JPH0244559A - 映像記録再生装置 - Google Patents
映像記録再生装置Info
- Publication number
- JPH0244559A JPH0244559A JP63195369A JP19536988A JPH0244559A JP H0244559 A JPH0244559 A JP H0244559A JP 63195369 A JP63195369 A JP 63195369A JP 19536988 A JP19536988 A JP 19536988A JP H0244559 A JPH0244559 A JP H0244559A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- gain
- amplifier
- output
- frequency generator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、磁気テープに周期的に記録された信号を再生
する映像記録再生装置に関するものである。
する映像記録再生装置に関するものである。
従来の技術
近年、映像記録再生装置、特にビデオテープレコーダー
(以下V T Rと略す)は、民生分野においても広く
背反してきている。なかでも、従来放送局などで番組な
どを製作するときに行なわれていた編集作業を、民生用
のVTRでも行なえるものが出現してきた。
(以下V T Rと略す)は、民生分野においても広く
背反してきている。なかでも、従来放送局などで番組な
どを製作するときに行なわれていた編集作業を、民生用
のVTRでも行なえるものが出現してきた。
編集作業は、一般に映像信号記録時に前記映像信号に同
期した信号を磁気テープ上に周期的に記録した信号(コ
ントロール信号という、以下CTL信号と略す)を基準
にして行なわれる。したがって、このCTL信号を正確
に読み取ることが編集精度を高めるうえで非常に重要と
なる。そのため、従来の編集用V T Rでは、第3図
に示すように、磁気ヘッド31でCTL信号を正確に読
み取るために、テープを走行させているモーターの目標
スロー再生スピードモードごとに、C’T” I−ヘッ
ドアンプ12のゲインをヘッドアンプゲイン切換回路1
3により切換えていた。これにより、スロー再生時にお
けるCTL信号のカウントミスを防ぎ、編集精度をよく
しようとしていた。第4図は、このときのモーターの速
度指令とCTLヘッドアンプ12のゲインとの関係を示
している。
期した信号を磁気テープ上に周期的に記録した信号(コ
ントロール信号という、以下CTL信号と略す)を基準
にして行なわれる。したがって、このCTL信号を正確
に読み取ることが編集精度を高めるうえで非常に重要と
なる。そのため、従来の編集用V T Rでは、第3図
に示すように、磁気ヘッド31でCTL信号を正確に読
み取るために、テープを走行させているモーターの目標
スロー再生スピードモードごとに、C’T” I−ヘッ
ドアンプ12のゲインをヘッドアンプゲイン切換回路1
3により切換えていた。これにより、スロー再生時にお
けるCTL信号のカウントミスを防ぎ、編集精度をよく
しようとしていた。第4図は、このときのモーターの速
度指令とCTLヘッドアンプ12のゲインとの関係を示
している。
発明が解決しようとする課題
しかしながら上記のような従来の構成では、実際の磁気
テープ走行スピードと、前記モーターの目標スロー再生
スピードとは再生スピード切換時の過渡期において異な
る。また前記モーターの目標スロー再生スピードモード
はきめ細かく設定されない、このためCT Lヘッドア
ンプ12のゲインを切換えるごとに、CTLヘッドアン
プ12の出力が大きく変動し、この変動を実際のCTL
パルスと読み間違えるために、CT Lパルスの読み取
りが不正確になり、編集精度が悪くなるといった問題点
を有していた。
テープ走行スピードと、前記モーターの目標スロー再生
スピードとは再生スピード切換時の過渡期において異な
る。また前記モーターの目標スロー再生スピードモード
はきめ細かく設定されない、このためCT Lヘッドア
ンプ12のゲインを切換えるごとに、CTLヘッドアン
プ12の出力が大きく変動し、この変動を実際のCTL
パルスと読み間違えるために、CT Lパルスの読み取
りが不正確になり、編集精度が悪くなるといった問題点
を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、磁気テープ走行スピードに
よってきめ細かなCT Lヘッドアンプのゲイン切換え
を行い、常に適確なCT Lヘッドアンプのゲインを得
て、C’rLヘッドアンプのゲイン切換えによって発生
ずる出力変動を最小限度に抑えるようにした映像記録再
生装置を提供することを目的とするものである。
よってきめ細かなCT Lヘッドアンプのゲイン切換え
を行い、常に適確なCT Lヘッドアンプのゲインを得
て、C’rLヘッドアンプのゲイン切換えによって発生
ずる出力変動を最小限度に抑えるようにした映像記録再
生装置を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段
上記目的を達成するために本発明の映像記録再生装置は
、磁気テープを走行させるモーターの回転速度に同期し
