JPH04187092A - マイトマイシンcの精製法 - Google Patents
マイトマイシンcの精製法Info
- Publication number
- JPH04187092A JPH04187092A JP2315234A JP31523490A JPH04187092A JP H04187092 A JPH04187092 A JP H04187092A JP 2315234 A JP2315234 A JP 2315234A JP 31523490 A JP31523490 A JP 31523490A JP H04187092 A JPH04187092 A JP H04187092A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mitomycin
- resin
- methanol
- purification method
- eluate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N Mytomycin Chemical compound C1N2C(C(C(C)=C(N)C3=O)=O)=C3[C@@H](COC(N)=O)[C@@]2(OC)[C@@H]2[C@H]1N2 NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N 0.000 title claims abstract description 118
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims description 15
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 84
- 229960004857 mitomycin Drugs 0.000 claims abstract description 60
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 39
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 39
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims abstract description 4
- 229920003053 polystyrene-divinylbenzene Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 238000004821 distillation Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 20
- 238000010828 elution Methods 0.000 claims description 11
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 claims description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 17
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 239000003972 antineoplastic antibiotic Substances 0.000 abstract description 2
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 abstract 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 abstract 1
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 229930192392 Mitomycin Natural products 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002026 chloroform extract Substances 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 1
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 description 1
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 1
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 238000013375 chromatographic separation Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000011978 dissolution method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 239000012156 elution solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- NBOLRCKHHWQJJM-MNXXXQGXSA-N mitomycin g Chemical compound O=C1C(N)=C(C)C(=O)C2=C1C(=C)[C@@]1(OC)C[C@@H]3N(C)[C@@H]3N12 NBOLRCKHHWQJJM-MNXXXQGXSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
