[go: up one dir, main page]

JPH03209303A - 殺虫水性エアゾール剤 - Google Patents

殺虫水性エアゾール剤

Info

Publication number
JPH03209303A
JPH03209303A JP2002769A JP276990A JPH03209303A JP H03209303 A JPH03209303 A JP H03209303A JP 2002769 A JP2002769 A JP 2002769A JP 276990 A JP276990 A JP 276990A JP H03209303 A JPH03209303 A JP H03209303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trans
cis
phenoxybenzyl
chrysanthemate
cyano
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2855736B2 (ja
Inventor
Kazunobu Dohara
堂原 一伸
Satoshi Chiho
聡 千保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2002769A priority Critical patent/JP2855736B2/ja
Publication of JPH03209303A publication Critical patent/JPH03209303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2855736B2 publication Critical patent/JP2855736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は殺虫水性エアゾール剤に関する。
〈従来の技術および解決すべき課題〉 式 で示される2、4−ジオキソ−1−(2−プロピニル)
イミダゾリジン−3−イルメチル クリサンテメート(
以下、化合物Aと記す。)は、特公昭60−9715号
に記載の化合物であり、殺虫水性エアゾール剤の有効成
分として使用できることは知られているが、該エアゾー
ルは殺虫効力において必ずしも充分ではなく未だ実用化
されるに至っていない。
く課題を解決するための手段〉 本発明者らは、化合物Aを有効成分とする殺虫水性エア
ゾール剤の殺虫効力増強を目的に、鋭意検討した結果、
(a)化合物A に (b)1種以上の炭素数12〜2
0の芳香族炭化水素 と(C)ケロシン との混合物]
(b)と(C)との混合比が重量比でl:8〜1:0)
、さらに水、乳化剤および噴射剤を加えることにより、
目的を達成できることを見い出し本発明に至った。
本発明の殺虫水性エアゾール剤は、有効成分として化合
物Aに加え、さらに下記群Aから選ばれる化合物1種以
上を使用することもできる。
1ン トリアミン〔シロマシン〕 本発明において用いられる化合物Aおよび群Aより選ば
れる化合物において、光学異性体や幾何異性体が存在す
るものについては、殺虫活性を有する任意の異性体およ
びその混合物が本発明において使用できる。化合物Aお
よび群Aより選ばれる化合物は、殺虫水性エアゾール総
量に対し、通常、各々、重量比で、0.0001〜2%
、0.001〜5%配合して用いられる。
用いられる芳香族炭化水素としては例えばオクチルベン
ゼン、ドデシルベンゼン、フェニルキシリルエタン等が
上げられる。該芳香族炭化水素及びケロシンの配合量は
殺虫水性エアゾール剤総量に対し、通常重量比で1〜3
0%である。乳化剤としては例えばソルビタンモノラウ
レート、ソルビタンモノオレエート等が挙げられ、その
配合量はエアゾール剤総量に対し、通常、重量比で0.
1〜5%である。
水としては、脱イオン水、蒸留水等が用いられ、その配
合量はエアゾール剤総量に対し通常重量比で20〜80
%である。
噴射剤としては、例えば液化石油ガス(LPG)等が挙
げられその配合量は、エアゾール剤総量に対し、通常重
量比で20〜80%である。
本発明のエアゾール殺虫剤にはさらに共力剤、香料、殺
菌剤、防錆剤等を配合することもできる。
用いられる共力剤としては、たとえば、α−〔2−(2
−ブトキシエトキシ)エトキシ〕−4゜5−メチレンジ
オキシ−2−プロピルトルエン(ビベロニルブトキサイ
ド)、オクタクロロジプロピルエーテル(S−42))
、N−(2−エチルヘキシル)−ビシクロ(2,2,1
)へブタ−5−エン−2,3−ジカルボキシイミド等が
挙げられる。
防錆剤としては、たとえば、安息香酸アンモニウム、安
息香酸ナトリウム等が挙げられる。
本発明の殺虫水性エアゾール剤は、例えば所定量の化合
物A、前記の芳香族系炭化水素及びケロシン、そして乳
化剤、さらに必要により他の殺虫剤、共力剤、香料、殺
菌剤等を室温下または加温下に混合、溶解させてエアゾ
ール容器に入れた後、脱イオン水または防錆剤を溶解さ
れた脱イオン水をエアゾール容器に入れ、該容器にバル
ブ部分を取り付け、該バルブ部分を通じ噴射剤を加圧充
填することにより調製される。
このようにして調製された、本発明殺虫水性エアゾール
剤が有効な害虫類としては、たとえば次のものが挙げら
れる。
鱗翅目害虫、 イガ、コイガ等 双翅目害虫、 アカイエカ、コガタアカイエ力等のイエカ類、ネンタイ
シマ力、ヒトスジシマ力等のヤブカ類、ンナハマダラ力
等のハマダラ力類、ユスリカ類、イエバエ、オオイエバ
エ等のイエバエ類、クロバエ類、コクバエ類、ヒメイエ
バエ、タネバエ、タマネギバエ等のハチバエ類、ミバエ
類、ショウジヨウバエ類、チョウバエ類、アブ類、ツユ
類、サシバエ類等 網翅目害虫、 チャバネゴキブリ、クロゴキブリ、ワモンゴキブリ、ト
ビイロゴキブリ、コバネゴキブリ等膜翅目害虫、 アリ類、スズメバチ類、アリガタバチ類、カブラババチ
等のハバチ類等 等翅目害虫、 ヤマトシロアリ、イエシロアリ等 マダニ類、 オウシマダニ類 室内塵性ダニ類、 コナダニ類、チリダニ類、ツメダニ類、イエダニ類等 〈実施例〉 以下、本発明を実施例及び比較例にてさらに詳しく説明
するが、本発明はこれらの例のみに限定されるものでは
ない。
尚、以下の例において部は重量部を表す。
実施例1 化合物A(酸側がd−トランス体)0.3部、ドデシル
ベンゼン1.0部、ケロシン7.7部、ソルビタンモノ
ラウレート1.0部を加温下に混合溶解して得たエアゾ
ール原液をエアゾール容器に入れ、さらに脱イオン水5
0.0部を入れた後、該容器にバルブ部分を取り付け、
該バルブ部分を通じLPG40.0部を加圧充填してエ
アゾールを得た。
上記と同様にして得られたエアゾールを第1表に示す。
実施例1−10および比較例1〜3の各エアゾールにつ
いてCS M Aエアゾール試験法(ビートグラデイチ
ャンバー法)により、ハエおよび蚊に対するノックダウ
ン効力KT50(50%ノックダウンするのに要する時
間)を調べた結果を第2表に示す。
第   2   表 実施例1と同様にして第3表の各エアゾールを得た。
「実施例11および比較例4〜7の各エアゾールについ
てC5M5エアゾール試験法により、ハエおよび蚊に対
するノックダウン効力を調べた結果を第4表に示す。
第   4   表 実施例12〜17の各エアゾールについてC8MAエア
ゾエアゾール試験法、ハエおよび蚊に対するノックダウ
ン効力を調べた結果を第6表に示す。
第   6   表 〈発明の効果〉 本発明の殺虫水性エアゾール剤は優れた殺虫効力を有す
るものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)2,4−ジオキソ−1−(2−プロピニル
    )イミダゾリジン−3−イル メチルクリサンテメート (b)1種以上の炭素数12〜20の芳香 族炭化水素 及び(c)ケロシンを含み、(b)と(c)との混合比
    が重量比で1:8〜1:0であり、さらに水、乳化剤及
    び噴射剤を含有してなる殺虫水性エアゾール剤。
  2. (2)2,4−ジオキソ−1−(2−プロピニル)イミ
    ダゾリジン−3−イルメチルクリサンテメートに加え、
    下記群Aから選ばれる化合物1種以上を含む、請求項(
    1)記載の殺虫水性エアゾ−ル剤。 <群A> 〔(RS)−3−アリル−2−メチル−4−オキソシク
    ロペント−2−エニル(1RS)−シス、トランス−ク
    リサンテメ−ト〔アレスリン〕 3,4,5,6−テトラヒドロフタルイミドメチル(1
    RS)−シス、トランス−クリサンテメ−ト〔テトラメ
    スリン〕 (S)−2−メチル−4−オキソ−3−(2−プロピニ
    ル)シクロペント−2−エニル(1R)−シス、トラン
    ス−クリサンテメート〔プラレスリン〕 3−フェノキシベンジル(1RS)−シス 、トランス−クリサンテメート〔フェノスリン5−ベン
    ジル−3−フリルメチル(1RS )−シス、トランス−クリサンテメート〔レスメスリン
    〕 (RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(1R
    S)−シス、トランス−クリサンテメート〔サイフェノ
    スリン〕 3−フェノキシベンジル(1RS)−シス 、トランス−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2
    −ジメチルシクロプロパンカルボキシレート〔パーメス
    リン〕 α−シアノ−3−フェノキシベンジル(1 RS)−シス、トランス−3−(2,2−ジクロロビニ
    ル)−2,2−ジメチルシクロロプロパンカルボキシレ
    ート〔サイパーメスリン〕 α−シアノ−4−フルオロ−3−フェノキシベンジル(
    1R)−トランス−2,2−ジメチル−3−(2,2−
    ジクロロビニル)シクロプロパンカルボキシレート〔サ
    イフルスリン〕〔天然ピレトリン〕 5−(2−プロピニル)フルフリル(1R )−シス、トランス−クリサンテメート〔フラメスリン
    〕 (S)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(1R)
    −シス−3−(2,2−ジブロモビニル)−2,2−ジ
    メチルシクロプロパンカルボキシレート〔デルタメスリ
    ン〕 (RS)−1−エチニル−2−メチル−2−ペンテニル
    (1R)−シス、トランス−クリサンテメート〔エムペ
    ンスリン〕 (RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル2,2
    ,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボキシレー
    ト〔フェンプロパスリン(RS)−α−シアノ−3−フ
    ェノキシベンジル(RS)−2−(4−クロロフェニル
    )−3−メチルブチレート〔フェンバレレート〕2−(
    1−メチルエトキシ)フェノールメ チルカーバメート〔プロポキサー〕 5−メトキシ−3−(2−メトキシフェニル)−1,3
    ,4−オキサジアゾール−2(3H)−オン〔メトキサ
    ジアゾン〕 2,2−ジクロロビニルジメチルフォス フェート〔ジクロロボス〕 O,O−ジメチルO−(3−メチル−4− ニトロフェニル)フォスフォロチオエート〔フェニトロ
    チオン〕 2−(4−エトキシフェニル)−2−メチルプロピル3
    −フェノキシベンジルエーテル 〔エトフェンプロクス〕 4−フェノキシフェニル(RS)−2−( 2−ピリジルオキシ)プロピルエーテル〔ピリプロキシ
    フェン〕 イソプロピル(2E、4E)−11−メト キシ−3,7,11−トリメチルドデカ−2,4−ジエ
    ノエート〔メトプレン〕 エチル(2E、4E)−3,7,11−ト リメチルドデカ−2,4−ジエノエート〔ハイドロプレ
    ン〕 1−(4−クロロフェニル)−3−(2,6−ジフルオ
    ロベンゾイル)ウレア〔ジフルベンズロン〕 N−シクロプロピル−1,3,5−トリアジントリアミ
    ン〔シロマジン〕
JP2002769A 1990-01-09 1990-01-09 殺虫水性エアゾール剤 Expired - Lifetime JP2855736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002769A JP2855736B2 (ja) 1990-01-09 1990-01-09 殺虫水性エアゾール剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002769A JP2855736B2 (ja) 1990-01-09 1990-01-09 殺虫水性エアゾール剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03209303A true JPH03209303A (ja) 1991-09-12
JP2855736B2 JP2855736B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=11538543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002769A Expired - Lifetime JP2855736B2 (ja) 1990-01-09 1990-01-09 殺虫水性エアゾール剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2855736B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001163712A (ja) * 1999-12-08 2001-06-19 Dainippon Jochugiku Co Ltd 殺虫剤組成物
JP2005306753A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Dainippon Jochugiku Co Ltd ケロシン難溶性ピレスロイド化合物の溶解剤及びエアゾール剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001163712A (ja) * 1999-12-08 2001-06-19 Dainippon Jochugiku Co Ltd 殺虫剤組成物
JP2005306753A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Dainippon Jochugiku Co Ltd ケロシン難溶性ピレスロイド化合物の溶解剤及びエアゾール剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2855736B2 (ja) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2455825C2 (ru) Пестицидная аэрозольная композиция
EP2034840B1 (en) Pesticidal composition comprising tetrafluorobenzyl cyclopropane carboxylates
AU2005231132A1 (en) Liquid termiticide compositions of pyrethroids and a neonicitinoids
TWI326583B (en) Aerosol for disinsectization
CN1099236C (zh) 农药组合物
US5935943A (en) Insecticidal composition
JP2001017055A (ja) 害虫の駆除方法
JP4599692B2 (ja) 殺虫エアゾール組成物及び害虫駆除方法
US5190745A (en) Insecticidal compositions
JP3008603B2 (ja) 殺虫組成物
JPH0764687B2 (ja) 殺虫組成物
JP2001342104A (ja) 害虫防除エアゾール用組成物
JPH03209303A (ja) 殺虫水性エアゾール剤
JP4677672B2 (ja) 殺虫組成物
JP2855724B2 (ja) エアゾール殺虫剤
JP4320848B2 (ja) 全量噴射型殺虫水性エアゾール用組成物
JP2002003313A (ja) 飛翔害虫防除方法
AU2019285877B2 (en) Insecticide composition
JP4320847B2 (ja) 殺虫エアゾール用組成物
JP4182239B2 (ja) 殺虫性組成物および殺虫性エアゾール剤
US5626834A (en) Snake-controlling agent
KR0161534B1 (ko) 살충제 조성물
JPH023763B2 (ja)
JP2000080006A (ja) 殺虫エアゾール組成物
JP4445459B2 (ja) 薬剤蒸散装置