JPH04135746U - オーバーヘツドプロジエクタ装置 - Google Patents
オーバーヘツドプロジエクタ装置Info
- Publication number
- JPH04135746U JPH04135746U JP4364491U JP4364491U JPH04135746U JP H04135746 U JPH04135746 U JP H04135746U JP 4364491 U JP4364491 U JP 4364491U JP 4364491 U JP4364491 U JP 4364491U JP H04135746 U JPH04135746 U JP H04135746U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- overhead projector
- section
- picture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】原稿の作成,修正を容易にできるオーバーヘッ
ドプロジェクタ装置を提供する。 【構成】ワードプロセッサ,パーソナルコンピュータ等
で作成された文書や図面の表示データとして原稿が保存
されている磁気媒体を磁気記録装置3にセットする。磁
気媒体の保存内容は制御部2の制御のもとに読み出さ
れ、液晶表示部4に入力されて絵になる。この絵を光源
6及び反射鏡部7によってスクリーンに投影する。
ドプロジェクタ装置を提供する。 【構成】ワードプロセッサ,パーソナルコンピュータ等
で作成された文書や図面の表示データとして原稿が保存
されている磁気媒体を磁気記録装置3にセットする。磁
気媒体の保存内容は制御部2の制御のもとに読み出さ
れ、液晶表示部4に入力されて絵になる。この絵を光源
6及び反射鏡部7によってスクリーンに投影する。
Description
【0001】
本考案はオーバーヘッドプロジェクタ装置に関する。
【0002】
従来のオーバーヘッドプロジェクタ装置は、文書や図面を透明フィルムに手書
き又はコピーして原稿とし、この原稿の絵をスクリーンに投影するようになって
いた。
【0003】
この従来のオーバーヘッドプロジェクタ装置では、原稿の作成に手間がかかる
だけでなく、訂正のたびに原稿を再作成しなければならないという欠点がある。
【0004】
本考案のオーバーヘッドプロジェクタ装置は、表示データ信号を絵にする液晶
表示部を備え、この液晶表示部が生成した絵をスクリーンに投影する。又、本考
案のオーバーヘッドプロジェクタ装置は、前記表示データ信号を記録した磁気媒
体から記録内容を読み出して前記液晶表示部へ出力する磁気記録装置を含んで構
成されていてもよい。
【0005】
次に本考案について図面を参照して説明する。
【0006】
図1は本考案の一実施例のブロック図である。
【0007】
図1において、1は各種操作を行なう操作スイッチ部、2は操作スイッチ部1
からの信号を受けて磁気記録装置3からの信号を読み出して液晶表示部4へ表示
信号を送る制御部、3は磁気媒体に記録された表示データを読み出しする磁気記
録装置、4は制御部3で読み出したデータを絵として表示する液晶表示部、5は
外部供給電源を受けてオーバーヘッドプロジェクタの光源電力を作り出す電源部
、6は電源部5から電力を供給されて発光するオーバーヘッドプロジェクタの光
源、7は光源6及び液晶表示部4で作り出された絵をスクリーンに写し出す反射
鏡部である。
【0008】
ワードプロセッサ,パーソナルコンピュータ等により作成された文書や図面の
表示データとして原稿が保存されている磁気媒体を磁気記録装置3にセットし操
作スイッチ部1を操作すると、制御部2が磁気記録装置3を動作させ、磁気媒体
に保存されている内容が電気信号として読みだされ、液晶表示部4へ入力される
。液晶表示部4へ入力された電気信号は液晶表示部内部にて処理され絵として表
示される。表示された絵は液晶表示部4の裏側から光源6の光をあてられる事に
よって反射鏡部7へ写し出され、最終的にスクリーンに投影される。
【0009】
表示データをワードプロセッサ,パーソナルコンピュータ等から制御部2へ直
接入力するようにすれば、磁気記録装置3はなくてもよい。
【0010】
以上説明したように本考案は、ワードプロセッサ,パーソナルコンピュータ等
で原稿を作成する為に、原稿の作成,修正を容易に行なう事が出来る効果があり
、又、原稿を磁気媒体に保存するようにすれば不要な紙の文書の削減ができる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すブロック図である。
1 操作スイッチ部
2 制御部
3 磁気記録装置
4 液晶表示部
5 電源部
6 光源
7 反射鏡部
Claims (2)
- 【請求項1】 表示データ信号を絵にする液晶表示部を
備え、この液晶表示部が生成した絵をスクリーンに投影
することを特徴とするオーバーヘッドプロジェクタ装
置。 - 【請求項2】 前記表示データ信号を記録した磁気媒体
から記録内容を読み出して前記液晶表示部へ出力する磁
気記録装置を含むことを特徴とする請求項1記載のオー
バーヘッドプロジェクタ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4364491U JPH04135746U (ja) | 1991-06-12 | 1991-06-12 | オーバーヘツドプロジエクタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4364491U JPH04135746U (ja) | 1991-06-12 | 1991-06-12 | オーバーヘツドプロジエクタ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04135746U true JPH04135746U (ja) | 1992-12-17 |
Family
ID=31923953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4364491U Pending JPH04135746U (ja) | 1991-06-12 | 1991-06-12 | オーバーヘツドプロジエクタ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04135746U (ja) |
-
1991
- 1991-06-12 JP JP4364491U patent/JPH04135746U/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04135746U (ja) | オーバーヘツドプロジエクタ装置 | |
JPS60213935A (ja) | オ−バヘツドプロジエクタ | |
JPH04181857A (ja) | 記録システム | |
JPS63265688A (ja) | 電子黒板装置 | |
JPS61185740A (ja) | 入力装置付投射型表示装置 | |
JPH10297166A (ja) | 電子黒板システム | |
JPS6396645A (ja) | 液晶パネルを用いたohp装置 | |
JP2806758B2 (ja) | イメージ表示装置 | |
JPS6352564A (ja) | 画像読み取り表示装置 | |
JPS63144336A (ja) | Ohp装置およびohp装置用の液晶出力装置 | |
JP2852598B2 (ja) | オーバーヘッドプロジェクター | |
JPS63188126A (ja) | オ−バ−ヘツドプロジエクタ | |
JPH0216592A (ja) | オーバーヘッドプロジェクタ | |
JPH04191832A (ja) | 双方向性ohpシステム及び撮像方法 | |
JP2640198B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2663858B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3134541B2 (ja) | Ohp用透写機 | |
JP2003341289A (ja) | 電子黒板装置 | |
JPS63287938A (ja) | 多機能オ−バ−ヘッドプロジェクタ | |
JPH01316791A (ja) | 拡大投影方式 | |
JPH01251863A (ja) | 電子黒板 | |
JPH07107220A (ja) | ホワイトボード | |
JPH02293895A (ja) | イメージ処理機能付オーバヘッドプロジェクタ | |
JPS62249133A (ja) | 投射投影用表示装置 | |
JPH0429087B2 (ja) |