[go: up one dir, main page]

JPH0712062A - スクロール圧縮機 - Google Patents

スクロール圧縮機

Info

Publication number
JPH0712062A
JPH0712062A JP15341093A JP15341093A JPH0712062A JP H0712062 A JPH0712062 A JP H0712062A JP 15341093 A JP15341093 A JP 15341093A JP 15341093 A JP15341093 A JP 15341093A JP H0712062 A JPH0712062 A JP H0712062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
scroll
chamber
back pressure
fixed scroll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15341093A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahisa Hirano
隆久 平野
Hiroyuki Kobayashi
寛之 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP15341093A priority Critical patent/JPH0712062A/ja
Publication of JPH0712062A publication Critical patent/JPH0712062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 うず巻体と端板とからなる一対の固定スクロ
ールと旋回スクロールとを噛み合わせて両者間に圧縮室
を形成すると共に、固定スクロールの反うず巻体側の背
面に背圧室を形成し、同背圧室に前記圧縮機内の圧力を
負荷するようにしたスクロール圧縮機において、運転条
件が変っても、適切な荷重で、固定スクロールを旋回ス
クロールの側に押しつけ得るようにする。 【構成】 前記背圧室に、設計容積比回転角を含む圧縮
室内の圧力を負荷せしめるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は冷凍空調等に用いられる
スクロール圧縮機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9は従来のスクロール圧縮機の縦断面
図である。図において、密閉ハウジング8の内部にはそ
の上部にスクロール型圧縮機構Cが、下部に電動モータ
ーMが配設されており、スクロール型圧縮機構Cは固定
スクロール1、旋回スクロール2、旋回スクロール2の
公転旋回運動を許容するが、その自転を阻止するオルダ
ムリング等の自転阻止部材3、固定スクロール1及び電
動モーターMが締結されるフレーム6、固定スクロール
1とフレーム6とを締結する複数のボルト18、回転シ
ャフト5を軸支する上部軸受71及び下部軸受72、旋
回スクロール2を支持する旋回軸受73及びスラスト軸
受74等からなる。
【0003】固定スクロール1は端板11とその内面に
立設されたうず巻体12とを備え、端板11には吐出ポ
ート13及びこれを開閉する吐出弁17が設けられてお
り、旋回スクロール2は端板21とこの内面に立設され
たうず巻体22とを備え、この端板21の外面に立設さ
れたボス23内にドライブブッシュ25が旋回軸受73
を介して回転自在に嵌装され、このドライブブッシュ2
5に穿設された偏心穴に回転シャフト5の上端から突出
する偏心ピン53が回転自在に嵌合されている。そし
て、このドライブブッシュ25にはバランスウエイト8
4が取り付けられている。
【0004】固定スクロール1と旋回スクロール2とは
相互に公転旋回半径だけ偏心させると共に180°だけ
角度をずらせて噛み合わせることによって点対称に複数
個の圧縮室24が形成されている。
【0005】このような構造において、電動モーターM
を駆動することによって、回転シャフト5、偏心ピン5
3、ドライブブッシュ25、ボス23を介して旋回スク
ロール2が駆動され、旋回スクロール2は自転阻止機構
3によって自転を阻止されながら公転旋回半径の円軌道
上を公転旋回運動する。そうすると、ガスは吸入管82
を経てハウジング8内に入り、電動モーターMを冷却し
た後、フレーム6に穿設された通路85を通り固定スク
ロール1に設けられた吸入通路15から吸入室16を経
て圧縮室24内に吸入される。そして、旋回スクロール
2の公転旋回運動により圧縮室24の容積が減少するの
