JPH0411821Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0411821Y2 JPH0411821Y2 JP1984110134U JP11013484U JPH0411821Y2 JP H0411821 Y2 JPH0411821 Y2 JP H0411821Y2 JP 1984110134 U JP1984110134 U JP 1984110134U JP 11013484 U JP11013484 U JP 11013484U JP H0411821 Y2 JPH0411821 Y2 JP H0411821Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- compressible
- offset blanket
- elastic sheet
- uneven pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 39
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 11
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 11
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 9
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〈技術分野〉
この考案は圧縮性オフセツトブランケツトに関
する。より詳しくは、表面層と補強層との間に圧
縮性層が構成された印刷用の圧縮性オフセツトブ
ランケツトに関する。
する。より詳しくは、表面層と補強層との間に圧
縮性層が構成された印刷用の圧縮性オフセツトブ
ランケツトに関する。
〈背景および従来技術〉
従来より上記圧縮性オフセツトブランケツトと
しては、印刷像を鮮明にしたり印刷面の衝撃吸収
を目的として、第3図に示すごとく表面層1と補
強層2の間に圧縮性3を構成することが行なわれ
ている。
しては、印刷像を鮮明にしたり印刷面の衝撃吸収
を目的として、第3図に示すごとく表面層1と補
強層2の間に圧縮性3を構成することが行なわれ
ている。
この圧縮性層3としては、例えば不織布にラテ
ツクスを含浸させた細胞質材料により構成するも
の(特公昭37−13110号公報参照)、或は発泡剤を
用いて製造されたゴムスポンジにより構成するも
の(ドイツ特許第1165046号参照)等が提案され
ている。
ツクスを含浸させた細胞質材料により構成するも
の(特公昭37−13110号公報参照)、或は発泡剤を
用いて製造されたゴムスポンジにより構成するも
の(ドイツ特許第1165046号参照)等が提案され
ている。
しかしながら、前者の場合は、所望の印刷特性
を発揮し得ないことから実用化されていない。ま
た後者の場合は、0.2〜1mm程度の極薄な厚みの
圧縮性層3内で均一径の気泡aを形成することが
実際上困難であり、ブラケツト全面に均一な印圧
を発生させることができず、さらに改良が望まれ
るものである。
を発揮し得ないことから実用化されていない。ま
た後者の場合は、0.2〜1mm程度の極薄な厚みの
圧縮性層3内で均一径の気泡aを形成することが
実際上困難であり、ブラケツト全面に均一な印圧
を発生させることができず、さらに改良が望まれ
るものである。
このため、熱可塑性プラスチツク等の可溶性又
は可圧潰性材料の微小中空球を混入したゴム弾性
材により圧縮性層3を構成したものも開発されて
いるが(特公昭52−7371号公報参照)、製造工程
が複雑化するという問題がある。
は可圧潰性材料の微小中空球を混入したゴム弾性
材により圧縮性層3を構成したものも開発されて
いるが(特公昭52−7371号公報参照)、製造工程
が複雑化するという問題がある。
〈目的〉
この考案は上記公知技術とは全く異なる原理に
より上述した課題を解決し得る圧縮性オフセツト
ブランケツトを提供することを目的とする。
より上述した課題を解決し得る圧縮性オフセツト
ブランケツトを提供することを目的とする。
〈構成〉
上記目的を達成するためのこの考案の構成とし
ては、表面層と少なくとも一層の補強層との間に
圧縮性層が構成されている圧縮性オフセツトブラ
ンケツトにおいて、、上記圧縮性層が梨地状の凹
凸模様を有するゴムシートからなる弾性シートに
より構成されていることを特徴とするものであ
る。
ては、表面層と少なくとも一層の補強層との間に
圧縮性層が構成されている圧縮性オフセツトブラ
ンケツトにおいて、、上記圧縮性層が梨地状の凹
凸模様を有するゴムシートからなる弾性シートに
より構成されていることを特徴とするものであ
る。
〈実施例〉
次いでこの考案の実施例について第1図〜第3
図を参照しながら以下に説明する。
図を参照しながら以下に説明する。
Aは圧縮性オフセツトブランケツトの全体を示
しており、そのうち1は表面層である。この表面
層1としては、耐油性ゴム層10と、その裏面に
積層された繊維層11とによる二重構造になつて
いる。2は補強層であり、図の場合ゴム引きされ
た繊維裏打ち層20,20′の間に中間ゴム層2
1を介在させたものである。
しており、そのうち1は表面層である。この表面
層1としては、耐油性ゴム層10と、その裏面に
積層された繊維層11とによる二重構造になつて
いる。2は補強層であり、図の場合ゴム引きされ
た繊維裏打ち層20,20′の間に中間ゴム層2
1を介在させたものである。
3は上記表面層1と補強層2との間に構成され
たこの考案の特徴とする圧縮性層であり、片面は
両面に梨地状の凹凸模様aを有する弾性シート3
0で構成されている。この弾性シート30として
は、全体厚み0.1〜1mm程度、凸部a′の形成ピツ
チ間隔Pが10〜100μのゴムシートが使用され、
上記凹凸模様aとしては、シヨツトブラスト法又
はエツチング法等により微細な凹凸模様が刻設さ
れた金型又は型付ロールを用いて形成される。そ
して圧縮性層3を構成する上記弾性シート30
は、プライマー層(接着剤層)b,bを介して上
部の繊維層11と下部の繊維裏打ち層20間に積
層されている。
たこの考案の特徴とする圧縮性層であり、片面は
両面に梨地状の凹凸模様aを有する弾性シート3
0で構成されている。この弾性シート30として
は、全体厚み0.1〜1mm程度、凸部a′の形成ピツ
チ間隔Pが10〜100μのゴムシートが使用され、
上記凹凸模様aとしては、シヨツトブラスト法又
はエツチング法等により微細な凹凸模様が刻設さ
れた金型又は型付ロールを用いて形成される。そ
して圧縮性層3を構成する上記弾性シート30
は、プライマー層(接着剤層)b,bを介して上
部の繊維層11と下部の繊維裏打ち層20間に積
層されている。
このような構成のブランケツトAを印刷機に装
着してテストした結果、名画線を構成する無数の
ドツト(網点)の各々の輪郭が非常にシヤープで
あり、網点の直径が所定の直径より太くなるいわ
ゆる「太り現象」も生じず、また、各網点中に斑
点が生じるいわゆる「素抜け現象」もなく、さら
に印刷ローラのギヤー間のクリアランスに起因し
て印刷画面上に表われる「シヨツク目」と称する
縞状の濃淡も生じない等、極めて良好な印刷画像
を得られることが確認できた。
着してテストした結果、名画線を構成する無数の
ドツト(網点)の各々の輪郭が非常にシヤープで
あり、網点の直径が所定の直径より太くなるいわ
ゆる「太り現象」も生じず、また、各網点中に斑
点が生じるいわゆる「素抜け現象」もなく、さら
に印刷ローラのギヤー間のクリアランスに起因し
て印刷画面上に表われる「シヨツク目」と称する
縞状の濃淡も生じない等、極めて良好な印刷画像
を得られることが確認できた。
なお、表面層1としては、繊維層11を構成せ
ずに耐油性ゴム層10のみによる単層構造に構成
する場合もあり、また補強層2としても繊維裏打
ち層20による少なくとも一層が構成されていれ
ばよい。
ずに耐油性ゴム層10のみによる単層構造に構成
する場合もあり、また補強層2としても繊維裏打
ち層20による少なくとも一層が構成されていれ
ばよい。
〈効果〉
以上のごとく構成されたこの考案の圧縮性オフ
セツトブランケツトによれば、圧縮性層が梨地状
の凹凸模様を有する弾性シートにて構成されてい
るので、その凹凸模様にて特有の弾性を発揮し得
て、網点がシヤープで、太りや素抜け及びシヨツ
ク目を生じない等、非常に良好な印刷画像を得ら
れるものとなる。
セツトブランケツトによれば、圧縮性層が梨地状
の凹凸模様を有する弾性シートにて構成されてい
るので、その凹凸模様にて特有の弾性を発揮し得
て、網点がシヤープで、太りや素抜け及びシヨツ
ク目を生じない等、非常に良好な印刷画像を得ら
れるものとなる。
また、圧縮性層自体を容易かつコスト安価に形
成できる等、種々優れた実用的効果を奏するもの
を提供できることになる。
成できる等、種々優れた実用的効果を奏するもの
を提供できることになる。
第1図は断面図、第2図は弾性シートの斜視
図、第3図は従来品の一例を示す断面図である。 1……表面層、10……耐油性ゴム層、11…
…繊維層、2……補強層、20,20′……繊維
裏打ち層、3……圧縮性層、30……弾性シー
ト、A……圧縮性オフセツトブランケツト、a…
…梨地状の凹凸模様。
図、第3図は従来品の一例を示す断面図である。 1……表面層、10……耐油性ゴム層、11…
…繊維層、2……補強層、20,20′……繊維
裏打ち層、3……圧縮性層、30……弾性シー
ト、A……圧縮性オフセツトブランケツト、a…
…梨地状の凹凸模様。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 表面層と少なくとも一層の補強層との間に圧
縮性層が構成されている圧縮オフセツトブラン
ケツトにおいて、上記圧縮性層が、梨地状の凹
凸模様を有するゴムシートからなる弾性シート
により構成されていることを特徴とする圧縮性
オフセツトブランケツト。 2 梨地状の凹凸模様が、弾性シートの両面に形
成されている上記実用新案登録請求の範囲第1
項記載の圧縮性オフセツトブランケツト。 3 梨地状の凹凸模様が、弾性シートの片面に形
成されている上記実用新案登録請求の範囲第1
項記載の圧縮性オフセツトブランケツト。 4 表面層が、耐油性ゴム層による単層構造であ
る上記実用新案登録請求の範囲第1項に記載の
圧縮性オフセツトブランケツト。 5 表面層が、耐油性ゴム層と繊維層とによる二
重構造である上記実用新案登録請求の範囲第1
項に記載の圧縮性オフセツトブランケツト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11013484U JPS6125167U (ja) | 1984-07-19 | 1984-07-19 | 圧縮性オフセツトブランケツト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11013484U JPS6125167U (ja) | 1984-07-19 | 1984-07-19 | 圧縮性オフセツトブランケツト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6125167U JPS6125167U (ja) | 1986-02-14 |
JPH0411821Y2 true JPH0411821Y2 (ja) | 1992-03-24 |
Family
ID=30669263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11013484U Granted JPS6125167U (ja) | 1984-07-19 | 1984-07-19 | 圧縮性オフセツトブランケツト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6125167U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS527371A (en) * | 1975-07-08 | 1977-01-20 | Nippon Cement Co Ltd | Method for removing nitrogen oxides in gases |
-
1984
- 1984-07-19 JP JP11013484U patent/JPS6125167U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS527371A (en) * | 1975-07-08 | 1977-01-20 | Nippon Cement Co Ltd | Method for removing nitrogen oxides in gases |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6125167U (ja) | 1986-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3756760A (en) | Finishing roll for extruded plastic sheet | |
JP3269560B2 (ja) | 圧縮可能な印刷ブランケットおよびそれを製造する方法 | |
JP3057104B2 (ja) | 弾性的及び圧縮性の印刷用機素 | |
US2804417A (en) | Printing accessory | |
DE2244765C3 (de) | Drucktuch | |
JPS59209198A (ja) | オフセツト印刷機用ブランケツト | |
JPH0411821Y2 (ja) | ||
JPS6143596A (ja) | 印刷用オフセツト・ブランケツト | |
JPH03380Y2 (ja) | ||
JPH0331575Y2 (ja) | ||
JPH0318210Y2 (ja) | ||
US2358189A (en) | Engraver's gum | |
US1231142A (en) | Packing for printing-presses. | |
DE4230594C1 (de) | Verfahren zur Herstellung eines mehrschichtigen, elastischen Drucktuches | |
JP2000006543A (ja) | 印刷用ブランケット | |
JP2005125664A (ja) | 印刷用ブランケット | |
JPH03382Y2 (ja) | ||
JPH0351169Y2 (ja) | ||
US3330719A (en) | Offset printing blankets | |
JPH0411822Y2 (ja) | ||
JPH1191259A (ja) | オフセット印刷用ブランケット | |
CN220952693U (zh) | 一种仿麂皮人造革 | |
JPH05376Y2 (ja) | ||
JP2002301880A (ja) | 印刷用ブランケット | |
JPH0432758B2 (ja) |