[go: up one dir, main page]

JPH04101853A - 熱転写プリンタの駆動制御方法 - Google Patents

熱転写プリンタの駆動制御方法

Info

Publication number
JPH04101853A
JPH04101853A JP2219813A JP21981390A JPH04101853A JP H04101853 A JPH04101853 A JP H04101853A JP 2219813 A JP2219813 A JP 2219813A JP 21981390 A JP21981390 A JP 21981390A JP H04101853 A JPH04101853 A JP H04101853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
paper
thermal head
printing
ink ribbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2219813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2685635B2 (ja
Inventor
Toshiaki Amano
敏明 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2219813A priority Critical patent/JP2685635B2/ja
Priority to US07/731,841 priority patent/US5144331A/en
Publication of JPH04101853A publication Critical patent/JPH04101853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2685635B2 publication Critical patent/JP2685635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/16Multicolour arrangements
    • B41J35/18Colour change effected automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プラテンに沿って移動可能なサーマルヘッド
によりインクリボンの熱溶融性インクを溶かし、印字用
紙にそれを転写させて印字を行なう熱転写プリンタの駆
動制御方法に関し、特にマルチカラーリボンと秤ばれる
複数色のインク層が形成されたカラーインクリボンを使
用する熱転写プリンタの駆動制御yノ法に関する。
〔従来の技術〕
第2図は一般的な熱転写プリンタを示したもので、フレ
ーム1のほぼ中央部には、平板状のプラテン2がその印
字面がほぼ垂直となるように配設されており、前記フレ
ーム1のプラテン2の前側下方には、キャリッジシャフ
ト3がプラテン2と平行に配設されている。また、フレ
ーム1の前端縁には、7ランジ状のガイド部4が形成さ
れており、このガイド部4の内側縁には、ラック5が形
成されている。キャリッジシャフト3およびガイド部4
にはキャリッジ6が取付けられており、このキャリッジ
6は、ラック5に噛合する歯車をモータによって駆動す
ることにより、キャリッジシャフト3およびガイド部4
に沿って往復動自在とされている。キャリッジ6の先端
部には、プラテン2に対向するようにサーマルヘッド7
が取付けられており、キャリッジ6の側部には、キャリ
ッジ6の上面に装着されるインクリボンカセット(図示
せず)に収納されたインクリボンの終端部のマーカ一部
やカラーインクリボンの各色を表示するマーカ一部を検
出するための7オトセンサ28が設置されている。
また、プラテン2の後方には、印字用紙(図示せず)を
プラテン2の前方に送る用紙挿入口8が形成されており
、この用紙挿入口8の部分には所定速度で印字用紙を搬
送する紙送りローラ9−が配設されている。この紙送り
ローラ9の下方には、この紙送りローラ9に圧接される
圧接ローラ10が回転自在に配設されており、紙送りロ
ーラ9とで用紙挿入口8から挿入される印字用紙を挟持
して搬送するようになされている。
第3図は、このようなプリンタにおけるキャリッジの駆
動機構、サーマルヘッドのアップダウン機構およびリボ
ン巻取り機構を示したもので、キャリッジ6内にはキャ
リッジ駆動用モータ11が設けられており、このキャリ
ッジ駆動用モータ11の出力はビニオン12を介して、
ラック5と噛合するギア13に伝達される。そして、キ
ャリッジ移動用モータ11の正逆回転により、キャリッ
ジ6がキャリッジシャフト3およびガイド部4に沿って
往復動自在とされている。
また、キャリッジ6のプラテン2側には、サーマルヘッ
ド7の固定部材14が支点15を介して枢着されており
、この固定部材14の先端部にサーマルヘッド7が装着
されている。このサーマルヘッド7の固定部材14には
、ベルクランク状に形成されているとともに支点16を
中心として回転自在とされた従動節としてのカムフォロ
ワ17の一端部17aが当接されており、この他端部1
