[go: up one dir, main page]

JPH0353065A - スパッタ装置 - Google Patents

スパッタ装置

Info

Publication number
JPH0353065A
JPH0353065A JP1187849A JP18784989A JPH0353065A JP H0353065 A JPH0353065 A JP H0353065A JP 1187849 A JP1187849 A JP 1187849A JP 18784989 A JP18784989 A JP 18784989A JP H0353065 A JPH0353065 A JP H0353065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge chamber
sputtering
target
permanent magnets
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1187849A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0814021B2 (ja
Inventor
Zenichi Yoshida
善一 吉田
Kunio Tanaka
田中 邦生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1187849A priority Critical patent/JPH0814021B2/ja
Priority to US07/556,002 priority patent/US5006218A/en
Priority to KR1019900010984A priority patent/KR920004847B1/ko
Publication of JPH0353065A publication Critical patent/JPH0353065A/ja
Publication of JPH0814021B2 publication Critical patent/JPH0814021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • C23C14/351Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering using a magnetic field in close vicinity to the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3402Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体プロセス技術,表面処理技術等の膜付け
を行うスパッタ装置に関するものである。
従来の技術 以下に従来の高速スパッタ装置について説明する。
第4図は従来の高速スパッタ装置の構成図であり、■は
真空槽、2は真空槽1内に設けられたターゲット、3は
ターゲット2と平行な磁界、4は磁界4を発生させる永
久磁石、5はターゲット2と対向配置された基板、6は
磁界3と直交する電界、7は電界6を発生させる電源、
8はプラズマを発生させるための導入ガス、9は基板5
に固定された試料、10は永久磁石4の磁気回路を構成
する継鉄である。
以上のように構成された高速スパッタ装置について、以
下その動作を説明する。
ターゲット2表面近傍にターゲット2面と平行な磁界3
を永久磁石4により得る。ターゲット2と基板5の間に
電源7によって、磁界3と直交する電界6が得られる。
この直交する磁界3と電界6とによって、空間電荷で放
電領域にある電子を捕え込んで導入ガス8からマグネト
ロン放電をさせる。永久磁石4でターゲット2近傍での
プラズマ密度を増すことによって、スパッタ効果を高め
高速で膜付けが行える。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記の従来の構成では、磁石構戒としても
れ磁界を使用する不自然な磁気ギャップの利用をしてい
たので、磁界3は弱く不均一であった。そのため膜堆積
速度は満足すべきものではなく、ターゲット2の一部分
だけが極端に消耗し膜堆積の均一性も充分ではなかった
そこで本発明は、上記問題点に鑑み2組の陰極を四方向
に設け、PIG(Penning  Ionizati
onGauge)放電用の磁界を、陰極の間の内側へ凸
の曲率がある側面に並べた永久磁石により曲率にそって
印加することによって、スパッタ用のプラズマを大面積
に均一に生成することができるスパッタ装置の提供を目
的とする。
課題を解決するための手段 上記問題点を解決するため、本発明は、側面の四方から
中心に突き出た曲率を持つ放電室と、放電室に取り付け
られたガス導入口及び真空排気口と、放電室の側面の曲
率の交わる所の四方に設置されて放電室に対して負の電
位が印加された円柱陰極と、放電室の曲率が付けられた
側面の外周に隣り合う磁極が逆になるように並べられた
複数個の永久磁石と、放電室の平行対応面の内側に配置
されたスパッタリング電極と、スパッタリング電極と対
向して配置された討料台とを備えたスパッタ装置を提供
する。
また、本発明は、前記放電室内にマイクロ波を放射する
マイクロ波放射手段を付加したスパッタ装置をも提供す
る。
作   用 本発明のスパッタ装置によれば、永久磁石による側壁の
カスブ磁界と、円柱陰極と側壁で形成される電場との作
用により、広い空間にPIG放電が形成され、電子の閉
じ込めが可能になり、大面積に高密度のプラズマが形成
される。
この結果、従来のように、ターゲットの一部分に高密度
プラズマが集中することなく、ターゲット全面に高密度
プラズマを照射することができる。
また、PIG放電とマイクロ波放電を組み合わせること
により、電極表面の状態に関係なく放電を安定に維持す
ることができる。
実  施  例 以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明する
第1図と第2図に示す第1実施例において、11は四方
に中心に突き出た曲率を持つ放電室で、ガス導入口12
と真空排気口13とを有している。
14.14’は放電室l1の側面の一曲率の交わる所の
四方に設置された2組の円柱陰極である。放電室l1の
曲率がつけられた側面の外周には複数個の永久磁石15
の小片が並べられており、放電室11の内壁に向かって
、となりの小片の磁極が逆になるように配置されている
。また、放電室11の平行対向面の内側にはスパッタリ
ング電極16があり、スパッタリング電極16の上には
夕一ゲット17があり、それと対向して討料18が置い
てある。ターゲット17には高周波電源19により高周
波が印加できる。討料18の下には、放電室11の底面
の外側に並べた複数個の永久磁石20によって磁場が印
加できる。永久磁石20は隣り合う磁極同志が逆になる
ように配置されている。21は絶縁ガイシである。
このうよな構造において、それぞれの円柱陰極14.1
4″は絶縁ガイシ2■によって放電室11とは電気的に
絶縁されており、電源22により例えば−200Vの電
圧を円柱陰極14,14゜に印加する。このとき放電室
1■をアース電位にし、ガス導入口から例えばアルゴン
を導入し、10−3〜10 Torr台にする。また、
永久磁石15.20によって、放電室11の側壁と、底
面にカスブ磁界23が形成される。カスブ磁界23と電
界24により、電離電子を放電室11に閉じ込めること
ができ、電子が壁面に拡散することなく粒子との衝突に
より、エネルギーを使い尽すまでプラズマ生成に利用で
きる。このとき、ターゲット17に例えばIOOWの高
周波を印加すると、プラズマ中のイオンによるスパッタ
リングにより、試料18上にターゲット17材料の膜が
形成される。
次に本発明の台2の実施例について説明する。
第3図は第2の実施例を示しており、この実施例は、放
電室31にマイクロ波放射用のアンテナ32が配設され
ている点が第1の実施例と大きく異なる所である。放電
室31は四方に中心に突き出た曲率を持つ形状で、ガス
導入口33と真空排気口34とを有しており、放電室3
1の上面にマイク口波導入用のコネクター35が取り付
けてあり、コネクター35は中央に絶縁物36で指示さ
れた同軸線37があり、同軸線37は放電室31内のリ
ング状のアンテナ32に接続されてある。
また、放電室31の側面の曲率の交わる所の四方には円
柱陰極38.38’が設置されており、放電室31の曲
率がつけられた側面の外周には複数個の永久磁石39の
小片が並べられており、放電室3lの内壁に向かって、
となりの小片の磁極が逆になるように配置されている。
また、放電室31内にはスパッタリング電極40があり
、スパッタリング電極40の上にはターゲット41があ
り、それと対向して試料42が置いてある。ターゲット
41には高周波電源43により高周波が印加できる。
試料42の下には、放電室31の外側に並べた複数個の
永久磁石44によって磁場が印加できる。永久磁石44
はとなりの磁極同志が逆になるように配置されている。
45はマイクロ波電源である。
このような構造において、ガス導入口33から例えばア
ルゴンを導入し、10 〜10  Torr台にする。
この時、アンテナ32にマイクロ波電源45により例え
ば100Wのマイクロ波を放電室31に放射すると放電
が開始する。次に、絶縁ガイシ46で放電室31と電気
的に絶縁された円柱陰極38.38’に、電源47によ
り例えば−200Vの電圧を印加する。このとき放電室
31をアース電位にすると、電界と磁界の作用でプラズ
マを放電室3lの内部に閉じ込めることができ、マイク
ロ波の影響により、低ガス圧力でも高密度のプラズマ(
 1 0”〜1012個/c++f)が安定に維持でき
る。この時、ターゲット4Iに例えば100Wの高周波
を印加すると、プラズマ中のイオンによりスパッタリン
グが起こり、試料42上にターゲット試料の膜が形成さ
れる。
発明の効果 本発明のスパッタ装置によれば、永久磁石によるカスプ
磁場配置と、2対の陰桶と、曲率陽極との組み合わせで
、PIG放電を得ることにより、ターゲット全面に高密
度(10cm)プラズマを形成することができる。
また、PIG放電とマイクロ波放電を組み合わせること
により、10’Torr台でも安定にスパッタリングを
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例のスパッタ装置の縦断正
面図,第2図はスパッタ装置の横断正面図、第3図は本
発明の第2の実施例のスパッタ装置の縦断正面図、第4
図は従来のスパッタ装置の縦断正面図である。 11.31・・・・・・放電室、12.33・・・・・
・ガス導入口、13.34・・・・・・真空排気口、1
4.14’38.38’・・・・・・円柱陰極.15.
39・・・・・・永久磁石、16.40・・・・・・ス
パッタリング電極、17,41・・・・・・ターゲット
、18.42・・・・・・試料、19.43・・・・・
・高周波電源、20.44・・・・・・磁石、22,4
7・・・・・・電源、32・・・・・・アンテナ、45
・・・・・・マイクロ波電源。 If−一一敏貧! tz−−一力゛ス幕へ”口 f3・一臭主ar五℃ 叫−F7柱賭揮 +f−−−スハZノダリシゲ鷹ど謳k +q −−−Iy周:J更源 20−−一永久石為石 !r−Jell!εカ”イジ z2−−−/lじ張 I1一 汐電1 14. 74’−一一円柱演掻 22−4−源 23−・一櫨界 3f一  放t室 32−一一ア)テグ 33−−−Fズ専入0 3手−−一其空np気口 3テー−−コネクター 3G−−一夕わ嫌仲 笠4・一カd石立石 40−・−スハτデタリニデ*git 4f−−一タ・ゲット 41′−−一書式来十 43−一一高用,!’&ジ喪 第 4 図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)側面の四方から中心に突き出た曲率を持つ放電室
    と、放電室に取り付けられたガス導入口及び真空排気口
    と、放電室の側面の曲率の交わる所の四方に設置されて
    放電室に対して負の電位が印加された円柱陰極と、放電
    室の曲率が付けられた側面の外周に隣り合う磁極が逆に
    なるように並べられた複数個の永久磁石と、放電室の平
    行対向面の内側に配置されたスパッタリング電極と、ス
    パッタリング電極と対向して配置された試料台とを備え
    たスパッタ装置。
  2. (2)放電室の外側の試料台の下方に、隣り合う磁極が
    逆になるように並べられた複数個の永久磁石を有する請
    求項1記載のスパッタ装置。
  3. (3)スパッタリング電極に高周波を印加する手段を有
    する請求項1記載のスパッタ装置。
  4. (4)スパッタリング電極に放電室に対して負電位を印
    加する手段を有する請求項1記載のスパッタ装置。
  5. (5)放電室内にマイクロ波を放射するマイクロ波放射
    手段を有する請求項1記載のスパッタ装置。
  6. (6)マイクロ波放射手段が、放電室内に突出したアン
    テナである請求項5記載のスパッタ装置。
JP1187849A 1989-07-20 1989-07-20 スパッタ装置 Expired - Lifetime JPH0814021B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1187849A JPH0814021B2 (ja) 1989-07-20 1989-07-20 スパッタ装置
US07/556,002 US5006218A (en) 1989-07-20 1990-07-16 Sputtering apparatus
KR1019900010984A KR920004847B1 (ko) 1989-07-20 1990-07-19 스퍼터 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1187849A JPH0814021B2 (ja) 1989-07-20 1989-07-20 スパッタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0353065A true JPH0353065A (ja) 1991-03-07
JPH0814021B2 JPH0814021B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=16213295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1187849A Expired - Lifetime JPH0814021B2 (ja) 1989-07-20 1989-07-20 スパッタ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5006218A (ja)
JP (1) JPH0814021B2 (ja)
KR (1) KR920004847B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5374343A (en) * 1992-05-15 1994-12-20 Anelva Corporation Magnetron cathode assembly
JP2010525155A (ja) * 2007-03-30 2010-07-22 エコール ポリテクニク プラズマ発生装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH084708B2 (ja) * 1989-11-08 1996-01-24 三井東圧化学株式会社 排ガス処理装置
US5316645A (en) * 1990-08-07 1994-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Plasma processing apparatus
US5135554A (en) * 1991-05-20 1992-08-04 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for continuous sputter coating of fibers
FR2689143B1 (fr) * 1992-03-31 1994-05-13 Commissariat A Energie Atomique Dispositif de pulverisation cathodique utilisant un plasma engendre par des micro-ondes.
US5290416A (en) * 1992-07-10 1994-03-01 Read-Rite Corporation Unidirectional field generator
US5630916A (en) 1993-03-02 1997-05-20 Cvc Products, Inc. Magnetic orienting device for thin film deposition and method of use
CH691643A5 (de) * 1995-10-06 2001-08-31 Unaxis Balzers Ag Magnetronzerstäubungsquelle und deren Verwendung.
US6106682A (en) * 1998-05-22 2000-08-22 Cvc Products, Inc. Thin-film processing electromagnet for low-skew magnetic orientation
US6042707A (en) * 1998-05-22 2000-03-28 Cvc Products, Inc. Multiple-coil electromagnet for magnetically orienting thin films
DE19860474A1 (de) * 1998-12-28 2000-07-06 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Einrichtung zum Beschichten von Substraten mittels bipolarer Puls-Magnetron-Zerstäubung
US6579421B1 (en) 1999-01-07 2003-06-17 Applied Materials, Inc. Transverse magnetic field for ionized sputter deposition
US8696875B2 (en) * 1999-10-08 2014-04-15 Applied Materials, Inc. Self-ionized and inductively-coupled plasma for sputtering and resputtering
US10047430B2 (en) 1999-10-08 2018-08-14 Applied Materials, Inc. Self-ionized and inductively-coupled plasma for sputtering and resputtering
US7504006B2 (en) * 2002-08-01 2009-03-17 Applied Materials, Inc. Self-ionized and capacitively-coupled plasma for sputtering and resputtering
US20050071328A1 (en) 2003-09-30 2005-03-31 Lawrence Stephen R. Personalization of web search
KR100717188B1 (ko) * 2004-12-16 2007-05-11 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 금속막 스퍼터 장비
US20110076420A1 (en) * 2008-01-30 2011-03-31 Applied Materials, Inc. High efficiency low energy microwave ion/electron source
US7993733B2 (en) 2008-02-20 2011-08-09 Applied Materials, Inc. Index modified coating on polymer substrate
US20090238998A1 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 Applied Materials, Inc. Coaxial microwave assisted deposition and etch systems
US20090238993A1 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 Applied Materials, Inc. Surface preheating treatment of plastics substrate
US8057649B2 (en) * 2008-05-06 2011-11-15 Applied Materials, Inc. Microwave rotatable sputtering deposition
US8349156B2 (en) * 2008-05-14 2013-01-08 Applied Materials, Inc. Microwave-assisted rotatable PVD
US20100078320A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Applied Materials, Inc. Microwave plasma containment shield shaping
US20100078315A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Applied Materials, Inc. Microstrip antenna assisted ipvd
TW201129713A (en) * 2009-07-09 2011-09-01 Applied Materials Inc Curved microwave plasma line source for coating of three-dimensional substrates
US9018108B2 (en) 2013-01-25 2015-04-28 Applied Materials, Inc. Low shrinkage dielectric films
EP3443579B1 (en) * 2016-05-02 2021-03-17 MKS Instruments, Inc. Cold cathode ionization vacuum gauge with multiple cathodes

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4038171A (en) * 1976-03-31 1977-07-26 Battelle Memorial Institute Supported plasma sputtering apparatus for high deposition rate over large area
US4627904A (en) * 1984-05-17 1986-12-09 Varian Associates, Inc. Magnetron sputter device having separate confining magnetic fields to separate targets and magnetically enhanced R.F. bias
US4818359A (en) * 1986-08-27 1989-04-04 International Business Machines Corporation Low contamination RF sputter deposition apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5374343A (en) * 1992-05-15 1994-12-20 Anelva Corporation Magnetron cathode assembly
JP2010525155A (ja) * 2007-03-30 2010-07-22 エコール ポリテクニク プラズマ発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR920004847B1 (ko) 1992-06-19
JPH0814021B2 (ja) 1996-02-14
KR910003144A (ko) 1991-02-27
US5006218A (en) 1991-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0353065A (ja) スパッタ装置
KR100228534B1 (ko) 음극스퍼터링을 이용한 플라즈마 발생장치
US6076483A (en) Plasma processing apparatus using a partition panel
US6849857B2 (en) Beam processing apparatus
CA2326202C (en) Method and apparatus for deposition of biaxially textured coatings
JPS60135573A (ja) スパツタリング方法及びその装置
US6167835B1 (en) Two chamber plasma processing apparatus
US20040084151A1 (en) Magnetron plasma etching apparatus
KR20010062069A (ko) 스퍼터링 증착용 플라스마 처리 장치
US6468387B1 (en) Apparatus for generating a plasma from an electromagnetic field having a lissajous pattern
US6909086B2 (en) Neutral particle beam processing apparatus
KR100273326B1 (ko) 고주파 스퍼터링 장치 및 이를 이용한 박막형성방법
JPS6187869A (ja) スパツタ装置
JP3298180B2 (ja) 薄膜形成装置
JP2761875B2 (ja) バイアススパッタリング法による堆積膜形成装置
JPS60200962A (ja) プレ−ナマグネトロンスパツタリング方法
JPS62167878A (ja) Ecrスパツタ装置
JP3368790B2 (ja) イオン源装置
US20060081467A1 (en) Systems and methods for magnetron deposition
JP2952147B2 (ja) マグネトロンプラズマ用磁場発生装置
JPS6223987A (ja) ドライエツチング装置
JP3100242B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2756911B2 (ja) マグネトロンプラズマ用磁場発生装置
JPS62151561A (ja) スパツタリング装置
JPH0922796A (ja) ドライエッチング装置