JPH03180346A - 印刷機用の折り機 - Google Patents
印刷機用の折り機Info
- Publication number
- JPH03180346A JPH03180346A JP2318183A JP31818390A JPH03180346A JP H03180346 A JPH03180346 A JP H03180346A JP 2318183 A JP2318183 A JP 2318183A JP 31818390 A JP31818390 A JP 31818390A JP H03180346 A JPH03180346 A JP H03180346A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- folding machine
- conveyor
- signatures
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 16
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/66—Advancing articles in overlapping streams
- B65H29/6609—Advancing articles in overlapping streams forming an overlapping stream
- B65H29/6618—Advancing articles in overlapping streams forming an overlapping stream upon transfer from a first conveyor to a second conveyor advancing at slower speed
- B65H29/6627—Advancing articles in overlapping streams forming an overlapping stream upon transfer from a first conveyor to a second conveyor advancing at slower speed in combination with auxiliary means for overlapping articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/68—Reducing the speed of articles as they advance
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、印刷機用の折り機に関するものである。
[従来の技術1
紙製品の搬送速度を変化させる方法と装置は従来技術に
基づいて公知である。
基づいて公知である。
紙製品の搬送速度を増速する装置が欧州特許出願公開第
0 189 897号明細書に基づいて公知であり、こ
の場合、1本の共通軸線をめぐって回転可能に星形に配
列された5本のローラが第1のエンドレスベルトの上位
に配置されている。複数の変向ガイドローラを介して走
行する別のエンドレスベルトは、第1のエンドレスベル
トに平行な部分区間のあいだ、星形に配列されたローラ
のうちの2本のローラを介してガイドされる。星形配列
のローラの回転速度は前記の両エンドレスベルトの循環
速度とは異なっており紙製品の加速を生ぜしめる。
0 189 897号明細書に基づいて公知であり、こ
の場合、1本の共通軸線をめぐって回転可能に星形に配
列された5本のローラが第1のエンドレスベルトの上位
に配置されている。複数の変向ガイドローラを介して走
行する別のエンドレスベルトは、第1のエンドレスベル
トに平行な部分区間のあいだ、星形に配列されたローラ
のうちの2本のローラを介してガイドされる。星形配列
のローラの回転速度は前記の両エンドレスベルトの循環
速度とは異なっており紙製品の加速を生ぜしめる。
この公知の装置の欠点は、3つの独自の駆動装置又は、
増速伝動装置か減速伝動装置を中間に接続した駆動装置
が必要であり、従ってエンドレスベルト相互の同期化が
きわめて厄介でコスト高になることである。
増速伝動装置か減速伝動装置を中間に接続した駆動装置
が必要であり、従ってエンドレスベルト相互の同期化が
きわめて厄介でコスト高になることである。
この公知の装置の好ましからぬ別の特性は、紙製品がロ
ーラによって強い機械的な負荷に曝されていることであ
る。それというのは、星形配列のローラが、弾性的な支
承にも拘らず第1エンドレスベルトを下方に向って膨出
させるからである。
ーラによって強い機械的な負荷に曝されていることであ
る。それというのは、星形配列のローラが、弾性的な支
承にも拘らず第1エンドレスベルトを下方に向って膨出
させるからである。
[発明が解決しようとする課題]
前記公知技術を出発点とする本発明の課題は、多品種の
紙のための輪転印刷機用の折り機における排紙精度を改
善することである。
紙のための輪転印刷機用の折り機における排紙精度を改
善することである。
【課題を解決するための手段]
前記課題を解決する本発明の構成手段は、第1搬送ユニ
ットと第2搬送ユニットとが、前記第1搬送ユニットを
高速度Vで進出する折り丁を前記第2搬送ユニットへ直
接進入させかつ減速装置の少なくとも1つのグリッパ部
材によって低速度Vに制動するように、互いに相関配置
されている点にある。
ットと第2搬送ユニットとが、前記第1搬送ユニットを
高速度Vで進出する折り丁を前記第2搬送ユニットへ直
接進入させかつ減速装置の少なくとも1つのグリッパ部
材によって低速度Vに制動するように、互いに相関配置
されている点にある。
[作用]
本発明によって得られる利点は、折り丁が減速のために
前縁を掴まれることなく、単数又は複数のグリッパ部材
によって鱗状のずれ重なり流に正しく整列されることで
ある。これによって折り丁の、後置の装置による処理が
著しく単純化される。2種の搬送ユニットの使用によっ
て、搬送速度が異なっているにも拘らず折り丁の正しい
誘導が可能になる。
前縁を掴まれることなく、単数又は複数のグリッパ部材
によって鱗状のずれ重なり流に正しく整列されることで
ある。これによって折り丁の、後置の装置による処理が
著しく単純化される。2種の搬送ユニットの使用によっ
て、搬送速度が異なっているにも拘らず折り丁の正しい
誘導が可能になる。
[有利な構成]
本発明の有利な構成では、第1搬送ユニットにおいて折
り丁を搬送する折り丁ピッチCが折り丁の長さより大で
あり、かつ前記折り丁が第2搬送ユニットにおいて鱗状
にずれ重ねた状態で搬送される。
り丁を搬送する折り丁ピッチCが折り丁の長さより大で
あり、かつ前記折り丁が第2搬送ユニットにおいて鱗状
にずれ重ねた状態で搬送される。
この構成手段によって得られる利点は、折り機において
減速に要する減速距離が短縮されることである。
減速に要する減速距離が短縮されることである。
本発明の有利な構成では減速装置は、1本の軸と、該軸
に配置された2つのシリンダ端壁と、該シリンダ端壁に
支持された中空シリンダとから戊り、該中空シリンダ内
で前記シリンダ端壁に支承された内設軸上に少なくとも
1つのグリッパ部材が配置されており、骸グリッパ部材
の接線方向速度は第2搬送ユニットの低速度Vに等しい
。
に配置された2つのシリンダ端壁と、該シリンダ端壁に
支持された中空シリンダとから戊り、該中空シリンダ内
で前記シリンダ端壁に支承された内設軸上に少なくとも
1つのグリッパ部材が配置されており、骸グリッパ部材
の接線方向速度は第2搬送ユニットの低速度Vに等しい
。
この構成では、ベルトコンベヤとグリッパ部材との間に
相対速度が生ぜず、従って制動作用が折り丁の上面と下
面で同時に始まるという利点が得られる。減速装置の回
転中、グリッパ部材によって第2搬送ユニットのベルト
コンベヤの速度Vへの周期的な制動が実現される。
相対速度が生ぜず、従って制動作用が折り丁の上面と下
面で同時に始まるという利点が得られる。減速装置の回
転中、グリッパ部材によって第2搬送ユニットのベルト
コンベヤの速度Vへの周期的な制動が実現される。
本発明の態様ではグリッパ部材を減速装置内で固定的に
か又は回転可能に配置することが可能である。
か又は回転可能に配置することが可能である。
本発明の別の有利な構成では、グリッパ部材は減速装置
の回転とは逆方向に回転するようにした。
の回転とは逆方向に回転するようにした。
グリッパの回転は、第2搬送ユニット内へ進入する折り
丁の効果的な減速を生ぜしめるので有利である。下部ベ
ルトコンベヤの搬送方向とは逆向きに回転するグリッパ
部材は、高いフィード速度の場合でも、鱗状に均一にず
れ重ねた状態で折り丁を排紙させることを可能にする。
丁の効果的な減速を生ぜしめるので有利である。下部ベ
ルトコンベヤの搬送方向とは逆向きに回転するグリッパ
部材は、高いフィード速度の場合でも、鱗状に均一にず
れ重ねた状態で折り丁を排紙させることを可能にする。
本発明の更に有利な構成では、ケーシングの対向壁にそ
れぞれ1つのベルトプリーが固設されており、また内設
軸にはそれぞれ1つのベルトプリーが配設されており、
前記2つのベルトプリーを介してそれぞれ1本のベルト
が循環するようにした。このように構成すれば、所要空
間を節減したコンパクトな構造でグリッパ部材の確実な
駆動が得られる。
れぞれ1つのベルトプリーが固設されており、また内設
軸にはそれぞれ1つのベルトプリーが配設されており、
前記2つのベルトプリーを介してそれぞれ1本のベルト
が循環するようにした。このように構成すれば、所要空
間を節減したコンパクトな構造でグリッパ部材の確実な
駆動が得られる。
本発明の別の有利な構成では第1と第2の搬送ユニット
は、それぞれ当該系列の折り丁を載せて搬送するエンド
レスの下部ベルトコンベヤを有し、両下部ベルトコンベ
ヤをそれぞれ循環させる駆動側が、低速度Vと高速度V
の速度比を維持するように互いに協働し、減速装置が適
正時点に折り丁に係合し、かつ印刷機と折り機の接続の
ために前記高速度Vは、折り機へ到来する刷り本流の速
度に等しい。この構成手段によって、個々の搬送ユニッ
トと減速装置との正確な同期的な協働が保証され、この
協働動作は再調整の必要がなく時間的にコンスタントで
ある。
は、それぞれ当該系列の折り丁を載せて搬送するエンド
レスの下部ベルトコンベヤを有し、両下部ベルトコンベ
ヤをそれぞれ循環させる駆動側が、低速度Vと高速度V
の速度比を維持するように互いに協働し、減速装置が適
正時点に折り丁に係合し、かつ印刷機と折り機の接続の
ために前記高速度Vは、折り機へ到来する刷り本流の速
度に等しい。この構成手段によって、個々の搬送ユニッ
トと減速装置との正確な同期的な協働が保証され、この
協働動作は再調整の必要がなく時間的にコンスタントで
ある。
本発明の有利な構成では、第2搬送ユニットの下部ベル
トコンベヤのガイド胴の回転軸線の高さを調節するため
、また減速装置のグリッパ運動の開始位置を調節するた
めの調整装置が設けられている。この手段によって異種
の紙質並びに異なった折り形式に減速装置を簡単に適合
させることが可能になる。その場合、鱗状のずれ重ね流
における折り丁のずれピッチも調整可能である。
トコンベヤのガイド胴の回転軸線の高さを調節するため
、また減速装置のグリッパ運動の開始位置を調節するた
めの調整装置が設けられている。この手段によって異種
の紙質並びに異なった折り形式に減速装置を簡単に適合
させることが可能になる。その場合、鱗状のずれ重ね流
における折り丁のずれピッチも調整可能である。
本発明の別の構成によれば第1搬送ユニットと第2搬送
ユニットは、折り丁の相互連続を保証するために下部ベ
ルトコンベヤに対応したそれぞれ1つのエンドレスの上
部ベルトコンベヤを有し、しかも第1搬送ユニットでは
上下の駆動側は、上部ベルトコンベヤと下部ベルトコン
ベヤに高速度Vをとらせるように互いに協働、シまた第
2搬送ユニットの上下の駆動側は、上部ベルトコンベヤ
と下部ベルトコンベヤに低速度Vをとらせるように互い
に協働する。このようにすれば折り丁は上面と下面で等
速度でガイドされるので、折り丁のスリップが排除され
かつ均一な排紙が得られるので有利である。
ユニットは、折り丁の相互連続を保証するために下部ベ
ルトコンベヤに対応したそれぞれ1つのエンドレスの上
部ベルトコンベヤを有し、しかも第1搬送ユニットでは
上下の駆動側は、上部ベルトコンベヤと下部ベルトコン
ベヤに高速度Vをとらせるように互いに協働、シまた第
2搬送ユニットの上下の駆動側は、上部ベルトコンベヤ
と下部ベルトコンベヤに低速度Vをとらせるように互い
に協働する。このようにすれば折り丁は上面と下面で等
速度でガイドされるので、折り丁のスリップが排除され
かつ均一な排紙が得られるので有利である。
更に有利な構成では第1搬送ユニットの下部ベルトコン
ベヤ及び上部ベルトコンベヤは、該第1搬送ユニットを
横切る1つの傾斜横断平面内で上下に回転軸線を位置さ
せた駆動側をめぐって循環する。この構成手段は、第1
搬送ユニットから進出する折り丁を第2搬送ユニットへ
移行させる動作を助威し、ひいては高い生産速度を得る
ことを可能にする。
ベヤ及び上部ベルトコンベヤは、該第1搬送ユニットを
横切る1つの傾斜横断平面内で上下に回転軸線を位置さ
せた駆動側をめぐって循環する。この構成手段は、第1
搬送ユニットから進出する折り丁を第2搬送ユニットへ
移行させる動作を助威し、ひいては高い生産速度を得る
ことを可能にする。
本発明の構成によれば、第2搬送ユニットの上部ベルト
コンベヤの前部範囲は、第1搬送ユニットの上部ベルト
コンベヤの後部範囲とオーバーラツプしており、かつ第
1搬送ユニットから第2搬送ユニットへの移行時に折り
丁をガイドする。
コンベヤの前部範囲は、第1搬送ユニットの上部ベルト
コンベヤの後部範囲とオーバーラツプしており、かつ第
1搬送ユニットから第2搬送ユニットへの移行時に折り
丁をガイドする。
この構成手段は、折り丁が移行時に、−緒に循環運動す
るベルトによってガイドされ、従って、折り下の上面及
び下面とベルトコンベヤとの間に相対運動が生じること
がないので有利である。
るベルトによってガイドされ、従って、折り下の上面及
び下面とベルトコンベヤとの間に相対運動が生じること
がないので有利である。
更に別の構成によれば、第1と第2の搬送ユニットの上
部ベルトコンベヤは複数本のベルトから戊り、その場合
@l搬送ユニットの後部に、複数のローラから戊る2つ
のローラ組を取付けた1本の軸が設けられており、しか
も前記ローラが互いに無関係に回転し、第1搬送ユニッ
トの上部ベルトコンベヤの各ベルトが一方のローラ組の
各ローラをめぐって、また第2搬送ユニットの上部ベル
トの各ベルトが他方のローラ組の各ローラをめぐって循
環する。このようにすればスペースをとらない構造で、
−貫した上部ベルトガイド機構が得られる。個々のロー
ラが互いに無関係に回転することによって複数本のベル
トの均一な張力が可能になる。
部ベルトコンベヤは複数本のベルトから戊り、その場合
@l搬送ユニットの後部に、複数のローラから戊る2つ
のローラ組を取付けた1本の軸が設けられており、しか
も前記ローラが互いに無関係に回転し、第1搬送ユニッ
トの上部ベルトコンベヤの各ベルトが一方のローラ組の
各ローラをめぐって、また第2搬送ユニットの上部ベル
トの各ベルトが他方のローラ組の各ローラをめぐって循
環する。このようにすればスペースをとらない構造で、
−貫した上部ベルトガイド機構が得られる。個々のロー
ラが互いに無関係に回転することによって複数本のベル
トの均一な張力が可能になる。
減速装置が、少なくとも1つのグリッパ部材を備えた中
空シリンダを有し、第2搬送ユニットノ上部ベルトコン
ベヤのベルトが、第1搬送ユニットの出口を前記第2搬
送ユニットの下部ベルトコンベヤに連絡し、該下部ベル
トコンベヤのベルトがローラ間で前記中空シリンダの外
周面上を走行する。
空シリンダを有し、第2搬送ユニットノ上部ベルトコン
ベヤのベルトが、第1搬送ユニットの出口を前記第2搬
送ユニットの下部ベルトコンベヤに連絡し、該下部ベル
トコンベヤのベルトがローラ間で前記中空シリンダの外
周面上を走行する。
第2搬送ユニットへの折り丁のための入口をベルトガイ
ド機構によって拡張することの利点は、第1搬送ユニッ
トの傾斜した出口から後続の第2搬送ユニットへの移行
を助成することである。
ド機構によって拡張することの利点は、第1搬送ユニッ
トの傾斜した出口から後続の第2搬送ユニットへの移行
を助成することである。
[実施例]
次に図面に基づいて本発明の実施例を詳説する。
第1図ではトランペット形折リフオーマ(図示せず)に
おいて第1の縦折りを施されたつ土ブ1は裁断屑2と刺
し胴3との間を走行する。
おいて第1の縦折りを施されたつ土ブ1は裁断屑2と刺
し胴3との間を走行する。
そこでウェブlは順次裁断されて折り丁5を形成する。
該折り丁5は刺し胴3からブレード折り胴4へ引渡す際
に第1の横折りを施される。
に第1の横折りを施される。
ストリッパ6によって折り丁5はブレード折り胴4から
取出される。ブレード折り胴4の後方には、ストリッパ
6によって取出された折り丁5が到達する第1搬送ユニ
ット7が設けられている。咳第1搬送ユニット7では折
り丁5は、前置の印刷機で支配している速度■で搬送さ
れる。第1搬送ユニット7では折り丁5は、印刷胴の円
周に相当する距離(ピッチ)Cで順次に続く。折り丁5
の長さLは前記距離Cの1/2に等しい。それというの
は刺し胴3とブレード折り胴4との間での折りナイフに
よる横折りが、切り離されたウェブ裁断片の真中で行わ
れるからである。
取出される。ブレード折り胴4の後方には、ストリッパ
6によって取出された折り丁5が到達する第1搬送ユニ
ット7が設けられている。咳第1搬送ユニット7では折
り丁5は、前置の印刷機で支配している速度■で搬送さ
れる。第1搬送ユニット7では折り丁5は、印刷胴の円
周に相当する距離(ピッチ)Cで順次に続く。折り丁5
の長さLは前記距離Cの1/2に等しい。それというの
は刺し胴3とブレード折り胴4との間での折りナイフに
よる横折りが、切り離されたウェブ裁断片の真中で行わ
れるからである。
第1搬送ユニット7の後方に配置されている第2搬送ユ
ニット8では折り丁5は距離(ピッチ)pで順次に続く
。すなわち折り丁5は鱗状に互いにずれ重なっている。
ニット8では折り丁5は距離(ピッチ)pで順次に続く
。すなわち折り丁5は鱗状に互いにずれ重なっている。
第2搬送ユニット8で折り丁5を搬送する速度Vは次式
によって求められる。
によって求められる。
v=V −p/C
両搬送ユニット7及び8相互は、速度Vで第1搬送ユニ
ット7から進出する折り丁5が直接に第2搬送ユニット
8に達しかつ適正時点に減速装置9によって制動される
ように配置されている。第1搬送ユニット7から到来す
る各折り丁5は、当該折り丁に先行して速度Vで搬送さ
れる折り丁5の上に速度Vで到達する。折り丁5がずれ
重なり時に距離pに達すると、新たに後続する折り丁は
、速度Vに等しい接線方向速度のグリッパ部材15によ
って、第2搬送ユニット8のベルトに圧着されるので、
前記新たな折り丁は速度Vをとる。前記グリッパ部材1
5は例えばブレーキローラとして構成することができる
。
ット7から進出する折り丁5が直接に第2搬送ユニット
8に達しかつ適正時点に減速装置9によって制動される
ように配置されている。第1搬送ユニット7から到来す
る各折り丁5は、当該折り丁に先行して速度Vで搬送さ
れる折り丁5の上に速度Vで到達する。折り丁5がずれ
重なり時に距離pに達すると、新たに後続する折り丁は
、速度Vに等しい接線方向速度のグリッパ部材15によ
って、第2搬送ユニット8のベルトに圧着されるので、
前記新たな折り丁は速度Vをとる。前記グリッパ部材1
5は例えばブレーキローラとして構成することができる
。
第1と第2の搬送ユニット7.8は、複数本の互いに並
列に配置された細いベルトから成るエンドレスの下部ベ
ルトコンベヤ20.21を有している。該下部ベルトコ
ンベヤ20.21は駆動胴22.23とガイド胴24を
めぐって循環走行し、従って駆動胴22はベルトコンベ
ヤ20を、また駆動胴23はエンドレスのベルトコンベ
ヤ21を駆動する。非駆動のガイド胴及びロールはベル
トを張りかつ変向ガイドするために使用される。この場
合、第2搬送ユニット8のガイド胴24は、減速装置9
に対するガイド胴24の接触・離間によって制動強度を
調整できるように位置調節可能である。また両搬送ユニ
ット7.8はエンドレスの上部ベルトコンベヤ25.2
6を有し、駆動胴27は第1搬送ユニットの上部ベルト
コンベヤ25を、駆動胴28は第2搬送ユニット8の上
部ベルトコンベヤ26を駆動する。上下の駆動胴22と
27:23と28は、所属のベルトコンベヤのベルトが
等速で循環するように協働する。
列に配置された細いベルトから成るエンドレスの下部ベ
ルトコンベヤ20.21を有している。該下部ベルトコ
ンベヤ20.21は駆動胴22.23とガイド胴24を
めぐって循環走行し、従って駆動胴22はベルトコンベ
ヤ20を、また駆動胴23はエンドレスのベルトコンベ
ヤ21を駆動する。非駆動のガイド胴及びロールはベル
トを張りかつ変向ガイドするために使用される。この場
合、第2搬送ユニット8のガイド胴24は、減速装置9
に対するガイド胴24の接触・離間によって制動強度を
調整できるように位置調節可能である。また両搬送ユニ
ット7.8はエンドレスの上部ベルトコンベヤ25.2
6を有し、駆動胴27は第1搬送ユニットの上部ベルト
コンベヤ25を、駆動胴28は第2搬送ユニット8の上
部ベルトコンベヤ26を駆動する。上下の駆動胴22と
27:23と28は、所属のベルトコンベヤのベルトが
等速で循環するように協働する。
第2図から判るように減速装置9は、折り機のケーシン
グ11内で回転可能に軸受された軸10を有している。
グ11内で回転可能に軸受された軸10を有している。
該軸10上には、1つの中空シリンダ13を支持する2
つのシリンダ端壁12A及び12Bが配置されている。
つのシリンダ端壁12A及び12Bが配置されている。
中空シリアダ13内には軸lOの回転軸線から両側へ夫
々半径Rを隔てて2本の内設軸14A、14Bが軸10
を間にはさんで互いに向い合わせに設けられており、各
内設軸14A、14Bは半径rのグリッパ部材15を多
数個有している。グリッパ部材15の周面はエラストマ
ーでコーティングされている。中空シリンダ13の周壁
には、グリッパ部材15のための開口が設けられている
。それというのは前記半径の和r+Rが中空シリンダ1
3の半径よりも大であるからである。各シリンダ端壁1
2A、12Bのケーシング寄りに直径りの2つのベルト
プリー16A16Bが設けられており、また各内設軸1
4A、14Bは直径dのベルトプリー17A、17Bを
有している。ベルト18Aはベルトプリー16A、!−
17Bに巻掛けられて循環し、ベルト18Bはベルトプ
リー17Aと16Bに巻掛けられて循環し、こうして内
設軸14A、14Bが駆動される。減速装置9は、中空
シリンダ13の速度の接線方向成分が搬送速度Vよりも
大になるような速度で回転する一方、グリッパ部材15
は速度差を補償するような速度で逆方向に回転する。こ
のことは、グリッパ部材15が搬送速度Vに等しい接線
方向速度を有していることを意味している。減速装置9
の回転速度は折り丁の流れ(単位時間当りの枚数)を掴
み部位数にで割った数(単位時間当りの回転数)に等し
い。前記掴み部位数には本実施例では2つであり、その
場合第2搬送ユニット8内へ進入する新たな折り丁5は
、中空シリンダ13の円周上の次のグリッパ部材15に
よって制動される。
々半径Rを隔てて2本の内設軸14A、14Bが軸10
を間にはさんで互いに向い合わせに設けられており、各
内設軸14A、14Bは半径rのグリッパ部材15を多
数個有している。グリッパ部材15の周面はエラストマ
ーでコーティングされている。中空シリンダ13の周壁
には、グリッパ部材15のための開口が設けられている
。それというのは前記半径の和r+Rが中空シリンダ1
3の半径よりも大であるからである。各シリンダ端壁1
2A、12Bのケーシング寄りに直径りの2つのベルト
プリー16A16Bが設けられており、また各内設軸1
4A、14Bは直径dのベルトプリー17A、17Bを
有している。ベルト18Aはベルトプリー16A、!−
17Bに巻掛けられて循環し、ベルト18Bはベルトプ
リー17Aと16Bに巻掛けられて循環し、こうして内
設軸14A、14Bが駆動される。減速装置9は、中空
シリンダ13の速度の接線方向成分が搬送速度Vよりも
大になるような速度で回転する一方、グリッパ部材15
は速度差を補償するような速度で逆方向に回転する。こ
のことは、グリッパ部材15が搬送速度Vに等しい接線
方向速度を有していることを意味している。減速装置9
の回転速度は折り丁の流れ(単位時間当りの枚数)を掴
み部位数にで割った数(単位時間当りの回転数)に等し
い。前記掴み部位数には本実施例では2つであり、その
場合第2搬送ユニット8内へ進入する新たな折り丁5は
、中空シリンダ13の円周上の次のグリッパ部材15に
よって制動される。
第3図にはグリッパ部材の駆動系が示されている。ベル
トプリーの直径比D/dは次式に基づいて定められる。
トプリーの直径比D/dは次式に基づいて定められる。
D/d−R/r−p−に/2rr
これに関して念のために付記しておくが、1つのグリッ
パ部材が単一の肉厚部としてシリンダ外周壁に固定的に
装着されているような変化実施例では、該グリッパ部材
の作用表面はシリンダの回転軸線に対して 間隔T−p−に/2K をおいて位置している。RはTより大であり、かつ図示
例では、p値とに値を考慮すれば、Tはrより小であり
、更にr / 2よりも小である前記ベルト駆動装置以
外に、グリッパ部材15のための別の駆動変化態様があ
る。例えばケーシング11内に軸10に共軸に配置した
固定歯車を設けることも可能である。各内設軸14A、
14Bに夫々1つの歯車が装着され、核歯車は、シリン
ダ端壁12A、12Bに回転可能に配置された歯車伝動
装置を介して固定歯車と噛合うことができる。ベルト駆
動装置に代えて歯車伝動装置を採用することが可能であ
る。
パ部材が単一の肉厚部としてシリンダ外周壁に固定的に
装着されているような変化実施例では、該グリッパ部材
の作用表面はシリンダの回転軸線に対して 間隔T−p−に/2K をおいて位置している。RはTより大であり、かつ図示
例では、p値とに値を考慮すれば、Tはrより小であり
、更にr / 2よりも小である前記ベルト駆動装置以
外に、グリッパ部材15のための別の駆動変化態様があ
る。例えばケーシング11内に軸10に共軸に配置した
固定歯車を設けることも可能である。各内設軸14A、
14Bに夫々1つの歯車が装着され、核歯車は、シリン
ダ端壁12A、12Bに回転可能に配置された歯車伝動
装置を介して固定歯車と噛合うことができる。ベルト駆
動装置に代えて歯車伝動装置を採用することが可能であ
る。
別の変化態様では、ケーシングに固定されかつ軸10に
共軸に配置された内歯列を有する歯車によってグリッパ
部材15を駆動することも可能である。その場合内設軸
14A、14Bjこは、内歯歯車と噛合う慣用の歯車が
配置されている。
共軸に配置された内歯列を有する歯車によってグリッパ
部材15を駆動することも可能である。その場合内設軸
14A、14Bjこは、内歯歯車と噛合う慣用の歯車が
配置されている。
第4図には、第1搬送ユニット7の後方でオーバーラツ
プするベルトガイド機構が示されている。第4図に符号
27で示した駆動側は、1本の軸45上に並列配置され
た複数のローラ46と47から戒っている。軸45上で
遊転するローラ47を介して第2搬送ユニット8の上部
ベルトコンベヤ26の複数本のベルトがガイドされる。
プするベルトガイド機構が示されている。第4図に符号
27で示した駆動側は、1本の軸45上に並列配置され
た複数のローラ46と47から戒っている。軸45上で
遊転するローラ47を介して第2搬送ユニット8の上部
ベルトコンベヤ26の複数本のベルトがガイドされる。
ローラ46は第1搬送ユニット7の上部ベルトコンベヤ
25のベルトを駆動する。軸45は折り機のケーシング
11内で回転可能に支承されている。
25のベルトを駆動する。軸45は折り機のケーシング
11内で回転可能に支承されている。
第2図及び第4図に関連した駆動装置は第5図及び第6
図に夫々示されている。ケーシング11の外部に示した
複数の駆動力伝達列によって再搬送ユニットにおける同
期駆動が行われる。再搬送ユニット7.8のベルト駆動
に必要な駆動側23,28.27及び22は歯車30゜
31.32.33を介してスリップなく駆動される。歯
車30の軸上にベルトプリー35が配4 置されており、該ベルトプリーはベルト36を介して、
ブレード折り胴4の軸に固定されたベルトプリー34と
協働する。歯車31の装着されている軸からベルトプリ
ー37、ベルト39及びベルトプリー38を介して1つ
の駆動力伝達列が減速装置9の軸lOに達している。こ
れによって該減速装置も、折り機の同期駆動に組入れら
れている。2つのベルトプリー40.41と1本のベル
ト42とから成るベルト駆動装置は個々の軸の駆動パタ
ーンを完全にする。
図に夫々示されている。ケーシング11の外部に示した
複数の駆動力伝達列によって再搬送ユニットにおける同
期駆動が行われる。再搬送ユニット7.8のベルト駆動
に必要な駆動側23,28.27及び22は歯車30゜
31.32.33を介してスリップなく駆動される。歯
車30の軸上にベルトプリー35が配4 置されており、該ベルトプリーはベルト36を介して、
ブレード折り胴4の軸に固定されたベルトプリー34と
協働する。歯車31の装着されている軸からベルトプリ
ー37、ベルト39及びベルトプリー38を介して1つ
の駆動力伝達列が減速装置9の軸lOに達している。こ
れによって該減速装置も、折り機の同期駆動に組入れら
れている。2つのベルトプリー40.41と1本のベル
ト42とから成るベルト駆動装置は個々の軸の駆動パタ
ーンを完全にする。
幾何学的な位置を明示する第5図に基づいて特に、個々
の回転軸相互の方位づけが明らかである。
の回転軸相互の方位づけが明らかである。
第1図は本発明による折り機の縦断面図、第2図は折り
機の減速装置の断面図、第3図はグリッパ部材の駆動装
置の拡大図、第4図は第1搬送ユニットにおいてオーバ
ーラツプするベルトガイド機構の概略図、第5図は駆動
装置の略本側面図、第6図は駆動装置を上から見た図で
ある。 l・・・ウェブ、2・・・裁断側、3・・・刺し胴、4
・・・ブレード折り胴、5・・・折り丁、6・・・スト
リッパ7・・・第1搬送ユニット、8・・・第2搬送ユ
ニット、■・・・印刷機速度に等しい第1搬送ユニット
の搬送速度、V・・・第2搬送ユニットの搬送速度C・
・・折り丁距離(ピッチ)、L・・・折り丁の長さ、p
・・・ずれ距離、9・・・減速装置、10・・・軸、1
1・・・ケーシング、12A、12B・・・シリンダ端
壁、13・・・中空シリンダ、14A、14B・・・内
設軸、I5・・・グリッパ部材、R・・・回転軸線から
の半径、r・・・グリッパ部材の半径、16A。 16B・・・ベルトプリー D・・・直径、17A、1
7B・・・ベルトプリー d・・・直径、18A、18
B・・・ベルト、20.21・・・エンドレスの下部ベ
ルトコンベヤ、22.23・・・駆動11M、24・・
・ガイド胴、25.26・・・上部ベルトコンベヤ、2
7.28・・・駆動側、30.31,32.33・・・
歯車、34.35・・・ベルトプリー 36・・・ベル
ト、37.38・・・ベルトプリー 39・・・ベルト
I・・・ベル トプリー 2・・・ベルト、 5・・・軸 Fig、2
機の減速装置の断面図、第3図はグリッパ部材の駆動装
置の拡大図、第4図は第1搬送ユニットにおいてオーバ
ーラツプするベルトガイド機構の概略図、第5図は駆動
装置の略本側面図、第6図は駆動装置を上から見た図で
ある。 l・・・ウェブ、2・・・裁断側、3・・・刺し胴、4
・・・ブレード折り胴、5・・・折り丁、6・・・スト
リッパ7・・・第1搬送ユニット、8・・・第2搬送ユ
ニット、■・・・印刷機速度に等しい第1搬送ユニット
の搬送速度、V・・・第2搬送ユニットの搬送速度C・
・・折り丁距離(ピッチ)、L・・・折り丁の長さ、p
・・・ずれ距離、9・・・減速装置、10・・・軸、1
1・・・ケーシング、12A、12B・・・シリンダ端
壁、13・・・中空シリンダ、14A、14B・・・内
設軸、I5・・・グリッパ部材、R・・・回転軸線から
の半径、r・・・グリッパ部材の半径、16A。 16B・・・ベルトプリー D・・・直径、17A、1
7B・・・ベルトプリー d・・・直径、18A、18
B・・・ベルト、20.21・・・エンドレスの下部ベ
ルトコンベヤ、22.23・・・駆動11M、24・・
・ガイド胴、25.26・・・上部ベルトコンベヤ、2
7.28・・・駆動側、30.31,32.33・・・
歯車、34.35・・・ベルトプリー 36・・・ベル
ト、37.38・・・ベルトプリー 39・・・ベルト
I・・・ベル トプリー 2・・・ベルト、 5・・・軸 Fig、2
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、折り丁が接触圧を受けるようにした印刷機用の折り
機において、第1搬送ユニット(7)と第2搬送ユニッ
ト(8)とが、前記第1搬送ユニット(7)を高速度(
V)で進出する折り丁(5)を前記第2搬送ユニット(
8)へ直接進入させかつ減速装置(9)の少なくとも1
つのグリッパ部材(15)によって低速度(v)に制動
するように、互いに相関配置されていることを特徴とす
る、印刷機用の折り機。 2、第1搬送ユニット(7)において折り丁(5)を搬
送する折り丁ピッチ(C)が折り丁(5)の長さより大
であり、かつ前記折り丁(5)が第2搬送ユニット(8
)において鱗状にずれ重ねた状態で搬送される、請求項
1記載の折り機。 3、減速装置(9)が1本の軸(10)と該軸に配置さ
れた2つの端壁(12A、12B)と該シリンダ端壁に
支持された中空シリンダ(13)とから成り、該中空シ
リンダ内で前記シリンダ端壁に支承された内設軸(14
A、14B)上に少なくとも1つのグリッパ部材(15
)が配置されており、該グリッパ部材の接線方向速度が
第2搬送ユニット(8)の低速度(v)に等しい、請求
項1記載の折り機。 4、グリッパ部材(15)が減速装置(9)内で固定的
に配置されている、請求項3記載の折り機。 5、グリッパ部材(15)が円形でありかつ減速装置(
9)内で回転自在に支承されている、請求項3記載の折
り機。 6、グリッパ部材(15)が減速装置(9)の回転とは
逆方向に回転する、請求項3記載の折り機。 7、ケーシング(11)の対向壁にそれぞれ1つのベル
トプリー(16A、16B)が固設されており、また内
設軸(14A、14B)にはそれぞれ1つのベルトプリ
ー(17A、17B)が配設されており、前記2つのベ
ルトプリー(16Aと17B;16Bと17A)を介し
てそれぞれ1本のベルト(18A、18B)が循環する
、請求項1記載の折り機。 8、第1搬送ユニット(7)が第1系列の折り丁(5)
を載せて搬送するエンドレスの下部ベルトコンベヤ(2
0)を、また第2搬送ユニット(8)が第2系列の折り
丁(5)を載せて搬送するエンドレスの下部ベルトコン
ベヤ(21)を有し、両下部ベルトコンベヤ(20、2
1)をそれぞれ循環させる駆動胴(22、23)が、低
速度(v)と高速度(V)との速度比を維持するように
互いに協働し、減速装置(9)が適正時点に折り丁(5
)に係合し、かつ印刷機と折り機の接続のために前記高
速度(V)が、折り機へ到来する刷り本流の速度に等し
い、請求項1から7までのいずれか1項記載の折り機。 9、第2搬送ユニットの下部ベルトコンベヤ(21)の
ガイド胴(24)の回転軸線の高さを調節するため、ま
た減速装置(9)のグリッパ運動の開始位置を調節する
ための調整装置が設けられている、請求項8記載の折り
機。 10、第1搬送ユニット(7)と第2搬送ユニット(8
)が、折り丁(5)の相互連続を保証するために下部ベ
ルトコンベヤ(20、21)に対応したそれぞれ1つの
エンドレスの上部ベルトコンベヤ(25、26)を有し
、しかも第1搬送ユニット(7)では上下の駆動胴(2
7、22)が、上部ベルトコンベヤ(25)と下部ベル
トコンベヤ(20)に高速度(V)をとらせるように互
いに協働し、また第2搬送ユニット(8)の上下の駆動
胴(28、23)が、上部ベルトコンベヤ(26)と下
部ベルトコンベヤ(21)に低速度(v)をとらせるよ
うに互いに協働する、請求項8又は9記載の折り機。 11、第1搬送ユニット(7)の下部ベルトコンベヤ(
20)及び上部ベルトコンベヤ(25)が、該第1搬送
ユニットを横切る1つの傾斜横断平面内で上下に回転軸
線を位置させた駆動胴(22、27)をめぐって循環す
る、請求項9記載の折り機。 12、第2搬送ユニット(8)の上部コンベヤベルト(
26)の前部範囲が、第1搬送ユニット(7)の上部コ
ンベヤベルト(25)の後部範囲とオーバーラップして
おり、かつ第1搬送ユニット(7)から第2搬送ユニッ
ト(8)への移行時に折り丁(5)をガイドする、請求
項10又は11記載の折り機。 13、第1と第2の搬送ユニットの上部ベルトコンベヤ
(25、26)が複数本のベルトから成りかつ第1搬送
ユニット(7)の後部に、複数のローラから成る2つの
ローラ組(46と47)を取付けた1本の軸(45)が
設けられており、しかも前記ローラ(46と47)が互
いに無関係に回転し、第1搬送ユニットの上部ベルトコ
ンベヤ(25)の各ベルトが一方のローラ組(46)の
各ローラをめぐって、また第2搬送ユニットの上部ベル
ト(26)の各ベルトが他方のローラ組(47)の各ロ
ーラをめぐって循環する、請求項12記載の折り機。 14、減速装置(9)が、少なくとも1つのグリッパ部
材(15)を備えた中空シリンダ(13)を有し、第2
搬送ユニット(8)の上部ベルトコンベヤ(26)のベ
ルトが、第1搬送ユニット(7)の出口を前記第2搬送
ユニット(8)の下部ベルトコンベヤ(21)に連絡し
、該下部ベルトコンベヤのベルトがローラ(47)の間
で前記中空シリンダ(13)の外周面上を走行する、請
求項13記載の折り機。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8915615A FR2654981B1 (fr) | 1989-11-28 | 1989-11-28 | Plieuse d'imprimerie. |
FR8915615 | 1989-11-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03180346A true JPH03180346A (ja) | 1991-08-06 |
Family
ID=9387845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2318183A Pending JPH03180346A (ja) | 1989-11-28 | 1990-11-26 | 印刷機用の折り機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5102111A (ja) |
EP (1) | EP0429884A1 (ja) |
JP (1) | JPH03180346A (ja) |
CA (1) | CA2031116C (ja) |
FR (1) | FR2654981B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010047376A1 (ja) * | 2008-10-24 | 2010-04-29 | 三菱重工業株式会社 | 印刷機の排紙装置及びその運転方法 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2609754B2 (ja) * | 1990-10-19 | 1997-05-14 | エス・ケイエンジニアリング株式会社 | シート積上げ装置 |
DE4244343C2 (de) * | 1992-12-28 | 1996-08-29 | Wifag Maschf | Verfahren und Vorrichtung zur Bildung eines Schuppenstroms von gefalzten Druckexemplaren |
DE69423727T2 (de) * | 1994-01-12 | 2000-09-28 | Agfa Corp., Ridgefield Park | Zweimedien Puffer mit einem Freilaufkupplungssystem |
JP3214656B2 (ja) * | 1995-03-31 | 2001-10-02 | キヤノン株式会社 | シート後処理装置及びこれを備える画像形成装置 |
US6561507B1 (en) * | 1997-09-04 | 2003-05-13 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Apparatus for decelerating and shingling signatures |
DE19901698B4 (de) * | 1998-02-11 | 2008-01-24 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Vorrichtung zum Transport von Bogen oder Falzprodukten |
JP3835933B2 (ja) | 1998-02-27 | 2006-10-18 | 三菱重工業株式会社 | 折機の折り丁搬送装置 |
FR2779709B1 (fr) * | 1998-06-11 | 2000-09-01 | Heidelberger Druckmasch Ag | Dispositif de ralentissement de cahiers |
US6059711A (en) * | 1998-11-02 | 2000-05-09 | Ecom Information Co., Ltd. | Device for tearing and folding paper in series |
US6038974A (en) * | 1998-11-05 | 2000-03-21 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Gripper deceleration cross folder |
DE19903120A1 (de) * | 1999-01-27 | 2000-08-03 | Roland Man Druckmasch | Vorrichtung zur Verlangsamung von Produkten |
US6923752B1 (en) | 2000-04-18 | 2005-08-02 | Goss International Americas, Inc. | Folding cylinder with expansion segment |
WO2002028487A1 (en) | 2000-10-04 | 2002-04-11 | Bvp Holding, Inc. | Exercise apparatus |
US6644193B2 (en) * | 2002-03-12 | 2003-11-11 | Elsner Engineering Works, Inc. | Web cutting tuck folding machine and method |
EP1468841B1 (en) * | 2003-04-14 | 2011-12-28 | Bell and Howell, LLC | Envelope transport and insertion machine |
JP2005314089A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Komori Corp | 搬送装置 |
US8002689B2 (en) * | 2006-03-06 | 2011-08-23 | Goss International Americas, Inc. | Folder with signature removal and slowdown process |
US8292296B2 (en) * | 2009-10-30 | 2012-10-23 | Goss International Americas, Inc. | Apparatus for varying the speed of printed products having an external eccentric assembly and method |
DE102017011660A1 (de) * | 2017-12-15 | 2019-06-19 | Siempelkamp Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh | Transportanordnung für Holzfaserplatten und Verfahren zum Transportieren von Holzfaserplatten |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2766039A (en) * | 1952-09-16 | 1956-10-09 | Maxson Automatic Mach | Machine for folding, cutting, feeding, and stacking sheet material |
FR1112446A (fr) * | 1954-06-22 | 1956-03-14 | Strecker Otto C Dr Kg | Dispositif pour transporter et déposer des feuilles découpées par un couteau transversal rotatif |
FR1492187A (fr) * | 1966-06-28 | 1967-08-18 | Creusot Forges Ateliers | Dispositif ralentisseur de sortie, pour machines à imprimer |
DE2114865B2 (de) * | 1971-03-27 | 1973-05-30 | Bielomatik Leuze & Co, 7442 Neuffen | Vorrichtung zum schuppen von bogen |
US4040617A (en) * | 1975-06-17 | 1977-08-09 | Masson Scott Thrissell Engineering Limited | Sheet feeding apparatus |
US3994221A (en) * | 1975-10-02 | 1976-11-30 | World Color Press, Inc. | Sheeter for use with printing press and adding provision for arresting, squaring and diverting of sheet |
US4214744A (en) * | 1978-06-08 | 1980-07-29 | Molins Machine Company, Inc. | Snubbing apparatus |
US4346881A (en) * | 1979-04-12 | 1982-08-31 | Lenox Machine Company, Inc. | Method of and means for handling paper sheets to be stacked |
DE2939277A1 (de) * | 1979-09-28 | 1981-04-09 | E.C.H. Will (Gmbh & Co), 2000 Hamburg | Verfahren und vorrichtung zum abbremsen und ueberlappen von papierbogen |
DE3049595A1 (de) * | 1980-12-31 | 1982-07-08 | Albert-Frankenthal Ag, 6710 Frankenthal | Baenderstrecke zum transport und zur verlangsamung von falzprodukten |
IT1190915B (it) * | 1981-07-20 | 1988-02-24 | Rengo Co Ltd | Sistema di controllo per un pressore di fustellati |
DE3409548A1 (de) * | 1983-03-21 | 1984-10-04 | E.C.H. Will (Gmbh & Co), 2000 Hamburg | Verfahren und vorrichtung zum abbremsen und ueberlappen von papierbogen in papierverarbeitungsmaschinen |
DE3502897A1 (de) * | 1985-01-29 | 1986-08-07 | Gämmerler, Hagen, 8021 Icking | Verfahren und vorrichtung zum veraendern der foerdergeschwindigkeit von schuppenartig ausliegenden papierprodukten |
DE3527712A1 (de) * | 1985-08-02 | 1987-02-12 | Roland Man Druckmasch | Falzapparat mit einer sammelvorrichtung vor dem dritten falz |
GB8619504D0 (en) * | 1986-08-11 | 1986-09-24 | Rockwell Graphic Systems Ltd | Accelerating drive member |
CH677778A5 (ja) * | 1988-03-14 | 1991-06-28 | Ferag Ag |
-
1989
- 1989-11-28 FR FR8915615A patent/FR2654981B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-11-02 EP EP90121001A patent/EP0429884A1/de not_active Withdrawn
- 1990-11-26 JP JP2318183A patent/JPH03180346A/ja active Pending
- 1990-11-28 US US07/620,837 patent/US5102111A/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-11-29 CA CA002031116A patent/CA2031116C/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010047376A1 (ja) * | 2008-10-24 | 2010-04-29 | 三菱重工業株式会社 | 印刷機の排紙装置及びその運転方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5102111A (en) | 1992-04-07 |
FR2654981B1 (fr) | 1995-06-16 |
CA2031116A1 (en) | 1991-05-29 |
FR2654981A1 (fr) | 1991-05-31 |
CA2031116C (en) | 1995-07-25 |
EP0429884A1 (de) | 1991-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03180346A (ja) | 印刷機用の折り機 | |
US4521209A (en) | Apparatus and method for transverse folding of webs | |
US4811641A (en) | Apparatus for cutting and dividing a continuous stream of printed products | |
JP2651083B2 (ja) | 折り装置 | |
US4604851A (en) | Method and apparatus for the intermediate storage of printed products arriving in an imbricated product formation such as newspapers, periodicals and the like | |
JPH0525789B2 (ja) | ||
US6019714A (en) | Folding apparatus with signature divider | |
JPH0578000A (ja) | 鱗状に重り合つた一連の物品の形成装置 | |
JP4847637B2 (ja) | 刷り本の速度を変更するための装置 | |
US20050124481A1 (en) | Printing press folder and folder components | |
US4946151A (en) | Combined folded substrate transfer and speed matching apparatus | |
JP2002540041A (ja) | シート材料の加工処理 | |
JP3835933B2 (ja) | 折機の折り丁搬送装置 | |
US6270067B1 (en) | Apparatus for slowing down products in rotary printing machines | |
WO2005056451A1 (ja) | 輪転印刷機用折機 | |
US4905981A (en) | Apparatus for changing the position of printed products arranged in an imbricated formation | |
US5707054A (en) | Folding apparatus having a copy-forming auxiliary module | |
US4190243A (en) | Folder assembly for book folding | |
US4211396A (en) | Web-fed rotary printing press | |
US5429579A (en) | Varible size folding machine | |
US6428001B1 (en) | Signature slowdown apparatus | |
CA1289980C (en) | Apparatus for collating folded printed products, especially signatures or sheets | |
EP2648913B1 (en) | Orbiting cam drive mechanism, pitch changing device | |
US6244593B1 (en) | Sheet diverter with non-uniform drive for signature collation and method thereof | |
CN1149029A (zh) | 纸张输送装置 |