[go: up one dir, main page]

JPH03134050A - ポリアセタール樹脂組成物及び磁気テープ走行用ガイド部材 - Google Patents

ポリアセタール樹脂組成物及び磁気テープ走行用ガイド部材

Info

Publication number
JPH03134050A
JPH03134050A JP1273248A JP27324889A JPH03134050A JP H03134050 A JPH03134050 A JP H03134050A JP 1273248 A JP1273248 A JP 1273248A JP 27324889 A JP27324889 A JP 27324889A JP H03134050 A JPH03134050 A JP H03134050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyacetal resin
resin composition
silica powder
sliding properties
silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1273248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2818451B2 (ja
Inventor
Katsutomo Takayama
勝智 高山
Toshihiko Endo
寿彦 遠藤
Osamu Shikato
鹿戸 修
Nobuyuki Matsunaga
伸之 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP1273248A priority Critical patent/JP2818451B2/ja
Priority to US07/598,234 priority patent/US5177123A/en
Priority to CA002027897A priority patent/CA2027897A1/en
Priority to DE69030294T priority patent/DE69030294T2/de
Priority to EP90311499A priority patent/EP0424170B1/en
Priority to AT90311499T priority patent/ATE150777T1/de
Priority to CN90108602.9A priority patent/CN1051047A/zh
Priority to BR909005317A priority patent/BR9005317A/pt
Publication of JPH03134050A publication Critical patent/JPH03134050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2818451B2 publication Critical patent/JP2818451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L59/00Compositions of polyacetals; Compositions of derivatives of polyacetals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、摺動特性の改良されたポリアセタール樹脂組
成物、更にこの組成物より成るオーディオ、VTR,8
mmビデオ等の磁気テープ(以下テープという)走行用
ガイド部材、特にテープカセット用ガイドポストに関す
る。
〔従来の技術とその課題〕
ポリアセタール樹脂はバランスのとれた諸物性を有し、
また樹脂としては卓越した摺動特性を有するため、自動
車、電気・電子製品、事務機器、建材等の摺動部品とし
て、広く利用されている。しかし、その用途が拡大する
に伴い、摺動特性に対する要求も高度化し、摺動特性の
−層の向上が要求される傾向にある。
かかる摺動特性の高度化が要求される摺動部品の代表的
な例として、VTR,8mmビデオ等のテープ走行系に
使用されるガイドローラー、ガイドポスト等のガイド部
材が挙げられる。通常この種のガイド部材は主に切削加
工された金属材料製のものが用いられている。またこれ
らの金属材料を使用する場合は、テープとの走行摩擦特
性を適度に下げ、接触摺動によるテープへの傷の問題を
解消するためにテープ接触面にはメツキ、研磨、ラッピ
ング等の表面平滑化処理等の作業工程が必要になり、ガ
イド部材単体だけでも既にコスト高となること、また加
工後のガイド同士の接触により表面に傷がついて走行テ
ープを損傷したり、再生信号が変調するようになるため
、−個一個独立して取り扱わなければならないことなど
の不利がある。
このため金属材料の代替素材として樹脂製のガイド部材
、特に機械的性質、電気的性質、耐薬品性等に優れたポ
リアセタール樹脂に各種潤滑剤を配合したものが提案さ
れている。斯かる潤滑剤としては、フッ素樹脂、ポリオ
レフィン系の樹脂、シリコーン樹脂、更にはグラファイ
ト、二硫化モリブデン等の固体潤滑剤、又、パラフィン
系オイル、スピンドルオイル、シリコーンオイル等の潤
滑油等が検討されている。中でも、耐熱性、低温特性、
化学的、物理的安定性の面でも優れた潤滑油であるシリ
コーンオイルの配合について種々の検討がなされている
しかしながら、シリコーンオイルを始めとする潤滑油は
、一般にポリアセタール樹脂との相溶性、親和性が極め
て悪いため、これを配合することは著しく困難であり、
又、斯かる組成物が調製できたとしてもこれを成形する
場合、オイルが樹脂表面に容易に浸みだし、その潤滑作
用により樹脂同士、或いは樹脂とスクリューの間で滑り
が生じ、このため成形機への食い込み不良や、可塑化不
良等を起こし、著しい場合には加工不能となる。更にこ
の様にして得られた成形品もその表面にオイルがしみ出
しやすく、テープ摺動面にオイルが移着し、テープの変
色現象を引き起こす。又、ドロップアウト等の特性を低
下させるという欠点も有する。更に、潤滑油の添加は成
形品の表面硬度を低下させる等テープ走行用ガイド部材
としては実用化が困難であった。
そこで、上記の欠点を改善する目的で潤滑油、特にシリ
コーンオイルと共に、その保持材として、さらに第3物
質を添加することも種々検討されている。例えば、無機
系の保持材として、活性炭、グラファイト等、有機ポリ
マー系の保持材として、高分子量ポリエチレン、エチレ
ン共重合体、シリコーンゴム等が挙げられる。しかしな
がら、活性炭、グラファイト等は、シリコーンオイルを
吸着保持する能力が小さく、又、高分子量ポリエチレン
、エチレン共重合体等もシリコーンオイルとの親和力が
乏しいため、やはりシリコーンオイルの保持力は小さく
、実用的に満足できる効果は得られない。又シリコーン
ゴムはシリコーンオイルとの相溶性は良く、押出、或い
は成形における加工性はかなり改善されるが摺動下での
シリコーンオイルの保持力の面ではなお不充分である。
又、シリコーンゴムは加熱により流動性を示し成形品の
樹脂表面部にゴムが凝集し薄層被膜を形成し、この被膜
は外部応力により、容易に剥離するという欠点を有する
一方、フッ素樹脂やオレフィン系樹脂等の添加は摺動特
性をおる程度改善するが、これらの樹脂はポリアセター
ル樹脂との相溶性に乏しいため、成形品表面に剥離を生
じさせたり、成形金型に析出物を発生させ易い。又固体
潤滑剤の添加は摩耗による摩耗粉の為、摺動性が徐々に
損なわれるという欠点がある。
斯かるごとく、従来より公知の方法では押出、成形等の
加工性が良く、短期的にも長期的にも優れた摺動特性を
有するポリアセタール樹脂組成物を得ることはできず更
に一層の改良が切望されていた。又、テープ走行用ガイ
ド部材、特にテープカセット用ガイドポストとしての実
用摺動特性に優れた樹脂組成物は見当たらず、その開発
が望まれていた。
〔問題点を解決するtこめの手段〕
本発明者らは斯かる要求に応え得るポリアセタール樹脂
組成物を得るため、鋭意検討を重ねた結果、予めシリコ
ーンポリマーを吸収させたシリカパウダーをポリアセタ
ール樹脂に添加配合することにより、優れた摺動特性を
示し、しかも加工性を殆ど損なうことがないことを見い
出し本発明に到達した。
即ち本発明はポリアセタール樹脂に、シリコーンポリマ
ーを吸収させたシリカパウダー0゜5〜25重量%(組
成物中)を配合してなる摺動性の改良されたポリアセタ
ール樹脂組成物、並びにこれら組成物よりなる磁気テー
プ走行用ガイド部材、特にテープカセット用ガイドポス
トの如き成形品を提供するものである。
以下、本発明の構成について詳しく説明する。
先ず、本発明に用いられるポリアセタール樹脂としては
、ポリアセタールホモポリマー及び主鎖の大部分がオキ
シメチレン連鎖よりなるポリアセタールコポリマーのい
ずれも使用できる。
また、ポリアセタールを公知の方法で架橋或いはグラフ
ト共重合して変性したものも基体樹脂として使用でき、
本発明の効果は発揮される。
重合度等は成形(押出)可能な限り特に制限はない。
本発明においては、斯かるポリアセタール樹脂にシリコ
ーンポリマーを吸収させたシリカパウダー(以下、シリ
コーン吸収シリカパウダーという)が配合される。ここ
で用いられるシリコーン吸収シリカパウダーとは微粉末
状のシリカに予めシリコーンポリマーを20〜80重量
%配合し、吸収させて任意の方法にてパウダー化するこ
とにより得られたものである。
シリコーン吸収シリカパウダーを構成するシリカとして
は、乾式法で作られる微粉末状無水けい酸あるいは天然
けい酸やけい酸塩、湿式法で作られる含水けい酸等が用
いられるが、好ましくは微粉末状無水けい酸である。
一方、シリカに吸収させるシリコーンポリマーとしては
、シリコーンオイル、シリコーンゴム、シリコーン樹脂
の一種以上が用いられるが好ましくはシリコーンオイル
である。又、シリコーンオイルとしてはジメチルポリシ
ロキサン乃至、そのメチル基の一部が水素、フェニル基
、ハロゲン化フェニル基、ハロゲン化アルキル基、フル
オロエステル基等の一種又は二種以上で置換されたもの
である。シリコーンオイルの粘度については特に限定は
ないが、シリカへの吸収性、シリカパウダーの加工性、
又、加工品の樹脂中への分散性、溶融混練や成形加工時
の作業性、摺動性改良効果及びその持続性等を総合的に
考慮すると500〜2QO,QQOcSt (25℃)
のものが好ましい。
本発明において斯かるシリコーン吸収シリカパウダーは
、基体樹脂への分散性、溶融混練時の作業性等の点で、
平均粒径が5〜300μの粉粒体であることが好ましい
。特に好ましくは、平均粒径が200μ以下のものであ
る。
本発明において、斯かるシリカパウダーの配合量は、0
.5〜25重量%(組成物中)である。
0.5重量%より少ない量では摺動性改良効果は殆ど期
待出来ず、又、逆に25重量%より多い量では基体であ
るポリアセタール樹脂の性質が大巾に損なわれる場合が
ある。好ましくは2〜20重量%、特に好ましくは3〜
15重量%が配合される。
本発明の特徴は前述した如く、ポリアセタール樹脂にシ
リコーンポリマーを吸収させたシリカパウダーを添加配
合する点にある。
ここで、シリコーンポリマー特にシリコーンオイルを単
独であるいは無機粉末と併用して押出加工時に添加する
(即ち、シリコーンオイルを予め無機粉末に吸収させな
い)方法は一般的な摺動性の改善には他の潤滑剤以上に
好適であるが、本発明の課題である更に高度な摺動特性
を得る目的で多量の添加を必要とした場合、これらを均
一に添加分散することが困難であり、前述の如き種々(
押出、成形)加工上の問題が生じ、又、使用時において
は成形品表面にシリコーンオイルのしみ出しくブリード
)等を生じテープ走行用ガイド部材としての実用特性に
劣るものである。
しかるに本発明の如くシリコーンポリマーを予め吸収さ
せたシリカパウダーを添加する事により上記の如く単に
シリコーンオイルと無機粉末を組み合せて添加する際の
欠点が解消され、一般に摺動部材に求められる性能が大
幅に改善され、又、特にVTR,8mmビデオ等のテー
プ走行用ガイド部材に必要な特殊な摺動特性において優
れた効果を示し、加工時あるいは使用時の種々の問題も
なく、特にテープカセット用ガイドポストに好適な材料
を提供し得るのである。
一般に無機物剛体の添加は摩擦・摩耗等の摺動特性を害
することが多いが、本願の如きシリコーンポリマーを予
め吸収させたシリカパウダーの添加は意外にもかかる欠
点がなく上記の如き顕著な効果を示すのである。
本発明の組成物は、更に公知の各種安定剤を添加して安
定性を補強することができる。また、目的とする用途に
応じてその物性を改善するため、更に公知の各種の添加
物を配合し得る。添加物の例を示せば、染料や顔料等の
着色剤、滑剤、離型剤、可塑剤、結晶化促進剤、結晶核
剤、帯電防止剤、その他の界面活性剤、異種ポリマ、有
機改良剤等である。
又、本発明の目的とする組成物の性能を大巾に低下させ
ない範囲内であれば、無機、有機、金属等の繊維状、板
状、粉粒状の充填剤を一種又は二種混合使用することも
できる。
尚、本発明の組成物は、テープ走行用ガイド部材に使用
される場合、帯電しやすく、これによる障害が生じるこ
とも考えられるので、帯電防止剤の配合はこの点で特に
望ましい。
次に本発明の組成物又は成形品の調製は、従来の樹脂組
成物の調製法として一般に用いられる公知の方法により
容易に調製される。例えば各成分を混合した後、−軸又
は二軸の押出機により練込み押出して、ペレットを調製
し、しかる後成形する方法、−旦組成の異なるペレット
(マスターバッチ)を調製し、そのペレットを所定量混
合(希釈)して成形に供し、成形後に目的組成の成形品
を得る方法、成形機に各成分を直接仕込む方法等、何れ
も使用できる。
又、斯かる組成物の調製において、基体であるポリアセ
タール樹脂の一部又は全部を粉砕し、これとその他の成
分を混合した後、押出等を行うことは添加物の分散性を
良くする上で好ましい方法である。
〔実施例〕
以下実施例により、本発明を更に具体的に説明するが、
本発明はこれに限定されるものではない。
実施例1〜6、比較例1〜11 ポリアセタール樹脂(ポリプラスチックス■製、商品名
ジュラコンM90)に各種シリコーンオイルを吸収させ
たシリカパウダーを表1に示す割合で混合した後、二軸
押出機により溶融混練し、ペレット状の組成物を調製し
た。次いで、このペレットを用いて、射出成形により試
験片を作成し、評価を行った。
又、比較のため、表2に示すようにシリカパウダー無添
加のもの、シリコーンオイル及び/又はシリカを添加し
たものについて、評価を行った。結果を併せて表2に示
す。
比較例12 市販VTRテープカセットを用いて、下記に示す実用試
験(走行テスト)を行った。結果を表2に示す。
尚、評価項目及び評価方法は下記の通りである。
・押出加工性(組成物ベレット調製時所見):内径30
mmベント付二軸押出機を使用して押出を行い押出状況
を観察した。押出中のスクリューへのくい込み状況、ベ
ントアップ、ストランドの発泡状態、サージング現象等
を目視観察にて総合的に5段階で評価した。
5−4−3−2−1 ・成形性ニ スクリュー式射出成形機を用い、シリンダー温度190
℃、スクリュー回転数12Or、 p、 mとした時の
可塑化時間を測定した。この値が大きいことは、スクリ
ュー上でベレットが滑り、くい込みが悪く、成形性が劣
ることを示す。
・オイルのしみ出し性: 図1で示す円筒状成形品(ガイドポスト)を成形し、こ
れにVTRのテープを巻きつけて、恒温恒湿器中(80
℃、95%R11)に150時間放置し成形品及び磁気
テープへのオイルのしみ出し、移着状況を目視観察にて
総合的に5段階で評価した。
・摩擦係数: 図2に示す試験機のA部に、図1で示した円筒状成形品
を装着し、B部に長さ20cmのVTRのテープを固定
し、0部に荷重100gをかける。
可動部りが往復運動することにより、成形品とテープが
摺動し、UゲージEより摩擦係数μを求め、評価した。
環境条件  23℃、50%RH 往復回数  100回 テープ速度 20 mm/sec ・表面粗度: 図1で示した円筒状成形品の表面粗度を東京精密@製表
面粗さ形状測定機(サーフコム554A)により円筒軸
方向の粗度を測定した。
・表面硬度(ビッカース硬度): 図1で示した円筒状成形品の表面硬度を松沢精機■製マ
イクロビッカース硬度計(MHT−ILS )により測
定した。数値は大きい程成形品が硬いことを示している
・実用試験(走行テスト): 市販VHSテープカセット(住友スリーエム■製スコッ
チεG120 )の金属製ガイドポストを取り外し、同
寸法に成形した円筒状成形品を同所へ挿入したもの(試
験カセット)を用いて下記試験を行った。
・走行時間(FF、 RBW時間) 上記試験カセットを市販VHSテープデツキに装着し、
FF5RBW操作を行い1往復当たりのテープ走行時間
を測定し市販VHSテープカセット(金属製ガイドポス
ト使用品)と比較した。数値が大きい事、また、バラツ
クことは、テープ摺動特性が劣ることを示す。
・走行テスト後のテープ傷 VH3f−プテッキニテ50往復(7)FFSRBI!
!操作を繰り返した試験カセットのテープの摺動面を金
属顕微鏡で観察して摺動傷の状況を5段階で評価した。
/J)□ナーア烙vEJ@の侘動イ持−→多〔発明の効
果〕 以上の説明及び実施例により明らかなようにポリアセタ
ール樹脂に、予めシリコーンポリマーを吸収させたシリ
カパウダーを配合してなる本発明のポリアセタール樹脂
組成物は、従来より同じ目的で用いられている各種潤滑
油に比べ摺動特性、特にVTR58mmビデオ等のテー
プとの実用的摺動性に優れ、VTR等のテープ走行用ガ
イド部材として好ましいものである。又、本発明の樹脂
組成物は、従来よりとか(この種の材料の問題となって
いた押出、成形加工上の難点もなく、しかも成分の分離
も認められない。
本発明の組成物は、上記の如き摺動材としての効果を有
するが故に、オーディオ、ビデオ関係部品、例えばVT
R,8mmビデオのガイドローラー、ガイドポスト等の
テープ走行用ガイド部材に好適である。又、各種焼結合
金軸受(モーター軸受、エンドブラケット、ギヤプスタ
ン軸受等)の代替、あるいはVTR、テレコ、時計、フ
ァクシミリ、コンピューター等の各種OA機器の機構部
品、例えばコントロールカム、スライドレバー、ギヤー
等に好ましく用いられる。その他、各種スイッチのシス
テム及びケース、自動車ケーブルのガイド等にも好適に
用いられる。
【図面の簡単な説明】
図1(a)は実施例で作成した円筒状成形品(ガイドポ
スト)の側面図、図1ら)は同じく正面図である。 図2は実施例における摩擦係数の試験状況を示す斜視図
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリアセタール樹脂に、シリコーンポリマーを吸収
    させたシリカパウダー0.5〜25重量%(組成物中)
    を配合してなる摺動性の改良されたポリアセタール樹脂
    組成物。 2 シリコーンポリマーがシリコーンオイルである請求
    項1記載の摺動性の改良されたポリアセタール樹脂組成
    物。 3 シリカパウダーが微粉末状シリカに粘度が500〜
    200,000cStのシリコーンオイル30〜80重
    量%を吸収させて、パウダー化したものである請求項1
    記載の摺動性の改良されたポリアセタール樹脂組成物。 4 シリカパウダーの平均粒径が5〜300μである請
    求項1記載の摺動性の改良されたポリアセタール樹脂組
    成物。 5 請求項1〜4の何れか1項記載のポリアセタール樹
    脂組成物よりなる磁気テープ走行用ガイド部材。 6 請求項1〜4の何れか1項記載のポリアセタール樹
    脂組成物よりなるテープカセット用ガイドポスト。
JP1273248A 1989-10-20 1989-10-20 ポリアセタール樹脂組成物及び磁気テープ走行用ガイド部材 Expired - Fee Related JP2818451B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1273248A JP2818451B2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 ポリアセタール樹脂組成物及び磁気テープ走行用ガイド部材
US07/598,234 US5177123A (en) 1989-10-20 1990-10-16 Self-lubricated polyacetal molding compositions and molded articles formed thereof
CA002027897A CA2027897A1 (en) 1989-10-20 1990-10-17 Polyacetal resin composition and guide member for magnetic tape travel
EP90311499A EP0424170B1 (en) 1989-10-20 1990-10-19 Self-lubricated polyacetal molding compositions and molded articles formed thereof
DE69030294T DE69030294T2 (de) 1989-10-20 1990-10-19 Selbstschmierende Polyacetalformmasse und daraus hergestellte Gegenstände
AT90311499T ATE150777T1 (de) 1989-10-20 1990-10-19 Selbstschmierende polyacetalformmasse und daraus hergestellte gegenstände
CN90108602.9A CN1051047A (zh) 1989-10-20 1990-10-20 聚缩醛树脂组合物和磁带运行导向器
BR909005317A BR9005317A (pt) 1989-10-20 1990-10-22 Composicao de resina de poliacetal auto lubrificante,producao da mesma e artigos produzidos com a mesma

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1273248A JP2818451B2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 ポリアセタール樹脂組成物及び磁気テープ走行用ガイド部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03134050A true JPH03134050A (ja) 1991-06-07
JP2818451B2 JP2818451B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=17525190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1273248A Expired - Fee Related JP2818451B2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 ポリアセタール樹脂組成物及び磁気テープ走行用ガイド部材

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5177123A (ja)
EP (1) EP0424170B1 (ja)
JP (1) JP2818451B2 (ja)
CN (1) CN1051047A (ja)
AT (1) ATE150777T1 (ja)
BR (1) BR9005317A (ja)
CA (1) CA2027897A1 (ja)
DE (1) DE69030294T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5894390A (en) * 1994-09-21 1999-04-13 Sony Corporation Tape cassette
JP2002146193A (ja) * 2000-11-10 2002-05-22 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 有機樹脂用添加剤および有機樹脂組成物
JP2005330463A (ja) * 2004-04-23 2005-12-02 Toray Ind Inc ポリオキシメチレン樹脂組成物、およびその製造方法
US7088555B2 (en) 2001-12-12 2006-08-08 Asahi Kasei Chemicals Corporation Ramp for hard disc

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4116396C2 (de) * 1991-05-18 1996-04-25 Grace Gmbh Modifizierte amorphe Kieselsäure, Verfahren zu deren Herstellung und Antiblockingmittel
US6086669A (en) * 1998-04-09 2000-07-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Dispersible free flowing particulate silica composition
US6469087B1 (en) * 1999-12-06 2002-10-22 Navjot Singh Stabilization of polymer blends
EP2050787B1 (en) * 2006-06-15 2014-08-06 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Polyacetal resin composition, process for producing the same, and sliding member molded from the resin composition
US10030208B2 (en) 2013-10-21 2018-07-24 Celanese Sales Germany Gmbh Intrinsic low friction polyoxymethylene
US10196577B2 (en) 2015-09-30 2019-02-05 Celanese Sales Germany Gmbh Low friction squeak free assembly
US11225559B2 (en) 2017-03-10 2022-01-18 Ticona Gmbh Polyester polymer compositions

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2940947A (en) * 1957-11-25 1960-06-14 Columbia Southern Chem Corp Method of incorporating silicone oil coated silica into fluorinated polymers
DE1242307B (de) * 1958-09-09 1967-06-15 Hoechst Ag Waessrige Kunstharz-Dispersionen zur Herstellung von Effektlackierungen und -ueberzuegen
US3214291A (en) * 1962-02-15 1965-10-26 Air Reduction Polyvinyl alcohol film coated with vinylidene chloride-acrylonitrile copolymer
US3629177A (en) * 1969-02-28 1971-12-21 Neil Duro Co O Process for preparing an aqueous solution of a polyvinyl alcohol-formaldehyde-urea polymer for use in wood finishing compositions
US3658749A (en) * 1970-06-16 1972-04-25 Celanese Corp Modified oxymethylene polymers
GB1501977A (en) * 1974-03-09 1978-02-22 Sekisui Chemical Co Ltd Laminated glass structures and process for production thereof
US4225456A (en) * 1978-11-06 1980-09-30 Diamond Shamrock Corporation Water-in-oil emulsion defoamer compositions, their preparation and use
JPS5938997B2 (ja) * 1979-05-15 1984-09-20 触媒化成工業株式会社 コ−テイング組成物
DE3002397A1 (de) * 1980-01-24 1981-07-30 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Flammabweisende formmassen
JPS59217751A (ja) * 1983-05-25 1984-12-07 Polyplastics Co ポリアセタ−ル樹脂組成物
US4661549A (en) * 1983-10-12 1987-04-28 Occidental Chemical Corporation Graft polymers of polymerizable monomers and olefin polymers
SE450771B (sv) * 1984-02-17 1987-07-27 Eka Nobel Ab Smutsavvisande beleggningskomposition innehallande kiseldioxid, polyvinylalkohol och vetmedel
JPS61275357A (ja) * 1985-05-31 1986-12-05 Denki Kagaku Kogyo Kk 熱可塑性樹脂組成物
JPH0740423B2 (ja) * 1986-03-01 1995-05-01 日立マクセル株式会社 デイスクカ−トリツジ
JPH079246B2 (ja) * 1986-03-07 1995-02-01 ポリプラスチックス株式会社 ヒンジ部品
US4678828A (en) * 1986-05-21 1987-07-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Vibration-damping rubber composition
DE3713126A1 (de) * 1987-04-16 1988-11-03 Wacker Chemie Gmbh Siliconhaltige anstrichsysteme
JP2506768B2 (ja) * 1987-05-29 1996-06-12 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタ―ル樹脂組成物
EP0290230A3 (en) * 1987-05-08 1990-02-28 Polyplastics Co. Ltd. Thermoplastic resin composition
US4873282A (en) * 1987-05-15 1989-10-10 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Polyacetal resin composition
JPH01129067A (ja) * 1987-11-16 1989-05-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 含油樹脂組成物
US5037871A (en) * 1990-05-23 1991-08-06 Eastman Kodak Company Protective overcoat compositions and photographic elements containing same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5894390A (en) * 1994-09-21 1999-04-13 Sony Corporation Tape cassette
US5894391A (en) * 1994-09-21 1999-04-13 Sony Corporation Tape cassette
JP2002146193A (ja) * 2000-11-10 2002-05-22 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 有機樹脂用添加剤および有機樹脂組成物
US7088555B2 (en) 2001-12-12 2006-08-08 Asahi Kasei Chemicals Corporation Ramp for hard disc
JP2005330463A (ja) * 2004-04-23 2005-12-02 Toray Ind Inc ポリオキシメチレン樹脂組成物、およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0424170A3 (en) 1992-04-22
DE69030294D1 (de) 1997-04-30
CA2027897A1 (en) 1991-04-21
JP2818451B2 (ja) 1998-10-30
DE69030294T2 (de) 1997-10-30
EP0424170A2 (en) 1991-04-24
US5177123A (en) 1993-01-05
BR9005317A (pt) 1991-09-17
ATE150777T1 (de) 1997-04-15
EP0424170B1 (en) 1997-03-26
CN1051047A (zh) 1991-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0420564B1 (en) Anti-friction and wear-resistant polyacetal molding compositions, and molded sliding members formed thereof
CA1334550C (en) Polyacetal resin composition and sliding member
JPH01263145A (ja) 摺動部材用ポリアセタール樹脂組成物並びにこれを用いたガイドローラー又はガイドポール
US5173532A (en) Anti-friction and wear-resistant polyacetal molding compositions, and molded sliding members formed thereof
JPH03134050A (ja) ポリアセタール樹脂組成物及び磁気テープ走行用ガイド部材
JP3107679B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物および摺動部材
US4649179A (en) Polyacetal resin composition
JPS63277263A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02263856A (ja) ポリアセタール樹脂摺動部品
JP3356332B2 (ja) 射出成形用樹脂組成物および樹脂成形体
JP3315020B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物およびそれらの成形品
CN112513179B (zh) 聚缩醛树脂组合物及成型品
JP3107678B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物および摺動部材
JP3210656B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物及び摺動部材
JPH01204950A (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP3577406B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JPH04234450A (ja) ポリアセタール樹脂組成物および摺動部材
JPH0867798A (ja) ポリアセタ−ル樹脂組成物、摺動部材およびテープガイド
JPH05295230A (ja) 摺動部材用ポリアセタール樹脂成形品
EP3967722B1 (en) Polyacetal resin composition and sliding member
KR960007313B1 (ko) 내마모성이 우수한 고무 변성 스티렌계 수지 조성물 및 그의 제조방법
JP3662689B2 (ja) 帯電防止・潤滑性樹脂組成物
JPH0651821B2 (ja) 含油ポリアセタール樹脂組成物およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees