[go: up one dir, main page]

JPH03505882A - 炎症性疾患の治療 - Google Patents

炎症性疾患の治療

Info

Publication number
JPH03505882A
JPH03505882A JP2506223A JP50622390A JPH03505882A JP H03505882 A JPH03505882 A JP H03505882A JP 2506223 A JP2506223 A JP 2506223A JP 50622390 A JP50622390 A JP 50622390A JP H03505882 A JPH03505882 A JP H03505882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
alcohols
inflammatory diseases
composition
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2506223A
Other languages
English (en)
Inventor
カッツ,デイビッド・エイチ
Original Assignee
リダック・ファーマスーティカルズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リダック・ファーマスーティカルズ filed Critical リダック・ファーマスーティカルズ
Publication of JPH03505882A publication Critical patent/JPH03505882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 炎症性疾患の治療 発明の分野 この発明は、種々のウィルス感染ならびに火傷、裂傷および刺傷を含む皮膚およ び膜の炎症性疾患を治療するに当り有用であるアルコールを含有する組成物に関 する。より特定的には、この発明は鎖中に20から26、好ましくは22ないし 26の炭素を有する狭いクラスの脂肪族直鎖飽和−価アルコールに関する。
発明の背景 ある特定のアルコールが何らかの生理活性を有することはよく知られていること である。たとえば、1−トリアコンタノールが植物の成長を刺激することが知ら れている、たとえば、Ries、5tanley  K、およびSweeney 、Charles−C,、米国特許4,150゜970を参照。興味あることに は、C−30アルコールであるトリアコンタノールは、この生理活性を有するこ とが明らかであるが、C−28およびC−32のものは、植物の成長に対してこ のような生理活性を有さないか、または少なくとも非常に少ない生理活性しか有 さない、たとえば、Riesらの特許および公報ならびにA+hmead、)I a+v!y H,。
Weleber、 And+ew L Laughlin、 Roben G、 、 N1ckey、 Donald O。
& Parker、 Dane、 K、 and Ohorogge、 Alv in ]、の引用文を参照。
トリアコンタノールはさらに、下水汚物の分解を促進しかつH,2Sを減少させ ることが報告されてきている、Starr、Jerry。米国特許4. 246 . 3.OO。
蜜ろうは、とりわけ興味ある範囲の鎖長を有する直鎖脂肪族アルコールのエステ ルを含有しS蜜ろうの加水分解によりそのようなつ゛ル:−ルが得らオフるこ6 ヒが知らオ]“ごいる。
蜜ろ・)は、古代よjり、口紅の1;めの基材として、ローションおよびクリー ム中に、反膚軟化薬として、ならびに局所および膜組織−1の適用のための治療 用製品の成分どj、で、化粧品および治療薬への適用の広い範囲においてイ(用 されてきた3、蜜7)うおよび蜜ろうから秀導される生成物の様々な成分が、化 粧品およ:J′治療薬への適用に用いられてさた。
たとえば、Sl imak、Karen  M、、米国特許No、4,793, 991−は、植物のみを起源とすζ)蜜ろうを含有する低アレルギー性化許品に ついて記載していS。
Gan、s、Eugen、Naeht、SergioおよびYeung、Dav idは、炎症性皮膚疾患ノ治療i:、、、蜜ろうの非極性飽和直鎖であるC−2 1ないしC−33炭化水素画分を使用したことを記載している、米国特許N o  。
4、 623. 667c。
この様々なアルコール;)むしろ様々で予期できない生理的効果のメカニズムは 、いくらよく見てもあまり分かっておらず、しかもその研究は一般的に信頼でき るものではない。あるn−アルカノールと脂質二重@膜との何らかの相互作用が 明らかになっており、Li+craan、 PW、 Pope、ノM、rh。
nphok、 N、 、 Dan、 ]戴duh+o、 DW、 Biochi m BiopbyXAcfa (NETHERtANosH+3s、6m−7s o9ag) 、シかも脂質二重層への長鎖アルコールの分配に関L −!l:’  tit究が成されてきた、Franks NP&Liab WR,?oc、N a+ i、 hqd、 SCi、 USA835116−20 (1986)  ; n =アル7’/ −’ −−ルC’) :LI L−’ ス”’ D−□ ル溶解性、Pal S、&Mon1ik SP、 1ndian ] Bioc hem Biophys2424−8(19H) ;いくつかの長鎖アルコール の神経学的効果、Najarajan V&Schmid HH,Lipids 12 1211−30(197?):5niae+  SR,入nn  Neu rol  16 723(19N!;BotHJ、Toaxa+a 、’、Hi tifC+ H,Hen+y M、Schm口j G、 Luu B、 FEB S 1.eN 213406−1fl (198?)。
t、ev in、  E2: r aは、テトラコサノール、ヘキサコサノール 、オクタ′:l+、/−ルおよびトリアコンタノールならびにそれらのエステル が競技者の肉体的能力を向上させることを報告し1、か1−■経口摂取のために 野菜油基材中にそのようなアルコールおよびエステルを含む組成物について開示 した、米国特許3,031.376゜多量の成分かし7て液化されたガス推進剤 、少量の成分としてエアゾルの塗布領埴をマークするためだけに用いられたC− 12ないしC−30脂肪族アルコールの混合物を含む、局所的な塗布た目的とし た成分について、付帯的な開示が米国特許3,584,115.Gebhart に含まれている。
C1a、rk、米国特許4..670,471は、単純庖疹、湿疹、帯状庖疹、 アト1°−性皮膚炎、乾癖などのような炎症性疾患の治療に、適当なキャリア中 でトリアコンタノールを使用することを開示している。C1,a r kは、G ebbart、米国特許3,584.ii5で開示されており、ニアゾル、トリ アコンタノールお人びバルミチン酸の混合物を含む構成物について実験を行った 。C1arkは、その組成物が純粋なトリアコンタノールと同じく効果的である ことを示し、エアゾルのギヤリアがトリアコンタノールの効果を破壊し、かつ所 望の抗炎症性効果を達成するためにはトリアコンタノールのために親水性キャリ アが必要であるこ上を結論何′i、l!た。 C! a r kの組成物は単に ケン化された蜜ろうであ−〉だが、C1arkが示すように!・リアユ〕シイr ノールおよびべ刀・ミチン酸を3む′ご1ちろうものだ)すではなく、実質的な 成分として、・\ギづコザン酸および様々なり!化水素も含lシでいるであろう ことを信じるためのいくつかの理田が存在する。(C+、 a r k J’: より測定されてきたと信じられている様/γな組成物のガス/707i’グラ− フィー質量分析の結果はイS頓性の、ちるi)のではない。しが1o、その結果 は、少なく1(二もその2′;うな組成物c7)いくつかが非常に複雑な混合物 であり、そのい< 、−1′t)・、J、(低級アルカ/、エステル、酸または アルコ−刀・を含むてちろうことをンコX唆し、ている。1、れらが、CIへ1 kによ(゛効果的な抗炎症性組成物であると見出ださt)、たかどうかは知られ ていない。
NcKecugh、Mark&5pruance、SLは、テンジクネズくにお いて、HS V −1による背皮膚感染の治療において、分枝!+fi :′f −ステル基材中の5%トリアニ°7ンタノールの抗力を評価し、トリアコンタノ ール中の有効成分が&鎖炭化水素であることを結論付た。(米国特許4,6”: 10.471のファイル中の未公開報告)。
bvici、 Emanuei、 5hcrvood、 BobE、 、 Be nccke、 [lcrman P、 、 RiC(、Job++ M、、 a nd G51sler、 Richard W、、米国特許4,513゜[)0 8は、5〜7の二重結合を有するC−20ないしC−24のポリ不飽和酸、アル デヒドまたはアルコールを用い二、宿主細胞内ウィルスを不活性化する方法につ いて開示している。ま*:、5arid、sらによる引用例(Antimicr ob+ai A4eIlls an+I Che+uthuapy 15.6? −73(1979)は、C−2o −:” ト= x−ルアルコー・ルが低い抗 ウィルス活性を有する・一方、1−4個の二重結合を有するC−14ないしC− 20の不飽和アルコ・−ルが抗ウィルス活性を有することを開、テくしている。
マ六二さら1こ、5nipesらの(Antimicrobiai  Ag!n ts  and  Chemothetap!  11.98−104(197 7)and  Symp。
Pbva、 EIIyc+s Lipids (AOCS Monograph  NL 5)63−74 (197g)(,1′、1tla ’l’U1 k  mアルコールの低い抗ウイルス性を示している。
Katz、kiart irxおよびNetmen、Herbe r t  M 、 牙:IM%許3,592,930は、グリコール溶剤、・■塑剤、浸透剤お よび抗生物質、ステロイド、抗ヒスクミ−・剤なとのキャリアとして使用される 補助剤を併用1、た、16ないし24の炭素の飽和脂肪アルコールを15から4 55含む賦形剤について開示している。Ryde。
E m m 3  it、Ia r t a  および Ekstedt、Ja nEr1k、米国特許3,863.633は、目の局所的な治療のための組成物 を開示し、その組成物は親油性物質、親水性の膨張可能なポリマーおよび混合物 のための安定剤として働く1−ドコサノール、1−ヘキサデカノール、1−オク タデカノールおよび1−エイコサノールのようなC−12ないしC−22の界面 活性アルコール10〜80%を含んでいる。
局所的に投与される組成物に関する先行技術および関連技術の内容は次のように まとめられるであろう。たとえば、約16の炭素のような短鎖アルコールは刺激 性の傾向にある一方、特に脂肪族アルコールのような長鎖アルコールは非刺激性 の傾向にある、(Katzら、よ星)。適切な親水キャリア中の1−トリアコン タノール、3〇−炭素不飽和脂肪族アルコールは、皮膚の炎症状態を治療するに 際し、価値があり、(またはC1arkにより使用された正確な組成物に従えば 価値を有するであろう)、(Cl a r k。
しC−24のポリ不飽和アルコールは、宿主細胞内ウィルスを不活性化する(R eviciら、上記)。C−16ないしC−24脂肪族アルコールは、様々な生 理活性を有する薬剤のためのキャリア組成物において安定剤として有用である。