に伴って圧縮されながら中央部に至り、吐出ポート13
より吐出弁17を押し開いて吐出キャビティ14に入
り、更に、吐出管83を経て外部に吐出される。
【0006】回転シャフトの回転中は、ハウジング8の
内底部に貯溜された潤滑油81は回転シャフト5内下部
に設けられた遠心ポンプ51によって吸い上げられ、給
油孔52を通って下部軸受72、偏心ピン53、上部軸
受71、自転阻止部材3、旋回軸受73、スラスト軸受
74等を潤滑した後、室61、排油孔62を経て排出さ
れ、密閉ハウジング8の底部に貯溜される。
【0007】このようなスクロール圧縮機に関し、特開
昭63−80088にて有効な提案がなされている。同
特許の考え方を、図10に示す。同図に於いて固定スク
ロール1を板バネ101等で支持し、且つ旋回スクロー
ルと逆側の固定スクロール背面に圧縮機の吐出圧力を負
荷する第1背圧室108と吸入圧力と吐出圧力との中間
の圧力を負荷する第2背圧室109を設ける。固定スク
ロール1には、上面側より吐出圧力、及び吸入圧力と吐
出圧力との中間の圧力による荷重が負荷され、逆に下面
側より圧縮室内圧力が負荷され、これらの結果固定スク
ロール1は下方に若干押しつけられることとなる。ここ
で、固定スクロール1は弾性支持されているため、旋回
スクロール2側(下方)へわずかに移動し、旋回スクロ
ール2と固定スクロール1のトップ面間の隙間が減少す
る。また、旋回スクロール2はうず巻きへのラジアル方
向圧力により傾斜運動を生じるが、固定スクロール1を
旋回スクロール2側に押しつけることにより固定スクロ
ール1が旋回スクロール2と略同じ傾斜を有することと
なり、スクロールのうず巻き間に生じる隙間を減少す
る。これら軸方向及びラジアル方向の隙間の減少によ
り、圧縮機は大幅な性能向上をきたす。尚、106は第
1背圧室108を構成するシール材、107は第2背圧
室109を構成するシール材であり、固定スクロール1
はシール材106,107の弾性変形ないし摺動により
天板104と相対的に軸方向に変位する。また、110
は吸入圧力と吐出圧力の中間の圧力を第2背圧室109
に導くための圧力導入孔である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特開昭63−
80088号にも次のような欠点がある。図11は同特
開昭63−80088号が示す第1背圧室、第2背圧室
への圧力分布図である。図は、圧縮機の圧縮室内の圧力
変化で、第1背圧室には吐出圧力が負荷され、第2背圧
室には吸入圧力と吐出圧力の中間圧力が負荷される。こ
こで、圧縮機の運転条件、即ち吸入圧力と吐出圧力は大
きく変化するため、あらゆる圧力条件で前述のように常
に固定スクロールを旋回スクロール側に適切な荷重で押
しつけることができない場合が生じる。例えば、図11
で、ケースiiの吐出圧力の時、固定スクロールが適切に
旋回スクロールに押しつけられるように第1背圧室の寸
法を設定すると、ケースiの吐出圧力では押しつける力
が過大となり、大きな動力損失(摺動損失)を発生した
り、あるいは摺動部の異常摩耗をおこすことがある。逆
にケースiの吐出圧力に対応して第1背圧室の寸法を設
定するとケースiiでは負荷荷重が不足し固定スクロール
を旋回スクロールに押しつけられない場合が生じる。
【0009】本発明は上記従来技術の欠点を解消し、運
転条件が変っても、適切な荷重で、固定スクロールを旋
回スクロールの側に押しつけることができるようにした
スクロール圧縮機を提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
したものであって、うず巻体と端板とからなる一対の固
定スクロールと旋回スクロールとを噛み合わせて両者間
に圧縮室を形成すると共に、固定スクロールの反うず巻
体側の背面に背圧室を形成し、同背圧室に前記圧縮機内
の圧力を負荷するようにしたスクロール圧縮機におい
て、前記背圧室に、設計容積比回転角を含む圧縮室内の
圧力を負荷せしめるようにしてなることを特徴とするも
のである。
【0011】
【作用】このように、設計容積比回転角位置での圧力を
含む制御圧力を固定スクロールに負荷すると、背圧室の
制御圧力は圧縮機の低圧圧力並びに吐出圧力の両者に依
存した圧力となる。従って、圧縮機の運転圧力条件がど
のように変化しても、常に固定スクロールを旋回スクロ
ール側に適切に押しつけることが可能となる。即ち、本
発明のポイントは、固定スクロールに背圧室を設け、こ
の背圧室にはうず巻きの諸元で決定される設計容積比
(回転角が一義的に定まる)の回転角を含む制御圧力を
負荷させ、固定スクロールを適切な力で旋回スクロール
側に押しつけ、圧縮機のスラスト方向並びにラジアル方
向の隙間をいかなる圧力条件下でも減少させ大幅な性能
