[go: up one dir, main page]

JPH04187886A - スクロール式圧縮機 - Google Patents

スクロール式圧縮機

Info

Publication number
JPH04187886A
JPH04187886A JP31508890A JP31508890A JPH04187886A JP H04187886 A JPH04187886 A JP H04187886A JP 31508890 A JP31508890 A JP 31508890A JP 31508890 A JP31508890 A JP 31508890A JP H04187886 A JPH04187886 A JP H04187886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure side
valve
low
pressure
compression chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31508890A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Mihashi
博 三橋
Susumu Sakamoto
晋 坂本
Hiroki Okada
裕樹 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP31508890A priority Critical patent/JPH04187886A/ja
Publication of JPH04187886A publication Critical patent/JPH04187886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/10Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber
    • F04C28/16Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber using lift valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば空気圧縮機等に用いて好適なスクロー
ル式圧縮機に関する。
〔従来の技術〕
第3図に従来技術によるスクロール式圧縮機として無給
油式の空気圧縮機を例に挙げて説明する図において、1
はケーシング、2は該ケーシング1を後述の前側ケーシ
ング3と共に構成するケーシング本体を示し、該ケーシ
ング本体2は円板状の底部2Aと、該底部2Aの内周側
からケーシング本体2内に延びた軸受部2Bと、底部2
Aの外周側から前側ケーシング3の方向に延びた円筒部
2Cとから有底筒状に形成されている。
3はケーシング本体2の円筒部2Cの先端に固着された
段付円筒状の前側ケーシングで、該前側ケーシング3の
一端側内周には径方向内向きに環状部3Aが一体に突設
され、該環状部3Aの内周側には後述する旋回スクロー
ル6の背面に摺接してスラスト方向の荷重を受承する軸
受部3Bが形成されている。そして、該前側ケーシング
3はケーシング本体2と後述の固定スクロール11との
間に強固に挟持され、ケーシング1内を外部に対して密
閉する構造となっている。
4はケーシング本体2の軸受部2Bに軸線0゜−〇、を
中心として軸受5,5により回転可能に支持された駆動
軸を示し、該駆動軸4の先端側はケーシング1内へと伸
長してクランク軸4Aとなり、該クランク軸4Aの軸4
102−0.は駆動軸4の軸線0.−0.に対して所定
寸法δだけ偏心するようになっている。そして、該駆動
軸4の基端側はケーシング1外で電動モータ(図示せず
)に連結され、この電動モータにより回転駆動されるよ
うになっている。
6は前側ケーシング3と固定スクロール11との間に位
置し、クランク軸4Aに回転可能に設けられた旋回スク
ロールを示し、該旋回スクロール6は、円盤状に形成さ
れた鏡板7と、該鏡板7の歯底7A側に中心側が巻始め
端となり、外周側が巻終り端となって立設されたりず巻
状のラップ部8と、鏡板7の背面側中央に設けられたボ
ス部9とから構成され、該ボス部9内にはクランク軸4
Aが旋回軸受10を介して取付けられている。
ここで、鏡板7の背面外周側には図示しないキー溝が周
方向に所定間隔をもって形成され、該各キー溝と前側ケ
ーシング3の軸受部3Bとの間には自転防止機構として
のオルダム継手が配設されている。そして、該旋回スク
ロール6は駆動軸4を回転駆動するときに、クランク軸
4Aにより寸法δの旋回半径をもった円運動が与えられ
、オルダム継手によって自転が防止され、駆動軸4の軸
線o、−’o、を中心にして旋回(公転)し続けるよう
になっている。
11はケーシング1の先端側を施蓋するように前側ケー
シング3の端面に衝合して設けられた固定スクロールを
