JPH03193796A - メタロセン化合物 - Google Patents
メタロセン化合物Info
- Publication number
- JPH03193796A JPH03193796A JP2273136A JP27313690A JPH03193796A JP H03193796 A JPH03193796 A JP H03193796A JP 2273136 A JP2273136 A JP 2273136A JP 27313690 A JP27313690 A JP 27313690A JP H03193796 A JPH03193796 A JP H03193796A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- catalyst
- polymer
- metallocene
- cyclopentadienyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 54
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims abstract description 46
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 36
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims abstract description 21
- 125000000058 cyclopentadienyl group Chemical group C1(=CC=CC1)* 0.000 claims abstract description 16
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 14
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 6
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 11
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N endo-cyclopentadiene Natural products C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 10
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 abstract description 32
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 abstract description 32
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 abstract description 30
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 abstract description 14
- 239000012968 metallocene catalyst Substances 0.000 abstract description 9
- CPOFMOWDMVWCLF-UHFFFAOYSA-N methyl(oxo)alumane Chemical compound C[Al]=O CPOFMOWDMVWCLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- CBHIBBAVPPKCEX-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C(C)(C)=[Zr+2]C1=C(C=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C=C(C=C1)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C(C)(C)=[Zr+2]C1=C(C=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C=C(C=C1)C CBHIBBAVPPKCEX-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 2
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 14
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 206010022000 influenza Diseases 0.000 description 11
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 11
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 10
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 9
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 7
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 7
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 7
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RCBFNFDCPBJLOA-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].CC1=CC(C=C1)C1=C(C=2CC3=CC=CC=C3C=2C=C1)[Zr+2] Chemical compound [Cl-].[Cl-].CC1=CC(C=C1)C1=C(C=2CC3=CC=CC=C3C=2C=C1)[Zr+2] RCBFNFDCPBJLOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 4
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012018 catalyst precursor Substances 0.000 description 3
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 3
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical group [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 2
- 229920001585 atactic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 125000000654 isopropylidene group Chemical group C(C)(C)=* 0.000 description 2
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 2
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 2
- IHLVCKWPAMTVTG-UHFFFAOYSA-N lithium;carbanide Chemical compound [Li+].[CH3-] IHLVCKWPAMTVTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000005588 protonation Effects 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VPGLGRNSAYHXPY-UHFFFAOYSA-L zirconium(2+);dichloride Chemical compound Cl[Zr]Cl VPGLGRNSAYHXPY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Natural products C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHQZRFBZJSCKAV-UHFFFAOYSA-N 2-methylcyclopenta-1,3-diene Chemical compound CC1=CCC=C1 AHQZRFBZJSCKAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSDQQAQKBAQLLE-UHFFFAOYSA-N 4-(4-chlorophenyl)-4,5,6,7-tetrahydrothieno[3,2-c]pyridine Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C1C(C=CS2)=C2CCN1 CSDQQAQKBAQLLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100001475 Aeromonas hydrophila subsp. hydrophila (strain ATCC 7966 / DSM 30187 / BCRC 13018 / CCUG 14551 / JCM 1027 / KCTC 2358 / NCIMB 9240 / NCTC 8049) alr-1 gene Proteins 0.000 description 1
- HWZIDDHMYAUTKH-UHFFFAOYSA-N BBBBBBCCBBB Chemical compound BBBBBBCCBBB HWZIDDHMYAUTKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 238000004639 Schlenk technique Methods 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910007926 ZrCl Inorganic materials 0.000 description 1
- FNBLFENJPIGHHL-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C1(C=CC=C1)C1=C(C=2CC3=CC=CC=C3C=2C=C1)[Zr+2] Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1(C=CC=C1)C1=C(C=2CC3=CC=CC=C3C=2C=C1)[Zr+2] FNBLFENJPIGHHL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920006125 amorphous polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000002902 bimodal effect Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003426 co-catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- IDASTKMEQGPVRR-UHFFFAOYSA-N cyclopenta-1,3-diene;zirconium(2+) Chemical class [Zr+2].C=1C=C[CH-]C=1.C=1C=C[CH-]C=1 IDASTKMEQGPVRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000012685 gas phase polymerization Methods 0.000 description 1
- 238000004636 glovebox technique Methods 0.000 description 1
- 125000003454 indenyl group Chemical group C1(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 150000008040 ionic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910052752 metalloid Inorganic materials 0.000 description 1
- NFWSQSCIDYBUOU-UHFFFAOYSA-N methylcyclopentadiene Chemical compound CC1=CC=CC1 NFWSQSCIDYBUOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 229920001576 syndiotactic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- IYQYZZHQSZMZIG-UHFFFAOYSA-N tricyclo[5.2.1.0(2.6)]deca-3,8-diene, 4.9-dimethyl Chemical compound C1C2C3C=C(C)CC3C1C=C2C IYQYZZHQSZMZIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/10—Homopolymers or copolymers of propene
- C08L23/12—Polypropene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F17/00—Metallocenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F10/00—Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F10/00—Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
- C08F10/04—Monomers containing three or four carbon atoms
- C08F10/06—Propene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F110/00—Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
- C08F110/04—Monomers containing three or four carbon atoms
- C08F110/06—Propene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/659—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
- C08F4/65904—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with another component of C08F4/64
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/659—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
- C08F4/65912—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/659—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
- C08F4/6592—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
- C08F4/65922—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
- C08F4/65927—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S526/00—Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
- Y10S526/943—Polymerization with metallocene catalysts
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は一般に触媒系に関する。更に特に本発明はヘミ
アイソ特異性(hemiisospecific)触媒
に関する。
アイソ特異性(hemiisospecific)触媒
に関する。
要するに本発明はへミアイソタクチック重合体の製造に
対する触媒系に使用しうるメタロセン化合物に関する。
対する触媒系に使用しうるメタロセン化合物に関する。
この化合物は不均斉(dissimilar)のシクロ
ペンタジェニル基を有し且つ左右(bi−1atera
υ対称性を有さない橋かけされたメタロセン化合物であ
る。この化合物の1つの例はインプロピリデン(3−メ
チルシクロペンタジェニル−1−フルオレニル)ジルコ
ニウムジクロライドである。本発明の触媒はイオン化剤
例えばメチルアルミノキサンによってイオン性メタロセ
ン触媒に転化できる。
ペンタジェニル基を有し且つ左右(bi−1atera
υ対称性を有さない橋かけされたメタロセン化合物であ
る。この化合物の1つの例はインプロピリデン(3−メ
チルシクロペンタジェニル−1−フルオレニル)ジルコ
ニウムジクロライドである。本発明の触媒はイオン化剤
例えばメチルアルミノキサンによってイオン性メタロセ
ン触媒に転化できる。
この触媒によって製造される重合体は、1つ置きの不斉
炭素原子だけに生ずるアイソタクチック構造を有するこ
とが特徴である。ポリプロピレンの場合、1つ置きのメ
チル基はフィッシャー投影図で表わして主重合体鎖の同
一側にある。残りのメチル基は主重合体鎖の同−側又は
反対側のいずれにあってもよい。本発明の触媒で製造さ
れる重合体は可塑剤として使用することができる。
炭素原子だけに生ずるアイソタクチック構造を有するこ
とが特徴である。ポリプロピレンの場合、1つ置きのメ
チル基はフィッシャー投影図で表わして主重合体鎖の同
一側にある。残りのメチル基は主重合体鎖の同−側又は
反対側のいずれにあってもよい。本発明の触媒で製造さ
れる重合体は可塑剤として使用することができる。
オレフィン、特にプロピレンは重合して種々の形態、即
ちアイソタクチック、シンジオタクチック及びアタクチ
ックのポリオレフィンを生成する。
ちアイソタクチック、シンジオタクチック及びアタクチ
ックのポリオレフィンを生成する。
アイソタクチックポリプロピレンは鎖中に同一の配置及
び少しだけの不規則な短い反転を有する繰返し単位を本
質的に含む。アイソタクチックポリプロピレンは構造的
にはフィッシャー投影図により として表現できる。ボベイ(B ovey)のNMR命
名法では、アイソタクチック構造は5つの連続したメチ
ル基が互いにメンである、即ちフィッシャー投影図の平
面において同一側にあるから・・・・mm m m・・
・・と表示される。
び少しだけの不規則な短い反転を有する繰返し単位を本
質的に含む。アイソタクチックポリプロピレンは構造的
にはフィッシャー投影図により として表現できる。ボベイ(B ovey)のNMR命
名法では、アイソタクチック構造は5つの連続したメチ
ル基が互いにメンである、即ちフィッシャー投影図の平
面において同一側にあるから・・・・mm m m・・
・・と表示される。
アイソタクチックポリプロピレンは高融点及び非晶(非
結晶)状態の重合体と異なる他の望ましい物理性を有す
る高結晶性の重合体である。
結晶)状態の重合体と異なる他の望ましい物理性を有す
る高結晶性の重合体である。
シンジオタクチック重合体は主に正確に交互の立体異性
体の単位を含み、フィッシャー投影図で構造式 により表わされる。ボベイのNMR命名法では、シンジ
オタクチック構造は、5つの連続したメチル基が互いに
ラセミである。即ちフィッシャー投影図の平面において
交互の側にあるから・・・rrrr・・・と表示される
。
体の単位を含み、フィッシャー投影図で構造式 により表わされる。ボベイのNMR命名法では、シンジ
オタクチック構造は、5つの連続したメチル基が互いに
ラセミである。即ちフィッシャー投影図の平面において
交互の側にあるから・・・rrrr・・・と表示される
。
反復単位の配置に規則的な順序を示さない重合体鎖はア
タクチック重合体である。商業的な用途ではあるパーセ
ントでアタクチック重合体がアイソタクチック形と共に
生成するのが普通である。
タクチック重合体である。商業的な用途ではあるパーセ
ントでアタクチック重合体がアイソタクチック形と共に
生成するのが普通である。
重合体構造の形には他の変化も存在する。ヘミアイソタ
クチック又はヘミアタクチックポリプロピレンは、「ヘ
ミタクチックポリプロピレン(Hemitactic
P olypropylene) :重合体タクテイ
シチーの新しい種類の一例」9M、ファリナ(F ar
ina) G 、ジ・シルベスト口(Di 5iJve
stro)及びP、ソツザニ(Sozzani) 、?
クロモレキュールズ(Macromolecules)
、上5.1451−1452 (1982)に開示さ
れた。ヘミアイソタクチック重合体の構造はフィッシャ
ー投影図において次のように表示される: 重合体の単量体単位は次の構造 H 1式中、Rsはヒドロカルビル基又は非ヒドロカルビル
基である1 のものである。式(4)の第2の炭素原子は不斉炭素原
子、即ち結合した同一の基を有さない、即ち「不斉」で
ある炭素原子である。
クチック又はヘミアタクチックポリプロピレンは、「ヘ
ミタクチックポリプロピレン(Hemitactic
P olypropylene) :重合体タクテイ
シチーの新しい種類の一例」9M、ファリナ(F ar
ina) G 、ジ・シルベスト口(Di 5iJve
stro)及びP、ソツザニ(Sozzani) 、?
クロモレキュールズ(Macromolecules)
、上5.1451−1452 (1982)に開示さ
れた。ヘミアイソタクチック重合体の構造はフィッシャ
ー投影図において次のように表示される: 重合体の単量体単位は次の構造 H 1式中、Rsはヒドロカルビル基又は非ヒドロカルビル
基である1 のものである。式(4)の第2の炭素原子は不斉炭素原
子、即ち結合した同一の基を有さない、即ち「不斉」で
ある炭素原子である。
重合体の構造は1つ置きの不斉炭素原子に結合するRs
基が主重合体鎖の同一側にありそして残りの不斉炭素原
子に結合するRs基が1つ置きの不斉炭素原子に結合す
るRs基が1つ置きの不斉炭素原子にあることが特色で
ある。Rsが主重合体鎖の同一側にある場合、その構造
はアイソタクチックである。1つ置きのものだけがアイ
ソタクチック構造に一致するから、それは「ヘミ」であ
る。この物質は非結晶性重合体である。
基が主重合体鎖の同一側にありそして残りの不斉炭素原
子に結合するRs基が1つ置きの不斉炭素原子に結合す
るRs基が1つ置きの不斉炭素原子にあることが特色で
ある。Rsが主重合体鎖の同一側にある場合、その構造
はアイソタクチックである。1つ置きのものだけがアイ
ソタクチック構造に一致するから、それは「ヘミ」であ
る。この物質は非結晶性重合体である。
オレフィンの重合は基本的にはチーグラー・ナツタ触媒
が使用される。チーグラー・ナツタ触媒の1つの種類は
メチルアルミノキサンを共触媒として含む第■族のメタ
ロセン化合物である。独国特許第2.608.863号
は、ビス(シクロペンタジェニル)チタニウムジアルキ
ル、アルミニウムトリアルキル及び水からなるエチレン
の重合用の触媒系を開示している。独国特許第2.60
8゜933号は、−殺伐 %式% [式中、Y ハRlc H2A I Rz、CH,CH
!AlR1及びCH*CH(A I Rx) !を表わ
し、但しRはアルキル又はメタロアルキルを示し、そし
てnは1〜4の数であるJ のジルコニウムメタロセンからなるエチレン重合触媒系
を開示している。このメタロセン触媒はアルミニウムト
リアルキル共触媒及び水と組合せて使用される。
が使用される。チーグラー・ナツタ触媒の1つの種類は
メチルアルミノキサンを共触媒として含む第■族のメタ
ロセン化合物である。独国特許第2.608.863号
は、ビス(シクロペンタジェニル)チタニウムジアルキ
ル、アルミニウムトリアルキル及び水からなるエチレン
の重合用の触媒系を開示している。独国特許第2.60
8゜933号は、−殺伐 %式% [式中、Y ハRlc H2A I Rz、CH,CH
!AlR1及びCH*CH(A I Rx) !を表わ
し、但しRはアルキル又はメタロアルキルを示し、そし
てnは1〜4の数であるJ のジルコニウムメタロセンからなるエチレン重合触媒系
を開示している。このメタロセン触媒はアルミニウムト
リアルキル共触媒及び水と組合せて使用される。
エチレン及び他のσ−オレフィンの共重合におけるメタ
ロセンの、触媒としての使用も技術的に公知である。カ
ミンスキー(Kaminsky)らの米国特許第4,5
42,199号は、オレフィンの重合法、特にポリエチ
レン及びエチレンと他のα−オレフィンの共重合体の製
造法を開示している。この開示された触媒系は、式 %式% [式中、Rはハロゲン、シクロペンタジェニル又はC,
−C,アルキル基であり、Meは遷移金属、特にジルコ
ニウムであり、モしてHatはハロゲン、特に塩素であ
る] の触媒を含む。また触媒系は線状分子に対してA120
R4(Al(R)−0)n及び/又は環式分子に対して
(At(R)−o)、、*を有するアルモキサンも含む
。ここにnは数4〜20であり、またRはメチル又はエ
チル基である。同様の触媒系は米国特許第4,404.
