[go: up one dir, main page]

JPH0278171A - 雄コネクタ - Google Patents

雄コネクタ

Info

Publication number
JPH0278171A
JPH0278171A JP63229512A JP22951288A JPH0278171A JP H0278171 A JPH0278171 A JP H0278171A JP 63229512 A JP63229512 A JP 63229512A JP 22951288 A JP22951288 A JP 22951288A JP H0278171 A JPH0278171 A JP H0278171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
contact
male connector
connector
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63229512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2629299B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Futaki
和之 二木
Hiromichi Koyama
弘道 小山
Manabu Shimizu
学 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63229512A priority Critical patent/JP2629299B2/ja
Publication of JPH0278171A publication Critical patent/JPH0278171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2629299B2 publication Critical patent/JP2629299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/03Contact members characterised by the material, e.g. plating, or coating materials
    • H01R13/035Plated dielectric material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/112Resilient sockets forked sockets having two legs

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 高密度のコネクタに係り、特にコンタクトの配列ピッチ
が小さくかつ低コストで製造が可能な表面実装用の雄側
のコネクタに関し、 絶縁基体上に導電性樹脂のコンタクト領域をダブルモー
ルド成形することにより部品点数を削減し、かつ高密度
・高精度なコンタクト配列を有する表面実装用の雄コネ
クタを提供することを目的とし、 めっき不能樹脂の成形品よりなり、プリント板に搭載さ
れる基部と、該基部から上側へ突出して相手側の雌コネ
クタに嵌入される挿入部とからなる横断面が略逆丁字形
の棒状の絶縁基体と、該絶縁基体の外周を取り巻いて複
数の帯状コンタクト領域がめつき可能樹脂のダブルモー
ルドにより所定ピッチで形成され、該コンタクト領域に
は金属がめっきにより被着された構成である。
〔産業上の利用分野〕
本発明は高密度のコネクタに係り、特にコンタクトの配
列ピッチが小さくかつ低コストで製造が可能な表面実装
用の雄側のコネクタに関する。
電子装置の高密度化に伴い、プリント板に搭載するコネ
クタの端子数が増大し高密度化しつつあり、このため搭
載するプリント板に端子挿入用のスルーホールを設けず
プリント板表面の接続用バンドにコネクタの端子部を直
接半田付けする表面実装が多用されるようになった。こ
のようなコネクタを安価に提供することが要求されてい
る。
〔従来の技術〕
従来の一般的な高密度表面実装用の雄側のコネクタを、
第4図に示す。
図において、雄側のコネクタ(プラグコネクタ)1は、
絶縁性樹脂のモールド成形品からなる絶縁基体11と、
複数のコンタクト12からなり、プリント仮4の半田付
はパッド41にリフロー半田付けされる。
絶縁基体11には複数のコンタクト圧入穴が所定のピッ
チで形成されており、銅合金などの金属材料からプレス
加工や連続めっき加工を経て別個に製造された接触部1
2aや表面実装用の端子部12cを有するコンタク目2
が圧入植設されている。
〔発明が解決しようとする課題〕 電子装置の高密度化により、コンタクトの配列ピッチは
従来の標準の2.54+nmから、たとえばその半分の
1゜27mm (ハーフピッチコネクタ)が標準になり
つつあるが、このようにコンタクトピッチが小さくなる
と、コンタクトを圧入固定する従来の雄コネクタでは、
絶縁体のコンタクト圧入孔間の隔壁が薄くなり、コンタ
クトの植設時に圧入割れが生じるという問題があった。
また構成部材として、モールド成形工程により作成され
る絶縁基体と、プレス加工や連続めっき加工で作成され
る複数のコンタクトとを必要するので部品点数が多く、
コンタクトを絶縁体に植設するための組立工程を必要と
するのでコストアップになるという問題点もあった。
さらに、プリント板への実装の際のりフロー半田付けが
良好になされるためには複数のコンタクトの端子部が同
一面内に高精度で配列されていることが望ましいが、個
別のコンタクトを植設するので精度が悪いという欠点も
あった。
本発明は上記問題点に鑑み創出されたもので、絶縁基体
上に導電性樹脂によるコンタクトをダブルモールド成形
することにより部品点数を削減し、かつ高密度・高精度
なコンタクト配列を有する表面実装用の雄コネクタを提
供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題点は、 めっき不能樹脂の成形品よりなり、プリント仮に搭載さ
れる基部と、該基部から上側へ突出して相手側の雌コネ
クタに嵌入される挿入部とからなる横断面が略逆丁字形
の棒状の′4tA8!基体と、該m縁基体の外周を取り
巻いて複数の帯状コンタクト領域がめつき可能樹脂のダ
ブルモールドにより所定ピッチで形成され、該コンタク
ト領域には金属がめっきにより被着されていることを特
徴とする本発明の雄コネクタにより解決される。
〔作用〕
コンタクト領域をめっき可能樹脂により絶縁基体上にダ
ブルモールド成形により一体で形成するので、コンタク
トをプレス加工で絶縁基体と別個に製造したり、コンタ
クトを絶縁基体に植設する工程を必要とせず、しかも高
精度、高密度でコンタクトを配列することができる。こ
のためコネクタの基本構成部材がモールド成形品−個で
済み、部材費の低減や組立工数を必要とせず製造コスト
を大幅に削減できる。またコンタクトの圧入固定を必要
としないのでコンタクト配列の高密度化が達成できる。
〔実施例〕
以下添付図により本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の雄コネクタの外観斜視図、第2図はコ
ンタクト領域の断面図、第3図は製造方法を示す図であ
る。
第1図において、本発明の雄コネクタ2は下側に断面が
四角の基部21と、該基部21上に突出する挿入部22
とを有する略逆丁字形断面を有する棒状のモールド一体
成形品で、基部21の下面21aまたは側面21bはプ
リント板のパッドにリフロー半田付けされる面となり、
また挿入部21は相手側の雌コネクタに嵌入されるプラ
グ部分となる。
そして棒状体の表面には、後述するように溝部24aに
導電性樹脂を充填し金属めっきを施した複数の帯状のコ
ンタクト領域23が、外周を取り巻いて、例えば1 、
27mmの配列ピッチで形成されている。
第2図はコンタクト領域の層構成を示すために第1図に
おけるA−A断面を相手側の雌コネクタと共に示したも
のである。
図において3は、本発明の雄コネクタ2に挿着される相
手側の雌コネクタで、U字形ばねの接点部31aを有す
る複数の雌コンタクト31が、前記雄コネクタのコンタ
クト領域の配列ピッチに対応して絶縁体32に植設(紙
面垂直方向に並設)されてなっている。
そして雄コネクタ2のコンタクト領域は、めっき不能樹
脂による第一成形品よりなる絶縁基体24の周囲にめっ
き可能樹脂をダブルモールドで帯状に被着形成した第二
成形部25よりなり、該第二成形部25の表面は、例え
ば、CuおよびNi/Auの3層構造の金属めっき層2
6が導電材料および接点材料として電気めっきにて所望
の厚さに被着形成されている。
なお4は本雄コネクク2が搭載されるプリント板で、表
面の半田付はバッド41と、平面性の優れた基部21の
下面の金属めっき層26aとがりフロー半田42により
良好に半田付けされる。
そして第1図のコンタクト領域23以外の部分は絶縁物
の第一成形品が表面に露呈したままになっており、金属
めっき層が存在しない゛ので、コンタクト領域は独立し
て複数の導電部となる。
第3図は製造方法の一例を示す。まず絶縁物である非め
っきグレードのpps <ポリフェニレンサルファイド
)樹脂の射出成形により図の(a)に示す絶縁基体24
を成形する。(第一成形)絶縁基体24は嵌合する相手
側の雌コネクタに対応する厚さの挿入部22を存し、コ
ンタクト領域に対応する部分に、所定の配列ピッチで外
周を取り巻く複数の帯状の溝部24aが形成されている
次いで、第二成形用金型に絶縁基体24を装着しで、ダ
ブルモールド成形により前記複数の溝部24aに導電性
のあるめっきグレードのPPS樹脂を射出成形して、図
の(b)に示す如く、コンタクト領域に対応する部分に
、帯状に111!!!縁基体42を取り巻(複数の第二
成形部25を形成する。
このようにコンタクト領域はダブルモールドで形成さ、
れるので、その幅や配列ピッチはモールド金型の精度に
支配されるため、極めて高精度に配置することができる
と共に、第一成形樹脂と第二成形樹脂との境界は溶融接
合されるので接合強度が大きく一体成形品とみなすこと
ができる。
そして、この第二成形は、それぞれの第二成形部25に
ゲート25aが形成される多点ゲート方式の金型により
成形するので、複数のコンタクト領域はゲート25aお
よびランナ部25bによって電気的に接続された状態の
成形品が得られる。
次に、このランチ部2Jbをめっき電極として用いて、
導電性のめっき可能樹脂が表面に露呈している第二成形
部25のみに電気めっきを行ってコンタクト領域を形成
する。ランチ部25aにめっき電圧を印加することによ
り、複数のコンタクト領域へのめっき電流の供給が簡単
にでき、cuおよびN i / A uの電気めっきを
所定の厚さに容易にできる。
そしてめっき工程後εこ、ゲート2iaを切断すること
により、溝数のコンタクト領域を容易に分離することが
でき、互い絶縁された複数のコンタクトが得られる。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明によれば雄コネクタの部品点
数を一点にすることが可能となり、且つコンタクトを絶
縁体に植設する組立工程が不要になるため、高密度のコ
ネクタを低コストで製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の雄コネクタの外観斜視図、第2図はコ
ンタクト領域の断面図、 第3図は本発明の雄コネクタの製造方法を示す図、 第4図は従来の表面実装用の雄コネクタを示す図、 である。 図において、 2−・−雄コネクタ、    21・・−基部、22−
・挿入部、      23−・−コンタクト領域、2
4−絶縁基体、     24a −溝部、25−第二
成形部、    26−・−金属めっき層、である。 木タ萌刀J比コ村りn外腿′糾7屯図 あ 1 図 コン77F今員fべのm面図 第 2 図 (a)鼾A形後 (1)ン  第 二A 左シ 後 不全gF4tnJ庄コネ7りn蒐造方遮Σ示T図茅 3
 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 めっき不能樹脂の成形品よりなり、プリント板に搭載さ
    れる基部(21)と、該基部から上側へ突出して相手側
    の雌コネクタに嵌入される挿入部(21)とからなる横
    断面が略逆T字形の棒状の絶縁基体(24)と、 該絶縁基体(24)の外周を取り巻いて複数の帯状コン
    タクト領域(23)がめっき可能樹脂のダブルモールド
    により所定ピッチで形成され、該コンタクト領域(23
    )には金属がめっきにより被着されていることを特徴と
    する雄コネクタ。
JP63229512A 1988-09-13 1988-09-13 雄コネクタ Expired - Fee Related JP2629299B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63229512A JP2629299B2 (ja) 1988-09-13 1988-09-13 雄コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63229512A JP2629299B2 (ja) 1988-09-13 1988-09-13 雄コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0278171A true JPH0278171A (ja) 1990-03-19
JP2629299B2 JP2629299B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=16893338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63229512A Expired - Fee Related JP2629299B2 (ja) 1988-09-13 1988-09-13 雄コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2629299B2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5094134A (en) * 1990-06-08 1992-03-10 Roland Dg Corporation Cutting pen
JPH0652941A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Pfu Ltd コネクタ
US5336112A (en) * 1991-11-30 1994-08-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Coaxial microstrip line transducer
US5626483A (en) * 1994-09-20 1997-05-06 The Whitaker Corporation Electrical connector having contacts formed by metal plating
US5795171A (en) * 1996-07-16 1998-08-18 Litton Systems, Inc. All plastic zero insertion force electrical connector
JP2007250332A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Molex Inc 防水プラグ及びその製造方法
EP1988609A2 (de) * 2007-05-03 2008-11-05 Harting AG Steckverbindung für Schaltungsträger
JP2008270097A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ
WO2011163256A1 (en) * 2010-06-21 2011-12-29 Zenith Investments Llc External contact plug connector
JP4921383B2 (ja) * 2005-12-01 2012-04-25 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライブ装置
WO2013070767A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-16 Apple Inc. Dual orientation electronic connector with external contacts
EP2634724A1 (en) * 2011-11-30 2013-09-04 Apple Inc. Adapter for electronic devices
US8688876B1 (en) 2012-09-07 2014-04-01 Apple Inc. Connector adapter
US8762605B2 (en) 2011-11-30 2014-06-24 Apple Inc. Adapter for electronic devices
US8886849B2 (en) 2012-05-11 2014-11-11 Apple Inc. Multi-mode adapter
US8998632B2 (en) 2010-05-28 2015-04-07 Apple Inc. Dual orientation connector with external contacts
US9093803B2 (en) 2012-09-07 2015-07-28 Apple Inc. Plug connector
US9112327B2 (en) 2011-11-30 2015-08-18 Apple Inc. Audio/video connector for an electronic device
US9124048B2 (en) 2010-06-09 2015-09-01 Apple Inc. Flexible TRS connector
US9142925B2 (en) 2010-05-28 2015-09-22 Apple Inc. D-shaped connector
US9160129B2 (en) 2012-09-11 2015-10-13 Apple Inc. Connectors and methods for manufacturing connectors
US9459670B2 (en) 2012-09-07 2016-10-04 Apple Inc. Adapter for use with a portable electronic device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110932054A (zh) * 2019-12-14 2020-03-27 山东光韵智能科技有限公司 一种抗温升致微动磨蚀电磁导电触头的制造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51142689A (en) * 1975-02-13 1976-12-08 Itt Electric connector member
JPS5250587A (en) * 1975-10-20 1977-04-22 Nec Corp Connector
JPS61141787U (ja) * 1985-02-25 1986-09-02

