JPH04108722A - 発毛剤 - Google Patents
発毛剤Info
- Publication number
- JPH04108722A JPH04108722A JP2226847A JP22684790A JPH04108722A JP H04108722 A JPH04108722 A JP H04108722A JP 2226847 A JP2226847 A JP 2226847A JP 22684790 A JP22684790 A JP 22684790A JP H04108722 A JPH04108722 A JP H04108722A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- agent
- hair growth
- hair
- group
- lotion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
の1
本発明は、N−アシルアルギニンアルキルエステルを有
効成分とする発毛剤に関する。
効成分とする発毛剤に関する。
の び が解決しよ−と る 題これまで、養毛
剤、育毛剤、発毛剤としては、塩化カルプロニウム、エ
ストラジオール、シュエルチアマリン、ペンタデカン酸
グリセリド、人参エキス等が用いられてきた。しかしな
がら、これらを用いた養毛剤、育毛剤、発毛剤は、著し
い効果を示すものがなく、脱毛症を著しく改善すること
はなかった。
剤、育毛剤、発毛剤としては、塩化カルプロニウム、エ
ストラジオール、シュエルチアマリン、ペンタデカン酸
グリセリド、人参エキス等が用いられてきた。しかしな
がら、これらを用いた養毛剤、育毛剤、発毛剤は、著し
い効果を示すものがなく、脱毛症を著しく改善すること
はなかった。
一方、N−アシルアルギニンアルキルエステルは特公昭
51−22055号公報などにシャンプーまたはリンス
に配合する。ことが記載されているが、その発毛作用は
従凍知られていない。
51−22055号公報などにシャンプーまたはリンス
に配合する。ことが記載されているが、その発毛作用は
従凍知られていない。
諌題を解決 るための 段
本発明者らは、上記問題点に鑑み、発毛効果を有する成
分を探索中に、N−アシルアルギニンアルキルエステル
またはその塩に著しい発毛効果を発見し、本発明を完成
した。
分を探索中に、N−アシルアルギニンアルキルエステル
またはその塩に著しい発毛効果を発見し、本発明を完成
した。
すなわち、本発明は、式(1)
%式%
(式中日、は、炭素数2〜18のアシル基を示し、R2
は、炭素数1〜6のアルキル基を示す。)で表わされる
化合物またはその塩を有効成分とする発毛剤である。
は、炭素数1〜6のアルキル基を示す。)で表わされる
化合物またはその塩を有効成分とする発毛剤である。
本発明において炭素数2〜18のアシル基とは、飽和又
は不飽和の脂肪酸残基であり、これらは直鎖状でも、分
岐し、でいても、環状でもよい。また、これらは単一1
肪酸残基でも、混合脂肪酸残基であってもよい。これら
を例示すると、アセチル基、ブOピオニル基、ブチリル
基、バレリル基、ラウロイル基、ミリストイル基、バル
ミトイル基、ステアロイル基、ヤシ油脂肪酸残基などが
あげられる。
は不飽和の脂肪酸残基であり、これらは直鎖状でも、分
岐し、でいても、環状でもよい。また、これらは単一1
肪酸残基でも、混合脂肪酸残基であってもよい。これら
を例示すると、アセチル基、ブOピオニル基、ブチリル
基、バレリル基、ラウロイル基、ミリストイル基、バル
ミトイル基、ステアロイル基、ヤシ油脂肪酸残基などが
あげられる。
また、炭素数1〜6のアルキル基とは、メチル基、エチ
ル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基などである。
ル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基などである。
塩としては、塩酸塩、硫酸塩、酢酸塩、酒石酸塩、クエ
ン酸塩、p−1−ルエンスルホン酸塩、カプリン酸、ラ
ウリン酸などの脂肪酸塩、酸性アミノ酸塩、アルギニン
、リジンなどの塩基性アミノ酸塩、ピロリドンカルボン
酸塩、ピログルタミン酸塩などが挙げられる。
ン酸塩、p−1−ルエンスルホン酸塩、カプリン酸、ラ
ウリン酸などの脂肪酸塩、酸性アミノ酸塩、アルギニン
、リジンなどの塩基性アミノ酸塩、ピロリドンカルボン
酸塩、ピログルタミン酸塩などが挙げられる。
本発明において特に好ましい化合物は、N−ココイルア
ルギニンエチルエステル又はその塩である。
ルギニンエチルエステル又はその塩である。
本発明において式(1)の化合物の配合量は、製剤全量
に対して;0.001〜80重量%であり、好ましくは
2〜40重1%である。
に対して;0.001〜80重量%であり、好ましくは
2〜40重1%である。
本発明の発毛剤においては、式(1)の化合物の他、通
常養毛剤、育毛剤、発毛剤に用いられる物質を配合する
ことができる。例えば、プロピレングリコール、1,3
−ブチレングリコール、グリセリン、ジグリセリン等の
保湿剤、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、
精製水等の溶媒、パラベン、オキシベンゾン、ジブチル
ヒドロキシトルエン等の保存剤、ビタミンA、ビタミン
B、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE等のビタミン
類、流動パラフィン、セチルアルコール、ステアリルア
ルコール、スクワラン、白色ワセリン、オリーブ油、コ
レステロール、トリアセチン等の油分、硫黄、塩酸クロ
ルヘキシジン、イソプロピルメチルフェノール、第4級
アンモニウム塩(例えば、塩化ベンザルコニウムなど)
、ヒノキチオール等の殺菌剤、ポリオキシエチレン脂肪
酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリンモ
ノ脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油誘
導体等2の界面活性剤、ポリビニルビOリドン、メチ1
セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキ
シメチルセルロース、カルボキシビニルポリマー等のゲ
ル化剤、ジイソプロパツールアミン、クエン酸等のpH
調整剤、ジブチルヒドロキシトルエン、亜硫酸水素ナト
リウム等の酸化防止剤、1−メントール等の清涼化剤グ
リチルレチン酸、グリチリチン酸ジカリウム、tx化ベ
ルベリン、シコニン、グアイアズレン、アラントイン等
の抗炎症剤、酢酸トコフェロール、−二チン酸ベンジル
、センブリ抽出液、トウガラシチンキ等の末梢血管拡張
剤、酢酸ハイドロコーチシン、吉草酸ベタメタシン等の
副腎皮質ホルモン、塩酸ジフェンヒドラミン、塩酸イソ
チベンジル等の抗ヒスタミン剤、塩酸ジブカイン、塩酸
リドカイン等の局所麻酔剤、尿素、サリチル酸等の角質
溶解剤、17β−エストラジオール、エストロン等の卵
胞ホルモン、プロゲステロン、17〇−ヒドロキシプロ
ゲステロンアセテート等の黄体ホルモン、シブロチロン
アセテート、4−アンドロステン−3−オウン−1フβ
−カルボキシリツクアシツド等のtアンドロゲン剤、香
料、金属イオン封鎖剤、紫外線吸収剤、エイシン、プロ
ピレングリコールのモノ、ジエステル、グリセリンのジ
またはトリエステル、オレイルアルコール、2−へキシ
ルデシルアルコール、ジメチルスルホキシド、アルキル
−N、 N−ジアルキル7ミノ酢酸エステル、ミリス
チン酸イソプロピル等の吸収促進剤を配合することがで
きる。
常養毛剤、育毛剤、発毛剤に用いられる物質を配合する
ことができる。例えば、プロピレングリコール、1,3
−ブチレングリコール、グリセリン、ジグリセリン等の
保湿剤、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、
精製水等の溶媒、パラベン、オキシベンゾン、ジブチル
ヒドロキシトルエン等の保存剤、ビタミンA、ビタミン
B、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE等のビタミン
類、流動パラフィン、セチルアルコール、ステアリルア
ルコール、スクワラン、白色ワセリン、オリーブ油、コ
レステロール、トリアセチン等の油分、硫黄、塩酸クロ
ルヘキシジン、イソプロピルメチルフェノール、第4級
アンモニウム塩(例えば、塩化ベンザルコニウムなど)
、ヒノキチオール等の殺菌剤、ポリオキシエチレン脂肪
酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリンモ
ノ脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油誘
導体等2の界面活性剤、ポリビニルビOリドン、メチ1
セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキ
シメチルセルロース、カルボキシビニルポリマー等のゲ
ル化剤、ジイソプロパツールアミン、クエン酸等のpH
調整剤、ジブチルヒドロキシトルエン、亜硫酸水素ナト
リウム等の酸化防止剤、1−メントール等の清涼化剤グ
リチルレチン酸、グリチリチン酸ジカリウム、tx化ベ
ルベリン、シコニン、グアイアズレン、アラントイン等
の抗炎症剤、酢酸トコフェロール、−二チン酸ベンジル
、センブリ抽出液、トウガラシチンキ等の末梢血管拡張
剤、酢酸ハイドロコーチシン、吉草酸ベタメタシン等の
副腎皮質ホルモン、塩酸ジフェンヒドラミン、塩酸イソ
チベンジル等の抗ヒスタミン剤、塩酸ジブカイン、塩酸
リドカイン等の局所麻酔剤、尿素、サリチル酸等の角質
溶解剤、17β−エストラジオール、エストロン等の卵
胞ホルモン、プロゲステロン、17〇−ヒドロキシプロ
ゲステロンアセテート等の黄体ホルモン、シブロチロン
アセテート、4−アンドロステン−3−オウン−1フβ
−カルボキシリツクアシツド等のtアンドロゲン剤、香
料、金属イオン封鎖剤、紫外線吸収剤、エイシン、プロ
ピレングリコールのモノ、ジエステル、グリセリンのジ
またはトリエステル、オレイルアルコール、2−へキシ
ルデシルアルコール、ジメチルスルホキシド、アルキル
−N、 N−ジアルキル7ミノ酢酸エステル、ミリス
チン酸イソプロピル等の吸収促進剤を配合することがで
きる。
本発明の発毛剤は、通常用いられる方法(例えば、第1
1改正日本薬局方に規定する方法等)に従って、ローシ
ョン、乳液、クリーム、ゲル、エアゾール等、各種の剤
形に調整される。いずれの剤形でもその使用方法は、1
日数回(好ましくは、朝、夕1回)、適量(好ましくは
、0.5〜2.0m l )頭皮に塗布する。
1改正日本薬局方に規定する方法等)に従って、ローシ
ョン、乳液、クリーム、ゲル、エアゾール等、各種の剤
形に調整される。いずれの剤形でもその使用方法は、1
日数回(好ましくは、朝、夕1回)、適量(好ましくは
、0.5〜2.0m l )頭皮に塗布する。
えユ旦立1
本発明により、発毛効果の著しい発毛剤を提供すること
が可能となった。
が可能となった。
K産土
以下、実施例と2試験例を挙げて本発明をさらに具体的
に説明する。
に説明する。
(実施例1)処方
N−バルミトイルアルギニン
メチルエステル 59
グリセリン 59HT
イソプロピルメチルフェノール
ビタミンB6
ポリオキシエチレンモノステアレート
メチルセルロース
グリチルリチン酸ジカリウム
トウガラシチンキ
精製水
0.5g
0.29
0.29
0.19
全’l0rlQ
精製水以外の成分を精製水に混和溶解することによって
ローションを製造した。
ローションを製造した。
(実施例2)処方
N−ステアロイルアルギニン
エチルエステル塩酸塩 159
1.3−ブチルングリコール 59酢酸
ハイドOコーチシン 0.001169塩
酸イソチベンジル 0.19硫N
3.OQエスト
ロン 0.00011gエチ
ルアルコール 精製水 全1009 エチルアルコール及び精製水以外の成分をエチルアルコ
ール及び精製水に混和溶解することによってローション
を製造した。
ハイドOコーチシン 0.001169塩
酸イソチベンジル 0.19硫N
3.OQエスト
ロン 0.00011gエチ
ルアルコール 精製水 全1009 エチルアルコール及び精製水以外の成分をエチルアルコ
ール及び精製水に混和溶解することによってローション
を製造した。
(実施例3)処方
N−ラウロイルアルギニン
メチルエステル塩酸塩
プロピレングリコール
デシル−N、N−ジメチル−
アミノアセテート
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油
イソブOビルアルコール
精製水
g
g
g
全1009
精製水以外の成分を精製水に混和溶解することによって
ローションを製造した。
ローションを製造した。
(実施例4)処方
N−ココイルアルギニンエヂルエステルビログルタミン
酸塩 エチルアルコール 全1009 N−コフイルアルギニンエチルエステルビログルタミン
酸塩をエチルアルコールに混和溶解することによってロ
ーションを製造した。
酸塩 エチルアルコール 全1009 N−コフイルアルギニンエチルエステルビログルタミン
酸塩をエチルアルコールに混和溶解することによってロ
ーションを製造した。
(実施例5)処方
N−ラウロイルアルギニン
ブチルエステル
ビタミンEアセテート
グリチルレチン酸
グリセリン七ツカプレート
スクワラン
流動パラフィン
ハクショクワセリン
ポリオキシエチレン(20)
ソルビタンモノステアレート
0.29
0.29
? 9
g
5g
精製水
全1009
油溶性成分及びポリオキシエチレン(2o)ソルビタン
モノステアレート活性剤を加温溶解して調製した油相に
