[go: up one dir, main page]

JPH03502791A - 容器のための保証閉鎖部材及び保証閉鎖部材を製作する射出成形工具 - Google Patents

容器のための保証閉鎖部材及び保証閉鎖部材を製作する射出成形工具

Info

Publication number
JPH03502791A
JPH03502791A JP1501840A JP50184089A JPH03502791A JP H03502791 A JPH03502791 A JP H03502791A JP 1501840 A JP1501840 A JP 1501840A JP 50184089 A JP50184089 A JP 50184089A JP H03502791 A JPH03502791 A JP H03502791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
security
band
mold
mold part
injection molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1501840A
Other languages
English (en)
Inventor
アイヒンガー,デイートマール エフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AT0035688A external-priority patent/AT399708B/de
Priority claimed from AT278388A external-priority patent/AT401254B/de
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH03502791A publication Critical patent/JPH03502791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/32Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings
    • B65D41/34Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt
    • B65D41/3442Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with rigid bead or projections formed on the tamper element and coacting with bead or projections on the container
    • B65D41/3447Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with rigid bead or projections formed on the tamper element and coacting with bead or projections on the container the tamper element being integrally connected to the closure by means of bridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/44Removing or ejecting moulded articles for undercut articles
    • B29C45/4407Removing or ejecting moulded articles for undercut articles by flexible movement of undercut portions of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/32Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings
    • B65D41/34Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt
    • B65D41/3423Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with flexible tabs, or elements rotated from a non-engaging to an engaging position, formed on the tamper element or in the closure skirt
    • B65D41/3428Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with flexible tabs, or elements rotated from a non-engaging to an engaging position, formed on the tamper element or in the closure skirt the tamper element being integrally connected to the closure by means of bridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C2045/4078Removing or ejecting moulded articles using stripping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/56Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures
    • B29L2031/565Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures for containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2401/00Tamper-indicating means
    • B65D2401/15Tearable part of the closure
    • B65D2401/35Vertical or axial lines of weakness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 容器のための保証閉鎖部材及び保証 閉鎖部材を製作する射出成形工具 本発明は、瓶及びその類似物のような容器のための保証閉鎖部材であって、プラ スチックからねじキャップとして製作された閉鎖キャップを有しており、閉鎖キ ャップが、肩壁の全周にわたって、裂断可能なウェブを介して保証バンドと結合 されており、保証バンドの外面が、このウェブに統lいて斜め外側下方へ向かっ て延びる壁区分を有しており、保証バンドの内面が、少なくとも1つの保持機構 を支持しており、保証バンドが、この保持機構の範囲に、保証バンド下端部へ向 かって開放しながらほぼ軸方向に延びる環状切欠きを有しており、保持機構が、 この環状切欠きを取囲む保証バンド内面の上側壁区分から出発して、保証バンド により制限された内室内へ突入しており、かつ、容器開口部上への閉鎖キャップ のねじはめ時において、容器ねじ山より下方に形成された、環状の容器係止突起 部に下側から係止される形式のものに関する。
機械的に容器に固定される保証バンドは、熱による収縮ばめによって容器に固定 される保証バンドに比べて、次の利点を有している。即ち、前者の保証バンドを 備えたねじキャップが、MCA規格に基づいて構成された容器開口部上へ初めて ねじはめられるさいに、前者の保証バンドは容器係止突起部上へ差しはめられる 。というのも、この保証バンドは弾性的に形成されているので、係止突起部に下 側から係止されるからである。この場合、保証バンドに設けられた保持機構は、 場合によっては上方へ湾曲させられて、湾曲した位置に保たれる。保証バンドの 保持機構が係止突起部に係止されると、保証バンドが裂断されない限り、閉鎖キ ャップはねじ抜かれない。従って、容器の最初の開口は、保証バンドの裂断によ って示される。
機械的に容器に固定される保証バンドを備えた、射出成形によって製作される閉 鎖キャップが、GB−A−2022063号明細書から既に公知である。この閉 鎖キャップでは、保持機構が、保証バンド内面に形成された環状隆起部として構 成されている。
さらに、はじめに述べた形式の閉鎖キャップが、EP−A−0166572号明 細書から公知である。この閉鎖キャップでは、保証バンドが、下方へ向かって拡 大する保持フィンガを有しており、かつこの保持フィンガによって、環状の係止 突起部に下側から係止されている。
上述したすべての公知の保証バンドが有する大きな欠点は、以下のことにある。
即ち、上記公知の保証バンドを備えた閉鎖キャップを製作するために使用される 、軸方向に開く射出成形工^の構成が、高価なのである。というのは、保証バン ドを離型させるためには、この射出成形工具が少なくとも3つの部分から構成さ れなければならないからである。これらの部分とは、軸方向断面図で見た場合、 閉鎖キャップ下方縁部の高さに水平方向に延びる型分離線と、保証バンド内側縁 部から斜め外側下方へ向かって延びるを分離線と、1つ又は複数の係止突起部の 範囲における保証バンド下方区分から鉛直方向に延びる型分離線とを有している ものでなければならない。このような射出成形工具を使用した離型工程では、ま ず、斜めに延びる型分離線を備えた型部分が、下方へ向かって移動し、それによ って、上記保証バンド下方区分を解放させる。次いで、鉛直方向に延びる型分離 線を備えた、中心の型部分が、下方へ向かって移動し、それによって、閉鎖キャ ップの内面と保証バンドの内面とを解放させる。最後に、水平方向に延びる型分 離線を備えた外側の型部分が、軸方向上方へ移動し、それによって、保持してい た閉鎖キャップを、保証バンドに損傷を与えずに軸方向上方へ向かって押出すこ とができる。しかし、このような構成の射出成形工具を製作するためには、費用 が多くかかる。また、この工^による離型工程は3段階に分かれているので、閉 鎖キャップの製造速度は遅くなる。 本発明の課題は、中心型部分に対して鉛直 方向下方へ向かって移動する型部分を必要としない射出成形工具によって、有利 には軸方向に離型されながら製作される閉鎖キャップを有する、はじめに述べた 形式の保証閉鎖部材を提供することにある。
この課題は、本発明によればはじめに述べた形式の保証閉鎖部材において、保証 バンドに設けられた保持機構が、軸方同断、面図で見ると、互いに平行な内面及 び外面を有しているか、又は、保証バンド内面の上側壁区分から下方へ向かって 収束する内面及び外面を有して有利には三角形に形成されているかしており、保 証バンドに設けられた環状切欠きが、軸方向断面図で見ると、上記保持機構の最 大幅と少なくとも等しい大きさの半径方向深さを有していることによって解決さ れている。
保証バンドがこのような構成を有しているので、保証バンドのための射出成形工 具は、ただ2つの部分から構成されるだけでよくなる。即ち、外側の型部分と、 保証バンド下面から斜め外側へ延びる型分離線を介してこの型部分と接する中心 の型部分と、からである。従って、離型工程時には、まず保証バンドの環状切欠 きが中心型部分から徐々に解放されていき、1つ又は複数の保持フィンガが、損 傷することなく外側へ向かって弾性的に旋回させられる。保証バンドが中心型部 分から抜出されるとすぐに、閉鎖キャップも射出成形工具から離型される。さら に、本発明によれば、従来の射出成形工具よりも簡単な構成で安価な、しかも耐 用寿命の長い射出成形工具が使用される。そして、保証閉鎖部材がより迅速に製 造される。
さらに本発明は、上述した保証閉鎖部材を製作する射出成形工具であって、母型 、中心型部分、抜出しプレート及び押出し機構が設けられており、母型と中心型 部分とが、閉鎖キャップを成形するための型中空室を形成しており、かつ互いに 軸方向の相対運動を行えるようになっており、抜出しプレートが、保証バンドを 成形するための別の型中空室を中心型部分と共に形成しており、かつ軸方向に運 動できるようになっており、この抜出しプレートと母型との間の型分離線が、閉 鎖キャップ下方縁部から延びており、押出し機構が、閉鎖キャップを射出成形工 具から押出すために設けられている形式のものに関する。
そして、この形式の射出成形工具は、本発明によれば以下の特徴を備えている。
即ち、抜出しプレートと中心型部分とが、母型と中心型部分と間に形成された型 中空室の下方内側縁部から斜め外側下方へ向かって延びる型分離線を介して、接 しており、この型分離線よりも上方で、抜出しプレートと中心型部分との間に形 成された別の型中空室と接続される、少なくとも1つの切欠きが、保持機構を成 形するために中心型部分に形成されており、さらにこの切欠きが、軸方向断面図 で見ると、中心型部分の段部から互いに平行に延びる面、又は下方へ向かって収 束する面を有している。
有利には、フィンガ形状の保持機構を成形するために、互いに周方向の間隔を置 いた複数の切欠きが、設けられている。
本発明によれば、保証バンドを成形する2つの型部分は、抜出しプレート及び中 心型部分から構成される。離型工程時には、まず保証バンドの環状切欠きが中心 型部分から徐々に解放されていく。この場合、保証バンドに設けられた1つ又は 複数の保証フィンガは、損傷することなくこの環状切欠き内へ弾性時に入り込む ことができる。保証バンドが中心型部分から抜出されるとすぐに、閉鎖キャップ は射出成形工具から軸方向に離型される。本発明による射出成形工具は、従来の 射出成形工具よりも簡単で安価な構成を備えており、また、耐用年数も長い。さ らに、保証閉鎖部材は、この射出成形工具によって迅速に製造される。
本発明のさらに別の特徴は、図面を参照して以下に述べる実施例に詳しく説明さ れている。この場合、第1図は第1!i!施例の保証閉鎖部材の軸方向断面図、 第2図は第1図による線分■−■に沿った、閉鎖部材の横断面図、第3!!Iは 第1図による閉鎖部材を成す閉鎖キャップ及び保証バンドの一部軸方向拡大断面 図、第4図は!$2実施例の保証閉鎖部材を成す閉鎖キャップ及び保証バンドの 一部軸方向拡大断面図、第5図は本発明による射出成形工具の軸方向断面図、第 6図は閉鎖キャップの押出し前に開放された、第5図による射出成形工具の軸方 向断面図である。
第1図及び第2図による保証閉鎖部材は、プラスチック特にポリプロピレン又は ポリエチレン族のねじキャップとして構成された、円筒状の閉鎖キャップlを有 している。閉鎖キャップ1は、周壁2の内面にねじ山3を有しており、かつ、特 にMCA1格に基づいて構成されて外面にねじ山5を支持した容器開口部4上に ねじはめられている。容器開口部4の、ねじ山5よりも下方には、環状隆起部と して構成された係止突起部6が形成されている。
閉鎖キャップlと一体成形された保証バンド8が、裂断可能で鉛直方向に延びる 、複数のウェブ7を介して閉鎖キャップlの周!!2の下端部に固定されている 。ウェブ7と保証バンド8の上方区分とは、周壁2とほぼ等しいか又は周壁2よ りもわずかに大きな内径を有している。
保証バンド8の外面には、ウェブ7から下方へ向かって円錐状に拡大する外壁区 分9と、この外壁区分9に続く円筒状の外壁区分lOとが設けられている。また 、保証バンド8の内面には、保証バンド8の内壁から外側下方へ向かって円錐状 に拡大する上側壁区分12と、この上側壁区分I2に続く円筒状の下側壁区分1 3とによって制限された環状切欠き11が設けられている。従って、この環状切 欠き11は保証バンド8の下端部へ向かって開放されている。さらに、保証バン ド8の全周にわたって分配された複数の保持フインガ14が、保証バンド8の内 壁の上側壁区分12から保証バンド内側へ向かって突入している。この保持フィ ンガ14は、閉鎖キャップlのねじはめ時(第1図)に容器の係止突起部6に下 側から係止される。上記保証バンド8は、さらに、少なくとも1つの鉛直方向の 予定破断箇所15を有している。予定破断箇所15は第1図の右側半部及び第2 図に示されている。
第3図かられかるように、各保持フィンガ14は、環状切欠き11を制限する上 側壁区分12から保証バンド8の内側へ向かって延びている。そして、保持フィ ンガ14は、軸方向断面図で見ると、互いに平行な外面及び内面を有しているか 、もしくは肉厚″y″のボディな有している。さらに、保持フィンガ14の基部 14’が、保証バンド8の内壁から上側壁区分12の点Pまで延びており、内壁 と点Pとの半径方向間隔“X″は、保持フィンガ14の肉厚“y″と少なくとも 等しい。第3図からさらにわかるように、環状切欠き11の半径方向深さ“2” が、半径方向間隔“x″よりも大きい。このような構成の保持フィンガ14が設 けられているので、閉鎖キャップlは保証バンド8と共に、軸方向で見てただ2 つの金型分離線しか有していない射出成形工具から軸方向に離型させられるよう になっている。これら2つの金型分離線とは、周壁2の下端部に沿って水平方向 に延びる金型分離線Aと、保証バンド8の下方内側縁部から斜め外側下方へ向か って延びる金型分離線Bである。
第2図においては、複数の保持フィンガ14が、保証バンド8の全周にわたって 互いに間隔を置いて設けられている。保証閉鎖部材が支障なく機能するためには 、少なくとも3つの保持フィンガが必要である。また、複数の保持フィンガの代 わりに、複数の層形部材又は場合によってはただ1つの保持リングが使用されて もよい。しかし、どんな場合でも環状切欠き11の深さ“2″が、保持機構の、 軸方向断面図で見た最大幅と少なくとも等しくなければならない。これによって 、保証閉鎖部材を射出成形工具から離をさせることができるからである。
第4図に示された実施例では、保持フィンガ14が、軸方向断面図で見て三角形 に形成されている。この場合、三角形の一辺は、環状切欠き11を制限する上側 壁区分12と重なっている。
本発明によれば、上側壁区分は、円錐状である代わりに保証バンド8の内面に対 して凹状に湾曲していてもよい。さらに、保持フィンガの横断面形状も、図示の 実施例とは異なっていてもよく、例えば曲線状であってもよい。
第5図では、本発明による射出成形工具の軸方向断面図が示されている。この工 具は、母型20と中心の型部分21とを有しており、閉鎖キャップを成形する型 中空室22が、母!!!20と型部分21とによって形成されている。母型20 よりも下方で母型20とを部分21との間には、抜出しプレート23が配置され ている。保証バンドを成形する型中空室22′は、この抜出しプレート23と型 部分21とによって形成されている。さらに、軸方向の案内ビン24が、母型2 0、抜出しプレート23及び型部分21内を貫通している。
上記型部分21には、軸方向下方へ向かって別の型部分25と底部プレート26 とが続いている。そして、型部分25及び底部プレート26は固定ビン27によ って型部分21に結合されている。また、抜出しプレート23内にねじ込まれた 抜出しロッド28が、型部分21.25及び底部プレート26をも貫通している 。さらに、押出しビン29が型部分21内と型部分25内と底部プレート26内 とを移動できるようになっている。というのも、押出しビン29のために、戻し ばね30が型部分25内に取付けられているからである。
従って、本発明による射出成形工具は、上述したように軸方向断面図で見てただ 2つの型分離線しか有していない。即ち、母型20と型部分21と抜出しプレー ト23との間で閉鎖キャップlの周壁2の下端部に沿って水平方向に延びる型分 離線Aと、型部分21と抜出しプレート23との間で保証バンド8の内側下方縁 部から斜め外側下方へ向かって延びるを分離線Bとである。
保持フィンガ14を形成するために、型分離線Bよりも上方で型中空室22′と 接続される複数の切欠き31が、型部分21に形成されている。この切欠き31 は、型部分21の段部から出発しており、かつ軸方向断面図で見て互いに平行な 面、又は下方へ向かって収束する面を備えている。
保証閉鎖部材が離型されるさいには、まず、母型20が上方へ向かって移動させ られる。次いで、抜出しプレート23が抜出しロッド28によって上方へ向かっ て移動させられる。その後、閉鎖キャップが保証バンド8と共に、型部分21に 対して相対的に上方へ向かって移動させられる。この場合、保持フィンガ14が 切欠き31から外側へ押出され、型部分21から徐々に解放される環状切欠きl l内へ弾性的に入り込まされる。これにより、保持フィンガ14が剪断される危 険性は、回避される。
上述した実施例は、本発明の枠内で変化させることができる。例えば、保証バン ド8の環状切欠き11を制限する上側壁区分8が、円錐状ではなくて、保証ノ( ンド8の内面に対して凹状に湾曲させられている場合、この壁区分に対応する金 型部材も湾曲させられる。
また、既に上述したことであるが、保持フィンガ14及び切欠き31は、曲線状 に形成されていてもよい。
国際調査報告 国際調査報告 ^T 8900011

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.瓶及びその類似物のような容器のための保証閉鎖部材であって、プラスチッ クからねじキャップとして製作された閉鎖キャップを有しており、開鎖キャップ が、周壁の全周にわたって、裂断可能なウエブを介して保証バンドと結合されて おり、保証バンドの外面が、このウエブに続いて斜め外側下方へ向かって延びる 壁区分を有しており、保証バンドの内面が、少なくとも1つの保持機構を支持し ており、保証バンドが、この保持機構の範囲に、保証バンド下端部へ向かって開 放しながらほぼ軸方向に延びる環状切欠きを有しており、保持機構が、この環状 切欠きを取囲む保証バンド内面の上側壁区分から出発して、保証バンドにより制 限された内室内へ突入しており、かつ、容器開口部上への閉鎖キャップのねじは め時において、容器ねじ山より下方に形成された環状の容器係止突起部に下側か ら係止される形式のものにおいて、上記保持機構(14)が、軸方向断面図で見 ると、互いに平行な内面及び外面を有しているか、又は、保証バンド内面の上側 壁区分(12)から下方へ向かって収束する内面及び外面を有しているかしてお り、上記環状切欠き(11)が、軸方向断面図で見ると、上記保持機構(14) の最大幅と少なくとも等しい大きさの半径方向深さ(z)を有していることを特 徴とする、容器のための保証閉鎖部材。 2.互いに周方向の間隔を置いた、3つ又は3つよりも多くの保持フインガが、 保持機構(14)として設けられている、請求項1記載の保証閉鎖部材。 3.請求項1又は2のいずれか1項記載の保証閉鎖部材を製作する射出成形工具 であって、母型、中心型部分、抜出しプレート及び押出し機構が設けられており 、母型と中心型部分とが、閉鎖キャップを成形するための型中空室を形成してお り、かつ互いに軸方向の相対運動を行えるようになっており、抜出しプレートが 、保証バンドを成形するための別の型中空室を中心型部分と共に形成しており、 かつ軸方向に運動できるようになっており、この抜出しプレートと母型との間の 型分離線が、閉鎖キャップ下方縁部から延びており、押出し機構が、閉鎖キャッ プを射出成形工具から押出すために設けられている形式のものにおいて、抜出し プレート(23)と中心型部分(21)とが、母型(20)と中心型部分(21 )との間に形成された型中空室(22)の下方内側縁部から斜め外側下方へ向か って延びる型分離線(B)を介して、接しており、この型分離線(B)よりも上 方で、抜出しプレート(23)と中心型部分(21)との間に形成された別の型 中空室(22′)と接続される、少なくとも1つの切欠き(31)が、保持機構 (14)を成形するために中心型部分(21)に形成されており、さらにこの切 欠き(31)が、軸方向断面図で見ると、中心型部分(21)の段部から互いに 平行に、又は下方へ向かって収束する面を有していることを特徴とする、保証閉 鎖部材を製作する射出成形工具。 4.互いに周方向の間隔を置いた複数の切欠き(31)が、フインが形状の保持 機構(14)を成形するために設けられている、請求項3記載の射出成形工具。
JP1501840A 1988-02-16 1989-02-07 容器のための保証閉鎖部材及び保証閉鎖部材を製作する射出成形工具 Pending JPH03502791A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0035688A AT399708B (de) 1988-02-16 1988-02-16 Garantieverschluss für behälter
AT356/88 1988-02-16
AT278388A AT401254B (de) 1988-11-14 1988-11-14 Spritzgusswerkzeug zum herstellen eines garantieverschlusses für behälter
AT2783/88 1988-11-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03502791A true JPH03502791A (ja) 1991-06-27

Family

ID=25592444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1501840A Pending JPH03502791A (ja) 1988-02-16 1989-02-07 容器のための保証閉鎖部材及び保証閉鎖部材を製作する射出成形工具

Country Status (22)

Country Link
US (1) US5086938A (ja)
EP (1) EP0329640B1 (ja)
JP (1) JPH03502791A (ja)
CN (1) CN1013567B (ja)
AR (1) AR244162A1 (ja)
AT (1) ATE62197T1 (ja)
AU (1) AU633811B2 (ja)
BR (1) BR8907249A (ja)
CA (1) CA1323329C (ja)
DE (1) DE58900075D1 (ja)
DK (1) DK163655C (ja)
EG (1) EG18669A (ja)
ES (1) ES2021481B3 (ja)
FI (1) FI89150C (ja)
GR (1) GR3001734T3 (ja)
IL (1) IL89091A (ja)
MX (1) MX170431B (ja)
NO (1) NO173861C (ja)
PH (1) PH30640A (ja)
PT (1) PT89724B (ja)
SG (1) SG41491G (ja)
WO (1) WO1989007557A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4703427B2 (ja) * 2006-02-16 2011-06-15 大日本印刷株式会社 ピルファプルーフ注出口組立体

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT405045B (de) * 1990-01-23 1999-04-26 Vesag Verpackungssyst Ag Garantieverschluss für behälter
US5846471A (en) * 1997-04-01 1998-12-08 Kerr Group, Inc. Method for manufacturing a tamper-evident closure
US5979682A (en) * 1997-04-14 1999-11-09 Zumbuhl; Bruno Tab construction for closures having tamper evident rings
US6177041B1 (en) * 1998-10-13 2001-01-23 Portola Packaging, Inc. Method for forming cap with tear line
US6253940B1 (en) 1999-04-28 2001-07-03 Owens-Illinois Closure Inc. Tamper-indicating closure and method of manufacture
US6355201B1 (en) 2000-09-07 2002-03-12 Captive Plastics, Inc. Tamper-indicating closure with resilient locking projections
AU2003251861A1 (en) * 2002-07-12 2004-02-02 West Pharmaceutical Services, Inc. Method for making plastic overcaps using hot runner back-gated mold technology
US20040040928A1 (en) * 2002-09-04 2004-03-04 Alto Plastics Limited Retained satellite ring cap and bottle assembly
US8517194B2 (en) * 2004-03-11 2013-08-27 Berry Plastics Corporation Tamper-indicating closure and package
US7314366B2 (en) * 2005-06-17 2008-01-01 Owens-Illinois Closure Inc. Apparatus and method for inverting a stop flange on a tamper-indicating closure
JP5002924B2 (ja) * 2005-08-09 2012-08-15 東洋製罐株式会社 容器の密封構造、及びこれに用いる蓋体
US8302794B2 (en) * 2006-04-28 2012-11-06 Berry Plastics Corporation Tamper-evident closure with directional molded retention tabs
CA2844257C (en) * 2011-08-30 2015-10-13 Husky Injection Molding Systems Ltd. A stripper sleeve
US9403479B2 (en) * 2014-08-27 2016-08-02 Ford Global Technologies, Llc Vehicle and vehicle seat belt system
CN109153352B (zh) * 2016-05-11 2021-02-09 华为技术有限公司 汽车智能提醒方法及装置
CN108995108A (zh) * 2018-08-28 2018-12-14 台州市欧铭包装机械科技有限公司 撕拉盖模压机
DE102018132855A1 (de) * 2018-12-19 2020-06-25 Bericap Holding Gmbh Verschluss mit Stabilisierung des Garantiebandes
CN112092348A (zh) * 2019-06-18 2020-12-18 无锡市新达电缆配件有限公司 一种电缆封帽全自动扩张系统
IT201900018737A1 (it) 2019-10-14 2021-04-14 Sacmi Tappo per un contenitore

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2421119A1 (fr) * 1978-03-28 1979-10-26 Captocap Ltd Bouchon inviolable en matiere plastique
DE3038453A1 (de) * 1980-10-11 1982-05-27 Stella KG Werner Deussen, 6228 Eltville Schraubverschluss mit originalitaetssicherung
FR2499519A1 (fr) * 1981-02-11 1982-08-13 Grussen Jean Capsule de bouchage a vis avec anneau d'inviolabilite
PT74017B (de) * 1981-11-20 1983-03-31 Deussen Stella Kg Schraubverschluss mit originalitatssicherung
AR245671A1 (es) * 1984-08-15 1994-02-28 American Safety Closure Perfeccionamientos en tapones de material plastico a prueba de manipulaciones indebidas.
US4806301A (en) * 1984-08-15 1989-02-21 American Safety Closure Corp. Process of removing a plastic cap from a mold
US4613052A (en) * 1985-04-29 1986-09-23 Owens-Illinois, Inc. Tamper-indicating closure, container and combination thereof
EP0213742B1 (en) * 1985-07-31 1991-01-23 Aci Australia Limited Tamper indicating closure member for containers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4703427B2 (ja) * 2006-02-16 2011-06-15 大日本印刷株式会社 ピルファプルーフ注出口組立体

Also Published As

Publication number Publication date
DK192690A (da) 1990-08-14
NO173861B (no) 1993-11-08
CN1013567B (zh) 1991-08-21
BR8907249A (pt) 1991-03-12
EP0329640A1 (de) 1989-08-23
MX170431B (es) 1993-08-23
DE58900075D1 (de) 1991-05-08
ES2021481B3 (es) 1991-11-01
EP0329640B1 (de) 1991-04-03
IL89091A (en) 1994-06-24
NO903468L (no) 1990-08-07
EG18669A (en) 1994-10-30
WO1989007557A1 (en) 1989-08-24
ATE62197T1 (de) 1991-04-15
FI89150C (fi) 1993-08-25
DK163655C (da) 1992-08-17
SG41491G (en) 1991-09-13
AU633811B2 (en) 1993-02-11
CN1037873A (zh) 1989-12-13
PH30640A (en) 1997-09-16
FI904041A0 (fi) 1990-08-15
IL89091A0 (en) 1989-08-15
PT89724A (pt) 1989-10-04
CA1323329C (en) 1993-10-19
AU3037889A (en) 1989-09-06
NO903468D0 (no) 1990-08-07
AR244162A1 (es) 1993-10-29
GR3001734T3 (en) 1992-11-23
NO173861C (no) 1994-02-16
US5086938A (en) 1992-02-11
DK192690D0 (da) 1990-08-14
DK163655B (da) 1992-03-23
PT89724B (pt) 1994-02-28
FI89150B (fi) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03502791A (ja) 容器のための保証閉鎖部材及び保証閉鎖部材を製作する射出成形工具
US5007545A (en) Removal resistant member
US4552328A (en) Mold for making tamper-proof closure
US4580687A (en) Low profile dispensing cap
EP0125097A2 (en) A tamper proof closure cap, method, and a mould for making same
AU2002246339B2 (en) Screw cap of synthetic resin
CA1265765A (en) Pilfer-proof cap and method and apparatus for making same
US4978017A (en) Tamper-indicating plastic closure
US3463341A (en) Tamper-indicating closure
SK98895A3 (en) Scwrew-top closure, method of its manufacture, scwrew-top closure assembly with vessel and mould for carrying out the method
US6355201B1 (en) Tamper-indicating closure with resilient locking projections
US6371316B1 (en) Child resistant closure and container with guarded flip-top
US20010002014A1 (en) Mould for producing bottle caps with tucked-in tabs, and resulting cap
KR20190126803A (ko) 합성수지제 용기 덮개
KR100621295B1 (ko) 탬퍼 에비던트 특성을 갖는 합성수지제 용기뚜껑
US20050167879A1 (en) Method of injection molding closure with continuous internal rigid rib, mold for use therein and product made thereby
NZ208039A (en) Tamper proof closure cap designed to facilitate easy removal from its forming mould
US5755345A (en) Closure for blow molded articles including a separately formed insert
KR100835896B1 (ko) 부정하게 개봉되어 있는지를 확인하는 폐쇄체
US3224616A (en) Closure and method of making same
JPH0767734B2 (ja) 入れものの口部の製造方法及びそれに用いる装置
EP3837187A1 (en) Locking bottle transport ring for a stopper
RU2175938C2 (ru) Выявляющая вскрытие крышка
GB2172239A (en) Method and mould for a cap with a tamper-evident band
JP7253142B2 (ja) キャップ本体およびキャップ