JPH04148022A - 二サイクルエンジンの吸気装置 - Google Patents
二サイクルエンジンの吸気装置Info
- Publication number
- JPH04148022A JPH04148022A JP26831090A JP26831090A JPH04148022A JP H04148022 A JPH04148022 A JP H04148022A JP 26831090 A JP26831090 A JP 26831090A JP 26831090 A JP26831090 A JP 26831090A JP H04148022 A JPH04148022 A JP H04148022A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reed valve
- valve
- lead
- crank chamber
- cam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/02—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
- F02B2075/022—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
- F02B2075/025—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
Landscapes
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、ニサイクルエンジンの吸気装置に関する。
(従来の技術)
ニサイクルエンジンは、吸気通路をクランク室に連通さ
せ、ピストンが上昇行程でクランク室が負圧になるとき
に、負圧で吸気をクランク室内に吸入する。そして、ピ
ストンの下降行程で、クランク室内で吸気を一次圧縮し
、−次圧縮した吸気をピストンの下死点前後で掃気孔を
通してシリンダー内に圧入し、ピストンの上昇行程でシ
リンダー内で二次圧縮して点火燃焼させるようにしてい
る。吸気は、吸気通路をシリンダー壁に開口し、ピスト
ンの上死点前後で開いて吸入させるピストンバルブ方式
と、吸気通路にリードバルブを設け、クランク室の負圧
でリードバルブを開いて吸入させるリードバルブ方式が
ある。又リードバルブ方式には、エンジン回転数に合せ
てリードバルブのバネ特性を可変するものがある。例え
ば、特開昭62−195412号公報、特開昭63−1
87024号公報参照。
せ、ピストンが上昇行程でクランク室が負圧になるとき
に、負圧で吸気をクランク室内に吸入する。そして、ピ
ストンの下降行程で、クランク室内で吸気を一次圧縮し
、−次圧縮した吸気をピストンの下死点前後で掃気孔を
通してシリンダー内に圧入し、ピストンの上昇行程でシ
リンダー内で二次圧縮して点火燃焼させるようにしてい
る。吸気は、吸気通路をシリンダー壁に開口し、ピスト
ンの上死点前後で開いて吸入させるピストンバルブ方式
と、吸気通路にリードバルブを設け、クランク室の負圧
でリードバルブを開いて吸入させるリードバルブ方式が
ある。又リードバルブ方式には、エンジン回転数に合せ
てリードバルブのバネ特性を可変するものがある。例え
ば、特開昭62−195412号公報、特開昭63−1
87024号公報参照。
(発明が解決しようとする課題)
ピストンバルブ方式は、ピストンの上死点の前後で開く
ようにタイミングが決められるので、クランク室での圧
縮が始ってからも開いている時期があって、吸気の吹返
しがあって吸気量を低下させている。又、リードバルブ
方式は、クランク室の負圧が、リードバルブの弾力に抗
してリードバルブを開くので、クランク室の負圧が始っ
てから、リードバルブが開くまでタイムラグがあり、吸
気量が少い不都合がある。
ようにタイミングが決められるので、クランク室での圧
縮が始ってからも開いている時期があって、吸気の吹返
しがあって吸気量を低下させている。又、リードバルブ
方式は、クランク室の負圧が、リードバルブの弾力に抗
してリードバルブを開くので、クランク室の負圧が始っ
てから、リードバルブが開くまでタイムラグがあり、吸
気量が少い不都合がある。
この発明は、かかる点に鑑み、リードバルブ方式の吸気
装置で、クランク室内が負圧になると同時にリードバル
ブが開き、リードバルブの開いている時間を長くし、吸
気量を増し、吸気効率を向上してエンジンの出力を増加
できるニサイクルエンジンの吸気装置を得ることを目的
としている。
装置で、クランク室内が負圧になると同時にリードバル
ブが開き、リードバルブの開いている時間を長くし、吸
気量を増し、吸気効率を向上してエンジンの出力を増加
できるニサイクルエンジンの吸気装置を得ることを目的
としている。
(課通を解決するための手段)
上記目的を達成するために、この発明のニサイクルエン
ジンの吸気装置は、ニサイクルエンジンのクランク室に
通じる吸気通路にリードバルブを装着し、リードバルブ
を強制的に開くカムシャフト又は電磁石を設け、該カム
シャフト又は電磁石をクランクシャフトに同期させてク
ランク室が負圧になる初期にリードバルブを開くように
したことにある。
ジンの吸気装置は、ニサイクルエンジンのクランク室に
通じる吸気通路にリードバルブを装着し、リードバルブ
を強制的に開くカムシャフト又は電磁石を設け、該カム
シャフト又は電磁石をクランクシャフトに同期させてク
ランク室が負圧になる初期にリードバルブを開くように
したことにある。
(作 用)
クランクシャフトの回転に同期させたカムシャフト又は
電磁石によって、クランク室が負圧になると同時又は負
圧になる初期にリードバルブを強制的に開くので、クラ
ンク室の負圧とリードバルブが開く時期のタイムラグが
なくなり、リードバルブが開く期間を長くできる。又、
リードバルブを強制的に開くので、開き始めから開き量
を大きくできる。これによって、吸気量を増加でき、吸
気効率の向上によって、エンジン出力の増加が図れる。
電磁石によって、クランク室が負圧になると同時又は負
圧になる初期にリードバルブを強制的に開くので、クラ
ンク室の負圧とリードバルブが開く時期のタイムラグが
なくなり、リードバルブが開く期間を長くできる。又、
リードバルブを強制的に開くので、開き始めから開き量
を大きくできる。これによって、吸気量を増加でき、吸
気効率の向上によって、エンジン出力の増加が図れる。
(実施例)
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示すものである
。ニサイクルエンジンのクランク室1に通じる吸気通路
2に、リードバルブ3を装着する。
。ニサイクルエンジンのクランク室1に通じる吸気通路
2に、リードバルブ3を装着する。
リードバルブ3は、バルブシート4の先細にした上下面
に設けた通気孔5をバネ板製のリードバルブ3で塞ぎ、
リードバルブ3は、開き範囲を規制するストッパー板6
と共に、バルブシート4に一端をリベットで止めである
。上下のリードバルブ3の内側には、リードバルブ3を
内側から押拡げるカム7を設けたカムシャフト8を回転
自在に軸着する。カムシャフト8は、スプロケット又は
プーリー9とチェノ又はタイミングベルトloテ、クラ
ンクシャフト11に連動させて回転させる。クランクシ
ャフト11がクランク室1に負圧が始る位置になると、
カムシャフト8のカム7がリードバルブ3を押上げて強
制的に開く。
に設けた通気孔5をバネ板製のリードバルブ3で塞ぎ、
リードバルブ3は、開き範囲を規制するストッパー板6
と共に、バルブシート4に一端をリベットで止めである
。上下のリードバルブ3の内側には、リードバルブ3を
内側から押拡げるカム7を設けたカムシャフト8を回転
自在に軸着する。カムシャフト8は、スプロケット又は
プーリー9とチェノ又はタイミングベルトloテ、クラ
ンクシャフト11に連動させて回転させる。クランクシ
ャフト11がクランク室1に負圧が始る位置になると、
カムシャフト8のカム7がリードバルブ3を押上げて強
制的に開く。
第3図は本発明の他の実施例を示すものである。
この場合は、リードバルブ3のストッパー板6に電磁石
12を取付けてあり、電磁石12に通電すると、リード
バルブ3を吸引して強制的に開く。そして、電磁石12
に通電するスイッチの接点をクランクシャフト11に取
付け、クランクシャフト11がクランク室1に負圧が始
る位置(こなると、通電して電磁石12でリードバルブ
3を吸引して強制的に開く。
12を取付けてあり、電磁石12に通電すると、リード
バルブ3を吸引して強制的に開く。そして、電磁石12
に通電するスイッチの接点をクランクシャフト11に取
付け、クランクシャフト11がクランク室1に負圧が始
る位置(こなると、通電して電磁石12でリードバルブ
3を吸引して強制的に開く。
通常、リードバルブ3は、第4図に示すように、クラン
ク室1に負圧がA線で示すように始ると、この負圧が、
リードバルブ3の弾力に抗するようになると、リードバ
ルブ3が開いて吸気をクランク室1内に吸入する。この
ため、リードバルブ3は、B線で示すように、クランク
室lの負圧A線より遅れて、タイムラグがある。このタ
イムラグの斜線C部分を、リードバルブ3をカムシャフ
ト8又は電磁石12で、クランクシャフト11に同期さ
せて強制的に開くことによって、リードバルブ3の開く
期間を長くてき、又、強制的に開くのでリードバルブ3
の開度を大きくできる。こうして、吸気量を増すことが
でき、吸気効率が向上してエンジンの出力増加が図れる
。
ク室1に負圧がA線で示すように始ると、この負圧が、
リードバルブ3の弾力に抗するようになると、リードバ
ルブ3が開いて吸気をクランク室1内に吸入する。この
ため、リードバルブ3は、B線で示すように、クランク
室lの負圧A線より遅れて、タイムラグがある。このタ
イムラグの斜線C部分を、リードバルブ3をカムシャフ
ト8又は電磁石12で、クランクシャフト11に同期さ
せて強制的に開くことによって、リードバルブ3の開く
期間を長くてき、又、強制的に開くのでリードバルブ3
の開度を大きくできる。こうして、吸気量を増すことが
でき、吸気効率が向上してエンジンの出力増加が図れる
。
(発明の効果)
以上説明したように、この発明は、上述のように構成し
たので、ニサイクルエンジンのクランク室に通じる吸気
通路に設けたリードバルブをカムシャフト又は電磁石で
、クランクシャフトの回転に同期させ、クランク室が負
圧になるのと同時又は初期に、強制的に開くので、クラ
ンク室の負圧発生とタイミングを合せてリードバルブを
開くことができて、リードバルブが開く期間を長くでき
る。又、リードバルブを強制的に開くので、開度を大き
くできる。これによって、吸気量を増すことができ、吸
気効率が向上してエンジン出力が増加できる。又、エン
ジンのアクセル操作に対するレスポンスもよくなる。
たので、ニサイクルエンジンのクランク室に通じる吸気
通路に設けたリードバルブをカムシャフト又は電磁石で
、クランクシャフトの回転に同期させ、クランク室が負
圧になるのと同時又は初期に、強制的に開くので、クラ
ンク室の負圧発生とタイミングを合せてリードバルブを
開くことができて、リードバルブが開く期間を長くでき
る。又、リードバルブを強制的に開くので、開度を大き
くできる。これによって、吸気量を増すことができ、吸
気効率が向上してエンジン出力が増加できる。又、エン
ジンのアクセル操作に対するレスポンスもよくなる。
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示し、第1図は
エンジンの縦断側面図、 第2図はリードバルブ部分の縦断側面図、第3図は本発
明の他の実施例を示すリードバルブ部分の縦断側面図、 第4図はクランク室の負圧とリードバルブの開き具合を
示すグラフ、 である。 1・−・クランク室、2・・・吸気通路、3・・・リー
ドバルブ、8・・・カムシャフト、11・・・クランク
シャフト、12・・・電磁石。 出願人代理人 藤 本 博 先竿 図
エンジンの縦断側面図、 第2図はリードバルブ部分の縦断側面図、第3図は本発
明の他の実施例を示すリードバルブ部分の縦断側面図、 第4図はクランク室の負圧とリードバルブの開き具合を
示すグラフ、 である。 1・−・クランク室、2・・・吸気通路、3・・・リー
ドバルブ、8・・・カムシャフト、11・・・クランク
シャフト、12・・・電磁石。 出願人代理人 藤 本 博 先竿 図
Claims (1)
- 二サイクルエンジンのクランク室に通じる吸気通路にリ
ードバルブを装着し、リードバルブを強制的に開くカム
シャフト又は電磁石を設け、該カムシャフト又は電磁石
をクランクシャフトに同期させてクランク室が負圧にな
る初期にリードバルブを開くようにしたことを特徴とす
る二サイクルエンジンの吸気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26831090A JPH04148022A (ja) | 1990-10-08 | 1990-10-08 | 二サイクルエンジンの吸気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26831090A JPH04148022A (ja) | 1990-10-08 | 1990-10-08 | 二サイクルエンジンの吸気装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04148022A true JPH04148022A (ja) | 1992-05-21 |
Family
ID=17456758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26831090A Pending JPH04148022A (ja) | 1990-10-08 | 1990-10-08 | 二サイクルエンジンの吸気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04148022A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5390633A (en) * | 1992-07-06 | 1995-02-21 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Reed valve mechanism for reciprocating machine |
ITMO20120011A1 (it) * | 2012-01-16 | 2013-07-17 | Aspa S R L | Motore a combustione interna a due tempi con ciclo entalpico |
-
1990
- 1990-10-08 JP JP26831090A patent/JPH04148022A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5390633A (en) * | 1992-07-06 | 1995-02-21 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Reed valve mechanism for reciprocating machine |
ITMO20120011A1 (it) * | 2012-01-16 | 2013-07-17 | Aspa S R L | Motore a combustione interna a due tempi con ciclo entalpico |
WO2013108278A1 (en) * | 2012-01-16 | 2013-07-25 | Aspa S.R.L. | Two stroke internal combustion engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3730150A (en) | Method and apparatus for control of valve operation | |
EP1136678A3 (en) | Control system for controlling variable valve type internal combustion engine | |
US5586523A (en) | Crankcase compression type two-cycle engine | |
JP2703014B2 (ja) | 2‐ストロークサイクルエンジンの排気コントロールバルブ及び該バルブを使用する方法 | |
JPS585424A (ja) | クランク室圧縮2サイクル内燃機関 | |
AU752898B2 (en) | Mechanical compression and vacuum release | |
US4620510A (en) | Apparatus and method for improving the efficiency of internal combustion engines and fluid pumping devices | |
JPH04148022A (ja) | 二サイクルエンジンの吸気装置 | |
JPH0514082B2 (ja) | ||
JPH0617659A (ja) | エンジンの吸気用逆止弁 | |
EP1489272A3 (en) | Control apparatus and method for variable valve | |
JPH07269356A (ja) | 2サイクルエンジン | |
US6863049B1 (en) | Auxiliary valve for the intake passageway of an internal combustion engine | |
US5546898A (en) | Device for controlling the flow of intake and exhaust gases in an internal combustion engine | |
US20020011231A1 (en) | Method for lubricating two-cycle internal combustion engine | |
JPH06193415A (ja) | 内燃機関の吸気弁制御装置 | |
AU752366B2 (en) | two-cycle internal combustion engine | |
JPS6014905Y2 (ja) | 内燃機関の始動促進装置 | |
JPH05302521A (ja) | 2サイクルエンジンの掃気装置 | |
JPS6236135B2 (ja) | ||
CA2352074C (en) | Method for lubricating two-cycle internal combustion engine | |
JPS60204911A (ja) | 内燃機関用動弁装置 | |
JPS6065214A (ja) | バブルタイミング機構 | |
JPS597007B2 (ja) | 内燃機関の吹き返し遮断弁 | |
GB2214981A (en) | Method of four stroke engine valve operation |