344号にも開示されている。
ロセンの、触媒としての使用も技術的に公知である。カ
ミンスキー(Kaminsky)らの米国特許第4,5
42,199号は、オレフィンの重合法、特にポリエチ
レン及びエチレンと他のα−オレフィンの共重合体の製
造法を開示している。この開示された触媒系は、式 %式% [式中、Rはハロゲン、シクロペンタジェニル又はC,
−C,アルキル基であり、Meは遷移金属、特にジルコ
ニウムであり、モしてHatはハロゲン、特に塩素であ
る] の触媒を含む。また触媒系は線状分子に対してA120
R4(Al(R)−0)n及び/又は環式分子に対して
(At(R)−o)、、*を有するアルモキサンも含む
。ここにnは数4〜20であり、またRはメチル又はエ
チル基である。同様の触媒系は米国特許第4,404.
344号にも開示されている。
米国特許第4,530.914号は、エチレンの、広い
分子量分布及び特にバイモーダル又はマルチモーダルな
分子量分布を有するポリエチレンへの重合に対する触媒
系を開示している。この触媒系は少くとも2つの異なる
メタロセンとアルモキサンとからなる。この特許は環を
立体硬直性にするのに役立つ橘かけで2つのシクロペン
タジェニル環をつないだメタロセンを開示している。
分子量分布及び特にバイモーダル又はマルチモーダルな
分子量分布を有するポリエチレンへの重合に対する触媒
系を開示している。この触媒系は少くとも2つの異なる
メタロセンとアルモキサンとからなる。この特許は環を
立体硬直性にするのに役立つ橘かけで2つのシクロペン
タジェニル環をつないだメタロセンを開示している。
ヨーロッパ特許第185.918号はオレフィンの重合
のための立体硬直性のキラルなジルコニウムメタロセン
触媒を開示している。この明細書は、ハフニウムがジル
コニウムに代替でき、有用な重合体生成物を製造するた
めに使用できることを示していない。シクロペンタジェ
ニル基間の橋かけは炭素数1〜4の線状炭化水素又は炭
素数3〜6の環状炭化水素であると開示されている。
のための立体硬直性のキラルなジルコニウムメタロセン
触媒を開示している。この明細書は、ハフニウムがジル
コニウムに代替でき、有用な重合体生成物を製造するた
めに使用できることを示していない。シクロペンタジェ
ニル基間の橋かけは炭素数1〜4の線状炭化水素又は炭
素数3〜6の環状炭化水素であると開示されている。
ヨーロッパ特許第277.003号は、プロトン化法で
製造される触媒に対するターナ−(Turner)の研
究に関するものである。ビス(シクロペンタジェニル)
金属化合物はプロトンを供与しうるカチオンとホウ素原
子を複数で有するアニオンをもつ化合物と組合せられる
。例えば次の反応がこの発明を例示する: ビス(シクロペンタジエニJし)ハフニウムジメチル十
N、N−ジメチルアニリニウムビス(7,8−ジカルバ
ウンデ力ポラト)コバルテート(■)−+ [CpHf
Me] [B] + CH4+ N 、 N−ジメチル
アニリン。
製造される触媒に対するターナ−(Turner)の研
究に関するものである。ビス(シクロペンタジェニル)
金属化合物はプロトンを供与しうるカチオンとホウ素原
子を複数で有するアニオンをもつ化合物と組合せられる
。例えば次の反応がこの発明を例示する: ビス(シクロペンタジエニJし)ハフニウムジメチル十
N、N−ジメチルアニリニウムビス(7,8−ジカルバ
ウンデ力ポラト)コバルテート(■)−+ [CpHf
Me] [B] + CH4+ N 、 N−ジメチル
アニリン。
但し式中[B]は7.8−ジカルバウンデカボランであ
る。
る。
またヨーロッパ特許第277.004号はプロトン化法
で製造される触媒に対するターナ−の研究に関するもの
である。ビス(シクロペンタジェニル)金属化合物は、
金属化合物上の配位子と不可逆的に反応するカチオンと
金属又はメタロイドイオンの周囲に複数の親油性基を有
するアニオンをもつイオン性化合物と組合せられる。例
えば次の反応がこの発明を例示するニ トリ(n−ブチル)ハフニウムテトラ(ペンタフルオロ
フェニル)ボロン+ビス(シクロペンタジェニル)ジル
コニウムジメチル−[CpzZrMal [BPha]
+CH,+(n−Bu)sN チタン又はジルコニウムメタロセン触媒及びアルモキサ
ン共触媒を用いるアイソタクチックポリプロピレンの製
造系は、「可溶性の第4B族メタロセン/メチルアルモ
キサン触媒を用いるプロピレンの重合における立体化学
的制御の機構」、J。
で製造される触媒に対するターナ−の研究に関するもの
である。ビス(シクロペンタジェニル)金属化合物は、
金属化合物上の配位子と不可逆的に反応するカチオンと
金属又はメタロイドイオンの周囲に複数の親油性基を有
するアニオンをもつイオン性化合物と組合せられる。例
えば次の反応がこの発明を例示するニ トリ(n−ブチル)ハフニウムテトラ(ペンタフルオロ
フェニル)ボロン+ビス(シクロペンタジェニル)ジル
コニウムジメチル−[CpzZrMal [BPha]
+CH,+(n−Bu)sN チタン又はジルコニウムメタロセン触媒及びアルモキサ
ン共触媒を用いるアイソタクチックポリプロピレンの製
造系は、「可溶性の第4B族メタロセン/メチルアルモ
キサン触媒を用いるプロピレンの重合における立体化学
的制御の機構」、J。
アムーケム・ツク(Am、Chem、Soc、) 、
l O6+6355〜64 (1984)に記述され
ている。
l O6+6355〜64 (1984)に記述され
ている。
この文献は、エチレンの橋かけされたインデニル誘導体
のラセミ対掌体に由来するキラルな触媒が対字体形の箇
所の立体化学的制御モデルによって予想される通常の構
造によってアイソタクチックポリプロピレンを生成する
ことを示している。しかしながらエチレン橋かけのチタ
ンインデニルジアステレオマーのメソ・アキラル形及び
アキラルなジルコノセン誘導体は純粋にアタクチック構
造のポリプロピレンを生成する。
のラセミ対掌体に由来するキラルな触媒が対字体形の箇
所の立体化学的制御モデルによって予想される通常の構
造によってアイソタクチックポリプロピレンを生成する
ことを示している。しかしながらエチレン橋かけのチタ
ンインデニルジアステレオマーのメソ・アキラル形及び
アキラルなジルコノセン誘導体は純粋にアタクチック構
造のポリプロピレンを生成する。
本発明によれば、−殺伐
%式%
r式中、Cpはシクロペンタジェニル又は置、a)メタ
ロセン化合物、R及びR′はそれぞれ炭素1〜20のヒ
ドロカルビル基であり、同一でも異なってもよく、且つ
CpR’mがCpRnk立体的に異なった環であって化
合物の左右対称性がないように選択され、′mがCpR
nと立体的硬直性を化合物に付与する構造釣橋かけであ
り、Mは$4族の金属であり、nは0〜4であり、mは
O〜4であり、モしnはハロゲンである〕 からなるメタロセン化合物が提供される。そのような化
合物の1つの例は、イングロビリデン(3−メチルシク
ロペンタジェニル−1−フルオレニル)ジルコニウムジ
クロライドである。この化合物は不均斉なシクロペンタ
ジェニル基を有し及び左右の不斉を有する橋かけのメタ
ロセン化合物である。
ロセン化合物、R及びR′はそれぞれ炭素1〜20のヒ
ドロカルビル基であり、同一でも異なってもよく、且つ
CpR’mがCpRnk立体的に異なった環であって化
合物の左右対称性がないように選択され、′mがCpR
nと立体的硬直性を化合物に付与する構造釣橋かけであ
り、Mは$4族の金属であり、nは0〜4であり、mは
O〜4であり、モしnはハロゲンである〕 からなるメタロセン化合物が提供される。そのような化
合物の1つの例は、イングロビリデン(3−メチルシク
ロペンタジェニル−1−フルオレニル)ジルコニウムジ
クロライドである。この化合物は不均斉なシクロペンタ
ジェニル基を有し及び左右の不斉を有する橋かけのメタ
ロセン化合物である。
これらの化合物に対する1つの用途はメタロセン触媒系
にある。上述したメタロセン化合物はメタロセン触媒の
公知の製造法により触媒として活性化することができる
。
にある。上述したメタロセン化合物はメタロセン触媒の
公知の製造法により触媒として活性化することができる
。
本発明の触媒で製造される重合体は「ヘミアイソタクチ
ック」と言われる構造を有する。ヘミアイソタクチック
ポリプロピレンは1つ置きのメチル基がフィッシャー投
影図で表わして主重合体鎖の同一側にあることが特徴で
ある。残りのメチル基は主重合体鎖の同−側又は反対側
のいずれかに存在することができる。
ック」と言われる構造を有する。ヘミアイソタクチック
ポリプロピレンは1つ置きのメチル基がフィッシャー投
影図で表わして主重合体鎖の同一側にあることが特徴で
ある。残りのメチル基は主重合体鎖の同−側又は反対側
のいずれかに存在することができる。
重合体鎖の連鎖は次の構造が生成するようにプロピレン
単量体単位の頭−尾結合に由来する:このフィッシャー
投影図の表示において、奇数のメチン単位は互いに関し
てメンであり且つ偶数のメチン炭素はランダムな立体配
置を有する。ヘミアイソタクチックポリプロピレンはこ
れらのランダムな基の無秩序及び不規則性のために非結
晶性である。
単量体単位の頭−尾結合に由来する:このフィッシャー
投影図の表示において、奇数のメチン単位は互いに関し
てメンであり且つ偶数のメチン炭素はランダムな立体配
置を有する。ヘミアイソタクチックポリプロピレンはこ
れらのランダムな基の無秩序及び不規則性のために非結
晶性である。
本発明はへミアイソタクチックと言われる重合体を製造
するために用いられる触媒の前駆物質である新規なメタ
ロセン化合物に関する。このメタロセン化合物は、中性
のメタロセン化合物を触媒として働くメタロセンカチオ
ンに転化するイオン化剤を用いてメタロセン触媒に変え
られる。イオン化剤はメチルアルミノキサン(MAO)
のように共触媒化合物であってよい。
するために用いられる触媒の前駆物質である新規なメタ
ロセン化合物に関する。このメタロセン化合物は、中性
のメタロセン化合物を触媒として働くメタロセンカチオ
ンに転化するイオン化剤を用いてメタロセン触媒に変え
られる。イオン化剤はメチルアルミノキサン(MAO)
のように共触媒化合物であってよい。
本発明の好適な適用は、下式
%式%
[式中、R3はヒドロカルビル基又は非ヒドロカルビル
置換基である] に関して特徴づけられる単量体のへミアイソタクチック
重合にある。本発明が適用しうる単量体はC1α−才し
フィン、l−ブテン、■−ジエン、例えば1.3−ブタ
ジェン、置換ビニル化合物例えば塩化ビニル、及びスチ
レンである。好適な適用はエチレン性不飽和単量体に対
してである。ここに用いる如き「エチレン性不飽和単量
体」とは、末端ビニル(CH,−CH−)で特徴づけら
れる炭化水素又は置換炭化水素化合物を意味する。本発
明で使用される最も好適なエチレン性不飽和化合物は少
くとも3つの炭素原子を有する。特別な例はポリプロピ
レンである。
置換基である] に関して特徴づけられる単量体のへミアイソタクチック
重合にある。本発明が適用しうる単量体はC1α−才し
フィン、l−ブテン、■−ジエン、例えば1.3−ブタ
ジェン、置換ビニル化合物例えば塩化ビニル、及びスチ
レンである。好適な適用はエチレン性不飽和単量体に対
してである。ここに用いる如き「エチレン性不飽和単量
体」とは、末端ビニル(CH,−CH−)で特徴づけら
れる炭化水素又は置換炭化水素化合物を意味する。本発
明で使用される最も好適なエチレン性不飽和化合物は少
くとも3つの炭素原子を有する。特別な例はポリプロピ
レンである。
ヘミアイソタクチックオレフィンを製造するために使用
される触媒は一般式 %式% [式中、Cpはシクロペンタジェニル又は置、a)メタ
ロセン化合物、R及びR′はそれぞれ炭素1〜20のヒ
ドロカルビル基であり、同一でも異なってもよく、且つ
CpR’mがCpRnと立体的に異なった環であって化
合物の左右対称性がないように選択され、R″は立体的
硬直性を化合物に付与する構造釣橋かけであり、Mは第
4族の金属、好ましくはチタン、ジルコニウム又はハフ
ニウムであり、nは0〜4であり、mは0〜4であり、
そしてHalはハロゲン、好ましくは塩素である] を有するメタロセン化合物に由来する。
される触媒は一般式 %式% [式中、Cpはシクロペンタジェニル又は置、a)メタ
ロセン化合物、R及びR′はそれぞれ炭素1〜20のヒ
ドロカルビル基であり、同一でも異なってもよく、且つ
CpR’mがCpRnと立体的に異なった環であって化
合物の左右対称性がないように選択され、R″は立体的
硬直性を化合物に付与する構造釣橋かけであり、Mは第
4族の金属、好ましくはチタン、ジルコニウム又はハフ
ニウムであり、nは0〜4であり、mは0〜4であり、
そしてHalはハロゲン、好ましくは塩素である] を有するメタロセン化合物に由来する。
この化合物に対する左右対称性の欠如は、1つの非シク
ロペンタジェニル配位箇所をもつメタロセン化合物が置
換基を有さない或いは配位箇所の上及び下の双方におい
てシクロペンタジェニル環の1つの側に1つ又はそれ以
上の置換基及び配位箇所の上及び下の双方においてシク
ロペンタジェニルの他の側に1つ又はそれ以上の置換基
を有する状態として定義される。そのような化合物の1
つの例は、1Pr(3MeCp −1−F Iu)Zr
CI、として略記されるインプロピリデン(3−メチル
シクロペンタジェニル−1−フルオレニル)ジルコニウ
ムジクロライドである。この化合物の配位子の例は下の
通りである。
ロペンタジェニル配位箇所をもつメタロセン化合物が置
換基を有さない或いは配位箇所の上及び下の双方におい
てシクロペンタジェニル環の1つの側に1つ又はそれ以
上の置換基及び配位箇所の上及び下の双方においてシク
ロペンタジェニルの他の側に1つ又はそれ以上の置換基
を有する状態として定義される。そのような化合物の1
