JPH0370502B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0370502B2 JPH0370502B2 JP57173767A JP17376782A JPH0370502B2 JP H0370502 B2 JPH0370502 B2 JP H0370502B2 JP 57173767 A JP57173767 A JP 57173767A JP 17376782 A JP17376782 A JP 17376782A JP H0370502 B2 JPH0370502 B2 JP H0370502B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood
- catheter
- chamber
- holding part
- inner needle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 15
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 26
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 26
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 8
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 4
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 4
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 4
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 4
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 3
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 2
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は経皮的に血管へ穿刺し留置して輸血、
輸液、血液の循環透析を行うカテーテルの基端に
装備するキヤツプに関するものである。
輸液、血液の循環透析を行うカテーテルの基端に
装備するキヤツプに関するものである。
カテーテルは一般に第6図に示すように血管へ
穿刺される小径部51と基端の大径部52とを具
えた細い管に形成されて居り、内針53を小径部
51に嵌装すると共に針基54を大径部52に嵌
装した状態で血管へ穿刺し、針基54に連結した
注射筒のピストンを少し引いて採血し血管に正し
く穿刺されていることを確認した後に内針53を
抜き取り、アダプタを大径部52に嵌装して血
液、薬液、栄養液を注入し或いは人造腎臓回路を
経て血液の循環透析を行うのである。
穿刺される小径部51と基端の大径部52とを具
えた細い管に形成されて居り、内針53を小径部
51に嵌装すると共に針基54を大径部52に嵌
装した状態で血管へ穿刺し、針基54に連結した
注射筒のピストンを少し引いて採血し血管に正し
く穿刺されていることを確認した後に内針53を
抜き取り、アダプタを大径部52に嵌装して血
液、薬液、栄養液を注入し或いは人造腎臓回路を
経て血液の循環透析を行うのである。
この一般的なカテーテルおよびその取扱い方法
によると、動脈に穿刺した場合血圧が高いのでカ
テーテルと内針との間を血液が滲出することがあ
り、また静脈に穿刺した場合でも内針を抜き取つ
たときカテーテルを通つて血液が流出し且つ内針
に血液が附着しているのを避けられない。従つ
て、内針を抜き取つたときカテーテルの大径部を
直ちに結紮しても血液が外部へ流出するのを防止
できず周囲を汚すばかりか、患者によつては伝染
性の病原菌が血液に混入しているので危険なこと
があり、且つこのような血液が附着している内針
を注意深く取扱つて処理しなければならない。
によると、動脈に穿刺した場合血圧が高いのでカ
テーテルと内針との間を血液が滲出することがあ
り、また静脈に穿刺した場合でも内針を抜き取つ
たときカテーテルを通つて血液が流出し且つ内針
に血液が附着しているのを避けられない。従つ
て、内針を抜き取つたときカテーテルの大径部を
直ちに結紮しても血液が外部へ流出するのを防止
できず周囲を汚すばかりか、患者によつては伝染
性の病原菌が血液に混入しているので危険なこと
があり、且つこのような血液が附着している内針
を注意深く取扱つて処理しなければならない。
本発明はこのような問題を解決し、内針を抜き
取つたとき血液が外部へ流出しないとともに内針
に血液を附着させないで抜き取ることができるカ
テーテルのキヤツプを提供することを目的とする
ものである。
取つたとき血液が外部へ流出しないとともに内針
に血液を附着させないで抜き取ることができるカ
テーテルのキヤツプを提供することを目的とする
ものである。
そして、この目的を達成するため本発明はカテ
ーテルの基端の大径部を密に嵌装固定する筒形の
保持部を一つの端部に有すると共に、前記保持部
の反対側の端面へ開放した室をもう一つの端部に
有する本体と; 筒壁部と通孔が設けられた頂壁部とを有し、前
記室の周壁に前記筒壁部を密に嵌装して前記本体
に固定されたふた体と; 有底筒形であつて底壁部を互いに離間させ且つ
前記室の底の段部および周壁と前記ふた体の頂壁
部とに圧着し互いに圧縮状態で前記室に嵌装され
ている複数個の柔軟質のパツキングと; からなる構成とした。
ーテルの基端の大径部を密に嵌装固定する筒形の
保持部を一つの端部に有すると共に、前記保持部
の反対側の端面へ開放した室をもう一つの端部に
有する本体と; 筒壁部と通孔が設けられた頂壁部とを有し、前
記室の周壁に前記筒壁部を密に嵌装して前記本体
に固定されたふた体と; 有底筒形であつて底壁部を互いに離間させ且つ
前記室の底の段部および周壁と前記ふた体の頂壁
部とに圧着し互いに圧縮状態で前記室に嵌装され
ている複数個の柔軟質のパツキングと; からなる構成とした。
即ち、内針をふた体の通孔から室のパツキン
グ、保持部を貫通してカテーテルに嵌装した状態
で血管に穿刺し採皿して引き抜くとき、パツキン
グの底壁部は引張られて若干変形するが互いに離
れているため完全に復元して内針貫通孔を塞ぎ、
且つカテーテルの基端が保持部に密に嵌装してい
るため血液を外部へ流出させない。また、複数の
底壁部が内針に附着した血液を順次拭き取るので
ある。
グ、保持部を貫通してカテーテルに嵌装した状態
で血管に穿刺し採皿して引き抜くとき、パツキン
グの底壁部は引張られて若干変形するが互いに離
れているため完全に復元して内針貫通孔を塞ぎ、
且つカテーテルの基端が保持部に密に嵌装してい
るため血液を外部へ流出させない。また、複数の
底壁部が内針に附着した血液を順次拭き取るので
ある。
以下本発明の具体例を図面に基いて説明する。
第1図は第2,3図に示されている第一実施例
のキヤツプの分解図であつて、筒状の本体1の一
つの端部に外側周面が先端小径のテーパ面2に形
成されている円筒からなる第一の保持部3とその
外側を囲んだ筒部4の内側周面に雌ねじ状の突条
5を設けて形成した第二の保持部6とが形成さ
れ、この本体1のもう一つの端部に端面へ開放し
た室7が形成されていると共にこの端部の外側周
面に環状の係合突起8が設けられている。パツキ
ングは二個用いられ、一つのパツキング10Aは
シリコンゴムで作られもう一つのパツキング10
Bは天然ゴムで作られていて、底壁部11a,1
1bと周壁部12a,12bとからなる有底短円
筒形に形成され、且つその外径は室7の直径より
も少し大きく全計長さは室7の長さよりも少し大
きい。ふた体13は室7の周壁9に密に嵌装する
筒壁部14と室7の開放端面を塞ぐ頂壁部15と
を有し、筒壁部14の内側周面に環状の係合溝1
6が設けられていると共に頂壁部15の中心に通
孔17が設けられている。
のキヤツプの分解図であつて、筒状の本体1の一
つの端部に外側周面が先端小径のテーパ面2に形
成されている円筒からなる第一の保持部3とその
外側を囲んだ筒部4の内側周面に雌ねじ状の突条
5を設けて形成した第二の保持部6とが形成さ
れ、この本体1のもう一つの端部に端面へ開放し
た室7が形成されていると共にこの端部の外側周
面に環状の係合突起8が設けられている。パツキ
ングは二個用いられ、一つのパツキング10Aは
シリコンゴムで作られもう一つのパツキング10
Bは天然ゴムで作られていて、底壁部11a,1
1bと周壁部12a,12bとからなる有底短円
筒形に形成され、且つその外径は室7の直径より
も少し大きく全計長さは室7の長さよりも少し大
きい。ふた体13は室7の周壁9に密に嵌装する
筒壁部14と室7の開放端面を塞ぐ頂壁部15と
を有し、筒壁部14の内側周面に環状の係合溝1
6が設けられていると共に頂壁部15の中心に通
孔17が設けられている。
第一実施例のキヤツプは、前記本体1の室7に
シリコンゴム製のパツキング10Aを嵌込み次で
天然ゴム製のパツキング10Bを嵌込んで周壁部
12a,12bを向かい合せ、ふた体13を周壁
9に嵌装して係合突起8と係合溝16とを互いに
嵌合することによつて本体1に装着固定して構成
され、二つのパツキング10A,10Bは底壁部1
1a,11bを室7の底の段部7aとふた体13
の頂壁部15にそれぞれ圧着すると共に周壁部1
2a,12bを周壁9に圧着し互いに圧縮状態で
室7に密に嵌装させられている。
シリコンゴム製のパツキング10Aを嵌込み次で
天然ゴム製のパツキング10Bを嵌込んで周壁部
12a,12bを向かい合せ、ふた体13を周壁
9に嵌装して係合突起8と係合溝16とを互いに
嵌合することによつて本体1に装着固定して構成
され、二つのパツキング10A,10Bは底壁部1
1a,11bを室7の底の段部7aとふた体13
の頂壁部15にそれぞれ圧着すると共に周壁部1
2a,12bを周壁9に圧着し互いに圧縮状態で
室7に密に嵌装させられている。
このように構成した本実施例は、カテーテルが
基端外側周面に鍔41を有するときはこの鍔41
を第二の保持部6の突条5と噛合い係合させるこ
とによつて液密に固定し、通孔17からパツキン
グ10A,10B、第一の保持部3を貫通させた内
針44の針基45は本発明のキヤツプの後方に配
置される。血管に穿刺して注射筒のピストンを少
し引き採血して血管に正しく穿刺されていること
を確認したとき内針44をカテーテルおよび本発
明キヤツプから抜き取る。血管内の血液はカテー
テルの小径部42、基端の大径部43を通つてキ
ヤツプに至るが、第二の保持部6に液密に固定さ
れているため大径部43の周りから外部へ流出さ
せない。また、パツキング10A,10Bは圧縮状
態で室7に嵌装され移動しないので、それらの底
壁部11a,10bは内針44を抜き取るとき引張
られても僅かに変形するにとどまり、且つ互いに
離れているので完全に復元して内針貫通孔を塞ぎ
血液をこれより外部へ流出させることもない。更
に内針44に附着した血液は底壁部11a,11b
によつて順次拭き取られる。次に大径部43を結
紮してキヤツプを外しアダプタを装着して輸血等
を行うもので、ガーゼ、脱脂綿などでキヤツプを
包んで外すことにより溜つている血液を吸収させ
周囲を汚さないようにする。或いは結紮した後に
内針44を第一の保持部3の附近に差込んで溜つ
ている血液を吸引除去した後にキヤツプを外す。
基端外側周面に鍔41を有するときはこの鍔41
を第二の保持部6の突条5と噛合い係合させるこ
とによつて液密に固定し、通孔17からパツキン
グ10A,10B、第一の保持部3を貫通させた内
針44の針基45は本発明のキヤツプの後方に配
置される。血管に穿刺して注射筒のピストンを少
し引き採血して血管に正しく穿刺されていること
を確認したとき内針44をカテーテルおよび本発
明キヤツプから抜き取る。血管内の血液はカテー
テルの小径部42、基端の大径部43を通つてキ
ヤツプに至るが、第二の保持部6に液密に固定さ
れているため大径部43の周りから外部へ流出さ
せない。また、パツキング10A,10Bは圧縮状
態で室7に嵌装され移動しないので、それらの底
壁部11a,10bは内針44を抜き取るとき引張
られても僅かに変形するにとどまり、且つ互いに
離れているので完全に復元して内針貫通孔を塞ぎ
血液をこれより外部へ流出させることもない。更
に内針44に附着した血液は底壁部11a,11b
によつて順次拭き取られる。次に大径部43を結
紮してキヤツプを外しアダプタを装着して輸血等
を行うもので、ガーゼ、脱脂綿などでキヤツプを
包んで外すことにより溜つている血液を吸収させ
周囲を汚さないようにする。或いは結紮した後に
内針44を第一の保持部3の附近に差込んで溜つ
ている血液を吸引除去した後にキヤツプを外す。
第5図は本発明の第二実施例を示すもので、本
体21は前記同様のテーパ面22を有する第一の
保持部23を囲んで環状の複数の突条25を筒部
24の内側周面に設けた第二の保持部26を有
し、反対側の端部の室27に三個の有底短円筒形
のパツキング30A,30B,30Cをそれらの底
壁部を互いに離間させて嵌込んでその周壁29に
ねじ込んだふた体33により互いに圧縮状態で密
に嵌装したものである。ふた体33の頂壁部35
には内針を貫通させる通孔37が設けられてい
る。
体21は前記同様のテーパ面22を有する第一の
保持部23を囲んで環状の複数の突条25を筒部
24の内側周面に設けた第二の保持部26を有
し、反対側の端部の室27に三個の有底短円筒形
のパツキング30A,30B,30Cをそれらの底
壁部を互いに離間させて嵌込んでその周壁29に
ねじ込んだふた体33により互いに圧縮状態で密
に嵌装したものである。ふた体33の頂壁部35
には内針を貫通させる通孔37が設けられてい
る。
この実施例のキヤツプも第一実施例と同じ用法
で使用される。
で使用される。
カテーテルが第6図に示す形状のときはその大
径部52を第一の保持部3,23に嵌装するもの
で、保持部3,23の外径を大径部52の内径よ
りも大きく作ることにより嵌装したとき液密に固
定される。
径部52を第一の保持部3,23に嵌装するもの
で、保持部3,23の外径を大径部52の内径よ
りも大きく作ることにより嵌装したとき液密に固
定される。
尚、第6図に示すカテーテルのみまたは第4図
に示す基端に鍔を有するカテーテルのみに用いる
ときは、第一の保持部3,23および第二の保持
部6,26のいずれかを省略できる。また、パツ
キング10A,10B,30A,30B,30Cは軟
質ポリエチレン製のものと天然ゴム製のものとを
組合せ或いは天然ゴム製のもののみを組合せるな
どその組合せは任意である。
に示す基端に鍔を有するカテーテルのみに用いる
ときは、第一の保持部3,23および第二の保持
部6,26のいずれかを省略できる。また、パツ
キング10A,10B,30A,30B,30Cは軟
質ポリエチレン製のものと天然ゴム製のものとを
組合せ或いは天然ゴム製のもののみを組合せるな
どその組合せは任意である。
以上のように本発明によると、筒状の本体の一
つの端部にカテーテルの大径部を密に嵌装固定す
る保持部を設けたので、カテーテルを安定よく且
つ血液が漏れる心配なく連結できるものであり、
またもう一つの端部の室に複数個の柔軟質のパツ
キングを嵌込んでふた体により互いに圧縮状態で
密に嵌装したので、内針の出し入れに伴つてパツ
キングが移動しないと共にこのパツキングは内針
を引き抜いたときそれらの互いに離れている底壁
部が引張られても完全に復元して内針貫通孔を自
身の弾性力で塞いで血液を流出させないのであ
る。従つて、血液を外部へ流出させないでキヤツ
プをカテーテルから外し輸血等を行うことが可能
となるばかりか、内針に附着した血液は複数のパ
ツキングによつて完全に拭き取られるので、伝染
性の病原菌が血液に混入していても安全である等
のすぐれた効果を有するものである。
つの端部にカテーテルの大径部を密に嵌装固定す
る保持部を設けたので、カテーテルを安定よく且
つ血液が漏れる心配なく連結できるものであり、
またもう一つの端部の室に複数個の柔軟質のパツ
キングを嵌込んでふた体により互いに圧縮状態で
密に嵌装したので、内針の出し入れに伴つてパツ
キングが移動しないと共にこのパツキングは内針
を引き抜いたときそれらの互いに離れている底壁
部が引張られても完全に復元して内針貫通孔を自
身の弾性力で塞いで血液を流出させないのであ
る。従つて、血液を外部へ流出させないでキヤツ
プをカテーテルから外し輸血等を行うことが可能
となるばかりか、内針に附着した血液は複数のパ
ツキングによつて完全に拭き取られるので、伝染
性の病原菌が血液に混入していても安全である等
のすぐれた効果を有するものである。
第1図は本発明の第一実施例を分解した一部切
截正面図、第2図は縦断面図、第3図は第2図の
左側面図、第4図は使用状態の一部拡大縦断面
図、第5図は第二実施例の縦断面図、第6図は従
来のカテーテルの使用状態の縦断面図である。 1,21……本体、3,23……第一の保持
部、6,26……第二の保持部、7,27……
室、10A,10B,30A,30B,30C……パ
ツキング、13,33……ふた体。
截正面図、第2図は縦断面図、第3図は第2図の
左側面図、第4図は使用状態の一部拡大縦断面
図、第5図は第二実施例の縦断面図、第6図は従
来のカテーテルの使用状態の縦断面図である。 1,21……本体、3,23……第一の保持
部、6,26……第二の保持部、7,27……
室、10A,10B,30A,30B,30C……パ
ツキング、13,33……ふた体。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 カテーテルの基端の大径部を密に嵌装固定す
る筒形の保持部3,23,6,26を一つの端部
に有すると共に、前記保持部3,23,6,26
の反対側の端面へ開放した室7,27をもう一つ
の端部に有する本体1,21と; 筒壁部14と通孔17,37が設けられた頂壁
部15,35とを有し、前記室7,27の周壁
9,29に前記筒壁部14を密に嵌装して前記本
体1,21に固定されたふた体13,33と; 有底筒形であつて底壁部11a,11bを互い
に離間させ且つ前記室7,27の底の段部7a,
27aおよび周壁9,29と前記ふた体13,3
3の頂壁部15,35とに圧着し互いに圧縮状態
で前記室7,27に嵌装されている複数個の柔軟
質のパツキング10A,10B,30A,30
B,30Cと; からなることを特徴とするカテーテルのキヤツ
プ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57173767A JPS5962062A (ja) | 1982-10-01 | 1982-10-01 | カテ−テルのキヤツプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57173767A JPS5962062A (ja) | 1982-10-01 | 1982-10-01 | カテ−テルのキヤツプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5962062A JPS5962062A (ja) | 1984-04-09 |
JPH0370502B2 true JPH0370502B2 (ja) | 1991-11-07 |
Family
ID=15966763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57173767A Granted JPS5962062A (ja) | 1982-10-01 | 1982-10-01 | カテ−テルのキヤツプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5962062A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6506181B2 (en) * | 2001-05-25 | 2003-01-14 | Becton, Dickinson And Company | Catheter having a low drag septum |
US8366684B2 (en) * | 2008-05-12 | 2013-02-05 | Becton, Dickinson And Company | Intravenous catheter blood control device |
JP2010155121A (ja) * | 2010-04-09 | 2010-07-15 | Tatsuya Nakatsuka | 血栓閉塞防止具 |
-
1982
- 1982-10-01 JP JP57173767A patent/JPS5962062A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5962062A (ja) | 1984-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4340148A (en) | Luer cap | |
US4713060A (en) | Syringe assembly | |
US20190192823A1 (en) | Vascular Access Devices and Methods | |
US5242425A (en) | Antiseptic catheter coupling septum | |
JP4672665B2 (ja) | 逆流防止特徴を有する洗浄注射器 | |
JP6290889B2 (ja) | 血液逆流を防止するための装置および使用の方法 | |
US4998921A (en) | Intermittent I.V. therapy needle sheath | |
US4209013A (en) | Sterile connection system using flexible container | |
JPS61181470A (ja) | 注射器 | |
JP2005246083A (ja) | ポートアダプター及びプロテクター並びにこれらを有する容器 | |
US5328485A (en) | Disposable syringe with needle cover | |
JP2016172079A (ja) | 動脈血ガス試料採取のための可壊性プランジャーを持つ注射器 | |
US20020091359A1 (en) | Site for access to the inside of a channel, and corresponding cannula | |
US20050054949A1 (en) | Plunger-less syringe for controlling blood flow | |
JP2002518098A (ja) | 容器用メンブレンポート | |
JP2022546624A (ja) | 血管アクセスデバイスアダプタ | |
CN222549203U (zh) | 用于管线抽取冲洗和血液采集的系统 | |
JPH0370502B2 (ja) | ||
JPH0119903B2 (ja) | ||
KR101696741B1 (ko) | 수액세트의 수액튜브 연결구조 | |
US3378006A (en) | Piercing device guard and connector assembly | |
JPH0454970A (ja) | 医療用処置具 | |
US5738334A (en) | Diaphragm flow control assembly | |
US20230398344A1 (en) | Sealing device for needleless connectors | |
CN221600732U (zh) | 用于预填充式注射器的消毒组件和包括该组件的注射器 |