JPH0357664A - ジャーナル紙の自動セット装置 - Google Patents
ジャーナル紙の自動セット装置Info
- Publication number
- JPH0357664A JPH0357664A JP19465289A JP19465289A JPH0357664A JP H0357664 A JPH0357664 A JP H0357664A JP 19465289 A JP19465289 A JP 19465289A JP 19465289 A JP19465289 A JP 19465289A JP H0357664 A JPH0357664 A JP H0357664A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- journal
- winding core
- journal paper
- winding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 60
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概 要〕
自動支払機等に内藏されるジャーナル紙等の自動セット
装置に関し、 ジャーナル紙セット時の作業の簡易化およびセットミス
発生を防止するジャーナル紙の自動セット装置の提供を
目的とし、 装填された複写式連続帳票を引き出して印刷後、控とな
るジャーナル紙の先端を紙送り機構により送り込んで巻
取り芯に巻き取る装置において、前記紙送り機構の終端
と前記巻取り芯との間に設けた前記ジャーナル紙の先端
を前記巻取り芯の軸芯方向に案内する用紙排出ガイドと
、前記ジャーナル紙の先端を前記巻取り芯に挿通するた
めに前記巻取り芯の軸芯を貫通して設けたスリット孔を
イ1゛ずる巻取り芯と、前記スリソト孔を前記ジャーナ
ル紙の先端が通過したことを検出する用紙センサと、前
記スリソト孔の開口部を前記ジャーナル紙の挿通方向に
回動して対向せしめると共に、前記ジャーナル紙の先端
を前記スリソト孔に案内駆動する制御部とを具備してな
り、前記用紙センサの出力を前記制御部に入力すること
により前記巻取り芯を前記ジャーナル紙の初期設定位置
まで巻取り制御するように構或する。
装置に関し、 ジャーナル紙セット時の作業の簡易化およびセットミス
発生を防止するジャーナル紙の自動セット装置の提供を
目的とし、 装填された複写式連続帳票を引き出して印刷後、控とな
るジャーナル紙の先端を紙送り機構により送り込んで巻
取り芯に巻き取る装置において、前記紙送り機構の終端
と前記巻取り芯との間に設けた前記ジャーナル紙の先端
を前記巻取り芯の軸芯方向に案内する用紙排出ガイドと
、前記ジャーナル紙の先端を前記巻取り芯に挿通するた
めに前記巻取り芯の軸芯を貫通して設けたスリット孔を
イ1゛ずる巻取り芯と、前記スリソト孔を前記ジャーナ
ル紙の先端が通過したことを検出する用紙センサと、前
記スリソト孔の開口部を前記ジャーナル紙の挿通方向に
回動して対向せしめると共に、前記ジャーナル紙の先端
を前記スリソト孔に案内駆動する制御部とを具備してな
り、前記用紙センサの出力を前記制御部に入力すること
により前記巻取り芯を前記ジャーナル紙の初期設定位置
まで巻取り制御するように構或する。
本発明は、自動支払機等に内蔵されるジャーナル紙等の
自動セント装置に関する。
自動セント装置に関する。
ジャーナルプリンタには印刷用紙として複写式連続帳票
が用いられ、その複写式連続帳票が引き出されて印刷さ
れた後、控となるジャーナル紙が巻取り芯に回収される
構造となっている。このジャーナル紙は予め定められた
残量に到達する毎に新しい複写式連続帳票を再セソトす
る必要があり、迅速かつ容易にセットが可能な装置の開
発が望まれている。
が用いられ、その複写式連続帳票が引き出されて印刷さ
れた後、控となるジャーナル紙が巻取り芯に回収される
構造となっている。このジャーナル紙は予め定められた
残量に到達する毎に新しい複写式連続帳票を再セソトす
る必要があり、迅速かつ容易にセットが可能な装置の開
発が望まれている。
第4図は従来のジャーナル紙の自動セント装置の要部構
威図を示す。図において、lは複写式連続帳票であって
、印刷後切断して顧客に渡す図示しない明細書用紙と、
装置内に控として回収するジャーナル紙2とから構成さ
れ、装填芯1aに巻回装填されている。あるいは折り畳
み式に積載備蓄される場合もある。装填芯1aは合或樹
脂等にて形戒されている。3は矢印A方向に紙送りする
複数の紙送り機構であって、紙送りローラ3a,案内ロ
ーラ3b.排出ロ−ラ3c等からなる。ジャーナル紙2
に設けられた送り孔に適合するスプロケソト等を回転駆
動し、その回転数を制御することにより所要量の紙送り
が行われる。4は印刷機構であって、例えば2枚重ねの
複写式連続帳票1を印刷し、その内の控になるジャーナ
ル祇2が巻取り芯5に巻き取られる。控以外の図示しな
い明細書用紙は裁断されて装置外部に排出される。6は
ジャーナル紙セットのための制御部であって、装填芯1
aに巻回された複写式連続帳票1中からジャーナル祇2
の先端部を紙送りローラ3aの圧接部に当接させ、セッ
ト命令(図示しないキースイッチ等の押下)により制御
部6は、各紙送り機構3を駆動してジャーナル祇2の先
端部を排出ロ−ラ3cから所要長さを送り出す。オペレ
ータはこの送り出されたジャーナル祇2の先端部を図示
するように折曲げて巻取り芯5に設けられた楔形の切り
込み溝に矢印B方向に挿入し、手動操作にて巻取り芯5
を矢印C方向に回動し、そのジャーナル紙2を所定の初
期位置まで巻き取りセソトする。
威図を示す。図において、lは複写式連続帳票であって
、印刷後切断して顧客に渡す図示しない明細書用紙と、
装置内に控として回収するジャーナル紙2とから構成さ
れ、装填芯1aに巻回装填されている。あるいは折り畳
み式に積載備蓄される場合もある。装填芯1aは合或樹
脂等にて形戒されている。3は矢印A方向に紙送りする
複数の紙送り機構であって、紙送りローラ3a,案内ロ
ーラ3b.排出ロ−ラ3c等からなる。ジャーナル紙2
に設けられた送り孔に適合するスプロケソト等を回転駆
動し、その回転数を制御することにより所要量の紙送り
が行われる。4は印刷機構であって、例えば2枚重ねの
複写式連続帳票1を印刷し、その内の控になるジャーナ
ル祇2が巻取り芯5に巻き取られる。控以外の図示しな
い明細書用紙は裁断されて装置外部に排出される。6は
ジャーナル紙セットのための制御部であって、装填芯1
aに巻回された複写式連続帳票1中からジャーナル祇2
の先端部を紙送りローラ3aの圧接部に当接させ、セッ
ト命令(図示しないキースイッチ等の押下)により制御
部6は、各紙送り機構3を駆動してジャーナル祇2の先
端部を排出ロ−ラ3cから所要長さを送り出す。オペレ
ータはこの送り出されたジャーナル祇2の先端部を図示
するように折曲げて巻取り芯5に設けられた楔形の切り
込み溝に矢印B方向に挿入し、手動操作にて巻取り芯5
を矢印C方向に回動し、そのジャーナル紙2を所定の初
期位置まで巻き取りセソトする。
上記ジャーナル紙の自動セット装置は、巻取り芯5にジ
ャーナル祇2の先端部を巻き取りセットする作業がオペ
レータの手動操作により行われ、この手動操作時にセソ
トミスが発生する場合があり、これに伴いジャムが発生
すると、ジャム解除およびジャーナル紙の再セント等に
多大の作業H!1間を必要とする問題がある。
ャーナル祇2の先端部を巻き取りセットする作業がオペ
レータの手動操作により行われ、この手動操作時にセソ
トミスが発生する場合があり、これに伴いジャムが発生
すると、ジャム解除およびジャーナル紙の再セント等に
多大の作業H!1間を必要とする問題がある。
本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、ジ
ャーナル紙セント時の作業の簡易化およびセットミス発
生を防止するジャーナル紙の自動セット装置の提供を目
的とする。
ャーナル紙セント時の作業の簡易化およびセットミス発
生を防止するジャーナル紙の自動セット装置の提供を目
的とする。
第l図は本発明の要部構戒図である。装填された複写式
連続帳票lを引き出して印刷後、控となるジャーナル祇
2の先端を紙送り機構3により送り込んで巻取り芯8に
巻き取る装置において、前記紙送り機構の終端と前記巻
取り芯との間に設けた前記ジャーナル紙の先端を前記巻
取り芯の軸芯方向に案内する用紙排出ガイド7と、前記
ジャーナル紙の先端を前記巻取り芯に挿通ずるために前
記巻取り芯の軸芯を貫通して設けたスリット孔8aを有
する巻取り芯8と、前記スリット孔を前記ジャーナル紙
の先端が通過したことを検出する用紙センサ9と、前記
スリット孔の開口部を前記ジャーナル紙の挿通方向に回
動して対向せしめると共に、前記シャーナル紙の先端を
前記スリソト孔に案内駆動する制御部10とを具備して
なり、前記用紙センサの出力を前記制御部に人力するこ
とにより前記巻取り芯を前記ジャーナル紙の初期設定位
置まで巻取り制御するように構或する。
連続帳票lを引き出して印刷後、控となるジャーナル祇
2の先端を紙送り機構3により送り込んで巻取り芯8に
巻き取る装置において、前記紙送り機構の終端と前記巻
取り芯との間に設けた前記ジャーナル紙の先端を前記巻
取り芯の軸芯方向に案内する用紙排出ガイド7と、前記
ジャーナル紙の先端を前記巻取り芯に挿通ずるために前
記巻取り芯の軸芯を貫通して設けたスリット孔8aを有
する巻取り芯8と、前記スリット孔を前記ジャーナル紙
の先端が通過したことを検出する用紙センサ9と、前記
スリット孔の開口部を前記ジャーナル紙の挿通方向に回
動して対向せしめると共に、前記シャーナル紙の先端を
前記スリソト孔に案内駆動する制御部10とを具備して
なり、前記用紙センサの出力を前記制御部に人力するこ
とにより前記巻取り芯を前記ジャーナル紙の初期設定位
置まで巻取り制御するように構或する。
装填芯1aに装填されたジャーナル紙2の先端部を紙送
りローラ3aの圧接部に当接させ、制御部10に対して
図示しないキースイッチ等によりセント命令を与えるこ
とにより、巻取り芯8のスリット孔8aの開口部は用紙
排出ガイド7の案内方向に対面する位置まで回動して停
止すると共に、各紙送り機構3は回動してジャーナル祇
2の先端を排出口−ラ3cから排出し、さらに用紙排出
ガイド7に案内され、スリソト孔8aを挿通し、用紙セ
ンサ9を通過する。この時用紙センサ9はジャーナル紙
2の先端部を検出し、受光部9bはその検出信号を制御
部10に入力する。制御部10は人力された検出信号に
基づき巻取り芯8を巻取り方向に回転駆動し、初期設定
位置までジャーナル紙を巻取り制御する。
りローラ3aの圧接部に当接させ、制御部10に対して
図示しないキースイッチ等によりセント命令を与えるこ
とにより、巻取り芯8のスリット孔8aの開口部は用紙
排出ガイド7の案内方向に対面する位置まで回動して停
止すると共に、各紙送り機構3は回動してジャーナル祇
2の先端を排出口−ラ3cから排出し、さらに用紙排出
ガイド7に案内され、スリソト孔8aを挿通し、用紙セ
ンサ9を通過する。この時用紙センサ9はジャーナル紙
2の先端部を検出し、受光部9bはその検出信号を制御
部10に入力する。制御部10は人力された検出信号に
基づき巻取り芯8を巻取り方向に回転駆動し、初期設定
位置までジャーナル紙を巻取り制御する。
以下本発明の実施例を図面によって詳述する。
なお、構成、動作の説明を理解し易くするために全図を
通じて同一部分には同一符号を付してその重複説明を省
略する。
通じて同一部分には同一符号を付してその重複説明を省
略する。
第1図は本発明の要部構成図、第2図は第1図の巻取り
芯の断面分解図を示す。両図において、7は排出ロ−ラ
3cから放出されたジャーナル紙2の先端部を巻取り芯
8の軸芯方向に案内する用紙排出ガイドであって、樹脂
あるいは金属板等にて形威され、ジャムを避けるために
排出口−ラ3cに対面する側の端部は緩い拡張形の開口
部に形成する。巻取り芯8の軸芯に対面する側の端部も
ジャーナル紙2の巻取り最大半径の寸法に対応して拡張
形の開口部に形成する。また、ジャーナル紙2の巻取り
最大半径が不定の場合は、巻取り芯8の軸芯に対面する
側の端部の位置を軸芯位置に対して調節できるように用
紙排出ガイド7の長さを伸縮調整可能にすることが好ま
しい。
芯の断面分解図を示す。両図において、7は排出ロ−ラ
3cから放出されたジャーナル紙2の先端部を巻取り芯
8の軸芯方向に案内する用紙排出ガイドであって、樹脂
あるいは金属板等にて形威され、ジャムを避けるために
排出口−ラ3cに対面する側の端部は緩い拡張形の開口
部に形成する。巻取り芯8の軸芯に対面する側の端部も
ジャーナル紙2の巻取り最大半径の寸法に対応して拡張
形の開口部に形成する。また、ジャーナル紙2の巻取り
最大半径が不定の場合は、巻取り芯8の軸芯に対面する
側の端部の位置を軸芯位置に対して調節できるように用
紙排出ガイド7の長さを伸縮調整可能にすることが好ま
しい。
8は巻取り芯であって第4図に示す巻取り芯5と異なる
点は、楔形の切り込み溝を軸芯を貫通して設けたスリソ
ト孔8aに改良した点にある。このスリソト孔8aの軸
芯方向の長さはジャーナル紙2の幅よりも若干長い寸法
に形或する。また、スリソトの間隔はジャーナル紙2の
厚みに対応して容易に挿通できる間隔に形或する。本例
のスリット孔8aは、巻取り芯8の一方の巻取り軸8b
を残して軸芯方向にスリソト状に切欠いている。巻取り
軸8c側のスリットの割れ目に滑合する舌片を円筒の底
仮に植設し、円筒の内径を巻取り軸8cの外径に滑合す
る寸法に形威した巻取り軸用キャップ8dを、巻取り軸
8cに挿入してスリット孔8aを形威し、その円筒外面
を回転軸とする。巻取り軸8c側に割れ目を設ける理由
は、巻取りを完了したジャーナル紙2から巻取り芯8を
容易に抜き取るために必要となるから組み立て式の構或
にしたものである。
点は、楔形の切り込み溝を軸芯を貫通して設けたスリソ
ト孔8aに改良した点にある。このスリソト孔8aの軸
芯方向の長さはジャーナル紙2の幅よりも若干長い寸法
に形或する。また、スリソトの間隔はジャーナル紙2の
厚みに対応して容易に挿通できる間隔に形或する。本例
のスリット孔8aは、巻取り芯8の一方の巻取り軸8b
を残して軸芯方向にスリソト状に切欠いている。巻取り
軸8c側のスリットの割れ目に滑合する舌片を円筒の底
仮に植設し、円筒の内径を巻取り軸8cの外径に滑合す
る寸法に形威した巻取り軸用キャップ8dを、巻取り軸
8cに挿入してスリット孔8aを形威し、その円筒外面
を回転軸とする。巻取り軸8c側に割れ目を設ける理由
は、巻取りを完了したジャーナル紙2から巻取り芯8を
容易に抜き取るために必要となるから組み立て式の構或
にしたものである。
9は用紙センサであって発光部9aと受光部9bとから
構成され、本例では発光部9aと受光部9bとを対向配
置したホトインタラプタを用いた例を示しているが、反
射光を受光するホトセンサでも効果は同しである。ジャ
ーナル紙2の先端部が発光部9aカラ受光部9bにいた
る光路を遮ることによりジャーナル祇2の先端部の到着
を検知し、受光部9bは検出信号を制御部1oに人力す
る。用紙センサ9の配置位置は、ジャーナル紙2の先端
部が確実に用紙センサ9の検出位置まで到達させるため
に、ジャーナル紙2の巻取り最大半径の寸法に対応して
出来るだけジャーナル紙2に接近した位置に設置できる
ように調節できる可変取付け機構が好ましい。
構成され、本例では発光部9aと受光部9bとを対向配
置したホトインタラプタを用いた例を示しているが、反
射光を受光するホトセンサでも効果は同しである。ジャ
ーナル紙2の先端部が発光部9aカラ受光部9bにいた
る光路を遮ることによりジャーナル祇2の先端部の到着
を検知し、受光部9bは検出信号を制御部1oに人力す
る。用紙センサ9の配置位置は、ジャーナル紙2の先端
部が確実に用紙センサ9の検出位置まで到達させるため
に、ジャーナル紙2の巻取り最大半径の寸法に対応して
出来るだけジャーナル紙2に接近した位置に設置できる
ように調節できる可変取付け機構が好ましい。
10は制御部であって第3図に示す制御部6と異なる点
は、制御部IOに対して図示しないキースイソチ等によ
りセント命令を与えることにより、巻取り芯8のスリソ
ト孔8aの開口部を用紙排出ガイド7の案内方向に対面
する位置まで回動して停止させる利御機能が追加された
点と、これに続いて従来通り各紙送り機構を回勤してジ
ャーナル祇2の先端を排出口−ラ3cから排出した後、
さらにジャーナル祇2の先端部を用紙排出ガイド7を通
過させ、スリソト孔8aを挿通し、用紙センサ9がジャ
ーナル@2の先端を検出するまで送り込む機能と、前記
受光部9bから入力された検出信号に基づき巻取り芯8
を巻取り方向に回転駆動し、初期設定位置までジャーナ
ル祇2を巻取り制御する機能を追加した点が異なる。
は、制御部IOに対して図示しないキースイソチ等によ
りセント命令を与えることにより、巻取り芯8のスリソ
ト孔8aの開口部を用紙排出ガイド7の案内方向に対面
する位置まで回動して停止させる利御機能が追加された
点と、これに続いて従来通り各紙送り機構を回勤してジ
ャーナル祇2の先端を排出口−ラ3cから排出した後、
さらにジャーナル祇2の先端部を用紙排出ガイド7を通
過させ、スリソト孔8aを挿通し、用紙センサ9がジャ
ーナル@2の先端を検出するまで送り込む機能と、前記
受光部9bから入力された検出信号に基づき巻取り芯8
を巻取り方向に回転駆動し、初期設定位置までジャーナ
ル祇2を巻取り制御する機能を追加した点が異なる。
第3図は巻取り芯の他の実施例の断面分解図を示す。図
において、第2図と異なる点は巻取り芯8を2分割構或
とし、そのスリソト孔8aを形戊するために巻取り芯の
両端から第2図に用いた巻取り用キャンプを挿入して組
み立て式に構成したものである。
において、第2図と異なる点は巻取り芯8を2分割構或
とし、そのスリソト孔8aを形戊するために巻取り芯の
両端から第2図に用いた巻取り用キャンプを挿入して組
み立て式に構成したものである。
以上の説明から明らかなように本発明によれば、ジャー
ナル祇セント時の作業の迅速化.N易化およびセントミ
ス発生が防止できるという効果がある。
ナル祇セント時の作業の迅速化.N易化およびセントミ
ス発生が防止できるという効果がある。
第1図は本発明の要部構或図、
第2図は第1図の巻取り芯の断面分解図、第3図は巻取
り芯の他の実施例の断面分解図、第4図は従来のロール
紙の自動セント装置の要部構成図を示す。 第1図において、1は複写式連続帳票、2はジャーナル
紙、3は紙送り機構、7は用紙排出ガイド、8は巻取り
芯、8aはスリット孔、9は用紙センサ、10は制御部
をそれぞれ示す。 わ轡hf卵講八迦 第1図 茅{図のλ11辷り石のよ↑面トオ1呼ID第2図 ヲ喫E1ズ八:・のイ1!!のダC冫鍔弐fl−Jo度
h′dカシつト声−16ゴ第3図 ′8:ノ・庵−rル孝氏内自動tント家僅のfl苧猾域
′■第4図
り芯の他の実施例の断面分解図、第4図は従来のロール
紙の自動セント装置の要部構成図を示す。 第1図において、1は複写式連続帳票、2はジャーナル
紙、3は紙送り機構、7は用紙排出ガイド、8は巻取り
芯、8aはスリット孔、9は用紙センサ、10は制御部
をそれぞれ示す。 わ轡hf卵講八迦 第1図 茅{図のλ11辷り石のよ↑面トオ1呼ID第2図 ヲ喫E1ズ八:・のイ1!!のダC冫鍔弐fl−Jo度
h′dカシつト声−16ゴ第3図 ′8:ノ・庵−rル孝氏内自動tント家僅のfl苧猾域
′■第4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 装填された複写式連続帳票(1)を引き出して印刷後、
控となるジャーナル紙(2)の先端を紙送り機構(3)
により送り込んで巻取り芯(8)に巻き取る装置におい
て、 前記紙送り機構の終端と前記巻取り芯との間に設けた前
記ジャーナル紙の先端を前記巻取り芯の軸芯方向に案内
する用紙排出ガイド(7)と、前記ジャーナル紙の先端
を前記巻取り芯に挿通するために前記巻取り芯の軸芯を
貫通して設けたスリット孔(8a)を有する巻取り芯(
8)と、前記スリット孔を前記ジャーナル紙の先端が通
過したことを検出する用紙センサ(9)と、前記スリッ
ト孔の開口部を前記ジャーナル紙の挿通方向に回動して
対向せしめると共に、前記ジャーナル紙の先端を前記ス
リット孔に案内駆動する制御部(10)とを具備してな
り、 前記用紙センサの出力を前記制御部に入力することによ
り前記巻取り芯を前記ジャーナル紙の初期設定位置まで
巻取り制御するようにしたことを特徴とするジャーナル
紙の自動セット装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19465289A JPH0357664A (ja) | 1989-07-26 | 1989-07-26 | ジャーナル紙の自動セット装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19465289A JPH0357664A (ja) | 1989-07-26 | 1989-07-26 | ジャーナル紙の自動セット装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0357664A true JPH0357664A (ja) | 1991-03-13 |
Family
ID=16328070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19465289A Pending JPH0357664A (ja) | 1989-07-26 | 1989-07-26 | ジャーナル紙の自動セット装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0357664A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101625665B1 (ko) * | 2015-11-12 | 2016-06-03 | 박순열 | 패딩 보온구조를 갖는 다리 보온덮개 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59153242A (ja) * | 1983-02-18 | 1984-09-01 | Toshiba Corp | マイクロプログラム制御装置 |
JPS6015342A (ja) * | 1983-07-04 | 1985-01-26 | Tokyo Electric Co Ltd | プリンタ等の紙巻取装置 |
-
1989
- 1989-07-26 JP JP19465289A patent/JPH0357664A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59153242A (ja) * | 1983-02-18 | 1984-09-01 | Toshiba Corp | マイクロプログラム制御装置 |
JPS6015342A (ja) * | 1983-07-04 | 1985-01-26 | Tokyo Electric Co Ltd | プリンタ等の紙巻取装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101625665B1 (ko) * | 2015-11-12 | 2016-06-03 | 박순열 | 패딩 보온구조를 갖는 다리 보온덮개 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6073925A (en) | Image forming apparatus | |
US6394446B1 (en) | Reverse feeding device | |
EP1262327A3 (en) | Image recording apparatus | |
US10640311B2 (en) | Transport apparatus, recording apparatus, and transport method | |
JPH09194107A (ja) | 紙処理装置の排紙トレイ | |
KR20000053162A (ko) | 기록장치 | |
JPH0357664A (ja) | ジャーナル紙の自動セット装置 | |
US6446956B1 (en) | Paper discharge device for a printer | |
EP0888897B1 (en) | Stencil printer | |
US5379994A (en) | Sheet supply device for aligning a sheet at a reference position | |
EP0848352B1 (en) | Ticket handling device | |
EP1068957B1 (en) | Printer and method of controlling it | |
JP3511538B2 (ja) | 孔版印刷装置の排紙装置 | |
US20140210163A1 (en) | Sheet storage apparatus and image forming apparatus | |
JP3298984B2 (ja) | 印刷機用テープ打ち出し装置 | |
JP3732585B2 (ja) | 排紙装置 | |
JP2547835B2 (ja) | 給紙口兼用排出口を備える記録装置 | |
JPS6248237B2 (ja) | ||
JPS5955452A (ja) | 複写機用給紙装置 | |
JP3705868B2 (ja) | 小サイズ印刷物排紙収納装置 | |
JP4265827B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2919015B2 (ja) | 積載紙分離装置 | |
JPH03172267A (ja) | データ記録装置 | |
JP6654885B2 (ja) | 孔版印刷装置 | |
JPH08119511A (ja) | 排紙スタッカ |