[go: up one dir, main page]

JPH03192896A - 電気音響変換器 - Google Patents

電気音響変換器

Info

Publication number
JPH03192896A
JPH03192896A JP23893390A JP23893390A JPH03192896A JP H03192896 A JPH03192896 A JP H03192896A JP 23893390 A JP23893390 A JP 23893390A JP 23893390 A JP23893390 A JP 23893390A JP H03192896 A JPH03192896 A JP H03192896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tragus
outer casing
ear
auricle
electroacoustic transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23893390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0681351B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Yokoyama
義弘 横山
Shingo Watanabe
渡辺 眞吾
Kouji Touno
耕治 投野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2238933A priority Critical patent/JPH0681351B2/ja
Publication of JPH03192896A publication Critical patent/JPH03192896A/ja
Publication of JPH0681351B2 publication Critical patent/JPH0681351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耳介の耳甲介腔の凹部に収納されて装着して
使用される耳介装着型の電気音響変換器に関する。
〔従来の技術〕
従来、耳介装着型の電気音響変換器として、第6図及び
第7図に示すように構成されたものが知られている。
第6図に示すものは、耳介装着型のイヤホンであって、
このイヤホンは、振動板を含む電、気音響変換素子を内
蔵したイヤホン本体1の一端面に音道2を形成した耳介
挿入部3を突設し、この耳介挿入部3を耳介の耳甲介腔
に連続するさらに内方の外耳道にまで挿入して耳介に装
着するように構成されてなるものである。
また、第7図に示すものは、ステレオ再生の聴取を行い
得るように、一対のイヤホン4.5を連結杆6で連結し
たものである。この第7図に示すものも、各イヤホン4
,5を構成するイヤホン本体l、■一端面に音道2を形
成した耳介挿入部3を突設し、これら耳介挿入部3を外
耳道にまで挿入して耳介に装着するように構成されてな
るものである。
上述したような第6図及び第7図に示すものは、いずれ
も耳介挿入部3を外耳道まで挿入して装着するものであ
るため、装着時の圧迫感を免れない。
また、外耳道に押し込む程度により上記外耳道等に痛み
や違和感を強く感する。さらに、再生音質の劣化も避け
られない。
このようなイヤホンが有している問題点の解消を図るた
め、第8図に示すようにスピーカ6の一側面に圧着パッ
ド7を設けるとともに耳掛は用の弾性を有する湾曲した
弦8を設けたものが提案されている。この耳掛は式のイ
ヤホンは、圧着パッドを耳介の外側に圧着させ、弦8を
上記耳介の外周に引掛けて使用される。
しかし、上記耳掛は式のものにあっては、前述したよう
な耳介挿入部を外耳道まで挿入して装着するものが有し
ている問題点の解消を図ることはできるが、装着した状
態が不安定であり、良好な装着状態が得られないばかり
か、耳介に対する装着位置によっては再生音質の劣化を
生じさせてしまう。
また、弾性を有するヘッドバンドの両端に一対のスピー
カを取付け、上記ヘッドバンドの弾性力を利用して上記
スピーカを耳介に圧着して使用するヘッドホンか広く用
いられているが、このヘッドホンにあっては、ヘッドバ
ンドの弾性力による頭部の圧迫感を生じ、装着時の不快
感を避けることができない。
このような問題点の解消を図るため、電気音響変換素子
を内蔵した外筺を耳甲介腔の凹部に収納し得る形状とな
し、耳甲介腔の凹部に収納したときに耳珠と対珠により
支持されるように形成するとともに、上記外筺の電気音
響変換素子前方の放音面側を均一な湾曲面となすことに
よって、外耳道に圧迫感を与えることなく、頭部への圧
迫感を与えることなく良好な装着感をもって装着し得る
電気音響変換器を構成することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上述したように耳甲介腔の凹部に収納されて
装着し得るように構成された電気音響変換器にあっては
、装着時に機器本体を構成する外筺の全体が耳甲介腔の
凹部に収納されるものであるため、耳甲介腔の凹部の一
定の位置に装着させることが極めて困難である。例えば
耳甲介腔の凹部に傾斜して装着され、放音面が鼓膜のあ
る外耳道に対向しなくなってしまうことがある。放音面
が外耳道に対向しないままの状態で装着されると、電気
音響変換素子から放音される再生音か耳甲介腔の凹部に
よって反射させられるなどして再生音の歪を生じさせ、
再生音質の劣下を招いてしまう。
また、電気音響変換素子からの再生音が耳甲介腔の凹部
によって反射させられるなどして外耳道に直接放音され
ないと、再生音源位置が不安定となり、良好な再生音の
聴取か行えなくなってしまう。
そこで、本発明は、耳甲介腔の凹部に収納されて装着し
得るように構成された電気音響変換器において、常に一
定の装着位置をもって耳甲介腔の凹部に装着可能となし
、電気音響変換素子からの再生音が外耳道に直接放音さ
れるようになすことによって、再生音質の劣下を招くこ
となく良好な再生音の聴取を行うことを可能となす電気
音響変換器を提供することを目的に提案されたものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る電気音響変換器は、上述したような目的を
達成するため、電気音響変換素子を内蔵し、耳介の耳珠
と対珠との間にある耳甲介腔の凹部に収納し得る形状に
形成され、耳甲介腔の凹部に収納したときに耳珠と対珠
により支持されるようになされた外筺と、上記外筺を耳
甲介腔の凹部に収納したとき、耳介の下方側に向かって
延在可能に上記外筺に延設されてなる上記電気音響変換
素子の外部接続用コードのコード導出部とを備え、上記
外筺が耳甲介腔の凹部に収納され、且つ上記コード導出
部が耳介の耳珠と対珠よりも下方側の位置で上記耳介と
当接することによって上記電気音響変換素子の中心と外
耳道口の中心が略一致するようにしたものである。
〔作用〕
本発明に係る電気音響変換器は、外筺16を耳甲介腔す
の凹部に収納することにより、上記外筺16は第3図及
び第4図に示すように、耳珠Cの先端Aと対珠dの先端
によって支持される。
また、外筺16に内蔵された電気音響変換素子15に対
し音響信号の入出力を行う外部接続用コード17を導出
ガイドするコード導出部18は、耳介の下方側に向かっ
て延在し、耳珠aと対珠dよりも下方側の位置で耳介C
の外表面と当接する。
このように装着されることにより、耳甲介腔すの凹部に
対する装着位置の規制が図られ、電気音響変換素子の中
心と外耳道口の中心が略一致させられる。
〔実施例〕
以下、本発明の具体的な実施例を図面を参照しながら説
明する。
本発明に係る電気音響変換器は、第1図及び第2図に示
すように、振動板、磁気回路部等からなる電気音響変換
素子15を内蔵した外筺16と、この外筺16に延設さ
れ上記電気音響変換素子I5からの外部接続用コード1
7を上記外筺16外方に導出するコード導出部18とを
存している。
そして、上記外筺16は、耳介aの凹部である耳甲介腔
すの凹部に収納し得る大きさに形成され、上記耳甲介腔
すの凹部に収納したときに外周面の少なくとも2点が耳
介aの一部である耳珠Cと対珠dにより支持され得る外
形形状をもって形成されている。
ところで、外筺16が収納される人の耳介aの耳甲介腔
すの各部における大きさを、第5図を参照して示すと、
上記耳甲介腔すの凹部の径r1は略1OIlII11〜
20m111程の範囲にあり、耳甲介腔す側へ相対向す
るように突出する耳珠Cの先端A点がら対珠dの先端B
点までの距離11は4−〜12叩程の範囲にあり、耳珠
Cの先端付近における耳甲介腔すの深さは7mm〜14
mm程の範囲にある。
また、耳甲介腔すの底部から耳珠C及び対珠dに亘る部
分は彎曲した立上り面fとなっている。
そこで、上述のような大きさ及び形状を存する耳甲介腔
すの凹部に収納される外筺16は、第2図に示すように
、直径R1を略14mm−18mmの範囲となし、幅W
1を略5.5mm〜7.5閤の範囲となして形成される
。そして、上記外筺16の前面側である電気音響変換素
子前方の放音面側によ、円形であって中央部分を膨出す
るように均一な湾曲面となした防塵機能を有する微小孔
を多数穿設したキャップ16aか設けられている。
さらに、上記外筺16の電気音響変換素子15を構成す
る振動板の背面側である耳甲介腔すに収納したとき耳介
aの外方に臨む背面周部は、先細り状の傾斜部19とし
て形成される。この傾斜部19の傾斜角θは、耳甲介腔
すの彎曲した立上り面fに略対応する角度となされ、例
えば背面側端面20に対し略35度程の傾斜角をもって
形成されている。すなわち、上記外筺16は、第1図及
び第2図に示すように、全体をもって略円錐台形状に形
成されてなる。
また、外筺16から延設されるコード導出部18は、電
気音響変換素子15の後方背面側である上記外筺16の
背面側端面20の下端側から下方へ上記背面側端面20
と略平行となるように延設されている。すなわち、この
コード導出部18は、第2図に示すように、側面側から
見た断面形状を略々上字状をなすように形成されてなる
ものであって、外筺16に対する連結部となる基部18
aと、外部接続コード17を下方へ垂下するように延設
ガイドする略円筒状に形成された延設部18bとから構
成れてなる。そして、上記コード導出部18は、外筺1
6を耳甲介腔すの凹部に嵌合する如く収納したとき、上
記外筺16を支持する支持点となる耳珠C及び対珠dの
各先端A及びB点より下方側位置における耳介aの外表
面における1点Cと必要に応じ当接し得るように設けら
れてなる。すなわち、コード導出部18は、外筺16の
背面側端面20の外方に突出し、稍々斜め下方に傾斜し
て設けられた基部18aを介して外筺16に取付けてい
る。また、上記延設部18bは、その内側面18cが外
筺16の背面側端面20と略同−平面上に位置すように
して上記外筺16から延設されている。そして、外筺1
6を耳甲介腔すの凹部に収納したとき、コード導出部1
8は、第3図及び第4図に示すように、耳珠Cと対珠d
間の株間切痕iに臨まされて耳介aの下方に延設され、
延設部18bの内側面18cが耳垂りの外表面の少なく
とも1点Cに必要に応じて当接する。
なお、上記外筺16の前面側は略均−な湾曲面となされ
ているので、外耳道内に挿入されることなく耳甲介腔す
の凹部内においてのみ収納される。
上述のように構成されてなる本発明に係る電気音響変換
器は、外筺16を耳甲介腔すの凹部に収納させて耳介a
に装着すると、第3図及び第4図に示すように、上記外
筺16の傾斜部19の2点が耳珠Cの先端Aと対珠dの
先端Bによって支持される。このように外筺16が、耳
甲介腔すの凹部に収納させられるとともに耳珠Cと対珠
dとによって支持されてなるので、耳甲介腔すの凹部に
対する上下方向、第4図から明らかなように特に下方向
の装着位置の記載が図られる。
また、コード導出部18は、上述したように耳珠Cと対
珠d間の株間切痕iに臨まされて耳介aの下方に延設さ
れ、延設部18bの内側面が耳垂りの外表面の少なくと
も1点Cに当接して支持される。このように、コード導
出部18は、株間切痕iに臨まされるとにより、耳甲介
腔すの凹部にに収納支持された外筺16を中心にした第
3図中矢印X方向の回動が規制される。
なお、コード導出部18の延設部18bの耳垂りへの当
接点は、外筺16を支持する支持点より下方位置にある
ため、上記外筺16が支持点である耳珠Cの先端A及び
対珠dの先端Bの2点を中心にして耳甲介腔す内から抜
は落ちる方向である第4図中矢印X方向への回動を阻止
するように作用する。
上述のように、外筺16が耳甲介腔すの凹部に収納され
、コード導出部18が株間切痕iに臨まされて耳介aの
下方に延設されて耳垂りの外表面の少なくとも1点に当
接されて装着されることにより、第4図に示すように、
電気音響変換素子15の中心0.と外耳道の入口側であ
る外耳道口gの中心O7が略一致させられる。このよう
に装着されることにより、電気音響変換素子15からの
再生音が外耳道に直接放音されるようになる。
なお、上述の実施例では、コード導出部18を外筺16
の下端側から延設しているが、耳介aの外表面の少なく
とも1点と当接可能な当接点か外筺16を支持する2点
より下方に位置し得るように構成したものであれば、上
記コード導出部18の外筺16に対する取付は部は上記
外筺16の下端側に位置しなくともよい。また、外筺1
6は、円形に形成されているが、耳甲介腔すの凹部に対
応させて楕円等の形状に適宜変更したものであってもよ
い。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明に係る電気音響変換器は、耳甲
介腔の凹部に対する装着位置の規制が図られ常に一定の
装着位置をもって上記耳甲介腔の凹部に装着が可能とな
り、電気音響変換素子の中心と外耳道口の中心が略一致
させられてなるので、電気音響変換素子からの再生音が
外耳道に直接放音されるようになり、耳甲介腔の凹部内
における不要反射音の発生を防止して、再生音質の劣下
を招くことなく常に良好な再生音の聴取を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る耳介装着型のイヤホンとして構成
された電気音響変換器の斜視図であり、第2図はその側
面図であり、第3図は耳介への装着状態を示す背面図で
あり、第4図はその一部断面側面図である。 第5図は本発明の説明に供する耳介の正面図である。 第6図は従来例を示す斜視図であり、第7図は他の従来
例を示す斜視図であり、第8図はさらに他の従来例を示
す斜視図である。 15・・・電気音響変換素子 17・・・外部接続コード a・・・耳介 C・・・耳珠 g・・・外耳道口 ■・・・株間切痕 16・・外筺 18・・・コード導出部 b・・・耳甲介腔 d ・対珠 h・・・耳垂

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  電気音響変換素子を内蔵し、耳介の耳珠と対珠との間
    にある耳甲介腔の凹部に収納し得る形状に形成され、耳
    甲介腔の凹部に収納したときに耳珠と対珠により支持さ
    れるようになされた外筺と、上記外筺を耳甲介腔の凹部
    に収納したとき、耳介の下方側に向かって延在可能に上
    記外筺に延設されてなる上記電気音響変換素子の外部接
    続用コードのコード導出部とを備え、 上記外筺が耳甲介腔の凹部に収納され、且つ上記コード
    導出部が耳介の耳珠と対珠よりも下方側の位置で上記耳
    介と当接することによって上記電気音響変換素子の中心
    と外耳道口の中心が略一致するようにした電気音響変換
    器。
JP2238933A 1990-09-11 1990-09-11 電気音響変換器 Expired - Lifetime JPH0681351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2238933A JPH0681351B2 (ja) 1990-09-11 1990-09-11 電気音響変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2238933A JPH0681351B2 (ja) 1990-09-11 1990-09-11 電気音響変換器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15220680A Division JPS5776993A (en) 1980-10-31 1980-10-31 Electroacoustic transducer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03192896A true JPH03192896A (ja) 1991-08-22
JPH0681351B2 JPH0681351B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=17037438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2238933A Expired - Lifetime JPH0681351B2 (ja) 1990-09-11 1990-09-11 電気音響変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681351B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111955017A (zh) * 2018-04-12 2020-11-17 理音株式会社 电声换能器和声学装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4709017B2 (ja) 2006-01-12 2011-06-22 ソニー株式会社 イヤホン装置
JP6798576B2 (ja) * 2019-04-25 2020-12-09 ソニー株式会社 イヤホン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342999A (ja) * 1986-08-05 1988-02-24 工業技術院長 導電紙およびその積層体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342999A (ja) * 1986-08-05 1988-02-24 工業技術院長 導電紙およびその積層体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111955017A (zh) * 2018-04-12 2020-11-17 理音株式会社 电声换能器和声学装置
CN111955017B (zh) * 2018-04-12 2023-02-07 理音株式会社 电声换能器和声学装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0681351B2 (ja) 1994-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2546271Y2 (ja) 電気音響変換器
JP2571128B2 (ja) ヘッドホン
US4736435A (en) Ear piece transducer
US5222151A (en) Earphone
CN1812632B (zh) 耳廓用支撑部件以及具有耳廓用支撑部件的耳机
KR102482897B1 (ko) 청음 장치
JPH0659120B2 (ja) ヘツドホン
GB2082020A (en) Ear speaker
JP2003143680A (ja) ヘッドホン
JPH0750892A (ja) イヤホン
JP7404735B2 (ja) イヤホン及びイヤホンのサポータ
JPS6228154Y2 (ja)
JP2000201390A (ja) ヘッドホン
JPS6342999B2 (ja)
JPH03192896A (ja) 電気音響変換器
JPH0736634B2 (ja) 電気音響変換器
JP7427171B1 (ja) オープン型イヤホン
JP7320316B1 (ja) オープン型イヤホン
JPH0242895A (ja) 電気音響変換器
JP7604047B2 (ja) 骨伝導スピーカユニット
JPH0248899A (ja) 電気音響変換器
JPH0767196B2 (ja) イヤ−スピ−カ
JP3255933B2 (ja) インナーイヤー型ヘッドホン
JP2770756B2 (ja) 電気音響変換器
JPS646637Y2 (ja)