[go: up one dir, main page]

JPH04354979A - 複数針ミシンの飾り糸切断装置 - Google Patents

複数針ミシンの飾り糸切断装置

Info

Publication number
JPH04354979A
JPH04354979A JP13132591A JP13132591A JPH04354979A JP H04354979 A JPH04354979 A JP H04354979A JP 13132591 A JP13132591 A JP 13132591A JP 13132591 A JP13132591 A JP 13132591A JP H04354979 A JPH04354979 A JP H04354979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative thread
thread
decorative
movable knife
looper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13132591A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Hirota
広田 慶一
Shigetoshi Fukui
茂俊 福井
Chikafumi Matsumoto
松本 親文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morimoto Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Morimoto Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morimoto Manufacturing Co Ltd filed Critical Morimoto Manufacturing Co Ltd
Priority to JP13132591A priority Critical patent/JPH04354979A/ja
Publication of JPH04354979A publication Critical patent/JPH04354979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば平3本針ミシン
や平2本針ミシンなどに適用されるもので、複数本の針
糸(上糸)とルーパー糸および飾り糸とにより生地布を
縫製するようになされた複数針ミシンの飾り糸切断装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のミシンにおいて、縫い終り時に
足踏みペタルの操作にともない、ミシンの作動停止とと
もに針糸およびルーパー糸を自動的、機械的に切断する
ように構成されたものは従来から公知である。
【0003】また、縫い終り時に飾り糸を機械的に把持
し引出してメス機構を介して自動切断するように構成し
たものが、例えば特公昭61−11635号公報等にお
いて開示されている。以下、その従来例について簡単に
説明する。
【0004】即ち、可動メスおよび固定メスからなる飾
り糸切断用メス機構を装備させ、このメス機構の可動メ
スを、縫い終り時に飾り糸ルーパーの往復運動用平面に
対して斜め後方上方から、飾り糸ルーパーの糸掛部と縫
い終り部との間に亘り張り渡された下側飾り糸部の中間
付近に突入移動させて、その下側飾り糸部を可動メス先
端の鉤部で引掛けるとともに、可動メスの斜め後方上方
への退出移動により引掛けた飾り糸を引寄せて固定メス
との間の剪断作用により切断するように構成されている
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような構成の従
来の飾り糸切断装置によれば、縫い終り時に飾り糸を針
糸およひルーパー糸と同様に自動切断することが可能で
、飾り糸の切断に手間どらず、飾り糸切断を含めて縫製
作業全体としての能率の向上を図り得る。
【0006】ところが、上記従来装置は、メス機構にお
ける可動メスが飾り糸ルーパーにより平面視でほぼ三角
形状に形成される飾り糸部分に突入して、飾り糸ルーパ
ーの下部に傾斜姿勢に位置する下側飾り糸部を鉤部で引
掛けるものであるから、その糸の引掛け作用をミスなく
確実に行なわせるためには、可動メスの突入・退出移動
経路を生地布の厚さや材質、使用する糸の材質、さらに
は針幅などの種々の縫製条件に対応して、その都度、極
めて高精度に設定し調整しなければならないという面倒
があった。
【0007】特に、厚手の生地布を縫製対象とする場合
は、可動メスの先端鉤部で引掛けられる下側飾り糸部の
長さが短くなるために、上述のように可動メスの突入・
退出移動経路を縫製に先立って精度よく調整したとして
も、糸の引掛けミスを招きやすく、所定の糸切断の確実
性を欠くものであった。
【0008】本発明は上記実情に鑑みてなされたもので
、可動メスの移動経路の調整がラフであっても、生地布
の厚さに関係なく、常にミスなく飾り糸を引掛けて、確
実な切断を行なわせることができる複数針ミシンの飾り
糸切断装置を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明に係る複数針ミシンの飾り糸切断装置は、飾り
糸ルーパーと、縫い終り時に上記飾り糸ルーパーの往復
運動用平面に対して斜め後方上方から突入移動して飾り
糸を先端鉤部に引掛けるとともに斜め後方上方に退出移
動する可動メスおよびその可動メスに引掛けられて斜め
後方上方位置に引寄せられた飾り糸を可動メスとの間で
切断する固定メスからなる飾り糸切断用のメス機構とを
備えた複数針ミシンの飾り糸切断装置であって、上記メ
ス機構の可動メスを、縫い終り時にその先端鉤部が上記
飾り糸ルーパーの糸掛部と飾り糸道ガイドとの間に亘り
張り渡された上側飾り糸部の中間部分に進行するように
突入移動させるとともに、その上側飾り糸部の中間部分
を引掛けて斜め後方上方に引寄せて切断するように構成
したものである。
【0010】また、上記飾り糸ルーパーの先端部寄りで
、縫い終り停止時に上記可動メスの突入・退出移動経路
に対応する内周辺部に凹入部を形成することが好ましい
【0011】
【作用】上記構成によると、縫い終り時に、メス機構の
可動メスが飾り糸ルーパーの往復運動用平面に対して斜
め後方上方から突入移動する。この突入移動により、可
動メスの先端鉤部が上記ルーパーの糸掛部と飾り糸道ガ
イドとの間に亘り張り渡された上側飾り糸部の中間部分
に進行し、再び斜め後方上方に戻り移動するとき、上記
の上側飾り糸部が可動メスの先端鉤部で引掛けられて斜
め後方上方に引寄せられ、固定メスとの間の剪断作用に
より飾り糸が切断されることになる。
【0012】ところで、上記ルーパーの糸掛部と飾り糸
道ガイドとの間に張り渡された上側飾り糸部は、ほぼ水
平状に姿勢しており、生地布の上面との間に上下方向で
十分に大きいクリアランスが存在しているばかりでなく
、飾り糸ルーパーの糸掛部と縫い終り部との間に張り渡
されている下側飾り糸部よりも長さも長い。それ故に、
生地布の厚さに関係なく、糸の引掛けミスを生じず、飾
り糸の切断を確実なものとできる。
【0013】特に、縫い終り停止時において、可動メス
の突入・退出移動経路に対応する飾り糸ルーパーの内周
辺部に凹入部を形成しておけば、可動メスを上述の上側
飾り糸により接近させて突入・退出移動させることが可
能となり、飾り糸の切断を一層確実性に優れたものとで
きる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は複数針ミシンの一例である平3本針ミシ
ンの要部の斜視図、図2は糸行の拡大斜視図を示し、同
図において、1は3本の針で、それぞれ針糸2を供給す
る。3は飾り糸ルーパーで、その先端部には、図5に明
示するように、糸道ガイド4を経て上方から供給される
飾り糸5を掛止して斜め下方に案内する糸掛部3aが形
成されているとともに、その糸掛部3aよりもやや基端
側に変位した内周辺部で、後述する可動メスの突入・退
出移動経路に対応する箇所に凹入部3bが形成されてい
る。6はルーパー糸7を供給するルーパー糸用ルーパー
で、生地布8の下側に配置されており、上記針1、飾り
糸ルーパー3および生地布8を図2の矢印A方向に順送
りする送り歯9の動作に連動している。10は布押えで
ある。
【0015】図2は縫い終り時の糸行を示しており、こ
の時、上記飾り糸5は、飾り糸ルーパー3の糸掛部3a
と糸道ガイド4との間に亘り、ほぼ水平状に張り渡され
た上側飾り糸部5Aおよび上記飾り糸ルーパー3の糸掛
部3aと生地布8における縫い終り部5aとの間に亘り
、傾斜状に張り渡された下側飾り糸部5Bとにより、平
面視でほぼ三角形状を呈する。
【0016】11は飾り糸自動切断装置で、取付けベー
スプレート12に設けた長孔13と取付けボルト14を
介して、ミシン本体15の前面に固定した固定プレート
16に傾斜角度調整可能に取付けられている。この飾り
糸自動切断装置11は、縫い終り時に上記飾り糸ルーパ
ー3の往復運動用平面に対して斜め後方上方から飾り糸
5の三角形状部分に突入移動するとともに、同一の経路
を通って斜め後方上方へ退出移動する可動メス17と固
定メス18からなる飾り糸切断用メス機構19を主要構
成とするものである。
【0017】図3および図4は上記飾り糸切断装置11
の具体的な構成を示すもので、メス機構19における可
動メス17は、エアシリンダ20によりベースガイド(
図示せず)に沿って摺動駆動される可動メスベース21
の先端側に固定・連結されており、その先端部には刃先
状の糸掛け用鉤部17aが形成されている。また、メス
機構19における固定メス18は、取付けベースプレー
ト12に連結された固定メスベース22の先端部に固定
・連結されている。さらに、上記固定メスベース22に
は、ライナー23および止め板24を介して可動メス1
7を固定メス18側に押え付ける板ばね25の一端が固
定されている。図1中、26は可動メス17の移動制限
ストッパーで、長孔27に沿って調整自在である。
【0018】上記飾り糸切断装置11におけるメス機構
19の可動メス17は、縫い終り時において、その先端
の糸掛け用鉤部17aが飾り糸ルーパー3の糸掛部3a
と糸道ガイド4との間に亘りほぼ水平状に張り渡された
上側飾り糸部5Aの中間部に進行するように斜め前方下
方に向かって突入移動するとともに、その上側飾り糸部
5Aを引掛けて斜め後方上方へ退出移動して、引寄せた
飾り糸部5Aを固定メス18との間の剪断作用により切
断すべく構成されている。なお、可動メス17の突出・
退出移動経路の一部は、上記飾り糸ルーパー3の内周辺
部に形成した凹入部3bにより構成されている。
【0019】上記構成において、所定の縫製を終了した
とき、ミシンの駆動モータに連接したペタルを踏み操作
すると、針棒の上死点位置で作動が停止し、針糸2およ
びルーパー糸7が公知の切断装置により自動切断される
。これとほぼ並行して、エアシリンダ11が作動して、
飾り糸切断装置11におけるメス機構19の可動メス1
7が斜め前方下方に向かって突入移動する。この突入移
動にともない、可動メス17の先端鉤部17aが図2に
示すように、飾り糸ルーパー3の糸掛部3aと飾り糸道
ガイド4との間に亘ってほぼ水平状に張り渡された上側
飾り糸部5Aの中間部分に進行する。その直後、可動メ
ス17が斜め後方上方に戻り移動するが、このとき、上
記上側飾り糸部5Aが図4の(A)に示すように、可動
メス17の先端鉤部17aで引掛けられて斜め後方上方
に引寄せられる。そして、可動メス17の先端鉤部17
aが図4(B)に示すように、固定メス18よりも上方
に移動するとき、両メス17,18間の剪断作用により
、飾り糸5が上記上側飾り糸部5Aで自動切断されるこ
とになる。
【0020】ここで、上記飾り糸ルーパー3の糸掛部3
aと飾り糸道ガイド4との間に張り渡された上側飾り糸
部5Aは、ほぼ水平状に姿勢しており、生地布8の上面
との間に上下方向で十分に大きいクリアランスが存在し
ているばかりでなく、飾り糸ルーパー3の糸掛部3aと
縫い終り部5aとの間に張り渡されている下側飾り糸部
5Bよりも長さが長いので、可動メス17の先端部を、
生地布8の厚さに関係なく、上側飾り糸部5Aの下方ま
で十分に突入させて飾り糸5をミスなく確実に引掛ける
ことができ、したがって、所定の飾り糸切断を確実なも
のとできる。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、縫い終り
時に、メス機構の可動メスが飾り糸ルーパーの往復運動
用平面に対して斜め後方上方から突入移動し、かつ斜め
後方上方へ退出移動するとき、その可動メスの先端鉤部
により、上記ルーパーの糸掛部と飾り糸道ガイドとの間
に亘ってほぼ水平状に姿勢し、また、生地布の上面との
間に上下方向で十分に大きいクリアランスが存在する状
態で張り渡された上側飾り糸部の中間部分を引掛けて引
寄せるように構成したので、可動メスの移動経路が多少
、ラフに設定されていても、生地布や糸の材質、針幅な
どの種々の縫製条件、特に生地布の厚さに関係なく、飾
り糸の引掛け作用をミスなく確実にして、飾り糸の切断
を常に確実に行なわせることができる。
【0022】また、縫い終り停止時において、可動メス
の突入・退出移動経路に対応する飾り糸ルーパーの内周
辺部に凹入部を形成しておけば、可動メスを上述の上側
飾り糸により接近させて突入・退出移動させることが可
能となり、飾り糸の切断を一層確実なものとできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である平3本針ミシンの要部
の斜視図である。
【図2】糸行の拡大斜視図である。
【図3】飾り糸切断装置の具体的な構成を示す正面図で
ある。
【図4】飾り糸切断装置の具体的な構成およびその動作
状態を示す側面図である。
【図5】飾り糸ルーパーの構成を示す平面図である。
【符号の説明】
1  針 3  飾り糸ルーパー 3a  糸掛部 3b  凹入部 4  糸道ガイド 5  飾り糸 5A  上側飾り糸部 8  生地布 11  飾り糸自動切断装置 17  可動メス 17a  鉤部 18  固定メス 19  飾り糸切断用メス機構

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  飾り糸ルーパーと、縫い終り時に上記
    飾り糸ルーパーの往復運動用平面に対して斜め後方上方
    から突入移動して飾り糸を先端鉤部に引掛けるとともに
    斜め後方上方に退出移動する可動メスおよびその可動メ
    スに引掛けられて斜め後方上方位置に引寄せられた飾り
    糸を可動メスとの間で切断する固定メスからなる飾り糸
    切断用のメス機構とを備えた複数針ミシンの飾り糸切断
    装置であって、上記メス機構の可動メスを、縫い終り時
    にその先端鉤部が上記飾り糸ルーパーの糸掛部と飾り糸
    道ガイドとの間に亘り張り渡された上側飾り糸部の中間
    部分に進行するように突入移動させるとともに、その上
    側飾り糸部の中間部分を引掛けて斜め後方上方に引寄せ
    て切断するように構成したことを特徴とする複数針ミシ
    ンの飾り糸切断装置。
  2. 【請求項2】  上記飾り糸ルーパーの先端部寄りで、
    縫い終り停止時に上記可動メスの突入・退出移動経路に
    対応する内周辺部に凹入部を形成したことを特徴とする
    請求項1の複数針ミシンの飾り糸切断装置。
JP13132591A 1991-06-03 1991-06-03 複数針ミシンの飾り糸切断装置 Pending JPH04354979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13132591A JPH04354979A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 複数針ミシンの飾り糸切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13132591A JPH04354979A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 複数針ミシンの飾り糸切断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04354979A true JPH04354979A (ja) 1992-12-09

Family

ID=15055314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13132591A Pending JPH04354979A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 複数針ミシンの飾り糸切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04354979A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100453732B1 (ko) * 1996-02-28 2005-04-25 페가수스미싱세이죠가부시기가이샤 바느질땀의풀림방지방법및장치
JP2008142498A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Yamato Sewing Mach Co Ltd 上飾り機構付きミシン

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6355980B2 (ja) * 1980-05-15 1988-11-07 Satake Eng Co Ltd
JPH0329693A (ja) * 1989-06-27 1991-02-07 Pegasus Sewing Mach Mfg Co Ltd 多本針ミシンの上飾り糸切断方法及びその装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6355980B2 (ja) * 1980-05-15 1988-11-07 Satake Eng Co Ltd
JPH0329693A (ja) * 1989-06-27 1991-02-07 Pegasus Sewing Mach Mfg Co Ltd 多本針ミシンの上飾り糸切断方法及びその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100453732B1 (ko) * 1996-02-28 2005-04-25 페가수스미싱세이죠가부시기가이샤 바느질땀의풀림방지방법및장치
JP2008142498A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Yamato Sewing Mach Co Ltd 上飾り機構付きミシン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5494598B2 (ja) 縫目のほつれ止め方法、縫目のほつれ止め装置及び縫目構造
EP1967630B1 (en) Sewing machine with upper thread cutting and holding mechanisms
EP1967629B1 (en) Sewing machine with upper thread cutting and holding mechanisms
JP4501136B2 (ja) 縫い目のほつれ防止装置
JPH04272788A (ja) 列形環縫い筒形ベッドミシンの糸仕上げシステム
US5333565A (en) Thread cutting via reciprocating arm with pockets and a trimming plate
JP2009066191A (ja) 縫目ほつれ防止方法およびその装置
US3584589A (en) Thread trimmer
US5417173A (en) Method of cutting threads in a sewing machine and device for performing the same
US4834010A (en) Reciprocating thread cutter for multi-needle looper thread type sewing machine
JP5057303B2 (ja) 上飾り機構付きミシン
JP3831434B2 (ja) ボタン孔かがりミシン
JPH04288193A (ja) 多針−環縫ミシンにおけるルーパ糸を切断するための切断装置
JPH04354979A (ja) 複数針ミシンの飾り糸切断装置
JPH1157268A (ja) 縫い目ほつれ防止方法及び装置
US5050514A (en) Satin stitch presser foot having thread and fabric guides
JP2000317176A (ja) 縫目ほつれ防止装置
US6817306B2 (en) Thread cutting device for sewing machine
JP4017732B2 (ja) ミシン
JPH0738914B2 (ja) 多本針ミシンの上飾り糸切断方法及びその装置
JP2747765B2 (ja) ミシンの糸切り方法及びその装置
JPH0739669A (ja) 刺繍ミシンの上糸切断装置
JPS6138539Y2 (ja)
JPS6145796A (ja) 多本針ミシンの糸切断方法及び装置
JP7324393B2 (ja) 縫目のほつれ止め方法及び縫目のほつれ止め装置