[go: up one dir, main page]

JPH0247726Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0247726Y2
JPH0247726Y2 JP1984084387U JP8438784U JPH0247726Y2 JP H0247726 Y2 JPH0247726 Y2 JP H0247726Y2 JP 1984084387 U JP1984084387 U JP 1984084387U JP 8438784 U JP8438784 U JP 8438784U JP H0247726 Y2 JPH0247726 Y2 JP H0247726Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door body
door
swing
opening
guide rails
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984084387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS611579U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8438784U priority Critical patent/JPS611579U/ja
Publication of JPS611579U publication Critical patent/JPS611579U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0247726Y2 publication Critical patent/JPH0247726Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、上端部が開口部内側上部の直線状の
案内レールに案内されて後方に移動し、同時に、
下端部が斜め上前方に振り上げられて開く一枚板
形式のスイングアツプドア、特に、手動・電動両
用のものに関する(IPC:E05D)。
〔従来技術とその問題点〕
構造物の開口部内側の上方(一般には天井近傍
位置)に前後方向(奥行き方向)に水平に延びた
直線状の左右一対の案内レールを具えた手動式の
スイングアツプドアが従来から知られている(例
えば、実開昭56−45071号公報参照)。一般に、こ
の直線状の案内レールは製造が容易で安価であ
り、また、施工も簡単であるという利点を有す
る。しかし、この直線状の案内レールを持つたス
イングアツプドアでは、そのドア本体を円滑に運
動させるために、開口部内側上方に前後方向に設
けられた構造物側の直線状の案内レール、特にそ
の前端部と、該案内レールに案内されて前後方向
に走行するドア本体側の吊り車との間に、多少の
遊びが存在するように構成する必要がある。そし
て、この遊びの存在により該ドア本体を閉める行
程の後半においては、次のような問題点が生じて
いた。すなわち、これを案内レールに沿つて平行
に設けた電動機等の原動機を具えた駆動手段で開
閉駆動するように構成した場合においては、ドア
本体の上端部の水平方向の移動量に対する下端部
の上下方向の移動量αが既に小さくなつているか
ら、該ドア本体の上端部をいくら水平方向に駆動
しても、該ドア本体は振り上げアームに作用して
いる引張バネの力で該遊びの上限位置にまで持ち
上げられたままの状態となつてドア本体の下端部
を完全に閉めることができず、また、このような
駆動手段を持たない手動のものにおいては、ドア
本体の下部を手で押し下げるからドア本体の下端
部が完全に閉まらないということはないものの、
ドア本体を手で押し下げる方向の下端部の移動量
αは上端部の水平方向の移動量に対してその割合
が既に小さくなつているから、前記遊びの存在が
無視できなくなり、ドア本体の上端部を完全に閉
めることが困難であるという問題点があつた。
〔問題を解決するための手段〕
本考案は、ドア本体側に、ドアを閉める行程の
最終区間において、建物側と当接し続ける個所を
設け、ドア本体がこれを瞬間中心として回動する
ように構成することによつて、上記課題を解決し
た。
すなわち、本考案は、構造物の開口部の内側上
部にほぼ水平に前後方向に設けられた左右一対の
直線状の案内レールと、該案内レールに案内され
て走行する吊り車を両側上端部に具えたドア本体
と、構造物の開口部の底面から所定の高さに設定
された回動中心を中心として回動するように構造
物側に軸着され、ドアが閉められた状態において
下となる先端部を該ドア本体の下端部に軸着され
た左右一対の振り上げアームと、該ドア本体の重
量バランスをとるようにに張設された引張バネと
を含むスイングアツプドアにおいて、前記開口部
の側縁部に、ドアが閉められる行程の最終区間に
おいて、内側から当接し続ける突起を、該ドア本
体がその左右両端部のほぼ中間高さ位置に具えた
ことを特徴とする。
以下、図面に示す実施例に従つて本考案を詳細
に説明する。
〔実施例〕
図示した実施例において、1は構造物の開口部
内側上部に天井と平行に前後方向に設けられた左
右一対の直線状の案内レールで、該案内レールに
案内されて吊り車2が走行する。3は建物の開口
部Oに取り付けられる一枚板状のドア本体で、該
ドア本体の両側の上端部には前記吊り車2が設け
られている。4は該案内レールと平行に配置され
たチエーン装置で、ドア本体3の上端部を前後方
向に駆動する。6は該ドア本体の下端部を振り上
げるための振り上げアームで、その中間部60
設けられた回動中心軸5は建物側に支承されてい
る。また、該振り上げアームの一端部61はドア
本体の下端部に軸着され、他端部62と建物の底
面Gとの間には引張バネ7が張設されている。8
はドア本体3の上方の左右両端部からそれぞれ張
り出して設けられた突起で、ドア本体3が完全に
閉じた状態になる前の開閉状態のときから対応す
る開口部Oの建物側の側縁部に内側から摺接す
る。したがつて、引張バネ7の力に抗してドア本
体3の上端部を前方向にチエーン装置4で駆動し
てドア本体を閉じてきて、ドア本体の上端部の水
平方向の移動量に較べて下端部の上下方向の移動
量が少なくなつた閉行程の後半において、突起8
が建物側の対応する側縁部に内側から摺接し、そ
れ以後、ドア本体3は該突起8を中心として回動
かつ摺動し、該ドア本体の上端部の水平方向の運
動は該突起を中心とする下端部の逆向きの水平方
向の運動成分に変換される。
〔考案の効果〕
本考案は以上のように構成されているから、案
内レールと吊り車との間に開閉運動を円滑にする
ための前記遊びが存在することを前程とする、製
造ないし加工が容易で、施工も簡単な直線状の案
内レールを用いたスイングアツプドアにおいて、
前記突起を瞬間中心としてドア本体を回動させる
ことにより、てこの原理を利用して、引張バネの
力に抗して該ドア本体を簡単確実に閉めることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る電動スイングアツプドア
の正面図、第2図は第1図の側断面図である。 1……案内レール、3……ドア本体、4……駆
動手段、6……振り上げアーム、8……突起。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 構造物の開口部Oの内側上部にほぼ水平に前後
    方向に設けられた左右一対の直線状の案内レール
    1と、該案内レールに案内されて走行する吊り車
    2を両側上端部に具えたドア本体3と、構造物の
    開口部の底面Gから所定の高さに設定された回動
    中心5を中心として回動するように構造物側に軸
    着され、ドアが閉められた状態において下となる
    先端部61を該ドア本体の下端部に軸着された左
    右一対の振り上げアーム6と、該ドア本体の重量
    バランスをとるように張設された引張バネ7とを
    含むスイングアツプドアにおいて、 前記開口部Oの側縁部に、ドアが閉められる行
    程の最終区間において、内側から当接し続ける突
    起8を、該ドア本体3がその左右両端部のほぼ中
    間高さ位置に具えたものであることを特徴とする
    スイングアツプドア。
JP8438784U 1984-06-08 1984-06-08 スイングアツプドア Granted JPS611579U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8438784U JPS611579U (ja) 1984-06-08 1984-06-08 スイングアツプドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8438784U JPS611579U (ja) 1984-06-08 1984-06-08 スイングアツプドア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS611579U JPS611579U (ja) 1986-01-08
JPH0247726Y2 true JPH0247726Y2 (ja) 1990-12-14

Family

ID=30633858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8438784U Granted JPS611579U (ja) 1984-06-08 1984-06-08 スイングアツプドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611579U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012186767A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Tokyo Kosakusho:Kk テレビ台

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651969B2 (ja) * 1977-03-21 1981-12-09

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251877Y2 (ja) * 1974-02-15 1977-11-25
JPS5825108Y2 (ja) * 1979-09-28 1983-05-30 三和シヤツタ−工業株式会社 天井納まり式ドアの電動開閉機の手動切替装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651969B2 (ja) * 1977-03-21 1981-12-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS611579U (ja) 1986-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2782710B2 (ja) パワーウインドレギユレータ装置
JPS604419A (ja) スライデイングル−フ移動装置
JPS6349372Y2 (ja)
JPH0247726Y2 (ja)
FR2614885B1 (fr) Mecanisme d'entrainement de portes de type accordeon pour cabines d'ascenseurs
JP2547258B2 (ja) 窓と窓上昇アームとの間の連結装置
JPH084411A (ja) ウインドレギユレータ装置
JPH0283970U (ja)
JPH0613979Y2 (ja) スライド扉
CN219887858U (zh) 一种电动尾门装置
JP4746208B2 (ja) 密閉式上下動ドアの開閉装置
JPS62168926U (ja)
JP2508990Y2 (ja) 開閉ゲ―ト
JPH0145317Y2 (ja)
JP2565507Y2 (ja) パネルシャッターの収納装置
JPS6360383A (ja) ウインドレギユレ−タにおけるドアガラス面一化装置
JPS6441592U (ja)
JPH10306651A (ja) 自動扉
JPH0755257Y2 (ja) 二重開閉自動扉
JPH0322468Y2 (ja)
JPH0721829Y2 (ja) バン型車両におけるオーバーヘッドシャッター扉の開閉機構
JP2539224Y2 (ja) 跳出し引違いサッシの上部跳出し装置
RU1768741C (ru) Распашна дверь
JPH0527288Y2 (ja)
JPS6210386Y2 (ja)