向上を達成することができる。
【0012】
【実施例】図1は本発明の第1実施例に係る要部縦断面
図である。図において、8はチャンバ、6は同チャンバ
に固定されているフレーム、1は固定スクロール、10
1は同固定スクロールを前記フレーム6に結合して弾性
的に支える板バネ、11は固定スクロールの端板、12
は固定スクロールのうず巻体、2は旋回スクロール、2
2は旋回スクロールのうず巻体、24は上記両うず巻体
が噛み合って形成される圧縮室、102は前記固定スク
ロールの端板11に設けられている第1の環状凸部、1
03は同端板の第2の環状凸部、104はチャンバ8に
固定されている天板、105は同天板に設けられている
環状凸部であり、前記端板の第1,第2の環状凸部の間
に挿入されるものである。106は端板の第1の凸部1
02と天板の凸部105の間に介装されているシール
材、107は天板の凸部105と端板の第2の凸部10
3との間に介装されているシール材、108は周囲部が
端板の第1の凸部102とシール材106とによって仕
切られている第1背圧室、109はその周囲部が端板の
第1,第2の凸部102,103とシール材106,1
07とによって仕切られている環状の第2背圧室であ
る。110は圧縮室24から第2背圧室109に圧力を
導入する圧力導入孔である。13は第1背圧室内へ開口
する吐出ポートである。シール材106,107は、天
板の凸部と固定スクロールの凸部とに対し摺動あるいは
弾性変形し、固定スクロールがスラスト方向に変位でき
るようになっている。
【0013】図2,図3,および図4は前記圧力導入孔
110の設置位置を示す説明図である。図はそれぞれ異
る回転角時の旋回スクロールの位置を示している。図に
おいて、θ* は回転角であり、吐出完了時点をθ* =0
°とし、時間の進行とは逆方向に測った角度である。図
2はθ* =420°、図3はθ* =240°、図4はθ
* =60°の場合を示している。旋回スクロールは図2
から図3を経て図4のように旋回する。図において、1
11は中央小室、24は中間圧縮状態にある圧縮室であ
る。本実施例では、第2背圧室109には、うず巻きの
噛み合いにより構成される圧縮室24内の圧力のうち、
設計容積比の旋回スクロール回転角時の圧力を含んで圧
力導入孔110より制御圧力を導くようになっている。
【0014】θ* =240°が設計容積比回転角の場合
を例にとり、この回転角が中央になるように圧力導入孔
110の開口範囲を決める場合を示す。ここでうず巻き
厚さを無視すると、開口させる回転角=240°+18
0°=420°、閉止させる回転角=240°−180
°=60°となる(回転は、大きいθ* から小さいθ *
へ向かう)。図2は、θ* =420°を示し、ここで圧
力導入孔110が斜線を施した圧縮室24と連通を始め
る。図2と図3の間では、圧縮室の圧力は吸入圧力によ
り決定される圧縮途中の圧力であり、これが制御圧力と
なる(後述の図5参照)。図3は、θ* =240°の設
計容積比回転角の場合を示す。この回転位置が圧力導入
孔110が該当する圧縮室24に開口する回転角範囲の
中央である。θ* =240°より回転が進むと圧縮室は
うず巻き中央の小室111と連通する。図3と図4の間
では、斜線部の圧縮室24は中央小室111の吐出ポー
ト13と連通し吐出圧力が制御圧力となる。図4は、θ
* =60°で圧力導入孔110が斜線部の圧縮室24と
連通を終了する位置である。以上の例では設計容積比回
転角を圧力導入孔が開口する範囲の中央に設置した場合
を示したが、これに限定されるものではなく、圧力導入
孔110は、その開口範囲に設計容積比回転角を含むよ
うに適宜決定する。
【0015】図5に、本発明による制御圧力の範囲を図
11に対応して示す。第2背圧室109には設計容積比
の回転角時の圧力を含んでおり、これより以前では低圧
圧力に依存した圧力が、この回転角以降では吐出圧力に
依存した圧力が制御圧力となり第2背圧室内に負荷され
る。従って、圧縮機の低圧圧力並びに吐出圧力が極端に
広範囲に変化しても常にこれらの圧力に依存した適切な
制御圧力が第2背圧室内に負荷されるため、常に適切な
力で固定スクロールが旋回スクロールに押しつけられ
る。これにより、あらゆる運転条件に対して性能が向上
し、また過大な動力損失の発生が解消されるとともに、
異常摩耗等が生じることは無くなる。
【0016】図6は本発明の第2実施例の要部縦断面図
である。本実施例は、吐出ポート13より吐き出される
吐出ガスの圧力が加わる第1背圧室108の内部に、吐
出弁17を設けた場合を示す。この場合の圧縮室の圧力
変化は図7に示すようになる。即ち、設計容積比回転角
で吐出圧力が圧縮室と連通し吐出弁が閉り、再度圧縮室
