[go: up one dir, main page]

JPH03199922A - コリオリ質量流量計 - Google Patents

コリオリ質量流量計

Info

Publication number
JPH03199922A
JPH03199922A JP34377689A JP34377689A JPH03199922A JP H03199922 A JPH03199922 A JP H03199922A JP 34377689 A JP34377689 A JP 34377689A JP 34377689 A JP34377689 A JP 34377689A JP H03199922 A JPH03199922 A JP H03199922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat plate
measuring
pipe
vibration
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34377689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2712684B2 (ja
Inventor
Yoshinori Matsunaga
松永 義則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP34377689A priority Critical patent/JP2712684B2/ja
Publication of JPH03199922A publication Critical patent/JPH03199922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2712684B2 publication Critical patent/JP2712684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/845Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits
    • G01F1/8468Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits
    • G01F1/849Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits having straight measuring conduits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/8409Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
    • G01F1/8431Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details electronic circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/845Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits
    • G01F1/8468Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits
    • G01F1/8472Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits having curved measuring conduits, i.e. whereby the measuring conduits' curved center line lies within a plane
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/845Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits
    • G01F1/8468Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits
    • G01F1/8472Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits having curved measuring conduits, i.e. whereby the measuring conduits' curved center line lies within a plane
    • G01F1/8477Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits having curved measuring conduits, i.e. whereby the measuring conduits' curved center line lies within a plane with multiple measuring conduits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、保守洗浄が容易で、耐震性が良好なコリオリ
質量流量計に関するものである。
〈従来の技術〉 第9図は従来より一般に使用されている従来例の構成説
明図である。
図において、1は配管Aに、両端が取付けられたU字形
の測定管である。
2は管路Aへの測定管1の取付はフランジである。
3はU字形をなす測定管lの先端に設けられた振動子で
ある。
4.5は測定管1の両側にそれぞれ設けられた変位検出
センサである。
以上の構成において、測定管1に測定流体が流され、振
動子3が駆動される。振動子3の振動方向の角速度rω
」、測定流体の流速rv」 (以下「」で囲まれた記号
はベクトル量を表す。)とすると Fc=−2mrωJXrVJ のコリオリカが働く、コリオリカに比例した振動の振幅
を測定すれば、質量流量が測定出来る。
しかし、一般には、コリオリカに比例した振動の振幅は
、加振による振動の振幅より極めて小さく、コリオリカ
に比例した振動の振幅を直接検出することが出来ない。
今、第9図の2視の方向から見ると、振動子3の加振に
より、振動方向をα、βに別けて考えると、流速ryJ
の向きによって、第10図(A>、(B)に示す如く、
コリオリカの方向が異なるので、逆相となり、測定管1
が捩れながら振動する。
これを変位検出センサ4,5、例えば磁気センサで変位
を検出し、変位検出センサ4,5の変位の位相差が、(
コリオリカに比例した振動の振幅)/(加振による振動
の振幅)に比例するので質量流量を求める事ができる。
位相差は波形がゼロをクロスする時間の差Δtとして測
定出来るので、結果としてコリオリカが測定出来る。
第10図は従来より一般に使用されている他の従来例の
構成説明図である。
本従来例では、更に、ノイズを低減し、信号を大きくと
るために、測定管1を、2管式にしたものである。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、この様な、第10図装置においても、外
部振動等に対する耐震性は向上するが、測定流路が2本
に分離されていて、測定管の洗浄が困難になる、分岐部
に付着物が溜り易い、等の欠点を有する。
本発明は、この問題点を解決するものである。
本発明の目的は、保守洗浄が容易で、耐震性が良好なコ
リオリ質量流量計を提供するにある。
〈課題を解決するだめの手段〉 この目的を達成するために、本発明は、コリオリ力を利
用して質量流量を測定するコリオリ質量流量計において
、 測定流体の流れる直管状の測定管と、該測定管の管軸に
平行に設けられた平板と、該平板と前記測定管の両端が
固定される防振枠と、前記管軸に直交して設けられ前記
測定管の中央部付近で該測定管と前記平板とを結合する
結合板と、前記管軸と前記平板とに直交し前記結合板と
前記防振枠との間に対向して設けられ前記平板を振動さ
せる振動駆動装置と前記平板の変位速度を測定する速度
測定装置と、前記測定管の端部と結合板の取付は部との
中間部付近に設けられ該測定管と前記平板との相対変位
を検出する相対変位検出装置とを具備したことを特徴と
するコリオリ質量流量計を構成したものである。
く作 用〉 以上の構成において、測定管に測定流体が流され、振動
子が駆動される。振動子により測定管と平板は同一方向
に振動する。
振動方向の角速度rω1、測定管の内部を流れる測定流
体の流速ryJとすると、 Fc−−2m rωI X rV3 のコリオリカが働く、流速rVJの向きによって、測定
管にはコリオリカによる変形が加わり、測定管は変形す
る。
しかし、平板はコリオリカの影響は受けない。
従って、コリオリカによる相対変位が相対変位測定装置
により測定される。
而して、測定された相対変位信号を速度測定装置で割算
する事により質量信号が得られる。
一方、測定値にノイズとして働く、主配管の振動に対し
て、測定管と平板は両端近くを、防振枠で固定されてい
るので、外部の振動を受は難い。
以下、実施例に基づき詳細に説明する。
〈実施例〉 第1図は本発明の一実施例の要部構成説明図、第2図は
第1図のA−A断面図、第3図は第1図のB−B断面図
である。
11は配管路と接続するフランジである。
12は口の字形の防振枠である。
13は、測定流体の流れる直管状の測定管で、両端は防
振枠に固定されている。この場合は、配管路よりも管直
径は小さい直径から構成され、配管路と縮小部、拡大部
で結合されている。
14は測定管13の管軸に平行に設けられた平板で、両
端は防振枠に固定されている。平板14は、測定管13
と最小共振周波数が、同一になるように板厚が選ばれて
いる。
15は、測定管13の管軸に直交して設けられ、測定管
13の中央部付近で測定管13と平板14とを結合する
結合板である。
16.17は、測定管13の管軸と平板14とに直交し
結合板15と防振枠12との間に対向して設けられ、平
板14を振動させる振動駆動装置と、平板14の変位速
度を測定する速度測定装置である。
18は、測定管13の端部と結合板15の取付は部との
中間部付近に設けられ測定管13と平板14との相対変
位を検出する相対変位検出装置である。
相対変位検出装置18は、この場合は、スリット181
、発光装置182と受光装置183よりなる。
第4図に、電気回路ブロック図を示す。
21は、平板14と測定管13の相対変位を電圧に変換
する相対変位変換回路である。
相対変位変換口v@21はスリット181、発光装置1
82、受光装W183、演算回路22とよりなる。
23は、速度測定装置17の出力から、変位に比例した
電圧信号を出力する、速度値3回路である。
24は相対変位変換回路21の出力を平滑する平滑回路
である。
25は速度信号同1i23の出力を平滑する平滑回路で
ある。
26は平滑回路24と平滑回路25との出力を割算する
割算回路である。
27は、コイルと鉄心からなる振動駆動装置16の駆動
回路で、速度信号回路23の周波数信号と平滑回路25
の平滑信号を利用して、周波数、大きさをコントロール
する。
以上の構成において、測定管13に測定流体が流され、
振動駆動装置16が駆動される。振動駆動装置j6によ
り測定管13と平板14は同一方向に振動する。
振動方向の角速度「ω」、測定管13の内部を流れる測
定流体の流速f V Jとすると、Fc −−2m ’
ωJ X rVJ のコリオリカが働く、流速「V!の向きによって、測定
管13にはコリオリカによる変形が加わり、測定管13
は変形する6 しかし、平板14はコリオリカの影響は受けない。従っ
て、コリオリカによる相対変位が相対変位測定装置によ
り測定される。
而して、測定された相対変位信号を、速度測定装置17
で割算する事により、質量信号が得られるう 一方4測定値にノイズとして働く、主配管の振動に対し
て、測定管13と平板14は両端近くを、防振枠12で
固定されているので、外部の振動を受は難い。
即ち、 第5図に、測定管13と平板14との動きを示す。
振動駆動装置16が駆動されると、結合板15に周期的
な力が加わり、一体の状態で撓み振動する。第7図(A
)は測定流体の流れが無い場合、第7図(B)は測定流
体の流れが有る場合である。
測定流体の流れが無い場合は、第5図(A)に示す如く
、平板14の変位δ、と測定管13の変位δ2は一致し
ている。従って、平板14を基準として見た測定管13
の変位δ2−δ1は第6図(A)に示す如く、ゼロであ
る。
測定流体の流れがある場合は、第5図(B)に示す如く
、測定管13には質量流量に比例したコリオリカが加わ
り、測定管13は上下流で逆方向に歪む。従って、平板
14を基準として見た測定管13の変位δ2−δ、は第
6図(B)に示す如く、正弦波状に変化するが、これは
、コリオリカ(即ち、質量流量)に比例する。
δ2−δ+=にωM(υ) ω:測定管13の角速度 M(υ):質量流量 次に、第8図に相対変位検出装置18の部分の動きを示
す。
第8図(A)は相対変位が無い場合である。
発光装置182から出た光は、スリット181で遮られ
、一部が受光装置183に到達する。受光装置183は
一対の構成で、相対変位が無い場合には、同一の光量の
光を受光する。
第8図(A>は相対変位が有る場合である。
スリット181が移動するために、一対の受光装置18
3に到達する光はアンバランスとなる。
夫々の光量をA + 、 A 2とずれば、A2  A
tは相対変位に比例する。
而して、受光装置183の出力電圧E(At)。
E (A2 )の差を演算回路22で演算し、平滑回路
24で平滑することにより、下式のようにコリオリカに
比例した信号を得ることが出来る。
Eo −E (A2 >  −B (At )=12 
(A2  At ) =12J!3 (δ2−δ、) A、12130M (?J ) 更に、結合板15の、速度測定装置17からの速度に比
例した出力Eυ−に4ωで上記平滑信号を割る事により
質量信号に比例した信号が得られる。
ll:o 11 t −Erl /E1゜”(1+  
A2 fi3ωM(υ))/(A4 ω) この結果、 (1)−本の配管から構成されていて、液だまり、分岐
部が無いので、保守、洗浄が容易である。
(2)@動の検出には、測定管13と平板14の振動の
差を利用しているので、外部の振動を受は難い。
なお、速度測定装置17の速度を一定になるように駆動
する場合、割算回路26を省略してもよい。
相対変位検出装置18は、光学式でなく、静電容量式電
磁誘導式、ストレインゲージ式、PZTを用いてもよい
1 速度測定装置17は電磁誘導式でなく、変位センサの出
力を微分する方法、加速度センサの出力を積分する方法
でもよい。
相対変位検出装置18の数は、結合板15の対称位置に
一対取付けたが、一対の変位信号をピックアップ後演算
処理する事によりS/N比を向上する事ができる。
センサの信号をA/D変換して演算すれば、演算精度を
向上する事ができる。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明は、コリオリ力を利用して
質量流量を測定するコリオリ質量流量計において、 測定流体の流れる直管状の測定管と、該測定管の管軸に
平行に設けられた平板と、該平板と前記測定管の両端が
固定される防振枠と、前記管軸に直交して設けられ前記
測定管の中央部付近で該測定管と前記平板とを結合する
結合板と、前記管軸と前記平板とに直交し前記結合板と
前記防振枠との間に対向して設けられ前記平板を振動さ
せる振 2 動駆動装置と前記平板の変位速度を測定する速度測定装
置と、前記測定管の端部と結合板の取付は部との中間部
付近辷設けられ該測定管と前記平板との相対変位を検出
する相対変位検出装置とを具備したことを特徴とするコ
リオリ質量流量計を構成した。
この結果、 (1)−本の配管から構成されていて、液だまり、分岐
部が無いので、保守、洗浄が容易である。
〈2〉振動の検出には、測定管と平板の振動の差を利用
しているので、外部の振動を受は難い。
従って、本発明によれば、保守洗浄が容易で、耐震性が
良好なコリオリ質量流量計を実現することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部構成説明図、第2図は
第1図のA−A断面図、第3図は第1図のB−B断面図
、第4図は第1図の電気回路ブロック図、第5図から第
8図は第1図の動作説明図、第9図は従来より一般に使
用されている従来例の構成説明図、第10図は第9図の
動作説明図、第11図は従来より一般に使用されている
他の従来例の構成説明図である。 11・・・フランジ、12・・・防振枠、13・・・測
定管、14・・・平板、15・・・結合板、16・・・
振動駆動装置、17・・・測度測定装置、18・・・相
対変位検出装置、181・・・スリット、182・・・
発光装置、183・・・受光装置、21・・・相対変位
回路、22・・・演算回路、23・・・速度信号回路、
24.25・・・平滑回路、26・・・割算口m= 第 5 図 ネ木々S1 第 図 Sz4+ 5z−5;+

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 コリオリ力を利用して質量流量を測定するコリオリ質量
    流量計において、 測定流体の流れる直管状の測定管と、 該測定管の管軸に平行に設けられた平板と、該平板と前
    記測定管の両端が固定される防振枠と、 前記管軸に直交して設けられ前記測定管の中央部付近で
    該測定管と前記平板とを結合する結合板と、 前記管軸と前記平板とに直交し前記結合板と前記防振枠
    との間に対向して設けられ前記平板を振動させる振動駆
    動装置と前記平板の変位速度を測定する速度測定装置と
    、 前記測定管の端部と結合板の取付け部との中間部付近に
    設けられ該測定管と前記平板との相対変位を検出する相
    対変位検出装置と を具備したことを特徴とするコリオリ質量流量計。
JP34377689A 1989-12-27 1989-12-27 コリオリ質量流量計 Expired - Lifetime JP2712684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34377689A JP2712684B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 コリオリ質量流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34377689A JP2712684B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 コリオリ質量流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03199922A true JPH03199922A (ja) 1991-08-30
JP2712684B2 JP2712684B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=18364153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34377689A Expired - Lifetime JP2712684B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 コリオリ質量流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2712684B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5531126A (en) * 1993-07-21 1996-07-02 Endress + Hauser Flowtec Ag Coriolis-type mass flow sensor with flow condition compensating
WO2009147129A1 (de) * 2008-06-04 2009-12-10 Endress+Hauser Flowtec Ag Vorrichtung zur bestimmung und/oder überwachung eines strömungsparameters
CN104792379A (zh) * 2015-04-08 2015-07-22 浙江大学 一种基于流体状态检测的科氏流量计振幅自适应控制方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5531126A (en) * 1993-07-21 1996-07-02 Endress + Hauser Flowtec Ag Coriolis-type mass flow sensor with flow condition compensating
WO2009147129A1 (de) * 2008-06-04 2009-12-10 Endress+Hauser Flowtec Ag Vorrichtung zur bestimmung und/oder überwachung eines strömungsparameters
US8590399B2 (en) 2008-06-04 2013-11-26 Endress + Hauser Flowtec Ag Vibration type flow monitoring apparatus including a support plate mechanically coupled with the conduit for indirectly supporting the transducers to the conduit
CN104792379A (zh) * 2015-04-08 2015-07-22 浙江大学 一种基于流体状态检测的科氏流量计振幅自适应控制方法
CN104792379B (zh) * 2015-04-08 2018-01-12 浙江大学 一种基于流体状态检测的科氏流量计振幅自适应控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2712684B2 (ja) 1998-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4823614A (en) Coriolis-type mass flowmeter
US4831885A (en) Acoustic wave supressor for Coriolis flow meter
JP2927307B2 (ja) 質量流量計
WO2004099733A1 (ja) コリオリ流量計
RU2643226C1 (ru) Устройство и способ обнаружения асимметричного потока в вибрационных расходомерах
JPH04291119A (ja) コリオリ質量流量計
JPH03199922A (ja) コリオリ質量流量計
JPH0341319A (ja) コリオリ質量流量計
CN106989787B (zh) 用于运行质量流量测量仪器的方法和质量流量测量仪器
CA2335597A1 (en) A coriolis effect fluid flow meter
JP2801826B2 (ja) 質量流量計
JPH08122120A (ja) コリオリ質量流量計
JPH067324Y2 (ja) 質量流量計
JPH0783721A (ja) 振動式測定装置
JPH0499918A (ja) 質量流量計
JPS63233328A (ja) 質量流量計
JP2951456B2 (ja) コリオリ質量流量計
JPH08278181A (ja) コリオリ質量流量計
JP2984134B2 (ja) コリオリ流量計
JP2024178860A (ja) コリオリ質量流量計
JP2951460B2 (ja) コリオリ質量流量計
JPH04155221A (ja) コリオリ質量流量計
JPH0348729A (ja) コリオリ質量流量計
JPH02206722A (ja) コリオリ質量流量計
JPH0357920A (ja) コリオリ質量流量計