ンCを精製する方法に関する。
スの菌株を培養することによって得られる抗腫瘍性抗生
物質であり、広く臨床に供せられている。
イシンCを精製する方法としては、菌体を分離して得ら
れる培養P液に活性炭を加えて吸着させ、有機溶媒で溶
出させる活性炭吸着法、あるいは培養P液から有機溶媒
に転溶して得られるマイトマイシンCの濃縮液を、アル
ミナクロマトグラフィー法もしくは向流分配法に付し精
製する方法が知られている(A法;特公昭35−178
97号公報)。
着させた後、アセトン、メタノールまたはエタノール等
の溶媒で溶出し、溶出液を濃縮して溶媒を除去し、食塩
を飽和してクロロホルムに転溶し、クロロホルム抽出液
をアルミナカラムクロマトグラフィーに付し、マイトマ
イシンCの吸着帯をメタノールで溶出し、溶出液を濃縮
してエーテル、石油エーテル、ベンジンまたはりグロビ
ンを加えてマイトマイシンCの結晶を得る方法が知られ
ている(B法;特公昭36−9094号公報)。
機溶媒への転溶等の操作が非箭率的で、マイトマイシン
Cの回収率が低い等の問題点を有している。
体的に例示されているデュオライ)S−30(デュオラ
イト社)は、マイトマイシンCの吸着力が低く、大量の
樹脂および溶媒を使用する必要がある。クロロホルムに
転溶する際、抽出率が低く多量のクロロホルムを使用し
、また抽出操作を繰り返す必要がある。また、クロマト
後アルミナ吸着帯からのマイトマイシンCを溶出単離す
る工程は操作が煩雑であり、また作業環境上望ましいも
のではない。さらに、得られる溶出液の純度も良好なも
のではなく、該溶出液から晶析して得られる結晶は、再
結晶しなければ純度的に充分なものではなく、また精製
工程全体に要する時間が長い等の種々の問題点を有して
いる。
業性、生産性等の観点から必ずしも十分ではなく、さら
に有用な精製法の開発が望まれている。
な精製法が提供される。すなわち、本発明は a、 マイトマイシンC生産菌の培養液を逆相吸着樹脂
で処理して、マイトイシンCを該樹脂に吸着させる工程
、 b、 該樹脂から酢酸エチルでマイトマイシンCを溶出
させる工程、 C0溶出液にリン酸緩衝液を加えた後、蒸留して酢酸エ
チルを留去する工程、 d、 蒸留残液を粒径の小さい逆相吸着剤を充填したカ
ラムに加圧下に通液し、マイトマイシンCを該樹脂に吸
着させる工程、 e、 該樹脂から加圧下に含水メタノールで溶出する工
程、 f、 溶出液を逆相吸着樹脂で処理し、マイトマイシン
Cを該樹脂に吸着させる工程、 g、 該樹脂からメタノールでマイトイシンCを溶出さ
せる工程、 h、 メタノール溶出液を濃縮してマイトマイシンCを
晶析させる工程 から成ることを特徴とするマイトマイシンCの精製法に
関する。
により得られるマイトマイシンCの培養液かう菌体等を
分離して得られる培養P液を冷却し、puをリン酸で6
.8〜7.0に調整した後、逆相吸着樹脂に通液する。
ェノール系樹脂であるデュオライト5−30に代えて、
ポリスチレンジビニルベンゼン系樹脂が好適に用いられ
る。該樹脂の具体例としてはダイヤイオン5P−207
(三菱化成)があげられ、樹脂の使用量はマイトマイシ
ン1gに対して、従来、デュオライ)S−30が31必
要であるのに対して、ダイヤイオン5P−207では3
00〜500m1の範囲であり、通常400m1で充分
である。
酢酸エチルで溶出する。溶出に使用される酢酸エチルの
量は、通常樹脂11に対し1.5〜21である。
オン5P−207を使用することにより、マイトマイシ
ンCの樹脂への吸着力の向上および溶出溶媒の使用量の
大幅な減少がはかられる。
pHが6,5〜8.0のリン酸緩衝液(0,01モル/
1 リン酸す) IJウム)を加え、減圧下に酢酸エチ
ルを留去することによりマイトマイシンを含有したリン
酸緩衝液が得られる。なお、該処理方法は従来のクロロ
ホルムへの転溶法に比べ、大量の有機溶媒を使用するこ
となく操作も簡便であり、緩衝液を使用することにより
濃縮中にマイトマイシンCの分解を防止することもでき
る。
リン酸緩衝液は、粒径の小さい逆相吸着剤を充填したカ
ラムに通液し、水で洗浄後吸着したマイトマイシンCを
含水メタノールで溶出させる。通常、該操作は、多量の
試料を短時間に分離性良く、かつ高収率にマイトマイシ
ンCを得るために加圧下に処理する方法(いわゆる、高
速液体クロマトグラフィー法;以下、HPLC法という
)が効率的である。
理するのに好適な逆相吸着剤としては、例えばオクタデ
シル化シリカゲルが使用され、該シリカゲルの具体例と
しては、0DS−AQ60あるいは0DS−AQI 2
0 (山村化学)などがあげられる。
より粒径10〜200μ、望ましくは50μ練度であり
、通常マイトマイシンc、gに対して200〜300m
使用される。マイトマイシンCの吸着および溶出時の圧
力は10〜50kg/c+n”であり、溶出に用いられ
る含水メタノールの濃度は20〜40%が好ましく、溶
出時の流速はsV1〜5である。
ー法に比べて精製度、操作性あるいは作業理境等におい
て優れた方法である。
縮するため、マイトマイシンCの溶出画分を含むメタノ
ール水溶液のメタノール濃度を10%以下に調製し、再
度少量の逆相吸着樹脂に通液する。吸着樹脂としては、
前記と同様のポリスチレンジビニルベンゼン系樹脂が好
ましく、例えばダイヤイオン5P−207が用いられ、
使用量はマイトマイシンc、gに対して80〜100m
1である。溶出はメタノールで行い、通常樹脂11に対
