[go: up one dir, main page]

JPS61135966A - ピストンリング組立体 - Google Patents

ピストンリング組立体

Info

Publication number
JPS61135966A
JPS61135966A JP60265945A JP26594585A JPS61135966A JP S61135966 A JPS61135966 A JP S61135966A JP 60265945 A JP60265945 A JP 60265945A JP 26594585 A JP26594585 A JP 26594585A JP S61135966 A JPS61135966 A JP S61135966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston ring
piston
diameter
cylinder
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60265945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0336148B2 (ja
Inventor
ラインホルト ヒイヒト
ルーツ ハーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ficht GmbH
Original Assignee
Ficht GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ficht GmbH filed Critical Ficht GmbH
Publication of JPS61135966A publication Critical patent/JPS61135966A/ja
Publication of JPH0336148B2 publication Critical patent/JPH0336148B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • F16J9/06Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction using separate springs or elastic elements expanding the rings; Springs therefor ; Expansion by wedging
    • F16J9/061Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction using separate springs or elastic elements expanding the rings; Springs therefor ; Expansion by wedging using metallic coiled or blade springs
    • F16J9/063Strip or wire along the entire circumference
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0085Materials for constructing engines or their parts
    • F02F7/0087Ceramic materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • F16J9/06Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction using separate springs or elastic elements expanding the rings; Springs therefor ; Expansion by wedging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • F16J9/26Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction characterised by the use of particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0433Iron group; Ferrous alloys, e.g. steel
    • F05C2201/0448Steel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はシリンダ及びシリンダ内に(j4成されるす<
 r’c くともシリンダリングを右するピストン、そ
の際シリンダ、ピストン、ピストンリングはそれぞれし
てラミックから構成されでいる内燃機関のビス]−ンリ
ンノノ配置に関する。
〔従来の技術〕
通常の内燃機関のピストンリングはピストンからピスト
ン壁への熱伝導を伝達し、機関の油量を調整し、燃焼室
をクランク駆動室に対して密閉することはに<シられて
いる。これに夕・1してピストンリングはシリンダ壁の
その周囲に密着し、シリンダ壁の側面とピストンみぞの
側面が突き合せている。この半径方向にピストンリング
に固有なばね力が働き、ばね力はピストンリングの後方
に生じるガス圧によつ℃下から支えられている。ピスト
ンリングの軸方向にはガス圧と加速力によって決定され
、したがって下部及び上部のリングの側面の間では変化
している。
この問題についてのより良い適応を目的として通常分画
されたピストンリングいわゆる圧力リングといわゆるオ
イルリングとがその断面を巽に()て使用されている。
今日、軒昂構造に構成される機関のシリンダの遅延は特
に可撓+J1のオイルリングを使用Mろことを要求して
いる。この可撓f1のオイルリングは一般に小所面を右
し、そのため僅小4T抵抗モーメントを有し、オイルリ
ングの圧力はその後yノに同かれるばねににり支えられ
、そのばねはビスl−ンのみぞ底に支えられている。ル
ージン著[自動車技術ハンドブック」1巻18版196
5年258頁を参照。
機関のシリンダとピストン【まセラミックから製造され
る。セラミックによる行程のv1質からそのような機関
の油量を調整すること及びピストンからシリンダ壁への
熱伝導を伝導するという課題は、ぞこでは問題にならな
い。すなわちそのJ:うな機関はただ燃焼室が各所望す
る圧縮を達成するにうに密着させるだL:J rあり、
このことはオイルリングの使用を放争することができ、
その結束、いわゆる圧力リングのみを使用Mることは重
要である。
そのような11ラミック機関のときには、お互いに滑ら
かに接触で−ろで−べての部分が同じ材r1から構成さ
れねばならないので、ピストンリングもセラミックから
製j告される。セラミックからつくられるピストンリン
グはしかし弾力性が非常に僅少であり、セラミックは木
質的にピストンリングとして今迄どおりの技術に使用さ
れる金屈まりt)もろいのである。
そのようなビス1ヘンはそれ故できるかぎりそのピスト
ンス1〜[]−りの縦方向に一直線に導かねばならない
。イのことにはいわゆるシャフトガイドが投ず19。た
とえば、ドイツ特許公報920758に記載され、図示
されている。イれについて、セラミックからつくられろ
ピストンはピストンリングみぞのなかにピストンヘツド
を収容するためにピストンリングの弾力1イ1がそれに
対して十分でないので、ビス]−ンリングをビス[−ン
ケースの上部に平滑に覆るため2つの部分に構成してい
る。
そのようイ【ピストンはイ゛れ酸ビス1ヘンケースを持
っているビス[・ン部分及びピストンヘツドを含んでい
るピストン部分を包含しでいてそれは完全に平らで、互
いに向い合っている正面の間に外に向って横たわる聞1
′]部、断面長方形のリングみぞを設【フねばならない
。さらに両ビス1ヘン部分は一列に同中心的な間11部
をスリーブの収容のために設けねばならイ1い。そのイ
【かに断面がT形の支承がかみ合い、同中心的な下方の
穴からピストンをピストン棒に固定するJ、うに貫通さ
けている。多数の構成部分は製造の値段を高くするし、
引立と保守とをむずかしくする。ピストンリングそれ自
身はシリンダの内側被覆面に関して設片1から必要とさ
れる一定の弾力性を持つためにスリットをっ番ノなけれ
ばならない。その際スリットは部分的にみぞとして構成
され、イのなかにそれに対して垂直に導かれるピンが2
リ−イクルモーターではピストンリングのねじれを丙1
止するJ、うに割って入り、合目的であることが証明さ
れている。
この構成によるピストンリングは比較的i!1造に金が
かかり1)に相マlのどきにセラミックのもろさにJ、
りひどくこわれや勺−い。
〔発明が解決しようどづ−る問題点〕
本発明にはここに新1ノいピストンリング配置というと
くに新しいピストンリングの設泪を創造し、特別イ丁ピ
ストンリングがセラミック機関のピストンと1ti t
M的に結合して、ピストンが数部分から成るJζうに構
成されることなく構成するという課題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明ににれば、この課題はピストンリングを2つの部
分に構成し、ピストンに受()入れられるみぞがピスト
ンリングの幅J、りも深く構成され、ピストンリングの
内側被覆面ど向きあうみぞの底面との間にピストンリン
グ部分の19径方向に作動>lるV′+1原形状のはね
要素が入る場所を設(Jて構成![ろことにJ:すhv
決される。
本発明の第1の実施前(、)1にJ、れば、ばね要素は
円環形状の波形ばねである。
本発明の第2の実施f7j(様(、二よれば、ばね要素
は2つの部分に分割されたセラミックからつくられたピ
ストンリングであり、イのピストンリングの直径は第1
のピストンリングのfi t’i’より5僅かに小さく
、その分自11面は第1のビス[ヘンリングの分^1(
面に対して90°にWかれ、配置されている。
本発明の第2の実施態様のどき第1のピストンリング(
ま外i′″fで定格寸法が約2 / 100mmの残留
応力の下で第2のピストンリングt、1第1のピストン
リングの定(3内tYに:2・I b T外(yで/I
 / 1 (10mmの残留応力の下で製jj:!され
る。
ピストンリング部分の分lll11面はイれぞれ斜めの
分離継[1を合口的に構成している。
ピストンクースの幅がl+’7 q’fの0.02から
0゜04イ8であり、その厚さがピストンリングの直径
の0.02から0.r)/I償であり、分離1継目がピ
ストンリングの直径の0.01倍になるときに本発明の
特徴が特に右利であることが証明されている。
る。
本発明にJ:るピストンリングの構成は、好ましくはそ
れぞれ斜めの分離継「1をもつ2つの部分からなるピス
トンリングどして、互いに向き合う側から)11常の方
法で、一部分からなるビス1ヘンのピストンクースのな
かのピストンリングみぞのなかにさしこまれる。
ビス1へシリンダの内側被覆面に関係づ1.−Jられる
円環形状のばね要素は個々のリング部分が半径方向の外
側へ押してしめることであり、その結宋ピストンリング
はピストンが関係づけられるシリンダに位Fl?lるや
否やシリンダの内側被覆面に保たれる。そこでJ:<シ
られているJ:うにビス]・シリンダの分割はピストン
リングが内燃機関の運転の間完全イi圧縮を受はイvい
のでいかなる欠陥をも持たない。ピストンリグに作用す
る力は多くは不均一に周囲に分配される。分割されたピ
ストンリングはイれ故にこの力の彩=の下でピストンリ
ングがシリンダ内側被覆面において分割されないピスト
ンリングよりもずっと良く取り(jl’ t:Jでさる
という利点を右している。2つに分割されたピストンリ
ングはスリブ]−のある一部分から/7るピストンリン
グよりも壊れや1<77いという利点がある。
次に本発明を図面を禽照して実施例について訂しく説明
づろ。
〔実施例〕
いわゆるセラミック機関のビス1−ンヘッド10及びピ
ストン今一ス11からなるピストン12は第1図に示さ
れるが、そのピストン及びここに図示されていないシリ
ンダはセラミックから製造される。直線運動を回転運動
に転換覆るために同じく図示されないクランクガイドの
一部分であり、ただ一部分を図示しているピストン捧1
/Iの収容及び固定のためにピストンヘツド10のイ1
かに中央に間()られた間口部13を設けである。
ピストンケース11の土の領域においてピストン12は
断面長方形のみぞ16を設GJでいる。そのみぞ16の
輿行1゛【、1第2図にみられるようにピー 1〇 − ストンリング18の内側被覆面19とみぞ16の底面2
0との間にばね要素を配置する余地がある。
特に第3図に示寸ようにセラミックから構成されたピス
トンリング18は長方形状の断面の2つの同一の半リン
グ18aと18bとから成っている。その3F ?Y方
向に対してηに向き合っている正面24と25とは角1
ααをもって傾斜している。
ピストンリングの幅Bは直径の0.02から0゜04倍
であり、その厚さDは直径の0.02から()、OA4
?、であり、分画継目TFはビスl−シリングの直径の
0.01倍になっていて傾斜角αはこのましくは第2図
を参照して40°から80°の間である。
第1図から第3図の実施態様で、ばね要素としてばね鋼
から構成される波形ばね22が役立つ。
波形ばねの直径がピストンリング18とみぞ16の底面
20との間に空所があるように選ばれている。波形ばね
はピストンリング18を構成するピストンリング部分1
8aと181)を第3図に関連して丁径方向の外側に動
かり。このことは、ここには示して>1いシリンダの内
側被覆面によってビス!〜ンの挿入位置にピストンリン
グを止めている。
第4図ど第5図において第2の実711!i態扛のビス
1−シリング配置を示し、第1の実施態様に相当する構
成部品は同じ記号をイ・)シである。
波形ばねの代りに同じく2つに分割されたリング28が
E′!ラミックからつくられ、みぞの根底に収容され、
2つに分割されたビス1−シリング18は相当する残留
応力をもってここに示されていないシリンダ壁を圧して
いる。ピストンリング部分18aと18bとは、その際
定格用払で外径の約2/100mで残留応力の下にシ1
造されるべきである。そのように製)告されたピストン
リングの?r分は2つのリング平置の状態にあり、たと
えば第1のピストンリングの定格内径に対して外径の4
/100mmで残留応力を5って製造され、第5図に示
1ように2つのピストンリング部分18aと18bは平
径方向で外側へ圧されている。
ピストンリング部分はその際約90°のその下にあるば
ね要素どして作用するピストンリング部分28a 及び
28bで置換されている。外部ピストンリング要素はみ
ぞ底の内で市販のピン2って回転に対して固定しa−り
ればならない。外側のピストンリング半分は図面の平面
に対して直角に配置され、ここにはl(示してないピン
によって安全にするか、またはそれによってピストンリ
ング半分の19にへ抗Jる突出部によって安全にする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるピストンリング配置を右づるセラ
ミック機関のピストンの断面図、第2図は第1図の断面
図で示したピストンリングのみぞの拡大図、第3図は第
1図のm−m線にj、る断面図、第4図は第1図のビス
[−シリング配置の第2の実施態様による第3図と同じ
断面図、第5図はばね4位Viの第1図のピストンリン
グ配置を示す図である。 10・・・・・・ピストンヘッド、11・・・・・・ピ
ストンケース、12・・・・・・ピストン、13・・・
・・・間口部、14・・・・・・ピストン棒、16・・
・・・・溝、18.28・・・・・・ピストンリング、
18a、18b・・・・・・ピストンリングの半部分、
19・・・・・・内側被覆面、20・・・・・・底面、
22・・・・・・波形ばね、24.25・・・・・・継
目、29・・・・・・ピン、B・・・・・・幅、■・・
・・・・奥行、TF・・・・・・斜めの継。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シリンダ、ピストン及びピストンリングはそれぞれ
    セラミックから構成され、シリンダ及びシリンダのなか
    に備えるすくなくとも1つのピストンリングを持ち前記
    ピストンリング(18)は2つの部分(18a、18b
    )に構成され、前記ピストン(12)のなかで前記ピス
    トンリングを収容するみぞ(16)は前記ピストンリン
    グの幅よりも深く構成されていて、前記ピストンリング
    (18)の内側被覆面(19)とそれに向き合う前記み
    ぞ(16)の底面(20)との間に前記ピストンリング
    部分(18a、18b)を半径方向に作動する円環状形
    のばね要素(22)が入る場所を有することを特徴とす
    るピストンリング配置。 2、前記ばね要素が円環状の波形ばね(22)であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のピストンリ
    ング配置。 3、前記ばね要素が2つに分割されたセラミックからな
    るピストンリング(28)であり、第1のピストンリン
    グ(18)よりも直径が僅かに小さく、その分離面(2
    4、25)は第1のピストンリングの分離面に対して約
    90°で配置することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載によるピストンリング配置。 4、前記第1のピストンリング(18)は定格寸法で外
    径の約2/100mmに残留応力の下に、前記第2のピ
    ストンリング(28)は前記第1のピストンリングの定
    格内径で外径の4/100mmに残留応力の下で製造さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載による
    ピストンリング配置。 5、前記ピストンリング(18、28)の分離面(24
    、25)が約角度(α)で傾斜した分離継目(TF)を
    形成することを特徴とする特許請求の範囲第1項から第
    4項記載のいずれか1つによるピストンリング配置。 6、前記ピストンリングの幅(B)が直径の0.02か
    ら0.04倍であり、その厚さ(D)は前記ピストンリ
    ングの直径の0.02から0.04倍であり、分離継目
    (TF)は前記ピストンリングの直径の0.01倍であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第2項記
    載のいずれか1つによるピストンリング配置。
JP60265945A 1984-11-26 1985-11-26 ピストンリング組立体 Granted JPS61135966A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843443031 DE3443031A1 (de) 1984-11-26 1984-11-26 Kolbenring-anordnung
DE3443031.8 1984-11-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61135966A true JPS61135966A (ja) 1986-06-23
JPH0336148B2 JPH0336148B2 (ja) 1991-05-30

Family

ID=6251157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60265945A Granted JPS61135966A (ja) 1984-11-26 1985-11-26 ピストンリング組立体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4966068A (ja)
JP (1) JPS61135966A (ja)
DE (1) DE3443031A1 (ja)
FR (1) FR2573815A1 (ja)
GB (1) GB2168125B (ja)
IT (1) IT1186085B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH673508A5 (ja) * 1987-09-25 1990-03-15 Burckhardt Ag Maschf
DE19906690B4 (de) * 1999-02-18 2010-04-01 Schaeffler Kg Dichtring
JP2002115759A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Hino Motors Ltd 圧力ピストンリング
US6457721B1 (en) 2001-01-26 2002-10-01 White Consolidated Industries, Inc. Piston ring locator
ITMI20011759A1 (it) * 2001-08-09 2003-02-09 Nuovo Pignone Spa Dispositivo raschiaiolo per asta di stantuffo di compressori alternativi
DE102004051396B4 (de) * 2004-10-21 2018-01-25 Continental Automotive Gmbh Teileinheit eines Absperrorgans
MX2008009928A (es) * 2006-02-01 2009-01-30 Rich Ideas Created Holding Com Motor de combustion interna.
EP1911952B1 (en) * 2006-10-11 2017-11-22 Nissan Motor Co., Ltd. Internal combustion engine
EP2206937B1 (en) * 2009-01-13 2013-06-05 Sauer-Danfoss ApS Improvements in or relating to Piston Rings
DE102009059657A1 (de) * 2009-12-19 2011-06-22 MAHLE International GmbH, 70376 Kolben-Kolbenring-Anordnung
US8746701B2 (en) * 2010-05-27 2014-06-10 GM Global Technology Operations LLC Piston assembly
EP3665407A1 (en) * 2017-08-09 2020-06-17 Mainspring Energy, Inc. Reinforced sealing rings

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5882457U (ja) * 1981-11-26 1983-06-03 トヨタ自動車株式会社 ピストンリング

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US639363A (en) * 1899-08-11 1899-12-19 William Dockum Piston or plunger.
US1179333A (en) * 1915-05-10 1916-04-11 Robert Sterling Piston-ring.
US1698073A (en) * 1926-03-01 1929-01-08 Simplex Piston Ring Company Of Device for reducing piston slap in internal-combustion engines
US1753113A (en) * 1926-07-29 1930-04-01 Floyd George Ringless self-expanding piston
US1698074A (en) * 1927-09-26 1929-01-08 Simplex Piston Ring Company Of Device for reducing piston slap in internal-combustion engines
US1703905A (en) * 1927-09-26 1929-03-05 Simplex Piston Ring Company Of Device for reducing piston slap in internal-combustion engines
CH141623A (de) * 1928-02-14 1930-08-15 Madsen Tage Liderung und Verfahren zu ihrer Herstellung.
US1920114A (en) * 1928-07-12 1933-07-25 Simplex Piston Ring Company Device for reducing piston slap in internal combustion engines
US1869108A (en) * 1931-08-03 1932-07-26 Ramsey Accessories Mfg Corp Piston ring
US2021830A (en) * 1933-10-06 1935-11-19 Borgfeldt Richard Piston ring
US2220344A (en) * 1939-06-26 1940-11-05 Thurlow E Mcfall Piston ring
US2609257A (en) * 1945-01-08 1952-09-02 Thomas J Hoy Piston ring
DE920758C (de) * 1951-12-21 1954-11-29 Heinz Boerner Zweitaktbrennkraftmaschine
US2785027A (en) * 1954-11-24 1957-03-12 Muskegon Piston Ring Co Inc Expander structure for piston rings
FR1311936A (fr) * 1961-10-30 1962-12-14 Segment de piston
JPS5797049A (en) * 1980-12-05 1982-06-16 Honda Motor Co Ltd Piston ring arrangement device in engine
US4404935A (en) * 1981-04-27 1983-09-20 Kyocera International, Inc. Ceramic capped piston
DE3301913C2 (de) * 1983-01-21 1985-05-09 Feldmühle AG, 4000 Düsseldorf Kolbenring für eine Brennkraftmaschine
JPS59170445A (ja) * 1983-03-18 1984-09-26 Hitachi Ltd セラミツクエンジン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5882457U (ja) * 1981-11-26 1983-06-03 トヨタ自動車株式会社 ピストンリング

Also Published As

Publication number Publication date
DE3443031A1 (de) 1986-05-28
IT8522857A0 (it) 1985-11-15
US4966068A (en) 1990-10-30
IT1186085B (it) 1987-11-18
GB8528940D0 (en) 1986-01-02
JPH0336148B2 (ja) 1991-05-30
GB2168125B (en) 1988-01-27
GB2168125A (en) 1986-06-11
FR2573815A1 (fr) 1986-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61135966A (ja) ピストンリング組立体
KR940003213B1 (ko) 기계적으로 분할된 면을 가지는 분할 시일
US4751871A (en) Multisectional piston with plural ceramic parts and rigidly connected piston rod for use in horizontally opposed piston internal combustion engine
RU2002115064A (ru) Роторный узел турбомашины с двумя снабженными лопатками дисками, разделенными распоркой
KR100195367B1 (ko) 스크롤 압축기
US3664676A (en) Cylinder head gasket assembly
US4778148A (en) Sealing arrangement for a rotary slide valve
KR890017478A (ko) 다중(多重)피스톤 링 설치구조
US2055153A (en) Piston packing ring in sectors
US20090039604A1 (en) Apparatus and method for sealing off components with respect to a pressure difference reversal
US5112066A (en) Resilient sealing ring
GB2130339A (en) Making an oil scraper ring
US4050702A (en) Segmented sealing structure
US4908256A (en) Ceramic-metal composite bodies
US4949981A (en) Oil seal
US4701102A (en) Stationary blade assembly for a steam turbine
US6454275B1 (en) Case seal
US1942155A (en) Packing ring and valve for internal combustion engines and the like
JPS614063U (ja) オイルシ−ル
JPH02241955A (ja) 2行程機関用クランクケース・シール装置
US3999903A (en) Combination thrust and journal bearing
JPS6049165A (ja) 円筒体の密封装置
JPH04112902A (ja) ガスタービンの入口ノズル支持構造
JPS62456Y2 (ja)
JPS633160B2 (ja)