たパルスを発生する周波数発生器と、前記周波数発生器
より発生するパルスをある基準クロック間隔内でカウン
トするカウンター回路と、前記カウンター回路によって
出力される計数値を、あらかじめ設定された多数の任意
の比較値と大小比較する大小比較回路と、前記大小比較
回路によって得られる出力を直流電圧に変換する直流電
圧変換回路と、前記直流電圧変換回路より出力される直
:aS圧によって、前記磁気テープ」二に周期的に記録
された信号を再生する増幅器のゲインを切換える直流電
圧制御増幅回路とを備えたものである。
、磁気テープを走行させるモーターの回転速度に同期し
たパルスを発生する周波数発生器と、前記周波数発生器
より発生するパルスをある基準クロック間隔内でカウン
トするカウンター回路と、前記カウンター回路によって
出力される計数値を、あらかじめ設定された多数の任意
の比較値と大小比較する大小比較回路と、前記大小比較
回路によって得られる出力を直流電圧に変換する直流電
圧変換回路と、前記直流電圧変換回路より出力される直
:aS圧によって、前記磁気テープ」二に周期的に記録
された信号を再生する増幅器のゲインを切換える直流電
圧制御増幅回路とを備えたものである。
作用
本発明は上記した構成によって、増幅器(c =rLア
ンプ)のゲイン切換を、テープ走行スピードにもとづい
てきめ細かく行なうことにより、従来CTLアンプゲイ
ンの切換指令がテープを走行させるモーターの速度指令
で与えられたことによって生じていたCTLアンプのゲ
イン不足やゲイン過剰が防止される。また、CT Lア
ンプゲイン切換指令の粗さによるC T L、アンプ出
力の大きな変動が防止される。これにより、CTLパル
スのミスカウントがなくなる。
ンプ)のゲイン切換を、テープ走行スピードにもとづい
てきめ細かく行なうことにより、従来CTLアンプゲイ
ンの切換指令がテープを走行させるモーターの速度指令
で与えられたことによって生じていたCTLアンプのゲ
イン不足やゲイン過剰が防止される。また、CT Lア
ンプゲイン切換指令の粗さによるC T L、アンプ出
力の大きな変動が防止される。これにより、CTLパル
スのミスカウントがなくなる。
実施例
以下、本発明の実施例の映像記録再生装置について、図
面を参照しながら説明する。
面を参照しながら説明する。
第1図は、本発明の実施例の映像記録再生装置のブロッ
ク図を示すものである。第1図において、11は磁気ヘ
ッド、12は磁気テープを走行させるモーターの回転速
度に同期したパルスを発生する周波数発生器、13は周
波数発生器12より出力されるパルスをある基準クロッ
ク間隔内でカウントするカウンター回路である。14は
カウンター回路13の計数値を、あらかじめ設定された
多数の任意の比較値と大小比較する大小比較回路である
。また、15は大小比較回路14によって得られる出力
を直流電圧に変換する直流電圧変換回路、16は直流電
圧変換回路15の出力直流電圧によって、磁気ヘッド1
1の再生出力を増幅する増幅器のゲイン切換えが可能な
直流電圧制御増幅回路である。
ク図を示すものである。第1図において、11は磁気ヘ
ッド、12は磁気テープを走行させるモーターの回転速
度に同期したパルスを発生する周波数発生器、13は周
波数発生器12より出力されるパルスをある基準クロッ
ク間隔内でカウントするカウンター回路である。14は
カウンター回路13の計数値を、あらかじめ設定された
多数の任意の比較値と大小比較する大小比較回路である
。また、15は大小比較回路14によって得られる出力
を直流電圧に変換する直流電圧変換回路、16は直流電
圧変換回路15の出力直流電圧によって、磁気ヘッド1
1の再生出力を増幅する増幅器のゲイン切換えが可能な
直流電圧制御増幅回路である。
以上のように構成された映像記録再生装置について、以
下、第1図および第2図を用いてその動作を説明する。
下、第1図および第2図を用いてその動作を説明する。
まず、第2図は第1図における直流電圧制御増幅回路1
6のゲインとテープ速度との関係を示すものである。第
2図において、横軸は、テープ速度(ある基準クロック
間隔内の周波数発生器12の出力パルスをカウンター回
路13で計数したときの計数値)である、また縦軸は、
直流電圧制御増幅回路16のゲインである。横軸のSt
、s2・・・S a&、は大小比較回路14の比較値
を示すものであり、縦軸のGl 、G2・・・G、、、
えは直流電圧変換回路15の出力直流電圧に対応してい
る。
6のゲインとテープ速度との関係を示すものである。第
2図において、横軸は、テープ速度(ある基準クロック
間隔内の周波数発生器12の出力パルスをカウンター回
路13で計数したときの計数値)である、また縦軸は、
直流電圧制御増幅回路16のゲインである。横軸のSt
、s2・・・S a&、は大小比較回路14の比較値
を示すものであり、縦軸のGl 、G2・・・G、、、
えは直流電圧変換回路15の出力直流電圧に対応してい
る。
第2図に示すように、テープ速度かある速度より速くな
ると、すなわちカウンター回路13において、ある基準
タロツク間隔内に周波数発生器12の出力パルスの計数
値がS amえ以上になると、直流電圧制御増幅回路1
6のゲインはG1となる。逆にテープ速度がある速度よ
り遅くなると、すなわちカウンター回路13において、