7bは、原動節としてのカム部材18の無端状のカム溝
19に摺動自在に係合されている。このカム部材18の
外周に一体的に形成されたギア20には、伝達ギア21
を介してキャリッジ6に搭載されているサーマルヘッド
アップダウン用のモータ22の出力ピニオン23が噛合
されており、このサーマルヘッドアップダウン用のモー
タ22の回転により、カム部材18が回転され、このカ
ム部材18の回転に伴ってカムフォロワ17が回動され
、このカムフォロワ17の回動によりカムフォ[1ワ1
7の一端部17aに押圧されて固定部材14がプラテン
2に対して進退操作され、サーマルヘッド7のインクリ
ボンおよび印字用紙を介してのプラテン2への圧接(ヘ
ッドダウン)およびその解除(ヘッドアップ)操作がな
される。
また、インクリボン(図示せず)を巻取るためのインク
リボン巻取りボごン24を駆動するモータ25も、前述
したサーマルヘッドアップダウン用のモータ22とは別
にキャリッジ6に設けられており、その出力ビニオン2
5aには、伝達ギア26を介して前記インクリボン巻取
りボビン24といわゆるスリップ機構を介して同軸に設
けられている巻取りギア27が噛合されている。また、
サーマルヘッド7のアップダウンを検知づるためのセン
サ(図示せず)が設()られており、このセンサの働き
によりサーマルヘッド7のアップダウンに対応してイン
クリボン巻取り川のモータ25の!Ufが制御されるよ
うになっている。
また、カラー印字に使用されるカラーインクリボンは、
第4図に示すように、長尺のインクリボン2aにその&
さ方向に沿ってイエローY、シアンC1マゼンタMのイ
ンク層が連続して繰返し単位で配列されており、各色の
境界部には、マーカ部29a〜29cが各色を区別でき
るような形状で例えば、第4図においては各色毎でマー
カの本数を異ならせるように形成されているものであり
、この各マーカ部29a〜29cをキャリッジ6十に設
けられたフォトセンサ28で検出することによって、イ
ンクリボンの各色を検出し、所望の色で記録するように
なっている。
このような熱転写プリンタに33 Lノる馴初制御は、
以下の如くなされている。
用紙挿入口8から印字用紙を挿入し、この印字用紙を紙
送りローラ9と圧接ローラ10とで挟持し、紙送りロー
ラ9を回転駆動させることにより、印字用紙をキャリッ
ジ6の移動方向と直交方向に所定量搬送する。そして、
インクリボン巻取り用モータ25を駆動し、所望の色の
インク層が印字位置にくるまで、インクリボンの巻取り
を行なう。
その後、サーマルヘッドアップダウン用のモータ22を
駆動してサーマルヘッド7をプラテン2に対して所定の
圧接力で圧接させ、この状態で、キャリッジ駆動用のモ
ータ11を駆動してキャリッジ6を駆動させるとともに
リボン巻取り用のモータ25を駆動して、巻取りボビン
24を回転させて、インクリボンを巻取りながら、サー
マルヘッド7を所望の記録信号に基づいて駆動すること
により、印字用紙に所望の印字を行なうものである。
ところで、1行の印字の途中から異なった色で印字を行
なう場合、その時点で、キャリッジ6の移動を停止し、
その後、サーマルヘッド7をプラテン2からアップさせ
、このアップ動作が終ってから再度リボン巻取り用モー
タ25を駆動し、リボン巻取りボビン24を回動して所
望の色のマーカ部をフォトセンサ28で検出し、所望の
色のインク層が印字位置に対向した時点でリボン巻取り
動作を停止し、サーマルヘッド7を再度プラテン2へ圧
接した後、キャリッジ6を移動させて、次の記録を行な
うようにしである。そして、1行の印字が終了したらキ
ャリッジ6を次の印字位置へ移動させ上述の工程を繰返
し、次の印字を行なう。
このとき、次行の記録を行なう場合、紙送りローラ9を
回転させて所定間の紙送り動作をキャリッジ6の復帰動
作と並列して行なうが、同じ行に異なる色を重ねて記録
する場合、キャリッジ6の復帰動作のみで紙送り動作は
行なわない。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、前記従来のようにして印字を行なった場
合には、印字用紙およびプラテン2から離間しているイ
ンクリボン29を、サーマルヘッド7によって印字用紙
およびプラテン2へ所定の圧力をもって圧接させるよう
にヘッドダウンさせた場合に、サーマルヘッド7により
押圧されるインクリボン29にはインク層が形成されて
いるため、本来ならばインクの転写が不要な非印字位置
であるヘッドダウン位置において、用紙にインクが転写
されてしまい、用紙が汚れてしまうという不都合があっ
た。特に、表面が平滑な上質紙やオーバーへッドブロジ
1クタ用のOHP用紙には、ヘッドダウン位置にインク
が不必要に転写されることが顕著であるという不都合が
あった。
本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、ヘッ
ドダウン位置において用紙にインクを転写させることが
皆無であり、極めて美麗な印字を席すことのできる熱転
写プリンタの駆gJJIJll I11方法を提供する
ことを目的とする。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するため本発明の熱転写プリンタの駆動
制御方法は、長尺なインク媒体に設けられている複数種
類のインク層を、そのインク層の上流側に形成されてい
るマーカ部を検出することにより特定して、サーマルヘ
ッドをもって用紙に押圧させるとともに用紙へ熱転写さ
せる熱転写プリンタの駆動制御方法において、前記用紙
から離間しているインク媒体の前記マーカ部とその後流
側のインク層との間の非インク層部分をサーマルヘッド
によって用紙に向けて押I[t、て圧接さゼ、その侵サ
ーマルヘッドを用紙と相対移動させながら発熱させて、
用紙にインクを熱転写させることを特徴としている。
〔作 用〕
本発明によれば、ヘッドダウンする場合にインク媒体の
マーノJ部とインク層との間の非インク層部分をサーマ
ルヘッドで用紙に抑圧覆るようにしているので、ヘッド
ダウン位置にインクが転写されることが皆無となり、極
めて美麗な印字を施すことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の熱転写プリンタの駆動制御方法の実施例
を説明する。
本実施例においては、長尺なインク媒体としてインクリ
ボン30を用いて印字を行なう。このインクリボン30
は、その長さ方向に沿ってイエローY、シアンC1マゼ
ンタMの3色の所定長のインク層が、連続して繰返し単
位で配列されており、各色の境界部分には各色を区別可
能なマーカ部30a、30b、30cが設けられている
。本実施例において、各マーカ部30a、30b、30
Cはマーカ本数を異ならせることにより各色を区別する
ようにしている。更に、各マーカ部30a。
30b、30cと各インク層との間にはインクが塗布さ
れていない空白な非インク層部分31a。
31b、31cがそれぞれ形成されている。
このインクリボン30を用いて印字を行なう場合には、
先ずインクリボン30を用紙およびプラテン2から離間
させた状態で、サーマルヘッド7が印字領域の若干上流
側の位置に来るようにキャリッジ6を移動させる。次に
、モータ25に通電してインクリボン巻取りボビン24
を回転させてインクリボン30を巻取って印字すべき所
望の色例えばイエ0−Yに相当するマーカ部31aをフ
ォトセンサ28によって検出し、更にインクリボン巻取
りボビン24を所定量回転させて、インクリボン30の
マーカ部30aとイエローYのインク層との間の非イン
ク層部分31aが、サーマルヘッド7と対向させるよう
にインクリボン30を巻取る。その後、サーマルヘッド
アップダウン用のモータ22を駆動してサーマルヘッド
7を印字用紙およびプラテン2に所定圧力で圧接させる
この場合、ヘッドダウン位置においてサーマルヘッド7
はインクリボン30の非インク層部分318部分を圧接
することとなり、印字用紙に不要なインクが転写される
ことが皆無となる。この状態でキャリッジ駆動用のモー
タ11およびモータ25を駆動させて、サーマルヘッド
7の桁上げ方向への移動と、インクリボン30の巻取り
とを行ないながら、サーマルヘッド7の各発熱素子に対
して記録信号に基づいて通電tIII御することによっ
て選択的に発熱させて、イエローYのインク層のインク
を所定の印字位置において印字用紙へ転写させる。
次に、1行の途中で異なる色例えばシアンCの印字を行
なう場合には、イエローYの1行分の印字が終了した後
に、サーマルヘッド7をヘッドアップ状態にしてその行
の印字領域より若干上流側の位置若しくはシアンCの印
字が開始される位置よりも干上流側の位置まで戻す。そ
の後、インクリボン巻取りボビン24によってインクリ
ボン30を巻取り、フォトセン928によってマーカ部
30bを検出した後、非インク層部分31bが1ノーマ
ルヘツド7に対向するまでインクリボン30を巻取る。
その後の印字動作はイエローYの場合と同様にして行な
う。
このようにして、イ1O−Y1シアンC、マゼンタMに
対する1行分の印字が終了したら、紙送りローラ9およ
び圧接ローラ10をもって印字用紙を所望吊紐送りして
、新たな1うに対する印字を前記と同様にして繰返えす
なお、前記実施例におけるインクリボン30は1行分の
幅を有するものであるが、その幅を必要に応じて広くし
てもよい。
また、1色用のインクリボンを用いて印字する場合には
、非インク層部分をインクリボンの長手方向に所定間隔
で設け、その非インク層部分においてサーマルヘッドの
ヘッドダウンを行なうようにして、ヘッドダウン位置に
おけるインクの印字用紙への転写を防止するようにして
もよい。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、
必要に応じて変更することができる。
〔発明の効果〕
このように本発明は椙成され作用するものであるから、
ヘッドダウン位置において印字用紙にインクを転写させ
ることが皆無であり、極めて美麗な印7を施すことがで
きる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の熱転写プリンタの駆動制御方法の実施
に用いるインクリボンの構成図、第2回は一般的な熱転
写プリンタの斜視図、第3図はり一マルヘッドのアップ
ダウンam、キャリッジ移送機構およびリボン巻取りi
構を示す概略構成図、第4図はインクリボンを示す構成
図である。 2・・・プラテン、7・・・サーマルヘッド、22・・