して2〜31使用される。
圧下に約200〜250g/j!に濃縮し、5〜10℃
で5〜10時間放置することにより晶析させる。析出し
た結晶をp取、乾燥することにより高純度のマイトマイ
シンCを得ることができる。
度の製品としていたのに対して、本晶析法においては、
再結晶することな〈従来品と同等の高純度のマイトマイ
シンCを得ることが可能である。
、操作時間の短縮等の特徴をあげることができる。
は下記条件下のHPLCで分析した。
モニウム PII6.5 溶出速度;1ml/分 温度;35℃ 検出: UV (254%m) 実施例 マイトマイシンC500gを含む培養液4300矛に、
濾過助剤ラジトライト#500(昭和化学工業)を30
0kg加え、フィルタープレスで濾過した。得られたp
液5000fにリン酸を加えpHを7に調整したのち、
ダイヤイオン5P−207200I!を充填したカラム
へ100OJ/時の流速で通液した。カラムを水洗後、
酢酸二チル4001を20017時の流速で流し、溶出
液4001を得た。溶出液はマイトイシンC436gを
含有していた。p H7,5のリン酸緩衝液4001を
加え、減圧下に濃縮し酢酸エチルを留去した。得られた
水溶液3001を○DS−A120−550801!を
充填した工業用)IPLCカラムに20kg/工2の圧
力下に20017時の流速で通液した。
、30%メタノール水溶液6001でS■3の流速で溶
出した。マイトマイシンC406gを含有した溶出画分
801へ水160βを加え、ダイヤイオン5P−207
30Jを充填したカラムへI 501/時の流速で通液
した。樹脂内の水を押出したのち、メタノールで溶出し
、マイトマイシンC380g(純度97.6%)を含有
したメタノール溶液601を得た。減圧下に1.91ま
で濃縮し、5℃で10時間熟成した。析出した結晶を戸
数し、真空乾燥することによりマイトマイシンC350
g(純度 99.7%)を得た。
酸を加えてpHを7に調整したのちデュオライト5−3
0 15001を充填したカラムへ200017時の流
速で通液した。カラムを水洗後、アセトン20001/
時の流速で流し、溶出液20001を得た。溶出液はマ
イトマイシンC434gを含有していた。水5001を
加え、減圧下に濃縮しアセトンを留去し、3001の水
溶液を得た。食塩35kgを加え溶解したのち、クロロ
ホルA3001を加え攪拌した。クロロボルム層を分離
したのち、水層へ再度クロロポルムを添加し、攪拌後ク
ロロホルム層を分離した。この操作を5回纏り返し、ク
ロロホルム抽出液15001を得た。マイトマイシンC
の含有量は415gであった。抽出液を15O1ずつに
分割し、あらかじめ120℃で20時間乾燥して活性化
したアルミナ31を充填したカラム1o本へ、それぞれ
通液した。次いで各々のカラムに3%のメタノールを含
有したクロロホルム4ノを流した。
り、10本分のマイトマイシンCの吸着帯を切り取り、
501のメタノール中で30分間攪拌し濾過することに
よりマイトマイシン0336g(純度80.4%)を含
有したP液を得た。減圧下に1.71まで濃縮し、50
℃で10時間熟成した。析出した結晶を戸数し、真空乾
燥することによりマイトマイシンC296g(K度97
.4%)を得た。
51まで濃縮し、5℃で10時間熟成した。
マイシンC272g(純度99.7%)を得た。
的精製法が提供される。
加 藤 幹 夫、?ぞさ、
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)a、マイトマイシンC生産菌の培養液を逆相吸着樹
脂で処理して、マイトマイシンCを 該樹脂に吸着させる工程、 b、該樹脂から酢酸エチルでマイトマイシンCを溶出さ
せる工程、 c、溶出液にリン酸緩衝液を加えた後、蒸留して酢酸エ
チルを留去する工程、 d、蒸留残液を粒径の小さい逆相吸着剤を充填したカラ
ムに加圧下に通液し、マイトマ イシンCを該樹脂に吸着させる工程、 e、該樹脂から加圧下に含水メタノールで溶出する工程
、 f、溶出液を逆相吸着樹脂で処理し、マイトマイシンC
を該樹脂に吸着させる工程、 g、該樹脂からメタノールでマイトイシンCを溶出させ
る工程、 h、メタノール溶出液を濃縮してマイトマイシンCを晶
析させる工程 から成ることを特徴とするマイトマイシンCの精製法。 2)マイトマイシンC生産菌の培養液および含水メタノ
ールでの溶出液を処理しマイトマイシンCを吸着させる
逆相吸着樹脂が、ポリスチレンジビニルベンゼン系樹脂
である請求項(1)記載の精製法。 3)リン酸緩衝液のpHが、6.5〜8.0である請求
項(1)記載の精製法。 4)加圧処理時のカラムの充填剤として使用される粒径
の小さい逆相吸着剤が、オクタデシル化シリカゲルであ
る請求項(1)記載の精製法。 5)オクタデシル化シリカゲルの粒径が、10〜200
μである請求項(4)記載の精製法。 6)マイトマイシンC含有のリン酸緩衝液の通液時およ
び含水メタノールで溶出時の圧力が、10〜50kg/
cm^2である請求項(1)記載の精製法。 7)溶出用含水メタノール濃度が、20〜50%である
請求項(1)記載の精製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2315234A JP2971128B2 (ja) | 1990-11-20 | 1990-11-20 | マイトマイシンcの精製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2315234A JP2971128B2 (ja) | 1990-11-20 | 1990-11-20 | マイトマイシンcの精製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04187092A true JPH04187092A (ja) | 1992-07-03 |
