JPH03254901A - 木工用スライサー装置 - Google Patents
木工用スライサー装置Info
- Publication number
- JPH03254901A JPH03254901A JP2054285A JP5428590A JPH03254901A JP H03254901 A JPH03254901 A JP H03254901A JP 2054285 A JP2054285 A JP 2054285A JP 5428590 A JP5428590 A JP 5428590A JP H03254901 A JPH03254901 A JP H03254901A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- veneer
- land
- cutter
- blade
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 32
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 25
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 7
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 5
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910000997 High-speed steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001347 Stellite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- AHICWQREWHDHHF-UHFFFAOYSA-N chromium;cobalt;iron;manganese;methane;molybdenum;nickel;silicon;tungsten Chemical compound C.[Si].[Cr].[Mn].[Fe].[Co].[Ni].[Mo].[W] AHICWQREWHDHHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B27—WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
- B27L—REMOVING BARK OR VESTIGES OF BRANCHES; SPLITTING WOOD; MANUFACTURE OF VENEER, WOODEN STICKS, WOOD SHAVINGS, WOOD FIBRES OR WOOD POWDER
- B27L5/00—Manufacture of veneer ; Preparatory processing therefor
- B27L5/002—Wood or veneer transporting devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B27—WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
- B27L—REMOVING BARK OR VESTIGES OF BRANCHES; SPLITTING WOOD; MANUFACTURE OF VENEER, WOODEN STICKS, WOOD SHAVINGS, WOOD FIBRES OR WOOD POWDER
- B27L5/00—Manufacture of veneer ; Preparatory processing therefor
- B27L5/06—Cutting strips from a stationarily- held trunk or piece by a rocking knife carrier, or from rocking trunk or piece by a stationarily-held knife carrier; Veneer- cutting machines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Manufacture Of Wood Veneers (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
板を製造するに適した木工用スライサー装置に関する。
材等に使用される。
面と対向する位置にガイドが配設されている。
り出される突板の厚さよりかなり大きいため、削り出さ
れる突板の厚さが、3mm〜13mn+程度厚いものを
削成する場合、突板に割れを生じるという問題点が生じ
た。
を送出方向へ良好に誘導できる木工用スライサー装置を
得ることを目的としている。
装置においては、テーブルに設置され刃物に平行に設け
られた刃口金と、前記刃物のしのぎ面と対向すると共に
前記刃口全先端近傍に当接して前記刃口金に固着された
ランドとを設け、前記刃物のしのぎ面と対向する前記ラ
ンドとの間隔を削り出される突板の厚さと略同じとした
ものである。
イドを設けたものである。
られたテーブルローラと、前記テーブルの一側に設けら
れ材料の側縁が当接する定規ローラとを備えたものであ
る。
ガイドを設け、削り出される突板の側のランドと案内ガ
イドの面の勾配を略同じとしたものである。
突板を削成する場合、刃物のしのぎ面とランドを対向さ
せ、対向する間隔を削り出される突板の厚さと略同じと
したため、削り出される突板が刃物のしのぎ面から離間
するのを防止する。
イドを設けたため、削り出される突板がランド、案内ガ
イドと送出方向へ誘導される。
けられたテーブルローラ、テーブルの一側に設けられた
定規ローラは、転がり接触するため、材料の移動抵抗が
小さい。
ル3に、動力により駆動される送材ベルト4を対設し、
この送材ベルト4によりテーブル3面へ材料5を圧接移
送させて突板6を削成させる木工用スライサー装置であ
る。
刃物2が設けられている。
は、80°前後程度に、刃先角度は、15°程度に設定
されている。
、刃物2に平行に設置されている。
必要な厚さ寸法に設定することができる(例えば、後テ
ーブル21を固定し、前テーブル20を上下に移動して
調整する。)。
ルの送材全面には、材料5の下面が当たる多数のテーブ
ルローラ9が同一平面をなすように列設され、テーブル
3の一側には材料5の側縁が当る定規ローラ10が一直
線をなすように設けられている。
11.11に支持させて送りねじ12により昇降させる
昇降体13が設けられている(第1図参照)。
ルローラ9と上下方向の中心を致させた加圧ローラ14
が設けられ、各加圧ローラ14の軸(図示せず)を、公
知のばね式クツション機構15のスプリング(図示せず
)により下方へ押し、送材ベルト4に必要な加圧力を与
えている。
持された駆動ローラ16.従動ローラ17が設けられて
いる。そして、駆動ローラ16従動ローラ17には、送
材ベルl−4が無端状に懸張されている。
達される。
系A、後テーブル21に取付けられた刃物系Bがそれぞ
れ設けられている。
イド23から構成されている。
い材質で形成されている。
じに螺合する調整ねじ33により高さ調整をし、調整長
孔24を介して固着手段例えば、ボルト25により前テ
ーブル20に固着される。26は、逃がし溝である。
8先端近傍に当接して刃口金8に固着され、刃物2のし
のぎ面2aと対向するランド22との間隔tを削り出さ
れる突板6の厚さto と略同じ(t=t’ となるの
は、突板6を削成させる際、突板6により、刃物2の先
端が若干持ち上げられて反ってくるからである。)とな
っている。
と平行に形成しても良いが、望ましくは、しのぎ面2a
とランド22の面とがなす角度を削り出される突板6の
側へ若干法がるように形成しても良い。刃物2のしのぎ
面2aは、削り出される突板6に当接する部分である。
する調整ボルト27により高さ調整をし、調整長孔28
を介して固着手段例えば、ボルト29により刃口金8に
固着される。
3に設けた孔を介して固着手段例えば、ボルト31によ
りランド22に固着される。
のである。
る場合、第3図に示すように、刃物2のしのぎ面2aと
ランド22を対向させ、対向する間隔を削り出される突
板6の厚さと略同じとしたため、削り出される突板6は
、刃物2のしのぎ面2aとランド22により、突板6が
刃物2のしのぎ面2aから離間するのを防止して突板6
の割れを防ぎ、削り出される突板6はランド22、案内
ガイド23と送出方向へ誘導される。
ンド22と案内ガイド23の面の勾配を略同じとし、削
り出される突板6がランド22から案内ガイド23への
移行をスムーズとし、削り出される突板6が刃物2のし
のぎ面2aから離間するのを防止している。
固着手段例えば、ボルト32により後テーブル21に固
着される。
を製造する場合は、送材ベルト4に強大な加圧力を負加
して減速機モータ18により駆動し、送材ベルト4とテ
ーブルローラ9との間へ材料5を挿入すれば、材料5は
送材ベル]・4によりテーブルローラ9へ圧接されると
共に、刃物2の斜交角により定規ローラ10にも圧接さ
れるが、材料5とテーブルローラ9及び定規ローラ10
は転がり接触するため材料5の移動抵抗は小さく、従っ
て、材料5は刃物2に対して確実に定速移送され、刃物
2と刃口金8との隙間により設定される厚さの突板6を
削り出される。その際、ランド22、案内ガイド23が
削り出される突板6の下面に当たり、刃物2の切り込み
により下へ反ろうとする突板6の反りを抑止しつつ後方
へ誘導する。
、捻れの発生をも抑止されて、裏割れや捻れがなく、削
り肌が奇麗な極めて商品価値の高い突板6として送り出
されるものである。
いが、マイクロ波加熱装置を設け、木工用スライサー装
置の送材面へ材料を送り込む前の材料に対してマイクロ
波を照射させ、材料を切削の前に軟化させて木工用スラ
イサー装置の切削を容易にさせても良い。
置以外に、材料を煮沸、蒸煮処理等がある。
下に記載されるような効果を有する。
物のしのぎ面とランドを対向させ、対向する間隔を削り
出される突板の厚さと略同じとしたため、削り出される
突板が刃物のしのぎ面から離間するのを防止でき、突板
の割れを防ぐことができる。
イドを設けたため、削り出される突板がランド、案内ガ
イドと送出方向へ誘導される。
けられたテーブルローラ、テーブルの一側に設けられた
定規ローラにより、材料の移動抵抗を小さくでき、厚物
の突板を効率よく削成することができる等の効果を有す
る。
X Psによる断面図であり、第3図は、昇降体を省略
して木工用スライサー装置の使用状態を説明するための
断面図であり、第4図は、第2図における刃物と刃口金
の取付は状態の一部を拡大して概略的に示す図であり、
第5図、第6図は、木工用スライサー装置の刃口全系の
取付けを示すもので、第5図は、主に刃口全系の刃口金
の取付けを示す第4図のA′−R線の断面図であり、第
6図は、主に刃口全系のランド、案内ガイドの取付けを
示す第4図のB’−B’線の断面図である。 2 1・・・木工用スライサー装置、 2・・・刃物、 2a・・しのぎ面6・・・突板、
8・・・刃口金、 22・・・ランド、 23・・・案内ガイド■ 4−
Claims (4)
- (1)刃物を備えるテーブルに、動力により駆動される
送材ベルトを対設し、この送材ベルトによりテーブル面
へ材料を圧接移送させて突板を削成させる木工用スライ
サー装置において、前記テーブルに設置され前記刃物に
平行に設けられた刃口金と、前記刃物のしのぎ面と対向
すると共に前記刃口金先端近傍に当接して前記刃口金に
固着されたランドとを設け、前記刃物のしのぎ面と対向
する前記ランドとの間隔を削り出される突板の厚さと略
同じとしたことを特徴とする木工用スライサー装置。 - (2)ランドに当接して固着手段により固着される案内
ガイドを設けた請求項(1)記載の木工用スライサー装
置。 - (3)刃物と刃口金とを除いたテーブルの送材全面に設
けられたテーブルローラと、前記テーブルの一側に設け
られ材料の側縁が当接する定規ローラとを備えた請求項
(1)記載の木工用スライサー装置。 - (4)ランドに当接して固着手段により固着される案内
ガイドを設け、削り出される突板の側のランドと案内ガ
イドの面の勾配を略同じとした請求項(1)記載の木工
用スライサー装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2054285A JPH03254901A (ja) | 1990-03-06 | 1990-03-06 | 木工用スライサー装置 |
US07/510,222 US5010934A (en) | 1990-03-06 | 1990-04-17 | Slicer apparatus for woodwork |
CA002015022A CA2015022C (en) | 1990-03-06 | 1990-04-20 | Slicer apparatus for woodwork |
EP90107860A EP0445344B1 (en) | 1990-03-06 | 1990-04-25 | Slicer apparatus for woodwork |
DE69020137T DE69020137T2 (de) | 1990-03-06 | 1990-04-25 | Holzschneidemaschine. |
ES90107860T ES2075086T3 (es) | 1990-03-06 | 1990-04-25 | Aparato cortador de madera. |
CN90104439A CN1024643C (zh) | 1990-03-06 | 1990-06-14 | 切厚胶合板材的木工切片机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2054285A JPH03254901A (ja) | 1990-03-06 | 1990-03-06 | 木工用スライサー装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03254901A true JPH03254901A (ja) | 1991-11-13 |
JPH0573562B2 JPH0573562B2 (ja) | 1993-10-14 |
Family
ID=12966293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2054285A Granted JPH03254901A (ja) | 1990-03-06 | 1990-03-06 | 木工用スライサー装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5010934A (ja) |
EP (1) | EP0445344B1 (ja) |
JP (1) | JPH03254901A (ja) |
CN (1) | CN1024643C (ja) |
CA (1) | CA2015022C (ja) |
DE (1) | DE69020137T2 (ja) |
ES (1) | ES2075086T3 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN118682859A (zh) * | 2023-12-18 | 2024-09-24 | 南京林业大学 | 一种工作台浮动式展平竹板定厚剖分装置 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4038486A1 (de) * | 1990-12-03 | 1992-06-04 | Linck Masch Gatterlinck | Vorrichtung zur schneidenden erzeugung von duennen brettern |
US5318083A (en) * | 1991-01-30 | 1994-06-07 | Firma Gebruder Linck Machinenfabrik "Gatterlinck" Gmbh & Co., Kg | Apparatus for cutting and severing of a thin board from squared timber |
DE9116211U1 (de) * | 1991-01-30 | 1992-04-23 | Gebrüder Linck Maschinenfabrik "Gatterlinck" GmbH & Co KG, 7602 Oberkirch | Vorrichtung zum schneidenden Erzeugen eines dünnen Brettes |
FR2685308B1 (fr) * | 1991-12-18 | 1997-09-05 | Dubus | Machine pour la pose automatique d'elements tels que paumelles a lame ou autre quincaillerie. |
DE4244701C2 (de) * | 1992-09-26 | 1994-06-30 | Linck Masch Gatterlinck | Vorrichtung zum schneidenden Erzeugen eines dünnen Brettes mit einer Brettstützeinrichtung |
DE4232399C2 (de) * | 1992-09-26 | 1994-07-14 | Linck Masch Gatterlinck | Vorrichtung zum schneidenden Erzeugen eines dünnen Brettes mit einer Brettstützeinrichtung |
DE4244310C1 (de) * | 1992-12-28 | 1993-10-28 | Linck Masch Gatterlinck | Verfahren und Anlage zum schneidenden Aufteilen eines Kantholzes in Bretter vorbestimmter Dicke |
AT404107B (de) * | 1996-06-13 | 1998-08-25 | Rupert Hirnsperger | Vorrichtung bzw. verfahren zum spanlosen schneiden von holzlamellen und brettern |
US5881786A (en) * | 1997-06-10 | 1999-03-16 | Weyerhaeuser Company | Method of producing wood strips for conversion into composite lumber products |
CN100368165C (zh) * | 2006-03-30 | 2008-02-13 | 周金生 | 圆木旋切机旋切刀的固定机构 |
ITBZ20110014A1 (it) * | 2011-04-11 | 2012-10-12 | Albert Rabensteiner | Rifilatrice per legno, in particolare squadratrice doppia. |
CN203141598U (zh) * | 2012-03-30 | 2013-08-21 | 王玉芹 | 纵向刨切机 |
CN104441114B (zh) * | 2014-11-29 | 2017-08-15 | 黄传勇 | 竹子切片装置 |
DE102018111307A1 (de) * | 2018-05-11 | 2019-11-14 | Gaugler & Lutz Ohg | Vorrichtung zur Bearbeitung eines oder mehrerer blockförmiger Werkstücke |
CN117863305B (zh) * | 2024-01-12 | 2024-08-09 | 星威国际家居股份有限公司 | 一种3d木皮结构及其加工设备 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS546431A (en) * | 1977-06-17 | 1979-01-18 | Hitachi Ltd | Semiconductor memory circuit |
JPS5542892U (ja) * | 1978-09-14 | 1980-03-19 | ||
JPS5616253U (ja) * | 1979-07-12 | 1981-02-12 | ||
JPS6116092U (ja) * | 1984-07-05 | 1986-01-30 | 健次郎 寺本 | 浴場マツトの吸盤取付装置 |
JPS6241773U (ja) * | 1985-08-31 | 1987-03-12 | ||
JPS63172608U (ja) * | 1987-04-30 | 1988-11-09 | ||
JPH0413121U (ja) * | 1990-05-25 | 1992-02-03 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE238774C (ja) * | ||||
DE4876C (de) * | H. J. HADDAN in London | Neuerungen an Kournier-Schneidemaschinen | ||
US1350879A (en) * | 1917-12-11 | 1920-08-24 | Nylund Andro | Shingle-cutting machine |
US2760533A (en) * | 1953-06-10 | 1956-08-28 | Balsa Proc Company Inc | Wood slicing machine |
FR1317143A (fr) * | 1962-03-09 | 1963-02-01 | Perfectionnements apportés aux dispositifs automatiques d'extraction des feuilles de bois, applicables notamment aux machines à découper le bois en tranches | |
DE2118966A1 (de) * | 1971-04-21 | 1972-10-26 | Marunaka Tekkosho Inc., Shizuoka (Japan) | Hobelmaschine |
US3727654A (en) * | 1971-04-21 | 1973-04-17 | Marunaka Tekkosho Inc | Planer machine |
US4269243A (en) * | 1978-02-19 | 1981-05-26 | Meinan Machinery Works, Inc. | Veneer lathe |
JPS5574811A (en) * | 1978-11-30 | 1980-06-05 | Onda Tekkosho Jugen | Edge location adjusting mechanism of planer edge in superfinishing planting machine for woodwork |
CA1227961A (en) * | 1985-04-16 | 1987-10-13 | Frank F. Liska | Engineered wood flakes, wafers or strands and method of their production |
JPS63172608A (ja) * | 1987-01-12 | 1988-07-16 | 株式会社クボタ | 模様付コンクリ−ト製品の成形法 |
FR2625130B1 (fr) * | 1987-12-28 | 1990-05-11 | Martin Michel | Trancheuse longitudinale a bois et installation de tranchage |
-
1990
- 1990-03-06 JP JP2054285A patent/JPH03254901A/ja active Granted
- 1990-04-17 US US07/510,222 patent/US5010934A/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-04-20 CA CA002015022A patent/CA2015022C/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-04-25 DE DE69020137T patent/DE69020137T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-04-25 ES ES90107860T patent/ES2075086T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-04-25 EP EP90107860A patent/EP0445344B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-06-14 CN CN90104439A patent/CN1024643C/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS546431A (en) * | 1977-06-17 | 1979-01-18 | Hitachi Ltd | Semiconductor memory circuit |
JPS5542892U (ja) * | 1978-09-14 | 1980-03-19 | ||
JPS5616253U (ja) * | 1979-07-12 | 1981-02-12 | ||
JPS6116092U (ja) * | 1984-07-05 | 1986-01-30 | 健次郎 寺本 | 浴場マツトの吸盤取付装置 |
JPS6241773U (ja) * | 1985-08-31 | 1987-03-12 | ||
JPS63172608U (ja) * | 1987-04-30 | 1988-11-09 | ||
JPH0413121U (ja) * | 1990-05-25 | 1992-02-03 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN118682859A (zh) * | 2023-12-18 | 2024-09-24 | 南京林业大学 | 一种工作台浮动式展平竹板定厚剖分装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0445344A1 (en) | 1991-09-11 |
CA2015022A1 (en) | 1991-09-06 |
CN1024643C (zh) | 1994-05-25 |
DE69020137D1 (de) | 1995-07-20 |
US5010934A (en) | 1991-04-30 |
EP0445344B1 (en) | 1995-06-14 |
CA2015022C (en) | 1996-02-06 |
JPH0573562B2 (ja) | 1993-10-14 |
ES2075086T3 (es) | 1995-10-01 |
DE69020137T2 (de) | 1995-10-26 |
CN1054556A (zh) | 1991-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03254901A (ja) | 木工用スライサー装置 | |
US3678581A (en) | Paper cutting apparatus | |
US3875835A (en) | Duct board cutting apparatus and method | |
JPH0752090A (ja) | 供給ユニットで材料を整列させるためのフロントプッシャを有している積み重ねたシート状材料を切断する装置 | |
US4263948A (en) | Veneer lathe | |
US5318083A (en) | Apparatus for cutting and severing of a thin board from squared timber | |
JPH0413121Y2 (ja) | ||
JPS6034802A (ja) | 改良した単板旋盤 | |
CA2056802A1 (en) | Device for the slicing production of boards | |
JP2891398B2 (ja) | 木材破砕機 | |
CN113649629A (zh) | 一种板材倒角装置及其倒角方法 | |
JPS6461236A (en) | Web blank cutting alinger | |
CN222627886U (zh) | 一种糖果切片机 | |
CN112092132A (zh) | 一种具有压料系统的盘式削片机 | |
US4289305A (en) | Work piece holder for woodworking machine | |
JP2987697B2 (ja) | 四面仕上げ製材装置 | |
CN220972528U (zh) | 一种双刀式纸板分切机 | |
CN222779753U (zh) | 旋切机压尺条结构 | |
KR0123885Y1 (ko) | 석재 판넬 고속재단기 | |
KR101504105B1 (ko) | 날판 유도 장치 및 방법 | |
JPH0136563Y2 (ja) | ||
JPS646249Y2 (ja) | ||
JPS6017286Y2 (ja) | 耳摺加工機用ガイド装置 | |
JPH0733601U (ja) | 多刃鋸盤における材料側面切り揃え装置 | |
JPH0642803Y2 (ja) | 材料の押え装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081014 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014 Year of fee payment: 17 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014 Year of fee payment: 17 |