JPH0336148B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0336148B2 JPH0336148B2 JP60265945A JP26594585A JPH0336148B2 JP H0336148 B2 JPH0336148 B2 JP H0336148B2 JP 60265945 A JP60265945 A JP 60265945A JP 26594585 A JP26594585 A JP 26594585A JP H0336148 B2 JPH0336148 B2 JP H0336148B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston ring
- piston
- ring
- diameter
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 16
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J9/00—Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
- F16J9/06—Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction using separate springs or elastic elements expanding the rings; Springs therefor ; Expansion by wedging
- F16J9/061—Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction using separate springs or elastic elements expanding the rings; Springs therefor ; Expansion by wedging using metallic coiled or blade springs
- F16J9/063—Strip or wire along the entire circumference
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F7/00—Casings, e.g. crankcases or frames
- F02F7/0085—Materials for constructing engines or their parts
- F02F7/0087—Ceramic materials
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J9/00—Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
- F16J9/06—Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction using separate springs or elastic elements expanding the rings; Springs therefor ; Expansion by wedging
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J9/00—Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
- F16J9/26—Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction characterised by the use of particular materials
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05C—INDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
- F05C2201/00—Metals
- F05C2201/04—Heavy metals
- F05C2201/0433—Iron group; Ferrous alloys, e.g. steel
- F05C2201/0448—Steel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はシリンダ及びシリンダ内に導入され、
シリンダリングを有するピストンの内燃エンジン
におけるシリンダ、ピストン及びピストンリング
がそれぞれセラミツクから構成されるセラミツク
エンジンのピストンリング組立体に関するもので
ある。
シリンダリングを有するピストンの内燃エンジン
におけるシリンダ、ピストン及びピストンリング
がそれぞれセラミツクから構成されるセラミツク
エンジンのピストンリング組立体に関するもので
ある。
通常の内燃エンジンのピストンリングはピスト
ンからピストン壁への熱伝導を伝播し、エンジン
の油量を調整し、燃焼室をクランク駆動室に対し
て、密閉していることは良く知られている。これ
に対してピストンリングがシリンダ壁の周囲に密
着し、シリンダ壁の側面とピストンみぞの側面が
突き合わせになつている。ピストンリングの半径
方向の装置はピストンリングに固有なバネの力に
よつて作動を生じ、バネの力はピストンリングの
後方に生じるガスの圧力によつて支えられてい
る。ピストンリングの軸方向の装置はガスの圧力
と加速力によつて決定され、そのためにリングの
側面の上部、下部の間で変化している。
ンからピストン壁への熱伝導を伝播し、エンジン
の油量を調整し、燃焼室をクランク駆動室に対し
て、密閉していることは良く知られている。これ
に対してピストンリングがシリンダ壁の周囲に密
着し、シリンダ壁の側面とピストンみぞの側面が
突き合わせになつている。ピストンリングの半径
方向の装置はピストンリングに固有なバネの力に
よつて作動を生じ、バネの力はピストンリングの
後方に生じるガスの圧力によつて支えられてい
る。ピストンリングの軸方向の装置はガスの圧力
と加速力によつて決定され、そのためにリングの
側面の上部、下部の間で変化している。
この問題についてより良い適応性を目的とし
て、通常分離されたピストンリングは所謂圧力リ
ングと、所謂オイルリングとがその断面を異にし
て使用されている。現在、軽量構造として構成さ
れるエンジンのシリンダの遅延は特に可撓性のオ
イルリングを使用することを要求している。この
可撓性のオイルリングは一般に小断面を有し、そ
のため僅少な抵抗モーメントを有し、オイルリン
グの圧力は後方に置かれるバネにより支えられ、
そのバネはピストンのみぞの底部に支えられてい
る。ルージン著「自動車技術ハンドブツク」1巻
18版1965年258頁を参照。
て、通常分離されたピストンリングは所謂圧力リ
ングと、所謂オイルリングとがその断面を異にし
て使用されている。現在、軽量構造として構成さ
れるエンジンのシリンダの遅延は特に可撓性のオ
イルリングを使用することを要求している。この
可撓性のオイルリングは一般に小断面を有し、そ
のため僅少な抵抗モーメントを有し、オイルリン
グの圧力は後方に置かれるバネにより支えられ、
そのバネはピストンのみぞの底部に支えられてい
る。ルージン著「自動車技術ハンドブツク」1巻
18版1965年258頁を参照。
エンジンのシリンダとピストンとはセラミツク
から製造されセラミツクの行程性質からそのよう
なエンジンの油量を調整すること及びピストンか
らシリンダ壁への熱伝導を伝播させるということ
は問題にならない。そのようなエンジンでは、燃
焼室が所望する圧縮を達成するように密着させる
だけであり、オイルリングの使用を無くすことが
できる。その結果、所謂圧力リングのみを使用す
るということは極めて重要なことである。
から製造されセラミツクの行程性質からそのよう
なエンジンの油量を調整すること及びピストンか
らシリンダ壁への熱伝導を伝播させるということ
は問題にならない。そのようなエンジンでは、燃
焼室が所望する圧縮を達成するように密着させる
だけであり、オイルリングの使用を無くすことが
できる。その結果、所謂圧力リングのみを使用す
るということは極めて重要なことである。
そのようなセラミツクエンジンにおいて互いに
滑らかに接触するすべての部品が同じ材料から構
成されねばならないので、ピストンリングもセラ
ミツクから製造される。しかしセラミツクから製
造されたピストンリングは弾力性が非常に小さ
く、セラミツクは本質的にピストンリングとして
従来技術において使用される金属製のピストンリ
ングよりも脆い。
滑らかに接触するすべての部品が同じ材料から構
成されねばならないので、ピストンリングもセラ
ミツクから製造される。しかしセラミツクから製
造されたピストンリングは弾力性が非常に小さ
く、セラミツクは本質的にピストンリングとして
従来技術において使用される金属製のピストンリ
ングよりも脆い。
それ故、そのようなピストンは出来る限りピス
トンのストロークの縦方向に一直線に導かれねば
ならない。そのために所謂シヤフトガイドが役立
つている。例えば、ドイツ特許公報920758に記載
され、図示されている。それについてセラミツク
から製造されたピストンはピストンリングのみぞ
のなかにピストンリングを収容するためにピスト
ンリングの弾力性がそれに対して十分でないので
ピストンリングをピストンの表面の上に平滑にす
るために2つの部品として構成されている。その
ようなピストンはピストンの表面を有するピスト
ン部分及びピストンヘツドを有するピストン部分
包含し、それは完全に平滑で互いに向かい合う正
面の間に外方に向かつている開口部と断面が長方
形のリング状のみぞを設けなければならない。さ
らに両ピストン部品は一列同心的な開口部をスリ
ープの収容のために設けなければならない。その
なかに断面がT形の支持物が係合し、同中心的な
下方の穴からピストンをピストン棒に固定するよ
うに貫通させている。構成部品が多数になるとそ
の製造費も高くなり組立及び保守を困難にする。
ピストンリングそれ自身シリンダの内側円周面に
関して設計上必要な一定の弾力性を持たせるため
にスリツトを設けなければならない。このときス
リツトは部分的なみぞとして構成され、そのなか
に垂直に導かれるピンが2サイクルエンジンでは
ピストンリングの捻れを阻止するために食い込ま
せてある。
トンのストロークの縦方向に一直線に導かれねば
ならない。そのために所謂シヤフトガイドが役立
つている。例えば、ドイツ特許公報920758に記載
され、図示されている。それについてセラミツク
から製造されたピストンはピストンリングのみぞ
のなかにピストンリングを収容するためにピスト
ンリングの弾力性がそれに対して十分でないので
ピストンリングをピストンの表面の上に平滑にす
るために2つの部品として構成されている。その
ようなピストンはピストンの表面を有するピスト
ン部分及びピストンヘツドを有するピストン部分
包含し、それは完全に平滑で互いに向かい合う正
面の間に外方に向かつている開口部と断面が長方
形のリング状のみぞを設けなければならない。さ
らに両ピストン部品は一列同心的な開口部をスリ
ープの収容のために設けなければならない。その
なかに断面がT形の支持物が係合し、同中心的な
下方の穴からピストンをピストン棒に固定するよ
うに貫通させている。構成部品が多数になるとそ
の製造費も高くなり組立及び保守を困難にする。
ピストンリングそれ自身シリンダの内側円周面に
関して設計上必要な一定の弾力性を持たせるため
にスリツトを設けなければならない。このときス
リツトは部分的なみぞとして構成され、そのなか
に垂直に導かれるピンが2サイクルエンジンでは
ピストンリングの捻れを阻止するために食い込ま
せてある。
この構成によるピストンリングは比較的に製造
に費用がかかり、特に組立時にセラミツクの脆さ
により壊れ易い。
に費用がかかり、特に組立時にセラミツクの脆さ
により壊れ易い。
本発明の目的は新しいピストンリング組立体と
くに新しいピストンリングの設計を行い、ピスト
ンリングがエンジンのセラミツク製ピストンと協
働的に結合して、ピストンがその際多数の部品か
ら構成されることなく、構成できる。
くに新しいピストンリングの設計を行い、ピスト
ンリングがエンジンのセラミツク製ピストンと協
働的に結合して、ピストンがその際多数の部品か
ら構成されることなく、構成できる。
本発明によればこの目的は、シリンダとシリン
ダのなかに導入され少なくとも1つのピストンリ
ングを有するピストンを有し、その際ピストンリ
ングは2つの部品から構成されセラミツク材料か
ら製造され、ピストンリングを収容するためピス
トンのなかにみぞをピストンリングの幅よりも深
く構成し、ピストンリングの内側円周面とそれに
向き合うピストン側のみぞの基底面との間にピス
トンリング部品を半径方向に作動させる円形のバ
ネを収容する間〓を有する内燃エンジン用ピスト
ンリング組立体において、シリンダ及びピストン
がセラミツク材料から製造され、バネ22が第1
のピストンリングよりも直径が小さくセラミツク
から製造されたピストンリングであり、その2つ
のピストンリングの接合面が第1のピストンリン
グの接合面に対して約90゜変位して配置されたピ
ストンリング組立体によつて解決される。
ダのなかに導入され少なくとも1つのピストンリ
ングを有するピストンを有し、その際ピストンリ
ングは2つの部品から構成されセラミツク材料か
ら製造され、ピストンリングを収容するためピス
トンのなかにみぞをピストンリングの幅よりも深
く構成し、ピストンリングの内側円周面とそれに
向き合うピストン側のみぞの基底面との間にピス
トンリング部品を半径方向に作動させる円形のバ
ネを収容する間〓を有する内燃エンジン用ピスト
ンリング組立体において、シリンダ及びピストン
がセラミツク材料から製造され、バネ22が第1
のピストンリングよりも直径が小さくセラミツク
から製造されたピストンリングであり、その2つ
のピストンリングの接合面が第1のピストンリン
グの接合面に対して約90゜変位して配置されたピ
ストンリング組立体によつて解決される。
本発明の第1のピストンリングは定格寸法が約
2/100mmの外径で残留応力をもつて製造され、第
2ピストンリングは第1のピストンリングの定格
内径に対して4/100mmの外径で残留応力をもつて
製造されている。
2/100mmの外径で残留応力をもつて製造され、第
2ピストンリングは第1のピストンリングの定格
内径に対して4/100mmの外径で残留応力をもつて
製造されている。
ピストンリング部品の接合面はそれぞれ傾斜し
た接合継目を構成している。
た接合継目を構成している。
ピストンリング幅は直径の0.02から0.04倍であ
り、その厚さはピストンリングの直径の0.02から
0.04倍である。接合継目がピストンリングの直径
の0.01倍になるときに本発明のピストンリング組
立体の特徴が特に有利になる。
り、その厚さはピストンリングの直径の0.02から
0.04倍である。接合継目がピストンリングの直径
の0.01倍になるときに本発明のピストンリング組
立体の特徴が特に有利になる。
本発明によるピストンリングの構成は好ましく
はそれぞれ傾斜を持つた接合継目を有する2つの
部分からなるピストンリングであり、互いに向き
合う側から通常の方法でピストンリングのみぞの
なかにはめ込まれる。ピストンリングの内側内周
面に関係する円状のバネは個々のリング部品の半
径方向の外側へ押しつけ、その結果、ピストンリ
ングはピストンに関係するシリンダの内側内周面
に保持される。ピストンリングの分割は公知のよ
うに、内燃エンジンの運転の間完全な圧縮を受け
ないし、いかなる欠陥も持つていない。ピストン
リングに作用する力は多くは不均一にその周囲に
分配されている。分割されたピストンリングはそ
れ故にこの作用力の影響の下でピストンリングが
シリンダの内側内周面において分割されていない
ピストンリングよりも有利に取り付けできる。2
つに分割されたピストンリングはスリツトを有す
る一部品からなるピストンリングよりも壊れ易く
ないという利点がある。
はそれぞれ傾斜を持つた接合継目を有する2つの
部分からなるピストンリングであり、互いに向き
合う側から通常の方法でピストンリングのみぞの
なかにはめ込まれる。ピストンリングの内側内周
面に関係する円状のバネは個々のリング部品の半
径方向の外側へ押しつけ、その結果、ピストンリ
ングはピストンに関係するシリンダの内側内周面
に保持される。ピストンリングの分割は公知のよ
うに、内燃エンジンの運転の間完全な圧縮を受け
ないし、いかなる欠陥も持つていない。ピストン
リングに作用する力は多くは不均一にその周囲に
分配されている。分割されたピストンリングはそ
れ故にこの作用力の影響の下でピストンリングが
シリンダの内側内周面において分割されていない
ピストンリングよりも有利に取り付けできる。2
つに分割されたピストンリングはスリツトを有す
る一部品からなるピストンリングよりも壊れ易く
ないという利点がある。
次に本発明のピストンリング組立体を図面を参
照して実施例について詳しく説明する。
照して実施例について詳しく説明する。
所謂セラミツクエンジンのピストンヘツド10
及びピストン外面11からなるピストン12は第
1図に示されている。ピストン及びここに図示さ
れていないシリンダはセラミツク材料から製造さ
れている。直線運動を回転に運動に転換するため
図示されていないクランクガイドの一部分があ
り、一部分だけを図示しているピストン棒14の
収容及び固定のためにピストンヘツド10のなか
に中央に開けられた開口部13が設けてある。
及びピストン外面11からなるピストン12は第
1図に示されている。ピストン及びここに図示さ
れていないシリンダはセラミツク材料から製造さ
れている。直線運動を回転に運動に転換するため
図示されていないクランクガイドの一部分があ
り、一部分だけを図示しているピストン棒14の
収容及び固定のためにピストンヘツド10のなか
に中央に開けられた開口部13が設けてある。
ピストン外面11の領域においてピストン12
には断面が長方形のみぞ16を設けてある。みぞ
16の奥行Tは第2図に示すようにピストンリン
グの内側内周面19とみぞ16のピストン側に面
する基底面20との間にバネを配置する間〓があ
る。
には断面が長方形のみぞ16を設けてある。みぞ
16の奥行Tは第2図に示すようにピストンリン
グの内側内周面19とみぞ16のピストン側に面
する基底面20との間にバネを配置する間〓があ
る。
第3図にはセラミツクから製造されたピストン
リング18は長方形状の断面を有する2つの同一
の半リング18aと18bとから構成されてい
る。その半径方向に対して互いに向き合つている
接合面24と25とは角度αの傾斜した面を持つ
ている。ピストンの幅Bは直径の0.02から0.04倍
であり、その厚さDは直径の0.02から0.04倍であ
る。接合継目TFはピストンリングの直径の0.01
倍であり、傾斜角αは第2図を参照して40゜から
80゜の間である。
リング18は長方形状の断面を有する2つの同一
の半リング18aと18bとから構成されてい
る。その半径方向に対して互いに向き合つている
接合面24と25とは角度αの傾斜した面を持つ
ている。ピストンの幅Bは直径の0.02から0.04倍
であり、その厚さDは直径の0.02から0.04倍であ
る。接合継目TFはピストンリングの直径の0.01
倍であり、傾斜角αは第2図を参照して40゜から
80゜の間である。
第1図から第3図の実施例ではバネとしてバネ
鋼から構成された波形バネ22が役立つている。
波形バネの直径がピストンリング18とみぞ16
の基底面20との間に間隔があるように選択され
ている。波形バネはピストンリング18を構成す
るピストンリング部分18aと18bを半径方向
の外側に動かす働きをしている。ここに示してい
ないシリンダの内側面によつてピストンの挿入位
置にピストンリングを阻止している。
鋼から構成された波形バネ22が役立つている。
波形バネの直径がピストンリング18とみぞ16
の基底面20との間に間隔があるように選択され
ている。波形バネはピストンリング18を構成す
るピストンリング部分18aと18bを半径方向
の外側に動かす働きをしている。ここに示してい
ないシリンダの内側面によつてピストンの挿入位
置にピストンリングを阻止している。
第4図と第5図は本発明の実施例のピストンリ
ング組立体を示している。前述した構成部品と同
一の構成部品には同一の符号を付してある。
ング組立体を示している。前述した構成部品と同
一の構成部品には同一の符号を付してある。
第4図及び第5図に示したピストンリング組立
体は波形バネの代わりに2つに分割されたリング
28がセラミツク材料から製造され、みぞの基底
部に収容され、2つの分割されたピストンリング
18は相当する残留圧力をもつてここには示され
ていないシリンダ壁に圧力を加えている。ピスト
ンリング部品18aと18bとはその際定格寸法
で約2/100mmの外径で残留応力をもつて製造され
るべきである。かくして、2つのリングの半分
は、そのように製造されたピストンリングの半分
であり、たとえば第1のピストンリングの定格内
径に対して4/100mmの外径で残留応力をもつて製
造されるべきである。第5図に示すようにピスト
ンリング28a,28bはピストンリング18
a,18bを半径方向の外側へ圧力を加えてい
る。
体は波形バネの代わりに2つに分割されたリング
28がセラミツク材料から製造され、みぞの基底
部に収容され、2つの分割されたピストンリング
18は相当する残留圧力をもつてここには示され
ていないシリンダ壁に圧力を加えている。ピスト
ンリング部品18aと18bとはその際定格寸法
で約2/100mmの外径で残留応力をもつて製造され
るべきである。かくして、2つのリングの半分
は、そのように製造されたピストンリングの半分
であり、たとえば第1のピストンリングの定格内
径に対して4/100mmの外径で残留応力をもつて製
造されるべきである。第5図に示すようにピスト
ンリング28a,28bはピストンリング18
a,18bを半径方向の外側へ圧力を加えてい
る。
ピストンリング部品はそのとき約90゜だけその
下にバネとして作用するピストンリング部品28
a及び28bが置かれている。外側のピストンリ
ングはみぞの基底部のなかでピン29により回転
に対して固定される。ここには示されていないピ
ンにより安全にするかまたはそれによつてピスト
ンリングの半分の1つに接する突出部により安全
にするために外側のピストンリングの半分は図面
の平面に対して垂直に配置されている。
下にバネとして作用するピストンリング部品28
a及び28bが置かれている。外側のピストンリ
ングはみぞの基底部のなかでピン29により回転
に対して固定される。ここには示されていないピ
ンにより安全にするかまたはそれによつてピスト
ンリングの半分の1つに接する突出部により安全
にするために外側のピストンリングの半分は図面
の平面に対して垂直に配置されている。
第1図は本発明によるピストンリングを有する
セラミツクエンジンのピストンの断面図、第2図
は第1図の断面図で示したピストンリングのみぞ
の拡大図、第3図は第1図の−線による断面
図、第4図は第1図のピストンリング18に対し
てバネとしてピストンリング28を配置した第3
図と同じ第1図の−線による断面に相当する
断面図、第5図は膨張した位置を示す第4図によ
るピストンリングの断面図である。 10……ピストンヘツド、11……ピストン外
面、12……ピストン、13……開口部、14…
…ピストン棒、16……みぞ、18,28……ピ
ストンリング、18a,18b……ピストンリン
グ18の半部分、19……内側円周面、20……
基底面、22……波形バネ、24,25……接合
面、29……ピン、B……幅、T……奥行、TF
……傾斜を有する継目。
セラミツクエンジンのピストンの断面図、第2図
は第1図の断面図で示したピストンリングのみぞ
の拡大図、第3図は第1図の−線による断面
図、第4図は第1図のピストンリング18に対し
てバネとしてピストンリング28を配置した第3
図と同じ第1図の−線による断面に相当する
断面図、第5図は膨張した位置を示す第4図によ
るピストンリングの断面図である。 10……ピストンヘツド、11……ピストン外
面、12……ピストン、13……開口部、14…
…ピストン棒、16……みぞ、18,28……ピ
ストンリング、18a,18b……ピストンリン
グ18の半部分、19……内側円周面、20……
基底面、22……波形バネ、24,25……接合
面、29……ピン、B……幅、T……奥行、TF
……傾斜を有する継目。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 シリンダとシリンダのなかに導入され少なく
とも1つのピストンリングを有するピストンを有
し、ピストンリング18は2つの部品18a,1
8bから構成され、セラミツク材料から製造さ
れ、ピストンリングを収容するためピストンのな
かにみぞ16をピストンリング18幅よりも深く
構成し、ピストンリング18の内側円周面19と
それに向き合うピストン側のみぞ16の基底面2
0との間にピストンリング部品18a,18bを
半径方向に作動させる円形のバネ22を収容する
間〓を有する内燃エンジン用ピストンリング組立
体において、前記シリンダ及びピストンがセラミ
ツク材料から製造され、前記ばね22が第1のピ
ストンリング18よりも直径が小さくセラミツク
から製造されたピストンリング28であり、その
2つのピストンリングの接合面24,25が第1
のピストンリングの接合面に対して約90゜変位し
て配置されることを特徴とするピストンリング組
立体。 2 前記第1のピストンリング18は定形寸法で
約2/100mmの外径で残留応力をもつて、前記第2
のピストンリング28は前記第1のピストンリン
グの定格内径に対して4/100mmの外径で残留応力
をもつて製造されることを特徴とする特許請求の
範囲第1項によるピストンリング組立体。 3 前記ピストンリング18,28の接合面2
4,25が角度αを有する傾斜した接合継目
(TF)を形成していることを特徴とする特許請求
の範囲第1項及び第2項記載のいずれか1つによ
るピストンリング組立体。 4 前記ピストンリングの幅(B)が直径の0.02から
0.04倍であり、そのピストンリングの厚さ(D)が前
記ピストンリングの直径の0.02から0.04倍であ
り、接合継目(TF)が前記ピストンリングの直
径の0.01倍であることを特徴とする特許請求の範
囲第1項から第3項記載のいずれか1つによるピ
ストンリング組立体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19843443031 DE3443031A1 (de) | 1984-11-26 | 1984-11-26 | Kolbenring-anordnung |
DE3443031.8 | 1984-11-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61135966A JPS61135966A (ja) | 1986-06-23 |
JPH0336148B2 true JPH0336148B2 (ja) | 1991-05-30 |
Family
ID=6251157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60265945A Granted JPS61135966A (ja) | 1984-11-26 | 1985-11-26 | ピストンリング組立体 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4966068A (ja) |
JP (1) | JPS61135966A (ja) |
DE (1) | DE3443031A1 (ja) |
FR (1) | FR2573815A1 (ja) |
GB (1) | GB2168125B (ja) |
IT (1) | IT1186085B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH673508A5 (ja) * | 1987-09-25 | 1990-03-15 | Burckhardt Ag Maschf | |
DE19906690B4 (de) * | 1999-02-18 | 2010-04-01 | Schaeffler Kg | Dichtring |
JP2002115759A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-04-19 | Hino Motors Ltd | 圧力ピストンリング |
US6457721B1 (en) | 2001-01-26 | 2002-10-01 | White Consolidated Industries, Inc. | Piston ring locator |
ITMI20011759A1 (it) * | 2001-08-09 | 2003-02-09 | Nuovo Pignone Spa | Dispositivo raschiaiolo per asta di stantuffo di compressori alternativi |
DE102004051396B4 (de) * | 2004-10-21 | 2018-01-25 | Continental Automotive Gmbh | Teileinheit eines Absperrorgans |
MX2008009928A (es) * | 2006-02-01 | 2009-01-30 | Rich Ideas Created Holding Com | Motor de combustion interna. |
EP1911952B1 (en) * | 2006-10-11 | 2017-11-22 | Nissan Motor Co., Ltd. | Internal combustion engine |
EP2206937B1 (en) * | 2009-01-13 | 2013-06-05 | Sauer-Danfoss ApS | Improvements in or relating to Piston Rings |
DE102009059657A1 (de) * | 2009-12-19 | 2011-06-22 | MAHLE International GmbH, 70376 | Kolben-Kolbenring-Anordnung |
US8746701B2 (en) * | 2010-05-27 | 2014-06-10 | GM Global Technology Operations LLC | Piston assembly |
EP3665407A1 (en) * | 2017-08-09 | 2020-06-17 | Mainspring Energy, Inc. | Reinforced sealing rings |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US639363A (en) * | 1899-08-11 | 1899-12-19 | William Dockum | Piston or plunger. |
US1179333A (en) * | 1915-05-10 | 1916-04-11 | Robert Sterling | Piston-ring. |
US1698073A (en) * | 1926-03-01 | 1929-01-08 | Simplex Piston Ring Company Of | Device for reducing piston slap in internal-combustion engines |
US1753113A (en) * | 1926-07-29 | 1930-04-01 | Floyd George | Ringless self-expanding piston |
US1698074A (en) * | 1927-09-26 | 1929-01-08 | Simplex Piston Ring Company Of | Device for reducing piston slap in internal-combustion engines |
US1703905A (en) * | 1927-09-26 | 1929-03-05 | Simplex Piston Ring Company Of | Device for reducing piston slap in internal-combustion engines |
CH141623A (de) * | 1928-02-14 | 1930-08-15 | Madsen Tage | Liderung und Verfahren zu ihrer Herstellung. |
US1920114A (en) * | 1928-07-12 | 1933-07-25 | Simplex Piston Ring Company | Device for reducing piston slap in internal combustion engines |
US1869108A (en) * | 1931-08-03 | 1932-07-26 | Ramsey Accessories Mfg Corp | Piston ring |
US2021830A (en) * | 1933-10-06 | 1935-11-19 | Borgfeldt Richard | Piston ring |
US2220344A (en) * | 1939-06-26 | 1940-11-05 | Thurlow E Mcfall | Piston ring |
US2609257A (en) * | 1945-01-08 | 1952-09-02 | Thomas J Hoy | Piston ring |
DE920758C (de) * | 1951-12-21 | 1954-11-29 | Heinz Boerner | Zweitaktbrennkraftmaschine |
US2785027A (en) * | 1954-11-24 | 1957-03-12 | Muskegon Piston Ring Co Inc | Expander structure for piston rings |
FR1311936A (fr) * | 1961-10-30 | 1962-12-14 | Segment de piston | |
JPS5797049A (en) * | 1980-12-05 | 1982-06-16 | Honda Motor Co Ltd | Piston ring arrangement device in engine |
US4404935A (en) * | 1981-04-27 | 1983-09-20 | Kyocera International, Inc. | Ceramic capped piston |
JPS5882457U (ja) * | 1981-11-26 | 1983-06-03 | トヨタ自動車株式会社 | ピストンリング |
DE3301913C2 (de) * | 1983-01-21 | 1985-05-09 | Feldmühle AG, 4000 Düsseldorf | Kolbenring für eine Brennkraftmaschine |
JPS59170445A (ja) * | 1983-03-18 | 1984-09-26 | Hitachi Ltd | セラミツクエンジン |
-
1984
- 1984-11-26 DE DE19843443031 patent/DE3443031A1/de not_active Withdrawn
-
1985
- 1985-11-15 IT IT22857/85A patent/IT1186085B/it active
- 1985-11-25 GB GB08528940A patent/GB2168125B/en not_active Expired
- 1985-11-26 JP JP60265945A patent/JPS61135966A/ja active Granted
- 1985-11-26 FR FR8517449A patent/FR2573815A1/fr not_active Withdrawn
-
1989
- 1989-03-28 US US07/330,973 patent/US4966068A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3443031A1 (de) | 1986-05-28 |
IT8522857A0 (it) | 1985-11-15 |
US4966068A (en) | 1990-10-30 |
IT1186085B (it) | 1987-11-18 |
GB8528940D0 (en) | 1986-01-02 |
JPS61135966A (ja) | 1986-06-23 |
GB2168125B (en) | 1988-01-27 |
GB2168125A (en) | 1986-06-11 |
FR2573815A1 (fr) | 1986-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2224155C2 (ru) | Вложенное уплотнение моста | |
US6036194A (en) | Combustion gas seal for an internal combustion engine | |
US5626347A (en) | Coning resistant face seal having a "U" shape | |
JPH0336148B2 (ja) | ||
US4751871A (en) | Multisectional piston with plural ceramic parts and rigidly connected piston rod for use in horizontally opposed piston internal combustion engine | |
JPS5825859B2 (ja) | シリンダライナシジシユダン | |
JP2002257242A (ja) | 回転機械の軸シール | |
WO1998011365A9 (en) | Combustion gas seal for an internal combustion engine | |
US4212473A (en) | Multiple seal ring having a tapered surface, and a sealing device | |
US4778148A (en) | Sealing arrangement for a rotary slide valve | |
JP5041296B2 (ja) | 内燃機関エンジンのシリンダースリーブが装着されたシリンダーブロック | |
US6017151A (en) | Bearing arrangement and method for making it | |
US5112066A (en) | Resilient sealing ring | |
EP0186943B1 (en) | Precombustion chamber construction of internal combustion engine | |
EP0019971A1 (en) | A piston ring | |
US4908256A (en) | Ceramic-metal composite bodies | |
US3843138A (en) | Sheet metal compression ring | |
JPS5825552A (ja) | ピストン組立体 | |
US4949981A (en) | Oil seal | |
JPH0660595B2 (ja) | 内燃機関のための多部分から成る行程ピストン | |
US5209197A (en) | Cylinder head/cylinder sealing device for a reciprocating pressurized gas machine | |
JP3512192B2 (ja) | ピストン−シリンダ−ユニットのシール装置 | |
JP2670388B2 (ja) | エンジン用ピストンの中空耐摩環 | |
US4815429A (en) | Piston head for an internal combustion engine and a compression ring therefor | |
US3512791A (en) | Light metal piston with piston ring groove armoring means |