[go: up one dir, main page]

JPH0443296A - 積層型熱交換器 - Google Patents

積層型熱交換器

Info

Publication number
JPH0443296A
JPH0443296A JP15211590A JP15211590A JPH0443296A JP H0443296 A JPH0443296 A JP H0443296A JP 15211590 A JP15211590 A JP 15211590A JP 15211590 A JP15211590 A JP 15211590A JP H0443296 A JPH0443296 A JP H0443296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
inlet
holes
outlet
flow passages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15211590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3040138B2 (ja
Inventor
Takashi Sugawara
崇 菅原
Takeshi Matsunaga
剛 松永
Kenji Fujino
憲司 藤野
Hiroaki Suga
宏明 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP2152115A priority Critical patent/JP3040138B2/ja
Publication of JPH0443296A publication Critical patent/JPH0443296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3040138B2 publication Critical patent/JP3040138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D9/005Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another the plates having openings therein for both heat-exchange media

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は空調システムに利用される積層型熱交換器に関
するものである。
従来の技術 積層型熱交換器は、空調システム等においてフロンとフ
ロンあるいはフロンと水、水と水との間で熱交換するの
に用いられ、近年空調システムの多様化に伴いその7要
が高まってきている。
以下第3図及び第4図を参照して従来例(特開昭60−
253794号公報)について説明する。
第3図は従来の積層型熱交換器の分解斜視図で、第4図
は従来の積層型熱交換器のプレート平面図である。
図において1,1aは端板、2は冷媒出入口穴、3は冷
謀流路3aを有するプレートで、4はプレート3と累な
る冷謀流路4aを有するプレート、5はプレート3及び
プレート4の間での漏れをシールするプレートであり交
互に複数枚積層されている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記の構成では、冷謀流路中央部に位置す
る冷媒出入口穴2から冷媒を流した時に、第3図におい
て中央部の冷謀流路3a、4aに多量の冷媒が流れ、上
下両端の冷謀流路3a 、4aにはほとんど冷媒が流れ
ない状態になり、又、多数枚積層していることで冷媒出
入口穴2から積厚方向で遠くになるプレート3,4の冷
謀流路3a。
4&にも冷媒がほとんど流れない状態になり、伝熱面積
の有効利用が不可能とな多熱交換性能が悪化するという
課題を有していた。
そこで、本発明は上記課題に鑑み、各冷謀流路に冷媒を
均一に分岐させることで熱交換性能を向上させるもので
ある。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の積層型熱交換器は、
複数枚積層したグレートと出入口管分有する端板と冷媒
を封止する端板からなり、第1には前記プレートには冷
謀流路を設けるとともに、出入口管が貫通する穴を設け
、この穴に出入口管を挿入しその挿入部に冷媒が流出す
る穴を設けた構成である。
第2には冷謀流路の形状分、冷謀流路長さを中央から両
端に漸次長くした冷謀流路を設けた構成である。
作   用 本発明は、上記構成によって冷媒を流した時に挿入され
た出入口管の冷媒流出穴から冷媒が絞り効果により流出
し、各冷謀流路に冷媒が均等に流れることになる。又、
挿入された出入口管により積厚方向の冷謀流路にも冷媒
が均等に流れるので、伝熱面積を有効に利用でき熱交換
性能が向上することになる。
実施例 以下本発明の一実施例の積層型熱交換器について、図面
を参照しながら説明する。
第1図は本発明の実施例における積層型熱交換器の要部
断面を示し、第2図はプレート平面図を示すものである
。11は出入口管を有する端板、11aは冷媒を封止す
る端板で、12け冷媒の出入口管、16はシールプレー
ト、13.14は異なる冷謀流路13a、14aを構成
するプレート、18は冷謀流路に連通ずる穴、19は出
入口管の貫通穴で各プレートが交互に複数枚積層され、
第1図に示すように冷媒の出入口管12が挿入されその
挿入部に複数個の冷媒流出穴17を設けである。これに
より流入した冷媒が積厚方向の冷謀流路13a、14a
にも冷媒が均等に流れるので、伝P面積を有効に利用で
き熱交換性能が向上する。
又、前記プレート13.14を第2図に示すように、冷
謀流路13a、14aを中央から漸次両端に流路長さを
長くすることで、冷媒の流入する面積が違うため、流入
抵抗の変化により各冷謀流路13a、14aにも冷媒が
均等に流れるので、より伝熱面積を有効に利用でき熱交
換性能が向上する。
発明の効果 以上のように本発明は、複数枚積層したプレートと出入
口管を有する端板と冷媒を封止する端板からなり、第1
に、前記プレートには、冷謀流路を設けるとともに出入
口管が貫通する穴を設け、この穴に出入口管を挿入しそ
の挿入部に冷媒が流出する穴を設けたことにより、流入
した冷媒が積厚方向の冷謀流路にも冷媒が均等に流れる
ので、伝熱面積を有効に利用でき熱交換性能が向上する
又、第2に冷謀流路の形成を、冷謀流路長さを中央から
両端に漸次長くすることで、冷媒の流入する面積が違う
ため、流入抵抗の変化により各冷謀流路13a、14a
にも冷媒が均等に流れるので、より伝熱面積を有効に利
用でき熱交換性能が向上することになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における積層型熱交゛換器の
要部断面図、第2図は同積層型熱交換器のプレート平面
図、第3図は従来の積層型熱交換器の分解斜視図、第4
図は従来の積層型熱交換器のプレート平面図である。 11・・・・・・端板、12・・・・・・冷媒出入口管
、13゜14.16・・・・・・グレート、13a・・
・・・・冷謀流路、17・・・・・・冷媒流出穴、18
・・・・・・冷媒連通穴。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名11
・・−S 顆 I2・−4@Iわ入口1 /3. /4.15−・−プレー)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数枚積層したプレートと、出入口管を有する端
    板と、冷媒を封止する端板からなり、前記プレートには
    、冷謀流路を設けるとともに、出入口管が貫通する穴を
    設け、この穴に出入口管を挿入しその挿入部に冷媒が流
    出する穴を設けたことを特徴とする積層型熱交換器。
  2. (2)複数枚積層したプレートと、出入口管を有する端
    板と、冷媒を封止する端板からなり、前記プレートに設
    けられた冷媒流路を中央から両端にかけて漸次長くして
    形成した積層型熱交換器。
JP2152115A 1990-06-11 1990-06-11 積層型熱交換器 Expired - Fee Related JP3040138B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2152115A JP3040138B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 積層型熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2152115A JP3040138B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 積層型熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0443296A true JPH0443296A (ja) 1992-02-13
JP3040138B2 JP3040138B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=15533388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2152115A Expired - Fee Related JP3040138B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 積層型熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3040138B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4829973B2 (ja) * 2005-10-14 2011-12-07 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ 補聴器および補聴器におけるバッテリ・アラームの鳴動方法
US8826969B2 (en) * 2004-06-14 2014-09-09 Institutt For Energiteknikk Inlet arrangement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8826969B2 (en) * 2004-06-14 2014-09-09 Institutt For Energiteknikk Inlet arrangement
JP4829973B2 (ja) * 2005-10-14 2011-12-07 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ 補聴器および補聴器におけるバッテリ・アラームの鳴動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3040138B2 (ja) 2000-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004245500A (ja) 熱交換器
JP6177459B1 (ja) プレート式熱交換器および冷凍サイクル装置
JPH04313693A (ja) 熱交換器
JP2001108392A (ja) 積層型熱交換器
CN210154386U (zh) 一种换热器和换热装置
JPH0443296A (ja) 積層型熱交換器
JPH03177791A (ja) 積層型熱交換器
JP4082029B2 (ja) プレート式熱交換器
JP4066939B2 (ja) 冷却装置
JP2000180076A (ja) 水・冷媒熱交換器
JP2741950B2 (ja) 積層式熱交換器
JP3025801U (ja) パネル型放熱器
JPH04371794A (ja) 積層型熱交換器
JPH0476390A (ja) 積層型熱交換器
JPH02171591A (ja) 積層形熱交換器
WO2024024465A1 (ja) プレート積層型熱交換器
JP2695270B2 (ja) 積層型熱交換器
JP2532684B2 (ja) 積層式熱交換器
JPH03214000A (ja) 積層式熱交換器
JPH03251690A (ja) 積層式熱交換器
JP2005300062A (ja) 熱交換器及びその製造方法
JP2892743B2 (ja) 積層型熱交換器
JPH03213999A (ja) 積層型熱交換器
JPH0443297A (ja) 積層型熱交換器
JPH04371793A (ja) 積層型熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees