JPH04236123A - インバータ装置 - Google Patents
インバータ装置Info
- Publication number
- JPH04236123A JPH04236123A JP3003999A JP399991A JPH04236123A JP H04236123 A JPH04236123 A JP H04236123A JP 3003999 A JP3003999 A JP 3003999A JP 399991 A JP399991 A JP 399991A JP H04236123 A JPH04236123 A JP H04236123A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- effective value
- inverter
- rate
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002307 isotope ratio mass spectrometry Methods 0.000 abstract description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 9
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 abstract description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 abstract description 2
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Protection Of Static Devices (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
の従来の欠相検知について、その構成を示す図3の構成
ブロック図に基づいて説明する。
おいて、その出力である三相交流が欠相した場合、その
負荷となる電動機IMなどに対して重大な支障を及ぼす
。
設け、負荷はもちろんインバータ自身の拡大故障を防止
するために保護動作をさせる。
の電流を電流検出器2により測定し、三相出力電流の各
相の瞬時値(IU 、IV 、IW )の和が零でない
ことを検知する方法が取られていた。
うな問題点があった。
よる欠相、例えば電動機内での地絡による欠相は検知可
能であるが、三相出力線の断線やインバータの故障によ
る欠相運転は検知できないという欠点があった。
相検知を確実にできるインバータ装置を提供することを
目的とする。
に本発明では、三相出力電流IU 、IV 、IW の
瞬時値を検出する手段と、この3つの瞬時値から三相交
流電流の実効値を演算する手段を設け、そして、実効値
(この値をIRMS とする)の変化率を常に監視し、
出力欠相時にこの変化率が通常時とは大きく変化するこ
とから欠相検知を知る。
Wは電流検出器2により瞬時値が検出される。そして実
効値演算部において三相出力電流実効値IRMS が演
算される。IRMS の値には以下に示す特徴がある。
にはIRMS はほぼ一定の値を示すが出力欠相などに
より位相差が120度より大きく外れた場合にはIRM
S は大きく変動する。つまり出力欠相時には大きく変
動する。
説明する。
の実効値IRMS を実効値演算部3により演算し、さ
らに微分回路部を通してその変動率ID を知る。
上になった時に、欠相検知とする。
。
過渡状態において三相出力の平衡関係がくずれたり三相
出力電流の振幅が変化したりしても図1の定数Cを適当
に設定することにより過渡状態での欠相誤検知を防止す
ることができる。
は次のように現される。
い。これをIとし、位相は120度づつ遅れてくるため
IRMS =(IU 2 +IV 2 +IW 2 )
1/2 =I[Sin 2 ωt+Sin 2 (
ωt−120°)+Sin 2 ( ωt−240°)
]1/2 で現される。
−120°)+Sin 2 ( ωt−240°)=3
/2 であるのでIRMS =(3/2)1/2
I と一定値を示す。
(IW =0 なる故
) =I[Sin 2 ωt+(−Si
n 2 ωt)2 ]1/2 (IV =−IU
なる故) =I[Sin 2 ωt+S
in 2 ωt]1/2 =√2I|Sin ωt|と
なり、IRMS の値は大きく変動することになる。こ
の変動率を微分演算部でチェックする。このことは、U
、V相が欠相した場合も同じである。
変動率を常時監視し、変動率ID の値が大きくなった
とき(|ID |<C)にはインバータを保護動作せし
める。
にしても良い。
い、この値が零でなくなったときに欠相検知としてイン
バータを停止せしめる。
算部3は従来のインバータ装置においても制御ループ内
に用いている場合が多い。
用する場合でも、実効値の変動率を監視する部分とその
変動率の値によってインバーターを保護動作させるシー
ケンスを追加するだけで良い。
ができるインバーター装置を安価に実現できる。
である。
る。
る。
効値演算部4…欠相検知部
Claims (1)
- 【請求項1】 三相交流を出力するインバータ装置に
おいて、三相出力電流の瞬時値を検出する手段と前記瞬
時値より実効値を演算する手段を有し、更に前記実効値
の変化率を演算し、その演算値が所定レベル以上で所定
時間以上続くことで欠相検知とする手段とを有すること
を特徴としたインバータ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3003999A JP2980698B2 (ja) | 1991-01-17 | 1991-01-17 | インバータ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3003999A JP2980698B2 (ja) | 1991-01-17 | 1991-01-17 | インバータ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04236123A true JPH04236123A (ja) | 1992-08-25 |
JP2980698B2 JP2980698B2 (ja) | 1999-11-22 |
Family
ID=11572704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3003999A Expired - Lifetime JP2980698B2 (ja) | 1991-01-17 | 1991-01-17 | インバータ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2980698B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009055739A (ja) * | 2007-08-28 | 2009-03-12 | Aisin Seiki Co Ltd | 電源装置及びその欠相判定方法 |
JP2010108130A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Yokogawa Electric Corp | スイッチング装置 |
JP2012065438A (ja) * | 2010-09-15 | 2012-03-29 | Toshiba Corp | 電気車制御装置 |
JP2012098133A (ja) * | 2010-11-01 | 2012-05-24 | Mitsubishi Electric Corp | 異常検知装置、異常検知方法、及び異常検知プログラム |
CN105552849A (zh) * | 2016-01-19 | 2016-05-04 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 一种直流无刷电机缺相判断电路及判断方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105493395B (zh) | 2013-08-07 | 2018-04-13 | 株式会社东芝 | 车辆用控制装置以及铁路车辆 |
-
1991
- 1991-01-17 JP JP3003999A patent/JP2980698B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009055739A (ja) * | 2007-08-28 | 2009-03-12 | Aisin Seiki Co Ltd | 電源装置及びその欠相判定方法 |
JP2010108130A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Yokogawa Electric Corp | スイッチング装置 |
JP2012065438A (ja) * | 2010-09-15 | 2012-03-29 | Toshiba Corp | 電気車制御装置 |
JP2012098133A (ja) * | 2010-11-01 | 2012-05-24 | Mitsubishi Electric Corp | 異常検知装置、異常検知方法、及び異常検知プログラム |
CN105552849A (zh) * | 2016-01-19 | 2016-05-04 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 一种直流无刷电机缺相判断电路及判断方法 |
CN105552849B (zh) * | 2016-01-19 | 2019-01-18 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种直流无刷电机缺相判断电路及判断方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2980698B2 (ja) | 1999-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7746038B2 (en) | System and method for suppressing DC link voltage buildup due to generator armature reaction | |
WO2010073552A1 (ja) | 3相インバータの電源回路保護装置 | |
JPH06253585A (ja) | ブラシレスモータの異常検出装置 | |
EP0453196B1 (en) | Transformer differential relay | |
JPH04236123A (ja) | インバータ装置 | |
US3743889A (en) | Polyphase electric system protective apparatus | |
JP3353658B2 (ja) | 静止形無効電力補償装置 | |
US4270078A (en) | Method and apparatus for a variable frequency inverter system having commutation fault detection and correction capabilities | |
JPH10304572A (ja) | 太陽光発電システム | |
JP2957187B2 (ja) | 計器用変圧器の2次回路断線検出装置 | |
JPH0352600A (ja) | ブラシレス励磁機の故障検出方法および励磁方法 | |
JPH0654550A (ja) | 欠相検知装置 | |
JPH10304554A (ja) | 交直変換器の異常検出装置および保護装置 | |
JPH08262085A (ja) | 3相不平衡検出装置及び電力変換装置 | |
JPH02234071A (ja) | 地絡検出装置 | |
JPH05252751A (ja) | 自励式電力変換装置の制御装置 | |
JPH0113295B2 (ja) | ||
KR20020085610A (ko) | 인버터 시스템 | |
JPS5943893B2 (ja) | 交流電源装置 | |
JPS6310650B2 (ja) | ||
JPS5810949B2 (ja) | 並行運転インバ−タ電源装置 | |
JPH07177665A (ja) | 逆充電防止装置 | |
JPH099480A (ja) | 保護リレー入力回路の自動監視装置 | |
JPH0113296B2 (ja) | ||
JPH0246127A (ja) | 対称分保護リレー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917 Year of fee payment: 12 |