[go: up one dir, main page]

JPH04367475A - 食物保存用容器 - Google Patents

食物保存用容器

Info

Publication number
JPH04367475A
JPH04367475A JP3210731A JP21073191A JPH04367475A JP H04367475 A JPH04367475 A JP H04367475A JP 3210731 A JP3210731 A JP 3210731A JP 21073191 A JP21073191 A JP 21073191A JP H04367475 A JPH04367475 A JP H04367475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
resistant
container
lid
annular groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3210731A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoko Mizoguchi
恭子 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3210731A priority Critical patent/JPH04367475A/ja
Publication of JPH04367475A publication Critical patent/JPH04367475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食物保存用容器に関す
るものであり、特に、食物を入れて施蓋し、電子レンジ
等の加熱装置により加熱後、常温域に取出し、自然冷却
することにより、逆止弁により真空状態を維持できる食
物保存用容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、食物の保存用容器としては、単に
ゴムパッキング付きの密閉蓋を有するガラス瓶か、また
は蒸気加熱後通孔を鑞づけ封入する缶詰の類しかなく、
前者は長期の保存には不適当で、また後者は設備が大規
模で一般の家庭用には適さなかった。このため、一般家
庭で簡単に使用できる食物保存用容器の開発が望まれて
いた。
【0003】従来のこの種の食物保存用容器に関する技
術として、実公昭27−8795号公報に掲載の技術を
挙げることができる。これは、真空食品貯蔵容器に関す
るものであり、上面に真空調節弁を組付けた蓋を器体の
上部開口部の鍔縁上にパッキングを介して載置し、該蓋
を器体の上部に締付環体を螺合することにより締付けて
使用するものである。したがって、この真空食品貯蔵容
器には各種の多数の部品が用いられており、極めて複雑
な構造となっている。
【0004】また、この他の従来のこの種の食物保存用
容器に関する技術として、実開昭58−126970号
公報に掲載の技術を挙げることができる。これは、食品
用の弁付き蓋に関するものであり、円形及び多角形のも
のに適宜大きさの空気孔を設け、その周辺に凸部を設け
ると共に、前記空気孔面上に弁を設けて容器内の食品を
保存、または、食品・汁・水分等が漏れないように真空
密着できるものである。特に、この種の食物保存用容器
は、吸引ポンプ等の特殊な道具を利用して容器内を真空
状態にし、この真空圧による吸引力で蓋と容器を真空密
着するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、近年、一般家
庭への電子レンジ等の簡易な加熱装置の普及に伴ない、
食品の調理、加熱等に使用できるとともに、その食品を
そのまま長期間保存できる簡易な食物保存用容器が求め
られるようになってきた。
【0006】そこで、本発明は、家庭において調理され
た惣菜や料理等の食品を、電子レンジ等の簡単な装置と
簡単な操作により長期間保存できる食物保存用容器の提
供を課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる食物保存
用容器は、陶器、磁器、耐熱ガラスまたは耐熱合成樹脂
等の耐熱性の誘電体からなる容器本体の開口部に密着し
て着脱自在に施蓋可能な所定の弾性を有する耐熱性の薄
板状蓋体の一部に、欠環状溝を穿設して弾性折曲が自在
な上下曲げ部を形成し、この上下曲げ部の周囲の溝の外
径より大径の所定の弾性を有する耐熱性の板状弁板を前
記上下曲げ部上面及び欠環部付近の蓋体上面のうち少な
くとも一つの上面に貼着して逆止弁としたものである。
【0008】
【作用】本発明の食物保存用容器においては、耐熱性の
誘電体からなる容器本体の開口部に密着して着脱自在に
施蓋ができる耐熱性の蓋体の一部に欠環状溝を穿設して
弾性折曲が自在な上下曲げ部を形成し、この上下曲げ部
の周囲の溝の外径より大径の耐熱性の逆止弁を前記上下
曲げ部上面及び欠環部付近の蓋体上面のうち少なくとも
一つの上面に貼着したものであるから、電子レンジ等の
加熱装置を使用することができ、容器本体内に食物等を
入れ蓋体を施蓋した状態では、逆止弁は蓋体の表面に密
着しており、この施蓋状態のままで加熱すると容器内が
加圧され、容器内外の圧力差により上下曲げ部及び逆止
弁が共に上方に押し上がり、その間隙から容器内の加熱
された空気や水蒸気等が容器外に放出され、加熱が終わ
ると、逆止弁は再び蓋体の表面に密着し、冷却が進むと
容器内の圧力は次第に負圧になり、この負圧状態は長期
に亘り保持され密封が維持される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0010】第1図は本発明の一実施例である食物保存
用容器を示す断面図、第2図は本発明の一実施例である
食物保存用容器の弁部を示す平面図である。
【0011】図において、1は本実施例の食物保存用容
器であり、2は陶器、磁器、耐熱ガラスまたは耐熱合成
樹脂等からなる耐熱性の容器本体、3は容器本体2の開
口部を着脱自在に施蓋できる耐熱性の薄板状蓋体、4は
容器本体2と蓋体3との間に介装した耐熱ゴムまたは耐
熱合成樹脂からなる耐熱性のパッキングである。5は蓋
体3の一部に穿設された欠環状の環状溝、6は環状溝5
によって形成された弾性折曲が自在な上下曲げ部、7は
上下曲げ部6の欠環部、8は上下曲げ部6の周囲の環状
溝5の外径より大径の耐熱ゴムまたは耐熱合成樹脂等か
らなる耐熱性の板状弁板であり、8aは弁板8が上下曲
げ部6から食出した食出部、9は弁板8を上下曲げ部6
上面及び欠環部7付近の蓋体3上面に貼着してなる逆止
弁である。なお、この逆止弁9は弁板8を上下曲げ部6
上面にのみ貼着して形成してもよく、また欠環部7付近
の蓋体3上面にのみ貼着して形成してもよい。
【0012】即ち、本実施例の食物保存用容器は、容器
本体2にパッキング4を介して密着状態で施蓋される蓋
体3の略中央に欠環状の環状溝5を穿設し、この環状溝
5の内部を容易に弾力的に折曲げ自在の上下曲げ部6を
形成し、この上下曲げ部6の上面及び欠環部7付近の蓋
体3の上面に上下曲げ部6よりはるかに大径の肉薄の弁
板8を貼着して逆止弁9を形成したものである。しかも
、容器本体2、蓋体3、及び逆止弁9がいずれも耐熱性
の素材で形成されているので、この食物保存用容器1に
食物Fを入れて家庭用の電子レンジ等の加熱装置を用い
て手軽に加熱することができる。
【0013】次に、この食物保存用容器による食品の加
熱及び加熱した食品をそのまま保存する動作について説
明する。
【0014】第3図は本実施例の食物保存用容器の作用
を説明する用を説明する第一の断面図、第4図は同じく
本実施例の食物保存用容器の作用を説明する第二の断面
図である。
【0015】まず、第1図に示すように、容器本体2に
食物Fを入れ、パッキング4を介して蓋体3を被せると
、弁板8の食出部8aは蓋体3の表面に密着している。 そして、施蓋したまま電子レンジ等の加熱装置で加熱す
ると、容器内の圧力が増大し、容器内外の圧力差により
、蓋体3に環状溝5により囲まれた上下曲げ部6は基部
の欠環部7を支点として上方へ弁板8と共に押し上がる
(第4図参照)。このとき、第4図に示すような間隙k
ができ、その間隙kから容器内の加熱された空気及び水
蒸気等が容器外へ放出される。なお、蒸気等の放出後、
直ちに上下曲げ部6は元にもどるとともに、弁板8の食
出部8aは蓋体3の表面に密着する。この逆止弁9の機
能により、容器内の蒸気等は比較的円滑に放出できるが
外気の流入は抑制される。このため、容器内の加熱され
た空気や水蒸気等の外部への放出は極めて短時間の略瞬
間的な放出となるとともに、蒸気等の放出後、容器内の
圧力は一旦低下するものの加熱により再び上昇し、再度
蒸気等が放出されるので、これが順次繰り返され、結果
として、間欠的な放出となる。
【0016】加熱が終わり、加熱装置から食物保存用容
器1を取出すと、容器本体2の内部は負圧に変わるので
、第3図のように弁板8は再び蓋体3の表面に密着する
。容器本体2内の食物Fが冷却するに従って容器本体2
内の負圧は次第に強まり、この負圧状態は保持され、長
時間の密封が維持される。
【0017】このように、本実施例の食物保存用容器1
は、陶器、磁器、耐熱ガラスまたは耐熱合成樹脂等の耐
熱性の誘電体からなる容器本体2と、前記容器本体2の
開口部に耐熱ゴムまたは耐熱合成樹脂からなる耐熱性の
パッキング4を介装し、前記容器本体2の開口部に密着
して着脱自在に施蓋可能な所定の弾性を有する耐熱性の
薄板状蓋体3と、前記蓋体3の一部に穿設された欠環状
の環状溝5によって形成された弾性折曲が自在な上下曲
げ部6と、前記上下曲げ部6の周囲の環状溝5の外径よ
り大径の耐熱ゴムまたは耐熱合成樹脂等の弾性体からな
る耐熱性板状の弁板8を前記上下曲げ部6上面及び欠環
部7付近の蓋体3上面のうち少なくとも一つの上面に貼
着してなる逆止弁9とを備えている。
【0018】したがって、容器本体2、蓋体3、及び逆
止弁9が耐熱性の素材で形成されているので、この食物
保存用容器1に食物Fを入れて家庭用の電子レンジ等の
加熱装置を用いて手軽に加熱することができる。そして
、容器本体2内に食物F等を入れ蓋体3を施蓋した状態
では、逆止弁9の食出部8aは蓋体3の表面に密着して
おり、この施蓋状態のままで加熱すると容器内が加圧さ
れ、容器内外の圧力差により上下曲げ部6及び逆止弁9
が共に上方に押し上がり、その間隙kから容器内の加熱
された空気や水蒸気等が容器外に放出される。こうして
、加熱により容器内の空気や蒸気等は略瞬間的で且つ間
欠的に外部へ放出される。加熱が終わると、逆止弁9は
再び蓋体3の表面に密着し、冷却が進むと容器内の圧力
は次第に負圧になり、この負圧状態は長期に亘り保持さ
れ密封が維持される。この結果、家庭において調理され
た惣菜や料理等の食品を、簡単な装置と簡単な操作によ
り長期間保存できる食物保存用容器となる。また、蓋体
3を取れば、容器本体2をそのまま食卓上に並べ食物容
器として使用することもできる。
【0019】特に、本実施例では、環状溝5を穿設して
形成した上下曲げ部6と弁板8とが一体となって逆止弁
9を構成しているので、加熱初期で容器内の圧力が未だ
それ程高くないときは、上下曲げ部6が押し上がらず、
環状溝5から弁板8の食出部8aのみを押し上げて容器
内の空気が少量だけ容器外に出る。そして、加熱がすす
み、容器内の圧力が高くなると、蒸気等により上下曲げ
部6も押し上がり、容器内の加熱された空気や蒸気が大
量に容器外に出る。こうして、容器内の圧力状態に応じ
て容器内の空気や蒸気等の放出量が自動的に調整される
。また、上下曲げ部6が押し上がったときには、環状溝
5に沿って略半月形状の間隙kができるので、その間隙
kの中央部を中心に容器内の加熱された空気や蒸気が放
出され、しかも、その間隙kの外部には弁板8の食出部
8aが延出しているので、この食出部8aに沿って円滑
に排気され、蒸気等の放出方向が自ずと規制され整流さ
れる。容器内が負圧になったときには、弁板8の食出部
8aが吸引力により環状溝5外部の蓋体3の上面に確実
に密着し、環状溝5が完全に密封されるので、極めて気
密性が高い。その上、従来のように、吸引ポンプ等の特
殊な道具を利用して容器内を真空状態にし、この真空圧
による吸引力で蓋と容器を真空密着する必要がなく、単
に、容器本体2内に食物Fを入れて施蓋し、これを電子
レンジ等の加熱装置で加熱するだけで、食品の調理、加
熱等が簡単にできるとともに、その状態のまま冷却する
だけで、その食品を長期間保存することができる。
【0020】ところで、上記実施例では、容器本体2の
開口部に蓋体3を密着するのに耐熱ゴムまたは耐熱合成
樹脂からなるパッキング4を介装したが、容器本体2の
開口部に直接密着し施蓋できる素材で蓋体3を作れば、
必ずしもパッキング4を介装する必要はない。また、上
記実施例では、蓋体3の略中央に略円形状の欠環状の環
状溝5を穿設し、この環状溝5の内部に略円形状の上下
曲げ部6を形成したが、環状溝5の穿設位置は必ずしも
蓋体3の中央部に限定されるものではなく、環状溝5及
び上下曲げ部6の形状も略円形状に限定されるものでは
ない。更に、上記実施例では、食物保存用容器1を加熱
する加熱装置として電子レンジを使用する場合について
説明したが、容器本体2を直接コンロ等により加熱して
もよく、このような場合は容器本体2を誘電体で作る必
要はない。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の食物保存
用容器は、耐熱性の誘電体からなる容器本体と、弾性を
有する耐熱性の薄板状蓋体と、前記蓋体に形成された上
下曲げ部と、前記上下曲げ部の上面等に弾性を有する耐
熱性の板状弁板を貼着してなる逆止弁とを備え、容器本
体の開口部に密着して着脱自在に施蓋ができる蓋体の一
部に欠環状溝を穿設して弾性折曲が自在な上下曲げ部を
形成し、この上下曲げ部の周囲の溝の外径より大径の逆
止弁を前記上下曲げ部上面及び欠環部付近の蓋体上面の
うち少なくとも一つの上面に貼着したことにより、電子
レンジ等の加熱装置を使用することができ、容器本体内
に食物等を入れ蓋体を施蓋した状態では、逆止弁は蓋体
の表面に密着しており、この施蓋状態のままで加熱する
と容器内が加圧され、容器内外の圧力差により上下曲げ
部及び逆止弁が共に上方に押し上がり、その間隙から容
器内の加熱された空気や水蒸気等が容器外に放出され、
加熱が終わると、逆止弁は再び蓋体の表面に密着し、冷
却が進むと容器内の圧力は次第に負圧になり、この負圧
状態は長期に亘り保持され密封が維持されるので、家庭
において調理された惣菜や料理等の食品を、簡単な装置
と簡単な操作により長期間保存できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1図は本発明の一実施例である食物保存用容
器を示す断面図である。
【図2】第2図は本発明の一実施例である食物保存用容
器の弁部を示す平面図である。
【図3】第3図は本発明の一実施例である食物保存用容
器の作用を説明する第一の断面図である。
【図4】第4図は本発明の一実施例である食物保存用容
器の作用を説明する第二の断面図である。
【符号の説明】
1          食物保存用容器2      
    容器本体 3          蓋体 4          パッキング 5          環状溝 6          上下曲げ部 7          欠環部 8          弁板 8a          食出部 9          逆止弁 F          食物 k          間隙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  耐熱性の誘電体からなる容器本体と、
    前記容器本体の開口部に密着して着脱自在な所定の弾性
    を有する耐熱性の薄板状蓋体と、前記蓋体の一部に穿設
    された欠環状溝によって形成された弾性折曲が自在な上
    下曲げ部と、前記上下曲げ部の周囲の溝の外径より大径
    の所定の弾性を有する耐熱性の板状弁板を前記上下曲げ
    部上面及び欠環部付近の蓋体上面のうち少なくとも一つ
    の上面に貼着してなる逆止弁とを具備することを特徴と
    する食物保存用容器。
JP3210731A 1991-08-22 1991-08-22 食物保存用容器 Pending JPH04367475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3210731A JPH04367475A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 食物保存用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3210731A JPH04367475A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 食物保存用容器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4984887A Division JPS63152569A (ja) 1986-07-01 1987-03-03 食物保存用容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04367475A true JPH04367475A (ja) 1992-12-18

Family

ID=16594178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3210731A Pending JPH04367475A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 食物保存用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04367475A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09295687A (ja) * 1996-04-26 1997-11-18 Katsunori Toyofuku 食品真空保存用パックおよび食品の真空保存方法
WO2001012524A1 (fr) * 1999-08-18 2001-02-22 Akira Ogura Emballage a pellicule thermoretractable
JP2017190153A (ja) * 2016-04-13 2017-10-19 株式会社サンエー化研 食品保存方法、及び、食品保存用収容袋

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09295687A (ja) * 1996-04-26 1997-11-18 Katsunori Toyofuku 食品真空保存用パックおよび食品の真空保存方法
WO2001012524A1 (fr) * 1999-08-18 2001-02-22 Akira Ogura Emballage a pellicule thermoretractable
JP2017190153A (ja) * 2016-04-13 2017-10-19 株式会社サンエー化研 食品保存方法、及び、食品保存用収容袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4406861A (en) Microwave canning apparatus
CN105992739B (zh) 用于烹调食物的容器的凹陷防止构造
HK1083616A1 (en) A lid for containers
CN101432201A (zh) 容器密封盖及其使用方法
MX2007010198A (es) Recipiente de congelamiento rapido y sello.
US4409454A (en) Microwave canning apparatus
NZ514665A (en) Packaging method and package for preserving and/or cooking or heating food products
US20060000733A1 (en) Rigid container with vacuum channel walls
JPH04367475A (ja) 食物保存用容器
BR0008754A (pt) Método para prender unidade de troca de calor e válvula no fundo de recipientes auto-refrigerantes e auto-aquecedores para alimentos ou bebidas e recipiente obtido
ATE242610T1 (de) Gefäss zum kochen von nahrungsmitteln
US4400401A (en) Method of microwave sterilizing canned food
US4406860A (en) Microwave canning apparatus
CA1166195A (en) Method and apparatus for vacuum sealing containers
WO2002068277A3 (en) Reusable vacuum lid
JPS63152569A (ja) 食物保存用容器
JPH04367469A (ja) 食物保存用容器
CN202063371U (zh) 一种带蒸汽排放装置的容器密封盖
KR101566253B1 (ko) 스팀캡을 구비한 덮개, 스팀캡 및 마이크로파에 의한 멸균 방법
KR100890432B1 (ko) 밀폐보관을 위한 조리용기
JPH04367468A (ja) 食物保存用容器
JP2524440B2 (ja) 食物保存用容器
JPH10120043A (ja) 電子レンジ用容器
CN202311743U (zh) 可调透气饭盒
KR200476549Y1 (ko) 압력밥솥용 진공 패킹