JPH03178916A - 皮膚外用剤 - Google Patents
皮膚外用剤Info
- Publication number
- JPH03178916A JPH03178916A JP31675389A JP31675389A JPH03178916A JP H03178916 A JPH03178916 A JP H03178916A JP 31675389 A JP31675389 A JP 31675389A JP 31675389 A JP31675389 A JP 31675389A JP H03178916 A JPH03178916 A JP H03178916A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- active ingredient
- compound
- formula
- sebum
- tannin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
化合物を有効成分とし、皮脂の分泌過剰によっておこる
皮膚炎等の脂漏性疾患に優れた効果を有する皮膚外用剤
に関する。
生薬成分としてよく知られており、日本薬局方にはタン
ニン酸として収載されている。薬効としては収斂作用、
抗酸化作用などが報告されている。またガロタンニンは
グルコースと没食子酸から構成されており、通常没食子
酸の結合位置の異なる種々の化合物の混合物である。
外の器官に影響しないような化合物は知られていない。
が、経口投与は局所使用よりも副作用が大きいことが多
い。また、その抗アンドロゲン性のために、シブロチロ
ンアセテートは女性にのみしか用いることができない。
外の器官に影響しないような化合物を得るべく鋭意研究
したところ、タンニン化合物を有効成分として配合して
なる外用剤が、この目的を達成できることを見いだし、
本発明を完成するに至った。
有することを特徴とする皮膚外用剤である。
フェノールカルボン酸等の水酸基がエステル結合したも
のを言い、例えば、没食子酸がカテコールとエステル結
合したガロカテキン、エビカチキン、ガロカテキンガレ
ート等の縮合型タンニン、没食子酸がグルコースとエス
テル結合したガロタンニン(=ガロイルグルコース)等
の加水分解型タンニンなどをあげることができる。
ば、いずれでもよいが下記一般式で表される テトラ−GG ペンタ−GG ヘキサ−GGウン
テ゛カーGG 本発明に用いられるタンニン化合物は、通例、 勺薬、五倍子、牡丹皮、ゲンノショウコ等から抽出した
ものを用いるほか、化学的合成によっても製造される。
0%アセトン溶液で抽出後、得られた抽出破に飽和食塩
水および酢酸エチルを加える。酢酸エチル移行部の溶媒
を留去し、ガロタンニンを得る。必要に応じて高速液体
クロマトグラフィー等で分離精製する。
量は特に限定はしないが、全組成中0.0001〜5重
量%、好ましくは0.001,2重量%が望ましい。0
.0001重景%未満でむよ、本発明の十分な皮脂抑制
効果か得られず、5重量%を超えると着色し、製剤上好
ましくない。
ウ、ヒノキチオール、トリクロサン、トリクロロカルバ
ニリド、クロルヘキシジン塩酸塩、クロルヘキシジング
ルコン酸塩、へロカルバン、クロロフエネシン、塩化ベ
ンゼトニウム、塩化ベンザルコニウム、塩化リゾデーム
、塩酸アルキルジアミノエチルグリジン、イソプロピル
メチルフェノール、安息香酸、感光素201号、チモー
ル、ヘキサクロロフエン、ベルベリン、デオキソロンな
どの抗菌剤、またビタミ′)A、B2、B6、B12、
C1DXE1ビオチン、ニコチン酸等のビタミン剤やザ
リヂル酸、レゾルシン等の角質剥離剤、グリチルレチン
酸、グリチルリチン酸、アラントイン、イプシロンアミ
ノカプロン酸、フルフェナム酸ブチル、アズレン、カン
ファー、塩化亜鉛、亜鉛華、メント−ル、インドメタシ
ン、イブプロフェンピコノール、メフェナム酸ならびに
それらの誘導体等の抗炎症剤、エヂニルエストラジオー
ルのような皮脂抑制剤、さらに亜鉛およびその化合物、
乳酸および性状によっても異なるが、油分、界面活性剤
、水、エタノール、保湿剤、増粘剤、香料、色素等を本
発明の効果を損なわない範囲で適宜配合することができ
る。
ョン等、外皮に適用できる性状のものであればいずれで
も良い。
抑制効果を示す。また本発明に係わるタンニン化合物は
非常に良く皮膚に浸透し、はとんど刺激を与えないので
、特に脂漏性疾患の治療に適する。この活性は特異的に
皮脂に向けられ、それら以外の器官に全く影響しない。
る。本発明番よこれにより限定されるものではない。
20m1アセトン/1日を塗布し耳脂腺における皮脂合
成を刺激し、24時間経過後、本発明のタンニン化合物
100μg/アセトン/1日を塗布し、その皮脂合成抑
制率を測定した。尚、テストステロンを塗布したt=け
てタンニン化合物を塗布しないものを対照群とした。
イーの培養により測定される[(Hall D。
制御、Arch、Dermatol、 Res、、27
5.1(1,983)]。その試験は脂質中へ付加した
放射性アセテートの転化を基にし、ヘキサンで抽出した
後シンデレージョンカウンターで測定した。その結果を
表−1に示した。百分率は100%を越えることができ
る。
り刺激された活性および脂腺の基底皮脂合成をともに抑
制する。
れた皮脂合成抑制能を有している。更にガロイルグルコ
ースはその中でも、特に優れた皮脂合成抑制能を有して
いる。
体パラフィン 10.02)ピー
スワックス 10.03)スクワ
ラン 10.04)ペンタガ
ロイルグルコース 1.05)香料
適量6)ワセリン
69.0」二記成分を混合し、
混合物を80℃に加熱溶解した後、攪拌冷却を行い、軟
膏を得た。
した。
使用させた。
み、前記した軟膏タイプの皮膚外用剤を1日に1〜3回
塗布せしめた。
脂を採取して重量法[Ohokawa、H,、et a
l、、Anal、Biochem、、95.35135
8(1979)]にて測定した。皮脂量は以下の式のご
とく相対比で表した。
の総皮脂量 (全般改善度) 使用前に比較して外用剤塗布による症状の改善度を軽快
(廿)、やや軽快(+)、不変(±)、増悪(−)の4
段階に分けた。
脂減少率は8.9%であり、また外用剤塗布による症状
の改善度は軽快(25%)、やや軽快(40″X)、不
変(35%)、増悪(0%)であり、本発明の皮膚外用
剤剤の効果が立証された。
0.06)ポリオキシエチレン(以下、POEという)
(15モル)オレイルアルコールエーテル
1.07)ベンタガ1コイルグルコー
ス 1゜08)紫外線吸収剤
0.19)香料
0.110)防腐剤
0.111)色素
適量12)精製水 残余5
)6)9) 10)を室温にて混合溶解し、同じく室温
にて混合溶解した1)2)3)4)?)8) 11)1
2)中へ撹拌添加して化粧水を得た。
8)エタノール 20.09
)エチニルエストラジオール 0.00110
)香料 適量1、)2
)3)4.)の成分を混合溶解し、これに、5)6)?
)8)9) 10)の混合溶液を攪拌しながら加えて均
一な溶液として化粧水を得た。
012)l−リエタノールアミン 1.
013)カテキン 0.0
114)ガロイルグルコース混合物 0.09
15)精製水 84.81
)〜9)の各成分を混合して混合物を得た。別に、10
)〜14)の成分を混合して混合物を得た。それぞれの
混合物を別々に70℃に加熱溶解後、乳化機により混合
乳化したのち、熱交換冷却して乳液を得た。
イン 5)シャクヤク抽出タンニン混合物 6)セタノール 7)スクワラン 重量% 5.0 2.0 0.1 0.1 5.0 4.0 5.0 7 8)ステアリン酸 1.09
)ミツロウ 1.010
)ワセlノン 1.01
]、) P OE (25モル)セヂルアルコール
2.0エーテル 12)グリルセリルモノステアレート 1.51
3)防腐剤 0.1514
)香料 0.1515)
精製水 67.0製法 5)〜14)を混合溶解し、同じく混合溶解した1)2
)3)4N、5)の中へ撹拌混合して乳化する。ホモジ
ナイザーにより乳化粒子を整え、その後、熱交換器にて
室温まで冷却してW10型クリームを得た。
)ペンタガロイルグルコース 0.27)防
腐剤 0.18)香料
0.19)精製水
78.1製法 室温で4)〜8)を混合溶解し、1)2)3)および9
)を80℃で混合溶解した中に撹拌添加した後、室温ま
で放冷してパックを得た。
パラフィン 10.02)ピース
ワックス 10.03)スクワラ
ン 10.04)−\キザ
ガロイルグルコース 1.05)レゾルシン
0.16)亜鉛華
0.57)香料
適量8)ワセリン
68.4上記成分を混合し、混合物を8
0℃に加熱溶解した後、攪拌冷却を行い、軟膏を得た。
ノール 52.02)ヒノキ
ヂオール 0.53)ビタミン
EO13 4)POE(60モル)1.0 硬化ひまし油 5香料 適量6エピガ
ロカテキン 0.27精製水
45.08グリセリン
1.09色素
適量1)2) 3) 4)5)を室温
下、溶解してアルコール相を得た。6)7)8)9)の
混合液を加熱下に溶解し冷却し水相を得た。水相に前記
アルコール相を加え可溶化してヘアトニックを得た。
ラガロイルグルコース 1.00 2) P OE (60モル)硬化しマシ油
2.03)グリセリン 10.
04)ジプロピレングリコール 10.05
)1.3−ブチレングリコール 5.06)ポ
リエチレングリコール1500 5.07)セヂ
ルイソオクタネート 10.08)スクワラ
ン 5.09)メチルパラベ
ン 1.010)カルボキシビニ
ルポリマー 0.311)へキザメタリン酸ソ
ーダ 0.0812)イオン交換水
11.013)水酸化カリウム
0.1214)イオン交換水
39.51)2)3)4.)5)6)を60℃
で加熱溶解する。これに7)8)9)を同じ<60℃に
加熱溶解したものを添加混合し、ホモミキサーで処理を
してゲルを作る。次にこのゲルに10)11)を、12
)に溶解せしめたものを徐添加しホモミキサーで分散し
た後、13)を14)に溶解したものを添加混合し、ホ
モミキサーで乳化1 2
Claims (2)
- (1)タンニン化合物を有効成分として含有することを
特徴とする皮膚外用剤。 - (2)タンニン化合物が下記、式1〜3で表されるガロ
タンニンである請求項1記載の皮膚外用剤。 テトラ−GG ペンタ−GG ヘキサ−GG− ウンデ
カ−GG式1 式2 式3 ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼ n+k+l+m=1〜6 G:ガロイル基▲数式、化学式、表等があります▼ G−Gk−、G−Gl、G−Gm−、−G−Gn−、:
ポリガロイル基 GG:ガロタンニン
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31675389A JP2878353B2 (ja) | 1989-12-06 | 1989-12-06 | 皮膚外用剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31675389A JP2878353B2 (ja) | 1989-12-06 | 1989-12-06 | 皮膚外用剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03178916A true JPH03178916A (ja) | 1991-08-02 |
JP2878353B2 JP2878353B2 (ja) | 1999-04-05 |
Family
ID=18080537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31675389A Expired - Lifetime JP2878353B2 (ja) | 1989-12-06 | 1989-12-06 | 皮膚外用剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2878353B2 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19980034292A (ko) * | 1996-11-06 | 1998-08-05 | 성재갑 | 갈로일퀴닉산을 함유하는 피부 미백용 조성물 |
KR19980034291A (ko) * | 1996-11-06 | 1998-08-05 | 성재갑 | 갈로일갈락토오스를 함유하는 피부 미백용 조성물 |
FR2787709A1 (fr) * | 1998-12-23 | 2000-06-30 | Boots Co Plc | Composition dermatologique nouvelle a base d'acide tannique et d'un inhibiteur de proliferation microbienne |
WO2002002073A3 (en) * | 2000-06-30 | 2002-02-25 | Unilever Plc | Skin care anti-sebum compositions containing 3,4,4-trichlorocarbanilide |
KR100439590B1 (ko) * | 2001-04-06 | 2004-07-12 | (주)큐티라이프 | 탄닌을 유효성분으로 함유하는 기능성 화장품 |
WO2005023207A1 (en) * | 2003-09-10 | 2005-03-17 | Unilever Plc | Method of decreasing sebum production |
JP2008214272A (ja) * | 2007-03-05 | 2008-09-18 | Oriza Yuka Kk | 美白剤 |
US20090170788A1 (en) * | 2006-01-16 | 2009-07-02 | Dong-Heon Shin | Novel use of 1, 2, 3, 4, 6-penta-o-galloyl-beta-d-glucose |
JP2011006341A (ja) * | 2009-06-24 | 2011-01-13 | Hiroshima Univ | アトピー性皮膚炎用皮膚外用剤 |
JP2013249263A (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-12 | Ajinomoto Co Inc | ガロタンニン含有組成物 |
JP2016150916A (ja) * | 2015-02-17 | 2016-08-22 | 株式会社マンダム | 皮脂分泌抑制剤 |
JP2016222736A (ja) * | 2016-10-05 | 2016-12-28 | 味の素株式会社 | ガロタンニン含有組成物 |
-
1989
- 1989-12-06 JP JP31675389A patent/JP2878353B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19980034292A (ko) * | 1996-11-06 | 1998-08-05 | 성재갑 | 갈로일퀴닉산을 함유하는 피부 미백용 조성물 |
KR19980034291A (ko) * | 1996-11-06 | 1998-08-05 | 성재갑 | 갈로일갈락토오스를 함유하는 피부 미백용 조성물 |
FR2787709A1 (fr) * | 1998-12-23 | 2000-06-30 | Boots Co Plc | Composition dermatologique nouvelle a base d'acide tannique et d'un inhibiteur de proliferation microbienne |
WO2000038646A1 (en) * | 1998-12-23 | 2000-07-06 | The Boots Company Plc | Dermatological compositions containing tannic acid and a microbial proliferation inhibitor |
WO2002002073A3 (en) * | 2000-06-30 | 2002-02-25 | Unilever Plc | Skin care anti-sebum compositions containing 3,4,4-trichlorocarbanilide |
KR100439590B1 (ko) * | 2001-04-06 | 2004-07-12 | (주)큐티라이프 | 탄닌을 유효성분으로 함유하는 기능성 화장품 |
WO2005023207A1 (en) * | 2003-09-10 | 2005-03-17 | Unilever Plc | Method of decreasing sebum production |
US20090170788A1 (en) * | 2006-01-16 | 2009-07-02 | Dong-Heon Shin | Novel use of 1, 2, 3, 4, 6-penta-o-galloyl-beta-d-glucose |
JP2008214272A (ja) * | 2007-03-05 | 2008-09-18 | Oriza Yuka Kk | 美白剤 |
JP2011006341A (ja) * | 2009-06-24 | 2011-01-13 | Hiroshima Univ | アトピー性皮膚炎用皮膚外用剤 |
JP2013249263A (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-12 | Ajinomoto Co Inc | ガロタンニン含有組成物 |
JP2016150916A (ja) * | 2015-02-17 | 2016-08-22 | 株式会社マンダム | 皮脂分泌抑制剤 |
JP2016222736A (ja) * | 2016-10-05 | 2016-12-28 | 味の素株式会社 | ガロタンニン含有組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2878353B2 (ja) | 1999-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100615116B1 (ko) | 다소포 에멀젼 국소 전달 시스템 | |
US8679552B2 (en) | Acne vulgaris treatment regimen | |
JPS59108716A (ja) | 抗「ざ」瘡組成物 | |
JPH03220129A (ja) | 皮脂抑制剤 | |
JPH03178916A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2764510B2 (ja) | 美白化粧料 | |
JPH11269034A (ja) | ニキビ改善用皮膚外用剤 | |
JPS6360910A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2640101B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPS63179812A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH07206658A (ja) | 尋常性座瘡治療剤 | |
JP2696523B2 (ja) | ふけ防止剤及び頭髪化粧料 | |
JP2700070B2 (ja) | グラム陽性嫌気性細菌用抗菌剤及びそれを用いた皮膚外用剤、口腔用組成物 | |
JP4669595B2 (ja) | 尋常性座瘡予防治療外用剤及びその外用剤を配合した化粧料 | |
JPS6322510A (ja) | 皮膚外用剤 | |
CN110944649B (zh) | 鼠李糖及其衍生物作为抗真菌剂的用途 | |
JPH02231408A (ja) | 新規な皮膚外用剤 | |
JPH11302147A (ja) | 化粧料 | |
JPH10265365A (ja) | ニキビ用皮膚外用剤 | |
JPS6360909A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPS6360935A (ja) | 皮脂抑制用外用剤 | |
JPS6322506A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2001131025A (ja) | 頭皮頭髪用化粧料 | |
JP6025676B2 (ja) | 感光素201号含有弱酸性水性外用組成物 | |
JP2807792B2 (ja) | 皮膚外用剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |