[go: up one dir, main page]

JPH0357099A - 遠隔操作器 - Google Patents

遠隔操作器

Info

Publication number
JPH0357099A
JPH0357099A JP19304489A JP19304489A JPH0357099A JP H0357099 A JPH0357099 A JP H0357099A JP 19304489 A JP19304489 A JP 19304489A JP 19304489 A JP19304489 A JP 19304489A JP H0357099 A JPH0357099 A JP H0357099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
section
personal identification
identification number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19304489A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Ando
利和 安藤
Tetsuro Nozaki
野崎 哲朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19304489A priority Critical patent/JPH0357099A/ja
Publication of JPH0357099A publication Critical patent/JPH0357099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は設置−先の火災,侵入等の異常を検出して警備
監視センタに通信回線を介して自動的に異常情報を通報
する警備端末装置に接続されて警備開始/解除の切換え
を行う遠隔操作器に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の遠隔操作器は、警備開始/解除の切換に
鍵を用いたり、または暗証番号をテンキースイッチから
入力し、入力した暗証番号が予め設定されている暗証番
号と一致しているがとうがを判断して、一致していれば
警備開始/解除の切換えを行うようになっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の遠隔操作器は、鍵を用いたり、または、
暗証番号をテンキースイッチがら入力し゛ζ予め説定し
てある暗証番号が一致すると警備開始,2・′解除の切
換えを行うようになっているので、鍵を用いる方式では
鍵が紛失したときには操作不能となり、また、テンキー
スイッチを有して暗証番号を入力する方式では、テンキ
ースイッチの中の固定されたキーのみしか使用されない
ために、頻繁に使用されるキーに汚れや、破損などが起
こり、暗証番号が解読されやすくなるという欠点がある
〔課題を解決するための手段〕
本発明の遠隔操作器は、設霞先の異常を検出して警備監
視センタに通信回線を介して自動的に異常情報を通報す
る警備端末装置に接続された!備開始/′解除の切換を
行う遠隔操作器において、番号選択スイッチのオンのた
びに入力番号を順次発生ずる入力番号jA択部と、この
人力番号選択部で発生した入力番号を表示する入力番号
表示部と、入力スイッチのオンによって前記入力番号表
示部に表示されて前記入力番子選択部から出力された入
力番呼を記憶する入力番号記憶部と、予め設定された暗
証番岑−を記憶しておく暗証番号記憶部と、前記入力番
号記憶部に記憶された入力番号と前記暗証番号記憶部に
記憶された暗証番号とか一致しているか判断する比較判
断部と、この比較判1析部からの一致信号を受信して前
記警備端末装置に警備開始/′解除信号を送出する信号
送出部とをイrしている。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
第1図において、本実施例は選択スイッチ3のオンのた
ひに入力番号を順次発生し、入力スイッチ4のオンによ
ってその時点の入力番号を送出し、また内部の暗証番号
設定キー(図示省略)のオンによって予め設定された設
定暗証番号を送出する番号選択部1と、番号選択部1で
発生した入力番号を表示する選択番号表示部2と、入力
番号の記憶と設定暗証番号の一時記憶とをする入力番号
記憶部5と、設定暗証番号を記憶する暗証番号記憶部9
と、入力番号と設定暗証番号とを比較する比較判定部8
と、比較一致の場合に警備端末装置く国示省略)へ警備
開始/解除信号を送出する信号送出部10と、番号選択
部1からの起動信号によってリセット時間を発生するタ
イマ部6と、タイマ部6からのタイマアップ信号によっ
て本実施例全体をリセットさせるリセット信号を発生す
るリセット部7とを有して横或している.次に、本実施
例の動作について説明する。
M 4.1<スイッチ3をオンすることによって番号選
択部1は選択番号を発牛1,、選択番号表示部2に選択
番号信号aを送って選択番号を表示させ、選択スイッチ
3をオンするたびに選択番号の表示が順次変わって行く
、選択番号表示部2に、人力したい番号が表示された時
点で、入力スイッチ4をオンすることにって入力番号信
号bが番号選択部1から入力番号記憶部5に送出される
。また、タイマ部6の予め設定し、てある時間内に再度
入力スイッチ4もしくは、選択スイッチ3が押されて番
号選択部1からタイマスタート信号Cが入らなければ、
タイマ部6はタイムアップ信号eをリセッI・部7に自
動的に送出する。これによってリセット部7はリセット
信号dをタイマ部6と入力番号記憶部5とに送出し、本
実施例はリセッ■・される. 入力番号記憶部5に所定数の入力番号が入力されると、
記憶番号信号fが比較判断部8に送出される3 一方、暗証番号を人力する場合は、番号選択部1内の暗
証番号設定キー(図示省略)を押すことに上って、予め
設定されてある暗証番号登録信号gが入力番号記憶部5
に暗証番号の入力である事を認識させ5暗証番号信号h
を暗証番号記憶部9に送出して暗証番号を記憶させる。
次に、比較判断部8が入力番号に対応ずる記憶番号信号
fを受信すると、暗証番号記憶部9に記憶されている設
定暗証番号信号iを受信して比較し、一致していると信
号送出部10に一致信号、jを送出する。これを受信し
た信号送出部10は賢備端末装置(図示省略)に警備開
始/′解除信号kを送出して警備端末装置を遠隔制御す
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、’II(fa開始,/解
除を切換に暗証番号を用い、この暗証番号の入力に暗証
番号を発生する入力番号選択部を番号選択スイッチと入
力スイッチのみの操作で入力することにより、従来あっ
たある特定の数字キーの汚れや、摩耗による暗証番号の
解読を防ぐことができろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の遠隔操作器の一実施例を示すブロック
図である。 1・・・番号選択部、2・・・選択番号表示部、3・・
・選択スイッチ、4・・・入力スイッチ、5・・・入力
番号記憶部、6・・・タイマ部、7・・・リセット部、
8・・・比較判断部、9・・・暗証番号記憶部、10・
・・信号送出部、a・・・選択番号表示信号、b・・・
入力番号信号、C・・・タイマスタート信号、d・・・
リセット信号、e・・・タイマアップ信号、f 記憶番
号信号、g・・・暗証番号登録、h・・・暗証番号信号
、i・・・設定暗証番号信号、j・・・一致濡号、k・
・・警備開始7/解除信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 設置先の異常を検出して警備監視センタに通信回線を介
    して自動的に異常情報を通報する警備端末装置に接続さ
    れた警備開始/解除の切換を行う遠隔操作器において、
    番号選択スイッチのオンのたびに入力番号を順次発生す
    る入力番号選択部と、この入力番号選択部で発生した入
    力番号を表示する入力番号表示部と、入力スイッチのオ
    ンによって前記入力番号表示部に表示されて前記入力番
    号選択部から出力された入力番号を記憶する入力番号記
    憶部と、予め設定された暗証番号を記憶しておく暗証番
    号記憶部と、前記入力番号記憶部に記憶された入力番号
    と前記暗証番号記憶部に記憶された暗証番号とが一致し
    ているか判断する比較判断部と、この比較判断部からの
    一致信号を受信して前記警備端末装置に警備開始/解除
    信号を送出する信号送出部とを有することを特徴とする
    遠隔操作器。
JP19304489A 1989-07-25 1989-07-25 遠隔操作器 Pending JPH0357099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19304489A JPH0357099A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 遠隔操作器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19304489A JPH0357099A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 遠隔操作器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0357099A true JPH0357099A (ja) 1991-03-12

Family

ID=16301242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19304489A Pending JPH0357099A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 遠隔操作器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0357099A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128495A (ja) * 1986-11-18 1988-06-01 日本電気株式会社 警備情報送信装置
JPS63219774A (ja) * 1987-03-06 1988-09-13 中央エレクトロニクスサ−ビス株式会社 電子錠
JPS63231699A (ja) * 1987-03-20 1988-09-27 日本電気株式会社 警備情報送信装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128495A (ja) * 1986-11-18 1988-06-01 日本電気株式会社 警備情報送信装置
JPS63219774A (ja) * 1987-03-06 1988-09-13 中央エレクトロニクスサ−ビス株式会社 電子錠
JPS63231699A (ja) * 1987-03-20 1988-09-27 日本電気株式会社 警備情報送信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4021796A (en) Pushbutton purmutation code control means for a security alarm system
US5389919A (en) Electronic interlock for storage assemblies with communication
US5612994A (en) Interphone system
US5805064A (en) Security system
US6812836B2 (en) Alarm system armed and disarmed by a door contact
CA2147780C (en) Security system remote control
US7772971B1 (en) Method for the proactive verification of alarm signals from the protected premise location
US5907288A (en) Access code processing for a security system
JPH0357099A (ja) 遠隔操作器
JPS6035895A (ja) 暗証を用いた遠隔制御方式
US3622998A (en) Remote control system with verification capability
JPH07212849A (ja) ドアホン・セキュリティシステム
JP2005004311A (ja) 警備装置
JP3729877B2 (ja) オペレーション装置
JP4326858B2 (ja) 警備装置および警備方法
JP3555687B2 (ja) 電気錠連動型防犯システム
JPH0874453A (ja) 金庫の開錠・施錠用赤外線リモコンユニット
JP3512527B2 (ja) 監視装置
KR100685813B1 (ko) 서버 피씨와 카메라 및 인터폰을 이용한 출입통제 장치 및그 제어 방법
KR100431757B1 (ko) 블루투스를 탑재한 pda를 이용한 원격 출입관리 및 제어 방법
JP3333553B2 (ja) ワイヤレス電気錠システム
JPH07212847A (ja) ドアホン・セキュリティシステム
JPS62180498A (ja) 遠隔操作器
JPH02301897A (ja) 警報送信装置
JPH07212846A (ja) ドアホン・セキュリティシステム