JPH03213124A - 脱硫方法 - Google Patents
脱硫方法Info
- Publication number
- JPH03213124A JPH03213124A JP2008586A JP858690A JPH03213124A JP H03213124 A JPH03213124 A JP H03213124A JP 2008586 A JP2008586 A JP 2008586A JP 858690 A JP858690 A JP 858690A JP H03213124 A JPH03213124 A JP H03213124A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- desulfurization
- exhaust gas
- ash
- slurry
- dust collector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 230000003009 desulfurizing effect Effects 0.000 title description 2
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 claims abstract description 42
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 claims abstract description 42
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims abstract description 14
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 claims abstract description 12
- 239000006028 limestone Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 abstract description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 abstract 2
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000002956 ash Substances 0.000 description 11
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 8
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 8
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 2
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011508 lime plaster Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000012717 electrostatic precipitator Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Chimneys And Flues (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は事業用・産業用ボイラ等に適用される脱硫方法
に関する。
に関する。
従来の石灰石投入による脱硫法には、炉内に直接石灰石
を投入する炉内脱硫法1石灰石等のアルカリ成分をスラ
リー化し、気液接触反応により石膏を得る石灰−石膏法
、そして排ガス中に石灰石のアルカリ成分スラリーを噴
霧しSOxを吸収させフライアッシュとともに除塵回収
する半乾式脱硫法がある。
を投入する炉内脱硫法1石灰石等のアルカリ成分をスラ
リー化し、気液接触反応により石膏を得る石灰−石膏法
、そして排ガス中に石灰石のアルカリ成分スラリーを噴
霧しSOxを吸収させフライアッシュとともに除塵回収
する半乾式脱硫法がある。
従来の脱硫方法として炉内脱硫法及び石灰石膏法がある
が、炉内脱硫法は設備が簡潔で低コストではあるが、脱
硫効率が低く1石灰石膏法は脱硫効率は高いが、設備が
複雑で高コストであるという欠点があった。又半乾式脱
硫法ではCaO或はCa(OH)−を必要とする欠点が
あった。
が、炉内脱硫法は設備が簡潔で低コストではあるが、脱
硫効率が低く1石灰石膏法は脱硫効率は高いが、設備が
複雑で高コストであるという欠点があった。又半乾式脱
硫法ではCaO或はCa(OH)−を必要とする欠点が
あった。
本発明は上記欠点を解決することを目的とする。
高効率でかつ低コストなシステムとする為。
本発明は炉内脱硫とボイラ後流での脱硫処理を組み合わ
せる。その際、ボイラ後流での脱硫処理は集塵装置より
回収される灰をスラリー輸送し、ボイラ出口でスプレィ
噴霧する事により灰中CaOを用いて再度脱硫を行う。
せる。その際、ボイラ後流での脱硫処理は集塵装置より
回収される灰をスラリー輸送し、ボイラ出口でスプレィ
噴霧する事により灰中CaOを用いて再度脱硫を行う。
この為半乾式脱硫法の様にCaOやCa (OHbの供
給は必要なく高効率でかつシステムの簡素な低コスト脱
硫システムとなる。
給は必要なく高効率でかつシステムの簡素な低コスト脱
硫システムとなる。
炉内脱硫(−次脱硫)とボイラ後流での脱硫(二次脱硫
)を組み合わせる炉内脱硫に使用するCaC0−C石灰
石〕は炉内の高温により熱分解しアルカリ度の高いCa
OC生石灰〕になる。このCaOにより炉内脱硫を行う
が、これらCaOのうち未反応分を集塵装置にて灰とと
もに回収し。
)を組み合わせる炉内脱硫に使用するCaC0−C石灰
石〕は炉内の高温により熱分解しアルカリ度の高いCa
OC生石灰〕になる。このCaOにより炉内脱硫を行う
が、これらCaOのうち未反応分を集塵装置にて灰とと
もに回収し。
これをスラリー化する事により脱硫効果の高いCa(O
H)=とし再利用して二次脱硫を行う。
H)=とし再利用して二次脱硫を行う。
この際集塵装置で回収した灰の再循環量又は再循環割合
を調整する事により、脱硫効率の制御を行う事ができる
。又、電気集塵器を適用する場合は回収側(再循環側)
と廃棄側の量の調整を荷電調整で行うこともできる。
を調整する事により、脱硫効率の制御を行う事ができる
。又、電気集塵器を適用する場合は回収側(再循環側)
と廃棄側の量の調整を荷電調整で行うこともできる。
次に本発明方法の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、ボイラ火炉1に設置された石灰石投入
口2より石灰石を投入する事により、炉内脱硫(−次脱
硫)を行う。ボイラ火炉1より排出されたボイラ排ガス
は排ガスダクト3を経てスプレィドライヤ4に至る。ス
プレィドライヤ4では再循環された灰スラリーが、スラ
リー噴射ノズル10より噴射され二次脱硫を行う。スプ
レィドライヤ4を出た排ガスは集塵装置5に至り、除塵
された排ガスは集塵装置出口ダクト11より排出される
。回収された灰は灰排出系統6を経て灰サイロ等に送ら
れるが、一部は灰循環系統7に再循環されスラリー貯槽
8.スラリー貯槽グ9を経てスラリー噴射ノズル10よ
り噴射される。尚集塵装置11より排出された排ガスは
、ガス−ガスヒータにより排ガスダクト3通過ガスと熱
交換し、昇温する事も可能である。
口2より石灰石を投入する事により、炉内脱硫(−次脱
硫)を行う。ボイラ火炉1より排出されたボイラ排ガス
は排ガスダクト3を経てスプレィドライヤ4に至る。ス
プレィドライヤ4では再循環された灰スラリーが、スラ
リー噴射ノズル10より噴射され二次脱硫を行う。スプ
レィドライヤ4を出た排ガスは集塵装置5に至り、除塵
された排ガスは集塵装置出口ダクト11より排出される
。回収された灰は灰排出系統6を経て灰サイロ等に送ら
れるが、一部は灰循環系統7に再循環されスラリー貯槽
8.スラリー貯槽グ9を経てスラリー噴射ノズル10よ
り噴射される。尚集塵装置11より排出された排ガスは
、ガス−ガスヒータにより排ガスダクト3通過ガスと熱
交換し、昇温する事も可能である。
以上のように9本発明によれば、ボイラ後流での脱硫処
理は、集塵装置より回収される灰をスラリー輸送し、ボ
イラ出口でスプレィ噴霧する事により、灰中CaOを用
いて再度脱硫を行う。
理は、集塵装置より回収される灰をスラリー輸送し、ボ
イラ出口でスプレィ噴霧する事により、灰中CaOを用
いて再度脱硫を行う。
この為、未反応カルシウムの利用率が高まり高効率でか
つ吸収剤(石灰石)消費量の低減が可能な脱硫システム
となる。従って半乾式脱硫法の様にCaOやCa (O
H)富の供給は必要なく高効率でシステムの簡素な低コ
スト脱硫システムとなる。
つ吸収剤(石灰石)消費量の低減が可能な脱硫システム
となる。従って半乾式脱硫法の様にCaOやCa (O
H)富の供給は必要なく高効率でシステムの簡素な低コ
スト脱硫システムとなる。
第1図は1本発明の第1実施例に係る脱硫方法の系統図
である。 ;−,埋火石川 新
である。 ;−,埋火石川 新
Claims (1)
- 石灰石投入によるボイラ火炉内一次脱硫後、排ガス経路
に設けられた集塵装置で回収した灰を同集塵装置上流側
へ再循環し、スラリーの状態で排ガスに噴霧する事によ
り二次脱硫させる事を特徴とする脱硫方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008586A JPH03213124A (ja) | 1990-01-18 | 1990-01-18 | 脱硫方法 |
PL28874291A PL165487B1 (pl) | 1990-01-18 | 1991-01-17 | S p o s ó b w e w n a t r z p a l e n i s k o w e g o o d s i a r c z a n i a g a z ó w s p a l i n o w y c h w p i e c u PL |
DE19914101439 DE4101439A1 (de) | 1990-01-18 | 1991-01-17 | Verfahren fuer ofeninterne entschwefelung |
CN 91100881 CN1018670B (zh) | 1990-01-18 | 1991-01-18 | 炉内除硫方法 |
AT10891A AT400409B (de) | 1990-01-18 | 1991-01-18 | Verfahren zur feuerstätteninternen entschwefelung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008586A JPH03213124A (ja) | 1990-01-18 | 1990-01-18 | 脱硫方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03213124A true JPH03213124A (ja) | 1991-09-18 |
Family
ID=11697103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008586A Pending JPH03213124A (ja) | 1990-01-18 | 1990-01-18 | 脱硫方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03213124A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180074347A (ko) * | 2016-12-23 | 2018-07-03 | 주식회사 포스코 | 케이알 파우더를 활용한 배기 가스 탈황 방법 및 배기 가스 탈황 장치 |
CN110585878A (zh) * | 2019-09-11 | 2019-12-20 | 林秋萍 | 一种稀土生产用废气脱硫除尘装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58150416A (ja) * | 1982-03-03 | 1983-09-07 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 排ガス処理方法 |
-
1990
- 1990-01-18 JP JP2008586A patent/JPH03213124A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58150416A (ja) * | 1982-03-03 | 1983-09-07 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 排ガス処理方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180074347A (ko) * | 2016-12-23 | 2018-07-03 | 주식회사 포스코 | 케이알 파우더를 활용한 배기 가스 탈황 방법 및 배기 가스 탈황 장치 |
CN110585878A (zh) * | 2019-09-11 | 2019-12-20 | 林秋萍 | 一种稀土生产用废气脱硫除尘装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5814288A (en) | Flue gas desulfurization method and apparatus | |
CA2850142C (en) | Dry sorbent injection during steady-state conditions in dry scrubber | |
US5165903A (en) | Integrated process and apparatus for control of pollutants in coal-fired boilers | |
CN101785969B (zh) | 一种烟气净化的方法和系统 | |
EP3238811A1 (en) | Apparatus and method for evaporating waste water and reducing acid gas emissions | |
CN104759192A (zh) | 一种低成本燃煤烟气多种污染物超低排放系统及方法 | |
WO2004023040A1 (ja) | 排煙処理システム | |
US9650269B2 (en) | System and method for reducing gas emissions from wet flue gas desulfurization waste water | |
CN112121614A (zh) | 一种固废焚烧烟气稳定超低排放装置及方法 | |
CN108190986A (zh) | 一种烟道分级预热蒸发脱硫废水零排放系统及其工作方法 | |
CN109731472A (zh) | 节能锅炉烟气净化系统及方法 | |
CN209530538U (zh) | 一种喷氨脱除烟气so3的系统 | |
CN109336205B (zh) | 一种适用于循环流化床锅炉的脱硫废水处理装置 | |
CN211435702U (zh) | 一种循环流化床锅炉的多污染物一体化脱除系统 | |
JPH03213124A (ja) | 脱硫方法 | |
CN210584464U (zh) | 用于锅炉的多重脱硫系统 | |
JP2000317260A (ja) | 排煙処理設備 | |
CN109404950A (zh) | 一种高效低成本的锅炉烟气处理系统 | |
CN104075335A (zh) | 一种利用耦合技术实现锅炉烟气达标排放的工艺及其装置 | |
CN209612600U (zh) | 一种火电厂锅炉烟气排放装置 | |
JP2796429B2 (ja) | 燃焼ガスの脱硫方法及び装置 | |
JP3073366B2 (ja) | 炉内脱硫装置を備えたボイラ | |
JPS6251644B2 (ja) | ||
CN109847575A (zh) | 一种喷氨脱除烟气so3的系统及其工作方法 | |
JPH0345812A (ja) | 微粉炭燃焼ボイラの排ガス処理方法 |