つの例は、1Pr(3MeCp −1−F Iu)Zr
CI、として略記されるインプロピリデン(3−メチル
シクロペンタジェニル−1−フルオレニル)ジルコニウ
ムジクロライドである。この化合物の配位子の例は下の
通りである。
(9)
1
左右対称性の欠如は、1つのメチル基が1つのシクロペ
ンタジェニル環の右側にあり且つ同一のシクロペンタジ
ェニル環の左側に置換基がないから、図面の右側が左側
と異なるということで例示される。
ンタジェニル環の右側にあり且つ同一のシクロペンタジ
ェニル環の左側に置換基がないから、図面の右側が左側
と異なるということで例示される。
iP r(3MeCp −1−F 1u)Z rCIt
化合物は、メチルシクロペンタジェニ量体を分解し、3
.6゜6−トリメチルフルペンを製造し、2つのシクロ
ペタンジエン化合物をインプロピリデン橋で橋かけし、
そしてジルコニウム及び塩素を用いて配位化合物を生成
せしめうろことによって製造される、最後の反応はテト
ラヒドロフラン(THF)中及びジクロメタンとしても
公知のメチレンジクロライド(Me(12,)中で行な
った。MeC12ffiの使用はiPr(3MeCpl
−Flu)ZrC1gを純粋形で単離させうる。
化合物は、メチルシクロペンタジェニ量体を分解し、3
.6゜6−トリメチルフルペンを製造し、2つのシクロ
ペタンジエン化合物をインプロピリデン橋で橋かけし、
そしてジルコニウム及び塩素を用いて配位化合物を生成
せしめうろことによって製造される、最後の反応はテト
ラヒドロフラン(THF)中及びジクロメタンとしても
公知のメチレンジクロライド(Me(12,)中で行な
った。MeC12ffiの使用はiPr(3MeCpl
−Flu)ZrC1gを純粋形で単離させうる。
オレフィンの重合は、オレフィンのメタロセン触媒での
重合に対して公知な手段のいずれか、例えばバルク、ス
ラリー又は気相重合によって行なわれる。ポリプロピレ
ンの場合、重合温度は−80〜150°C1好ましくは
25〜90℃、最も好ましくは50〜80℃である。
重合に対して公知な手段のいずれか、例えばバルク、ス
ラリー又は気相重合によって行なわれる。ポリプロピレ
ンの場合、重合温度は−80〜150°C1好ましくは
25〜90℃、最も好ましくは50〜80℃である。
結晶性へミアイソスタチックボリプロビレンは、シンジ
オタクチック又はアイソタクチックに対する可塑剤とし
ての用途を有する。可塑剤は、プラスチックの加工性及
び柔軟性及び無緊張を増大させるためにプラスチックに
導入される物質である。
オタクチック又はアイソタクチックに対する可塑剤とし
ての用途を有する。可塑剤は、プラスチックの加工性及
び柔軟性及び無緊張を増大させるためにプラスチックに
導入される物質である。
可塑剤の添加は、溶融粘度、2次転位温度、又は弾性係
数を低下させる。プラスチック及び可塑剤を良く混合す
る。これはプラスチックが可塑剤に溶解する或いはその
逆とするまで加熱することによって最も普通に行なわれ
る。他にプラスチック及び可塑剤を加熱しないで共通の
溶媒に溶解し、次いで溶媒を蒸発によって途去すること
によって混合することもできる。
数を低下させる。プラスチック及び可塑剤を良く混合す
る。これはプラスチックが可塑剤に溶解する或いはその
逆とするまで加熱することによって最も普通に行なわれ
る。他にプラスチック及び可塑剤を加熱しないで共通の
溶媒に溶解し、次いで溶媒を蒸発によって途去すること
によって混合することもできる。
ヘミアイソタクチック重合体は非結晶性であり、その部
分的な立体規則性構造を有するが故に可塑剤の性質を有
するであろう。ヘミアイソタクチック重合体の可塑剤と
しての特別な例は、プロピレンを、iP r(3MeC
p−1−F 1u)Z rClx及びイソプロピリデン
(シクロペンタジェニル−1−フルオレニル)ジルコニ
ウムクロライt’1Pr(Cp−1−F Iu)Z r
Clxの双方、又はいずれか他のシンジオタクチック触
媒前駆体を用いて同時に重合させることによって作られ
るヘミアイソタクチックポリプロピレン及びシンジオタ
クチックポリプロピレンの反応器混合物である。ヘミア
イソタクチック及びアイソタクチックポリプロピレンの
反応器混合物は、プロピレンを、1Pr(3MeCp
−1−F Iu)Z rC1,及びエチレンビス(テト
ラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロライF E
t(I ndHa)ZrCQ、の双方及びいずれか他の
アイソタクチック特異性触媒前駆体物質を用いて同時に
重合させることによって可能である。ヘミアイソタクチ
ックポリプロピレンの、アイソタクチック又はシンジオ
タクチックポリプロピレンとの混合物中の量は、可塑化
されるプラスチックに期待する物質の性質に依存して1
〜90重量%の範囲であってよい。
分的な立体規則性構造を有するが故に可塑剤の性質を有
するであろう。ヘミアイソタクチック重合体の可塑剤と
しての特別な例は、プロピレンを、iP r(3MeC
p−1−F 1u)Z rClx及びイソプロピリデン
(シクロペンタジェニル−1−フルオレニル)ジルコニ
ウムクロライt’1Pr(Cp−1−F Iu)Z r
Clxの双方、又はいずれか他のシンジオタクチック触
媒前駆体を用いて同時に重合させることによって作られ
るヘミアイソタクチックポリプロピレン及びシンジオタ
クチックポリプロピレンの反応器混合物である。ヘミア
イソタクチック及びアイソタクチックポリプロピレンの
反応器混合物は、プロピレンを、1Pr(3MeCp
−1−F Iu)Z rC1,及びエチレンビス(テト
ラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロライF E
t(I ndHa)ZrCQ、の双方及びいずれか他の
アイソタクチック特異性触媒前駆体物質を用いて同時に
重合させることによって可能である。ヘミアイソタクチ
ックポリプロピレンの、アイソタクチック又はシンジオ
タクチックポリプロピレンとの混合物中の量は、可塑化
されるプラスチックに期待する物質の性質に依存して1
〜90重量%の範囲であってよい。
好ましくはへミアイソタクチックポリプロピレンの、ア
イソタクチック又はシンジオタクチックポリプロピレン
との混合物中の量は5〜50重量%の範囲である。最も
好ましくは、ヘミアイソタクチックポリプロピレンの、
アイソタクチック又はシンジオタクチックポリプロピレ
ンとの混合物中の量は約10重量%である。
イソタクチック又はシンジオタクチックポリプロピレン
との混合物中の量は5〜50重量%の範囲である。最も
好ましくは、ヘミアイソタクチックポリプロピレンの、
アイソタクチック又はシンジオタクチックポリプロピレ
ンとの混合物中の量は約10重量%である。
本発明を一般的に記述してきたが、次の実施例は本発明
の特別な具体例として及びその実施及び利点を例示する
ために提示される。実施例は例示であり、本明細書又は
特許請求の範囲をいずれにも限定することを意図しない
ということが理解される。
の特別な具体例として及びその実施及び利点を例示する
ために提示される。実施例は例示であり、本明細書又は
特許請求の範囲をいずれにも限定することを意図しない
ということが理解される。
実施例I
A、3,6.6−1−リメチルフルペンの製造メチルシ
クロペンタジエン2量体150mffを、鉱油100m
12から62℃で精留し、0℃で集めた。
クロペンタジエン2量体150mffを、鉱油100m
12から62℃で精留し、0℃で集めた。
メチルリチウム(1,4M;ジエチルエーテル)500
ミリモルを、新しく蒸留したメチルシクロペンタジエン
500ミリモル及び無水アセトン137mQの混合物に
0℃で滴下した。この溶液を25℃で1時間撹拌した。
ミリモルを、新しく蒸留したメチルシクロペンタジエン
500ミリモル及び無水アセトン137mQの混合物に
0℃で滴下した。この溶液を25℃で1時間撹拌した。
3.3.6−トリメチルフルベン8g(収率85%)を
、飽和水性NH,(1100m(1での抽出及びMg5
O,での乾燥後の真空蒸留により有機層から回収した。
、飽和水性NH,(1100m(1での抽出及びMg5
O,での乾燥後の真空蒸留により有機層から回収した。
B、iPr(3MeCp−1−Flu)ZrC1zの製
造3.3.6−hリメチルフルベン1モルをTHFlo
om(lに溶解し、THFHF約100及Qジエチルエ
ーテル714m12中にフルオレニルアニオンのリチウ
ム塩1モルを含む冷(−78℃)溶液に滴下した。この
混合物を室温まで暖めた。次いで水性NH,CQで抽出
し、MgS O、で乾燥し、濾過し、真空下に油に濃縮
し、クロロホルムに溶解し、過剰のメタノールで沈澱さ
せ且つ洗浄することにより、白色の粉末18gを有機層
から単一の異性体といて得た。’HNMRCD、CQl
、内部標準Me(Si δ−Oppm: 7.7d、
7.3t、7.2d及び7.1t(8)(Flu C
6環);6.5Lそして5.6d(2)(Cpルビニル
;4.l5(1)(Flu C5環メチン); 2.
95s(2)(Cpメチレン); 2.2d(3)(C
pメチル); 1.os(6)(イソプロピルメチル)
(1立体異性体:Cpメチレンシグナルは、メチレン基
がそのipr橋及びCpメチルの双方に対してα−位で
あるから単一線として現われる)。
造3.3.6−hリメチルフルベン1モルをTHFlo
om(lに溶解し、THFHF約100及Qジエチルエ
ーテル714m12中にフルオレニルアニオンのリチウ
ム塩1モルを含む冷(−78℃)溶液に滴下した。この
混合物を室温まで暖めた。次いで水性NH,CQで抽出
し、MgS O、で乾燥し、濾過し、真空下に油に濃縮
し、クロロホルムに溶解し、過剰のメタノールで沈澱さ
せ且つ洗浄することにより、白色の粉末18gを有機層
から単一の異性体といて得た。’HNMRCD、CQl
、内部標準Me(Si δ−Oppm: 7.7d、
7.3t、7.2d及び7.1t(8)(Flu C
6環);6.5Lそして5.6d(2)(Cpルビニル
;4.l5(1)(Flu C5環メチン); 2.
95s(2)(Cpメチレン); 2.2d(3)(C
pメチル); 1.os(6)(イソプロピルメチル)
(1立体異性体:Cpメチレンシグナルは、メチレン基
がそのipr橋及びCpメチルの双方に対してα−位で
あるから単一線として現われる)。
C1,塩化メチレン中イソプロピリデン(3−メチルシ
クロペンタジェニル−1−フルオレニル)ジルコニウム
ジクロライドの製造。
クロペンタジェニル−1−フルオレニル)ジルコニウム
ジクロライドの製造。
メチルリチウム(ジエチルエーテル中1.4M)2当量
を、THF100+nQに溶解したイソプロピリデン(
3−メチルシクロペンタジェン−1−フルオレン)5g
に一78℃で滴下し、25°Cに暖め、12時間撹拌し
た。次いで溶媒を真空下に蒸発させることによって赤色
のジリチオ塩を単離し、次いで乾燥し且つ脱酸素したペ
ンタン150IIIOずつで2回洗浄して精製した。ジ
アニオンを塩化メチレンに一78℃で溶解し、モしてC
H3CO。
を、THF100+nQに溶解したイソプロピリデン(
3−メチルシクロペンタジェン−1−フルオレン)5g
に一78℃で滴下し、25°Cに暖め、12時間撹拌し
た。次いで溶媒を真空下に蒸発させることによって赤色
のジリチオ塩を単離し、次いで乾燥し且つ脱酸素したペ
ンタン150IIIOずつで2回洗浄して精製した。ジ
アニオンを塩化メチレンに一78℃で溶解し、モしてC
H3CO。
125m<2中に一78℃でスラリーにしたZ rC(
2゜1当量を可溶性ジアニオンを含むフラスコ中に迅速
に管を通して導入した。撹拌している混合物を25℃ま
でゆっくり暖め、12時間撹拌した。次いで白色の固体
を濾別した。塩化メチレンを真空下に濃縮し、−20°
Cで12時間濃縮し、そして上澄液を管で除去すること
によって、適度に空気に敏感な橙色の粉末3gを得た。
2゜1当量を可溶性ジアニオンを含むフラスコ中に迅速
に管を通して導入した。撹拌している混合物を25℃ま
でゆっくり暖め、12時間撹拌した。次いで白色の固体
を濾別した。塩化メチレンを真空下に濃縮し、−20°
Cで12時間濃縮し、そして上澄液を管で除去すること
によって、適度に空気に敏感な橙色の粉末3gを得た。
生成物を塩化メチレンから再結晶することによって精製
した。
した。
Z rC(hc zzHto計算値C:、59iH4,
5、実験値:C,56;H,4,4、’HNMR(δ、
ppm)CD2(123、内部標準TMS a =
Oppm: 8 。
5、実験値:C,56;H,4,4、’HNMR(δ、
ppm)CD2(123、内部標準TMS a =
Oppm: 8 。
15−8.10 2a(2)、7.87−7.78 2
d(2)、7.55−7.48 2t (2)、7.
27−7−21m(2)(Flu C6環);5.9
3t(1)、5.63t(1)、5.42t(1)(C
pルビニル;2.4d(6)(イソプロピルメチル);
2.0s(3)(Cpメチル) C2,T)(F中イソプロピリデン(3−メチルシクロ
ペンタジェン−■−フルオレニル)ジルコニウムジクロ
ライドの製造 ジエチルエーテル中メチルシチウム(1,4M)34ミ
リモルを、ipr[3−メチルシクロペンタジェニル−
1−オルフレン]配位子5gに撹拌シながら25℃で滴
下し、次いで側枝と滴下濾斗を備えた丸底フラスコに含
まれるTHF75ccに溶解した。暗橙/赤色の溶液を
、ガスの発生が終った後7時間撹拌した。ZrCQ4・
2THF 6.41gをTHFloom<2に40℃で
溶解した。zrCI2.・2THFを25℃で含有する
フラスコ中にジアニオンを管で導入した。混合物を18
時間撹拌した。
d(2)、7.55−7.48 2t (2)、7.
27−7−21m(2)(Flu C6環);5.9
3t(1)、5.63t(1)、5.42t(1)(C
pルビニル;2.4d(6)(イソプロピルメチル);
2.0s(3)(Cpメチル) C2,T)(F中イソプロピリデン(3−メチルシクロ
ペンタジェン−■−フルオレニル)ジルコニウムジクロ
ライドの製造 ジエチルエーテル中メチルシチウム(1,4M)34ミ
リモルを、ipr[3−メチルシクロペンタジェニル−
1−オルフレン]配位子5gに撹拌シながら25℃で滴
下し、次いで側枝と滴下濾斗を備えた丸底フラスコに含
まれるTHF75ccに溶解した。暗橙/赤色の溶液を
、ガスの発生が終った後7時間撹拌した。ZrCQ4・
2THF 6.41gをTHFloom<2に40℃で
溶解した。zrCI2.・2THFを25℃で含有する
フラスコ中にジアニオンを管で導入した。混合物を18
時間撹拌した。
次いでこの溶液をフラスコ中に管で導入し、−20°C
まで冷却し、結晶性生成物を得た。他に、THFを真空
下に蒸発させた。LiCQ/iPr[3MeCp −l
−F lu] ZrCQ2混合物5mgを重合試験の
ためにMAOに添加した。
まで冷却し、結晶性生成物を得た。他に、THFを真空
下に蒸発させた。LiCQ/iPr[3MeCp −l
−F lu] ZrCQ2混合物5mgを重合試験の
ためにMAOに添加した。
実施例■
実施例Iにおける如<THF中で製造し且つトルエン1
0−10−2Oに溶解したiPr(3MeCp−1−F
lu)ZrC1z 5 mlとメチルアルミノサン(M
AO)1.4CCを混合した。MAOは37重量%であ
った[シェアリング(Scherring)]。 ズグ
ミピレン、2Qを反応器に添加した。この混合物を10
分間撹拌した。反応器温度を60℃に設定した。
0−10−2Oに溶解したiPr(3MeCp−1−F
lu)ZrC1z 5 mlとメチルアルミノサン(M
AO)1.4CCを混合した。MAOは37重量%であ
った[シェアリング(Scherring)]。 ズグ
ミピレン、2Qを反応器に添加した。この混合物を10
分間撹拌した。反応器温度を60℃に設定した。
触媒溶液を50mQのステンレス鋼製ボンベに添加した
。プロピレン200m<2をポンプによりボンベを通し
て反応器に導入した。反応器の内容物を60分間撹拌し
た。
。プロピレン200m<2をポンプによりボンベを通し
て反応器に導入した。反応器の内容物を60分間撹拌し
た。
反応生成物を真空下に乾燥した。重合体を秤量し、分子
量分布に対して分析した。結果を第1表に示す。
量分布に対して分析した。結果を第1表に示す。
実施例■
M A O1,4ccs プロピレン1 、2 Q、
iPr(3MeCp−1−Flu)ZrC1z 5
ml、反応温度30℃、及び運転時間60分間で実施例
■の方法を繰返した。結果を第1表に示す。
iPr(3MeCp−1−Flu)ZrC1z 5
ml、反応温度30℃、及び運転時間60分間で実施例
■の方法を繰返した。結果を第1表に示す。
実施例■
MAOl、4ccs プロピレンl 、1 、実施例■
における如<MeCQx中で製造したiPr(3MeC
p−1−Flu)ZrC1,5mis反応器温度65°
C及び運転時間60分間で実施例■の方法を繰返した。
における如<MeCQx中で製造したiPr(3MeC
p−1−Flu)ZrC1,5mis反応器温度65°
C及び運転時間60分間で実施例■の方法を繰返した。
結果を第1表に示す。
この実験に対する重合体に対してC−C−13Nスペク
トルを得た。ヘミアイソタクチックポリプロピレンに対
するメン及びラセミ重合体構造の特別なシーケンスの存
在の可能性は、「ヘミタクチックポリプロピレン二重合
体タクテイシチーの新しい種類の1つの例」に基づいて
計算した。計算値対実測値の、NMRスペクトルの相対
強度の関数としての結果を第■表に示す。
トルを得た。ヘミアイソタクチックポリプロピレンに対
するメン及びラセミ重合体構造の特別なシーケンスの存
在の可能性は、「ヘミタクチックポリプロピレン二重合
体タクテイシチーの新しい種類の1つの例」に基づいて
計算した。計算値対実測値の、NMRスペクトルの相対
強度の関数としての結果を第■表に示す。
実施例V
MAO5,Occを、実施例Iにおける如< M eC
Qx中で製造し且つトルエンlO〜20m12に溶解し
たiPr(3MeCp−1−Flu)ZrC1z 5
ragと混合した。
Qx中で製造し且つトルエンlO〜20m12に溶解し
たiPr(3MeCp−1−Flu)ZrC1z 5
ragと混合した。
MAOは10重量%であった(シェアリング)。
グaピレン1.42を反応器に添加した。混合物を10
分間撹拌した。反応器の温度を60℃に設定した。
分間撹拌した。反応器の温度を60℃に設定した。
イソブリデン(シクロペンタジェニル−1−フルオレニ
ル)ジルコニウムジクロライド1Pr(Cp−1−Fl
u)ZrCff2 0.4mgを別にトルエンlO〜2
0m12に溶解した。2つの触媒溶液を一緒に混合し、
ステンレス鋼製ボンベ50m12に添加した。
ル)ジルコニウムジクロライド1Pr(Cp−1−Fl
u)ZrCff2 0.4mgを別にトルエンlO〜2
0m12に溶解した。2つの触媒溶液を一緒に混合し、
ステンレス鋼製ボンベ50m12に添加した。
プロピレン200mQをポンプでボンベを通して反応器
に導入した。反応器の内容物を60分間撹拌し Iこ
。
に導入した。反応器の内容物を60分間撹拌し Iこ
。
反応生成物を真空下に乾燥した。重合体を秤量し、融点
に対して分析した。結果を第1表に示す。
に対して分析した。結果を第1表に示す。
すべての一般的な合成法は、真空雰囲気のグローブボッ
クス又はシュレンク技術を用いて不活性な雰囲気下に行
なった。トルエン、ペンタン及びテトラヒドロフラン溶
媒は紫色のナトリウム/ベンゾフェノン−グチルから窒
素下に蒸留した。ジクロルメタンは新しい水素化カルシ
ウムから窒素下に蒸留した。
クス又はシュレンク技術を用いて不活性な雰囲気下に行
なった。トルエン、ペンタン及びテトラヒドロフラン溶
媒は紫色のナトリウム/ベンゾフェノン−グチルから窒
素下に蒸留した。ジクロルメタンは新しい水素化カルシ
ウムから窒素下に蒸留した。
本発明の方法を用いる上述した実験からの結果は以下の
通りである: 第1表 メタロセン化合物 MAOプロピレン TiPr(3M
eCp−1−Flu)ZrCf22 5
1.43 5
1.44 5 1.4iPr
(3MeCp−1−Flu)ZrC(2z/1Pr(C
p−1−Flu)ZrCf2z5 51
0.4 5.01.2 1.2 1.2 1.4 0 0 5 0 60 184 1.9 60 32 60 297 3.4 60 162 第■表 シーケンス 計算値 mmmm O,15 mmmr O,11 rmmr O,07 mmrr O,25 実測値 0.14 0.12 0.06 0.21 xmrx O,000,05mrmr
O,000,00rrrr
O,230,19 rrrm O,140,14mrrm
O+06 0.08本実施例
は、左右対称の公知のシンジオ特異性触媒前駆物質をと
り、そして左右対称を除くためにシクロペンタジェニル
基の1つにメチル基を付加した。本新規な触媒はポリプ
ロピレンの1つ置きのメチル基がフィッシャー投影図の
平面の上にあるヘミアイソタフチッチと言われるポリプ
ロピレンの構造を生成する。ヘミアイソタクチックポリ
プロピレンは非結晶性であり、シンジオタクチック及び
アイソタクチックポリプロピレンに関して可塑剤として
使用できる。
通りである: 第1表 メタロセン化合物 MAOプロピレン TiPr(3M
eCp−1−Flu)ZrCf22 5
1.43 5
1.44 5 1.4iPr
(3MeCp−1−Flu)ZrC(2z/1Pr(C
p−1−Flu)ZrCf2z5 51
0.4 5.01.2 1.2 1.2 1.4 0 0 5 0 60 184 1.9 60 32 60 297 3.4 60 162 第■表 シーケンス 計算値 mmmm O,15 mmmr O,11 rmmr O,07 mmrr O,25 実測値 0.14 0.12 0.06 0.21 xmrx O,000,05mrmr
O,000,00rrrr
O,230,19 rrrm O,140,14mrrm
O+06 0.08本実施例
は、左右対称の公知のシンジオ特異性触媒前駆物質をと
り、そして左右対称を除くためにシクロペンタジェニル
基の1つにメチル基を付加した。本新規な触媒はポリプ
ロピレンの1つ置きのメチル基がフィッシャー投影図の
平面の上にあるヘミアイソタフチッチと言われるポリプ
ロピレンの構造を生成する。ヘミアイソタクチックポリ
プロピレンは非結晶性であり、シンジオタクチック及び
アイソタクチックポリプロピレンに関して可塑剤として
使用できる。
明らかに本発明の多くの改変および変化は上述の技術を
参考にして可能である。それ故に、特許請求の範囲内に
おいて、本発明は本明細書に特に記述したもの以外につ
いて実施しうろことを理解すべきである。
参考にして可能である。それ故に、特許請求の範囲内に
おいて、本発明は本明細書に特に記述したもの以外につ
いて実施しうろことを理解すべきである。
本発明の特徴及び態様は以下の通りである:1、−殺伐
%式%
[式中、Cpはシクロペンタジェニル又は置、a)メタ
ロセン化合物、R及びR′はそれぞれ炭素1〜20のヒ
ドロカルビル基であり、同一でも異なってもよく、且つ
CpR’mがCpRnと立体的に異なった環であって化
合物の左右対称性がないように選択され、′mがCpR
nと立体的硬直性を化合物に付与する構造釣橋かけであ
り、Mは第4族の金属であり、nは0〜4であり、mは
O〜4であり、モしてHalはハロゲンである1 からなるメタロセン化合物。
ロセン化合物、R及びR′はそれぞれ炭素1〜20のヒ
ドロカルビル基であり、同一でも異なってもよく、且つ
CpR’mがCpRnと立体的に異なった環であって化
合物の左右対称性がないように選択され、′mがCpR
nと立体的硬直性を化合物に付与する構造釣橋かけであ
り、Mは第4族の金属であり、nは0〜4であり、mは
O〜4であり、モしてHalはハロゲンである1 からなるメタロセン化合物。
2、R1(チタン、ジルコニウム及びハフニウムである
上記lのメタロセン化合物。
上記lのメタロセン化合物。
3、Halが塩素である上記lのメタロセン化合物。
4、化合物がイングロピリデン(3−メチルシクロペン
タジェニル−1−フルオレニルニウムジクロライドであ
る上記lのメタロセン化金物。
タジェニル−1−フルオレニルニウムジクロライドであ
る上記lのメタロセン化金物。
5、a)メタロセン化合物、及び
b)イオン化剤、
ハロゲンである]からなるメタロセン化合物2式%
[式中、Cpはシクロペンタジェニル又は置、a)メタ
ロセン化合物、R及びR′はそれぞれ炭素1〜20のヒ
ドロカルビル基であり、同一でも異なってもよく、且つ
cpR’mがCpRnと立体的に異なった環であって化
合物の左右対称性がないように選択され、′mがCpR
nと立体的硬直性を化合物に付与する構造釣橋かけであ
り、Mは第4族の金属であり、nは0〜4であり、mは
O〜4であり、モしnはハロゲンである1 からなる、メタロセン触媒。
ロセン化合物、R及びR′はそれぞれ炭素1〜20のヒ
ドロカルビル基であり、同一でも異なってもよく、且つ
cpR’mがCpRnと立体的に異なった環であって化
合物の左右対称性がないように選択され、′mがCpR
nと立体的硬直性を化合物に付与する構造釣橋かけであ
り、Mは第4族の金属であり、nは0〜4であり、mは
O〜4であり、モしnはハロゲンである1 からなる、メタロセン触媒。
6、Mがチタン、ジルコニウム及びハフニウムである上
記5のメタロセン化合物。
記5のメタロセン化合物。
7、Halが塩素である上記5のメタロセン化金物。
8、化合物がインプロピリデン(3−メチルシクロペン
タジェニル−1−フルオレニル)ジルコニウムジクロラ
イドである上記5のメタロセン化合物。
タジェニル−1−フルオレニル)ジルコニウムジクロラ
イドである上記5のメタロセン化合物。
9、式
%式%
[式中、R5はヒドロカルビル基又は非ヒドロカルビル
置換基である] によって特徴づけられる置換ビニル化合物からの単量体
の単量体単位を有する重合体を含んでなる、但しこの重
合体は次の構造において 1つ置きの不斉炭素原子に結合するRs基が主重合体鎖
の同一側にありそして残りの不斉炭素原子に結合するR
s基が1つ置きの不斉炭素原子に結合するRs基が1つ
置きの不斉炭素原子にあることが特色である、可塑剤。
置換基である] によって特徴づけられる置換ビニル化合物からの単量体
の単量体単位を有する重合体を含んでなる、但しこの重
合体は次の構造において 1つ置きの不斉炭素原子に結合するRs基が主重合体鎖
の同一側にありそして残りの不斉炭素原子に結合するR
s基が1つ置きの不斉炭素原子に結合するRs基が1つ
置きの不斉炭素原子にあることが特色である、可塑剤。
10、単量体がプロピレンであり、そして可塑剤がアイ
ソタクチックポリプロピレン及びシンジオタクチックポ
リプロピレンからなる群から選択されるプラスチックに
対して用いられる上記9の可塑剤。
ソタクチックポリプロピレン及びシンジオタクチックポ
リプロピレンからなる群から選択されるプラスチックに
対して用いられる上記9の可塑剤。
Il、プラスチックがシンジオタクチックポリプロピレ
ンである上記10の可塑剤。
ンである上記10の可塑剤。
12、可塑剤の量が1〜90重量%である上記11の可
塑剤。
塑剤。
13、可塑剤の量が5〜50重量%である上記12の可
塑剤。
塑剤。
14、可塑剤の量が約10重量%である上記13の可塑
剤。
剤。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般式 R″(CpRn)(CpR′m)MHal_2[式中、
Cpはシクロペンタジエニル又は置換シクロペンタジエ
ニルであり、R及びR′はそれぞれ炭素1〜20のヒド
ロカルビル基であり、同一でも異なってもよく、且つC
pR′mがCpRnと立体的に異なった環であって化合
物の左右対称性がないように選択され、R″は立体的硬
直性を化合物に付与する構造的橋かけであり、Mは第4
族の金属であり、nは0〜4であり、mは0〜4であり
、そしてHalはハロゲンである] からなるメタロセン化合物。 2、a)メタロセン化合物、及び b)イオン化剤、 を含んでなる、但しメタロセン化合物が式 R″(CpRn)(CpR′m)MHal_2[式中、
Cpはシクロペンタジエニル又は置換シクロペンタジエ
ニルであり、R及びR′はそれぞれ炭素1〜20のヒド
ロカルビル基であり、同一でも異なってもよく、且つC
pR′mがCpRnと立体的に異なった環であって化合
物の左右対称性がないように選択され、R″は立体的硬
直性を化合物に付与する構造的橋かけであり、Mは第4
族の金属であり、nは0〜4であり、mは0〜4であり
、そしてHalはハロゲンである] からなる、メタロセン触媒。 3、式 CH_2=CHRs [式中、Rsはヒドロカルビル基又は非ヒドロカルビル
置換基である] によって特徴づけられる置換ビニル化合物からの単量体
の単量体単位を有する重合体を含んでなる、但しこの重
合体は次の構造において ▲数式、化学式、表等があります▼ 1つ置きの不斉炭素原子に結合するRs基が主重合体鎖
の同一側にありそして残りの不斉炭素原子に結合するR
s基が1つ置きの不斉炭素原子に結合するRs基の同一
側又は反対側のいずれかにあることが特色である、可塑
剤。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/419,221 US5036034A (en) | 1989-10-10 | 1989-10-10 | Catalyst for producing hemiisotactic polypropylene |
US419221 | 1989-10-10 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03193796A true JPH03193796A (ja) | 1991-08-23 |
Family
ID=23661315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2273136A Pending JPH03193796A (ja) | 1989-10-10 | 1990-10-11 | メタロセン化合物 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5036034A (ja) |
EP (2) | EP0742227B1 (ja) |
JP (1) | JPH03193796A (ja) |
KR (1) | KR0181495B1 (ja) |
CN (2) | CN1028532C (ja) |
AT (2) | ATE189226T1 (ja) |
CA (1) | CA2027124C (ja) |
DE (2) | DE69033715T2 (ja) |
DK (2) | DK0423101T4 (ja) |
ES (2) | ES2155909T3 (ja) |
GR (2) | GR3033307T3 (ja) |
Cited By (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994025443A1 (de) * | 1993-04-23 | 1994-11-10 | Basf Aktiengesellschaft | 3-(het)aryloxy(thio)-carbonsäurederivate, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung |
JP2005504148A (ja) * | 2001-09-27 | 2005-02-10 | アトフイナ・リサーチ・ソシエテ・アノニム | ポリオレフィン配合物を製造するための触媒成分混合物を含んで成る触媒系 |
EP1661921A1 (en) | 2004-11-26 | 2006-05-31 | Mitsui Chemicals, Inc. | Synthetic lubricating oil and lubricating oil composition thereof |
EP1985638A1 (en) | 2003-03-28 | 2008-10-29 | Mitsui Chemicals, Inc. | Propylene copolymer, polypropylene composition, use thereof, transition metal compounds, and catalysts for olefin polymerization |
WO2010005072A1 (ja) | 2008-07-10 | 2010-01-14 | 三井化学株式会社 | 4-メチルー1-ペンテン系重合体ならびに4-メチルー1-ペンテン系重合体含有樹脂組成物およびそのマスターバッチならびにそれらの成形品 |
US7834204B2 (en) | 2005-05-25 | 2010-11-16 | Mitsui Chemicals, Inc. | Fluorene derivative, transition metal compound, catalyst for olefin polymerization, and process for producing olefin polymer |
US7879960B2 (en) | 2004-08-30 | 2011-02-01 | Mitsui Chemicals, Inc. | Process for producing propylene polymer |
WO2011055803A1 (ja) | 2009-11-06 | 2011-05-12 | 三井化学株式会社 | 4-メチル-1-ペンテン・α-オレフィン共重合体、該共重合体を含む組成物および4-メチル-1-ペンテン共重合体組成物 |
WO2011135763A1 (ja) | 2010-04-28 | 2011-11-03 | 三井化学株式会社 | 4-メチル-1-ペンテン系重合体からなる樹脂微粉末、およびそれを含む組成物、ならびにその製造方法 |
WO2011142345A1 (ja) | 2010-05-11 | 2011-11-17 | 三井化学株式会社 | 潤滑油組成物 |
WO2013018360A1 (ja) | 2011-08-01 | 2013-02-07 | 三井化学株式会社 | 反射材用熱可塑性樹脂組成物、反射板および発光ダイオード素子 |
WO2013099876A1 (ja) | 2011-12-27 | 2013-07-04 | 三井化学株式会社 | 4-メチル-1-ペンテン(共)重合体組成物、該組成物からなるフィルムおよび中空成形体 |
WO2013125670A1 (ja) | 2012-02-24 | 2013-08-29 | 日本ポリプロ株式会社 | プロピレン-エチレン共重合体樹脂組成物並びにその成形体、フィルム及びシート |
WO2013146605A1 (ja) | 2012-03-28 | 2013-10-03 | 三井化学株式会社 | プロピレン・α-オレフィン共重合体及びその用途 |
WO2014030702A1 (ja) | 2012-08-22 | 2014-02-27 | 三井化学株式会社 | 不織布積層体 |
WO2014050816A1 (ja) | 2012-09-25 | 2014-04-03 | 三井化学株式会社 | 遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法 |
WO2014050817A1 (ja) | 2012-09-25 | 2014-04-03 | 三井化学株式会社 | オレフィン重合体の製造方法およびオレフィン重合体 |
WO2014076971A1 (ja) | 2012-11-19 | 2014-05-22 | 三井化学株式会社 | ポリエステル樹脂組成物とその製造方法、それを含むカメラモジュール |
WO2014084339A1 (ja) | 2012-11-30 | 2014-06-05 | 三井化学株式会社 | 光学材料用組成物およびその用途 |
US8765872B2 (en) | 2008-07-10 | 2014-07-01 | Mitsui Chemicals, Inc. | 4-methyl-1-pentene polymer, resin composition containing 4-methyl-1-pentene polymer, masterbatch thereof, and formed product thereof |
WO2014142111A1 (ja) | 2013-03-12 | 2014-09-18 | 三井化学株式会社 | オレフィン重合体の製造方法およびオレフィン重合用触媒 |
WO2014196206A1 (ja) | 2013-06-07 | 2014-12-11 | 三井化学株式会社 | プロピレン・α-オレフィン共重合体を含むオレフィン系塗料 |
WO2015068385A1 (ja) | 2013-11-05 | 2015-05-14 | 三井化学株式会社 | 変性プロピレン・α-オレフィン共重合体とその製造方法、それを含むコーティング材、成形用樹脂組成物およびホットメルト組成物 |
KR20170042669A (ko) | 2014-09-11 | 2017-04-19 | 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 | 1-뷰텐 유래의 구성 단위를 포함하는 올레핀 (공)중합체의 제조 방법 |
WO2017164364A1 (ja) | 2016-03-25 | 2017-09-28 | 三井化学株式会社 | 伸縮性構造体、多層伸縮シート、紡績糸および繊維構造体 |
WO2018124070A1 (ja) | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 三井化学株式会社 | 潤滑油組成物、潤滑油用粘度調整剤、および潤滑油用添加剤組成物 |
WO2018143411A1 (ja) | 2017-02-02 | 2018-08-09 | 三井化学東セロ株式会社 | 発泡体、ポリオレフィン系発泡シートおよび複合体 |
WO2019078232A1 (ja) | 2017-10-20 | 2019-04-25 | 三井化学株式会社 | 皮膚用二酸化炭素徐放パックおよび二酸化炭素を皮膚に徐放する方法 |
WO2019176743A1 (ja) | 2018-03-13 | 2019-09-19 | 三井化学株式会社 | 通気性シート、積層体および複合体 |
WO2020116368A1 (ja) | 2018-12-04 | 2020-06-11 | 三井化学株式会社 | 4-メチル-1-ペンテン共重合体を含有する樹脂組成物、およびキャパシタ用フィルム |
WO2021095683A1 (ja) | 2019-11-15 | 2021-05-20 | 三井化学株式会社 | 樹脂組成物および成形体 |
WO2021187595A1 (ja) | 2020-03-19 | 2021-09-23 | 三井化学株式会社 | 自己粘着シート |
WO2021193537A1 (ja) | 2020-03-27 | 2021-09-30 | 三井化学株式会社 | 積層体、これを用いたロール体および梱包体 |
WO2021201112A1 (ja) | 2020-03-31 | 2021-10-07 | 三井化学株式会社 | 組成物および成形体 |
DE112020001602T5 (de) | 2019-03-28 | 2022-01-13 | Dow-Mitsui Polychemicals Company Ltd. | Harzzusammensetzung für abdichtungsmaterial, mehrschichtiger körper, verpackungsmaterial und verpackungsbehälter |
WO2022186208A1 (ja) | 2021-03-02 | 2022-09-09 | 三井化学株式会社 | 多層フィルム、容器、細胞培養用パック及び多層フィルムの製造方法 |
WO2023054440A1 (ja) | 2021-09-30 | 2023-04-06 | 三井化学株式会社 | 潤滑油組成物 |
US11873462B2 (en) | 2019-08-29 | 2024-01-16 | Mitsui Chemicals, Inc. | Lubricating oil composition |
Families Citing this family (211)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5324800A (en) * | 1983-06-06 | 1994-06-28 | Exxon Chemical Patents Inc. | Process and catalyst for polyolefin density and molecular weight control |
US4892851A (en) † | 1988-07-15 | 1990-01-09 | Fina Technology, Inc. | Process and catalyst for producing syndiotactic polyolefins |
US5225500A (en) * | 1988-07-15 | 1993-07-06 | Fina Technology, Inc. | Process and catalyst for producing syndiotactic polyolefins |
DE3916553A1 (de) * | 1989-05-20 | 1990-11-22 | Hoechst Ag | Syndio- isoblockpolymer und verfahren zu seiner herstellung |
US5117020A (en) * | 1989-10-30 | 1992-05-26 | Fina Research, S.A. | Process for the preparation of metallocenes |
US5387568A (en) * | 1989-10-30 | 1995-02-07 | Fina Technology, Inc. | Preparation of metallocene catalysts for polymerization of olefins |
US6294625B1 (en) * | 1990-03-20 | 2001-09-25 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Catalyst system of enhanced productivity and its use in polymerization process |
EP0485823B1 (de) * | 1990-11-12 | 1995-03-08 | Hoechst Aktiengesellschaft | 2-Substituierte Bisindenylmetallocene, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Katalysatoren bei der Olefinpolymerisation |
US5206197A (en) * | 1991-03-04 | 1993-04-27 | The Dow Chemical Company | Catalyst composition for preparation of syndiotactic vinyl aromatic polymers |
ES2182929T3 (es) * | 1991-03-09 | 2003-03-16 | Basell Polyolefine Gmbh | Metaloceno y catalizador. |
US5436305A (en) * | 1991-05-09 | 1995-07-25 | Phillips Petroleum Company | Organometallic fluorenyl compounds, preparation, and use |
US5571880A (en) * | 1991-05-09 | 1996-11-05 | Phillips Petroleum Company | Organometallic fluorenyl compounds and use thereof in an alpha-olefin polymerization process |
CA2067525C (en) * | 1991-05-09 | 1998-09-15 | Helmut G. Alt | Organometallic fluorenyl compounds, preparation and use |
US5391789A (en) * | 1991-08-08 | 1995-02-21 | Hoechst Aktiengesellschaft | Bridged, chiral metallocenes, processes for their preparation and their use as catalysts |
US5416228A (en) * | 1991-10-07 | 1995-05-16 | Fina Technology, Inc. | Process and catalyst for producing isotactic polyolefins |
GB9125645D0 (en) * | 1991-12-03 | 1992-01-29 | Smithkline Beecham Plc | Novel compounds |
US6245870B1 (en) * | 1992-03-20 | 2001-06-12 | Fina Technology, Inc. | Process for producing syndiotactic/isotactic block polyolefins |
US5302733A (en) * | 1992-03-30 | 1994-04-12 | Ethyl Corporation | Preparation of metallocenes |
US5434116A (en) * | 1992-06-05 | 1995-07-18 | Tosoh Corporation | Organic transition metal compound having π-bonding heterocyclic ligand and method of polymerizing olefin by using the same |
WO1994001471A1 (en) * | 1992-07-01 | 1994-01-20 | Exxon Chemical Patents Inc. | Transition metal olefin polymerization catalysts |
CA2120315C (en) * | 1993-04-30 | 2001-05-15 | Joel L. Williams | Medical articles and process therefor |
US5372980A (en) * | 1993-06-03 | 1994-12-13 | Polysar | Bimetallic metallocene alumoxane catalyst system and its use in the preparation of ethylene-alpha olefin and ethylene-alpha olefin-non-conjugated diolefin elastomers |
US5486585A (en) * | 1993-08-26 | 1996-01-23 | Exxon Chemical Patents Inc. | Amidosilyldiyl bridged catalysts and method of polymerization using said catalysts. |
US5459117A (en) * | 1993-08-27 | 1995-10-17 | Ewen; John A. | Doubly-conformationally locked, stereorigid catalysts for the preparation of tactiospecific polymers |
US5631202A (en) | 1993-09-24 | 1997-05-20 | Montell Technology Company B.V. | Stereospecific metallocene catalysts with stereolocking α-CP substituents |
US5420320A (en) * | 1994-06-08 | 1995-05-30 | Phillips Petroleum Company | Method for preparing cyclopentadienyl-type ligands and metallocene compounds |
US6143686A (en) * | 1994-08-03 | 2000-11-07 | Exxon Chemical Patents, Inc. | Supported ionic catalyst compositions |
ATE208404T1 (de) * | 1994-08-03 | 2001-11-15 | Exxonmobil Chem Patents Inc | Ionische katalysatorzusammensetzung auf träger |
DE4431838A1 (de) * | 1994-09-07 | 1996-03-14 | Basf Ag | Geträgerte Metallocen-Katalysatorsysteme |
IT1272924B (it) * | 1995-01-23 | 1997-07-01 | Spherilene Srl | Procedimento per la preparazione di composti ciclopentadienilici e composti cosi' ottenibili |
US5556997A (en) * | 1995-04-24 | 1996-09-17 | Albemarle Corporation | Enhanced synthesis of racemic metallocenes |
US5883278A (en) * | 1995-04-24 | 1999-03-16 | Albemarle Corporation | Enhanced synthesis of racemic metallocenes |
US6403772B1 (en) * | 1995-09-11 | 2002-06-11 | Montell Technology Company, Bv | Open-pentadienyl metallocenes, precursors thereof and polymerization catalysts therefrom |
US5709921A (en) * | 1995-11-13 | 1998-01-20 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Controlled hysteresis nonwoven laminates |
US5679814A (en) * | 1995-12-11 | 1997-10-21 | Albemarle Corporation | Purification of metallocenes |
DE69720823T2 (de) | 1996-01-25 | 2004-01-22 | Tosoh Corp., Shinnanyo | Verfahren zur Olefinpolymerisierung unter Verwendung eines Übergangsmetallkatalysators. |
US5914289A (en) * | 1996-02-19 | 1999-06-22 | Fina Research, S.A. | Supported metallocene-alumoxane catalysts for the preparation of polyethylene having a broad monomodal molecular weight distribution |
US6225426B1 (en) | 1996-04-10 | 2001-05-01 | Uniroyal Chemical Company, Inc. | Process for producing polyolefin elastomer employing a metallocene catalyst |
US5945365A (en) * | 1996-05-20 | 1999-08-31 | Fina Technology, Inc. | Stereorigid bis-fluorenyl metallocenes |
US6313242B1 (en) | 1996-05-20 | 2001-11-06 | Fina Technology, Inc. | Stereorigid bis-fluorenyl metallocenes |
US5710299A (en) * | 1996-06-27 | 1998-01-20 | Albemarle Corporation | Production of bridged metallocene complexes and intermediates therefor |
US6759499B1 (en) * | 1996-07-16 | 2004-07-06 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Olefin polymerization process with alkyl-substituted metallocenes |
US5760262A (en) * | 1996-09-17 | 1998-06-02 | Albemarle Corporation | Enhanced production of bridged hafnocenes |
JPH10101727A (ja) * | 1996-09-24 | 1998-04-21 | Shell Internatl Res Maatschappij Bv | オレフィン又はポリマーを水素化するための触媒及び方法 |
US5936108A (en) * | 1996-10-17 | 1999-08-10 | Albemarle Corporation | Metallocene synthesis |
US5780660A (en) * | 1996-11-07 | 1998-07-14 | Albemarle Corporation | Zirconocene ismerization process |
DE69721807T2 (de) * | 1996-11-15 | 2004-03-04 | Basell Polyolefine Gmbh | Heterocyclische metallocene und polymerisationskatalysatoren |
US6177377B1 (en) * | 1996-12-18 | 2001-01-23 | Amherst Polymer Technology, Inc. | Polymer blends and process for preparation |
US5851945A (en) * | 1997-02-07 | 1998-12-22 | Exxon Chemical Patents Inc. | Olefin polymerization catalyst compositions comprising group 5 transition metal compounds stabilized in their highest metal oxidation state |
US5807800A (en) * | 1997-02-11 | 1998-09-15 | Fina Technology, Inc. | Process for producing stereospecific polymers |
US6160072A (en) * | 1997-05-02 | 2000-12-12 | Ewen; John A. | Process for polymerizing tactioselective polyolefins in condensed phase using titanocenes |
US6228795B1 (en) | 1997-06-05 | 2001-05-08 | Exxon Chemical Patents, Inc. | Polymeric supported catalysts |
US5905162A (en) * | 1997-08-12 | 1999-05-18 | Albemarle Corporation | Enhanced production of bridged hafnocenes |
US6265512B1 (en) * | 1997-10-23 | 2001-07-24 | 3M Innovative Company | Elastic polypropylenes and catalysts for their manufacture |
JP3559894B2 (ja) | 1998-04-01 | 2004-09-02 | 日産自動車株式会社 | 樹脂製ウィンドウ及びその製法 |
KR100380018B1 (ko) | 1998-04-09 | 2003-10-04 | 주식회사 엘지화학 | 메탈로센담지촉매및이를이용한올레핀중합방법 |
EP0965603A1 (en) * | 1998-06-19 | 1999-12-22 | Fina Research S.A. | Polyolefin production |
US5965759A (en) * | 1998-09-23 | 1999-10-12 | Albemarle Corporation | Catalytic process for isomerizing metallocenes |
US6225427B1 (en) | 1998-10-15 | 2001-05-01 | Uniroyal Chemical Company, Inc. | Olefin polymerization process employing metallocene catalyst provided by cocatalyst activation of a metallocene procatalyst |
US6469188B1 (en) | 1999-01-20 | 2002-10-22 | California Institute Of Technology | Catalyst system for the polymerization of alkenes to polyolefins |
US6270912B1 (en) | 1999-02-25 | 2001-08-07 | Mobil Oil Corporation | Multi-layer films with core layer of metallocene-catalyzed polypropylene |
EP1031582A1 (en) * | 1999-02-26 | 2000-08-30 | Fina Research S.A. | Use and production of polypropylene |
US6432860B1 (en) * | 1999-03-22 | 2002-08-13 | Fina Technology, Inc. | Supported metallocene catalysts |
US6410124B1 (en) | 1999-03-30 | 2002-06-25 | Exxonmobil Oil Corporation | Films with improved metallizable surfaces |
EP1059332A1 (en) | 1999-06-10 | 2000-12-13 | Fina Research S.A. | Polypropylene with high melt strength and drawability |
US6252098B1 (en) | 2000-06-05 | 2001-06-26 | Albemarle Corporation | Enhanced synthesis of racemic metallocenes |
US6858767B1 (en) | 2000-08-11 | 2005-02-22 | Uniroyal Chemical Company, Inc. | Process for producing liquid polyalphaolefin polymer, metallocene catalyst therefor, the resulting polymer and lubricant containing same |
EP1323746B1 (en) | 2001-12-19 | 2009-02-11 | Borealis Technology Oy | Production of supported olefin polymerisation catalysts |
EP1323747A1 (en) | 2001-12-19 | 2003-07-02 | Borealis Technology Oy | Production of olefin polymerisation catalysts |
CA2492839C (en) | 2002-08-12 | 2011-02-01 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Plasticized polyolefin compositions |
US7271209B2 (en) | 2002-08-12 | 2007-09-18 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Fibers and nonwovens from plasticized polyolefin compositions |
US7531594B2 (en) | 2002-08-12 | 2009-05-12 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Articles from plasticized polyolefin compositions |
US7622523B2 (en) | 2002-08-12 | 2009-11-24 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Plasticized polyolefin compositions |
US7998579B2 (en) | 2002-08-12 | 2011-08-16 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Polypropylene based fibers and nonwovens |
US8003725B2 (en) | 2002-08-12 | 2011-08-23 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Plasticized hetero-phase polyolefin blends |
US6773818B2 (en) | 2002-09-06 | 2004-08-10 | Exxonmobil Oil Corporation | Metallized, metallocene-catalyzed, polypropylene films |
US8008412B2 (en) | 2002-09-20 | 2011-08-30 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Polymer production at supersolution conditions |
US7541402B2 (en) | 2002-10-15 | 2009-06-02 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Blend functionalized polyolefin adhesive |
CA2499951C (en) * | 2002-10-15 | 2013-05-28 | Peijun Jiang | Multiple catalyst system for olefin polymerization and polymers produced therefrom |
US7700707B2 (en) | 2002-10-15 | 2010-04-20 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom |
US7550528B2 (en) | 2002-10-15 | 2009-06-23 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Functionalized olefin polymers |
US7223822B2 (en) | 2002-10-15 | 2007-05-29 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Multiple catalyst and reactor system for olefin polymerization and polymers produced therefrom |
JP2004149673A (ja) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Mitsui Chemicals Inc | エチレン系ワックスの製造方法 |
US6855783B2 (en) * | 2003-04-11 | 2005-02-15 | Fina Technology, Inc. | Supported metallocene catalysts |
EP1489110B1 (en) | 2003-06-20 | 2012-01-18 | Borealis Polymers Oy | Method for preparing an olefin polymerisation catalyst composition |
US8192813B2 (en) | 2003-08-12 | 2012-06-05 | Exxonmobil Chemical Patents, Inc. | Crosslinked polyethylene articles and processes to produce same |
US7211536B2 (en) * | 2004-10-22 | 2007-05-01 | Fina Technology, Inc. | Supported metallocene catalysts and their use in producing stereospecific polymers |
US20050182210A1 (en) | 2004-02-17 | 2005-08-18 | Natarajan Muruganandam | De-foaming spray dried catalyst slurries |
DE602005010255D1 (de) | 2004-07-08 | 2008-11-20 | Exxonmobil Chem Patents Inc | Katalysator system für die olefinpolymerisation und verfahren zu seiner verwendung |
GB0423555D0 (en) | 2004-10-22 | 2004-11-24 | Borealis Tech Oy | Process |
US8389615B2 (en) | 2004-12-17 | 2013-03-05 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Elastomeric compositions comprising vinylaromatic block copolymer, polypropylene, plastomer, and low molecular weight polyolefin |
US20060255501A1 (en) * | 2005-05-11 | 2006-11-16 | Shawcor Ltd. | Crosslinked chlorinated polyolefin compositions |
US20090043057A1 (en) * | 2005-05-25 | 2009-02-12 | Mitsui Chemicals , Inc. | Transition Metal Compound, Catalyst for Olefin Polymerization, and Process for Producing Olefin Polymer |
WO2007005400A2 (en) | 2005-07-01 | 2007-01-11 | Albemarle Corporation | Aluminoxanate salt compositions having improved stability in aromatic and aliphatic solvents |
CN101218296B (zh) | 2005-07-15 | 2010-12-08 | 埃克森美孚化学专利公司 | 弹性体组合物 |
WO2007045415A1 (en) | 2005-10-21 | 2007-04-26 | Borealis Technology Oy | Composition |
EP1795542A1 (en) | 2005-12-07 | 2007-06-13 | Borealis Technology Oy | Polymer |
EP1803743B1 (en) | 2005-12-30 | 2016-08-10 | Borealis Technology Oy | Catalyst particles |
US7517939B2 (en) | 2006-02-02 | 2009-04-14 | Chevron Phillips Chemical Company, Lp | Polymerization catalysts for producing high molecular weight polymers with low levels of long chain branching |
US7619047B2 (en) * | 2006-02-22 | 2009-11-17 | Chevron Phillips Chemical Company, Lp | Dual metallocene catalysts for polymerization of bimodal polymers |
EP1834970B1 (en) * | 2006-03-15 | 2014-05-14 | Styrolution GmbH | A process for producing polyolefin-polyvinylaromatic-block copolymers |
EP1847555A1 (en) | 2006-04-18 | 2007-10-24 | Borealis Technology Oy | Multi-branched Polypropylene |
EP1878764B2 (en) | 2006-07-14 | 2015-04-22 | Borealis Technology Oy | High density polyethylene |
US7601255B2 (en) | 2006-09-06 | 2009-10-13 | Chemtura Corporation | Process for removal of residual catalyst components |
US8242237B2 (en) | 2006-12-20 | 2012-08-14 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Phase separator and monomer recycle for supercritical polymerization process |
EP1950243B1 (en) | 2007-01-22 | 2010-03-24 | Borealis Technology Oy | Polypropylene composition with low surface energy |
EP2160419B1 (en) | 2007-06-04 | 2013-11-13 | ExxonMobil Chemical Patents Inc. | Super-solution homogeneous propylene polymerization |
EP2112175A1 (en) | 2008-04-16 | 2009-10-28 | ExxonMobil Chemical Patents Inc. | Activator for metallocenes comprising one or more halogen substituted heterocyclic heteroatom containing ligand coordinated to an alumoxane |
US20100280206A1 (en) | 2007-11-09 | 2010-11-04 | Borealis Technology Oy | Polyethylene copolymer |
US8318875B2 (en) | 2008-01-18 | 2012-11-27 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Super-solution homogeneous propylene polymerization and polypropylenes made therefrom |
US8052822B2 (en) * | 2008-02-15 | 2011-11-08 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Blends of low crystallinity, low molecular weight propylene copolymers and styrenic block copolymers |
US9938400B2 (en) * | 2008-04-23 | 2018-04-10 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Propylene copolymers in soft thermoplastic blends |
EP2130860A1 (en) | 2008-06-06 | 2009-12-09 | Borealis Technology Oy | Polymer |
EP2133389A1 (en) | 2008-06-12 | 2009-12-16 | Borealis AG | Polypropylene composition |
EP2355927B1 (en) | 2008-11-07 | 2015-03-04 | Borealis AG | Solid catalyst composition |
EP2186831B1 (en) | 2008-11-10 | 2013-01-02 | Borealis AG | Process for the preparation of an unsupported, solid olefin polymerisation catalyst and use in polymerisation of olefins |
ES2392698T3 (es) | 2008-11-10 | 2012-12-13 | Borealis Ag | Proceso para la preparación de un sistema catalizador metalocénico sólido, sin soporte, y su uso en la polimerización de olefinas |
EP2204410A1 (en) | 2008-12-31 | 2010-07-07 | Borealis AG | Article coated with a composition comprising polyethylene prepared with a single site catalyst |
WO2010080871A1 (en) | 2009-01-08 | 2010-07-15 | Univation Technologies, Llc | Additive for gas phase polymerization processes |
WO2010080870A2 (en) | 2009-01-08 | 2010-07-15 | Univation Technologies,Llc | Additive for polyolefin polymerization processes |
EP2275476A1 (en) | 2009-06-09 | 2011-01-19 | Borealis AG | Automotive material with excellent flow, high stiffness, excellent ductility and low CLTE |
DE102009027447A1 (de) | 2009-07-03 | 2011-01-05 | Evonik Degussa Gmbh | Modifizierte Polyolefine mit besonderem Eigenschaftsprofil, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung |
CN102482372B (zh) | 2009-07-23 | 2013-09-04 | 尤尼威蒂恩技术有限公司 | 聚合反应系统 |
US8067652B2 (en) | 2009-08-13 | 2011-11-29 | Chemtura Corporation | Processes for controlling the viscosity of polyalphaolefins |
PL2308923T3 (pl) | 2009-10-09 | 2012-11-30 | Borealis Ag | Kompozyt włókna szklanego o ulepszonej przetwarzalności |
EP2330136B1 (en) | 2009-12-07 | 2013-08-28 | Borealis AG | Process for the preparation of an unsupported, solid metallocene catalyst system and its use in polymerization of olefins |
WO2011076443A1 (en) | 2009-12-22 | 2011-06-30 | Borealis Ag | Preparation of polypropylene in the presence of a single-site catalyst |
ES2535323T3 (es) | 2009-12-22 | 2015-05-08 | Borealis Ag | Preparación de catalizadores de sitio único |
EP2338920A1 (en) | 2009-12-22 | 2011-06-29 | Borealis AG | Preparation of single-site catalysts |
WO2011078923A1 (en) | 2009-12-23 | 2011-06-30 | Univation Technologies, Llc | Methods for producing catalyst systems |
EP2386583A1 (en) | 2010-05-07 | 2011-11-16 | Borealis AG | Process for the preparation of a solid metallocene catalyst system and its use in polymerisation of olefins |
EP2385073A1 (en) | 2010-05-07 | 2011-11-09 | Borealis AG | Process for the preparation of a solid metallocene catalyst system and its use in polymerisation of olefins |
ES2564189T3 (es) | 2010-05-07 | 2016-03-18 | Borealis Ag | Preparación de un sistema de catalizador sólido |
EP2386581B1 (en) | 2010-05-07 | 2014-03-26 | Borealis AG | Preparation of a solid catalyst system |
EP2415598B1 (en) | 2010-08-06 | 2014-02-26 | Borealis AG | Multilayer film |
ES2674411T3 (es) | 2010-10-28 | 2018-06-29 | Borealis Ag | Polímero de sitio único |
MX2013005612A (es) | 2010-11-22 | 2013-06-12 | Albemarle Corp | Composiciones activadoras, su preparacion y su uso en catalisis. |
EP2495264B1 (en) | 2011-03-04 | 2013-05-08 | Borealis AG | Exterior automotive article with reduced paintability failure |
EP2554375B1 (en) | 2011-08-03 | 2014-04-09 | Borealis AG | Film |
IN2014DN07937A (ja) | 2012-04-04 | 2015-05-01 | Borealis Ag | |
KR102064629B1 (ko) | 2012-04-27 | 2020-01-08 | 더블유.알. 그레이스 앤드 캄파니-콘. | 활성제 조성물, 이들의 제조, 및 촉매에서 이들의 용도 |
EP2722346A1 (en) | 2012-10-18 | 2014-04-23 | Borealis AG | Polymerisation process and catalyst |
EP2722344B1 (en) | 2012-10-18 | 2017-03-22 | Borealis AG | Polymerisation process |
EP2722345B1 (en) | 2012-10-18 | 2018-12-05 | Borealis AG | Catalyst for the polymerisation of olefins |
US8895679B2 (en) | 2012-10-25 | 2014-11-25 | Chevron Phillips Chemical Company Lp | Catalyst compositions and methods of making and using same |
US8937139B2 (en) | 2012-10-25 | 2015-01-20 | Chevron Phillips Chemical Company Lp | Catalyst compositions and methods of making and using same |
EP2914638A4 (en) | 2012-10-31 | 2016-07-27 | Exxonmobil Chem Patents Inc | PROPYLENE COPOLYMER COMPOSITIONS AND METHODS OF MAKING THE SAME |
US10221263B2 (en) | 2012-11-01 | 2019-03-05 | Univation Technologies, Llc | Mixed compatible Ziegler-Natta / chromium catalysts for improved polymer products |
US8877672B2 (en) | 2013-01-29 | 2014-11-04 | Chevron Phillips Chemical Company Lp | Catalyst compositions and methods of making and using same |
US9034991B2 (en) | 2013-01-29 | 2015-05-19 | Chevron Phillips Chemical Company Lp | Polymer compositions and methods of making and using same |
ES2612627T3 (es) | 2013-07-24 | 2017-05-17 | Borealis Ag | Proceso |
ES2607378T3 (es) | 2013-07-24 | 2017-03-31 | Borealis Ag | Proceso |
KR101820613B1 (ko) | 2013-08-14 | 2018-01-19 | 보레알리스 아게 | 저온에서 개선된 충격 저항성을 갖는 프로필렌 조성물 |
JP6190961B2 (ja) | 2013-08-21 | 2017-08-30 | ボレアリス・アクチェンゲゼルシャフトBorealis Ag | 高い剛性および靭性を有する高流動ポリオレフィン組成物 |
EP3036283B1 (en) | 2013-08-21 | 2019-02-27 | Borealis AG | High flow polyolefin composition with high stiffness and toughness |
PT2853563T (pt) | 2013-09-27 | 2016-07-14 | Borealis Ag | Filmes adequados para processamento de bopp a partir de polímeros com xs elevada e tm elevado |
EP2860031B1 (en) | 2013-10-11 | 2016-03-30 | Borealis AG | Machine direction oriented film for labels |
WO2015059229A1 (en) | 2013-10-24 | 2015-04-30 | Borealis Ag | Low melting pp homopolymer with high content of regioerrors and high molecular weight |
ES2574428T3 (es) | 2013-10-24 | 2016-06-17 | Borealis Ag | Artículo moldeado por soplado basado en copolímero al azar bimodal |
US9670293B2 (en) | 2013-10-29 | 2017-06-06 | Borealis Ag | Solid single site catalysts with high polymerisation activity |
CA2927448C (en) | 2013-11-22 | 2017-01-17 | Borealis Ag | Low emission propylene homopolymer with high melt flow |
WO2015082379A1 (en) | 2013-12-04 | 2015-06-11 | Borealis Ag | Phthalate-free pp homopolymers for meltblown fibers |
WO2015091839A1 (en) | 2013-12-18 | 2015-06-25 | Borealis Ag | Bopp film with improved stiffness/toughness balance |
US10227427B2 (en) | 2014-01-17 | 2019-03-12 | Borealis Ag | Process for preparing propylene/1-butene copolymers |
BR112016017227B1 (pt) | 2014-02-06 | 2021-06-29 | Borealis Ag | Copolímero de propileno heterofásico, película não orientada, recipiente, e uso de um copolímero de propileno heterofásico |
ES2827285T3 (es) | 2014-02-06 | 2021-05-20 | Borealis Ag | Copolímeros blandos con alta resistencia al impacto |
EP2907841A1 (en) | 2014-02-14 | 2015-08-19 | Borealis AG | Polypropylene composite |
ES2659731T3 (es) | 2014-05-20 | 2018-03-19 | Borealis Ag | Composición de polipropileno para aplicaciones en interiores de automóviles |
EP2995631A1 (en) | 2014-09-12 | 2016-03-16 | Borealis AG | Process for producing graft copolymers on polyolefin backbone |
SG11201705576YA (en) | 2015-01-21 | 2017-08-30 | Univation Tech Llc | Methods for gel reduction in polyolefins |
US10471641B2 (en) | 2015-01-21 | 2019-11-12 | Univation Technologies, Llc | Methods for controlling polymer chain scission |
WO2016135213A1 (en) | 2015-02-27 | 2016-09-01 | Borealis Ag | Laminated film structure based on polyethylene only |
CN109070558B (zh) | 2015-12-15 | 2021-02-19 | 博里利斯股份公司 | 具有阻隔性能的聚乙烯基层压膜结构 |
EP3241611B1 (en) | 2016-05-02 | 2020-03-04 | Borealis AG | A process for feeding a polymerisation catalyst |
WO2017207221A1 (en) | 2016-06-03 | 2017-12-07 | Borealis Ag | Multilayer structure |
EP3261093B1 (en) | 2016-06-21 | 2023-08-02 | Borealis AG | Cable with advantageous electrical properties |
EP3261095A1 (en) | 2016-06-21 | 2017-12-27 | Borealis AG | Cable with improved electrical properties |
EP3261096A1 (en) | 2016-06-21 | 2017-12-27 | Borealis AG | Cable and composition |
CN109328211B (zh) | 2016-06-21 | 2024-08-06 | 博里利斯股份公司 | 具有有利的热机械性能和电气特性的用于电线和电缆应用的聚合物组合物 |
JP7004679B2 (ja) | 2016-06-23 | 2022-01-21 | ボレアリス エージー | 触媒不活性化のためのプロセス |
WO2018091653A1 (en) | 2016-11-18 | 2018-05-24 | Borealis Ag | Catalyst |
US11384170B2 (en) | 2017-12-21 | 2022-07-12 | Borealis Ag | Process for the preparation of solid catalyst |
WO2019129650A1 (en) | 2017-12-28 | 2019-07-04 | Borealis Ag | Catalyst and preparation thereof |
CN112639011A (zh) | 2018-09-26 | 2021-04-09 | 博里利斯股份公司 | 具有优异的光学和机械性能的丙烯共聚物组合物 |
US12006426B2 (en) | 2018-09-26 | 2024-06-11 | Borealis Ag | Propylene random copolymer for use in film applications |
WO2020064314A1 (en) | 2018-09-26 | 2020-04-02 | Borealis Ag | Propylene copolymer with excellent optical properties |
EP3883989B1 (en) | 2018-11-23 | 2024-02-28 | Borealis AG | Polypropylene composition with improved optical properties and whitening resistance |
WO2020109452A1 (en) | 2018-11-30 | 2020-06-04 | Borealis Ag | Washing process |
ES2945963T3 (es) | 2018-12-14 | 2023-07-11 | Borealis Ag | Composición de polipropileno con combinación favorable de óptica, suavidad y bajo sellado |
CN112745433A (zh) * | 2019-10-30 | 2021-05-04 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种制备高立构规整度聚丙烯的方法 |
EP3825357B1 (en) | 2019-11-25 | 2025-04-09 | Borealis AG | Propylene composition for foaming with improved mechanical properties |
EP3919529A1 (en) | 2020-06-04 | 2021-12-08 | Total Research & Technology Feluy | Process to produce propylene copolymer, the polypropylene produced and articles made from this polypropylene |
EP4263631A1 (en) | 2020-12-18 | 2023-10-25 | Borealis AG | Modification of polyethylene terpolymer |
EP4019582B1 (en) | 2020-12-23 | 2025-07-30 | Borealis GmbH | Polyethylene film |
US20240071647A1 (en) | 2021-01-08 | 2024-02-29 | Borealis Ag | Composition |
EP4036130B1 (en) | 2021-01-29 | 2023-03-22 | Borealis AG | Modification of polyethylene copolymer |
EP4053194B1 (en) | 2021-03-03 | 2023-08-02 | Borealis AG | Monolayer blown film |
ES2963967T3 (es) | 2021-03-09 | 2024-04-03 | Borealis Ag | Composición de polietileno para una capa de película |
EP4305075A1 (en) | 2021-03-09 | 2024-01-17 | Borealis AG | Polyethylene composition for a film layer |
EP4056598B1 (en) | 2021-03-09 | 2023-09-13 | Borealis AG | Polyethylene composition for a film layer |
EP4163332A1 (en) | 2021-10-10 | 2023-04-12 | Borealis AG | Polyethylene composition for a film layer |
EP4166581A1 (en) | 2021-10-12 | 2023-04-19 | Borealis AG | Propylene composition for foaming with high melt flow rate |
EP4507896A1 (en) | 2022-04-11 | 2025-02-19 | Borealis AG | Multilayer film |
EP4389783A1 (en) | 2022-12-20 | 2024-06-26 | Borealis AG | Catalyst transition process |
EP4389776A1 (en) | 2022-12-20 | 2024-06-26 | Borealis AG | Process |
TW202438539A (zh) | 2022-12-23 | 2024-10-01 | 奧地利商柏列利斯股份公司 | 高流動性聚丙烯均聚物的製造方法 |
WO2024133044A1 (en) | 2022-12-23 | 2024-06-27 | Borealis Ag | Process for producing a polypropylene homo- or copolymer |
WO2024133046A1 (en) | 2022-12-23 | 2024-06-27 | Borealis Ag | Process for producing a polypropylene copolymer |
EP4417629A1 (en) | 2023-02-14 | 2024-08-21 | Borealis AG | Polyethylene blend for a film layer |
WO2025003435A1 (en) | 2023-06-30 | 2025-01-02 | Borealis Ag | Process |
EP4538321A1 (en) | 2023-10-11 | 2025-04-16 | Borealis AG | A way to increase the nucleation efficiency of ssc materials |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3127133A1 (de) * | 1981-07-09 | 1983-01-27 | Hoechst Ag, 6000 Frankfurt | Verfahren zur herstellung von polyolefinen und deren copolymerisaten |
US4530914A (en) * | 1983-06-06 | 1985-07-23 | Exxon Research & Engineering Co. | Process and catalyst for producing polyethylene having a broad molecular weight distribution |
US4937299A (en) * | 1983-06-06 | 1990-06-26 | Exxon Research & Engineering Company | Process and catalyst for producing reactor blend polyolefins |
DE3640924A1 (de) * | 1986-11-29 | 1988-06-01 | Hoechst Ag | 1-olefin-stereoblockpolymer und verfahren zu seiner herstellung |
DE3640948A1 (de) * | 1986-11-29 | 1988-06-01 | Hoechst Ag | Verfahren zur herstellung eines 1-olefin-stereoblockpolymers |
IL85097A (en) * | 1987-01-30 | 1992-02-16 | Exxon Chemical Patents Inc | Catalysts based on derivatives of a bis(cyclopentadienyl)group ivb metal compound,their preparation and their use in polymerization processes |
US4794096A (en) * | 1987-04-03 | 1988-12-27 | Fina Technology, Inc. | Hafnium metallocene catalyst for the polymerization of olefins |
KR900004932B1 (ko) * | 1987-05-26 | 1990-07-12 | 주식회사 럭키 | 올레핀계 열가소성 수지 조성물의 제조 방법 |
DE3726067A1 (de) * | 1987-08-06 | 1989-02-16 | Hoechst Ag | Verfahren zur herstellung von 1-olefinpolymeren |
US4931417A (en) * | 1987-11-09 | 1990-06-05 | Chisso Corporation | Transition-metal compound having a bis-substituted-cyclopentadienyl ligand of bridged structure |
US4892851A (en) * | 1988-07-15 | 1990-01-09 | Fina Technology, Inc. | Process and catalyst for producing syndiotactic polyolefins |
DE3907965A1 (de) * | 1989-03-11 | 1990-09-13 | Hoechst Ag | Verfahren zur herstellung eines syndiotaktischen polyolefins |
DE3916553A1 (de) * | 1989-05-20 | 1990-11-22 | Hoechst Ag | Syndio- isoblockpolymer und verfahren zu seiner herstellung |
-
1989
- 1989-10-10 US US07/419,221 patent/US5036034A/en not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-10-09 DK DK90870177T patent/DK0423101T4/da active
- 1990-10-09 DE DE69033715T patent/DE69033715T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-10-09 AT AT90870177T patent/ATE189226T1/de not_active IP Right Cessation
- 1990-10-09 DK DK96112193T patent/DK0742227T3/da active
- 1990-10-09 ES ES96112193T patent/ES2155909T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-10-09 AT AT96112193T patent/ATE199722T1/de not_active IP Right Cessation
- 1990-10-09 EP EP96112193A patent/EP0742227B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-10-09 ES ES90870177T patent/ES2142303T5/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-10-09 CA CA002027124A patent/CA2027124C/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-10-09 EP EP90870177A patent/EP0423101B2/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-10-09 DE DE69033435T patent/DE69033435T3/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-10-10 CN CN90109215A patent/CN1028532C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1990-10-10 KR KR1019900016066A patent/KR0181495B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 1990-10-11 JP JP2273136A patent/JPH03193796A/ja active Pending
-
1994
- 1994-08-16 CN CN94108568A patent/CN1058022C/zh not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-06-17 US US08/663,469 patent/US6369175B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-04-25 GR GR20000400990T patent/GR3033307T3/el unknown
-
2001
- 2001-06-13 GR GR20010400871T patent/GR3036018T3/el not_active IP Right Cessation
Cited By (65)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994025443A1 (de) * | 1993-04-23 | 1994-11-10 | Basf Aktiengesellschaft | 3-(het)aryloxy(thio)-carbonsäurederivate, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung |
JP2005504148A (ja) * | 2001-09-27 | 2005-02-10 | アトフイナ・リサーチ・ソシエテ・アノニム | ポリオレフィン配合物を製造するための触媒成分混合物を含んで成る触媒系 |
US7737239B2 (en) | 2003-03-28 | 2010-06-15 | Mitsui Chemicals, Inc. | Propylene copolymer, polypropylene composition and uses thereof, transition metal compound and olefin polymerization catalyst |
EP1985637A1 (en) | 2003-03-28 | 2008-10-29 | Mitsui Chemicals, Inc. | Propylene copolymer, polypropylene composition, use thereof, transition metal compounds, and catalysts for olefin polymerization |
EP1988104A1 (en) | 2003-03-28 | 2008-11-05 | Mitsui Chemicals, Inc. | Propylene copolymer, polypropylene composition, use thereof, transition metal compounds, and catalysts for olefin polymerization |
US7488789B2 (en) | 2003-03-28 | 2009-02-10 | Mitsui Chemicals, Inc. | Propylene copolymer, polypropylene composition, and uses thereof, transition metal compounds and catalyst for olefin polymerization |
EP1985638A1 (en) | 2003-03-28 | 2008-10-29 | Mitsui Chemicals, Inc. | Propylene copolymer, polypropylene composition, use thereof, transition metal compounds, and catalysts for olefin polymerization |
US7678934B2 (en) | 2003-03-28 | 2010-03-16 | Mitsui Chemicals, Inc. | Propylene copolymer, polypropylene composition and uses thereof, transition metal compound and olefin polymerization catalyst |
US7728078B2 (en) | 2003-03-28 | 2010-06-01 | Mitsui Chemicals, Inc. | Propylene copolymer, polypropylene composition and uses thereof, transition metal compound and olefin polymerization catalyst |
US7767313B2 (en) | 2003-03-28 | 2010-08-03 | Mitsui Chemicals, Inc. | Polypropylene composite film comprising a metallocene-catalyzed propylene/1-butene random copolymer |
US7879960B2 (en) | 2004-08-30 | 2011-02-01 | Mitsui Chemicals, Inc. | Process for producing propylene polymer |
EP1661921A1 (en) | 2004-11-26 | 2006-05-31 | Mitsui Chemicals, Inc. | Synthetic lubricating oil and lubricating oil composition thereof |
US7834204B2 (en) | 2005-05-25 | 2010-11-16 | Mitsui Chemicals, Inc. | Fluorene derivative, transition metal compound, catalyst for olefin polymerization, and process for producing olefin polymer |
WO2010005072A1 (ja) | 2008-07-10 | 2010-01-14 | 三井化学株式会社 | 4-メチルー1-ペンテン系重合体ならびに4-メチルー1-ペンテン系重合体含有樹脂組成物およびそのマスターバッチならびにそれらの成形品 |
US9657117B2 (en) | 2008-07-10 | 2017-05-23 | Mitsui Chemicals, Inc. | 4-methyl-1-pentene polymer, resin composition containing 4-methyl-1-pentene polymer, masterbatch thereof, and formed product thereof |
US8765872B2 (en) | 2008-07-10 | 2014-07-01 | Mitsui Chemicals, Inc. | 4-methyl-1-pentene polymer, resin composition containing 4-methyl-1-pentene polymer, masterbatch thereof, and formed product thereof |
WO2011055803A1 (ja) | 2009-11-06 | 2011-05-12 | 三井化学株式会社 | 4-メチル-1-ペンテン・α-オレフィン共重合体、該共重合体を含む組成物および4-メチル-1-ペンテン共重合体組成物 |
US10662270B2 (en) | 2009-11-06 | 2020-05-26 | Mitsui Chemicals, Inc. | 4-methyl-1-pentene/α-olefin copolymer, composition comprising the copolymer and 4-methyl-1-pentene copolymer composition |
US9725540B2 (en) | 2009-11-06 | 2017-08-08 | Mitsui Chemicals, Inc. | 4-methyl-1-pentene/α-olefin copolymer, composition comprising the copolymer and 4-methyl-1-pentene copolymer composition |
WO2011135763A1 (ja) | 2010-04-28 | 2011-11-03 | 三井化学株式会社 | 4-メチル-1-ペンテン系重合体からなる樹脂微粉末、およびそれを含む組成物、ならびにその製造方法 |
US9260549B2 (en) | 2010-04-28 | 2016-02-16 | Mitsui Chemicals, Inc. | Resin fine powder consisting of 4-methyl-1-pentene polymer, composition containing same, and process for production thereof |
WO2011142345A1 (ja) | 2010-05-11 | 2011-11-17 | 三井化学株式会社 | 潤滑油組成物 |
US9153757B2 (en) | 2011-08-01 | 2015-10-06 | Mitsui Chemicals, Inc. | Thermoplastic resin composition for reflective material, reflective plate, and light-emitting diode element |
WO2013018360A1 (ja) | 2011-08-01 | 2013-02-07 | 三井化学株式会社 | 反射材用熱可塑性樹脂組成物、反射板および発光ダイオード素子 |
US9902847B2 (en) | 2011-12-27 | 2018-02-27 | Mitsui Chemicals, Inc. | 4-methyl-1-pentene (co)polymer composition, and film and hollow molded product composed of the composition |
WO2013099876A1 (ja) | 2011-12-27 | 2013-07-04 | 三井化学株式会社 | 4-メチル-1-ペンテン(共)重合体組成物、該組成物からなるフィルムおよび中空成形体 |
WO2013125670A1 (ja) | 2012-02-24 | 2013-08-29 | 日本ポリプロ株式会社 | プロピレン-エチレン共重合体樹脂組成物並びにその成形体、フィルム及びシート |
WO2013146605A1 (ja) | 2012-03-28 | 2013-10-03 | 三井化学株式会社 | プロピレン・α-オレフィン共重合体及びその用途 |
US9606465B2 (en) | 2012-03-28 | 2017-03-28 | Mitsui Chemicals, Inc. | Propylene/alpha-olefin copolymer and uses thereof |
WO2014030702A1 (ja) | 2012-08-22 | 2014-02-27 | 三井化学株式会社 | 不織布積層体 |
US9896526B2 (en) | 2012-09-25 | 2018-02-20 | Mitsui Chemicals, Inc. | Process for producing olefin polymer and olefin polymer |
KR20150053797A (ko) | 2012-09-25 | 2015-05-18 | 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 | 올레핀 중합체의 제조 방법 및 올레핀 중합체 |
US9796799B2 (en) | 2012-09-25 | 2017-10-24 | Mitsui Chemicals, Inc. | Transition metal compound, olefin polymerization catalyst, and olefin polymer production process |
WO2014050817A1 (ja) | 2012-09-25 | 2014-04-03 | 三井化学株式会社 | オレフィン重合体の製造方法およびオレフィン重合体 |
US9458257B2 (en) | 2012-09-25 | 2016-10-04 | Mitsui Chemicals, Inc. | Process for producing olefin polymer and olefin polymer |
US9458261B2 (en) | 2012-09-25 | 2016-10-04 | Mitsui Chemicals, Inc. | Transition metal compound, olefin polymerization catalyst, and olefin polymer production process |
WO2014050816A1 (ja) | 2012-09-25 | 2014-04-03 | 三井化学株式会社 | 遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法 |
US10011715B2 (en) | 2012-11-19 | 2018-07-03 | Mitsui Chemicals, Inc. | Polyester resin composition, manufacturing method therefor, and camera module containing said polyester resin composition |
WO2014076971A1 (ja) | 2012-11-19 | 2014-05-22 | 三井化学株式会社 | ポリエステル樹脂組成物とその製造方法、それを含むカメラモジュール |
WO2014084339A1 (ja) | 2012-11-30 | 2014-06-05 | 三井化学株式会社 | 光学材料用組成物およびその用途 |
WO2014142111A1 (ja) | 2013-03-12 | 2014-09-18 | 三井化学株式会社 | オレフィン重合体の製造方法およびオレフィン重合用触媒 |
US9540459B2 (en) | 2013-03-12 | 2017-01-10 | Mitsui Chemicals, Inc. | Production method of olefin polymer and olefin polymerization catalyst |
KR20150131123A (ko) | 2013-03-12 | 2015-11-24 | 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 | 올레핀 중합체의 제조방법 및 올레핀 중합용 촉매 |
US10072171B2 (en) | 2013-06-07 | 2018-09-11 | Mitsui Chemicals, Inc. | Olefin-based paint containing propylene/α-olefin copolymer |
WO2014196206A1 (ja) | 2013-06-07 | 2014-12-11 | 三井化学株式会社 | プロピレン・α-オレフィン共重合体を含むオレフィン系塗料 |
US10072116B2 (en) | 2013-11-05 | 2018-09-11 | Mitsui Chemicals, Inc. | Modified propylene-(α-olefin) copolymer, method for producing same, coating material comprising same, resin composition for molding use, and hot-melt composition |
WO2015068385A1 (ja) | 2013-11-05 | 2015-05-14 | 三井化学株式会社 | 変性プロピレン・α-オレフィン共重合体とその製造方法、それを含むコーティング材、成形用樹脂組成物およびホットメルト組成物 |
US9944728B2 (en) | 2014-09-11 | 2018-04-17 | Mitsui Chemicals, Inc. | Production method of olefin (co)polymer containing constituent unit derived from 1-butene |
KR20170042669A (ko) | 2014-09-11 | 2017-04-19 | 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 | 1-뷰텐 유래의 구성 단위를 포함하는 올레핀 (공)중합체의 제조 방법 |
US11155063B2 (en) | 2016-03-25 | 2021-10-26 | Mitsui Chemicals, Inc. | Stretchable structure, multilayered stretchable sheet, spun yarn, and fiber structure |
WO2017164364A1 (ja) | 2016-03-25 | 2017-09-28 | 三井化学株式会社 | 伸縮性構造体、多層伸縮シート、紡績糸および繊維構造体 |
WO2018124070A1 (ja) | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 三井化学株式会社 | 潤滑油組成物、潤滑油用粘度調整剤、および潤滑油用添加剤組成物 |
US11162050B2 (en) | 2016-12-27 | 2021-11-02 | Mitsui Chemicals, Inc. | Lubricating oil composition, viscosity modifier for lubricating oil, and additive composition for lubricating oil |
WO2018143411A1 (ja) | 2017-02-02 | 2018-08-09 | 三井化学東セロ株式会社 | 発泡体、ポリオレフィン系発泡シートおよび複合体 |
WO2019078232A1 (ja) | 2017-10-20 | 2019-04-25 | 三井化学株式会社 | 皮膚用二酸化炭素徐放パックおよび二酸化炭素を皮膚に徐放する方法 |
WO2019176743A1 (ja) | 2018-03-13 | 2019-09-19 | 三井化学株式会社 | 通気性シート、積層体および複合体 |
WO2020116368A1 (ja) | 2018-12-04 | 2020-06-11 | 三井化学株式会社 | 4-メチル-1-ペンテン共重合体を含有する樹脂組成物、およびキャパシタ用フィルム |
DE112020001602T5 (de) | 2019-03-28 | 2022-01-13 | Dow-Mitsui Polychemicals Company Ltd. | Harzzusammensetzung für abdichtungsmaterial, mehrschichtiger körper, verpackungsmaterial und verpackungsbehälter |
US11873462B2 (en) | 2019-08-29 | 2024-01-16 | Mitsui Chemicals, Inc. | Lubricating oil composition |
WO2021095683A1 (ja) | 2019-11-15 | 2021-05-20 | 三井化学株式会社 | 樹脂組成物および成形体 |
WO2021187595A1 (ja) | 2020-03-19 | 2021-09-23 | 三井化学株式会社 | 自己粘着シート |
WO2021193537A1 (ja) | 2020-03-27 | 2021-09-30 | 三井化学株式会社 | 積層体、これを用いたロール体および梱包体 |
WO2021201112A1 (ja) | 2020-03-31 | 2021-10-07 | 三井化学株式会社 | 組成物および成形体 |
WO2022186208A1 (ja) | 2021-03-02 | 2022-09-09 | 三井化学株式会社 | 多層フィルム、容器、細胞培養用パック及び多層フィルムの製造方法 |
WO2023054440A1 (ja) | 2021-09-30 | 2023-04-06 | 三井化学株式会社 | 潤滑油組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK0423101T4 (da) | 2006-08-21 |
EP0742227A2 (en) | 1996-11-13 |
KR0181495B1 (ko) | 1999-05-15 |
CN1058022C (zh) | 2000-11-01 |
DK0423101T3 (da) | 2000-07-17 |
EP0423101B2 (en) | 2006-05-03 |
DK0742227T3 (da) | 2001-06-05 |
CA2027124C (en) | 2001-09-04 |
US6369175B1 (en) | 2002-04-09 |
ATE189226T1 (de) | 2000-02-15 |
ES2142303T5 (es) | 2006-12-01 |
GR3033307T3 (en) | 2000-09-29 |
DE69033435T2 (de) | 2000-07-20 |
ATE199722T1 (de) | 2001-03-15 |
DE69033435T3 (de) | 2006-10-19 |
ES2142303T3 (es) | 2000-04-16 |
EP0423101B1 (en) | 2000-01-26 |
CN1100733A (zh) | 1995-03-29 |
DE69033715T2 (de) | 2001-07-12 |
DE69033435D1 (de) | 2000-03-02 |
EP0742227A3 (en) | 1997-01-22 |
ES2155909T3 (es) | 2001-06-01 |
CA2027124A1 (en) | 1991-04-11 |
CN1051735A (zh) | 1991-05-29 |
EP0742227B1 (en) | 2001-03-14 |
EP0423101A3 (en) | 1991-08-07 |
US5036034A (en) | 1991-07-30 |
GR3036018T3 (en) | 2001-09-28 |
KR910007973A (ko) | 1991-05-30 |
DE69033715D1 (de) | 2001-04-19 |
EP0423101A2 (en) | 1991-04-17 |
CN1028532C (zh) | 1995-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03193796A (ja) | メタロセン化合物 | |
JP2851867B2 (ja) | シンジオタクチツクポリオレフインの製造方法及び触媒 | |
US5459117A (en) | Doubly-conformationally locked, stereorigid catalysts for the preparation of tactiospecific polymers | |
JP3287617B2 (ja) | アイソタクチツクポリオレフイン製造の方法及び触媒 | |
EP0628577B1 (en) | Silyl bridged metallocenes and use thereof | |
EP0427696B1 (en) | Process for producing syndiotactic polymers | |
US5225500A (en) | Process and catalyst for producing syndiotactic polyolefins | |
US5304523A (en) | Process and catalyst for producing crystalline polyolefins | |
US6069237A (en) | Open-pentadienyl metallocenen ligands, polymerization catalysts/catalyst precursors and polymers therefrom | |
JP3683040B2 (ja) | シンジオタクチツク/アイソタクチツクブロツクポリオレフインの製造方法 | |
US5223467A (en) | Process and catalyst for producing syndiotactic polymers | |
JP4771500B2 (ja) | シンジオタクチック/アタクチックブロックポリオレフィン類、それを製造するための触媒および方法 | |
SK365489A3 (en) | Syndiotactic polypropylene | |
US5292838A (en) | Process and catalyst for producing syndiotactic polymers | |
KR100626258B1 (ko) | 4-, 5-, 6- 또는 7-위치에서 실록시 또는 게르밀옥시 기로치환된 인데닐 잔기를 함유하는 메탈로센 촉매 | |
US6160072A (en) | Process for polymerizing tactioselective polyolefins in condensed phase using titanocenes | |
US6252019B1 (en) | Process for polymerizing tactioselective polyolefins in condensed phase using hafnocenes | |
JP3154511B2 (ja) | シンジオタクチックポリプロピレンの製造方法 | |
JP3289834B2 (ja) | 新規遷移金属化合物およびそれを用いたα−オレフィンの重合方法 | |
US6630550B1 (en) | Olefin polymerization catalyst | |
JP3061297B2 (ja) | オレフィン重合体の製造方法 |