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51142689A (en) * 1975-02-13 1976-12-08 Itt Electric connector member
JPS5250587A (en) * 1975-10-20 1977-04-22 Nec Corp Connector
JPS61141787U (ja) * 1985-02-25 1986-09-02

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5094134A (en) * 1990-06-08 1992-03-10 Roland Dg Corporation Cutting pen
US5336112A (en) * 1991-11-30 1994-08-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Coaxial microstrip line transducer
JPH0652941A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Pfu Ltd コネクタ
US5626483A (en) * 1994-09-20 1997-05-06 The Whitaker Corporation Electrical connector having contacts formed by metal plating
US5795171A (en) * 1996-07-16 1998-08-18 Litton Systems, Inc. All plastic zero insertion force electrical connector
KR101432957B1 (ko) * 2005-12-01 2014-08-21 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 팁홀더 부착 구조체
US8544374B2 (en) 2005-12-01 2013-10-01 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. Scribe device, scribe method, and tip holder
JP4921383B2 (ja) * 2005-12-01 2012-04-25 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライブ装置
JP4632978B2 (ja) * 2006-03-15 2011-02-16 モレックス インコーポレイテド 防水プラグ及びその製造方法
JP2007250332A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Molex Inc 防水プラグ及びその製造方法
JP4548442B2 (ja) * 2007-04-24 2010-09-22 パナソニック電工株式会社 コネクタ
JP2008270097A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ
EP1988609A3 (de) * 2007-05-03 2009-12-16 Harting AG Steckverbindung für Schaltungsträger
EP1988609A2 (de) * 2007-05-03 2008-11-05 Harting AG Steckverbindung für Schaltungsträger
US9135188B2 (en) 2010-04-07 2015-09-15 Apple Inc. Multi-mode adapter
US10637192B2 (en) 2010-05-28 2020-04-28 Apple Inc. Dual orientation connector with external contacts
US10090619B2 (en) 2010-05-28 2018-10-02 Apple Inc. Dual orientation connector with external contacts
US9871319B2 (en) 2010-05-28 2018-01-16 Apple Inc. Dual orientation connector with external contacts
US9142925B2 (en) 2010-05-28 2015-09-22 Apple Inc. D-shaped connector
US8998632B2 (en) 2010-05-28 2015-04-07 Apple Inc. Dual orientation connector with external contacts
US9124048B2 (en) 2010-06-09 2015-09-01 Apple Inc. Flexible TRS connector
WO2011163256A1 (en) * 2010-06-21 2011-12-29 Zenith Investments Llc External contact plug connector
TWI492463B (zh) * 2010-06-21 2015-07-11 Apple Inc 外部接觸插頭連接器
CN103081253A (zh) * 2010-06-21 2013-05-01 苹果公司 外部接触插塞连接器
US10056719B1 (en) 2011-11-07 2018-08-21 Apple Inc. Dual orientation electronic connector
CN103730747A (zh) * 2011-11-07 2014-04-16 苹果公司 带有外部触点的双向电子连接器
US10476214B2 (en) 2011-11-07 2019-11-12 Apple Inc. Dual orientation electronic connector
WO2013070767A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-16 Apple Inc. Dual orientation electronic connector with external contacts
AU2014213570B2 (en) * 2011-11-07 2016-08-04 Apple Inc. Dual orientation electronic connector with external contacts
KR101535017B1 (ko) * 2011-11-07 2015-07-08 애플 인크. 듀얼 오리엔테이션 커넥터를 갖는 전자 액세서리
AU2012245184B2 (en) * 2011-11-07 2014-07-03 Apple Inc. Dual orientation electronic connector with external contacts
US9979139B2 (en) 2011-11-07 2018-05-22 Apple Inc. Dual orientation electronic connector
CN103124011A (zh) * 2011-11-07 2013-05-29 苹果公司 带有外部触点的双向电子连接器
US9647398B2 (en) 2011-11-07 2017-05-09 Apple Inc. Dual orientation electronic connector
CN106025679A (zh) * 2011-11-07 2016-10-12 苹果公司 带有外部触点的双向电子连接器
EP2590273A3 (en) * 2011-11-07 2013-08-07 Apple Inc. Dual orientation electronic connector with external contacts
EP2634724A1 (en) * 2011-11-30 2013-09-04 Apple Inc. Adapter for electronic devices
US8762605B2 (en) 2011-11-30 2014-06-24 Apple Inc. Adapter for electronic devices
WO2013082313A3 (en) * 2011-11-30 2013-09-26 Apple Inc. Adapter for electronic devices
US9112327B2 (en) 2011-11-30 2015-08-18 Apple Inc. Audio/video connector for an electronic device
KR101412425B1 (ko) * 2011-11-30 2014-06-25 애플 인크. 전자 디바이스를 위한 어댑터
US8886849B2 (en) 2012-05-11 2014-11-11 Apple Inc. Multi-mode adapter
US9459670B2 (en) 2012-09-07 2016-10-04 Apple Inc. Adapter for use with a portable electronic device
US9093803B2 (en) 2012-09-07 2015-07-28 Apple Inc. Plug connector
US9021159B2 (en) 2012-09-07 2015-04-28 Apple Inc. Connector adapter
US8688876B1 (en) 2012-09-07 2014-04-01 Apple Inc. Connector adapter
US9160129B2 (en) 2012-09-11 2015-10-13 Apple Inc. Connectors and methods for manufacturing connectors

Also Published As

Publication number Publication date
JP2629299B2 (ja) 1997-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0278171A (ja) 雄コネクタ
US11342126B2 (en) Electrical component and a method for producing an electrical component
KR101001816B1 (ko) 하이브리드 집적 회로 장치와 그 제조 방법
JPS6041847B2 (ja) チップ型電子部品の製造法
JPH03196482A (ja) 高圧電極
JP2576531B2 (ja) ハイブリッドic
JPS6228792Y2 (ja)
JP2679112B2 (ja) モジュール端子
JPH0528917B2 (ja)
JPS62169317A (ja) 積層コンデンサの製造方法
JPH0519974Y2 (ja)
JPH0440283Y2 (ja)
JPS5821198Y2 (ja) 印刷配線
JPH09199242A (ja) プリント配線板一体型コネクタ及びその製造方法
JPH0351965Y2 (ja)
JPS61125118A (ja) 電解コンデンサの製造方法
JPH03270103A (ja) チップ状可変抵抗器の製造方法
JPS607008Y2 (ja) 接続用端子
JPH03102791A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2000100527A (ja) コネクタ及びその製造方法
JPH04328282A (ja) 混成集積回路装置
JPS62208691A (ja) 両面実装型混成集積回路
JPH09199329A (ja) 積層シ−トコイルおよびその製造方法
JPS58161354A (ja) 半導体装置
JPS63155607A (ja) 有極性チツプ電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees