JPH04345648A - ポリアセタール樹脂組成物 - Google Patents
ポリアセタール樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH04345648A JPH04345648A JP11057491A JP11057491A JPH04345648A JP H04345648 A JPH04345648 A JP H04345648A JP 11057491 A JP11057491 A JP 11057491A JP 11057491 A JP11057491 A JP 11057491A JP H04345648 A JPH04345648 A JP H04345648A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyacetal resin
- general formula
- formaldehyde
- compound
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 title claims abstract description 81
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 title claims abstract description 80
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 66
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 66
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 23
- 125000000717 hydrazino group Chemical group [H]N([*])N([H])[H] 0.000 claims 1
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 126
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 9
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 14
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 10
- -1 Polyoxymethylene Polymers 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 7
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 102100037373 DNA-(apurinic or apyrimidinic site) endonuclease Human genes 0.000 description 4
- 101710109420 DNA-(apurinic or apyrimidinic site) endonuclease Proteins 0.000 description 4
- IBVAQQYNSHJXBV-UHFFFAOYSA-N adipic acid dihydrazide Chemical compound NNC(=O)CCCCC(=O)NN IBVAQQYNSHJXBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 4
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002777 acetyl group Chemical class [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 3
- UTTHLMXOSUFZCQ-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3-dicarbohydrazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=CC(C(=O)NN)=C1 UTTHLMXOSUFZCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 3
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- BGJSXRVXTHVRSN-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-trioxane Chemical compound C1OCOCO1 BGJSXRVXTHVRSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920004943 Delrin® Polymers 0.000 description 2
- 229920005177 Duracon® POM Polymers 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- ZNGSVRYVWHOWLX-KHFUBBAMSA-N (1r,2s)-2-(methylamino)-1-phenylpropan-1-ol;hydrate Chemical compound O.CN[C@@H](C)[C@H](O)C1=CC=CC=C1.CN[C@@H](C)[C@H](O)C1=CC=CC=C1 ZNGSVRYVWHOWLX-KHFUBBAMSA-N 0.000 description 1
- ROFVGYAMRSGUSQ-UHFFFAOYSA-N 1-(2-bromoethyl)piperazine;hydrobromide Chemical compound Br.BrCCN1CCNCC1 ROFVGYAMRSGUSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920013683 Celanese Polymers 0.000 description 1
- 125000003047 N-acetyl group Chemical group 0.000 description 1
- 241000282320 Panthera leo Species 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- OFLXLNCGODUUOT-UHFFFAOYSA-N acetohydrazide Chemical compound C\C(O)=N\N OFLXLNCGODUUOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKWQWOFXRCUIFT-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2-dicarbohydrazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)NN IKWQWOFXRCUIFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALHNLFMSAXZKRC-UHFFFAOYSA-N benzene-1,4-dicarbohydrazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=C(C(=O)NN)C=C1 ALHNLFMSAXZKRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WARCRYXKINZHGQ-UHFFFAOYSA-N benzohydrazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=CC=C1 WARCRYXKINZHGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCOMFAYPHBFMKU-UHFFFAOYSA-N butanedihydrazide Chemical compound NNC(=O)CCC(=O)NN HCOMFAYPHBFMKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCCCRBDJBTVFSJ-UHFFFAOYSA-N butanehydrazide Chemical compound CCCC(=O)NN FCCCRBDJBTVFSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- ZWLIYXJBOIDXLL-UHFFFAOYSA-N decanedihydrazide Chemical compound NNC(=O)CCCCCCCCC(=O)NN ZWLIYXJBOIDXLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- GRGBENNNGZARRZ-UHFFFAOYSA-N dodecanedihydrazide Chemical compound NNC(=O)CCCCCCCCCCC(=O)NN GRGBENNNGZARRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- SWRGUMCEJHQWEE-UHFFFAOYSA-N ethanedihydrazide Chemical compound NNC(=O)C(=O)NN SWRGUMCEJHQWEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- SSVSELJXJJCANX-UHFFFAOYSA-N hexadecanehydrazide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NN SSVSELJXJJCANX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- ORMZYGJRKGAFJQ-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarbohydrazide Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(=O)NN)C(C(=O)NN)=CC=C21 ORMZYGJRKGAFJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BYTFESSQUGDMQQ-UHFFFAOYSA-N octadecanehydrazide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NN BYTFESSQUGDMQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HATIEXJZXOLRAO-UHFFFAOYSA-N octanedihydrazide Chemical compound NNC(=O)CCCCCCC(=O)NN HATIEXJZXOLRAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 1
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N suberic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(O)=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- CMMODZDJEBXBHK-UHFFFAOYSA-N tetradecanedihydrazide Chemical compound NNC(=O)CCCCCCCCCCCCC(=O)NN CMMODZDJEBXBHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリアセタール樹脂組
成物、さらに詳しくは、成形時のホルムアルデヒド臭を
著しく低減したポリアセタール樹脂組成物に関する。
成物、さらに詳しくは、成形時のホルムアルデヒド臭を
著しく低減したポリアセタール樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリアセタール樹脂は主としてホルムア
ルデヒドの単量体またはホルムアルデヒドの3量体であ
るトリオキサンを重合して製造されるもので、優れた引
張り強度と剛性、繰り返し負荷に対する高い耐疲労性、
有機溶剤に溶けずまたその物性を侵されない耐溶剤性な
ど優れた特性を有し、さらに、高温高湿下においてもそ
の物性を維持できるなどの特徴を有する。ポリアセター
ル樹脂には、ホルムアルデヒドの単重合体であるアセタ
ールホモポリマーと呼ばれるもの(例えばデュポン社製
の「デルリン」)と、その成形性その他特性向上のため
にエチレンオキサイドなどを共重合させたアセタールコ
ポリマーと呼ばれるもの(例えばセラニーズ社製の「デ
ュラコン」)との2種類がある。
ルデヒドの単量体またはホルムアルデヒドの3量体であ
るトリオキサンを重合して製造されるもので、優れた引
張り強度と剛性、繰り返し負荷に対する高い耐疲労性、
有機溶剤に溶けずまたその物性を侵されない耐溶剤性な
ど優れた特性を有し、さらに、高温高湿下においてもそ
の物性を維持できるなどの特徴を有する。ポリアセター
ル樹脂には、ホルムアルデヒドの単重合体であるアセタ
ールホモポリマーと呼ばれるもの(例えばデュポン社製
の「デルリン」)と、その成形性その他特性向上のため
にエチレンオキサイドなどを共重合させたアセタールコ
ポリマーと呼ばれるもの(例えばセラニーズ社製の「デ
ュラコン」)との2種類がある。
【0003】しかしながら、これらのポリアセタール樹
脂は、熱による作用、光の作用、酸素の作用、および酸
およびアルカリの作用、加水分解等によって劣化、分解
するおそれがある。特にポリアセタール樹脂組成物の成
形の際、成形加工機内で長時間高温にさらされていると
熱分解(解重合)が起り、刺激臭のあるホルムアルデヒ
ドガスが発生し、作業に支障を生じるのみならず、これ
が成形品中に堆積して成形品の特性を低下させる問題が
あった。そこで、ポリアセタール樹脂からのホルムアル
デヒドガスの発生を抑制するために、ポリアミド類の安
定剤を添加したり、エステル化による末端基の安定化処
理などの方法が試みられている。また、特開昭62−7
2743号公報、特開昭62−190248号公報等、
熱分解によって発生するホルムアルデヒドの臭気を低減
する方法が提案されている。しかし、これらの方法は、
成形品が徐々に冷却固化する過程でのホルムアルデヒド
ガスの発生を低減することに効果がなく、成形品中のホ
ルムアルデヒド臭も充分に改良されていないのが現状で
ある。
脂は、熱による作用、光の作用、酸素の作用、および酸
およびアルカリの作用、加水分解等によって劣化、分解
するおそれがある。特にポリアセタール樹脂組成物の成
形の際、成形加工機内で長時間高温にさらされていると
熱分解(解重合)が起り、刺激臭のあるホルムアルデヒ
ドガスが発生し、作業に支障を生じるのみならず、これ
が成形品中に堆積して成形品の特性を低下させる問題が
あった。そこで、ポリアセタール樹脂からのホルムアル
デヒドガスの発生を抑制するために、ポリアミド類の安
定剤を添加したり、エステル化による末端基の安定化処
理などの方法が試みられている。また、特開昭62−7
2743号公報、特開昭62−190248号公報等、
熱分解によって発生するホルムアルデヒドの臭気を低減
する方法が提案されている。しかし、これらの方法は、
成形品が徐々に冷却固化する過程でのホルムアルデヒド
ガスの発生を低減することに効果がなく、成形品中のホ
ルムアルデヒド臭も充分に改良されていないのが現状で
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明は
、ポリアセタール樹脂組成物の成形加工過程においてそ
の成形品から発するホルムアルデヒド臭を低減したポリ
アセタール樹脂組成物を提供することを目的とする。
、ポリアセタール樹脂組成物の成形加工過程においてそ
の成形品から発するホルムアルデヒド臭を低減したポリ
アセタール樹脂組成物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、ポリアセ
タール樹脂組成物において、ポリアセタール樹脂100
重量部に対して0.01−5.0重量部の一般式(I)
、一般式(II)または一般式(III )で表される
ヒドラジド化合物を含有させることによって達成される
。 一般式(I) X−R1 一般式(II) X−R2−X一般式(II
I ) (X)n −R3
タール樹脂組成物において、ポリアセタール樹脂100
重量部に対して0.01−5.0重量部の一般式(I)
、一般式(II)または一般式(III )で表される
ヒドラジド化合物を含有させることによって達成される
。 一般式(I) X−R1 一般式(II) X−R2−X一般式(II
I ) (X)n −R3
【0006】一般式(I)
、一般式(II)および一般式(III )中、R1は
1価の有機ラジカルを表わし、R2は2価の有機ラジカ
ルを表わし、R3は多価の有機ラジカルを表わし、Xは
−CONHNH2(ヒドラジド基)を表わし、nは、R
3の原子価数を表す。
、一般式(II)および一般式(III )中、R1は
1価の有機ラジカルを表わし、R2は2価の有機ラジカ
ルを表わし、R3は多価の有機ラジカルを表わし、Xは
−CONHNH2(ヒドラジド基)を表わし、nは、R
3の原子価数を表す。
【0007】本発明は、ポリアセタール樹脂組成物への
添加剤として特にヒドラジド化合物を選択しこれを樹脂
組成物に添加配合することにより、ポリアセタール樹脂
の分解によって発生するホルムアルデヒド、特に樹脂組
成物を溶融加工成形して得られる成形品内に蓄積するホ
ルムアルデヒドの量を低減し、ポリアセタール樹脂組成
物の成形時および成形品のホルムアルデヒド臭が著しく
改善されることを見いだしたことに基づいてなされたも
のである。以下、本発明をさらに詳しく説明する。
添加剤として特にヒドラジド化合物を選択しこれを樹脂
組成物に添加配合することにより、ポリアセタール樹脂
の分解によって発生するホルムアルデヒド、特に樹脂組
成物を溶融加工成形して得られる成形品内に蓄積するホ
ルムアルデヒドの量を低減し、ポリアセタール樹脂組成
物の成形時および成形品のホルムアルデヒド臭が著しく
改善されることを見いだしたことに基づいてなされたも
のである。以下、本発明をさらに詳しく説明する。
【0008】本発明において用いられるポリアセタール
樹脂は、従来知られているポリアセタール樹脂であり、
前述したホルムアルデヒドまたはその環状オリゴマーか
ら合成されたポリオキシメチレン(アセタールホモポリ
マー)、それらと共重しうるコモノマーとの共重合体(
アセタールコポリマー)のほか、これらの末端を安定化
処理したアセタールホモポリマーおよびコポリマーを含
む。
樹脂は、従来知られているポリアセタール樹脂であり、
前述したホルムアルデヒドまたはその環状オリゴマーか
ら合成されたポリオキシメチレン(アセタールホモポリ
マー)、それらと共重しうるコモノマーとの共重合体(
アセタールコポリマー)のほか、これらの末端を安定化
処理したアセタールホモポリマーおよびコポリマーを含
む。
【0009】本発明で用いられるヒドラジド化合物は、
前記一般式(I)、一般式(II)または一般式(II
I )で表され、具体的には、モノカルボン酸ヒドラジ
ド、ジカルボン酸モノヒドラジド、ジカルボン酸ジヒド
ラジド、ポリカルボン酸ポリヒドラジド等のヒドラジド
化合物である。
前記一般式(I)、一般式(II)または一般式(II
I )で表され、具体的には、モノカルボン酸ヒドラジ
ド、ジカルボン酸モノヒドラジド、ジカルボン酸ジヒド
ラジド、ポリカルボン酸ポリヒドラジド等のヒドラジド
化合物である。
【0010】ジカルボン酸ジヒドラジドとしては、炭素
数2以上20以下のものが好ましく、例えばシュウ酸ジ
ヒドラジド、マロン酸ジヒドラジド、コハク酸ジヒドラ
ジド、アジピン酸ジヒドラジド、ペンタメチレンジカル
ボン酸ジヒドラジド、ヘキサメチレンジカルボン酸ジヒ
ドラジド、セバシン酸ジヒドラジド、スベリン酸ジヒド
ラジド、テトラデカンジオイック酸ジヒドラジド、オキ
サジ吉草酸ジヒドラジド、テレフタル酸ジヒドラジド、
イソフタル酸ジヒドラジド、フタル酸ジヒドラジド、ク
ロロヘキシルジカルボン酸ジヒドラジド、ナフタリンジ
カルボン酸ジヒドラジド等いわゆるダイマー酸ジヒドラ
ジドが例示される。
数2以上20以下のものが好ましく、例えばシュウ酸ジ
ヒドラジド、マロン酸ジヒドラジド、コハク酸ジヒドラ
ジド、アジピン酸ジヒドラジド、ペンタメチレンジカル
ボン酸ジヒドラジド、ヘキサメチレンジカルボン酸ジヒ
ドラジド、セバシン酸ジヒドラジド、スベリン酸ジヒド
ラジド、テトラデカンジオイック酸ジヒドラジド、オキ
サジ吉草酸ジヒドラジド、テレフタル酸ジヒドラジド、
イソフタル酸ジヒドラジド、フタル酸ジヒドラジド、ク
ロロヘキシルジカルボン酸ジヒドラジド、ナフタリンジ
カルボン酸ジヒドラジド等いわゆるダイマー酸ジヒドラ
ジドが例示される。
【0011】モノカルボン酸ヒドラジドとしては、酢酸
ヒドラジド、プロピオン酸ヒドラジド、酪酸ヒドラジド
、パルミチン酸ヒドラジド、ステアリン酸ヒドラジド、
安息香酸ヒドラジドなどが例示される。
ヒドラジド、プロピオン酸ヒドラジド、酪酸ヒドラジド
、パルミチン酸ヒドラジド、ステアリン酸ヒドラジド、
安息香酸ヒドラジドなどが例示される。
【0012】また、ポリカルボン酸ポリヒドラジドとし
ては、ポリメタクリル酸ポリヒドラジドなどのポリアク
リル酸ポリヒドラジドがあり、これらの化合物は、例え
ばポリアクリル酸エステル化合物にヒドラジンを反応さ
せることによって得ることができる。これらヒドラジド
化合物は1種でも2種以上の混合で用いてもよい。
ては、ポリメタクリル酸ポリヒドラジドなどのポリアク
リル酸ポリヒドラジドがあり、これらの化合物は、例え
ばポリアクリル酸エステル化合物にヒドラジンを反応さ
せることによって得ることができる。これらヒドラジド
化合物は1種でも2種以上の混合で用いてもよい。
【0013】その他本発明のポリアセタール樹脂組成物
には、各種特性改善のために種々の添加剤、たとえば熱
安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、可塑剤
、離型剤、無機充填剤、および顔料を、ポリアセタール
樹脂の特性を害さない範囲で添加することができる。 ヒドラジド化合物の使用量は、ポリアセタール樹脂10
0重量部に対して、
には、各種特性改善のために種々の添加剤、たとえば熱
安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、可塑剤
、離型剤、無機充填剤、および顔料を、ポリアセタール
樹脂の特性を害さない範囲で添加することができる。 ヒドラジド化合物の使用量は、ポリアセタール樹脂10
0重量部に対して、
【0014】0.01〜5.0重量部好ましくは0.0
5〜2.0重量部である。5.0重量部以上添加した場
合、成形加工時に悪影響を及ぼす場合があり、また、経
済的にも不利である。0.01重量部以下の配合では本
発明の効果を十分に達成できない。
5〜2.0重量部である。5.0重量部以上添加した場
合、成形加工時に悪影響を及ぼす場合があり、また、経
済的にも不利である。0.01重量部以下の配合では本
発明の効果を十分に達成できない。
【0015】これらのヒドラジド化合物はポリアセター
ル樹脂組成物に含有されるが、その方法は任意であり、
押出し成形によってポリアセタール樹脂とともに溶融混
練することによって添加配合できるし、また、ポリアセ
タール樹脂ペレットに粉体または液体のヒドラジド化合
物をまぶした後、通常の方法で成形してもよい。安全な
取扱いの観点からは前者の方法が好ましいが、ヒドラジ
ド化合物が樹脂組成物より発生するホルムアルデヒドと
接触する頻度を増大し、ホルムアルデヒド臭を低減させ
るには、後者の方法がより効果的である。
ル樹脂組成物に含有されるが、その方法は任意であり、
押出し成形によってポリアセタール樹脂とともに溶融混
練することによって添加配合できるし、また、ポリアセ
タール樹脂ペレットに粉体または液体のヒドラジド化合
物をまぶした後、通常の方法で成形してもよい。安全な
取扱いの観点からは前者の方法が好ましいが、ヒドラジ
ド化合物が樹脂組成物より発生するホルムアルデヒドと
接触する頻度を増大し、ホルムアルデヒド臭を低減させ
るには、後者の方法がより効果的である。
【0016】
【実施例】本発明をさらに具体的に説明するために、以
下に実施例および比較例を示すが本発明はこれらの実施
例に限定されるものではない。初めに、ここで使用した
ポリアセタール樹脂等について説明する。
下に実施例および比較例を示すが本発明はこれらの実施
例に限定されるものではない。初めに、ここで使用した
ポリアセタール樹脂等について説明する。
【0017】ポリアセタール樹脂としては、ポリアセタ
ール樹脂(デルリン1700グレード相当の高生産性グ
レード;ポリアセタール樹脂Nと称する)、ポリアセタ
ール樹脂N100重量部に顔料として酸化チタン(デュ
ポン社タイピュアR100)が0.8重量部添加された
グレー色のポリアセタール樹脂(ポリアセタール樹脂A
と称する)、同じくポリアセタール樹脂N100重量部
に顔料としてタイピュアR100を40重量部含むポリ
エチレンコンセントレートが2.0重量部添加されたグ
レー色のポリアセタール樹脂(ポリアセタール樹脂Bと
称する)、およびアルデヒドとエチレンオキサイドとの
コポリマー(10重量%タルク入りのもの(ジュラコン
TR10D);ポリアセタール樹脂Cと称する)を使用
した。
ール樹脂(デルリン1700グレード相当の高生産性グ
レード;ポリアセタール樹脂Nと称する)、ポリアセタ
ール樹脂N100重量部に顔料として酸化チタン(デュ
ポン社タイピュアR100)が0.8重量部添加された
グレー色のポリアセタール樹脂(ポリアセタール樹脂A
と称する)、同じくポリアセタール樹脂N100重量部
に顔料としてタイピュアR100を40重量部含むポリ
エチレンコンセントレートが2.0重量部添加されたグ
レー色のポリアセタール樹脂(ポリアセタール樹脂Bと
称する)、およびアルデヒドとエチレンオキサイドとの
コポリマー(10重量%タルク入りのもの(ジュラコン
TR10D);ポリアセタール樹脂Cと称する)を使用
した。
【0018】ヒドラジド化合物としては、アジピン酸ジ
ヒドラジド(日本ヒドラジン工業株式会社製 CAS
1071−93−8;化合物1と称する)、セバシン酸
ジヒドラジド(同社製CAS925−83−7;化合物
2と称する)、ドデカン二酸ジヒドラジド(同社製CA
S4080−98−2;化合物3と称する)、イソフタ
ル酸ジヒドラジド(同社製CAS2760−98−7;
化合物4と称する)を用い、また、n−アセチルークエ
ン酸トリブチル(化合物5と称する)を比較材料として
使用した。 例1
ヒドラジド(日本ヒドラジン工業株式会社製 CAS
1071−93−8;化合物1と称する)、セバシン酸
ジヒドラジド(同社製CAS925−83−7;化合物
2と称する)、ドデカン二酸ジヒドラジド(同社製CA
S4080−98−2;化合物3と称する)、イソフタ
ル酸ジヒドラジド(同社製CAS2760−98−7;
化合物4と称する)を用い、また、n−アセチルークエ
ン酸トリブチル(化合物5と称する)を比較材料として
使用した。 例1
【0019】表1に示す通りポリアセタール樹脂A、B
またはNに、ヒドラジド化合物(化合物1)または比較
の化合物5を、ポリアセタール樹脂100重量部に対し
て0.5重量部添加し、これを40mm単軸スクリュー
押出し機で混練し、6種のポリアセタール樹脂組成物試
料(TEST−1、TEST−2、REF−1 、RE
F−2 、REF−3 、およびREF−4 )を調製
した後、続いてこれを裁断してペレットとした。ペレッ
ト各100gを250mlのポリエチレン容器に入れ、
12時間室温下で密閉放置した後、ポリエチレン容器内
のホルムアルデヒド量を、ホルムアルデヒド測定器(ホ
ルマルデメーターMarkll(ライオン社(英国))
によって測定した。
またはNに、ヒドラジド化合物(化合物1)または比較
の化合物5を、ポリアセタール樹脂100重量部に対し
て0.5重量部添加し、これを40mm単軸スクリュー
押出し機で混練し、6種のポリアセタール樹脂組成物試
料(TEST−1、TEST−2、REF−1 、RE
F−2 、REF−3 、およびREF−4 )を調製
した後、続いてこれを裁断してペレットとした。ペレッ
ト各100gを250mlのポリエチレン容器に入れ、
12時間室温下で密閉放置した後、ポリエチレン容器内
のホルムアルデヒド量を、ホルムアルデヒド測定器(ホ
ルマルデメーターMarkll(ライオン社(英国))
によって測定した。
【0020】また、前記のペレットを、通常の射出成形
機を用いて通常のポリアセタールの成形条件で成形して
、箱形の成形体(寸法1.0×1.1×3.2cm、厚
さ1.2mm)を作製した。この成形体30個ずつを5
00mlのポリエチレンの袋に入れて2時間および90
時間放置した後、袋内のホルムアルデヒド量を前記のホ
ルムアルデヒド測定器を用いて定量した。測定値を表1
に示す。
機を用いて通常のポリアセタールの成形条件で成形して
、箱形の成形体(寸法1.0×1.1×3.2cm、厚
さ1.2mm)を作製した。この成形体30個ずつを5
00mlのポリエチレンの袋に入れて2時間および90
時間放置した後、袋内のホルムアルデヒド量を前記のホ
ルムアルデヒド測定器を用いて定量した。測定値を表1
に示す。
【0021】この結果、ヒドラジド化合物の添加によっ
て、樹脂ペレットおよび成形品に含まれるホルムアルデ
ヒド量が著しく低減されることが確認された。また、比
較用の試料REF−1 に見られるように、化合物5の
ような脂肪酸エステル系の化合物ではホルムアルデヒド
発生を抑制する効果は小さい。
表1
ホルムアルデヒド量試料名 ポリアセ
タール樹脂名 添加剤 添加量 ペレット
成形品
(重量部)
12hr 2hr 90hr
(ppm
) (ppm) (ppm)TEST−1
ポリアセタール樹脂A 化合物1(0.5)
16.2 8.5 1.9 TEST−
2 ポリアセタール樹脂B 化合物1
(0.5) 5.8 5.8 1.8
REF−1 ポリアセタール樹脂A
なし >85.4 65.
1 59.1 REF−2 ポリアセタ
ール樹脂B なし >85.
4 58.4 57.2 REF−3
ポリアセタール樹脂N なし
40.1 16.2 12.9 RE
F−4 ポリアセタール樹脂A 化
合物5(0.5) >85.4 37.5 15
.3 。 例2
て、樹脂ペレットおよび成形品に含まれるホルムアルデ
ヒド量が著しく低減されることが確認された。また、比
較用の試料REF−1 に見られるように、化合物5の
ような脂肪酸エステル系の化合物ではホルムアルデヒド
発生を抑制する効果は小さい。
表1
ホルムアルデヒド量試料名 ポリアセ
タール樹脂名 添加剤 添加量 ペレット
成形品
(重量部)
12hr 2hr 90hr
(ppm
) (ppm) (ppm)TEST−1
ポリアセタール樹脂A 化合物1(0.5)
16.2 8.5 1.9 TEST−
2 ポリアセタール樹脂B 化合物1
(0.5) 5.8 5.8 1.8
REF−1 ポリアセタール樹脂A
なし >85.4 65.
1 59.1 REF−2 ポリアセタ
ール樹脂B なし >85.
4 58.4 57.2 REF−3
ポリアセタール樹脂N なし
40.1 16.2 12.9 RE
F−4 ポリアセタール樹脂A 化
合物5(0.5) >85.4 37.5 15
.3 。 例2
【0022】ヒドラジド化合物1の添加量を0.5重量
部から0.3重量部および0.1重量部変化させた以外
は例1の試料TEST−1と同様にして、ポリアセター
ル樹脂組成物試料(TEST−3およびTEST−4)
を調製し、例1と同様にペレットおよび成形品を得た後
、それぞれホルムアルデヒド量を測定した。さらに、こ
れら試料TEST−3およびTEST−4、および例1
で調製した試料TEST−1について、溶融状態でのホ
ルムアルデヒド発生量を測定し、射出成形における樹脂
溶融状態での樹脂の熱安定性の尺度とした。この測定は
、2gの樹脂ペレットを耐熱ガラス管に入れ、窒素下2
50℃で30分溶融加熱し、溶融体から発生したホルム
アルデヒドガスを4%亜硫酸ナトリウム溶液に導入し、
0.1規定塩酸にて滴定を行って発生したホルムアルデ
ヒド量を定量するものである。これらの測定結果を表2
に示す。表2において、溶融状態の樹脂組成物(溶融体
)から発生したホルムアルデヒド量は、樹脂組成物全重
量に対する重量をパーセントで表してある。
部から0.3重量部および0.1重量部変化させた以外
は例1の試料TEST−1と同様にして、ポリアセター
ル樹脂組成物試料(TEST−3およびTEST−4)
を調製し、例1と同様にペレットおよび成形品を得た後
、それぞれホルムアルデヒド量を測定した。さらに、こ
れら試料TEST−3およびTEST−4、および例1
で調製した試料TEST−1について、溶融状態でのホ
ルムアルデヒド発生量を測定し、射出成形における樹脂
溶融状態での樹脂の熱安定性の尺度とした。この測定は
、2gの樹脂ペレットを耐熱ガラス管に入れ、窒素下2
50℃で30分溶融加熱し、溶融体から発生したホルム
アルデヒドガスを4%亜硫酸ナトリウム溶液に導入し、
0.1規定塩酸にて滴定を行って発生したホルムアルデ
ヒド量を定量するものである。これらの測定結果を表2
に示す。表2において、溶融状態の樹脂組成物(溶融体
)から発生したホルムアルデヒド量は、樹脂組成物全重
量に対する重量をパーセントで表してある。
【0023】この結果、ヒドラジド化合物には、溶融状
態のポリアセタール樹脂の分解によるホルムアルデヒド
の発生を抑制する作用はないが、ポリアセタール樹脂組
成物が結晶固化した状態で、ホルムアルデヒドを吸着固
定し、ペレットおよび成形品中のホルムアルデヒド量を
著しく低減する作用があり、ポリアセタール樹脂100
重量部に対して0.1重量部であっても顕著に効果を示
すことがわかった。 表2 ホルムアルデヒド発生量
態のポリアセタール樹脂の分解によるホルムアルデヒド
の発生を抑制する作用はないが、ポリアセタール樹脂組
成物が結晶固化した状態で、ホルムアルデヒドを吸着固
定し、ペレットおよび成形品中のホルムアルデヒド量を
著しく低減する作用があり、ポリアセタール樹脂100
重量部に対して0.1重量部であっても顕著に効果を示
すことがわかった。 表2 ホルムアルデヒド発生量
【0024】
試料名 ポリアセタール樹脂名 添加剤(添加量)
ペレット 成形品 溶融体
(重量部)12hr 2hr 90h
r 30min
(ppm) (ppm) (ppm)
(wt%)TEST−1 ポリアセタール樹脂A
化合物1(0.5) 16.2 8.5
1.9 1.81 TEST−3 ポリアセタ
ール樹脂A 化合物1(0.3) 16.1
2.0 1.6 0.98 TEST−4
ポリアセタール樹脂A 化合物1(0.1)
6.8 4.8 2.8 0.44
REF−1 ポリアセタール樹脂A なし
>85.4 65.1 5
9.1 0.32 。例3
ペレット 成形品 溶融体
(重量部)12hr 2hr 90h
r 30min
(ppm) (ppm) (ppm)
(wt%)TEST−1 ポリアセタール樹脂A
化合物1(0.5) 16.2 8.5
1.9 1.81 TEST−3 ポリアセタ
ール樹脂A 化合物1(0.3) 16.1
2.0 1.6 0.98 TEST−4
ポリアセタール樹脂A 化合物1(0.1)
6.8 4.8 2.8 0.44
REF−1 ポリアセタール樹脂A なし
>85.4 65.1 5
9.1 0.32 。例3
【0025】ポリアセタール樹脂200gに、表3の通
りヒドラジド化合物1〜4をそれぞれ0.4g(ポリア
セタール樹脂100重量部に対して0.2重量部)添加
し、よく混合した後、25mm単軸スクリュー押し出し
式にて溶融混練を行い、4種の組成物試料(TEST−
5、TEST−6、TEST−7、TEST−8)を調
製した。これをペレット状に裁断し、前記例1と同様に
、各100gを250mlポリエチレンの容器入れて1
2時間密封した後、容器内部のホルムアルデヒド量を測
定した。また、例2と同様に溶融状態のホルムアルデヒ
ド発生量を測定して、ポリアセタール樹脂の熱安定性に
ついて調べた。この測定値を表3に示す。この結果、ア
ジピン酸ジヒドラジド(化合物1)に限らず、他のヒド
ラジド化合物でも同様にホルムアルデヒドの発生を抑制
できることが確認された。
表3
ホルムアルデヒド量試料名 ポリアセター
ル樹脂名 添加剤(添加量) ペレット
溶融体
(重量部) 1
2hr 30min
(ppm)
(wt%) TEST−5 ポリアセタール
樹脂A 化合物1 (0.2) 1.7
0.78TEST−6 ポリアセタ
ール樹脂A 化合物2 (0.2) 1
.0 0.84TEST−7 ポリア
セタール樹脂A 化合物3 (0.2)
1.2 0.50TEST−8 ポ
リアセタール樹脂A 化合物4 (0.2)
1.3 0.63REF−5
ポリアセタール樹脂A なし
>85.4 0.54。 例4
りヒドラジド化合物1〜4をそれぞれ0.4g(ポリア
セタール樹脂100重量部に対して0.2重量部)添加
し、よく混合した後、25mm単軸スクリュー押し出し
式にて溶融混練を行い、4種の組成物試料(TEST−
5、TEST−6、TEST−7、TEST−8)を調
製した。これをペレット状に裁断し、前記例1と同様に
、各100gを250mlポリエチレンの容器入れて1
2時間密封した後、容器内部のホルムアルデヒド量を測
定した。また、例2と同様に溶融状態のホルムアルデヒ
ド発生量を測定して、ポリアセタール樹脂の熱安定性に
ついて調べた。この測定値を表3に示す。この結果、ア
ジピン酸ジヒドラジド(化合物1)に限らず、他のヒド
ラジド化合物でも同様にホルムアルデヒドの発生を抑制
できることが確認された。
表3
ホルムアルデヒド量試料名 ポリアセター
ル樹脂名 添加剤(添加量) ペレット
溶融体
(重量部) 1
2hr 30min
(ppm)
(wt%) TEST−5 ポリアセタール
樹脂A 化合物1 (0.2) 1.7
0.78TEST−6 ポリアセタ
ール樹脂A 化合物2 (0.2) 1
.0 0.84TEST−7 ポリア
セタール樹脂A 化合物3 (0.2)
1.2 0.50TEST−8 ポ
リアセタール樹脂A 化合物4 (0.2)
1.3 0.63REF−5
ポリアセタール樹脂A なし
>85.4 0.54。 例4
【0026】ポリアセタール樹脂C200gに例3と同
様の4種のヒトラジト化合物1〜4を各々0.4g添加
し、よく混合した後、25mm単軸スクリュー押出し式
にて溶融混練を行って4種の組成物試料(TEST−9
、TEST−10 、TEST−11 、TEST−1
2 )を調製し、これをペレット状に裁断した。ペレッ
ト各50gを250mlポリエチレンの容器入れて12
時間密封した後、容器内部のホルムアルデヒド量を測定
した。添加剤を加えないポリアセタール樹脂Cの試料(
REF−6 )についても同様にに測定した。測定値を
表4に示す。この結果、ヒドラジド化合物によるホルム
アルデヒド発生の抑制効果は、ポリアセタールコポリマ
ーにおいても得られることが確認された。
表4
ホルムアルデヒド量試料名 ポリアセタール樹脂名
添加剤(添加量) ペレット
(重量部) 12hr(p
pm) TEST−5 ポリアセタール樹脂C 化
合物1 (0.2) 2.8TE
ST−6 ポリアセタール樹脂C 化合物2 (0
.2) 2.4TEST−7
ポリアセタール樹脂C 化合物3 (0.2)
2.4TEST−8 ポリアセター
ル樹脂C 化合物4 (0.2)
3.2REF−1 ポリアセタール樹脂C
なし 16.
6
様の4種のヒトラジト化合物1〜4を各々0.4g添加
し、よく混合した後、25mm単軸スクリュー押出し式
にて溶融混練を行って4種の組成物試料(TEST−9
、TEST−10 、TEST−11 、TEST−1
2 )を調製し、これをペレット状に裁断した。ペレッ
ト各50gを250mlポリエチレンの容器入れて12
時間密封した後、容器内部のホルムアルデヒド量を測定
した。添加剤を加えないポリアセタール樹脂Cの試料(
REF−6 )についても同様にに測定した。測定値を
表4に示す。この結果、ヒドラジド化合物によるホルム
アルデヒド発生の抑制効果は、ポリアセタールコポリマ
ーにおいても得られることが確認された。
表4
ホルムアルデヒド量試料名 ポリアセタール樹脂名
添加剤(添加量) ペレット
(重量部) 12hr(p
pm) TEST−5 ポリアセタール樹脂C 化
合物1 (0.2) 2.8TE
ST−6 ポリアセタール樹脂C 化合物2 (0
.2) 2.4TEST−7
ポリアセタール樹脂C 化合物3 (0.2)
2.4TEST−8 ポリアセター
ル樹脂C 化合物4 (0.2)
3.2REF−1 ポリアセタール樹脂C
なし 16.
6
【0027】
【効果】本発明のヒドラジド化合物を含有するポリアセ
タール樹脂組成物は、加熱成形時の成形品に蓄積するホ
ルムアルデヒドの量が少なく、ホルムアルデヒド臭が少
なく、またホルムアルデヒドによる成形品の特性劣化も
小さい。
タール樹脂組成物は、加熱成形時の成形品に蓄積するホ
ルムアルデヒドの量が少なく、ホルムアルデヒド臭が少
なく、またホルムアルデヒドによる成形品の特性劣化も
小さい。
Claims (1)
- 【請求項1】 ポリアセタール樹脂、および、該ポリ
アセタール樹脂100重量部に対して0.01−5.0
重量部の一般式(I)、一般式(II)または一般式(
III )で表されるヒドラジド化合物を含有すること
を特徴とするポリアセタール樹脂組成物。 一般式(I) X−R1 一般式(II) X−R2 −X一般式(I
II ) (X)n −R3(一般式(I)、一般式
(II)および一般式(III )中、R1 は1価の
有機ラジカルを表わし、R2は2価の有機ラジカルを表
わし、R3は多価の有機ラジカルを表わし、Xは−CO
NHNH2 (ヒドラジド基)を表わし、nは、R3の
原子価数を表す。)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11057491A JPH04345648A (ja) | 1991-05-15 | 1991-05-15 | ポリアセタール樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11057491A JPH04345648A (ja) | 1991-05-15 | 1991-05-15 | ポリアセタール樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04345648A true JPH04345648A (ja) | 1992-12-01 |
Family
ID=14539289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11057491A Pending JPH04345648A (ja) | 1991-05-15 | 1991-05-15 | ポリアセタール樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04345648A (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1036681A (ja) * | 1996-04-26 | 1998-02-10 | Otsuka Chem Co Ltd | 消臭性樹脂組成物 |
WO2005033200A1 (ja) | 2003-10-01 | 2005-04-14 | Polyplastics Co., Ltd. | ポリアセタール樹脂組成物 |
WO2005040275A1 (ja) * | 2003-10-24 | 2005-05-06 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | ポリアセタール樹脂組成物及びその成形品 |
JP2005137785A (ja) * | 2003-11-10 | 2005-06-02 | Polyplastics Co | アルデヒド抑制剤組成物およびポリアセタール樹脂組成物 |
JP2005312801A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Polyplastics Co | 消臭剤及び樹脂組成物 |
JP2006045489A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-02-16 | Toray Ind Inc | ポリオキシメチレン樹脂組成物 |
JP2006232937A (ja) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | Mitsubishi Engineering Plastics Corp | ポリアセタール樹脂組成物およびそれからなる成形品 |
JP2006265282A (ja) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Toray Ind Inc | ポリアセタール樹脂組成物および摺動部品 |
JP2006291001A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 低ホルムアルデヒド化ポリアセタール樹脂組成物の製造方法。 |
JP2006306944A (ja) * | 2005-04-27 | 2006-11-09 | Asahi Kasei Chemicals Corp | ポリアセタール樹脂組成物及びその成形品 |
WO2007037446A1 (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-05 | Polyplastics Co., Ltd. | ポリアセタール樹脂組成物及び成形品 |
WO2008078570A1 (ja) | 2006-12-25 | 2008-07-03 | Polyplastics Co., Ltd. | ポリアセタール樹脂組成物 |
WO2009092698A1 (de) | 2008-01-22 | 2009-07-30 | Basf Se | Beschichtete polyoxymethylene |
WO2009101028A1 (de) | 2008-02-13 | 2009-08-20 | Basf Se | Beschichtete polyoxymethylene |
WO2010050187A1 (ja) | 2008-10-28 | 2010-05-06 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | ポリアセタール樹脂組成物及びその製造方法 |
US8029912B2 (en) | 2008-02-06 | 2011-10-04 | Basf Se | Coated polyoxymethylenes |
JP2012233129A (ja) * | 2011-05-09 | 2012-11-29 | Mitsubishi Engineering Plastics Corp | ポリアセタール樹脂組成物及びそれからなる成形品 |
EP3910014A1 (en) | 2020-05-12 | 2021-11-17 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Polyacetal resin composition |
-
1991
- 1991-05-15 JP JP11057491A patent/JPH04345648A/ja active Pending
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1036681A (ja) * | 1996-04-26 | 1998-02-10 | Otsuka Chem Co Ltd | 消臭性樹脂組成物 |
EP1674526A4 (en) * | 2003-10-01 | 2007-04-11 | Polyplastics Co | polyacetal resin |
EP1674526A1 (en) * | 2003-10-01 | 2006-06-28 | Polyplastics Co., Ltd. | Polyacetal resin composition |
WO2005033200A1 (ja) | 2003-10-01 | 2005-04-14 | Polyplastics Co., Ltd. | ポリアセタール樹脂組成物 |
WO2005040275A1 (ja) * | 2003-10-24 | 2005-05-06 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | ポリアセタール樹脂組成物及びその成形品 |
JP5317312B2 (ja) * | 2003-10-24 | 2013-10-16 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | ポリアセタール樹脂組成物及びその成形品 |
US7816433B2 (en) | 2003-10-24 | 2010-10-19 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Polyacetal resin composition and article thereof |
JP2005137785A (ja) * | 2003-11-10 | 2005-06-02 | Polyplastics Co | アルデヒド抑制剤組成物およびポリアセタール樹脂組成物 |
JP2005312801A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Polyplastics Co | 消臭剤及び樹脂組成物 |
JP2006045489A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-02-16 | Toray Ind Inc | ポリオキシメチレン樹脂組成物 |
JP2006232937A (ja) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | Mitsubishi Engineering Plastics Corp | ポリアセタール樹脂組成物およびそれからなる成形品 |
JP2006265282A (ja) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Toray Ind Inc | ポリアセタール樹脂組成物および摺動部品 |
JP2006291001A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 低ホルムアルデヒド化ポリアセタール樹脂組成物の製造方法。 |
JP2006306944A (ja) * | 2005-04-27 | 2006-11-09 | Asahi Kasei Chemicals Corp | ポリアセタール樹脂組成物及びその成形品 |
JP2007091973A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Polyplastics Co | ポリアセタール樹脂組成物及び成形品 |
WO2007037446A1 (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-05 | Polyplastics Co., Ltd. | ポリアセタール樹脂組成物及び成形品 |
JP2008156505A (ja) * | 2006-12-25 | 2008-07-10 | Polyplastics Co | ポリアセタール樹脂組成物 |
WO2008078570A1 (ja) | 2006-12-25 | 2008-07-03 | Polyplastics Co., Ltd. | ポリアセタール樹脂組成物 |
US8440300B2 (en) | 2008-01-22 | 2013-05-14 | Basf Se | Coated polyoxymethylenes |
WO2009092698A1 (de) | 2008-01-22 | 2009-07-30 | Basf Se | Beschichtete polyoxymethylene |
US8029912B2 (en) | 2008-02-06 | 2011-10-04 | Basf Se | Coated polyoxymethylenes |
US8426023B2 (en) | 2008-02-13 | 2013-04-23 | Basf Se | Coated polyoxymethylenes comprising a formaldehyde scavenger comprising a lysine compound |
WO2009101028A1 (de) | 2008-02-13 | 2009-08-20 | Basf Se | Beschichtete polyoxymethylene |
WO2010050187A1 (ja) | 2008-10-28 | 2010-05-06 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | ポリアセタール樹脂組成物及びその製造方法 |
US8765850B2 (en) | 2008-10-28 | 2014-07-01 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Polyacetal resin composition and preparation process thereof |
JP2012233129A (ja) * | 2011-05-09 | 2012-11-29 | Mitsubishi Engineering Plastics Corp | ポリアセタール樹脂組成物及びそれからなる成形品 |
EP3910014A1 (en) | 2020-05-12 | 2021-11-17 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Polyacetal resin composition |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04345648A (ja) | ポリアセタール樹脂組成物 | |
US4043971A (en) | Thermoplastic polybutylene terephthalate molding compositions of improved tracking resistance | |
US8232354B2 (en) | Method for producing a polylactic acid resin composition | |
JPH0463857A (ja) | オキシメチレン共重合体組成物 | |
JP2006111874A (ja) | ポリアセタール樹脂組成物 | |
JPH01223157A (ja) | 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及び電気部品用成形品 | |
EP1171519A1 (en) | Polyacetal resins with reduced formaldehyde odor | |
JPH04293952A (ja) | 色彩安定化された成形用ポリオキシメチレン組成物 | |
JP2007070574A (ja) | ポリアセタール樹脂組成物及び成形品 | |
EP0675921B1 (en) | Polyacetal resin composition | |
JP5389468B2 (ja) | ポリアセタール樹脂組成物の製造方法 | |
JPH0314859A (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物 | |
JP3696337B2 (ja) | ポリオキシメチレン組成物 | |
JP6943806B2 (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物及び成形体 | |
JP3695913B2 (ja) | ポリアセタール樹脂組成物およびその製造方法 | |
JP3161061B2 (ja) | オキシメチレンコポリマの製造方法 | |
JPH02209944A (ja) | ポリアセタール樹脂組成物 | |
JP2005336304A (ja) | ポリアセタール樹脂組成物およびそれからなる成形品 | |
JPH02166151A (ja) | ポリオキシメチレン組成物 | |
JP5908735B2 (ja) | ポリアセタール樹脂組成物 | |
JPH06184431A (ja) | 難燃性ポリアミド樹脂組成物 | |
JP2005263921A (ja) | ポリアセタール樹脂組成物およびそれからなる成形品 | |
WO1997031978A1 (fr) | Composition de polyoxymethylene | |
JPH0768433B2 (ja) | 成形用ポリオキシメチレン組成物 | |
JP3063145B2 (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物 |