で圧縮し圧力が吐出圧力と同じになると吐出ポートより
吐き出される。従って、第2背圧室内には圧力導入孔よ
りこれらの圧力変化が付加され、吐出弁の無い場合に比
べ更に固定スクロールを旋回スクロール側に良好に押し
つけることとなる。
【0017】図8は本発明の第3実施例の要部縦断面図
である。本実施例は、第2背圧室109のみで基本的に
構成し、固定スクロール裏面の中央部の空間は吐出ガス
を流すためにのみ用いられている。本実施例において
も、前記実施例と同様な効果がもたらされる。
【0018】
【発明の効果】本発明のスクロール圧縮機においては、
背圧室に、設計容積比回転角を含む圧縮室内の圧力を負
荷せしめるようにしているので、運転条件が変っても、
適切な荷重で、固定スクロールを旋回スクロールの側に
押しつけることができる。これによって、圧縮機のうず
巻体のスラスト方向並びにラジアル方向の隙間を、いか
なる圧力条件下でも減少させ、大幅な性能向上を達成す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るスクロール圧縮機の
要部縦断面図。
【図2】同実施例の圧力導入孔設置位置説明図。
【図3】同実施例の圧力導入孔設置位置説明図。
【図4】同実施例の圧力導入孔設置位置説明図。
【図5】同実施例の制御圧力負荷範囲の説明図。
【図6】本発明の第2実施例に係るスクロール圧縮機の
要部縦断面図。
【図7】同実施例の制御圧力負荷範囲の説明図。
【図8】本発明の第3実施例に係るスクロール圧縮機の
要部縦断面図。
【図9】従来のスクロール圧縮機の第1の例の縦断面
図。
【図10】従来のスクロール圧縮機の第2の例の要部縦
断面図。
【図11】同圧縮機の中間圧力及び吐出圧力の負荷説明
図。
【符号の説明】
1 固定スクロール 2 旋回スクロール 6 フレーム 8 チャンバ 11 固定スクロールの端板 12 固定スクロールのうず巻体 13 吐出ポート 17 吐出弁 22 旋回スクロールのうず巻体 24 圧縮室 101 板バネ 102 固定スクロールの端板の第1の環状凸部 103 固定スクロールの端板の第2の環状凸部 104 天板 105 天板の環状凸部 106 シール材 107 シール材 108 第1背圧室 109 第2背圧室 110 圧力導入孔 111 中央小室

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 うず巻体と端板とからなる一対の固定ス
    クロールと旋回スクロールとを噛み合わせて両者間に圧
    縮室を形成すると共に、固定スクロールの反うず巻体側
    の背面に背圧室を形成し、同背圧室に前記圧縮機内の圧
    力を負荷するようにしたスクロール圧縮機において、前
    記背圧室に、設計容積比回転角を含む圧縮室内の圧力を
    負荷せしめるようにしてなることを特徴とするスクロー
    ル圧縮機。
JP15341093A 1993-06-24 1993-06-24 スクロール圧縮機 Pending JPH0712062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15341093A JPH0712062A (ja) 1993-06-24 1993-06-24 スクロール圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15341093A JPH0712062A (ja) 1993-06-24 1993-06-24 スクロール圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0712062A true JPH0712062A (ja) 1995-01-17

Family

ID=15561884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15341093A Pending JPH0712062A (ja) 1993-06-24 1993-06-24 スクロール圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712062A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE40400E1 (en) 1995-06-07 2008-06-24 Emerson Climate Technologies, Inc. Capacity modulated scroll machine
KR101409008B1 (ko) * 2008-01-17 2014-06-18 비쩌 퀼마쉬넨바우 게엠베하 스크롤 압축기 및 유체의 압축 방법
