JPH04314055A - ネガ型フォトレジスト組成物 - Google Patents
ネガ型フォトレジスト組成物Info
- Publication number
- JPH04314055A JPH04314055A JP3079742A JP7974291A JPH04314055A JP H04314055 A JPH04314055 A JP H04314055A JP 3079742 A JP3079742 A JP 3079742A JP 7974291 A JP7974291 A JP 7974291A JP H04314055 A JPH04314055 A JP H04314055A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substituted
- formula
- photoresist composition
- negative photoresist
- photoacid generator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 20
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 title claims description 15
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 16
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 11
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 11
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- WJKHJLXJJJATHN-UHFFFAOYSA-N triflic anhydride Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)OS(=O)(=O)C(F)(F)F WJKHJLXJJJATHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical class OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- JESXATFQYMPTNL-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylphenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1C=C JESXATFQYMPTNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- -1 trifluoromethanesulfonyl ester Chemical class 0.000 description 3
- PJCAIURLMSHBFC-UHFFFAOYSA-N (2-methoxynaphthalen-1-yl) trifluoromethanesulfonate Chemical compound C1=CC=CC2=C(OS(=O)(=O)C(F)(F)F)C(OC)=CC=C21 PJCAIURLMSHBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DREVPGKOIZVPQV-UHFFFAOYSA-N 2-(benzenesulfonyl)-1-phenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)CS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 DREVPGKOIZVPQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl acetate Chemical compound COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BNCADMBVWNPPIZ-UHFFFAOYSA-N 2-n,2-n,4-n,4-n,6-n,6-n-hexakis(methoxymethyl)-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound COCN(COC)C1=NC(N(COC)COC)=NC(N(COC)COC)=N1 BNCADMBVWNPPIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WUQYBSRMWWRFQH-UHFFFAOYSA-N 2-prop-1-en-2-ylphenol Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1O WUQYBSRMWWRFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 2
- LUXQYQRFOCNBKQ-UHFFFAOYSA-N phenacyl trifluoromethanesulfonate Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)OCC(=O)C1=CC=CC=C1 LUXQYQRFOCNBKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MMOZMBDXJRPZLZ-UHFFFAOYSA-N (2,6-dimethoxyphenyl) trifluoromethanesulfonate Chemical compound COC1=CC=CC(OC)=C1OS(=O)(=O)C(F)(F)F MMOZMBDXJRPZLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIPRQQHINVWJCH-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-2-yl acetate Chemical compound CCOCC(C)OC(C)=O LIPRQQHINVWJCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOTGCZBEERTTDQ-UHFFFAOYSA-N 4-Methoxy-1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(OC)=CC=C(O)C2=C1 BOTGCZBEERTTDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHPQWRBYOIRBIT-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 QHPQWRBYOIRBIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007832 Na2SO4 Substances 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 150000003934 aromatic aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 150000008430 aromatic amides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005893 bromination reaction Methods 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006266 etherification reaction Methods 0.000 description 1
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XGPOMXSYOKFBHS-UHFFFAOYSA-M sodium;trifluoromethanesulfonate Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F XGPOMXSYOKFBHS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- GRGCWBWNLSTIEN-UHFFFAOYSA-N trifluoromethanesulfonyl chloride Chemical compound FC(F)(F)S(Cl)(=O)=O GRGCWBWNLSTIEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 150000003739 xylenols Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Materials For Photolithography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体製造の際のパタ
ーン形成材料であるレジスト組成物に関し、更に詳しく
は遠紫外線及びエキシマレーザーリソグラフィに適した
高感度、高解像性、高ドライエッチ耐性を有するネガ型
フォトレジスト組成物に関するものである。
ーン形成材料であるレジスト組成物に関し、更に詳しく
は遠紫外線及びエキシマレーザーリソグラフィに適した
高感度、高解像性、高ドライエッチ耐性を有するネガ型
フォトレジスト組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、集積回路については高集積化に伴
う微細化が進み、今やサブミクロンのパターン形成が要
求されている。特にエキシマレーザ−リソグラフィは、
次世代の64MDRAMおよび256MDRAMの製造
を可能とならしめているが、現状ではこれに用いるレジ
ストとして要求される性能をもつものがない。特開平1
−293339には熱硬化性樹脂組成物とアリールスル
ホン酸エステル基を含む光酸発生剤とから成るフォトレ
ジスト組成物が開示されている。しかし、感度及び解像
度の点で問題を残し、64MDRAMおよび256MD
RAMを製造するための要求性能を満たしていない。
う微細化が進み、今やサブミクロンのパターン形成が要
求されている。特にエキシマレーザ−リソグラフィは、
次世代の64MDRAMおよび256MDRAMの製造
を可能とならしめているが、現状ではこれに用いるレジ
ストとして要求される性能をもつものがない。特開平1
−293339には熱硬化性樹脂組成物とアリールスル
ホン酸エステル基を含む光酸発生剤とから成るフォトレ
ジスト組成物が開示されている。しかし、感度及び解像
度の点で問題を残し、64MDRAMおよび256MD
RAMを製造するための要求性能を満たしていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、解像度、感
度、耐熱性、残膜率に優れたネガ型フォトレジスト組成
物を提供しようとするものである。
度、耐熱性、残膜率に優れたネガ型フォトレジスト組成
物を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、これらの
問題を解決するために鋭意検討を行なった結果、アルカ
リ可溶性樹脂、架橋剤およびトリフルオロメタンスルホ
ン酸エステル基を含む光酸発生剤を含有するネガ型フォ
トレジスト組成物が、解像度、感度、耐熱性および残膜
率に優れていることを見い出した。
問題を解決するために鋭意検討を行なった結果、アルカ
リ可溶性樹脂、架橋剤およびトリフルオロメタンスルホ
ン酸エステル基を含む光酸発生剤を含有するネガ型フォ
トレジスト組成物が、解像度、感度、耐熱性および残膜
率に優れていることを見い出した。
【0005】以下に本発明のネガ型フォトレジスト組成
物について詳細に説明する。本発明に用いられるアルカ
リ可溶性樹脂としては、例えばフェノールノボラック樹
脂(縮合前のフェノール類としてはフェノール、クレゾ
ール、キシレノール、p−OST 等が挙げられる。)
、ビニルフェノール樹脂、イソプロペニルフェノール樹
脂、ビニルフェノールとスチレン、アクリロニトリル、
メチルメタクリレートまたはメタクリレートとの共重合
体、イソプロペニルフェノールとスチレン、アクリロニ
トリル、メチルメタクリレートまたはメタクリレートと
の共重合体あるいはこれらの樹脂及び共重合体にケイ素
を含むアルキル基等を導入したもの等が挙げられる。こ
れらは単独または混合して用いられる。
物について詳細に説明する。本発明に用いられるアルカ
リ可溶性樹脂としては、例えばフェノールノボラック樹
脂(縮合前のフェノール類としてはフェノール、クレゾ
ール、キシレノール、p−OST 等が挙げられる。)
、ビニルフェノール樹脂、イソプロペニルフェノール樹
脂、ビニルフェノールとスチレン、アクリロニトリル、
メチルメタクリレートまたはメタクリレートとの共重合
体、イソプロペニルフェノールとスチレン、アクリロニ
トリル、メチルメタクリレートまたはメタクリレートと
の共重合体あるいはこれらの樹脂及び共重合体にケイ素
を含むアルキル基等を導入したもの等が挙げられる。こ
れらは単独または混合して用いられる。
【0006】本発明に用いられる樹脂の分子量は、ゲル
パーミネーションクロマト法(GPC法)により求めた
ポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)が1000〜
50000 、より好ましくは1500〜30000
が適当である。
パーミネーションクロマト法(GPC法)により求めた
ポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)が1000〜
50000 、より好ましくは1500〜30000
が適当である。
【0007】本発明に用いられる架橋剤としては、下記
の化合物等を挙げることができる。
の化合物等を挙げることができる。
【0008】
【化4】
【0009】上記、架橋剤(5)は4−tert−ブチ
ルフェノールをアルカリの存在下、ホルムアルデヒドと
反応させることにより合成され、(6)および(11)
はメラミンおよびベンゾグアナミンを塩基性でホルムア
ルデヒドと反応させメチロール化した後、メタノールで
エーテル化することにより合成される。また、(7)〜
(10)は特開平1−293339記載の化合物である
。
ルフェノールをアルカリの存在下、ホルムアルデヒドと
反応させることにより合成され、(6)および(11)
はメラミンおよびベンゾグアナミンを塩基性でホルムア
ルデヒドと反応させメチロール化した後、メタノールで
エーテル化することにより合成される。また、(7)〜
(10)は特開平1−293339記載の化合物である
。
【0010】本発明に用いる架橋剤は、上記具体例とし
た化合物(5)〜(11)に限られるものではなく、類
似体、誘導体も用いることができる。
た化合物(5)〜(11)に限られるものではなく、類
似体、誘導体も用いることができる。
【0011】本発明に用いられる光酸発生剤としては、
トリフルオロメタンスルホン酸エステル基を含む化合物
が使用される。中でも下記一般式(1)〜(4)で示さ
れる化合物、更には一般式(1)〜(3)で示される化
合物が好適である。
トリフルオロメタンスルホン酸エステル基を含む化合物
が使用される。中でも下記一般式(1)〜(4)で示さ
れる化合物、更には一般式(1)〜(3)で示される化
合物が好適である。
【0012】
CF3 SO2 O−(CH2 )n
−R1 (1)(式中
、R1 は置換もしくは無置換の芳香族環を表し、nは
0又は1を表す。)
−R1 (1)(式中
、R1 は置換もしくは無置換の芳香族環を表し、nは
0又は1を表す。)
【0013】
【化5】
【0014】(式中、R2 及びR3 はそれぞれ独立
に水素、置換もしくは無置換の芳香族環、置換もしくは
無置換のアルキル基又は置換もしくは無置換のアルコキ
シル基を表し、R4 は置換もしくは無置換の芳香族環
を表し、nは1又は2を表す。)
に水素、置換もしくは無置換の芳香族環、置換もしくは
無置換のアルキル基又は置換もしくは無置換のアルコキ
シル基を表し、R4 は置換もしくは無置換の芳香族環
を表し、nは1又は2を表す。)
【0015】
【化6】
【0016】(式中、R5 は置換もしくは無置換のア
ルキル基を表し、R6 は置換もしくは無置換の芳香族
環を表す。)
ルキル基を表し、R6 は置換もしくは無置換の芳香族
環を表す。)
【0017】
【化7】
【0018】(式中、R7 は水素、置換もしくは無置
換の芳香族環又は置換もしくは無置換のアルキル基を表
し、R8 は置換もしくは無置換の芳香族環を表す。)
換の芳香族環又は置換もしくは無置換のアルキル基を表
し、R8 は置換もしくは無置換の芳香族環を表す。)
【0019】上記、光酸発生剤(1)、(2)はアルコ
ールまたはフェノールをピリジン、トリエチルアミンま
たは4−ジメチルアミノピリジン等の存在下、トリフル
オロメタンスルホン酸無水物またはトリフルオロメタン
スルホニルクロリドと反応させることにより合成される
。光酸発生剤(3)は芳香族アミドにアルカリ性下、臭
素を反応させN−ブロム化した後、トリフルオロメタン
スルホン酸ナトリウム塩と弱酸性下で反応させることに
より合成される。光酸発生剤(4)は芳香族アルデヒド
等をヒドロキシルアミンと反応させオキシムとした後、
トリフルオロメタンスルホン酸無水物と低温で反応させ
ることにより合成される。
ールまたはフェノールをピリジン、トリエチルアミンま
たは4−ジメチルアミノピリジン等の存在下、トリフル
オロメタンスルホン酸無水物またはトリフルオロメタン
スルホニルクロリドと反応させることにより合成される
。光酸発生剤(3)は芳香族アミドにアルカリ性下、臭
素を反応させN−ブロム化した後、トリフルオロメタン
スルホン酸ナトリウム塩と弱酸性下で反応させることに
より合成される。光酸発生剤(4)は芳香族アルデヒド
等をヒドロキシルアミンと反応させオキシムとした後、
トリフルオロメタンスルホン酸無水物と低温で反応させ
ることにより合成される。
【0020】トリフルオロメタンスルホン酸エステル基
を含む化合物の具体例としては、下記の化合物等が挙げ
られる。
を含む化合物の具体例としては、下記の化合物等が挙げ
られる。
【0021】
【化8】
【0022】本発明に用いるトリフルオロメタンスルホ
ン酸エステル基を含む化合物は、上記具体例とした化合
物(12)〜(20)に限られるものではなく、類似体
、誘導体も用いることができる。
ン酸エステル基を含む化合物は、上記具体例とした化合
物(12)〜(20)に限られるものではなく、類似体
、誘導体も用いることができる。
【0023】本発明のフォトレジスト組成物中の組成比
は、アルカリ可溶性樹脂40重量%〜90重量%、架橋
剤3重量%〜50重量%、光酸発生剤0.1重量%〜2
0重量%である。
は、アルカリ可溶性樹脂40重量%〜90重量%、架橋
剤3重量%〜50重量%、光酸発生剤0.1重量%〜2
0重量%である。
【0024】フォトレジスト液は、一般にアルカリ可溶
性樹脂、架橋剤および光酸発生剤を溶剤に1重量%〜5
0重量%の割合で混合溶解させ、調製される。この場合
用いる溶剤としては、エチルセロソルブアセテート、メ
チルセロソルブアセテート、エチルセロソルブ、メチル
セロソルブ、プロピレングリコールモノメチルエーテル
アセテート、酢酸ブチル、メチルイソブチルケトン、キ
シレン、乳酸エチル、プロピレングリコールモノエチル
エーテルアセテート等が挙げられる。上記溶剤は、単独
で用いても2種類以上併用してもよい。以上の方法で得
られたレジスト組成物は、さらに必要に応じて増感剤、
染料、接着性改良剤等を添加することが出来る。
性樹脂、架橋剤および光酸発生剤を溶剤に1重量%〜5
0重量%の割合で混合溶解させ、調製される。この場合
用いる溶剤としては、エチルセロソルブアセテート、メ
チルセロソルブアセテート、エチルセロソルブ、メチル
セロソルブ、プロピレングリコールモノメチルエーテル
アセテート、酢酸ブチル、メチルイソブチルケトン、キ
シレン、乳酸エチル、プロピレングリコールモノエチル
エーテルアセテート等が挙げられる。上記溶剤は、単独
で用いても2種類以上併用してもよい。以上の方法で得
られたレジスト組成物は、さらに必要に応じて増感剤、
染料、接着性改良剤等を添加することが出来る。
【0025】
【実施例】次に実施例を挙げて、本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明はこれらの実施例によって何ら限
定されるものではない。以下、部数は重量部数を示す。
に説明するが、本発明はこれらの実施例によって何ら限
定されるものではない。以下、部数は重量部数を示す。
【0026】合成例1
4−メトキシ−1−ナフトール5.2gをピリジン20
mlに溶解し、氷冷下トリフルオロメタンスルホン酸無
水物10.0gを滴下し、室温で3時間攪拌する。反応
液を水で希釈した後、ジクロロメタン抽出する。有機層
を10% HCl、水、希重曹水および飽和食塩水で順
次洗浄する。 無水Na2SO4で乾燥した後、溶媒を留去して得られ
る残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて
精製し、トリフルオロメタンスルホニルエステル(14
)を得る。
mlに溶解し、氷冷下トリフルオロメタンスルホン酸無
水物10.0gを滴下し、室温で3時間攪拌する。反応
液を水で希釈した後、ジクロロメタン抽出する。有機層
を10% HCl、水、希重曹水および飽和食塩水で順
次洗浄する。 無水Na2SO4で乾燥した後、溶媒を留去して得られ
る残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて
精製し、トリフルオロメタンスルホニルエステル(14
)を得る。
【0027】
【化9】
【0028】合成例2
9−アントラセンメタノールに、氷冷下トリフルオロメ
タンスルホニルクロリドを滴下する以外は合成例1と同
様の方法でトリフルオロメタンスルホニルエステル(1
5)を得た。
タンスルホニルクロリドを滴下する以外は合成例1と同
様の方法でトリフルオロメタンスルホニルエステル(1
5)を得た。
【0029】
【化10】
【0030】合成例3
2−ヒドロキシアセトフェノンに、氷冷下トリフルオロ
メタンスルホニルクロリドを滴下する以外は合成例1と
同様の方法でトリフルオロメタンスルホニルエステル(
16)を得た。
メタンスルホニルクロリドを滴下する以外は合成例1と
同様の方法でトリフルオロメタンスルホニルエステル(
16)を得た。
【0031】
【化11】
【0032】合成例4
内容積300mlの四ツ口フラスコに、下記式で表され
る化合物(P−OST サイクリックダイマー、三井東
圧製)53.6g 、エチルセロソルブアセテート50
.4g および5%シュウ酸6.08g を仕込み、8
0℃に昇温し、攪拌しながら37%ホルマリン13.0
g を60分で滴下ロートより滴下した。その後、11
0℃で10時間攪拌した。その後、中和、洗浄、脱水を
し、ノボラック樹脂のエチルセロソルブアセテート溶液
を得た。これを樹脂Aとする。 樹脂AのGPCで測定したポリスチレン換算重量平均分
子量は3000であった。
る化合物(P−OST サイクリックダイマー、三井東
圧製)53.6g 、エチルセロソルブアセテート50
.4g および5%シュウ酸6.08g を仕込み、8
0℃に昇温し、攪拌しながら37%ホルマリン13.0
g を60分で滴下ロートより滴下した。その後、11
0℃で10時間攪拌した。その後、中和、洗浄、脱水を
し、ノボラック樹脂のエチルセロソルブアセテート溶液
を得た。これを樹脂Aとする。 樹脂AのGPCで測定したポリスチレン換算重量平均分
子量は3000であった。
【0033】
【化12】
【0034】実施例1
合成例4で得られた樹脂A13.3部、架橋剤としてヘ
キサメチロールメラミンヘキサメチルエーテル(6)1
.0部、および光酸発生剤として合成例1で得られた4
−メトキシ−1−ナフチルトリフルオロメタンスルホネ
ート(14)1.0部をエチルセロソルブアセテート4
5部に溶解した。調合したこの溶液を0.2μmのテフ
ロン製フィルターで濾過することによりレジスト溶液を
調製した。 これを常法によって洗浄したシリコンウェハーにスピン
コーターを用いて0.8μm厚に塗布した。ついでこの
ウェハーをオーブン中、100℃で20分間プリベーク
を行った。次いで、上記塗膜をパターンを有するクロム
マスクを通してキャノンプロキシミティーマスクアライ
ナーPLA−501FでCM−250ミラーを用いて遠
紫外線露光を行った。露光後、ウェハーをホットプレー
ト上120℃で1分間加熱し、露光部の架橋反応を行っ
た。これをテトラメチルアンモニウムハイドロオキサイ
ド2.38重量%水溶液で現像することにより、ネガ型
パターンを得た。露光量と残膜率の特性曲線を求め5m
J/cm2 (254nm)の感度(残膜率50%での
露光量)を得た。また形成されたパターンを電子顕微鏡
で観察した結果、良好な解像度を有することがわかった
。
キサメチロールメラミンヘキサメチルエーテル(6)1
.0部、および光酸発生剤として合成例1で得られた4
−メトキシ−1−ナフチルトリフルオロメタンスルホネ
ート(14)1.0部をエチルセロソルブアセテート4
5部に溶解した。調合したこの溶液を0.2μmのテフ
ロン製フィルターで濾過することによりレジスト溶液を
調製した。 これを常法によって洗浄したシリコンウェハーにスピン
コーターを用いて0.8μm厚に塗布した。ついでこの
ウェハーをオーブン中、100℃で20分間プリベーク
を行った。次いで、上記塗膜をパターンを有するクロム
マスクを通してキャノンプロキシミティーマスクアライ
ナーPLA−501FでCM−250ミラーを用いて遠
紫外線露光を行った。露光後、ウェハーをホットプレー
ト上120℃で1分間加熱し、露光部の架橋反応を行っ
た。これをテトラメチルアンモニウムハイドロオキサイ
ド2.38重量%水溶液で現像することにより、ネガ型
パターンを得た。露光量と残膜率の特性曲線を求め5m
J/cm2 (254nm)の感度(残膜率50%での
露光量)を得た。また形成されたパターンを電子顕微鏡
で観察した結果、良好な解像度を有することがわかった
。
【0035】実施例2
光酸発生剤として4−メトキシ−1−ナフチルトリフル
オロメタンスルホネート(14)の代わりに、2,6−
ジメトキシフェニルトリフルオロメタンスルホネート(
12)を用いた以外は実施例1と同様にして行った。2
0mJ/cm2 (254nm)の感度が得られた。ま
た解像度も良好であった。
オロメタンスルホネート(14)の代わりに、2,6−
ジメトキシフェニルトリフルオロメタンスルホネート(
12)を用いた以外は実施例1と同様にして行った。2
0mJ/cm2 (254nm)の感度が得られた。ま
た解像度も良好であった。
【0036】実施例3
光酸発生剤として4−メトキシ−1−ナフチルトリフル
オロメタンスルホネート(14)の代わりに、合成例2
で得られた9−アントラセンメチルトリフルオロメタン
スルホネート(15)を用いた以外は実施例1と同様に
して行った。4mJ/cm2 (254nm)の感度が
得られた。また解像度も良好であった。
オロメタンスルホネート(14)の代わりに、合成例2
で得られた9−アントラセンメチルトリフルオロメタン
スルホネート(15)を用いた以外は実施例1と同様に
して行った。4mJ/cm2 (254nm)の感度が
得られた。また解像度も良好であった。
【0037】実施例3
光酸発生剤として4−メトキシ−1−ナフチルトリフル
オロメタンスルホネート(14)の代わりに、合成例3
で得られたフェナシルトリフルオロメタンスルホネート
(16)を用いた以外は実施例1と同様にして行った。 15mJ/cm2 (254nm)の感度が得られた。 また解像度も良好であった。
オロメタンスルホネート(14)の代わりに、合成例3
で得られたフェナシルトリフルオロメタンスルホネート
(16)を用いた以外は実施例1と同様にして行った。 15mJ/cm2 (254nm)の感度が得られた。 また解像度も良好であった。
【0038】比較例
光酸発生剤として4−メトキシ−1−ナフチルトリフル
オロメタンスルホネート(14)の代わりに、市販品で
ある下記式で表される化合物α−フェニルスルホニルア
セトフェノン(22)を用いた以外は実施例1と同様に
してネガ型パターンを得た。感度は40mJ/cm2
(254nm)であった。
オロメタンスルホネート(14)の代わりに、市販品で
ある下記式で表される化合物α−フェニルスルホニルア
セトフェノン(22)を用いた以外は実施例1と同様に
してネガ型パターンを得た。感度は40mJ/cm2
(254nm)であった。
【0039】
【化13】
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のネガ型フ
ォトレジスト組成物は、遠紫外線及びエキシマレーザー
源における露光領域において高感度を有している。その
結果、レジストの解像力を高めることを可能とならしめ
る上記光源によるリソグラフィにおいて、解像度、及び
コントラストを著しく向上でき、高精度の微細なフォト
レジストパターンを形成する事ができるものである。し
たがって、これらの組成物は、感度及び解像度に対する
要求が今後厳しくなり行くICや超LSIなどの集積回
路製作用のレジストとして非常に有用である。
ォトレジスト組成物は、遠紫外線及びエキシマレーザー
源における露光領域において高感度を有している。その
結果、レジストの解像力を高めることを可能とならしめ
る上記光源によるリソグラフィにおいて、解像度、及び
コントラストを著しく向上でき、高精度の微細なフォト
レジストパターンを形成する事ができるものである。し
たがって、これらの組成物は、感度及び解像度に対する
要求が今後厳しくなり行くICや超LSIなどの集積回
路製作用のレジストとして非常に有用である。
Claims (5)
- 【請求項1】アルカリ可溶性樹脂、架橋剤およびトリフ
ルオロメタンスルホン酸エステル基を含む光酸発生剤を
含有するネガ型フォトレジスト組成物。 - 【請求項2】光酸発生剤が下記一般式(1)で示される
化合物である請求項1記載のネガ型フォトレジスト組成
物。 CF3 SO2 O−(CH2 )n
−R1 (1)(式中
、R1 は置換もしくは無置換の芳香族環を表し、nは
0又は1を表す。) - 【請求項3】光酸発生剤が下記一般式(2)で示される
化合物である請求項1記載のネガ型フォトレジスト組成
物。 【化1】 (式中、R2 及びR3 はそれぞれ独立に水素、置換
もしくは無置換の芳香族環、置換もしくは無置換のアル
キル基又は置換もしくは無置換のアルコキシル基を表し
、R4 は置換もしくは無置換の芳香族環を表し、nは
1又は2を表す。) - 【請求項4】光酸発生剤が下記一般式(3)で示される
化合物である請求項1記載のネガ型フォトレジスト組成
物。 【化2】 (式中、R5 は置換もしくは無置換のアルキル基を表
し、R6 は置換もしくは無置換の芳香族環を表す。)
- 【請求項5】光酸発生剤が下記一般式(4)で示される
化合物である請求項1記載のネガ型フォトレジスト組成
物。 【化3】 (式中、R7 は水素、置換もしくは無置換の芳香族環
又は置換もしくは無置換のアルキル基を表し、R8 は
置換もしくは無置換の芳香族環を表す。)
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3079742A JP2985351B2 (ja) | 1991-04-12 | 1991-04-12 | ネガ型フォトレジスト組成物 |
TW081100595A TW207009B (ja) | 1991-01-31 | 1992-01-28 | |
US07/827,423 US5304456A (en) | 1991-01-31 | 1992-01-29 | Negative photoresist composition |
CA002060228A CA2060228A1 (en) | 1991-01-31 | 1992-01-29 | Negative photoresist composition |
EP92101543A EP0497342B1 (en) | 1991-01-31 | 1992-01-30 | Negative photoresist composition |
DE69226456T DE69226456T2 (de) | 1991-01-31 | 1992-01-30 | Negativarbeitende Photoresistzusammensetzung |
MX9200441A MX9200441A (es) | 1991-01-31 | 1992-01-31 | Composicion de fotorevestimiento protector negativo |
KR1019920001482A KR920015158A (ko) | 1991-01-31 | 1992-01-31 | 네거티브 포토레지스트 조성물 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3079742A JP2985351B2 (ja) | 1991-04-12 | 1991-04-12 | ネガ型フォトレジスト組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04314055A true JPH04314055A (ja) | 1992-11-05 |
JP2985351B2 JP2985351B2 (ja) | 1999-11-29 |
Family
ID=13698674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3079742A Expired - Fee Related JP2985351B2 (ja) | 1991-01-31 | 1991-04-12 | ネガ型フォトレジスト組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2985351B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5389491A (en) * | 1992-07-15 | 1995-02-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Negative working resist composition |
US6096478A (en) * | 1998-02-23 | 2000-08-01 | Nec Corporation | Resist material for forming a chemically amplified negative type resist pattern and method of manufacturing a semiconductor device employing the resist pattern |
WO2001061410A1 (fr) * | 2000-02-21 | 2001-08-23 | Zeon Corporation | Composition de resist |
KR20030023451A (ko) * | 2001-06-18 | 2003-03-19 | 제이에스알 가부시끼가이샤 | 네가티브형 감방사선성 수지 조성물 |
-
1991
- 1991-04-12 JP JP3079742A patent/JP2985351B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5389491A (en) * | 1992-07-15 | 1995-02-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Negative working resist composition |
US6096478A (en) * | 1998-02-23 | 2000-08-01 | Nec Corporation | Resist material for forming a chemically amplified negative type resist pattern and method of manufacturing a semiconductor device employing the resist pattern |
WO2001061410A1 (fr) * | 2000-02-21 | 2001-08-23 | Zeon Corporation | Composition de resist |
KR100869458B1 (ko) * | 2000-02-21 | 2008-11-19 | 제온 코포레이션 | 레지스트 조성물 |
KR20030023451A (ko) * | 2001-06-18 | 2003-03-19 | 제이에스알 가부시끼가이샤 | 네가티브형 감방사선성 수지 조성물 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2985351B2 (ja) | 1999-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3699711B2 (ja) | 高感度の高解像度i−線ホトレジスト | |
JP3317576B2 (ja) | ポジ型感光性樹脂組成物 | |
EP0632327B1 (en) | Photoresist composition | |
KR19980080924A (ko) | 포지티브 감광성 조성물 | |
KR19990023883A (ko) | 단파장 광선용 네거티브형 포토레지스트 조성물 및 이를이용한 패턴 형성법 | |
KR19980078080A (ko) | 포지티브형 광감성 조성물 | |
JP3907197B2 (ja) | フォトリソグラフィ用のチオフェン含有光酸発生剤 | |
KR900000863B1 (ko) | 심부 자외선 석판인쇄 내식막 조성물 및 그의 이용법 | |
DE69226456T2 (de) | Negativarbeitende Photoresistzusammensetzung | |
EP0579420A2 (en) | Negative working resist material and pattern forming process | |
EP2651865B1 (en) | Fluoroalcohol containing molecular photoresist materials and processes of use | |
JPH0692909A (ja) | 炭酸エステル環状化合物、その製造方法及びそれを用いてなるポジ型フォトレジスト組成物 | |
US5958645A (en) | Radiation-sensitive resin composition | |
JP2875239B2 (ja) | アセタール基により置換された芳香族ヒドロキシ化合物及びこれを含有するネガティブ型フォトレジスト組成物 | |
JPH04314055A (ja) | ネガ型フォトレジスト組成物 | |
JPH07271037A (ja) | ポジ型感電離放射線性樹脂組成物 | |
JPH07295220A (ja) | フォトレジスト組成物 | |
KR19990063364A (ko) | 포지티브 감광성 조성물 | |
KR0164963B1 (ko) | 3성분계 화학증폭형 포토레지스트 조성물 | |
JPH09211865A (ja) | ポジ型感光性組成物 | |
EP2137140A2 (en) | Novel diazonaphthoquinonesulfonic acid bisphenol derivative useful in photo lithographic sub micron patterning and a process for preparation thereof | |
KR100272878B1 (ko) | 양성 감광성 조성물 | |
CN118702604B (zh) | 含二苯乙烯结构的硫鎓盐单分子树脂型光刻胶及其制备方法和应用 | |
KR100302651B1 (ko) | 양성감광성조성물 | |
JPH08262719A (ja) | ポジ型感放射線性樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |