[go: up one dir, main page]

JPH04325435A - 無アルカリガラス - Google Patents

無アルカリガラス

Info

Publication number
JPH04325435A
JPH04325435A JP3124948A JP12494891A JPH04325435A JP H04325435 A JPH04325435 A JP H04325435A JP 3124948 A JP3124948 A JP 3124948A JP 12494891 A JP12494891 A JP 12494891A JP H04325435 A JPH04325435 A JP H04325435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
alkali
hydrofluoric acid
strain point
buffered hydrofluoric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3124948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3083586B2 (ja
Inventor
Hideki Kushitani
英樹 櫛谷
Manabu Nishizawa
学 西沢
Yasumasa Nakao
中尾 泰昌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP03124948A priority Critical patent/JP3083586B2/ja
Priority to EP92106680A priority patent/EP0510544B1/en
Priority to DE69206667T priority patent/DE69206667T2/de
Priority to US07/873,207 priority patent/US5244847A/en
Priority to KR1019920007033A priority patent/KR920019689A/ko
Publication of JPH04325435A publication Critical patent/JPH04325435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3083586B2 publication Critical patent/JP3083586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • C03C3/093Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium containing zinc or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/078Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing an oxide of a divalent metal, e.g. an oxide of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種ディスプレイやフ
ォトマスク用基板ガラスとして好適な、アルカリ金属酸
化物を実質上含有せず、フロート成形の可能な無アルカ
リガラスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、各種ディスプレイ用ガラス、特に
表面に金属ないし酸化物薄膜等を形成させるものでは、
以下に示すような特性が要求されている。 (1)薄膜形成工程で高温にさらされるため、高い歪点
を有していること。 (2)アルカリ金属酸化物を含有していると、アルカリ
金属イオンが薄膜中に拡散して、膜特性を劣化させてし
まうため、実質的にアルカリ金属イオンを含まないこと
。 (3)内部及び表面に欠点(泡、脈理、インクルージョ
ン、ピット、キズ等)をもたないこと。 (4)洗浄工程に耐えるような化学耐久性を有すること
【0003】近年、ガラス基板上にTFT(Thin 
Film Transistor)と呼ばれる、非晶質
シリコンや多結晶シリコンを用いた薄膜トランジスタを
形成させた液晶ディスプレイが増えてきている。後者の
多結晶シリコンを用いたディスプレイ用の基板は、歪点
が650℃以上であることが要求される。
【0004】また、これらのディスプレイ基板は半導体
形成工程において、SiO2やSi3N4 などのエッ
チングのため、フッ酸に緩衝剤としてフッ化アンモニウ
ムを加えたバッファードフッ酸にさらされることが多い
【0005】従来の無アルカリガラスでは、歪点が低い
かあるいはバッファードフッ酸にさらされると表面に反
応生成物が生成し、これが容易に除去できないため使用
に耐えなくなるものが多かった。
【0006】650℃以上の歪点を有するガラスは、特
開昭58−32038、特開昭61−132536 及
び特開昭61−281041 に開示されている。特開
昭58−32038のガラス組成は、酸化鉛を含有して
いるため、調合設備・熔解設備・研磨設備等に除外装置
を設置しなければならず、また、作業環境として好まし
くない。特開昭61−132536 及び特開昭61−
281041 のガラス組成は、過剰のMgO 及びB
aO を含有するため、耐バッファードフッ酸性が充分
ではない。
【0007】特開昭61−132536 にはMgO 
を実質的に含有しないガラスが開示されている。このガ
ラスは耐バッファードフッ酸性は優れているが、3 〜
12重量%のB2O3を含有するため、歪点が充分高く
はない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
欠点を解決し、650℃以上の歪点を有し、耐バッファ
ードフッ酸性に優れ、熔解・成形が容易で、フロート成
形が可能で、低膨張な無アルカリガラスを提供すること
にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のガラスは歪点が
650℃以上であり、重量%表示で、SiO2 55 
〜65%、Al2O3 10〜18%、B2O3 0〜
3 %、Mg0 0 〜3 %、CaO 8 〜15%
、SrO 8 〜15%、ZnO 0 〜3 %からな
り、アルカリ金属酸化物、BaO を実質的に含有しな
い無アルカリガラスである。
【0010】本明細書では、ガラスの粘度ηはポイズを
単位として示し、また、歪点とは、log η=14.
5のときの温度をいう。
【0011】次に上記の通り各成分の組成範囲を限定し
た理由について述べる。SiO2は55重量%(以下、
単に%と記載)未満では、ガラスの化学耐久性が悪化す
ると共に、熱膨張係数が大きくなり好ましくない。他方
、65%を超えると熔解性が低下し、失透温度が上昇す
るので好ましくない。SiO2は58〜61%の範囲で
あることが、より好ましい。
【0012】Al2O3 はガラスの分相性を抑制し、
熱膨脹係数を下げ、歪点をあげる働きがある。10%未
満ではこの効果があらわれず、18%を超えるとガラス
の熔解性が悪くなり、耐バッファードフッ酸性が悪化す
るのでいずれも好ましくない。Al2O3 は11.5
〜15%の範囲であることが、より好ましい。B2O3
はバッファードフッ酸による白濁発生を防止し、低膨脹
性、熔解性に関して有効な成分であるが、3 %を超え
ると歪点が低くなるので好ましくない。B2O3は、1
 〜2.5 %の範囲であることが、より好ましい。
【0013】MgO は、ガラスの熱膨張係数を低下さ
せる効果を有するが、3 %を超えると、バッファード
フッ酸による白濁やガラスの分相が生じ易くなるので好
ましくない。MgO は、実質的に含有しないことがよ
り好ましい。CaO は、熔融性を向上させ失透温度を
抑制する効果があるが、8 %未満ではかかる効果が不
充分であり、15%を超えると膨張率が大きくなりすぎ
、またCaO・Al2O3・SiO2の結晶が析出し、
いずれも好ましくない。CaO は、10〜14%の範
囲であることが、より好ましい。
【0014】SrO は、添加することにより、CaO
 とほぼ同様の効果が得られる。SrO が8 %未満
では、かかる効果が少なく、15%を超えると膨張率が
大きくなりすぎ、いずれも好ましくない。SrOは、1
1〜15%の範囲であることが、より好ましい。ZnO
 はガラスの熱膨張係数を低下させる効果があるが、3
 %を超えるとバッファードフッ酸による白濁が生じ易
くなり、製造時においてもフロートバス中で還元され蒸
発し表層部に異質層を形成し、フロート成形が難しくな
るので好ましくない。ZnO は、0 〜2 %の範囲
であることが、より好ましい。BaO は耐バッファー
ドフッ酸性を悪化させるため、実質的に含有されない。
【0015】本発明によるガラスには、ガラスの熔解性
、清澄性、成形性を改善するため、上記成分以外にZr
O2、P2O5、TiO2、SO3 、As2O3 、
Sb2O3 、F 、Clを合量で5 %以下添加する
ことができる。
【0016】本発明のガラスは、例えば次のような方法
で製造できる。通常使用される各成分の原料を目標成分
になるように調合し、これを熔解炉に連続的に投入し、
1500〜1600℃に加熱して熔融する。この熔融ガ
ラスをフロート法により所定の板厚に成形し、徐冷後切
断する。
【0017】
【実施例】各成分の原料を、表1に示す目標組成(単位
:重量%)になるように調合し、白金坩堝を用いて、1
500〜1600℃の温度で4 時間加熱し熔解した。 熔解にあたっては、白金スターラーを挿入し2 時間撹
拌しガラスの均質化を行った。次いで熔解ガラスを流し
出し、板状に成形後徐冷した。
【0018】得られたガラスサンプルの物性測定結果を
表2に示す。なお、例1〜6は本発明の実施例、例7〜
9は比較例である。耐バッファードフッ酸性は、鏡面に
研磨した板状のガラスをフッ化アンモニウム水溶液とフ
ッ酸水溶液の混液(40重量%フッ化アンモニウム水溶
液と51重量%フッ酸水溶液とを重量で30:1に混合
した液)中に25℃で20分浸漬した後、ヘーズメータ
ーによりヘイズ値(曇値)を測定した。
【0019】表2からも明らかなように、実施例のいず
れのガラスも、熱膨脹係数は45−60×10−7/℃
で低い値を示し、熔解性の目安となるlog η=2.
5のときの温度も比較的低く、熔解が容易であることが
わかる。
【0020】また成形性の目安となるlog η=4.
0のときの温度と失透温度の関係も良好で、成形時に失
透が生成するなどのトラブルがないと考えられる。歪点
も650 ℃以上と高い値を示しており、高温での熱処
理に充分耐えられるものであることがわかる。耐バッフ
ァードフッ酸性も優れており、ガラスが白濁することも
ない。
【0021】一方、比較例である例7、8は、歪点が高
く、熔解温度の目安となるlog η=2.5のときの
温度が比較的低く熔解性はよいと思われるが、耐バッフ
ァードフッ酸性は劣っている。また、比較例である例9
は、耐バッファードフッ酸性はよいが、歪点が低く、高
温での熱処理に耐えられないものと考えられる。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】
【発明の効果】本発明によるガラスは、フロート法によ
る成形が可能である。また、バッファードフッ酸による
白濁が生じにくく、耐熱性が高く、かつ低い熱膨脹係数
を有しているのでディスプレイ用基板、フォトマスク基
板、TFTタイプのディスプレイ基板等かかる特性を要
求する用途に好適である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】歪点が650℃以上であり、重量%表示で
     SiO2 55〜65%、Al2O3 10〜18%
    、B2O3 0〜3 %、Mg0 0 〜3 %、Ca
    O 8 〜15%、SrO 8 〜15%、ZnO 0
     〜3 %からなり、アルカリ金属酸化物、BaO を
    実質的に含有しない無アルカリガラス。
  2. 【請求項2】歪点が675℃以上であり、重量%表示で
     SiO2 58〜61%、Al2O3 11.5〜1
    5%、B2O3 1〜2.5 %、CaO 10〜14
    %、SrO 11〜15%、ZnO 0 〜2 %から
    なり、MgOを実質的に含有しない請求項1記載の無ア
    ルカリガラス。
JP03124948A 1991-04-26 1991-04-26 無アルカリガラス Expired - Lifetime JP3083586B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03124948A JP3083586B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 無アルカリガラス
EP92106680A EP0510544B1 (en) 1991-04-26 1992-04-16 Alkali free glass
DE69206667T DE69206667T2 (de) 1991-04-26 1992-04-16 Alkalifreies Glas
US07/873,207 US5244847A (en) 1991-04-26 1992-04-24 Alkali free glass
KR1019920007033A KR920019689A (ko) 1991-04-26 1992-04-25 무알칼리 유리

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03124948A JP3083586B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 無アルカリガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04325435A true JPH04325435A (ja) 1992-11-13
JP3083586B2 JP3083586B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=14898171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03124948A Expired - Lifetime JP3083586B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 無アルカリガラス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5244847A (ja)
EP (1) EP0510544B1 (ja)
JP (1) JP3083586B2 (ja)
KR (1) KR920019689A (ja)
DE (1) DE69206667T2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05213627A (ja) * 1991-08-12 1993-08-24 Corning Inc フラットパネルディスプレー装置
JP2001058843A (ja) * 1999-06-08 2001-03-06 Asahi Glass Co Ltd 基板用ガラスおよびガラス基板
JP2006169107A (ja) * 1994-03-14 2006-06-29 Corning Inc アルミノケイ酸塩ガラスを用いたガラスパネルの製造方法
US7285508B2 (en) 2003-08-29 2007-10-23 Nippon Sheet Glass Company, Limited Glass flake
JP2009051824A (ja) * 2007-07-27 2009-03-12 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラス組成物およびそれを用いた歯科用組成物
WO2011001920A1 (ja) 2009-07-02 2011-01-06 旭硝子株式会社 無アルカリガラスおよびその製造方法
WO2012077609A1 (ja) 2010-12-07 2012-06-14 旭硝子株式会社 無アルカリガラスおよび無アルカリガラスの製造方法
JP2012121738A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Nippon Electric Glass Co Ltd 無アルカリガラス
WO2013129368A1 (ja) 2012-02-27 2013-09-06 旭硝子株式会社 無アルカリガラスの製造方法
WO2013157477A1 (ja) * 2012-04-17 2013-10-24 旭硝子株式会社 ガラス板の製造装置および製造方法
WO2013157478A1 (ja) * 2012-04-17 2013-10-24 旭硝子株式会社 ガラス板の製造装置および製造方法とフロートガラス製造用縁ロール装置
WO2013161902A1 (ja) 2012-04-27 2013-10-31 旭硝子株式会社 無アルカリガラスおよびその製造方法
WO2013161903A1 (ja) 2012-04-27 2013-10-31 旭硝子株式会社 無アルカリガラスおよびその製造方法
WO2013180220A1 (ja) 2012-05-31 2013-12-05 旭硝子株式会社 無アルカリガラス基板、および、無アルカリガラス基板の薄板化方法
WO2013183626A1 (ja) 2012-06-05 2013-12-12 旭硝子株式会社 無アルカリガラスおよびその製造方法
WO2013183625A1 (ja) 2012-06-05 2013-12-12 旭硝子株式会社 無アルカリガラスおよびその製造方法
JP2014527018A (ja) * 2011-09-02 2014-10-09 エルジー・ケム・リミテッド 無アルカリガラス及びその製造方法
KR20150013116A (ko) 2012-05-16 2015-02-04 아사히 가라스 가부시키가이샤 판 유리의 제조 방법
JPWO2013005402A1 (ja) * 2011-07-01 2015-02-23 AvanStrate株式会社 フラットパネルディスプレイ用ガラス基板およびその製造方法
JPWO2013005401A1 (ja) * 2011-07-01 2015-02-23 AvanStrate株式会社 フラットパネルディスプレイ用ガラス基板およびその製造方法
KR20150136582A (ko) 2014-05-27 2015-12-07 아사히 가라스 가부시키가이샤 무알칼리 유리의 제조 방법
KR20160010350A (ko) 2014-07-18 2016-01-27 아사히 가라스 가부시키가이샤 무알칼리 유리
KR20160085260A (ko) 2013-11-13 2016-07-15 아사히 가라스 가부시키가이샤 판유리의 제조 방법
KR20170068485A (ko) 2014-10-23 2017-06-19 아사히 가라스 가부시키가이샤 무알칼리 유리

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3144823B2 (ja) * 1991-04-26 2001-03-12 旭硝子株式会社 無アルカリガラス
FR2692883B1 (fr) * 1992-06-25 1994-12-02 Saint Gobain Vitrage Int Verres thermiquement stables et chimiquement résistants.
US5851366A (en) * 1994-07-19 1998-12-22 Corning Incorporated Adhering metal to glass
US5792327A (en) * 1994-07-19 1998-08-11 Corning Incorporated Adhering metal to glass
US6169047B1 (en) 1994-11-30 2001-01-02 Asahi Glass Company Ltd. Alkali-free glass and flat panel display
DE69508706T2 (de) 1994-11-30 1999-12-02 Asahi Glass Co. Ltd., Tokio/Tokyo Alkalifreies Glas und Flachbildschirm
US5885914A (en) * 1995-07-28 1999-03-23 Asahi Glass Company Ltd. Alkali-free glass and display substrate
DE19680966T1 (de) * 1995-09-28 1998-01-08 Nippon Electric Glass Co Alkalifreies Glassubstrat
US5851939A (en) * 1995-09-28 1998-12-22 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Alkali-free glass substrate
DE19601922C2 (de) * 1996-01-13 2001-05-17 Schott Glas Zinn- und zirkonoxidhaltige, alkalifreie Erdalkali-Alumo-Borosilicatgläser und deren Verwendung
DE19603698C1 (de) * 1996-02-02 1997-08-28 Schott Glaswerke Alkalifreies Aluminoborosilicatglas und dessen Verwendung
US6060168A (en) * 1996-12-17 2000-05-09 Corning Incorporated Glasses for display panels and photovoltaic devices
DE19739912C1 (de) * 1997-09-11 1998-12-10 Schott Glas Alkalifreies Aluminoborosilicatglas und dessen Verwendung
CN1275889C (zh) 1998-11-30 2006-09-20 康宁股份有限公司 用于平板显示器的玻璃
DE19934072C2 (de) * 1999-07-23 2001-06-13 Schott Glas Alkalifreies Aluminoborosilicatglas, seine Verwendungen und Verfahren zu seiner Herstellung
US6537937B1 (en) 1999-08-03 2003-03-25 Asahi Glass Company, Limited Alkali-free glass
DE19942259C1 (de) 1999-09-04 2001-05-17 Schott Glas Erdalkalialuminoborosilicatglas und dessen Verwendungen
DE10000838B4 (de) 2000-01-12 2005-03-17 Schott Ag Alkalifreies Aluminoborosilicatglas und dessen Verwendungen
DE10000836B4 (de) 2000-01-12 2005-03-17 Schott Ag Alkalifreies Aluminoborosilicatglas und dessen Verwendungen
BR0001302A (pt) * 2000-03-14 2001-12-04 Camillo Machado Catalisador para craqueamento termo-catalìticode óleos vegetais, animais e minerais, plásticos,borrachas e resinas e desidratação de óleo demamona
JP2002293559A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd ガラス基板およびそれを用いた表示装置
DE10214449B4 (de) * 2002-03-30 2005-03-24 Schott Ag Verfahren zur Herstellung von alkalifreien Aluminosilicatgläsern
CN1898168B (zh) * 2003-12-26 2012-08-01 旭硝子株式会社 无碱玻璃、其制造方法及液晶显示板
CN101213148B (zh) * 2005-07-06 2012-04-11 旭硝子株式会社 无碱玻璃的制造方法以及无碱玻璃板
JP5013798B2 (ja) * 2005-11-11 2012-08-29 旭ファイバーグラス株式会社 ポリカーボネート樹脂用ガラスフィラー及びポリカーボネート樹脂組成物
CN101784491B (zh) * 2007-08-28 2013-02-27 旭硝子株式会社 无碱玻璃的制造方法
RU2010154445A (ru) * 2008-05-30 2012-07-10 Фостер Вилер Энергия Ой (Fi) Способ и система для генерации энергии путем сжигания в чистом кислороде
US8975199B2 (en) 2011-08-12 2015-03-10 Corsam Technologies Llc Fusion formable alkali-free intermediate thermal expansion coefficient glass
JP5751439B2 (ja) * 2010-08-17 2015-07-22 日本電気硝子株式会社 無アルカリガラス
TWI478889B (zh) 2010-10-06 2015-04-01 Corning Inc 具有高熱與化學穩定性的無鹼玻璃組合物
EP3241810B1 (de) 2016-05-04 2019-01-23 Schott AG Pharmapackmittel mit einem chemisch beständigen glas
DE102017102900A1 (de) 2016-05-04 2017-11-09 Schott Ag Pharmapackmittel mit einem chemisch beständigen Glas
DE102018133413A1 (de) 2018-12-21 2020-06-25 Schott Ag Chemisch beständige, Bor- und Alkali-freie Gläser

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3847627A (en) * 1972-10-18 1974-11-12 Owens Corning Fiberglass Corp Glass compositions, fibers and methods of making same
US3978362A (en) * 1975-08-07 1976-08-31 Corning Glass Works Glass envelope for tungsten-bromine lamp
US4180618A (en) * 1977-07-27 1979-12-25 Corning Glass Works Thin silicon film electronic device
JPS5632347A (en) * 1979-08-28 1981-04-01 Asahi Glass Co Ltd Glass for tungsten halogen electric bulb
US4255198A (en) * 1979-11-09 1981-03-10 Corning Glass Works Glass for sealing to molybdenum metal
JPS60118648A (ja) * 1983-11-30 1985-06-26 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミツク基板用グレ−ズ組成物
US5116788A (en) * 1991-08-12 1992-05-26 Corning Incorporated Alkaline earth aluminoborosilicate glasses for flat panel displays
US5116789A (en) * 1991-08-12 1992-05-26 Corning Incorporated Strontium aluminosilicate glasses for flat panel displays

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05213627A (ja) * 1991-08-12 1993-08-24 Corning Inc フラットパネルディスプレー装置
JP2006169107A (ja) * 1994-03-14 2006-06-29 Corning Inc アルミノケイ酸塩ガラスを用いたガラスパネルの製造方法
JP2001058843A (ja) * 1999-06-08 2001-03-06 Asahi Glass Co Ltd 基板用ガラスおよびガラス基板
US7285508B2 (en) 2003-08-29 2007-10-23 Nippon Sheet Glass Company, Limited Glass flake
JP2009051824A (ja) * 2007-07-27 2009-03-12 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラス組成物およびそれを用いた歯科用組成物
US8431503B2 (en) 2009-07-02 2013-04-30 Asahi Glass Company, Limited Alkali-free glass and method for producing same
WO2011001920A1 (ja) 2009-07-02 2011-01-06 旭硝子株式会社 無アルカリガラスおよびその製造方法
JP2012121738A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Nippon Electric Glass Co Ltd 無アルカリガラス
US9193622B2 (en) 2010-12-07 2015-11-24 Asahi Glass Company, Limited Alkali free glass and method for producing alkali free glass
US9670087B2 (en) 2010-12-07 2017-06-06 Asahi Glass Company, Limited Alkali free glass and method for producing alkali free glass
WO2012077609A1 (ja) 2010-12-07 2012-06-14 旭硝子株式会社 無アルカリガラスおよび無アルカリガラスの製造方法
JPWO2013005402A1 (ja) * 2011-07-01 2015-02-23 AvanStrate株式会社 フラットパネルディスプレイ用ガラス基板およびその製造方法
US9096459B2 (en) 2011-07-01 2015-08-04 Avanstrate Inc. Glass substrate for flat panel display and manufacturing method thereof
JPWO2013005401A1 (ja) * 2011-07-01 2015-02-23 AvanStrate株式会社 フラットパネルディスプレイ用ガラス基板およびその製造方法
JP2014527018A (ja) * 2011-09-02 2014-10-09 エルジー・ケム・リミテッド 無アルカリガラス及びその製造方法
WO2013129368A1 (ja) 2012-02-27 2013-09-06 旭硝子株式会社 無アルカリガラスの製造方法
KR20140134279A (ko) 2012-02-27 2014-11-21 아사히 가라스 가부시키가이샤 무알칼리 유리의 제조 방법
WO2013157477A1 (ja) * 2012-04-17 2013-10-24 旭硝子株式会社 ガラス板の製造装置および製造方法
WO2013157478A1 (ja) * 2012-04-17 2013-10-24 旭硝子株式会社 ガラス板の製造装置および製造方法とフロートガラス製造用縁ロール装置
CN104245605B (zh) * 2012-04-17 2016-06-15 旭硝子株式会社 玻璃板的制造装置和制造方法
CN104245605A (zh) * 2012-04-17 2014-12-24 旭硝子株式会社 玻璃板的制造装置和制造方法
US9382152B2 (en) 2012-04-27 2016-07-05 Asahi Glass Company, Limited Non-alkali glass and method for producing same
WO2013161902A1 (ja) 2012-04-27 2013-10-31 旭硝子株式会社 無アルカリガラスおよびその製造方法
KR20150013125A (ko) 2012-04-27 2015-02-04 아사히 가라스 가부시키가이샤 무알칼리 유리 및 그의 제조 방법
US9540273B2 (en) 2012-04-27 2017-01-10 Asahi Glass Company, Limited Non-alkali glass and method for producing same
WO2013161903A1 (ja) 2012-04-27 2013-10-31 旭硝子株式会社 無アルカリガラスおよびその製造方法
KR20150013116A (ko) 2012-05-16 2015-02-04 아사히 가라스 가부시키가이샤 판 유리의 제조 방법
WO2013180220A1 (ja) 2012-05-31 2013-12-05 旭硝子株式会社 無アルカリガラス基板、および、無アルカリガラス基板の薄板化方法
KR20150028230A (ko) 2012-05-31 2015-03-13 아사히 가라스 가부시키가이샤 무알칼리 유리 기판 및 무알칼리 유리 기판의 박판화 방법
WO2013183626A1 (ja) 2012-06-05 2013-12-12 旭硝子株式会社 無アルカリガラスおよびその製造方法
WO2013183625A1 (ja) 2012-06-05 2013-12-12 旭硝子株式会社 無アルカリガラスおよびその製造方法
KR20200003272A (ko) 2012-06-05 2020-01-08 에이지씨 가부시키가이샤 무알칼리 유리 및 그 제조 방법
KR20210095223A (ko) 2012-06-05 2021-07-30 에이지씨 가부시키가이샤 무알칼리 유리 및 그 제조 방법
KR20220086705A (ko) 2012-06-05 2022-06-23 에이지씨 가부시키가이샤 무알칼리 유리 및 그 제조 방법
KR20160085260A (ko) 2013-11-13 2016-07-15 아사히 가라스 가부시키가이샤 판유리의 제조 방법
KR20150136582A (ko) 2014-05-27 2015-12-07 아사히 가라스 가부시키가이샤 무알칼리 유리의 제조 방법
KR20160010350A (ko) 2014-07-18 2016-01-27 아사히 가라스 가부시키가이샤 무알칼리 유리
KR20210156824A (ko) 2014-07-18 2021-12-27 에이지씨 가부시키가이샤 무알칼리 유리
KR20170068485A (ko) 2014-10-23 2017-06-19 아사히 가라스 가부시키가이샤 무알칼리 유리
US9902645B2 (en) 2014-10-23 2018-02-27 Asahi Glass Company, Limited Non-alkali glass

Also Published As

Publication number Publication date
DE69206667T2 (de) 1996-08-01
JP3083586B2 (ja) 2000-09-04
KR920019689A (ko) 1992-11-19
EP0510544A1 (en) 1992-10-28
US5244847A (en) 1993-09-14
EP0510544B1 (en) 1995-12-13
DE69206667D1 (de) 1996-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04325435A (ja) 無アルカリガラス
US5801109A (en) Alkali-free glass and flat panel display
JP2990379B2 (ja) 無アルカリガラス基板
US6169047B1 (en) Alkali-free glass and flat panel display
JP3800657B2 (ja) 無アルカリガラスおよびフラットディスプレイパネル
JP3396835B2 (ja) アルカリ金属を含有しないアルミノ硼珪酸ガラスとその用途
KR100319348B1 (ko) 무결함표면을갖는유리쉬트의제조방법및이를위한무알카리금속의용해성유리
US6465381B1 (en) Alkali-free aluminoborosilicate glass, its use and process for its preparation
JP3804112B2 (ja) 無アルカリガラス、無アルカリガラスの製造方法およびフラットディスプレイパネル
JP3666610B2 (ja) 無アルカリガラス基板
JP7421171B2 (ja) ガラス
JP3666608B2 (ja) 無アルカリガラス基板
WO1997011919A1 (fr) Substrat de verre exempt d'alcalis
JPH04325434A (ja) 無アルカリガラス
JPH1072237A (ja) 無アルカリガラスおよび液晶ディスプレイパネル
JPH05193980A (ja) 高アルミナ、アルカリ土類ホウケイ酸塩ガラスを含むフラットパネル表示装置
KR20050109929A (ko) 무알칼리 유리
JPH11199268A (ja) 無アルカリガラス
JP3901757B2 (ja) 無アルカリガラス、液晶ディスプレイパネルおよびガラス板
WO1989002877A1 (en) Alkali free glass
JPH04175242A (ja) 無アルカリガラス
JPH10139467A (ja) 無アルカリガラス及びフラットディスプレイパネル
JP4250208B2 (ja) ディスプレイ基板用無アルカリガラス及び液晶ディスプレイパネル
JPH02133334A (ja) 無アルカリガラス
JPH01201041A (ja) ディスプレイ基板用無アルカリガラス

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term