WO2018212076A1 (ja) * 2017-05-16 2018-11-22 株式会社デンソー スクロールコンプレッサ
CN110520623A (zh) * 2017-08-29 2019-11-29 三菱重工制冷空调系统株式会社 涡旋压缩机及其控制方法以及空调装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE40400E1 (en) 1995-06-07 2008-06-24 Emerson Climate Technologies, Inc. Capacity modulated scroll machine
USRE40554E1 (en) 1995-06-07 2008-10-28 Emerson Climate Technologies, Inc. Capacity modulated scroll machine having one or more pin members movably disposed for restricting the radius of the orbiting scroll member
KR101409008B1 (ko) * 2008-01-17 2014-06-18 비쩌 퀼마쉬넨바우 게엠베하 스크롤 압축기 및 유체의 압축 방법
WO2018212076A1 (ja) * 2017-05-16 2018-11-22 株式会社デンソー スクロールコンプレッサ
CN110637161A (zh) * 2017-05-16 2019-12-31 株式会社电装 涡旋型压缩机
DE112018002522B4 (de) 2017-05-16 2024-03-21 Denso Corporation Schneckenverdichter
CN110520623A (zh) * 2017-08-29 2019-11-29 三菱重工制冷空调系统株式会社 涡旋压缩机及其控制方法以及空调装置
CN110520623B (zh) * 2017-08-29 2021-08-06 三菱重工制冷空调系统株式会社 涡旋压缩机及其控制方法以及空调装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6454551B2 (en) Seal structure in a scroll type compressor
US4303379A (en) Scroll-type compressor with reduced housing radius
US5435707A (en) Scroll-type compressor with an elastically deformable top plate or end plate
US4548555A (en) Scroll type fluid displacement apparatus with nonuniform scroll height
JPH08193583A (ja) スクロール気体圧縮機
US4432708A (en) Scroll type fluid displacement apparatus with pressure communicating passage between pockets
JPH0754784A (ja) 軸貫通スクロール圧縮機
JPH04325792A (ja) スクロール型圧縮機
JPH08151983A (ja) スクロール圧縮機
JPH0712062A (ja) スクロール圧縮機
JPS6047441B2 (ja) スクロ−ル流体機械
JPH0942177A (ja) スクロール圧縮機
JPH0849681A (ja) スクロール型圧縮機
EP0070617B1 (en) Scroll type fluid displacement apparatus
JPH0117669Y2 (ja)
JPH08200250A (ja) 軸貫通スクロール圧縮機
JP3556741B2 (ja) スクロール型流体機械のチップ隙間調整方法
JPS62139991A (ja) スクロ−ル型圧縮機
JPH07259756A (ja) 軸貫通スクロール圧縮機
JP3244964B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH07229484A (ja) スクロール圧縮機
JP2713652B2 (ja) スクロール型流体機械及びその組立方法
JPH0783179A (ja) スクロール圧縮機
JPH06272678A (ja) 回転式スクロ−ル圧縮機
JP2886968B2 (ja) スクロール流体機械

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011106