[go: up one dir, main page]

JPH0378355B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0378355B2
JPH0378355B2 JP14992283A JP14992283A JPH0378355B2 JP H0378355 B2 JPH0378355 B2 JP H0378355B2 JP 14992283 A JP14992283 A JP 14992283A JP 14992283 A JP14992283 A JP 14992283A JP H0378355 B2 JPH0378355 B2 JP H0378355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
converter
induction motor
power
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14992283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6043094A (ja
Inventor
Hidenori Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58149922A priority Critical patent/JPS6043094A/ja
Priority to US06/627,700 priority patent/US4506766A/en
Priority to CA000460535A priority patent/CA1215792A/en
Publication of JPS6043094A publication Critical patent/JPS6043094A/ja
Publication of JPH0378355B2 publication Critical patent/JPH0378355B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/027Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions to permit passengers to leave an elevator car in case of failure, e.g. moving the car to a reference floor or unlocking the door

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、対称型VVVF装置を備えたエレ
ベータにおいて、インバータの故障時にコンバー
タを作動させてエレベータを動かすようにしたエ
レベータの故障時運転装置に関する。
〔従来技術〕
第1図は従来の対称型VVVF装置を用いたエ
レベータの故障時運転装置の構成を示すブロツク
図である。この第1図において、1は巻き上げ用
の誘導電動機であり、交流リアクトル2を介して
インバータ3の出力が供給されるようになつてい
る。
誘導電動機1には指速発電機1aが連結されて
おり、誘導電動機1の回転速度に応じた電圧を制
御装置12に印加するようにしている。
制御装置12はCPU12a,RAM12b,
ROM12c,インタフエース12dなどから構
成され、いわゆるマイクロコンピユータによるデ
イジタル制御によつて、コンバータ4,インバー
タ3のトランジスタのベース指令を制御するよう
にしている。この制御装置12自身は通常のマイ
クロコンピユータであるので、詳細な説明は省略
する。
なお、この制御装置12には、変流器CTの出
力も入力されるようになつており、変流器CTは
コンバータ4の入力側に設けられている。
一方、8は3相交流電源であり、この3相交流
電源8の交流電力は接触器(図示せず)の常開接
点7a,交流リアクトル6を通してコンバータ4
に供給するようにしており、これによつて、コン
バータ4は交流電力を直流電力に変換し、コンデ
ンサ5でコンバータ4の出力を平滑し、インバー
タ3に供給するようにしている。
インバータ3はこのコンバータ4で変換された
直流電力をさらに交流電力に変換して、上述のよ
うに、交流リアクトル2を介して交流電力を誘導
電動機1に印加するようにしている。
また、3相交流電源8の電圧はトランス9によ
り変圧され、充電装置10に加えて、直流電力に
変換し、この直流電力をバツテリ11に印加し
て、このバツテリ11を充電するようにしてい
る。
バツテリ11は接触器の常閉接点7bとともに
直列回路を構成しており、この直列回路はコンデ
ンサ5に並列に接続されている。すなわち、イン
バータ3の入力端A,B間に接続されている。
さらに、3相交流電源8の電圧はトランス13
で変圧され、制御装置12に加えるようにしてい
る。この制御装置12は指速発電機1aの出力電
圧を受けて、コンバータ4およびインバータ3の
構成素子の導通制御を行うようにしている。
すなわち、インバータ3はトランジスタと逆並
列に接続されたダイオードで構成され、PWM
(パルス幅変調)などによつて、VVVF制御され
る。この原理については、良く知られているの
で、説明を省略する。
また、コンバータ4はインバータ3と同じく、
トランジスタとダイオードの逆並列接続により構
成されている。
いま、エレベータのカ行時には、3相交流電源
8−常開接点7a−交流リアクトル6−コンバー
タ4のダイオード−インバータ3のトランジスタ
−交流リアクトル2−誘導電動機1の回路により
この誘導電動機1に給電される。
また、回生時には、逆に、誘導電動機1−交流
リアクトル2−インバータ3のダイオード−コン
バータ4のトランジスタ−交流リアクトル6−常
開接点7a−3相交流電源8の回路で、3相交流
電源8に電力が回生される。
ここで、インバータ3とコンバータ4は全く対
称形であるので、以下、このVVVF装置は対称
型VVVFと呼ぶことにする。
次に、3相交流電源8が停電すると、常開接点
7aが開放するとともに、常閉接点7bが閉成さ
れる。これにより、A−B間にバツテリ11が接
続されることになり、バツテリ11は3相交流電
源8が停電するまで充電装置10により充電され
ている。
したがつて、停電時には、この充電されたバツ
テリ11の電圧がインバータ3の入力端に印加さ
れ、インバータ3はバツテリ11の直流電力を交
流電力に変換し、交流リアクトル2を介して誘導
電動機1に印加し、3相交流電源8の正常時の場
合と同様にして誘導電動機1が駆動され、エレベ
ータを運転させる。
この第1図に示すような従来の対称型VVVF
装置において、コンバータ4,インバータ3,コ
ンデンサ5からなるVVVF装置が何らかの原因
で故障したとき、これは、たとえば、次に列挙す
るような場合がある。
(1) 変流器CTに流れる電流が異常に過大になつ
たとき。
(2) 指速発電機1aの出力が所定値越えたとき。
(3) 制御装置12に加わる電圧Vpと指速発電機
1aの出力電圧との偏差が過大になつたとき
(過大加速度)。
このようなときには、常開接点7aを開放し、
インバータ3,コンバータ4のトランジスタのベ
ース電流をしや断し、機械式ブレーキ(図示せ
ず)を作動させて、非常制動させる。
しかし、かご内の乗客を最寄階にて救出するた
め、非常制動後、所定時間経過すると、バツテリ
11,常閉接点7bを通してインバータ3に印加
される直流電圧をVVVF制御して、誘導電動機
1を駆動し、乗客を救出する。
しかしながら、この方法では、上記故障がイン
バータ3にあるときは、誘導電動機1をインバー
タ3で駆動することはできない。
〔発明の概要〕
この発明は、上記従来の欠点を除去するために
なされたもので、インバータとコンバータの対称
性に着目し、インバータの故障時にはコンバータ
でエレベータの救出運転を行うことのできるエレ
ベータの故障時運転装置を提案するものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明のエレベータの故障時運転装置
の実施例について図面に基づき説明する。第2図
はその一実施例の構成を示すブロツク図である。
この第2図において、重複を避けるために、第1
図と同一部分には同一符号を付してその説明を省
略し、第1図とは異なる部分を重点的に述べるこ
とにする。
この第2図を第1図と比較しても明らかなよう
に、第2図では第1図の回路構成にさらに、接触
器(図示せず)の常開接点15a,常閉接点15
b,直流電流検出器DCCTが新たに付加されてお
り、その他の構成は第1図と同様である。
常開接点15aは交流リアクトル2と誘導電動
機1との間に接続されており、また、常閉接点1
5bは常開接点7aと交流リアクトル6との接続
点と、常開接点15aと誘導電動機1との接続点
間に接続されている。
さらに、直流電流検出器DCCTはインバータ3
の入力側に設けられており、このインバータ3の
出力は制御装置12に供給するようにしている。
この直流電流検出器DCCTはインバータ3の故障
を検出するためのものである。
このように構成することにより、たとえば、イ
ンバータ3のトランジスタが短絡したような場合
には、大きな短絡電流が流れるので、接触器を断
磁して、常開接点7a,15aを開放し、常閉接
点7b,15bを閉成する。
これにより、バツテリ11の電力は常閉接点7
bを通してコンバータ4に加えられ、コンバータ
4の出力は変流器CT,交流リアクトル6,常閉
接点15bを通して誘導電動機1に加えられ、誘
導電動機1はコンバータ4で駆動されることにな
る。
このときの動作の流れを第3図に示す。前記1
項〜4項で示した故障がステツプAで発生したと
き、直流電流検出器DCCTに過大電流が流れてい
れば(ステツプB)、インバータ3の故障である
ので、ステツプBからステツプCに移行し、常開
接点15aと常閉接点15bの接触器を断磁さ
せ、上述のように、コンバータ4で誘導電動機1
を駆動する。
また、ステツプBにおいて、直流電流検出器
DCCTに過大電流が流れなければ、ステツプDに
おいて、インバータ3の出力で誘導電動機1を駆
動する。
しかし、直流電流検出器DCCTに過大電流が流
れなくても、インバータ3の故障はあり得る。こ
れは上記2項〜4項の現象となつて再びエレベー
タを非常停止させる。制御装置12はこれを記憶
し、常開接点15a,常閉接点15bの接触器を
断磁して、コンバータ4で誘導電動機1を駆動す
る。
すなわち、ステツプDからステツプEに移行し
た場合に、異常が発生しない場合には、ステツプ
Dに戻り、異常が発生した場合には、ステツプC
に移行して、上述のように、コンバータ4で誘導
電動機1を駆動する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明のエレベータの故障時
運転装置によれば、VVVF装置におけるインバ
ータとコンバータが対称型になつていることに着
目し、インバータの故障時バツテリを接続し、コ
ンバータで誘導電動機を駆動するようにしたの
で、インバータの故障時でも誘導電動機を駆動す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエレベータ故障時運転装置のブ
ロツク図、第2図はこの発明のエレベータの故障
時運転装置の一実施例の構成を示すブロツク図、
第3図はこの発明のエレベータの故障時運転装置
の動作の流れを説明するためのフローチヤートで
ある。 1……誘導電動機、1a……指速発電機、2,
6……交流リアクル、3……インバータ、4……
コンバータ、5……コンデンサ、7a,15a…
…常開接点、7b,15b……常閉接点、8……
3相交流電源、9,13……トランス、10……
充電装置、11……バツテリ、12……制御装
置、DCCT……直流電流検出器。なお、図中同一
符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 交流電源に接続されたトランジスタ及びダイ
    オードからなり交流を直流に変換して直流母線に
    出力すると共に、上記直流母線に直流が入力され
    ると交流に変換して交流側に出力するコンバータ
    と、上記直流母線に接続されたトランジスタ及び
    ダイオードからなり上記コンバータで変換された
    直流を交流に変換してエレベータ駆動用の誘導電
    動機を駆動するインバータと、直流電力を供給す
    るバツテリと、上記インバータの故障を検出する
    故障検出器と、この故障検出器が動作すると上記
    バツテリを上記直流母線に接続すると共に、上記
    コンバータ及びインバータをそれぞれ上記交流電
    源及び電動機から切り放し上記コンバータの交流
    側を上記電動機に接続する接点とを備えてなるエ
    レベータの故障時運転装置。
JP58149922A 1983-08-17 1983-08-17 エレベ−タの故障時運転装置 Granted JPS6043094A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58149922A JPS6043094A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 エレベ−タの故障時運転装置
US06/627,700 US4506766A (en) 1983-08-17 1984-07-03 Method and apparatus for fault time operating of an elevator _
CA000460535A CA1215792A (en) 1983-08-17 1984-08-08 Method and apparatus for fault time operating of an elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58149922A JPS6043094A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 エレベ−タの故障時運転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6043094A JPS6043094A (ja) 1985-03-07
JPH0378355B2 true JPH0378355B2 (ja) 1991-12-13

Family

ID=15485508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58149922A Granted JPS6043094A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 エレベ−タの故障時運転装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4506766A (ja)
JP (1) JPS6043094A (ja)
CA (1) CA1215792A (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188347A (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 株式会社東芝 無停電電源装置
JPH0724467B2 (ja) * 1984-12-27 1995-03-15 三菱電機株式会社 エレベ−タの制御装置
US4816862A (en) * 1984-12-29 1989-03-28 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Power supply system for memory unit of camera
JPS61251478A (ja) * 1985-04-26 1986-11-08 Toshiba Corp インバ−タの保護装置
EP0220638B1 (en) * 1985-10-21 1992-05-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Constant voltage/frequency power supply apparatus
JPS62107698A (ja) * 1985-10-31 1987-05-19 Mitsubishi Electric Corp インバ−タ装置の停電時停止回路
FR2597277B2 (fr) * 1986-02-06 1994-10-28 Serras Paulet Edouard Appareil d'alimentation electrique a sortie de tension alternative
US4751398A (en) * 1986-03-18 1988-06-14 The Bodine Company Lighting system for normal and emergency operation of high intensity discharge lamps
JP2544111B2 (ja) * 1986-05-26 1996-10-16 日澱化学株式会社 魚貝類のコ−テイング方法
JPS631377A (ja) * 1986-06-18 1988-01-06 Fanuc Ltd 三相誘導電動機制御装置
US4709318A (en) * 1986-10-22 1987-11-24 Liebert Corporation UPS apparatus with control protocols
US4797567A (en) * 1987-01-27 1989-01-10 Greg Pappas Shutter control apparatus
US4779007A (en) * 1987-02-13 1988-10-18 Unison Technologies, Inc. Uninterrupted power supply system
US4763013A (en) * 1987-09-21 1988-08-09 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Backup protection switch to prevent reverse power flow in a UPS
US4763014A (en) * 1987-09-21 1988-08-09 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Backup protection switch to prevent reverse power flow in a UPS
FI86053C (fi) * 1989-10-31 1992-07-10 Kone Oy Foerfarande och anordning foer styrning av en lyftmotor.
US5834858A (en) * 1995-04-05 1998-11-10 Electronic Design & Manufacturing Inc. Emergency power supply
EP0767133B1 (en) * 1995-10-05 2002-07-31 Otis Elevator Company Elevator drive fault detector
US5889384A (en) * 1997-02-20 1999-03-30 Ericsson Inc. Power transfer and voltage level conversion for a battery-powered electronic device
US5814898A (en) * 1997-02-28 1998-09-29 Delta Electronics, Inc. Uninterruptable power supply device for a motor
JP3580097B2 (ja) * 1997-08-22 2004-10-20 フジテック株式会社 エレベータの制御装置
JP3708728B2 (ja) * 1998-11-05 2005-10-19 日創電機株式会社 射出成形機のモータ駆動装置
US6196355B1 (en) * 1999-03-26 2001-03-06 Otis Elevator Company Elevator rescue system
CA2391616C (en) * 1999-11-17 2007-04-03 Fujitec Co., Ltd. Power source device for a.c. elevator
JP4347982B2 (ja) * 2000-02-28 2009-10-21 三菱電機株式会社 エレベーターの制御装置
JP4283963B2 (ja) * 2000-02-28 2009-06-24 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置
JP4343381B2 (ja) * 2000-02-28 2009-10-14 三菱電機株式会社 エレベーターの制御装置
IT1316130B1 (it) * 2000-05-18 2003-03-28 High Technology Investiments B Impianto motore con apparecchiatura per il comando di disinserimento efermata regolato e/o modulato di una funivia.
US6425461B1 (en) * 2001-07-17 2002-07-30 Chiu Nan Wang Double backup power for elevator
BRPI0622111A2 (pt) * 2006-12-14 2011-12-27 Otis Elevator Co sistema para acionar continuamente um motor de iÇamento de elevador durante condiÇÕes normais e de pane de energia, sistema de acionamento de elevador e mÉtodo para proporcionar energia substancialmente ininterrupta ao motor de iÇamento de elevador durante condiÇÕes normais e de pane de energia
JP2008184278A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの制御装置
FI121834B (fi) * 2008-02-29 2011-04-29 Kone Corp Tehonsyöttöjärjestely
RU2493090C2 (ru) * 2008-08-15 2013-09-20 Отис Элевэйтор Компани Управление общим током и аккумулированием энергии в приводе лифта
CN102365225A (zh) * 2009-03-31 2012-02-29 奥的斯电梯公司 包括空心电感的电梯再生驱动
JP2012532078A (ja) 2009-06-30 2012-12-13 オーチス エレベータ カンパニー 電力が制限されているエレベータ救出作動における重力駆動による始動段階
CN110203784A (zh) * 2012-05-15 2019-09-06 奥的斯电梯公司 电梯备份电源
CN102795524B (zh) * 2012-07-27 2014-07-23 石家庄五龙制动器股份有限公司 电梯制动系统的abs制动控制电路
EP3366625B1 (en) * 2017-02-22 2021-07-14 Otis Elevator Company Power control system for a battery driven elevator
EP3403967B1 (en) * 2017-05-15 2019-07-03 KONE Corporation A current cut-off arrangement of an elevator
US10680538B2 (en) 2017-09-28 2020-06-09 Otis Elevator Company Emergency braking for a drive system
JP7023357B2 (ja) * 2018-06-19 2022-02-21 三菱電機株式会社 モータ制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859179A (ja) * 1981-09-28 1983-04-08 三菱電機株式会社 交流エレベ−タの制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3614461A (en) * 1969-08-11 1971-10-19 Gen Electric Canada Circuit for keeping the frequency of an inverter synchronized with the frequency of another source
JPS5074738A (ja) * 1973-11-07 1975-06-19
JPS6013950B2 (ja) * 1976-07-05 1985-04-10 三菱電機株式会社 エレベ−タの非常停止装置
JPS538731A (en) * 1976-07-14 1978-01-26 Hitachi Ltd Control device of inverter
US4331994A (en) * 1979-09-28 1982-05-25 Borg-Warner Corporation Shootthrough fault protection system for a voltage source transistor inverter
US4316097A (en) * 1979-12-14 1982-02-16 Reynolds William R Backup power circuit
JPS56103077A (en) * 1980-01-21 1981-08-17 Mitsubishi Electric Corp Emergency driving device for elevator
JPS5757174A (en) * 1980-09-18 1982-04-06 Mitsubishi Electric Corp Controller for thyristor leonard system elevator
JPS5822271A (ja) * 1981-08-04 1983-02-09 三菱電機株式会社 交流エレベ−タの制御装置
JPS5836867A (ja) * 1981-08-25 1983-03-03 三菱電機株式会社 交流エレベ−タの非常時運転装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859179A (ja) * 1981-09-28 1983-04-08 三菱電機株式会社 交流エレベ−タの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6043094A (ja) 1985-03-07
CA1215792A (en) 1986-12-23
US4506766A (en) 1985-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0378355B2 (ja)
KR860000666B1 (ko) 교류에레베이터의 운전장치
JPS63290197A (ja) エレベ−タ駆動用インバ−タ
JPS6356183A (ja) エレベ−タ駆動用インバ−タ
JP3622341B2 (ja) 車両用電源バックアップ装置
JPH072037B2 (ja) エレベータ駆動用のインバータ制御装置
JP2018154427A (ja) 乗客コンベア
JPS6315231B2 (ja)
US4642474A (en) Elevator rescue apparatus during stoppage of power supply
JP2575820B2 (ja) エレベータの停電時運転装置
JP2688814B2 (ja) エレベーターの非常時運転装置
JPH04244745A (ja) 交流エレベータ用制御装置
JPH07252073A (ja) マンコンベアの制御装置
JPS6253435B2 (ja)
JPH01321277A (ja) エレベータの制御装置
JPH0147383B2 (ja)
JP3669761B2 (ja) エレベータ運転装置
JPH0368637B2 (ja)
JP2560375Y2 (ja) 電力回生装置
JPH06261403A (ja) 交直電車の交流冒進保護装置および交流冒進保護方法
JPS58159678A (ja) 交流エレベ−タの制御装置
JPH0313501Y2 (ja)
JPS6319429B2 (ja)
JPH012984A (ja) エレベータの制御装置
JPS60170483A (ja) 交流エレベ−タの制御装置