ある基準クロック間隔内に周波数発生器12の出力パル
スの計数値が81以下になると、直流電圧制御増幅回路
16のゲインが01□えどなるように動作する。その間
のパルス計数値の範囲では、図示のようにゲインは大小
比較回路14における比較値の数に応じて細かな階段状
に変化する。
ると、すなわちカウンター回路13において、ある基準
タロツク間隔内に周波数発生器12の出力パルスの計数
値がS amえ以上になると、直流電圧制御増幅回路1
6のゲインはG1となる。逆にテープ速度がある速度よ
り遅くなると、すなわちカウンター回路13において、
ある基準クロック間隔内に周波数発生器12の出力パル
スの計数値が81以下になると、直流電圧制御増幅回路
16のゲインが01□えどなるように動作する。その間
のパルス計数値の範囲では、図示のようにゲインは大小
比較回路14における比較値の数に応じて細かな階段状
に変化する。
以」−のように本実施例によれば、磁気ヘッド11の再
生出力を増幅する増幅器のゲイン切換えを、実際の磁気
テープの走行速度に応じてきめ細かく設定することによ
って、常に増幅器に適切ゲインをす、えることができ、
さらにゲイン切換時に発生ずる増幅器の出力変動を最小
限度におさえることがて・き、C’T’ Lパルスのミ
スカウントをなくすことができる。
生出力を増幅する増幅器のゲイン切換えを、実際の磁気
テープの走行速度に応じてきめ細かく設定することによ
って、常に増幅器に適切ゲインをす、えることができ、
さらにゲイン切換時に発生ずる増幅器の出力変動を最小
限度におさえることがて・き、C’T’ Lパルスのミ
スカウントをなくすことができる。
発明の効果
以上のように本発明によれば、磁気テープを走行させる
モーターの回転速度に同期したパルスを発生する周波数
発生器と、この周波数発生器より発生するパルスをある
基準クロック間隔内でカウントするカウンター回路と、
前記カウンター回路の計数値をあらかじめ設定された多
数の任意の比較値と比較する大小比較回路と、この大小
比較回路によって得られる出力を直流電圧に変換する直
流電圧変換回路と、前記直流電圧変換回路の出力直流電
圧によって増幅器のゲインを切換える直流電圧制御増幅
回路とを設けたことによって、増幅器のゲイン切換え時
に発生ずる変動を最小限度におさえることができ、また
常に適切なゲインをすえることができるといったすぐれ
た効果を得ることができる。
モーターの回転速度に同期したパルスを発生する周波数
発生器と、この周波数発生器より発生するパルスをある
基準クロック間隔内でカウントするカウンター回路と、
前記カウンター回路の計数値をあらかじめ設定された多
数の任意の比較値と比較する大小比較回路と、この大小
比較回路によって得られる出力を直流電圧に変換する直
流電圧変換回路と、前記直流電圧変換回路の出力直流電
圧によって増幅器のゲインを切換える直流電圧制御増幅
回路とを設けたことによって、増幅器のゲイン切換え時
に発生ずる変動を最小限度におさえることができ、また
常に適切なゲインをすえることができるといったすぐれ
た効果を得ることができる。
第1図は本発明の実施例の映像記録再生装置のブロック
図、第2図は第1図における直流電圧制御増幅回路のゲ
インとテープ速度との関係を示した図、第3図は従来の
映像記録再生装置のブロック図、第4図は第3図におけ
るヘッドアンプのゲインとゲイン切換指令との関係を示
した図である。 11・・・磁気ヘッド、12・・・周波数発生器、13
・・・カウンター回路、14・・・大小比較回路、15
・・・直流電圧変換回路、16・・・直流電圧制御増幅
回路。 代理人 森 本 義 弘 第 図 5、S2 S―咲 〒−ブ虐Lδし 第 図 第4 図 U指ケ
図、第2図は第1図における直流電圧制御増幅回路のゲ
インとテープ速度との関係を示した図、第3図は従来の
映像記録再生装置のブロック図、第4図は第3図におけ
るヘッドアンプのゲインとゲイン切換指令との関係を示
した図である。 11・・・磁気ヘッド、12・・・周波数発生器、13
・・・カウンター回路、14・・・大小比較回路、15
・・・直流電圧変換回路、16・・・直流電圧制御増幅
回路。 代理人 森 本 義 弘 第 図 5、S2 S―咲 〒−ブ虐Lδし 第 図 第4 図 U指ケ
Claims (1)
- 1、磁気テープを走行させるモーターの回転速度に同期
したパルスを発生する周波数発生器と、前記周波数発生
器より発生するパルスをある基準クロック間隔内でカウ
ントするカウンター回路と、前記カウンター回路によつ
て出力される計数値を、あらかじめ設定された多数の任
意の比較値と大小比較する大小比較回路と、前記大小比
較回路によって得られる出力を直流電圧に変換する直流
電圧変換回路と、前記直流電圧変換回路より出力される
直流電圧によって、前記磁気テープ上に周期的に記録さ
れた信号を再生する増幅器のゲインを切換える直流電圧
制御増幅回路とを備えた映像記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63195369A JP2701873B2 (ja) | 1988-08-05 | 1988-08-05 | 映像記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63195369A JP2701873B2 (ja) | 1988-08-05 | 1988-08-05 | 映像記録再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0244559A true JPH0244559A (ja) | 1990-02-14 |
JP2701873B2 JP2701873B2 (ja) | 1998-01-21 |
Family
ID=16340032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63195369A Expired - Fee Related JP2701873B2 (ja) | 1988-08-05 | 1988-08-05 | 映像記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2701873B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0623199A (ja) * | 1992-07-10 | 1994-02-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コードレスアイロン |
-
1988
- 1988-08-05 JP JP63195369A patent/JP2701873B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0623199A (ja) * | 1992-07-10 | 1994-02-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コードレスアイロン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2701873B2 (ja) | 1998-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4286294A (en) | Recording/reproducing system | |
US4771345A (en) | Reproducing apparatus | |
EP0196216B1 (en) | Apparatus for reproducing digital signals | |
JPS61267957A (ja) | 磁気テ−プ記録再生装置 | |
JP2701873B2 (ja) | 映像記録再生装置 | |
US4796103A (en) | Control pulse recording circuit for dual tape speed recording and reproducing apparatuses using two pairs of heads selectively for selected speed including recording delayed control pulses | |
US4680649A (en) | Back-space editing control circuit for rotary-head magnetic tape recording and reproducing apparatus | |
JPH035956A (ja) | 静止画再生装置 | |
JP2780360B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
KR0130267Y1 (ko) | 캡스턴 모터의 위상제어회로 | |
JPS5830278Y2 (ja) | 磁気録画再生装置のコントロ−ル信号記録装置 | |
US6141171A (en) | Cue signal detection circuit of magnetic recording and reproducing device | |
JP3162933B2 (ja) | 記録再生装置およびテープ位置サーチ方法 | |
KR900005287B1 (ko) | 자기기록 재생장치 | |
JP2501191B2 (ja) | 再生装置 | |
KR940005852B1 (ko) | 오디오 카세트 테이프 레코더의 테이프 주행속도 제어장치 | |
JP2950570B2 (ja) | 磁気録画再生装置 | |
JP2978024B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS6319966Y2 (ja) | ||
JPS62167688A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0633544Y2 (ja) | 磁気記録再生装置における記録速度判別装置 | |
JP2616052B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP2658449B2 (ja) | オートトラッキング装置 | |
JPH0661145B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0376044A (ja) | 映像記録再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |