JPS63128495A - 警備情報送信装置 - Google Patents
警備情報送信装置Info
- Publication number
- JPS63128495A JPS63128495A JP27595686A JP27595686A JPS63128495A JP S63128495 A JPS63128495 A JP S63128495A JP 27595686 A JP27595686 A JP 27595686A JP 27595686 A JP27595686 A JP 27595686A JP S63128495 A JPS63128495 A JP S63128495A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- security
- security information
- transmitting device
- abnormal situation
- unauthorized entry
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野〕
本発明は、警備情報の送信製雪に閉し、特に通信回線を
介して異常事態(侵入、火災、ガスもれ等)を監視セン
タの受信製雪へ自動的に通報する警備情報送信装置に関
する。
介して異常事態(侵入、火災、ガスもれ等)を監視セン
タの受信製雪へ自動的に通報する警備情報送信装置に関
する。
従来、この種の警備情報送信装置は、警備の開始/解除
をカギによって行なっており、警備解除の時点で異常事
態(侵入、火災、ガスもれ等)が発生しでいたならば、
警備解除信号と異常事態信号を続けて監視センタへ送出
するように構成されていた。
をカギによって行なっており、警備解除の時点で異常事
態(侵入、火災、ガスもれ等)が発生しでいたならば、
警備解除信号と異常事態信号を続けて監視センタへ送出
するように構成されていた。
:発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の警備情報送信装置は、監視センタ側にお
いて警備解除時点ですでに異常が発生していたのかある
いは警備解除後に異常が発生したのかの区別がつかめな
いため、警備業務における責任上現場へ必ず急行し現場
の状況を確認しなければならないという欠点がある。
いて警備解除時点ですでに異常が発生していたのかある
いは警備解除後に異常が発生したのかの区別がつかめな
いため、警備業務における責任上現場へ必ず急行し現場
の状況を確認しなければならないという欠点がある。
本発明の警備情報送信装置は、警備の開始/解除を設定
する手段と、該手段によって警備解除に設定された時に
異常事態情報が発生していたならば不良入館信号を送信
する旨、中央処理部に通知する不良入館検知手段とを有
している。
する手段と、該手段によって警備解除に設定された時に
異常事態情報が発生していたならば不良入館信号を送信
する旨、中央処理部に通知する不良入館検知手段とを有
している。
(作 用〕
したがって、警備監視業務の効率化が図られる。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。第1図は本発明の警備情報送信装置の一実施例のブロ
ック図である。各異常事態(侵入、火災、ガスもれ等)
は異常を検知した時にハイレベルの信号を出力するセン
サ501 、502 、・・・50nによって検出され
、中央処理部30と情報送出部20によって通信回線1
0を介して監視センタへ送出される。各センサ501〜
50nの状態は中央処理部30へ入力されると同時に不
良入館検出部60内の多入力オアゲート61へも接続さ
れ、多入力オアゲート61の出力はD型フリップフロッ
プ62のD端子へ接続されている。従って、該り端子は
センサ501〜50nのどれかひとつでも異常事態を検
出している場合はハイレベル状態となっている。警備開
始/解除設定部40内のキースイッチが解除状態にセッ
トされると、該設定部40は解除パルスをD型フリップ
フロップ620C端子へ出力する。従って、もし前述の
ようにセンサ501〜50nのどれかひとつでも異常事
態を検出している場合はD型フリップフロップ62は解
除パルスによってセットされQ端子ヘハイレベル出力す
る。該Q端子は中央処理部30へ接続されており中央処
理部30は該Q端子のハイレベル出力により不良入館信
号を情報送出部20によって通信回線10を介して監視
センタへ送出し、その時同時に警備解除信号および異常
事態信号も送出する。D型フリップフロップ62は警備
開始解除設定部40内のキースイッチが開始にセットさ
れた時、該設定部40から出力される開始パルスにより
復旧する。
。第1図は本発明の警備情報送信装置の一実施例のブロ
ック図である。各異常事態(侵入、火災、ガスもれ等)
は異常を検知した時にハイレベルの信号を出力するセン
サ501 、502 、・・・50nによって検出され
、中央処理部30と情報送出部20によって通信回線1
0を介して監視センタへ送出される。各センサ501〜
50nの状態は中央処理部30へ入力されると同時に不
良入館検出部60内の多入力オアゲート61へも接続さ
れ、多入力オアゲート61の出力はD型フリップフロッ
プ62のD端子へ接続されている。従って、該り端子は
センサ501〜50nのどれかひとつでも異常事態を検
出している場合はハイレベル状態となっている。警備開
始/解除設定部40内のキースイッチが解除状態にセッ
トされると、該設定部40は解除パルスをD型フリップ
フロップ620C端子へ出力する。従って、もし前述の
ようにセンサ501〜50nのどれかひとつでも異常事
態を検出している場合はD型フリップフロップ62は解
除パルスによってセットされQ端子ヘハイレベル出力す
る。該Q端子は中央処理部30へ接続されており中央処
理部30は該Q端子のハイレベル出力により不良入館信
号を情報送出部20によって通信回線10を介して監視
センタへ送出し、その時同時に警備解除信号および異常
事態信号も送出する。D型フリップフロップ62は警備
開始解除設定部40内のキースイッチが開始にセットさ
れた時、該設定部40から出力される開始パルスにより
復旧する。
以上説明したように本発明は、不良入館検知手段を設け
、警備解除時にすでに異常が発生していた場合は監視セ
ンタへ不良入館信号を送出することにより、警備監視業
務の格段の効率化と貢の向上を図ることができる効果が
ある。
、警備解除時にすでに異常が発生していた場合は監視セ
ンタへ不良入館信号を送出することにより、警備監視業
務の格段の効率化と貢の向上を図ることができる効果が
ある。
第1図は本発明の警備情報送信装置の一実施例のブロッ
ク図である。 10・・・・・・通信回線、 20・・・・・・情報送出部、 30・・・・・・中央処理部、 40−−−−−−警備開始解除設定部、50・・・・・
・センサ、 60・・・・・・不良入館検出部、 δ1・・・・・・多入力オアゲート、 62・・・・−D型フリップフロップ。
ク図である。 10・・・・・・通信回線、 20・・・・・・情報送出部、 30・・・・・・中央処理部、 40−−−−−−警備開始解除設定部、50・・・・・
・センサ、 60・・・・・・不良入館検出部、 δ1・・・・・・多入力オアゲート、 62・・・・−D型フリップフロップ。
Claims (1)
- 通信回線を介して異常事態情報を監視センタへ自動的に
通報する警備情報送信装置において、警備の開始/解除
を設定する手段と、該手段によって警備解除に設定され
た時に異常事態情報が発生していたならば不良入館信号
を送信する旨、中央処理部に通知する不良入館検知手段
を含むことを特徴とする警備情報送信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27595686A JPS63128495A (ja) | 1986-11-18 | 1986-11-18 | 警備情報送信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27595686A JPS63128495A (ja) | 1986-11-18 | 1986-11-18 | 警備情報送信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63128495A true JPS63128495A (ja) | 1988-06-01 |
Family
ID=17562765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27595686A Pending JPS63128495A (ja) | 1986-11-18 | 1986-11-18 | 警備情報送信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63128495A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0357099A (ja) * | 1989-07-25 | 1991-03-12 | Nec Corp | 遠隔操作器 |
-
1986
- 1986-11-18 JP JP27595686A patent/JPS63128495A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0357099A (ja) * | 1989-07-25 | 1991-03-12 | Nec Corp | 遠隔操作器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0269747B1 (en) | Transmission circuit of facilities for preventing disasters | |
JPS63128495A (ja) | 警備情報送信装置 | |
JPS63127399A (ja) | 警備情報送信装置 | |
JP3508201B2 (ja) | セキュリティ監視通話システム | |
JPS6197244U (ja) | ||
JPS5926683Y2 (ja) | 短絡検出回路 | |
JPS6386098A (ja) | 警備情報の送信装置 | |
JPS61163496A (ja) | 侵入監視装置 | |
JPS63231699A (ja) | 警備情報送信装置 | |
JPS6385899A (ja) | 警備情報の送信装置 | |
JPS61282998A (ja) | ホ−ムモニタシステム | |
JPH01122254A (ja) | ビル監視装置 | |
JPS6381599A (ja) | 警備情報の送信装置 | |
JP2684063B2 (ja) | 機械警備装置 | |
JPH04365200A (ja) | 遠隔監視装置 | |
JPS63121998A (ja) | 警報送信装置 | |
JPH0253200A (ja) | 警備情報送信装置 | |
JPS63216196A (ja) | 警備情報の送信装置 | |
JPS6191797A (ja) | 非常通報装置 | |
JP2003187365A (ja) | 警報装置 | |
JPH03154598A (ja) | 遠隔監視システムの端末装置 | |
JPS6355698A (ja) | ビル遠隔監視システム | |
JPH02112398A (ja) | サイクリックディジタル伝送における優先伝送方式 | |
JPS6289199A (ja) | 警報送信装置 | |
JPS6364199A (ja) | 警備端末装置 |