・サーマルヘッドアップダウン用のモータ、30・・・
インクリボン、30a、30b、30c・w−力部、3
1a、31b、31c・・・非インク層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 長尺なインク媒体に設けられている複数種類のインク層
    を、そのインク層の上流側に形成されているマーカ部を
    検出することにより特定して、サーマルヘッドをもって
    用紙に押圧させるとともに用紙へ熱転写させる熱転写プ
    リンタの駆動制御方法において、前記用紙から離間して
    いるインク媒体の前記マーカ部とその後流側のインク層
    との間の非インク層部分をサーマルヘッドによつて用紙
    に向けて押圧して圧接させ、その後サーマルヘッドを用
    紙と相対移動させながら発熱させて、用紙にインクを熱
    転写させることを特徴とする熱転写プリンタの駆動制御
    方法。
JP2219813A 1990-08-20 1990-08-20 熱転写プリンタの駆動制御方法 Expired - Lifetime JP2685635B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2219813A JP2685635B2 (ja) 1990-08-20 1990-08-20 熱転写プリンタの駆動制御方法
US07/731,841 US5144331A (en) 1990-08-20 1991-07-15 Drive control method for thermal transfer printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2219813A JP2685635B2 (ja) 1990-08-20 1990-08-20 熱転写プリンタの駆動制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04101853A true JPH04101853A (ja) 1992-04-03
JP2685635B2 JP2685635B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=16741436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2219813A Expired - Lifetime JP2685635B2 (ja) 1990-08-20 1990-08-20 熱転写プリンタの駆動制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5144331A (ja)
JP (1) JP2685635B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2988064B2 (ja) * 1991-10-23 1999-12-06 ソニー株式会社 カラープリンタ
JP3386524B2 (ja) * 1993-07-30 2003-03-17 ソニー株式会社 インクリボン
JPH07149022A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Mitsubishi Electric Corp カラー熱転写プリント装置
US5499879A (en) * 1994-04-28 1996-03-19 Xerox Corporation Ribbon cassette drive system method and apparatus for portable copiers and printers
US5818492A (en) 1994-05-12 1998-10-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and system for thermal graphic printing
US5913623A (en) * 1996-11-07 1999-06-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US5978005A (en) * 1998-04-03 1999-11-02 Eastman Kodak Company Thermal printer and method for detecting donor ribbon type and for aligning color patches relative to a print head
US6890882B2 (en) * 1998-05-14 2005-05-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Transfer sheet, method of manufacturing the same and transfer printing method
US6333295B1 (en) 1998-05-14 2001-12-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Transfer sheet, method of manufacturing the same and transfer printing method
US6412991B1 (en) 1998-12-07 2002-07-02 Fargo Electronics, Inc. Identification code for color thermal print ribbon
US6135658A (en) * 1999-06-24 2000-10-24 Eastman Kodak Company Thermal printer donor media with single track code containing multiple data fields and apparatus for detecting and reading the same
JP2005047118A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Sanyo Electric Co Ltd 転写フィルムカセット
JP5521337B2 (ja) * 2008-11-12 2014-06-11 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷方法、コンピュータープログラムおよび記録媒体
JP5641806B2 (ja) * 2010-07-30 2014-12-17 キヤノン株式会社 プリンタ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4687359A (en) * 1984-04-11 1987-08-18 Printronix, Inc. Color printer
JPS61172783A (ja) * 1985-01-28 1986-08-04 Mitsubishi Electric Corp カラ−インクリボンの色識別装置
US4890120A (en) * 1987-01-09 1989-12-26 Ricoh Company, Ltd. Thermal transfer type printing device capable of selecting ink sheets
US4925324A (en) * 1987-10-02 1990-05-15 Alps Electric Co., Ltd. Color ink ribbon for thermal printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2685635B2 (ja) 1997-12-03
US5144331A (en) 1992-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5677722A (en) Thermal transfer printer for printing on both sides of a paper sheet
JP4525212B2 (ja) 熱転写プリンタ
EP0180911B1 (en) Control method and apparatus for a color printer
JPH04101853A (ja) 熱転写プリンタの駆動制御方法
US4647234A (en) Thermal printer
US5611629A (en) Multiple print head nonimpact printing apparatus
US20070182807A1 (en) Print apparatus, ribbon movement control device, ribbon film, ribbon movement control method, and program
KR100225091B1 (ko) 로울지형 기록장치
JPS5968277A (ja) カラ−プリンタの用紙位置決め方法
JP2870574B2 (ja) 熱転写印刷装置
JPH085235B2 (ja) 熱転写記録装置
US5274544A (en) Single-pass multicolor thermal transfer
US7215351B2 (en) Method and apparatus for reducing print time
JP2963610B2 (ja) 熱転写プリンタの駆動制御方法
JP2902425B2 (ja) 熱転写プリンタの駆動制御方法
JPS5894483A (ja) カラ−転写装置及びリボン
JPS5911278A (ja) カラ−サ−マルプリンタ
JP2663183B2 (ja) 熱転写プリンタの駆動制御方法
JP2537190B2 (ja) カラ−印刷方法
JP2655712B2 (ja) インクリボンの色検出方法
US5853253A (en) Printer and method adapted to precisely position a dye receiver portion
JP2636222B2 (ja) 熱転写記録装置
JP3053990B2 (ja) 熱転写型カラーシリアルプリンタ
JPS5954575A (ja) 転写型感熱プリンタ
JPH02209285A (ja) 印字装置