[go: up one dir, main page]

JPH03104512A - タッピングマシン - Google Patents

タッピングマシン

Info

Publication number
JPH03104512A
JPH03104512A JP23889889A JP23889889A JPH03104512A JP H03104512 A JPH03104512 A JP H03104512A JP 23889889 A JP23889889 A JP 23889889A JP 23889889 A JP23889889 A JP 23889889A JP H03104512 A JPH03104512 A JP H03104512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tap
ultrasonic vibrator
tapping machine
main axis
main shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23889889A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Yamaguchi
昌樹 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP23889889A priority Critical patent/JPH03104512A/ja
Publication of JPH03104512A publication Critical patent/JPH03104512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、タップに送り動作を与えながら回転させて被
加工物にねじ孔を形成するタッピングマシンに関し、特
に該タップの回転動作の駆動源に関するものである。
[従来技術] タツビング加工においては、タップを着設した主軸を送
り駆動させると同時に回転駆動させ、両者の駆動量を同
期させて加工を行なっている。
従来は、上述の主軸の回転駆動は、主軸の外部に配置さ
れた回転型の電磁モータの駆動力をプーリやベルト等の
動力伝達機構を介して伝達している。そのため、回転駆
動力を与えつつ主軸を上下送り可能とするための特別な
上下送り機構が設けられている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述のタツビングマシンでは、最も負荷
のかかる部位に動力伝達機構や上下送り機構を必要とし
ているので高剛性化か困難であり、大出力化や低故障率
化が困難であった。
また加工精度の向上が困難で製作コストも高くなってい
た。
本発明は、上連した問題点を解決するためになされたも
のであり、動力変換機構や上下送り機構を特別に必要と
せず、構造が簡単で高精度化が容易であり、しかも大出
力化が可能な優れたタッピングマシンを得る事をその目
的としている。
また、タップのみをダイレクト駆動するZlrによって
、応答性の優れたタツビングマンンを得る事をその目的
としている。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するために本発明のタツピングマシンは
、往復直線駆動可能な主軸と、該主軸に着設されるタッ
プと、該タップを前設主軸に着設するための保持手段と
、前記タップを回転させる駆動源とを具備したタッピン
グマシンにおいて、前記駆動源として略楕円振動を行な
う振動部位を備えた機械共振器を含む超音波振動子を用
い、該超音波振動子は前記主軸に着設され、前記保持手
段として前記タップを該超音波振動子に圧着するための
圧着手段を備えている。
〔作用〕
上記の構成を有する本発明のタッピングマシンにおいて
は、圧電現象を利用して機械出力を得る超音波振動子に
交流電気信号を印加すると、その所定部位に微小振幅の
略楕円振動が励振される。
そして被駆動体であるタップを該超音波振動子の前記振
動部位に圧着すると、その摩擦力に起因する駆動力を受
け該タップがダイレクト駆動され、所定方向に回転され
る。
また前記超音波振動を駆動しない時は、前記圧着力によ
りタップは強力に保持されている。
[実施例] 以下、本発明を具体化したー実施例を図面を参照して説
明する。
本発明に用いる圧電アクチュエー夕は、例えば特願平1
−46866号公報の願書に添付した明細書及び図面に
より提案されているような機械共振器を含んだ超音波振
動子を用いれば良い。
以下に、その構成の一例を第1図を参照しつつ説明する
超音波振動子11は、矩形平板形状を有する弾性体21
の上面に、該弾性体21に曲げ振動を励振するための第
1圧電体22が着設されている。
該弾性体21において、前記着設面と略直交する側面に
は、該弾性体21に縦振動を励振するための第2圧電体
23a及び23bが着設されている。
前記弾性体21の長手方向中心は、該弾性体21を固定
するための固定ボルト24a及び24bにより固定され
ている。該固定ボルト24a及び24bの他の一端は、
基台25a及び25bに固定されている。
前記第1圧電体22の上面には、電極26が着設されて
いる。また前記第2圧電体23a及び23bの上面には
電極27g及び27bが着設されている。また前記弾性
体21自身はアース電極を兼ねており、該弾性体は前記
固定ボルト24a及び24bを介して基台25a及び2
5bに接地されている。
更に該弾性体21は、その厚さ方向に所定の周波数fに
おいて両端自由端2次モードで曲げ振動し、且つ同一の
周波数fにより長さ方向に両端自由端1次モードで縦振
動するように形状寸法を調節されている。
一般に、弾性体中を伝播する縦振動の共振周波数は、該
弾性体の長さに依存する。また弾性体の厚さ方向の曲げ
振動の共振周波数は、前記長さ及び厚さに依存する。従
って、前述のような弾性体21を設計する事は容易であ
るので、その詳細は省く。
以上のように構成された超音波振動子11の作用を以下
に説明する。
まず、第1圧電体22に周波数fの交流電圧を印加して
振動させると、前記弥性体21は曲げ振動2次モードで
共振し定在波が励起される。
次に第2圧電体23a及び23bに周波数fの交流電圧
を印加して振動させると、前記弾性体21は縦振動1次
モードで振動し定在波が励起される。つまり前記固定ボ
ル}24a及び24bで固定される位置は各定在波の節
となっている。
このとき、前記第1圧電体22と第2圧電体23a及び
23bに印加する電圧の振幅及び位相を調節すると、前
記弾性体21には任意の形状の略楕円振動を発生する事
が可能となる。
尚、上記実施例では縦振動1次モードと曲げ振動2次モ
ードを励振し、その合成により略楕円振動を発生する超
音波振動子について説明したが、これに限定されるもの
ではなく、縦振動、曲げ振動、せん断振動、ねじり振動
など、種々の振動モードの利用が考えられ、また高次モ
ードを利用してもよい。
上述の超音波振動子11を好適に利用したタツビングマ
シン31の構成を第2図及び第3図に示す。同図におい
て、第1図と同じ符号の付された各部材は、前記詳述し
た各構成部材と同一である。
タッピングマシン31は、本体32に取り付けられたリ
ニアベアリング33及び34により、主軸35が上下動
作可能に支持されている。該主軸35の下端には、ケー
ス36内に前記超音波振動子11が収納され、圧着ボル
ト37とローラ38及びローラささえ39より構成され
る圧着機構によりタップ40が前記超音波振動子l1に
圧着されている。
該超音波振動子11は、その最大振幅が得られる両端部
において駆動部41が形成されており、前記タップ40
と当接されている。
一方、前記主軸35の側面には、回転型モータ42が配
置され、その駆動力が動力伝達用ローラ43により該主
軸35に伝えられ、上下送り動作するようになっている
さらに、前記超音波振動子11と前記回転型モータ42
の入力端子は、図示しない制御装置に接続されており、
この両者を同期運転する事によって前記タップ40の下
部の加工台44に配置された被加工物45の加工を行な
うよう制御されている。
以上のように構成されたタツピングマシン31において
、前記超音波振動子11に前記所定周波数の交流電圧を
印加すると、振動振幅が数腐〜数10虜程度の微小振幅
の略楕円振動が励振される。
その結果、前記駆動部41と前記タツブ40との摩擦力
に起因する駆動力を受け、同図中矢印Aの正逆方向に該
タップがダイレクト駆動される。一方前記超音波振動子
11の電源を遮断した場合には、前記圧着ボルト37に
より発生する圧着力により前記駆動力の数倍の力を受け
ているので、前記タップ40は強力に保持され動かない
。また該タツプ40を交換する場合は、前記超音波振動
子11の第1圧電体22のみを励振すれば、該タップ4
0に対し浮揚力が与えられるので前記圧着力を変化させ
なくとも簡単にタップ40が交換できる。
以上のような構成をとる13fによって、動力変換機構
や特別な上下送り機構を必要とする事なく、構造が簡単
で高精度化が容易な優れたタツピングマシンを得る事が
できる。
尚、前記超音波振動子11に形成された駆動部41をセ
ラミックス等の耐摩耗性材料で形成するかコーティング
する事により、絶縁性や信頼性を向上する事もできる。
上述のタツピングマシンに用いられる超音波振動子は、
従来の電磁モータに比べ以下の利点がある。
1) 巻線が不要であり、構造が簡単であるため、小型
、軽量化が可能である。
2) 高エネルギー変換効率が得られ、例えばDCモー
タに比べ出力/体積比、出力/重量比は10倍以上とな
る。
3) 摩擦力を利用しているので、応答性、億置制御性
に優れている。
4) 磁気、電磁ノイズを発生しない。
更に、超音波振動子の形状を平板状とする例について説
明したが、円板状、円筒状、円環状、棒状、方形状など
、種々の形状を用いる事も可能である。
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が
可能である。
[発明の効果] 以上詳述したことから明らかなよにう、本発明によれば
、動力変換機構や特別な上下送り機構が不要であり、そ
の結果構造が簡単で応答性の優れたタツビングマシンを
実現する事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図までは本発明を具体化した実施例を示
すもので、第1図は本発明に用いる超音波振動子の上面
図、第2図は本発明を適用するタッピングマシンの全体
を示す側面図、第3図は第2図の一部を拡大して示す一
部破断拡大図である。 図中、11は超音波振動子、21は弾性体、22は第1
圧電体、23a,23bは第2圧電体、35は主軸、3
7は圧着ボルト、38はローラ、39はローラささえ、
40はタップである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、往復直線駆動可能な主軸(35)と、該主軸(35
    )に着設されるタップ(40)と、該タップ(40)を
    前記主軸(35)に着設するための保持手段と、前記タ
    ップ(40)を回転させる駆動源とを具備したタッピン
    グマシンにおいて、前記駆動源として略楕円振動を行な
    う振動部位を備えた機械共振器を含む超音波振動子(1
    1)を用い、該超音波振動子(11)は前記主軸(35
    )に着設され、前記保持手段として前記タップ(40)
    を該超音波振動子(11)に圧着するための圧着手段(
    37、38、39)を備える事を特徴とするタッピング
    マシン。 2、請求項1記載のタッピングマシンにおいて、前記超
    音波振動子は弾性体(21)を備え、交流電気信号が印
    加される事により超音波振動が発生する電気機械変換素
    子(22、23a、23b)が前記弾性体(21)に着
    設され、該電気機械変換素子(22、23a、23b)
    を駆動することで所定の振動部位に略直交する少なくと
    も2方向の定在波振動が励振される事を特徴とするタッ
    ピングマシン。
JP23889889A 1989-09-14 1989-09-14 タッピングマシン Pending JPH03104512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23889889A JPH03104512A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 タッピングマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23889889A JPH03104512A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 タッピングマシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03104512A true JPH03104512A (ja) 1991-05-01

Family

ID=17036914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23889889A Pending JPH03104512A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 タッピングマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03104512A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535229A (ja) * 2006-05-03 2009-10-01 パーデュ リサーチ ファンデーション 変調利用機械加工のための工具ホルダアセンブリおよび変調利用機械加工方法
US20120243953A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 Hilti Aktiengesellschaft Thread-cutting system
CN104014836A (zh) * 2014-05-30 2014-09-03 东北大学 一种纵扭复合超声振动切削装置
CN106112141A (zh) * 2016-08-31 2016-11-16 新兴县先丰不锈钢制品有限公司 一种不锈钢配件自动攻牙装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535229A (ja) * 2006-05-03 2009-10-01 パーデュ リサーチ ファンデーション 変調利用機械加工のための工具ホルダアセンブリおよび変調利用機械加工方法
US20120243953A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 Hilti Aktiengesellschaft Thread-cutting system
CN104014836A (zh) * 2014-05-30 2014-09-03 东北大学 一种纵扭复合超声振动切削装置
CN106112141A (zh) * 2016-08-31 2016-11-16 新兴县先丰不锈钢制品有限公司 一种不锈钢配件自动攻牙装置
CN106112141B (zh) * 2016-08-31 2018-06-01 新兴县先丰不锈钢制品有限公司 一种不锈钢配件自动攻牙装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5200665A (en) Ultrasonic actuator
US5872418A (en) Piezoelectric motor
US5130599A (en) Vibrator-type actuator
US5101132A (en) Linear ultrasonic motor
US5001382A (en) Stepping motor and a method of driving the same
JPH03104512A (ja) タッピングマシン
JPH0217877A (ja) 振動子及び該振動子を用いた超音波モータ
JP4119903B2 (ja) 平板型圧電超音波モーター
JP3477304B2 (ja) 超音波モータ駆動装置
JPS6130972A (ja) 超音波モ−タ装置
JPH03104513A (ja) タッピングマシン
JPH03111130A (ja) ワイヤ放電加工機
JP2697415B2 (ja) ワイヤ放電加工装置のワイヤ電極送り装置
JP2605121B2 (ja) 超音波振動子及びそれを用いた超音波モータ
JPH03118780A (ja) 超音波モータ
JPH0336972A (ja) 超音波モータ
JPH0379228A (ja) ワイヤ放電加工機
JP2874174B2 (ja) 超音波振動子及び超音波モータ
JPH03270681A (ja) 超音波モータ
JPS61262091A (ja) 振動波モ−タ
JPH03261385A (ja) 超音波モータ
JPH03145975A (ja) 超音波振動子及び超音波モータ
JPH03253274A (ja) 超音波モータ
JPH01174282A (ja) 超音波モータ
JPH0284080A (ja) 振動子及び超音波モ−タ