、N−ウンテカノイルアルギニンブチルエステル及び水
溶性成分を加温溶解した水相を漆加し、乳化、冷却しク
リームを製造した。
モノステアレート活性剤を加温溶解して調製した油相に
、N−ウンテカノイルアルギニンブチルエステル及び水
溶性成分を加温溶解した水相を漆加し、乳化、冷却しク
リームを製造した。
(実施例6)処方
N−ステアロイルアルギニン
エチルエステル酢酸塩 29
トリアセチン 59スクワ
ラン 59エチルアルコ
ール 全100Qエチルアル〕−ル
以外の成分をエチルアルコールに混和溶解することによ
ってローションを製造した。
ラン 59エチルアルコ
ール 全100Qエチルアル〕−ル
以外の成分をエチルアルコールに混和溶解することによ
ってローションを製造した。
(実施例7)処方
N−ミリストイルアルギニン
エチルエステル
ミノキシジル
スクワラン
エチルアルコール
全1009
エチルアルコール以外の成分をエチルアルコールに混和
溶解することによって0−ジョンを製造した。
溶解することによって0−ジョンを製造した。
(実施例8)処方
N−バルミトイルアルギニン
メチルエステル
コレステロール
スクワラン
ステアリルアルコール
ボッオキシエチレン硬化ヒマシ泊
ポリオキシエチレンソルビタン
モノステアレート
0.59
g
塩化ベンザルコニウム
0.19
精製水
全1009
油溶性成分、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ泊及びポリ
オキシエチレンンルビタンモノステアレートを加温溶解
して調製した油相に、N−ペンタデカノイルアルギニン
メチルエステル及び水溶性成分を加温溶解した水相を添
加し、乳化、冷却し乳液を得た。
オキシエチレンンルビタンモノステアレートを加温溶解
して調製した油相に、N−ペンタデカノイルアルギニン
メチルエステル及び水溶性成分を加温溶解した水相を添
加し、乳化、冷却し乳液を得た。
(実施例9)
原液処方
N−ココイルアルギニンメチルエステル塩酸塩
アラントイン
スクワラン
ステアリルアルコール
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油
ポリオキシエチレンソルビタン
モノステアレート
g
g
0.2g
0.59
パラベン
プロピレングリコール
エタノール
精製水
充填剤
フロン12/M
全100g
前記、乳液の製法に従いN液を調製し、通常の充填法よ
り、下記エアゾール剤を得る。
り、下記エアゾール剤を得る。
充填処方
原液 30重量%
充填剤 701■%
(実施例10)処方
N−ブチリルア現ギニン
メチルエステル
ポリビニルピロリドン
カルボキシビニルポリマー
パラベン
エチルアルコール
0.59
0.159
精製水
全100 c)
試料ま布28日後の結果を評価点の平均値で表2に示す
。
。
精製水に各成分を溶解した後、増粘剤を添加溶解し、ゲ
ルを得た。
ルを得た。
表1
(試験例)
N−アシルアルギニンアルキルエステルの発毛効果試験
は、表1に示したA−Eの試料を用い、C31−1マウ
ス(雄、7週令)5匹を一群として、背部毛をバリカン
で除毛し、その部位に1日1回、0.2mlを14日間
塗布し、その後の発毛程度を下記の6段階で肉眼により
評価した。
は、表1に示したA−Eの試料を用い、C31−1マウ
ス(雄、7週令)5匹を一群として、背部毛をバリカン
で除毛し、その部位に1日1回、0.2mlを14日間
塗布し、その後の発毛程度を下記の6段階で肉眼により
評価した。
表2
O:
発毛が認められない。
わずか欠発毛が認められる。
硬毛1<生えている。
硬毛が除毛部位の2
硬毛が除毛部位の5
硬毛が除毛部位の7
硬毛が除毛部位の1
5%に生えている。
0%に生えている。
5%に生えている。
00%に生えている。
表2の結果から、
本発明の発毛剤が著しい発毛
効果を持つことが、
判った。
Claims (1)
- (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1は、炭素数2〜18のアシル基を示し、R
_2は、炭素数1〜6のアルキル基を示す。)で表わさ
れる化合物またはその塩を有効成分とする発毛剤
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22684790A JP2969866B2 (ja) | 1990-08-29 | 1990-08-29 | 発毛剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22684790A JP2969866B2 (ja) | 1990-08-29 | 1990-08-29 | 発毛剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04108722A true JPH04108722A (ja) | 1992-04-09 |
JP2969866B2 JP2969866B2 (ja) | 1999-11-02 |
Family
ID=16851499
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22684790A Expired - Lifetime JP2969866B2 (ja) | 1990-08-29 | 1990-08-29 | 発毛剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2969866B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06135821A (ja) * | 1992-10-30 | 1994-05-17 | Kanebo Ltd | 養毛料 |
JPH09510430A (ja) * | 1993-10-04 | 1997-10-21 | アンドルックス ファーマスーティカルズ、インコーポレーテッド | 制御された放出のカリウム投与形状 |
JP2013519651A (ja) * | 2010-02-12 | 2013-05-30 | バイヤースドルフ・アクチエンゲゼルシヤフト | アシルアルギネートを含む化粧品調製物 |
-
1990
- 1990-08-29 JP JP22684790A patent/JP2969866B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06135821A (ja) * | 1992-10-30 | 1994-05-17 | Kanebo Ltd | 養毛料 |
JPH09510430A (ja) * | 1993-10-04 | 1997-10-21 | アンドルックス ファーマスーティカルズ、インコーポレーテッド | 制御された放出のカリウム投与形状 |
JP2013519651A (ja) * | 2010-02-12 | 2013-05-30 | バイヤースドルフ・アクチエンゲゼルシヤフト | アシルアルギネートを含む化粧品調製物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2969866B2 (ja) | 1999-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08277209A (ja) | 育毛剤 | |
JP2814085B2 (ja) | 養毛料 | |
JPH07316023A (ja) | 育毛料 | |
JP2023099672A (ja) | 外用医薬組成物 | |
JP2733980B2 (ja) | 養毛組成物 | |
JP2001288043A (ja) | 頭皮頭髪用組成物 | |
JPH07316022A (ja) | 育毛剤 | |
JPH0574566B2 (ja) | ||
JPH04108722A (ja) | 発毛剤 | |
JP3607709B2 (ja) | 皮膚外用保湿剤 | |
JPH05331066A (ja) | 尋常性ざ瘡治療用組成物 | |
JPH04234804A (ja) | 発毛剤 | |
JPH0971513A (ja) | 育毛剤 | |
JP3314785B2 (ja) | ミノキシジル含有育毛剤 | |
WO1991011983A1 (fr) | Utilisation nouvelle d'alcanamidocarboxybetaine | |
JPH11302133A (ja) | 頭皮頭髪用化粧料 | |
EP0559894A1 (en) | Novel use of alkanamidoammonium compound | |
AU684900B2 (en) | Hair revitalizing composition | |
JPH0640858A (ja) | 養毛料 | |
JP7575722B2 (ja) | 外用医薬組成物 | |
JP2600794B2 (ja) | 発毛剤 | |
JP7647116B2 (ja) | 外用医薬組成物 | |
JPH10182458A (ja) | インドメタシン含有外用剤組成物 | |
JPH04159207A (ja) | 発毛剤 | |
JPH07206647A (ja) | 養毛料 |