示し、該固定スクロール11は、その中心が駆動軸4の
軸線0l−01と一致するように中央部側に配設された
鏡板12と、該鏡板12の歯底12A側に旋回スクロー
ル6のラップ部8と同様に立設されたうず巻状のラップ
部13と、鏡板12の外周側に位置して断面コ字形状に
形成された環状の吸込室14とから大略構成され、該固
定スクロール11の前面側には、旋回スクロール6の鏡
板7に摺接してスラスト方向の荷重を受承する環状の軸
受部11Aが径方向内向きに突出して形成されている。
ここで、該固定スクロール11のラップ部13は旋回ス
クロール6のラップ部8と所定角度だけずらして重なり
合うように配設され、旋回スクロール6が旋回するとき
に、ラップ部8との間で連続的に縮小する複数の圧縮室
15,15.・・・を画成するようになっている。そし
て、該各圧縮室15は最外周側の圧縮室15から最中央
側の圧縮室15に向けて順次その容積が縮小するように
形成されることにより、最外周側の圧縮室15内に吸込
んだ空気を圧縮するようになっている。
また、16.17は固定スクロール11に形成された吸
込口および吐出口を示し、該吸込口16は最外周側(低
圧側)の圧縮室15と連通ずるように吸込室14の外周
側に穿設され、吐出口17は最中央側(高圧側)の圧縮
室15と連通ずるように鏡板12の中心部に穿設されて
いる。
18はケーシング本体2内に位置して駆動軸4に嵌合固
着された円板、19は該円板18に設けられたカウンタ
ウェイトを示し、該カウンタウェイト19は駆動軸4の
回転バランスをとる構成となっている。
従来技術によるスクロール式の空気圧縮機は上述の如き
構成を有するもので、駆動軸4を電動モータによって回
転駆動すると、この回転はクランク軸4Aから旋回軸受
10を介して旋回スクロール6に伝えられ、該旋回スク
ロール6は駆動軸4の軸線0.−〇、を中心とし、寸法
δの旋回半径をもって旋回運動する。そして、この旋回
運動によって各ラップ部8.13との間に画成される圧
縮室15,15.・・・は連続的に縮小し、吸込口16
、吸込室14を介して最外周側の圧縮室15内に吸込ん
だ空気を各圧縮室15で順次圧縮しつつ、最中央側の圧
縮室15から吐出口17を介して外部の空気タンク(図
示せず)等に吐出する。
〔発明が解決しようとする課題〕
然るに、上述した従来技術によるものでは、吸込口16
から吸込室14を介して吸込んだ空気を最外周側の圧縮
室15から最中央側の圧縮室15内に向けて順次送込ん
で圧縮し、吐出口17から圧縮空気を吐出することがで
きるものの、この圧縮空気の吐出圧力は、最外周側の圧
縮室15の容積と最中央側の圧縮室15の容積との比率
、即ち容積比(圧縮率)等によって決定されるから、空
気圧縮機の設計仕様によって定まる一定の圧力しか得る
ことができず、供給(吐出)圧力範囲が狭いばかりか、
空気式1具等の外部負荷に応じた最適な圧力、空気流量
を供給するのが困難であるという問題がある。
また、例えば空気タンクに高圧な圧縮空気を吐出して充
填する場合には、該空気タンクの圧力上昇に伴って圧縮
負荷が増大し、電動モータに過負荷が生じるが、従来技
術による空気圧縮機では、圧縮負荷を制御して電動モー
タの過負荷を解消するのが困難で、寿命や耐久性等が低
下するという問題がある。
本発明は上述した従来技術の問題に鑑みなされたもので
、本発明は広い圧力範囲で圧縮空気を吐出でき、空気タ
ンク、空気式1具等の外部負荷に応じて圧縮空気の圧力
や流量を制御することができ、圧縮負荷を容易に制御で
きるようにしたスクロール式圧縮機を提供するものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上述した課題を解決するために本発明が採用する構成の
特徴は、各圧縮室のうち吸込側に位置する中間の圧縮室
を当該吸込側に連通させる低圧側連通路と、該低圧側連
通路の途中に設けられた低圧側開閉弁と、前記各圧縮室
のうち吐出側に位置する中間の圧縮室を当該吐出側に連
通させる高圧側連通路と、該高圧側連通路の途中に設け
られた高圧側開閉弁とを設けたことにある。
〔作用〕
上記構成により、高圧側開閉弁と低圧側開閉弁を共に閉
弁した場合には、吸込口から吸込んだ空気を圧縮して吐
出口から高圧な圧縮空気を吐出でき、圧縮負荷が増大し
たときには、低圧側開閉弁を開弁じて吸込側に位置する
中間の圧縮室内の圧力な吸込側に逃がし、圧縮負荷を低
減できる。また、高圧側開閉弁を開弁じた場合には、吐
出側に位置する中間の圧縮室内の圧力に応じた圧縮空気
を吐出口から吐出させることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図および第2図に基づき、
無給油式の空気圧縮機として用いた場合を例に挙げて説
明する。
まず、第1図は本発明の第1の実施例を示している。
図において、21は本実施例による固定スクロールを示
し、該固定スクロール21は従来技術で述べた固定スク
ロール11とほぼ同様に、鏡板22と、該鏡板22の歯
底22Aに立設されたうす巻き状のラップ部23等から
大略構成されているものの、該鏡板22内には後述の低
圧側連通路24、高圧側連通路26が設けられている。
即ち、24は鏡板22の外周側に設けられた低圧側連通
路で、該低圧側連通路24は吸込室14側に位置する中
間の圧縮室15を該吸込室14内に連通させるように形
成されている。
25は低圧側連通路24の途中に設けられた低圧側開閉
弁を示し、該低圧側開閉弁25は鏡板22に一体的に設
けられた弁ケーシング25Aと、該弁ケーシング25A
内に設けられ、外部のコントロールユニット(図示せず
)に接続されたコイル25Bと、該コイル25B内に摺
動可能に設けられた弁体25Cと、該弁体25Cを常時
閉弁方向に付勢する弁ばね(図示せず)とから常閉型の
電磁弁として構成されている。そして、該低圧側開閉弁
25はコントロールユニットからの制御信号によってコ
イル2.5Bが励磁されると、弁体25Cが弁ばねに抗
して開弁じ、吸込室14側に位置する圧縮室15内の圧
力を低圧側連通路24を介して吸込室14側に逃がすよ
うになっている。
26は鏡板22の中央側に設けられた高圧側連通路で、
該高圧側連通路26は吐出口17側に位置する中間の圧
縮室15を該吐出口17に連通させるように形成されて
いる。
27は高圧側連通路26の途中に設けられた高圧側開閉
弁を示し、該高圧側開閉弁27は低圧側開閉弁25とほ
ぼ同様に、鏡板22に一体的に設けられた弁ケーシング
27Aと、該弁ケーシング27A内に設けられ、コント
ロールユニットに接続されたコイル27Bと、該コイル
27B内に摺動可能に設けられた弁体27Cと、該弁体
27Cを常時閉弁方向に付勢する弁ばね(図示せず)と
から常閉型の電磁弁として構成されている。そして、該
高圧側開閉弁27はコントロールユニットからの制御信
号によって開弁じ、吐出口17側に位置する圧縮室15
内の圧力を高圧側連通路26を介して吐出口17に流出
させるようになっている。
本実施例によるスクロール式空気圧縮機は上述の如き構
成を有するもので、その基本的な作動については従来技
術によるものと格別差異はない。
然るに、本実施例では、固定スクロール21の鏡板22
に、吸込室14側に位置する中間の圧縮室15を該吸込
室14に連通させる低圧側連通路24と、該低圧側連通
路24の途中に設けられ、コントロールユニットからの
制御信号によって開閉弁する低圧側開閉弁25と、吐出
口17側に位置する中間の圧縮室15を該吐出口17に
連通させる高圧側連通路26と、該高圧側連通路26の
途中に設けられ、コントロールユニットからの制御信号
によって開閉弁する高圧側開閉弁27とを設ける構成と
したから、以下に述べる如(、各開閉弁25.27の作
動状態によって吐出口17から吐出する圧縮空気の吐出
圧力や圧縮負荷を制御することができる。
(イ)低圧側開閉弁25と高圧側開閉弁27が共に閉弁
している場合は、通常の圧縮作用を行うことができ、吸
込口16から吸込んだ空気を最外周側の圧縮室15から
最中央側の圧縮室15に向けて順次縮小して圧縮し、吐
出口17から高圧の圧縮空気を吐出することができる。
(ロ)次に、低圧側開閉弁25のみ開弁させた場合は、
吸込室14側に位置する中間の圧縮室15の圧力が低圧
側吸込通路24を介して吸込室14内に逃げるから、圧
縮作用は実質的に吸込室14側の圧縮室15から開始さ
れるようになり、該圧縮室15の容積に応じて圧縮負荷
を低減できる。
(ハ)また、高圧側開閉弁27のみ開弁させた場合は、
吐出口17側に位置する圧縮室15の容積に応じて容積
比(圧縮比)が小さくなるから、該圧縮室15内で圧縮
された中間の圧力を有する圧縮空気を高圧側連通路26
を介して吐出口17から吐出させることができる。
か(して、本実施例によれば、各開閉弁25゜27の作
動を制御することにより、吐出口17から吐出される圧
縮空気の圧力を広い圧力範囲で調節でき、空気式1具等
の外部負荷に応じた圧力や流量の圧縮空気を吐出して供
給できる上に、圧縮負荷を効果的に低減して当該空気圧
縮機の最適制御が可能となり、圧縮機の寿命や耐久性を
大幅に向上させることができる。また、固定スクロール
21以外のケーシング1や旋回スクロール6等の各部品
を共用することができるから、比較的低コストに製造す
ることができる。
次に、第2図は本発明の第2の実施例を示し、本実施例
の特徴は、低圧側開閉弁、高圧側開閉弁等を固定スクロ
ールの外部に別体に設けたことにある。
図において、31は本実施例による固定スクロールを示
し、該固定スクロール31は従来技術で述べた固定スク
ロール11とほぼ同様に、鏡板32と、該鏡板32の歯
底32Aに立設されたうす巻き状のラップ部33等から
大略構成されているものの、該固定スクロール31の外
部には後述の低圧側吸込通路34、高圧側連通路36が
設けられている。
34は空気配管からなる低圧側連通路で、該低圧側連通
路34は吸込室14側に位置する中間の圧縮室15を該
吸込室14内に連通させるように設けられている。
35は低圧側連通路34の途中に設けられた常閉型の電
磁弁からなる低圧側開閉弁を示し、該低圧側開閉弁35
はコントロールユニット(図示せず)からの制御信号に
よって開弁じ、吸込室14側に位置する圧縮室15内の
圧力を低圧側連通路34を介して吸込室14側に逃がす
ようになっている。
36は空気配管からなる高圧側連通路を示し、該高圧側
連通路36は吐出口17側に位置する中間の圧縮室15
を該吐出口17に接続された吐出配管37に連通させる
ように設けられている。
38は高圧側連通路36の途中に設けられた高圧側開閉
弁を示し、該高圧側開閉弁38は低圧側開閉弁35とほ
ぼ同様に常閉型の電磁弁から構成されている。そして、
該高圧側開閉弁38はコントロールユニットからの制御
信号によって開弁じ、吐出口17側に位置する圧縮室1
5内の圧力を高圧側連通路36を介して吐出配管37に
流出させるようになっている。
かくして、このように構成される本実施例でも、前記第
1の実施例とほぼ同様の効果を得ることができる。
なお、前記各実施例では、低圧側開閉弁25(35)と
高圧側開閉弁27 (38)は、それぞれ常閉型の電磁
弁から構成し、コントロールユニットからの制御信号に
よって作動するものとして述べたが、本発明はこれに限
定されず、例えば低圧側開閉弁、高圧側開閉弁を手動式
開閉弁から構成し、作業者によって作動するようにして
もよい。
また、前記各実施例では、低圧側開閉弁25(35)と
高圧側開閉弁27 (38)を共に開弁させた状態につ
いて、特に説明していないが、この場合は、高圧側開閉
弁27 (38)のみが開弁じたときよりも、より一層
圧縮負荷と吐出圧を低下させることができる。
さらに、前記各実施例では、無給油式の空気圧縮機を例
に挙げて説明したが、本発明はこれに限らず、給油式、
半給油式等の他のスクロール式圧縮機にも適用すること
ができる。
〔発明の効果〕・ 以上詳述した通り、本発明によれば、各圧縮室のうち吸
込側に位置する中間の圧縮室を当該吸込側に連通させる
低圧側連通路と、該低圧側連通路の途中に設けられた低
圧側開閉弁と、前記各圧縮室のうち吐出側に位置する中
間の圧縮室を当該吐出側に連通させる高圧側連通路と、
該高圧側連通路の途中に設けられた高圧側開閉弁とを設
けたから、高圧側開閉弁と低圧側開閉弁の作動を制御す
ることによって、吐出口から吐出される圧縮空気の圧力
を広い圧力範囲で調節でき、空気式1具等の外部負荷に
応じた圧力や流量の圧縮空気を吐出して供給できる上に
、圧縮負荷を効果的に低減して当該空気圧縮機を最適制
御でき、圧縮機の寿命や耐久性を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例よるスクロール式空気圧
縮機の要部を拡大して示す縦断面図、第2図は本発明の
第2の実施例によるスクロール式空気圧縮機の要部を拡
大して示す縦断面図、第3図は従来技術によるスクロー
ル式空気圧縮機の縦断面図である。 1・・・ケーシング、6・・・旋回スクロール、7・・
・鏡板、8・・・ラップ部、15・・・圧縮室、16・
・・吸込口、17・・・吐出口、21.31・・・固定
スクロール、22.32・・・鏡板、23.33・・・
ラップ部、24.34・・・低圧側連通路、25.35
・・・低圧側開閉弁、26.36・・・高圧側連通路、
27.38・・・高圧側開閉弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ケーシングと、該ケーシング内に旋回可能に設けられ
    、鏡板にうず巻き状のラップ部が立設された旋回スクロ
    ールと、該旋回スクロールと対向して前記ケーシングに
    固定され、鏡板に該旋回スクロールのラップ部と重なり
    あって複数の圧縮室を形成するうず巻き状のラップ部が
    立設された固定スクロールと、該固定スクロールまたは
    前記ケーシングに設けられた吸込口と、前記固定スクロ
    ールに設けられた吐出口とを備えたスクロール式圧縮機
    において、前記各圧縮室のうち吸込側に位置する中間の
    圧縮室を当該吸込側に連通させる低圧側連通路と、該低
    圧側連通路の途中に設けられた低圧側開閉弁と、前記各
    圧縮室のうち吐出側に位置する中間の圧縮室を当該吐出
    側に連通させる高圧側連通路と、該高圧側連通路の途中
    に設けられた高圧側開閉弁とを設けたことを特徴とする
    スクロール式圧縮機。
JP31508890A 1990-11-20 1990-11-20 スクロール式圧縮機 Pending JPH04187886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31508890A JPH04187886A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 スクロール式圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31508890A JPH04187886A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 スクロール式圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04187886A true JPH04187886A (ja) 1992-07-06

Family

ID=18061267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31508890A Pending JPH04187886A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 スクロール式圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04187886A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5562426A (en) * 1994-06-03 1996-10-08 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Scroll type refrigerant compressor
US6164940A (en) * 1998-09-11 2000-12-26 Sanden Corporation Scroll type compressor in which a soft starting mechanism is improved with a simple structure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5562426A (en) * 1994-06-03 1996-10-08 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Scroll type refrigerant compressor
US6164940A (en) * 1998-09-11 2000-12-26 Sanden Corporation Scroll type compressor in which a soft starting mechanism is improved with a simple structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5090880A (en) Scroll compressor with discharge valves
EP0809032B1 (en) Scroll compressor with variable displacement mechanism
US4759696A (en) Scroll compressor with biased-open exhaust valve
KR100608664B1 (ko) 스크롤 압축기의 용량 가변 장치
JP4965423B2 (ja) 圧縮装置
JPH09264250A (ja) 強制リデュース装置及びそれを備えた圧縮機
JPH0756274B2 (ja) スクロール式圧縮機
WO2021010099A1 (ja) スクロール圧縮機
US5249943A (en) Scroll type compressor having recessed buffer means in a spiral wrap flat face
JP3560492B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH05149269A (ja) スクロール型流体機械
JPH04183985A (ja) スクロール型圧縮機
JPS63212789A (ja) 可変容量型スクロ−ル圧縮機
KR100306069B1 (ko) 무마모실린더를구비한용량-제어기구를갖는압축기
JPH03124982A (ja) スクロール圧縮機
JPH04187886A (ja) スクロール式圧縮機
JP2005188516A (ja) スクロール圧縮機の製造方法
JPH0584394B2 (ja)
JP2000356194A (ja) スクロール型流体機械
US6332762B1 (en) Scroll-type fluid displacement apparatus
JPH04101001A (ja) スクロール型流体機械
JPH07229484A (ja) スクロール圧縮機
JPH0476290A (ja) スクロール型圧縮機
JPH0476285A (ja) スクロール型圧縮機
JPH0712062A (ja) スクロール圧縮機