脂肪族アルコールに関して、5nipesおよびC1arkの研究から、C−1 0からC−30までの一連の脂肪族アルコールの殺ウイルス活性において、C− 10ないしC−14アルコール(Katzにより刺激性であると報告であろうな らば)、C−16ないしC−28の範囲では殺ウイルス活性が消失し、しかも植 物の処理においてユニークな生理的効果を有することが示されてきたC−30ア ルコールである1−トリアコンタノールでは唯一活性が表われるであろうことが (C1arkの組成物が、彼の示すとおり純粋なトリアコンタノールまたはトリ アコンタノールとバルミチン酸の混合物であったならば)が予測されるであろう 。
C1arkの組成物のありうる画表性を考えたとしても、C−20からC−28 鎖長の脂肪属アルコールについて顕著な殺ウイルス活性があることはだれにも予 測されなかったであろう。
このような先行技術の否定的な教示にもかかわらず、この発明は、活性成分がC −20ないしC−26,好ましくはC−22ないしC−26の脂肪族アルコール 、たとえばドコサノール、テトラコサノールおよびヘキサコサノールから本質的 になるような組成物において、ウィルスにより引起こされる炎症、火傷、裂傷お よび刺傷を含む炎症性疾患の局所的治療のための組成物および方法を備えるもの である。
発明の要約 この発明は、たとえばウィルスの感染、火傷、裂傷および刺傷から結果としても たらされるような炎症性およびウィルス性の皮膚疾患を治療する方法において具 体化され、1つまたは2つ以上のC−20ないしC−26脂肪族アルコール、好 ましくは1−ドコサノール、1−テトラコサノールおよび1−へキサコサノール からなる群から選択される1つまたは2つ以上のアルコールからなる組成物を生 理学的に作用を起こさないキャリア中で適用することを備えこの発明において使 用に適した組成物は、患者の皮膚および膜組織に対して生理的に適用できる、た とえば非刺激性のものであり、かつ実質的に生理的に不活性である(皮膚を軟化 することができる性質を除く)キャリア、ならびに生理的に活性な組成物として の1つまたは2つ以上のC−20ないしC−26脂肪族アルコール、たとえば1 つまたは2つ以上の1−エイコサノール、1−ドコサノール、1−テトラコサノ ールおよび1−ヘキサコサノールから本質的になる。
この発明の方法では、生理活性剤としてC−20ないしC−26脂肪族アルコー ルが単独で含まれる組成物、またはそれと同等のC−20ないしC−26アルコ ールの効果を妨害しないようなその他の生理活性成分をさらに含む組成物を使用 することにより行なうことができる。
キャリアの組成物は、キャリアが皮膚および膜に対して非刺激性であり、かつた とえば皮膚の軟化以外の生理的効果を持たないような実質的に生理的効果を有さ ないものであるかぎり、それほど重要ではない。
この発明において使用される典型的な組成物は、生理活性成分、たとえばC−2 0ないしC−26アルコールの混合物、好ましくは1−ドコサノール、1−テト ラコサノールおよび1−へキサコサノールの中の1つまたは2つ以上のアルコー ル、プロピレングリコールのようなグリコール溶剤、ならびに、もし必要であれ ばグリセロールまたは800から20.000までの分子量を有するポリエチレ ングリコールのような可塑剤を添加することを除いて、米国特許3,592,9 30においてLatzらにより開示されたものと類似していると考えられる。
適切なキャリアは、白ワセリン、ステアリルアルコール、ミリスチン酸イソプロ ピル、ソルビタンモノオレート、プロピレングリコール、水および安定なりリー ムを形成するために混合されるステアリン酸ポリオキシルのような洗浄剤を含む ことができる。活性アルコール、たとえば1つまたは2つ以上の1−ドコサノー ル、1−テトラコサノールおよび1−ヘキサノールは、約0.1重量%から約2 5重量%、典型的には、1から5%の範囲でキャリアに添加される。活性アルコ ールは高い濃度で使用することができるが、約15ないし25重量%以上の濃度 からは、効果は向上しない。活性アルコールの濃度は、決定的ではないが、有効 成分の有効的な使用と合わせて、最適効果が1ないし5重量%の範囲で得られる と考えられる。
この発明の方法における使用に適したもう1つの組成物は、水、白ワセリン、ミ リスチン酸イソプロピル、ラノリンアルコール、鉱油および1から5%のC−2 0ないしC−26アルコール、たとえば、1−ドコサノール、1−テトラコサノ ールおよび1−へキサコサノールからなる群から選択される1つまたは2つ以上 のアルコールが混合されているセチルステアリルアルコールで構成されたクリー ムが考えられる。
この発明の使用に適した代替的組成物は、ステアリルアルコール、ワセリン、水 およびラウリル硫酸ナトリウム等の洗浄剤で安定化された鉱油で構成されてもよ く、かつメチルパラベンまたはプロピルパラベンのような保存料および典型的に は効果的な量である約0.1から5重量%の1=ドコサノール、1−テトラコサ ノールおよび1−へキサコサノールからなる群から選択された1つまたは2つ以 上のアルコールを含んでもよい。
すべての場合においてエチレンジアミン四酢酸塩、メチルパラベン、プロピルパ ラベンなどのような適当な保存料が、細菌および黴の増殖を阻止するために添加 されてもよい。もし必要ならば、アゾン等の浸透剤が添加されてもよい。
この発明の方法は、単なる例として上述したような皮膚または膜の組成物の炎症 を起こした部分への適用を必要とし、そこでは、有効成分は、脂肪鎖において2 0から26の炭素を有する1つまたは2つ以上の脂肪族アルコールから本質的に なり、例示的な組成物では、1−ドコサノール、1−テトラコサノールおよび1 −へキサコサノールからなる群から選択された1つまたは2つ以上のアルコール を含む。1日当り3ないし6回の軟膏またはクリームの塗布で、はとんどの場合 、このような疾患に伴う痒み、不快感からの速やかな回復がもたらされると考え られ、かつ数日ないし数週間の間に損傷を受けた組織の治癒を促進すると考えら れる。
記載の方法は、広範囲なウィルスおよび炎症疾患の治療に有効で、その例には、 単純庖疹、湿疹、帯状庖疹ミ乾癖、アトピー性皮膚炎が含まれ、また、火傷、裂 傷および刺傷からもたらされる炎症の治療に有用である。
この方法における組成物の必須成分が、アルコールの脂肪鎖において20から2 6の炭素を有する1つまたは2つ以上の脂肪族アルコールであり、かつキャリア の組成物は決定的ではなく、多くの変更の対象であることが上記より容易に理解 されるであろう。
産業上の適用 この発明は、人およびその他の動物のウィルス誘因性炎症性疾患および火傷、裂 傷、刺傷からもたらされる炎症の治療に有用である。
手続補正書

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.生理的な作用に影響を及ぼさないキャリアにおける1つまたは2つ以上の脂 肪族アルコール、ドコサノール、テトラコサノールおよびヘキサコサノールから なる組成物の適用を備える、人または動物の皮膚および膜のウィルス誘因性でか つ炎症性の疾患を治療する方法。
JP2506223A 1989-04-28 1990-04-16 炎症性疾患の治療 Pending JPH03505882A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/345,084 US4874794A (en) 1989-04-28 1989-04-28 Inflammatory disease treatment
US345,084 1989-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03505882A true JPH03505882A (ja) 1991-12-19

Family

ID=23353439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2506223A Pending JPH03505882A (ja) 1989-04-28 1990-04-16 炎症性疾患の治療

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4874794A (ja)
EP (1) EP0428642B1 (ja)
JP (1) JPH03505882A (ja)
AT (1) ATE95060T1 (ja)
DE (2) DE122007000080I2 (ja)
DK (1) DK0428642T3 (ja)
ES (1) ES2060158T3 (ja)
HK (1) HK120497A (ja)
NL (1) NL300354I2 (ja)
WO (1) WO1990013216A2 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5370871A (en) * 1983-01-24 1994-12-06 The Johns Hopkins University Therapeutic suppression of specific immune responses by administration of oligomeric forms of antigen of controlled chemistry
US5380754A (en) * 1988-02-29 1995-01-10 Virotex Corporation Topical composition enhancing healing of viral lesions
US5135956A (en) * 1988-10-18 1992-08-04 The Regents Of The University Of California Method of using cytoprotective alcohols to treat neural disease and neural injury
EP0448697B1 (fr) * 1989-10-13 1996-04-10 Neurofit Analogues de la vitamine a, leurs applications, notamment en tant que molecules cytotrophiques et cytoprotectrices, et compositions pharmaceutiques les contenant
US5296514A (en) * 1991-04-23 1994-03-22 Summit Technology, Inc. Corneal treatment agents
US5214071A (en) * 1991-04-23 1993-05-25 Summit Technology, Inc. Corneal treatment agents
US5098896A (en) * 1991-04-23 1992-03-24 Summit Technology, Inc. Corneal treatment agents
US5198217A (en) * 1991-09-24 1993-03-30 Choice Pharmaceuticals Topical demulcent for viral and inflammatory diseases of the skin
ATE399004T1 (de) * 1993-12-13 2008-07-15 Avanir Pharmaceuticals Formulierungen aus c-20 bis c-28 alkoholen und saccharoseestern
US6440980B1 (en) * 1996-09-17 2002-08-27 Avanir Pharmaceuticals Synergistic inhibition of viral replication by long-chain hydrocarbons and nucleoside analogs
US5952392A (en) * 1996-09-17 1999-09-14 Avanir Pharmaceuticals Long-chain alcohols, alkanes, fatty acids and amides in the treatment of burns and viral inhibition
US5948822A (en) * 1996-12-17 1999-09-07 Lidak Pharmaceuticals Treatment of hyperproliferative skin disorders with C18 to C26 alphatic alcohols
US20050203187A1 (en) * 1998-06-01 2005-09-15 Verbiscar Anthony J. Formulations useful for the treatment of varicella zoster virus infections and methods for the use thereof
ES2242582T3 (es) 1999-09-03 2005-11-16 Cabby Business Inc. Procedimiento de alta eficiencia para la preparacion de esteroles de alta pureza.
US8173709B2 (en) * 1999-09-22 2012-05-08 Quadex Pharmaceuticals, Llc Anti-infective methods for treating pathogen-induced disordered tissues
PT102410A (pt) * 2000-02-03 2001-08-30 Qualitas Lab Extraccao da fraccao ceroide do residuo resinoso de fabricacao de aglomerado negro de cortica com fluido supercritico
EP1272161B1 (en) * 2000-04-12 2008-01-02 Liplasome Pharma A/S Lipid-based drug delivery systems against parasitic infections
US8512718B2 (en) 2000-07-03 2013-08-20 Foamix Ltd. Pharmaceutical composition for topical application
YU31104A (sh) * 2001-10-16 2006-08-17 Avanir Pharmaceuticals Inhibicija virusa n-dokozanolom
DE10203688A1 (de) 2002-01-31 2003-08-07 Bayer Cropscience Ag Synergistische insektizide Mischungen
DE10207242A1 (de) * 2002-02-21 2003-09-04 Bayer Cropscience Ag Synergistische insektizide Mischungen
US7214394B2 (en) * 2002-05-31 2007-05-08 Archer-Daniels-Midland Company Policosanol compositions, extraction from novel sources, and uses thereof
IL152486A0 (en) 2002-10-25 2003-05-29 Meir Eini Alcohol-free cosmetic and pharmaceutical foam carrier
US20060140984A1 (en) 2002-10-25 2006-06-29 Foamix Ltd. Cosmetic and pharmaceutical foam
US10117812B2 (en) 2002-10-25 2018-11-06 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foamable composition combining a polar solvent and a hydrophobic carrier
US7704518B2 (en) 2003-08-04 2010-04-27 Foamix, Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US9211259B2 (en) 2002-11-29 2015-12-15 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Antibiotic kit and composition and uses thereof
US8486376B2 (en) 2002-10-25 2013-07-16 Foamix Ltd. Moisturizing foam containing lanolin
US9668972B2 (en) 2002-10-25 2017-06-06 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Nonsteroidal immunomodulating kit and composition and uses thereof
US8119109B2 (en) 2002-10-25 2012-02-21 Foamix Ltd. Foamable compositions, kits and methods for hyperhidrosis
US8900554B2 (en) 2002-10-25 2014-12-02 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foamable composition and uses thereof
US9265725B2 (en) 2002-10-25 2016-02-23 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Dicarboxylic acid foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US7820145B2 (en) 2003-08-04 2010-10-26 Foamix Ltd. Oleaginous pharmaceutical and cosmetic foam
US20080138296A1 (en) 2002-10-25 2008-06-12 Foamix Ltd. Foam prepared from nanoemulsions and uses
US7700076B2 (en) 2002-10-25 2010-04-20 Foamix, Ltd. Penetrating pharmaceutical foam
US8119150B2 (en) * 2002-10-25 2012-02-21 Foamix Ltd. Non-flammable insecticide composition and uses thereof
US7575739B2 (en) * 2003-04-28 2009-08-18 Foamix Ltd. Foamable iodine composition
US8795693B2 (en) 2003-08-04 2014-08-05 Foamix Ltd. Compositions with modulating agents
US8486374B2 (en) 2003-08-04 2013-07-16 Foamix Ltd. Hydrophilic, non-aqueous pharmaceutical carriers and compositions and uses
EP2422768B1 (en) 2003-08-25 2015-04-15 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Penetrating pharmaceutical foam
US20050074443A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Treadwell Benjamin V. Methods of attenuating autoimmune disease and compositions useful therefor
BRPI0612428A2 (pt) 2005-05-09 2010-11-09 Foamix Ltd composição farmacêutica higroscópica, veìculo farmacêutico espumoso e composição farmacêutica espumosa
US20080260655A1 (en) 2006-11-14 2008-10-23 Dov Tamarkin Substantially non-aqueous foamable petrolatum based pharmaceutical and cosmetic compositions and their uses
US8636982B2 (en) 2007-08-07 2014-01-28 Foamix Ltd. Wax foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US9439857B2 (en) 2007-11-30 2016-09-13 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foam containing benzoyl peroxide
WO2009090495A2 (en) 2007-12-07 2009-07-23 Foamix Ltd. Oil and liquid silicone foamable carriers and formulations
WO2010041141A2 (en) 2008-10-07 2010-04-15 Foamix Ltd. Oil-based foamable carriers and formulations
CA2712120A1 (en) 2008-01-14 2009-07-23 Foamix Ltd. Poloxamer foamable pharmaceutical compositions with active agents and/or therapeutic cells and uses
WO2010125470A2 (en) 2009-04-28 2010-11-04 Foamix Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions comprising aprotic polar solvents and uses thereof
CA2769677A1 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Foamix Ltd. Non surface active agent non polymeric agent hydro-alcoholic foamable compositions, breakable foams and their uses
WO2011013009A2 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Foamix Ltd. Non surfactant hydro-alcoholic foamable compositions, breakable foams and their uses
US9849142B2 (en) 2009-10-02 2017-12-26 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Methods for accelerated return of skin integrity and for the treatment of impetigo
WO2011064631A1 (en) 2009-10-02 2011-06-03 Foamix Ltd. Surfactant-free, water-free, foamable compositions and breakable foams and their uses
US8470833B2 (en) 2009-12-15 2013-06-25 Mcneil-Ppc, Inc. Hair growth and/or regrowth compositions
US8470880B2 (en) 2009-12-15 2013-06-25 Mcneil-Ppc, Inc. Methods of reducing hair loss and/or facilitating hair growth and/or regrowth
US9242923B2 (en) 2010-03-11 2016-01-26 Chemic Laboratories Inc. Compositons and methods
US8846725B2 (en) 2011-01-24 2014-09-30 Quadex Pharmaceuticals, Llc Highly penetrating compositions and methods for treating pathogen-induced disordered tissues
US9125911B2 (en) 2013-03-14 2015-09-08 Quadex Pharmaceuticals, Llc Combined systemic and topical treatment of disordered tissues
US9463180B2 (en) 2013-03-14 2016-10-11 Quadex Pharmaceuticals, Llc Treatment of molluscum contagiosum
US9549930B2 (en) 2013-03-14 2017-01-24 Quadex Pharmaceuticals, Llc Combined systemic and topical treatment of disordered and/or prodromal stage tissue
US9675537B2 (en) 2014-06-30 2017-06-13 Johnson & Johnson Consumer Inc. Hair growth composition and method
US20180235984A1 (en) 2015-08-20 2018-08-23 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Tetracycline management of egfr inhibitor associated dermatoses
US11666520B2 (en) 2015-12-28 2023-06-06 Johnson & Johnson Consumer Inc. Hair growth composition and method
CA2978573A1 (en) 2016-09-08 2018-03-08 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Compositions and methods for treating rosacea and acne
EP4003302A1 (en) 2019-07-31 2022-06-01 Journey Medical Corporation Compositions and methods and uses thereof
US20230037905A1 (en) 2019-12-31 2023-02-09 Vyne Therapeutics Inc. Topical composition comprising tofacitinib and fingolimod

Also Published As

Publication number Publication date
DK0428642T3 (da) 1994-02-21
ATE95060T1 (de) 1993-10-15
NL300354I2 (nl) 2008-10-01
HK120497A (en) 1997-09-05
DE122007000080I2 (de) 2008-11-06
EP0428642A1 (en) 1991-05-29
US4874794A (en) 1989-10-17
WO1990013216A2 (en) 1990-11-15
NL300354I1 (nl) 2008-08-01
DE69003652T2 (de) 1994-03-24
EP0428642B1 (en) 1993-09-29
ES2060158T3 (es) 1994-11-16
DE69003652D1 (de) 1993-11-04
DE122007000080I1 (de) 2008-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03505882A (ja) 炎症性疾患の治療
DE60203494T2 (de) Verwendung von coenzym q (ubiquinone) und eikosapentaensäure (epa) für die behandlung von non-hodgkin's lymphoma und psychiatrischen oder neurologischen erkrankungen
EP0060553B1 (de) Präparat zur Behandlung von Wunden der Hautoberfläche und Verfahren zur Herstellung des Präparats
DE69031033T2 (de) Verwendung von eicosapentaensäure zur behandlung der kachexie
KR100775803B1 (ko) 유효 성분으로서 보효소 q 를 함유하는 피부용 조성물
DE69328618T2 (de) Medikamente auf der Basis von Docosahexaensäure, als Plättchenaggregationshemmer und gegen cerebralen Mangel an Fettsäuren, und Verfahren zur Herstellung.
CN87104644A (zh) 广谱杀病毒剂
EP0427247A2 (de) Arzneimittel enthaltend als Wirkstoff R-alpha-Liponsäure oder S-alpha-Liponsäure
DE2721831A1 (de) Entzuendungshemmende, topisch anzuwendende arzneipraeparate
EP1458369A1 (fr) Gel comprenant au moins un retinoide et du peroxyde de benzoyle
US5166219A (en) Systemic anti-inflammatory treatment
JPS6135166B2 (ja)
US5194451A (en) Systemic anti-inflammatory treatment
EP0109993B1 (en) Method for extracting propolis and water soluble dry propolis powder obtained thereby and cosmetic and pharmaceutical preparations containing same
DE69512929T2 (de) Salze von aminoalkoholen und diese enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen
EP1591125A1 (de) Pharmazeutische Zusammensetzung enthaltend Extrakte aus Flechten und Johanniskraut
US5071879A (en) Systemic antiviral treatment
JP2844103B2 (ja) 皮膚外用剤
DE69711633T2 (de) Stabile derivate von ubiquinol, verfahren zu ihrer herstellung und ihre pharmazeutische anwendung
CN1972708A (zh) 用于局部治疗的组合物
JP3064009B2 (ja) 抗ウイルス治療におけるc―27ないしc―32脂肪族アルコールの使用
DE102020131716A1 (de) Neues Therapiekonzept für die Behandlung von Corona-Infektionen, insbesondere COVID-19-Infektionen
DE60214547T2 (de) Zusammensetzung und behandlungsverfahren gegen viren
DE4432633A1 (de) Pharmazeutisches Präparat zur lokalen Behandlung chronisch-entzündlicher Hautkrankheiten
JPH0316924B2 (ja)