JP2971128B2 JP2971128B2 (ja) | 1999-11-02 |
Family
ID=18063001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2315234A Expired - Lifetime JP2971128B2 (ja) | 1990-11-20 | 1990-11-20 | マイトマイシンcの精製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2971128B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10125142B2 (en) | 2015-06-05 | 2018-11-13 | Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. | Method for purifying mitomycin C |
-
1990
- 1990-11-20 JP JP2315234A patent/JP2971128B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10125142B2 (en) | 2015-06-05 | 2018-11-13 | Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. | Method for purifying mitomycin C |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2971128B2 (ja) | 1999-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0822989B1 (en) | Process for producing calcium d-pantothenate | |
SU1450747A3 (ru) | Способ очистки сырого 4-деметоксидоксорубицина | |
CN106928323B (zh) | 一种高纯度奥利万星关键中间体a82846b的制备方法 | |
JP2006014720A (ja) | バンコマイシン塩酸塩の精製方法 | |
US3000792A (en) | Antibiotic adsorption process | |
JP2001258583A (ja) | シキミ酸の精製方法 | |
US5180670A (en) | Method for purification of mitomycin C | |
KR100383435B1 (ko) | 고순도 아카보스 제조방법 | |
JPH04187092A (ja) | マイトマイシンcの精製法 | |
JP3883525B2 (ja) | プラバスタチンナトリウムの精製方法 | |
JP2000351791A (ja) | ドキソルビシンの精製方法 | |
JPH0586089A (ja) | ヒドロキソコバラミンの製造方法 | |
JPH036139B2 (ja) | ||
US2643210A (en) | Vitamin b12-active substance elution from montmorillonite absorbent | |
GB2267492A (en) | Process for the preparation of high-purity deferoxamine salts | |
HU188425B (en) | Process for the treatment of fermantation liquors containing vitamine b down 12 and other corrinoids and for preparing vitamine b down 12 concentrates | |
JPS5929700A (ja) | S−アデノシル−l−メチオニンの精製法 | |
JPH0317095A (ja) | ビタミンb↓1↓2およびその誘導体の分離回収方法 | |
JPS62108898A (ja) | Nadの精製法 | |
CN118184547A (zh) | 一种从河豚内脏提取分离河豚毒素的废水中回收制备精氨酸的方法 | |
WO2000032621A1 (en) | PROCESS FOR PURIFICATION OF N- [N-(3,3-DIMETHYLBUTYL) -L-α-ASPARTYL] -L-PHENYLALANINE 1-METHYL ESTER | |
JPS6348262A (ja) | 活性炭に吸着したl−トリプトフアンの溶離方法 | |
JPS63130580A (ja) | トリプトフアンの精製法 | |
JPH0623198B2 (ja) | トリプトフアンの精製法 | |
JPH10225299A (ja) | バンコマイシンの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827 Year of fee payment: 10 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827 Year of fee payment: 12 |