JPH04256889A - Time information input device - Google Patents
Time information input deviceInfo
- Publication number
- JPH04256889A JPH04256889A JP3039577A JP3957791A JPH04256889A JP H04256889 A JPH04256889 A JP H04256889A JP 3039577 A JP3039577 A JP 3039577A JP 3957791 A JP3957791 A JP 3957791A JP H04256889 A JPH04256889 A JP H04256889A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- input
- pen
- mode
- time information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 4
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- RRLHMJHRFMHVNM-BQVXCWBNSA-N [(2s,3r,6r)-6-[5-[5-hydroxy-3-(4-hydroxyphenyl)-4-oxochromen-7-yl]oxypentoxy]-2-methyl-3,6-dihydro-2h-pyran-3-yl] acetate Chemical compound C1=C[C@@H](OC(C)=O)[C@H](C)O[C@H]1OCCCCCOC1=CC(O)=C2C(=O)C(C=3C=CC(O)=CC=3)=COC2=C1 RRLHMJHRFMHVNM-BQVXCWBNSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Calculators And Similar Devices (AREA)
- Electric Clocks (AREA)
Abstract
Description
【0001】0001
【産業上の利用分野】本発明は電子手帳装置(ポータブ
ルコンピュータ)に用いて好適な時間情報入力装置に関
する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a time information input device suitable for use in an electronic notebook device (portable computer).
【0002】0002
【従来の技術】電子手帳装置において所定のスケジュー
ルを、例えば図15に示すように「今日から来週火曜日
18時まで」、あるいはまた、「1990年3月8日1
4:00〜3日間」などのように日常的な文章で入力す
るように構成することができる。2. Description of the Related Art In an electronic notebook device, a predetermined schedule can be set, for example, as shown in FIG.
It can be configured to input everyday sentences such as "4:00 to 3 days".
【0003】また、図16に示すように「1990年8
月24日16時30分から」、「1990年8月25日
8時45分まで」などと開始時刻と終了時刻を表示し、
アップダウンボタン151a乃至151eならびに15
2a乃至152eにより、それぞれの年月日および時分
を示す数字を1ずつインクリメントまたはデクリメント
することにより、所定の時刻に調整することができるよ
うにすることができる。[0003] Also, as shown in FIG.
The start and end times are displayed, such as "From 4:30 p.m. on the 24th of August 1990" or "Until 8:45 a.m. on August 25, 1990."
Up/down buttons 151a to 151e and 15
2a to 152e, it is possible to adjust to a predetermined time by incrementing or decrementing the numbers indicating the respective year, month, day, hour and minute by one.
【0004】0004
【発明が解決しようとする課題】しかしながら図15に
示す方法は、その表現を人間が理解することは可能であ
るが、電子手帳装置(ポータブルコンピュータ)がその
表現を理解し、自動的に所定のスケジュール表に書き込
むようにすることは困難である。[Problem to be Solved by the Invention] However, in the method shown in FIG. 15, although it is possible for humans to understand the expression, it is not possible for an electronic notebook device (portable computer) to understand the expression and automatically perform a predetermined process. It is difficult to write in the schedule sheet.
【0005】また、図16に示す方法は、開始時刻と終
了時刻とをそれぞれ絶対的な数字で表わすようにしてい
るため、電子手帳装置がこの入力を自動的に読み取り、
このスケジュールをスケジュール表に自動的に転記する
ようなことが可能となる。しかしながら、このような方
法によると、例えば3時に人と会うといったような予定
を入力する場合、電子手帳装置は常に開始時刻と終了時
刻の両方が入力されたとき時刻設定が完了したものと判
定するので、使用者は開始時刻と終了時刻の両方に同じ
時刻を入力するため、多くのボタンを操作しなければな
らず不便であった。[0005] Furthermore, in the method shown in FIG. 16, the start time and end time are each expressed as absolute numbers, so the electronic notebook device automatically reads these inputs.
It becomes possible to automatically post this schedule to a schedule sheet. However, according to this method, when inputting a schedule such as meeting someone at 3 o'clock, the electronic notebook device always determines that the time setting is complete when both the start time and end time are input. Therefore, in order to input the same time for both the start time and end time, the user has to operate many buttons, which is inconvenient.
【0006】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、時間情報をより簡単に入力することができ
るようにしたものである。[0006] The present invention has been made in view of the above situation, and is intended to allow time information to be input more easily.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】本発明の時間情報入力装
置は、所定の行為が行われる時刻を入力するモードと、
所定の行為が行われる期限の時刻を入力するモード、ま
たは所定の行為が行われる開始時刻と終了時刻とにより
規定される期間を入力するモードのうち、少なくとも2
つのモードを選択することができる選択手段と、選択手
段の選択に対応した入力モードに設定される入力手段と
を備えることを特徴とする。[Means for Solving the Problems] The time information input device of the present invention has a mode for inputting the time at which a predetermined action is performed;
At least two of a mode in which a time limit for performing a predetermined action is entered, or a mode in which a period defined by a start time and an end time for a predetermined action are entered
The present invention is characterized by comprising a selection means that can select one mode, and an input means that is set to an input mode corresponding to the selection by the selection means.
【0008】[0008]
【作用】上記構成の時間情報入力装置においては、例え
ば人に会う時刻を入力するモードと、何かをしなければ
ならない期限の時刻を入力するモードと、開始時刻と終
了時刻により規定される期間を入力するモードの3つの
モードのうち、少なくとも2つのモードが選択手段によ
り選択されると、入力手段がその選択に対応する入力モ
ードに設定される。従って、時間情報を簡単に入力する
ことが可能になる。[Operation] In the time information input device having the above configuration, for example, there are two modes: a mode for inputting the time to meet someone, a mode for inputting the deadline time for something, and a period defined by the start time and end time. When at least two of the three input modes are selected by the selection means, the input means is set to the input mode corresponding to the selection. Therefore, it becomes possible to input time information easily.
【0009】[0009]
【実施例】図1は、本発明の時間情報入力装置を電子手
帳装置(ポータブルコンピュータ)に応用した場合の一
実施例の構成を示す斜視図である。本体1には電源スイ
ッチ2が設けられ、装置を使用するときオンされ、使用
を中止するときオフされる。電源スイッチ2の左隣には
画面8の輝度(後述するLCD22の輝度)を調整する
輝度調整スイッチ3が設けられている。また、本体1の
側部にはケース4が設けられている。このケース4には
、先端にスイッチ7を有し、コード5を介して本体1と
接続されているペン6が非使用時に収容される。このペ
ン6は、ケース4から取り出した状態においては本体1
の上方部に水平に形成された溝10に配置することがで
きるようになっている。この溝10の左側部には、スピ
ーカ9が設けられ、所定の音が出力されるようになって
いる。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a perspective view showing the structure of an embodiment in which the time information input device of the present invention is applied to an electronic notebook device (portable computer). The main body 1 is provided with a power switch 2, which is turned on when the device is used and turned off when the device is discontinued. A brightness adjustment switch 3 is provided to the left of the power switch 2 to adjust the brightness of the screen 8 (brightness of the LCD 22, which will be described later). Further, a case 4 is provided on the side of the main body 1. This case 4 houses a pen 6, which has a switch 7 at its tip and is connected to the main body 1 via a cord 5, when not in use. When this pen 6 is taken out from the case 4, the main body 1 is
It can be placed in a groove 10 horizontally formed in the upper part of the housing. A speaker 9 is provided on the left side of the groove 10 to output a predetermined sound.
【0010】本体1の右側上部には2つのスイッチ11
、12が設けられている。スイッチ11は後述するバッ
クライトの明るさを例えば2段階に切換える切換スイッ
チであり、スイッチ12はスピーカ9から出力される音
の音量を、例えば3段階に切換える音量切換スイッチで
ある。本体1の左側側部に設けられたスイッチ13は、
所定の動作を途中で停止させるとき(例えば放音中の音
を停止させるとき)操作される停止スイッチである。本
体1の左側部にはまたメモリ(IC)カード70(図5
参照)が装着されるソケット14が配置されている。本
体1の後側部にはソケット15が設けられている。また
、本体1の後側部のバッテリ19を装着するバッテリ装
着部1aの内部にもソケット16が設けられている。こ
れらのソケット15、16には、例えばRS232Cの
ケーブルやモデム、その他のアダプタ等が接続されるよ
うになっている。さらに本体1の左側部上方には、AC
アダプタ17の接続端子18が設けられている。There are two switches 11 on the upper right side of the main body 1.
, 12 are provided. The switch 11 is a change-over switch that changes the brightness of the backlight, which will be described later, into, for example, two levels, and the switch 12 is a volume change-over switch that changes the volume of the sound output from the speaker 9 into, for example, three levels. The switch 13 provided on the left side of the main body 1 is
This is a stop switch that is operated when stopping a predetermined operation midway (for example, when stopping the sound being emitted). There is also a memory (IC) card 70 (Fig. 5) on the left side of the main body 1.
A socket 14 is arranged in which a device (see above) is attached. A socket 15 is provided on the rear side of the main body 1. A socket 16 is also provided inside a battery mounting section 1a on the rear side of the main body 1 into which a battery 19 is mounted. For example, RS232C cables, modems, and other adapters are connected to these sockets 15 and 16. Furthermore, on the upper left side of main body 1, there is an
A connection terminal 18 of the adapter 17 is provided.
【0011】図2は、画面8の、より詳細な構成例を示
している。この実施例においては、タブレット21(X
軸方向の位置を検出するタブレット21aとY軸方向の
位置を検出するタブレット21b)が一番上に設けられ
ている。このタブレット21の下方には、LCD22が
設けられている。このLCD22は、上下に設けられた
ガラス板22a,22bと、その中間に挿入された液晶
23により構成されている。LCD22の下方には、蛍
光板(EL)26が配置されている。このバックライト
としての蛍光板26が光を発生すると、その光がLCD
22を照明する。タブレット21a,21bは、透明な
部材により形成されているため、液晶23に表示された
画像が図中上方より観察される。プリント基板(PCB
)25には、図示せぬ部品が装填されており、ゴムコネ
クタ24を介してLCD22と電気的に接続されている
。また、導電性フィルム27によりタブレット21とも
電気的に接続されている。FIG. 2 shows a more detailed example of the configuration of the screen 8. As shown in FIG. In this example, tablet 21 (X
A tablet 21a for detecting the position in the axial direction and a tablet 21b for detecting the position in the Y-axis direction are provided at the top. An LCD 22 is provided below the tablet 21. The LCD 22 is composed of glass plates 22a and 22b provided above and below, and a liquid crystal 23 inserted between the glass plates 22a and 22b. A fluorescent screen (EL) 26 is arranged below the LCD 22. When the fluorescent screen 26 as a backlight generates light, the light is transmitted to the LCD.
22. Since the tablets 21a and 21b are formed of transparent members, the image displayed on the liquid crystal 23 can be observed from above in the figure. Printed circuit board (PCB)
) 25 is loaded with parts (not shown) and is electrically connected to the LCD 22 via a rubber connector 24. It is also electrically connected to the tablet 21 through a conductive film 27 .
【0012】図3は、蛍光板26の、より詳細な構成例
を示している。この実施例においては、電極31と発光
部(他方の電極)32との間に絶縁フィルム33が配置
されている。電極31と発光部32の間に所定の電圧を
かけることにより、発光部32が発光する。電極31と
発光部32は、板状に形成されており、画面8を均一に
照射することが可能である。FIG. 3 shows a more detailed example of the structure of the fluorescent screen 26. In this embodiment, an insulating film 33 is placed between the electrode 31 and the light emitting section (the other electrode) 32. By applying a predetermined voltage between the electrode 31 and the light emitting section 32, the light emitting section 32 emits light. The electrode 31 and the light emitting section 32 are formed in a plate shape, and can illuminate the screen 8 uniformly.
【0013】バックライトとしては、この他蛍光管を用
いることも可能である。また、蛍光管をサイドライトと
して本体の側部に設け、その光を光伝達部材によりLC
D22の後部に伝達し、照明できるようにすることも可
能である。[0013] In addition to this, it is also possible to use a fluorescent tube as the backlight. In addition, a fluorescent tube is installed on the side of the main body as a side light, and the light is transmitted to the LC using a light transmission member.
It is also possible to transmit the light to the rear of the D22 so that it can be illuminated.
【0014】図4は、タブレットによる位置検出とLC
Dによる表示の原理を示す回路図である。タブレット2
1はX軸方向に、例えば512本の電極を有しており、
Y軸方向に342本の電極を有している。これにより、
512×342画素を検出することが可能となる。タブ
レットコントローラ46は、クロック発生回路45aを
制御し、342本の電極1本1本に順次所定の電圧を印
加する。次に、クロック発生回路45bが制御され、5
12本の電極に順次電圧が印加される。すなわち、クロ
ック発生回路45aとクロック発生回路45bが発生す
るクロックによりタブレット21がスキャンされている
。ペン6をタブレット21上の所定の位置に近づけると
、タブレット21とペン6との間に所定の静電容量が形
成される。そして、ペン6をタブレット21に押圧した
とき、ペン6の先端のスイッチ7がオンするのでペン6
とタブレット21上の所定の電極との間に発生した電荷
が検出され、アンプ47を介してタブレットコントロー
ラ46に供給される。タブレットコントローラ46はク
ロック発生回路45aと45bのクロック発生タイミン
グを管理しているので、ペン6から供給された検出信号
とクロックの発生タイミングとからタブレット21上の
ペン6による押圧位置を検出することができる。タブレ
ットコントローラ46は、このようにして検出したペン
6による操作座標をCPU41に供給する。CPU41
は、ペン6がタブレット21を押圧し、スイッチ7がオ
ンした(ペンダウンした)位置と、タブレット21から
離れ、スイッチ7がオフした(ペンアップした)位置と
を常に監視している。そして、ペンダウンで入力を受け
付け、ペンアップで入力を確定する。FIG. 4 shows position detection using a tablet and LC
FIG. 3 is a circuit diagram showing the principle of display by D. tablet 2
1 has, for example, 512 electrodes in the X-axis direction,
It has 342 electrodes in the Y-axis direction. This results in
It becomes possible to detect 512×342 pixels. The tablet controller 46 controls the clock generation circuit 45a and sequentially applies a predetermined voltage to each of the 342 electrodes. Next, the clock generation circuit 45b is controlled, and the clock generation circuit 45b is controlled.
A voltage is sequentially applied to the 12 electrodes. That is, the tablet 21 is scanned by clocks generated by the clock generation circuit 45a and the clock generation circuit 45b. When the pen 6 approaches a predetermined position on the tablet 21, a predetermined capacitance is formed between the tablet 21 and the pen 6. When the pen 6 is pressed against the tablet 21, the switch 7 at the tip of the pen 6 is turned on.
The electric charge generated between the terminal and a predetermined electrode on the tablet 21 is detected and supplied to the tablet controller 46 via an amplifier 47. Since the tablet controller 46 manages the clock generation timing of the clock generation circuits 45a and 45b, it is possible to detect the pressed position by the pen 6 on the tablet 21 from the detection signal supplied from the pen 6 and the clock generation timing. can. The tablet controller 46 supplies the thus detected operation coordinates of the pen 6 to the CPU 41. CPU41
constantly monitors the position where the pen 6 presses the tablet 21 and the switch 7 is turned on (pen down) and the position where the pen 6 leaves the tablet 21 and the switch 7 is turned off (pen up). Then, press the pen down to accept the input, and press the pen up to confirm the input.
【0015】一方、CPU41はLCDコントローラ4
3を制御し、メモリ(V−RAM)44に表示すべき画
像に対応するデータを書き込む。LCDコントローラ4
3は、メモリ44からデータを読み出し、データに対応
する信号を駆動回路42bに供給する。LCD22は、
タブレット21に対応して水平方向に512本の電極を
有し、垂直方向に342本の電極を有している。駆動回
路42aは、342本の電極に1本ずつ順次所定の電圧
を印加する。また、駆動回路42bは、512本の電極
に画像データに対応する電圧を順次印加する。このよう
にして、LCD22上の各画素がスキャンされ、LCD
22上に所定の画像が表示されることになる。On the other hand, the CPU 41 is connected to the LCD controller 4.
3 and writes data corresponding to the image to be displayed in the memory (V-RAM) 44. LCD controller 4
3 reads data from the memory 44 and supplies a signal corresponding to the data to the drive circuit 42b. LCD22 is
It has 512 electrodes in the horizontal direction and 342 electrodes in the vertical direction, corresponding to the tablet 21. The drive circuit 42a applies a predetermined voltage to each of the 342 electrodes one by one. Further, the drive circuit 42b sequentially applies voltages corresponding to image data to the 512 electrodes. In this way, each pixel on the LCD 22 is scanned, and the LCD
A predetermined image will be displayed on 22.
【0016】図5は、本体1のより詳細な電気的構成を
示している。CPU41は、バスライン57を介して各
種のICなどと接続されている。ROM51は、装置全
体のシステムプログラムの他、例えばワードプロセッサ
機能用のカナ漢字変換プログラムおよびそのための辞書
テーブル、さらに手書き入力に対する認識プログラムお
よびそのための辞書テーブルなどが書き込まれている。
ワーキング用RAM52には、動作上必要なデータが随
時記憶される。バックアップ用RAM53には、バック
アップ用の電池54(バッテリ19とは別の電池)が接
続されており、装置本体の電源がオフされた場合におい
ても必要なデータをバックアップするようになっている
。タイマーIC55は電池54に接続され、水晶振動子
56からのクロックを計数して、その時点における年月
日および時刻のデータを出力している。上述したLCD
コントローラ43やタブレットコントローラ46も、バ
スライン57を介してCPU41に接続されている。FIG. 5 shows a more detailed electrical configuration of the main body 1. The CPU 41 is connected to various ICs via a bus line 57. In addition to the system program for the entire device, the ROM 51 has written therein, for example, a kana-kanji conversion program for the word processor function, a dictionary table therefor, a recognition program for handwritten input, a dictionary table therefor, and the like. The working RAM 52 stores data necessary for operation as needed. A backup battery 54 (separate from the battery 19) is connected to the backup RAM 53, so that necessary data is backed up even when the power to the main body of the apparatus is turned off. The timer IC 55 is connected to the battery 54, counts the clock from the crystal oscillator 56, and outputs the date and time data at that point in time. The above LCD
The controller 43 and tablet controller 46 are also connected to the CPU 41 via a bus line 57.
【0017】音声処理回路58は、ソケット14乃至1
6からの入力やCPU41からの指令に対応して所定の
音声信号を発生し、加算器59に出力する。音声メモリ
61はCPU41に制御され、予め記憶している所定の
音声(例えば警告音「エッ?」)を加算器59に出力す
る。加算器59は音声処理回路58の出力と音声メモリ
61の出力とを加算し、音声音量コントローラ60を介
してスピーカ9に出力する。音量コントローラ60には
、音量切換スイッチ12が接続され、これを操作するこ
とにより音量を制御することができるようになっている
。The audio processing circuit 58 connects the sockets 14 to 1.
A predetermined audio signal is generated in response to an input from 6 or a command from CPU 41, and is output to adder 59. The sound memory 61 is controlled by the CPU 41 and outputs a pre-stored predetermined sound (for example, a warning sound "eh?") to the adder 59. The adder 59 adds the output of the audio processing circuit 58 and the output of the audio memory 61, and outputs the result to the speaker 9 via the audio volume controller 60. A volume changeover switch 12 is connected to the volume controller 60, and the volume can be controlled by operating the switch 12.
【0018】蛍光板(バックライト部)26には、電源
回路64(電源スイッチ2をオンしたとき、バッテリ1
9あるいはACアダプタ17から電力が供給される)か
らの電力がインバータ回路63を介して供給されている
。蛍光板26の明るさは、切換スイッチ11を切換える
ことによりインバータ回路63を介して2段階(例えば
明るい部屋に適した明るさと暗い部屋に適した明るさ)
に切換えることができる。また、これとは別に、輝度調
整スイッチ3を制御することにより、LCD22の明る
さを多段階に所望の値に制御することができるようにな
っている。スイッチ65aは、本体1に装着されたバッ
テリ19が1次電池であるか2次電池であるかに対応し
てオン/オフされる。スイッチ65bは、バッテリ19
の容量を検出し、その容量の大小に応じてオン/オフさ
れる。これらのスイッチ65aと65b等は、電源回路
64を介してキーインタフェース62に接続されている
。キーインタフェース62にはまた、輝度調整スイッチ
3、切換スイッチ11、停止スイッチ13等が接続され
ている。キーインタフェース62は、これらのスイッチ
のオン/オフに対応する信号をCPU41に供給する。The fluorescent screen (backlight section) 26 includes a power circuit 64 (when the power switch 2 is turned on, the battery 1
9 or an AC adapter 17) is supplied via an inverter circuit 63. The brightness of the fluorescent screen 26 can be adjusted to two levels via the inverter circuit 63 by switching the selector switch 11 (for example, a brightness suitable for a bright room and a brightness suitable for a dark room).
can be switched to Separately, by controlling the brightness adjustment switch 3, the brightness of the LCD 22 can be controlled to a desired value in multiple stages. The switch 65a is turned on/off depending on whether the battery 19 attached to the main body 1 is a primary battery or a secondary battery. The switch 65b is connected to the battery 19.
The capacitance of the capacitor is detected and the device is turned on/off depending on the size of the capacitance. These switches 65a, 65b, etc. are connected to the key interface 62 via a power supply circuit 64. The key interface 62 is also connected to the brightness adjustment switch 3, the changeover switch 11, the stop switch 13, and the like. The key interface 62 supplies signals corresponding to on/off of these switches to the CPU 41.
【0019】ソケット14には、ICカード70が接続
され、CPU41はICカードインタフェース66を介
して、そのICカード70とデータ、プログラム等の授
受ができるようになっている。また、ソケット15、1
6には、アダプタ71が接続され、拡張用インタフェー
ス68を介してCPU41と接続されるようになってい
る。An IC card 70 is connected to the socket 14, and the CPU 41 can exchange data, programs, etc. with the IC card 70 via an IC card interface 66. In addition, sockets 15, 1
6 is connected to an adapter 71, and is connected to the CPU 41 via an expansion interface 68.
【0020】次に、図6を参照して時間情報を入力する
場合の処理について説明する。まず、CPU41はステ
ップS1においてボタン91a乃至91d(図9)がペ
ン6によりタッチされたか否かを判定する。これらのボ
タンがタッチされない場合においてはステップS2に進
み、その他の処理が実行される。ボタン91a乃至91
dが操作された場合ステップS3,S5,S7,S9に
進み、そのいずれが操作されたのかが判定される。ボタ
ン91aは、例えば5時に佐藤さんに電話をするといっ
たように、何かを行う所定の時刻(〜に)を入力する場
合に選択されるボタンである。ボタン91bは、例えば
3月5日までにレポートをまとめるといったように、何
かをする期限(〜まで)を設定するとき選択されるボタ
ンである。また、ボタン91cと91dは、1時から3
時まで会議があるとか、3月23日から3月26日まで
旅行するとかいったように、開始時刻と終了時刻の2つ
により規定される期間(〜から〜まで)を設定する場合
に選択されるボタンであり、ボタン91cはその期間が
1日の範囲内にある場合に選択されるものであり、ボタ
ン91dはその期間が2日以上の範囲にまたがる場合に
選択されるボタンである。これらのボタン91a乃至9
1dが選択された場合、それぞれステップS4,S6,
S8,S10に進み、活字プレート84(図9)のボー
ドをそれぞれ専用の表示(入力モード)に切り換える。Next, the process for inputting time information will be explained with reference to FIG. First, the CPU 41 determines whether the buttons 91a to 91d (FIG. 9) have been touched with the pen 6 in step S1. If these buttons are not touched, the process advances to step S2 and other processing is executed. Buttons 91a to 91
If d has been operated, the process advances to steps S3, S5, S7, and S9, and it is determined which one of them has been operated. The button 91a is a button that is selected when inputting a predetermined time (at) to do something, such as calling Mr. Sato at 5 o'clock, for example. The button 91b is a button that is selected when setting a deadline (up to) for something, such as compiling a report by March 5th, for example. In addition, buttons 91c and 91d are pressed from 1 o'clock to 3 o'clock.
Select this when setting a period (from ~ to ~) defined by both the start time and end time, such as having a meeting until March 23rd or traveling from March 23rd to March 26th. The button 91c is selected when the period is within one day, and the button 91d is selected when the period is over two days or more. These buttons 91a to 9
If 1d is selected, steps S4, S6,
Proceeding to S8 and S10, each board of the type plate 84 (FIG. 9) is switched to a dedicated display (input mode).
【0021】次に、図8乃至図14を参照して画面8の
表示例について説明する。Next, display examples of the screen 8 will be explained with reference to FIGS. 8 to 14.
【0022】図8においては、「カク」のページが表示
されている。この書くモードは「カク」ボタン80をペ
ン6でペンタッチすることにより設定することができる
。この書くモードにおいては、アクション、コネクショ
ン、またはレポートのうち、いずれかのページを選択で
きるようになっている。アクションのページは、出張の
予定であるとか報告書の作成期限であるとか、何らかの
行為を行う予定を記載するためのページである。また、
コネクションは住所、電話番号等を入力するためのペー
ジである。またレポートは、例えば思いついたアイデア
を書き込んだりするページである。図8においてはアク
ションのページが開かれている。画面の上方には、アイ
コン表示領域81が設けられ、そこに複数のアイコン8
3が表示されている。このアイコン83のうち、「カツ
ジ」のアイコン(図8においては、このアイコンが入力
表示領域82にすでに引き出されているので表示されて
いない)にペン6でペンダウンし、そのままペン6を入
力表示領域82に引きおろし、そこでペンアップすると
、図8に示すように活字プレート84が拡大表示される
。この活字プレート84は枡目85を有し、この枡目8
5にペン6で所定の文字を手書き入力すると、そのスト
ロークがパターン認識され、パターン認識された結果得
られた文字がその枡目85に表示される。認識表示され
た文字が正しいとき、書込ボタン86をペン6でタッチ
すると、枡目85に表示されていた文字が入力表示領域
82の例えば用件名記入領域82aに書き込まれる。こ
の書き込み位置はペン6で入力表示領域82の所定の位
置をペンタッチすることにより、そこにカーソル(図示
せず)を表示させ、指定することができる。すなわち、
枡目85に表示された文字はカーソルが位置する位置に
書き込まれることになる。In FIG. 8, the "Kaku" page is displayed. This writing mode can be set by touching the "kaku" button 80 with the pen 6. In this writing mode, you can select any of the following pages: Actions, Connections, or Reports. The action page is a page for recording a plan to perform some kind of action, such as a business trip or a deadline for creating a report. Also,
The connection is a page for entering address, phone number, etc. Also, a report is a page on which, for example, an idea that comes to mind is written down. In FIG. 8, an action page is opened. An icon display area 81 is provided at the top of the screen, in which a plurality of icons 8 are displayed.
3 is displayed. Among these icons 83, move the pen 6 down to the "Katsuji" icon (in FIG. 8, this icon is not displayed because it has already been pulled out to the input display area 82), and then continue moving the pen 6 to the input display area. When the pen is pulled down to 82 and the pen is raised there, the type plate 84 is enlarged and displayed as shown in FIG. This type plate 84 has squares 85, and the squares 85
When a predetermined character is handwritten on the screen 5 with the pen 6, the stroke is pattern recognized, and the character obtained as a result of the pattern recognition is displayed in the square 85. When the recognized and displayed characters are correct, when the write button 86 is touched with the pen 6, the characters displayed in the square 85 are written in the input display area 82, for example, in the subject entry area 82a. This writing position can be specified by touching a predetermined position in the input display area 82 with the pen 6 to display a cursor (not shown) there. That is,
The characters displayed in the square 85 will be written at the position where the cursor is located.
【0023】入力表示領域82のうち領域82bは、時
間情報(日付と時刻)を入力するための領域である。こ
こに時間情報を入力するとき時計ボタン88にペン6で
タッチすると、活字プレート84の表示が図9に示すよ
うに時間情報入力用のボードに変化する。この他、ボー
ドボタン87をペン6でタッチすることによりウインド
ウ(図示せず)を表示させ、そのウインドウに表示され
た種々のボードの中から短文入力用ボード、電話入力用
ボードなど、所望のボードを選択することができるよう
になつている。Area 82b of input display area 82 is an area for inputting time information (date and time). When inputting time information here, if the clock button 88 is touched with the pen 6, the display on the type plate 84 changes to a board for inputting time information as shown in FIG. In addition, by touching the board button 87 with the pen 6, a window (not shown) is displayed, and a desired board such as a short sentence input board, a telephone input board, etc. is displayed from among the various boards displayed in the window. It is now possible to choose.
【0024】活字プレート84を時間情報入力用のボー
ドに設定したとき、ボタン91a乃至91dのいずれが
操作された場合における入力モードに初期設定するかは
(すなわち、初期状態の入力モードは)、適宜選択し設
定することができるようになっている。この実施例の場
合、最初にボタン91cを選択した場合のモードが初期
状態として表示されるようになされている。すなわち、
このモードにおいては1日以内の開始時刻と終了時刻と
を入力するモードであるので、開始時刻を示す年月日と
時分、および終了時刻を示す時分がそれぞれ表示されて
いる。この実施例の場合、開始時刻は平成3年1月22
日(火)午前11時00分から、と表示されており、終
了時刻は午前11時00分まで、と表示されている。活
字プレート84を時間情報入力用のボードに切り換える
ことが指令されたとき、CPU41はタイマIC55の
出力をモニタし、現在時刻に最も近い次の正時を開始時
刻および終了時刻として表示させる。ここで正時とは1
時00分、2時00分、3時00分などのように分の値
が00である時刻をいうものと定義する。例えば実施例
の場合、アイコン領域81のアイコン「カレンダ」83
aおよび「トケイ」83bに示すように、現在時刻が平
成3年1月22日午前(AM)10時23分であるため
、その次の正時である平成3年1月22日午前11時0
0分が開始時刻として表示されている。終了時刻も開始
時刻と同じ時刻に設定されている。When the type plate 84 is set as a board for inputting time information, the input mode to be initially set when any of the buttons 91a to 91d is operated (that is, the input mode in the initial state) can be determined as appropriate. It is now possible to select and set. In this embodiment, the mode when the button 91c is first selected is displayed as the initial state. That is,
In this mode, the start time and end time within one day are input, so the year, month, day, hour and minute indicating the start time and the hour and minute indicating the end time are displayed. In this example, the start time is January 22, 1991.
It is displayed as starting at 11:00 a.m. on Sunday (Tuesday), and the end time is displayed as ending at 11:00 a.m. When commanded to switch the type plate 84 to a time information input board, the CPU 41 monitors the output of the timer IC 55 and displays the next hour closest to the current time as the start time and end time. What is the hour here?1
It is defined as a time when the minute value is 00, such as 00:00, 2:00, 3:00, etc. For example, in the case of the embodiment, the icon "calendar" 83 in the icon area 81
As shown in a and "Tokei" 83b, the current time is 10:23 AM on January 22, 1991, so the next hour is 11:00 AM on January 22, 1991. 0
0 minutes is displayed as the start time. The end time is also set to the same time as the start time.
【0025】ボタン92dと92uは年を遅らせるか、
または進めるためのボタンであり、ボタン93dおよび
93uは月を遅らせるか、または進めるためのボタンで
あり、ボタン94dと94uは日を遅らせるか、または
進めるためのボタンである。同様にボタン95dと95
uは開始時刻の時間を遅らせるか、または進めるための
ボタンであり、ボタン96dと96uは開始時刻の分を
遅らせるか、または進めるためのボタンである。ボタン
97d,97uおよび98d,98uはそれぞれ終了時
刻の時間と分を遅らせるか、または進めるためのボタン
である。ボタン99と100はそれぞれ開始時刻の分と
終了時刻の分を15分単位で進めるためのボタンである
。Buttons 92d and 92u delay the year or
Buttons 93d and 93u are buttons for delaying or advancing the month, and buttons 94d and 94u are buttons for delaying or advancing the day. Similarly buttons 95d and 95
u is a button for delaying or advancing the start time, and buttons 96d and 96u are buttons for delaying or advancing the start time by minutes. Buttons 97d, 97u and 98d, 98u are buttons for delaying or advancing the hours and minutes of the end time, respectively. Buttons 99 and 100 are buttons for advancing the start time and end time in 15 minute increments, respectively.
【0026】活字プレート84の領域103aには、表
示されている開始時刻から5分前、10分前、20分前
・・・、空白、などといった所定の時刻に予鈴を鳴らす
場合に、その時刻を設定、表示することができるように
なっている。その時刻は、ボタン101dおよび101
uによって適宜選択することができるようになっている
。その予鈴を鳴らす時刻としてここに空白を表示させて
いる場合においては、予鈴が鳴らされないことを設定し
たことになる。また、領域103bには予鈴の種類を設
定、表示することができるようになっている。この設定
もベルマークのボタン102aまたは102bにより空
白、メロディ、「お時間です」、チャイム、鐘、「次の
会議です」のいずれかを適宜選択することができるよう
になっている。開始時刻と終了時刻の右側に設けられて
いる領域104と106には、開始時刻あるいは終了時
刻になったときその旨を告げる本鈴と終鈴の種類を適宜
選択、表示することができるようになっている。例えば
、ベルマークのボタン105aまたは105bを適宜選
択することにより、メロディ、「お時間です」、チャイ
ム、鐘、「次の会議です」、空白のいずれかを適宜選択
することができるようになっている。領域106におけ
る場合も同様であり、ベルマークのボタン107aまた
は107bを適宜選択することにより終鈴の種類を設定
することができるようになっている。これらのボタンの
操作はペン6でタッチすることにより行われることはも
とよりである。In the area 103a of the type plate 84, if the bell is to be rung at a predetermined time, such as 5 minutes before, 10 minutes before, 20 minutes before the displayed start time, etc., the time is displayed. can be set and displayed. The time is displayed on buttons 101d and 101.
It can be selected as appropriate by u. If a blank space is displayed here as the time to ring the warning bell, this means that the warning bell is not set to ring. Furthermore, the type of bell can be set and displayed in the area 103b. In this setting, one of blank, melody, "It's time", chime, bell, and "Next meeting" can be selected as appropriate using the bell mark button 102a or 102b. In the areas 104 and 106 provided on the right side of the start time and end time, it is possible to appropriately select and display the type of main bell and final bell that announce when the start time or end time has arrived. It has become. For example, by selecting the bell mark button 105a or 105b as appropriate, you can select a melody, ``It's time'', a chime, a bell, ``Next meeting'', or blank. There is. The same applies to the area 106, and the type of final bell can be set by appropriately selecting the bell mark button 107a or 107b. Of course, these buttons are operated by touching them with the pen 6.
【0027】図10は、上記した各ボタンをペン6によ
りタッチして、所定の入力を行った状態を示している。
この図においては、開示時刻の5分前にメロディで予鈴
を鳴らすことが入力されている。また、開始時刻には(
本鈴として)チャイムが鳴らされることが設定入力され
ている。さらに終了時刻は午前11時から午後1時に変
更されている。そして、この終了時刻に終鈴として鐘が
知らせるようになされている。FIG. 10 shows a state in which each of the above-mentioned buttons is touched with the pen 6 and a predetermined input is performed. In this figure, it has been input that the warning bell should be rung with a melody five minutes before the opening time. Also, at the start time (
The setting input is that a chime (as a main bell) is to be sounded. Additionally, the end time has been changed from 11 a.m. to 1 p.m. At this end time, a bell is sounded as the final bell.
【0028】このような設定は、バックアップRAM5
3に記憶される。そして図7に示すように、1日以内の
開始時刻の年月日としてA、時分としてBが設定され、
終了時刻の時分としてCが設定された場合、この状態に
おいてボタン91aをペン6でタッチし、時刻(〜に)
モードに移行した場合においては年月日としてA、時分
としてBがそれぞれ設定される(図11)。また、図1
0に示す状態からボタン91bがペン6でタッチされ、
期限時刻(〜まで)モードに移行されると年月日として
A、時分としてCがそれぞれ設定される(図12)。さ
らに図10に示す状態において、ボタン91dが操作さ
れ、2日以上の期間(〜から〜まで)モードに移行され
ると開始時刻の年月日としてA、時分としてB、また終
了時刻の年月日としてA、時分としてCがそれぞれ設定
される(図13)。そしてボタン91a,91bまたは
91dが操作された状態において再びボタン91cが操
作されると、開始時刻の年月日はA、時分はB、終了時
刻の時分はCにそれぞれ設定される(図10)。すなわ
ち、元の状態に戻ることになる。[0028] Such a setting is performed when the backup RAM 5
3 is stored. Then, as shown in FIG. 7, A is set as the year, month, and day of the start time within one day, B is set as the hour and minute, and
If C is set as the hour and minute of the end time, touch the button 91a with the pen 6 in this state and set the time (to).
When the mode is changed, A is set as the year, month, and day, and B is set as the hour and minute (FIG. 11). Also, Figure 1
0, the button 91b is touched with the pen 6,
When the mode is shifted to the deadline time (up to) mode, A is set as the year, month, and day, and C is set as the hour and minute (FIG. 12). Furthermore, in the state shown in FIG. 10, if the button 91d is operated and the mode is shifted to a mode for a period of two days or more (from ~ to ~), the start time is set to A, the hour and minute are set to A, and the end time is set to the year. A is set as the month and day, and C is set as the hour and minute (FIG. 13). If the button 91c is operated again while the button 91a, 91b or 91d has been operated, the year, month, and day of the start time are set to A, the hours and minutes are set to B, and the hours and minutes of the end time are set to C (Fig. 10). In other words, it will return to its original state.
【0029】このことをさらに実際の画面の例に沿って
説明すると、図10においてボタン91aがペン6によ
りタッチされると、図11に示すようになる。図11に
おいては、図10における終了時刻ならびに終鈴の種類
(従って、またそれらに対応するボタン)が省略されて
いる。時刻は図10における開始時刻と同一となってい
る。To further explain this using an example of an actual screen, when the button 91a in FIG. 10 is touched with the pen 6, the screen becomes as shown in FIG. 11. In FIG. 11, the end time and the type of final bell (and therefore, the buttons corresponding thereto) in FIG. 10 are omitted. The time is the same as the start time in FIG.
【0030】図10において、ボタン91bがペン6に
よりタッチされると図12に示すようになる。図12に
おいては、図10における開始時刻側の年月日、時分の
表示、また本鈴の種類等が消去され、終了時刻側に年月
日と時分が表示されている。年月日は、図10における
開始時刻の年月日と同一とされ、時刻は図10における
終了時刻と同一とされている。そして、この終了時刻の
年月日に対応して、それぞれの数値をすすめるかまたは
遅らせるボタン111d乃至113uが表示されている
。In FIG. 10, when the button 91b is touched with the pen 6, the screen changes as shown in FIG. In FIG. 12, the display of the year, month, day, hour and minute, as well as the type of bell, etc. on the start time side in FIG. 10 are erased, and the year, month, day, hour and minute are displayed on the end time side. The year, month, and day are the same as the year, month, and day of the start time in FIG. 10, and the time is the same as the end time in FIG. Then, buttons 111d to 113u for advancing or delaying the respective numerical values are displayed corresponding to the year, month, and day of the end time.
【0031】さらに図10に示す状態において、ボタン
91dがペン6によりタッチされると、図13に示すよ
うに終了時刻の年月日も表示されるようになる。この終
了時刻の年月日は、開始時刻の年月日と同一のものとさ
れている。Furthermore, in the state shown in FIG. 10, when the button 91d is touched with the pen 6, the year, month, and day of the end time are also displayed as shown in FIG. The year, month, and day of this end time are the same as the year, month, and day of the start time.
【0032】次に図10に示すように、活字プレート8
4に所定の時間情報を入力した後、書込ボタン86にペ
ン6でペンダウンすると、図14に示すように書込ボタ
ン86の表示が反転される。そして、さらにペン6を書
込ボタン86からペンアップすると、活字プレート84
に表示されている時間情報が入力表示領域82の時間情
報入力表示領域82bに書き込まれる。このように、領
域82bに時間情報を一旦書き込んだ後、その表示を消
去したい場合には活字プレート84のクリアボタン89
をペン6によりタッチすればよい。また、クリアボタン
89をペン6によりタッチすることにより、領域82b
の表示を消去してしまった後その消去した動作を取り消
したい場合においては、ペン6により活字プレート84
の取消ボタン90をタッチすればよい。こうすると、直
前の動作(クリアボタン89の操作)が取り消され、ク
リアボタン89をタッチする前に領域82bに表示され
ていた時間情報が再び表示されることになる。Next, as shown in FIG.
After inputting the predetermined time information in 4, when the pen 6 is pressed down on the write button 86, the display of the write button 86 is inverted as shown in FIG. Then, when the pen 6 is lifted up from the write button 86, the type plate 84
The time information displayed in is written into the time information input display area 82b of the input display area 82. In this way, once time information has been written in the area 82b, if you want to erase the display, press the clear button 89 on the type plate 84.
can be touched with the pen 6. Also, by touching the clear button 89 with the pen 6, the area 82b
If you want to cancel the erased operation after erasing the display, use the pen 6 to touch the type plate 84.
All you have to do is touch the cancel button 90. In this way, the previous operation (operation of the clear button 89) is canceled, and the time information that was displayed in the area 82b before touching the clear button 89 is displayed again.
【0033】このようにして、時間情報(日付、時刻、
予鈴、本鈴、終鈴等)を必要な各ページに書き込んだ後
、活字プレート84にペン6でペンダウンし、そのまま
ペン6をアイコン表示領域81にドラッグし、そこでペ
ンアップすると活字プレート84の表示が中止され、ア
イコン表示領域81に「カツジ」のアイコンが収容、表
示されることになる。このようにして時間情報が入力さ
れると、CPU41はこの時間情報を読み取り、日間、
週間、月間または年間の各スケジュールに入力された時
間情報を自動的に書き込むことになる。ただし、この書
き込みを行うには領域82bの右側に表示されているボ
タン121a,121bまたは121cをペン6でタッ
チし、反転表示させておく必要がある。図14の実施例
においては、日間および週間のスケジュールに対応する
ボタン121aと、月間のスケジュールに対応するボタ
ン121bのみが反転表示されているので、この領域8
2bに入力表示させたスケジュールは日間スケジュール
、週間スケジュール、および月間スケジュールに書き込
まれる。しかしながら年間スケジュールに対応するボタ
ン121cは反転表示されていないため、領域82bの
時間情報は年間スケジュールには反映されないことにな
る。[0033] In this way, time information (date, time,
After writing the pre-bell, main bell, final bell, etc.) on each required page, move the pen 6 down to the type plate 84, drag the pen 6 to the icon display area 81, and then move the pen up there to display the type plate 84. is canceled, and the "Katsuji" icon is accommodated and displayed in the icon display area 81. When the time information is input in this way, the CPU 41 reads this time information and
The time information entered into weekly, monthly or yearly schedules will be automatically written. However, in order to perform this writing, it is necessary to touch the button 121a, 121b, or 121c displayed on the right side of the area 82b with the pen 6 so that it is highlighted. In the embodiment of FIG. 14, only the buttons 121a corresponding to daily and weekly schedules and the button 121b corresponding to monthly schedules are highlighted, so this area 8
The schedule input and displayed in 2b is written into the daily schedule, weekly schedule, and monthly schedule. However, since the button 121c corresponding to the annual schedule is not highlighted, the time information in the area 82b will not be reflected in the annual schedule.
【0034】従って、このような書き込みが終了した後
、ペン6によりボタン「ミル」122をタッチし、書く
モードから見るモードに移行させた後、日間、週間、ま
たは月間スケジュールを選択すると、そのページには書
くモードで入力した時間情報が予定として書き込まれて
いることになる。[0034] Therefore, after completing such writing, touch the button ``Mill'' 122 with the pen 6 to shift from the writing mode to the viewing mode, and then select the daily, weekly, or monthly schedule. The time information entered in writing mode is written as a schedule.
【0035】以上においては、1つの時刻を入力するモ
ードと、期限を入力するモードと、1日以内の期間を入
力するモードと、2日以上の期間を入力するモードの4
つのモードを設け、そのいずれかを選択させるようにし
たが、このモードの数は4つに限るものではなく、2つ
以上あれば1つの場合に較べ操作性ははるかに向上する
ことは明らかである。In the above, there are four modes: a mode for inputting one time, a mode for inputting a deadline, a mode for inputting a period of one day or less, and a mode for inputting a period of two days or more.
However, the number of modes is not limited to four, and it is clear that the operability will be much improved if there are two or more modes compared to one. be.
【0036】[0036]
【発明の効果】以上の如く本発明の時間情報入力装置に
よれば、時間情報を入力するモードを2つ以上設け、選
択された入力モードで時間情報を入力するようにしたの
で最低限必要な時間情報のみを入力すれば足りるので、
操作が容易となり短時間で必要な時間情報を設定入力す
ることが可能になる。[Effects of the Invention] As described above, according to the time information input device of the present invention, two or more modes for inputting time information are provided, and time information is input in the selected input mode. You only need to enter time information, so
The operation becomes easy and it becomes possible to set and input necessary time information in a short time.
【図1】本発明の時間情報入力装置を応用したポータブ
ルコンピュータの一実施例の構成を示すブロック図であ
る。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a portable computer to which a time information input device of the present invention is applied.
【図2】図1の実施例における画面の構成例を示す断面
図である。FIG. 2 is a sectional view showing an example of the configuration of a screen in the embodiment of FIG. 1;
【図3】図2の実施例における蛍光板の一実施例の構成
を示す断面図である。FIG. 3 is a sectional view showing the structure of an example of the fluorescent screen in the example of FIG. 2;
【図4】図1の実施例におけるLCDとタブレットの電
気的接続関係を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing the electrical connection relationship between the LCD and the tablet in the embodiment of FIG. 1;
【図5】図1の実施例の全体の電気的接続関係を示すブ
ロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing the overall electrical connection relationship of the embodiment of FIG. 1;
【図6】図5の実施例の動作を説明するフローチャート
である。FIG. 6 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment of FIG. 5;
【図7】図5の実施例の状態の遷移を説明する図である
。FIG. 7 is a diagram illustrating state transitions in the embodiment of FIG. 5;
【図8】図6の実施例の動作を説明する入力画面の図で
ある。FIG. 8 is a diagram of an input screen for explaining the operation of the embodiment of FIG. 6;
【図9】図6の実施例の動作を説明する入力画面の図で
ある。FIG. 9 is a diagram of an input screen for explaining the operation of the embodiment of FIG. 6;
【図10】図6の実施例の動作を説明する入力画面の図
である。FIG. 10 is a diagram of an input screen for explaining the operation of the embodiment of FIG. 6;
【図11】図6の実施例の動作を説明する入力画面の図
である。FIG. 11 is a diagram of an input screen for explaining the operation of the embodiment of FIG. 6;
【図12】図6の実施例の動作を説明する入力画面の図
である。FIG. 12 is a diagram of an input screen for explaining the operation of the embodiment of FIG. 6;
【図13】図6の実施例の動作を説明する入力画面の図
である。FIG. 13 is a diagram of an input screen for explaining the operation of the embodiment of FIG. 6;
【図14】図6の実施例の動作を説明する入力画面の図
である。FIG. 14 is a diagram of an input screen for explaining the operation of the embodiment of FIG. 6;
【図15】従来の時間情報表示の例を説明する図である
。FIG. 15 is a diagram illustrating an example of conventional time information display.
【図16】従来の時間情報入力の操作を説明する図であ
る。FIG. 16 is a diagram illustrating a conventional time information input operation.
6 ペン 8 画面 21 タブレット 22 LCD 84 活字プレート 88 時計ボタン 6 Pen 8 Screen 21 Tablet 22 LCD 84 Type plate 88 Clock button
Claims (1)
モードと、所定の行為が行われる期限の時刻を入力する
モード、または所定の行為が行われる開始時刻と終了時
刻とにより規定される期間を入力するモードのうち、少
なくとも2つのモードを選択することができる選択手段
と、前記選択手段の選択に対応した入力モードに設定さ
れる入力手段とを備えることを特徴とする時間情報入力
装置。[Claim 1] A mode for inputting a time at which a predetermined action is to be performed, a mode for inputting a time limit for performing a predetermined action, or a period defined by a start time and an end time at which a predetermined action is performed. 1. A time information input device comprising: a selection means capable of selecting at least two modes from among input modes; and an input means set to an input mode corresponding to the selection by the selection means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3957791A JP3211837B2 (en) | 1991-02-08 | 1991-02-08 | Time information input device and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3957791A JP3211837B2 (en) | 1991-02-08 | 1991-02-08 | Time information input device and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04256889A true JPH04256889A (en) | 1992-09-11 |
JP3211837B2 JP3211837B2 (en) | 2001-09-25 |
Family
ID=12556936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3957791A Expired - Lifetime JP3211837B2 (en) | 1991-02-08 | 1991-02-08 | Time information input device and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3211837B2 (en) |
-
1991
- 1991-02-08 JP JP3957791A patent/JP3211837B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3211837B2 (en) | 2001-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0511658B1 (en) | Character inputting apparatus | |
KR100264192B1 (en) | Apparatus for displaying a window image | |
EP0496297B1 (en) | Character data input apparatus | |
JPH04238523A (en) | Character input device | |
JP3112296B2 (en) | Time information input device and method, and electronic device | |
JP3154152B2 (en) | Information generating apparatus and information generating method | |
JP3211837B2 (en) | Time information input device and method | |
JP3045187B2 (en) | Portable computer and light source control method | |
JP2965093B2 (en) | Character input device and method | |
JP3109108B2 (en) | Time setting device and method, and electronic device | |
JP3501291B2 (en) | Information input control device and method | |
JP3277493B2 (en) | Information input device and method, and information processing device | |
JPH04256891A (en) | Time setting device | |
JP3355606B2 (en) | Information input control device and method | |
JPH04255068A (en) | Character string registering device | |
JP3327464B2 (en) | Information processing method and electronic organizer | |
KR100270848B1 (en) | Information processing unit | |
JP3118807B2 (en) | Information input device and calendar information processing method | |
JP3210352B2 (en) | Information input control method and electronic organizer | |
JP3114736B2 (en) | Information processing method | |
JP2557125Y2 (en) | Time display device | |
JPH04257040A (en) | Memory residual amount display device | |
JPH04250524A (en) | Input display device | |
JPH04250588A (en) | Character recognizing and display device | |
JPH04257055A (en) | Character inputting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010620 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719 Year of fee payment: 10 |