[go: up one dir, main page]

JPH0242266A - 自動変速機のライン圧制御装置 - Google Patents

自動変速機のライン圧制御装置

Info

Publication number
JPH0242266A
JPH0242266A JP19053088A JP19053088A JPH0242266A JP H0242266 A JPH0242266 A JP H0242266A JP 19053088 A JP19053088 A JP 19053088A JP 19053088 A JP19053088 A JP 19053088A JP H0242266 A JPH0242266 A JP H0242266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line pressure
pressure control
changing
shift
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19053088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0615900B2 (ja
Inventor
Shigeru Ishii
繁 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP19053088A priority Critical patent/JPH0615900B2/ja
Publication of JPH0242266A publication Critical patent/JPH0242266A/ja
Publication of JPH0615900B2 publication Critical patent/JPH0615900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動変速機のライン圧を変速中変速ショックが
軽減されるよう制御するようにした装置に関するもので
ある。
(従来の技術) 自動変速機はライン圧により各種摩擦要素(クラッチや
ブレーキ等)を選択的に油圧作動させて所定変速段を選
択し、作動する摩擦要素の変更により他の変速段への変
速が可能である。
ところで、この変速時ギヤ比の変化にともなう変速ショ
ックが生ずるのを免れず、この変速ショックの大きさは
当該変速時作動されることとなった摩擦要素の締結容量
、つまりこの作動に供給されるライン圧の高低に左右さ
れる。即ち、変速中ライン圧が高過ぎて摩擦要素の容量
が過大である程変速ショックは大きくなる。しかして、
変速中ライン圧が低すぎて摩擦要素の容量が不足する場
合、変速ショックは生じないものの、摩擦要素が激しく
滑って耐久性を損なう。
ところが、変速ショック軽減上好適なライン圧は変速の
種類や伝達トルク(通常スロットル開度で判る)に応じ
て異なるのは勿論であるが、当然変速機作動油温に応じ
ても異なる。そこで従来は例えば第4図に示すような高
温用のライン圧特性PH及び低温用ライン圧特性PL(
夫々スロットル開度THに関する特性)を変速の種類毎
に用意し、第8図(a) に示す如く設定作動油温t3
未満でPLを、又t2以上でPl(を夫々検索してライ
ン圧Pとなす技術を本願出願人はR84R旧^型オート
マチツクトランスミツシヨンにおいて実用中である。
(発明が解決しようとする課題) しかしてこの技術では、作動油温t1を境にライン圧が
急変することとなり、この瞬時での変速ショック軽減効
果も急変して乗員に違和感を与える。
本発明はかかる変速用ライン圧制御特性の変更時、変更
前後間の値を経由してライン圧を変化させることにより
上述の問題を解消することを目的とする。
(課題を解決するための手段) この目的のため本発明は第1図に概念を示す如く、 ライン圧による各種摩擦要素の選択的油圧作動により所
定変速段を選択し、作動する摩擦要素の変更により選択
変速段を切り換える変速中前記ライン圧を油温センサに
より検出した作動油温に対するライン圧制御特性で変速
用ライン圧制御手段により制御するようにした自動変速
機において、前記ライン圧制御特性の切り換わりを検知
するライン圧特性変更検知手段と、 ライン圧制御特性の切り換わり時ライン圧を、切り換わ
り前後間の値を経由して変化させるライン圧過渡制御手
段と を具備してなるものである。
なお、上記ライン圧過渡制御手段はライン圧を、ライン
圧制御特性の切り換わり前の値から切り換わり後の値に
連続的に変化させるようなものであるのが良い。
(作 用) 自動変速機はライン圧により各種摩擦要素を選択的に油
圧作動させて所定変速段を選択し、この変速段での動力
伝達を行う。又自動変速機は作動する摩擦要素を変更す
ることにより他の変速段への変速を行うことができる。
そしてこの変速中、変速用ライン圧制御手段は油温セン
サにより検出した変速機作動油温に対応するライン圧制
御特性に沿いライン圧を制御し、変速ショックを軽減す
る。
ところで、作動油温に応じたライン圧制御特性の変更時
、これを検知するライン圧特性変更検知手段からの信号
に応答し、ライン圧過渡制御手段は特性変更前後間の値
を経由してライン圧を変化させる。よって、当該ライン
圧制御特性の変更時ライン圧の急変を防止し得ることと
なり、変速ショック軽減効果が急変する違和感を無くす
ことができる。
なお、ライン圧過渡制御手段が、ライン圧制御特性の切
り換わり時ライン圧を、切り換わり前の値から切り換わ
り後の値に連続的に変化させるものである場合、ライン
圧の変化が十分滑らかとなり変速ショック軽減効果の変
化をほとんど判らなくすることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第2図は本発明−実施の態様で、1はエンジン、2は自
動変速機を夫々示す。
エンジン1はエンジン制御コンピュータ3により点火時
期及び燃料噴射量を決定されて運転され、これがためコ
ンピュータ3にはエンジン回転数N5を検出するセンサ
4からの信号及びエンジンスロットル開度THを検出す
るセンサ5からの信号を夫々人力する。
自動変速機2はトルクコンバータ6を経てエンジン1の
動力を入力され、選択変速段に応じたギヤ比でこの動力
を出力軸7に伝達して車両を走行させることができる。
自動変速機2を変速制御するだめにコントロールバルブ
8を設け、このコントロールバルブはil及び第2シフ
トソレノイド9.10と、ライン圧ソレノイド11とを
内蔵する。
これらソレノイド9〜11は自動変速機制御コンピュー
タ12により制御し、シフトソレノイド9,10を次表
に示す組み合わせでON 、 OFFすることにより、
自動変速機2は摩擦要素(図示せず)をライン圧で選択
的に油圧作動され、対応変速段を選択することができる
第  1  表 なおライン圧は、ソレノイド11の駆動デユーティDを
変更して制御するものとする。
かかる変速制御及びライン圧デユーティ制御を行うため
コンピュータ12には、センサ5からのスロットル開度
THに関する情報を入力する他、出力軸70回転数N。
(車速)を検出するセンサ13からの信号、変速機人力
回転数N丁を検出するセンサ14からの信号、及び変速
機作動油温tを検出する油温センサ15からの信号を人
力する。
第3図は、コンピュータ12が本発明に係わる変速用の
ライン圧制御を行うためのプログラムである。即ち、先
ずステップ20において変速中か否かをチエツクし、変
速中でなければ本発明によるライン圧制御が不要である
からステップ21で通常通り非変速用のライン圧Pを決
定する。
変速中であれば変速の種類毎に以下のライン圧制御を行
う。つまり、ステップ22.23で変速機作動油温tが
設定温度1+(第8図参照)未満の低温か、設定温度t
z(第8図参照)以上の高温か、1゜〜t2間の遷移領
域かをチエツクする。低温ならステップ24.25で第
4図中対応するライン圧制御特性PLを検索すると共に
スロットル開度THに応じた検索値をライン圧Pにセッ
トし、高温ならステップ26.27で第4図中対応する
ライン圧制御特性PHを検索すると共にスロットル開度
THに応じた検索値をライン圧Pにセットする。遷移領
域ならステップ28で、第8図(b)に示す如く作動油
温tの変化につれライン圧制御特性切り換え前のライン
圧PL(又はPH)か、らライン圧制御特性切り換え後
のライン圧PH’(又はPL )へ向は徐々に変化する
ような値をライン圧Pにセットすべくを演算する。
ステップ29では、ステップ21.25.27又は28
でセットしたライン圧Pに対応するデユーティDを決定
し、これをステップ30でソレノイド11へ出力するこ
とによりライン圧Pを上記の決定通りに制御する。
ところで変速中はライン圧Pが上記により変速の種類及
びスロットル開度毎に例えば第8図(b)の如く制御さ
れることとなり、低温中及び高温中央々第4図に示す特
性PL、 PI(に沿うライン圧制御で変速ショックを
確実に軽減し得るのはもとより、t1≦t<t2の遷移
領域においてライン圧を徐々に変化させることで上記の
変速ショック軽減効果が急変する違和感をなくすことが
できる。
第5図及び第6図は本発明の他の例を示し、本例はライ
ン圧を、変速時間が変速ショック軽減上目標とすべき目
標変速時間となるよう学習制御するようにした装置に対
する上記本発明の着想の適用例である。
第5図は上記学習制御によるライン圧補正量の修正プロ
グラムで、ステップ40において変速中か否かをチエツ
クする。変速中でなければ、ライン圧補正量の修正は不
要であるから制御をそのまま終了し、変速中に以下の如
くライン圧の修正を行う。即ち、ステップ41で既に変
速時間測定中か否かをチエツクし、まだ測定中でなけれ
ばステップ42で変速機出力回転数N。に変速前ギヤ比
iAを乗じて求まる変速機出力回転数N。XIAから入
力回転数NTがずれたか否かにより変速開始か否かをチ
エツクする。変速開始時ステップ43で、変速時間を測
定するタイマを起動して変速時間の測定を開始する。
これにより変速時間測定中になるとステップ44で、変
速機出力回転数Noに変速後ギヤ比IBを乗じて求まる
変速後入力回転数N。xlBに入力回転数N7が一致し
たか否かにより変速終了か否かをチエツクする。変速終
了迄は制御をそのまま終了して上記のタイマによる計時
を継続し、変速終了時ステップ45でこのタイマを停止
させて変速時間の測定を終了する。そしてステップ46
で、変速時間を前記目標変速時間に近付けるためのライ
ン圧補正書ΔP、又は△PLを両持間の偏差に基づき修
正する。
ここで、ΔPHは高温用のライン圧補正量、ΔP。
は低温用のライン圧補正量でt≧t2の高温時は変速の
種類及びスロットル開度Tllに対応したΔP。
の格納データをステップ46で修正し、1<1.の低温
時は変速の種類及びスロットル開度THに対応したΔP
、の格納データをステップ46で修正するものとする。
従ってこれらライン圧補正量ΔP□。
ΔP[、は夫々成る変速の種類及び成るスロットル開度
について例示すると、例えば第7図(a)、 (b)に
示す如くに時々刻々変化する。
第6図は上記の学習に基づくライン圧制御プログラムで
、第3図におけると同様のステップを同一符号にて示す
。低温中はステップ50で、変速の種類及びスロットル
開度に応じたPL+  ΔPLを合算してライン圧P求
め、高温中はステップ5Iで、変速の種類及びスロット
ル開度に応じたP I++ΔP。
を合算してライン圧Pを求める。又遷移領域ならステッ
プ52で、第8図(C)に示す如く作動油温tの変化に
つれライン圧制御特性切り換え前のライン圧PL+ΔP
1.(又は九十△PH)から切り換え後のライン圧P、
+ΔPII(又はPL+八Pへ)へ向は徐々に変化する
ような値をライン圧Pにセットすべく +(P+、+ΔPt、) を演算する。
よって本例でも、変速中ライン圧Pが変速の種類及びス
ロットル開度毎に例えば第8図(C)の如く制御される
こととなり、低温中及び高温中央々上記のライン圧制御
で変速ショックを確実に軽減し得るのはもとより、遷移
領域においてライン圧を徐々に変化させることで上記の
変速ショック軽減効果が急変する違和感をなくすことが
できる。
なお、上記いずれの例においても遷移領域においてライ
ン圧を連続変化させることとしたが、複数の段階的変化
による制御でも程度の差はあれ初期の目的を達成するこ
とができる。
(発明の効果) かくして本発明ライン圧制御装置は上述の如く、変速用
ライン圧制御特性の油温変化にともなう切り換わり時ラ
イン圧を切り換わり前後間の値を経由して変化させる構
成としたから、当該切り換わり時にライン圧制御による
変速ショック軽減効果の急変を防止することができ、違
和感をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ライン圧制御装置の概念図、第2図は本
発明装置の一実施例を示すシステム図、 第3図は同側における自動変速機制御コンピュータが実
行するライン圧制御プログラムのフローチャート、 第4図は変速用ライン圧制御特性図、 第5図及び第6図は夫々本発明の他の例を示すライン圧
補正量修正プログラム及びライン圧制御プログラムのフ
ローチャート、 第7図(a)、(b)はライン圧補正量の変化タイムチ
ャート、 第8図は従来装置による場合と本発明装置による場合と
で比較して示すライン圧の制御特性図である。 ■・・・エンジン     2・・・自動変速機3・・
・エンジン制御コンピュータ 4・・・エンジン回転センサ 5・・・スロットル開度センサ 6・・・トルクコンバータ 7・・・変速機出力軸8・
・・コントロールバルブ 9・・・第1シフトソレノ 10・・・第2シフトソレノ 11・・・ライン圧ソレノイ 12・・・自動変速機制御コ 13・・・出力回転センサ 15・・・油温センサ イド イド ト ンピユータ 14・・・人力回転センサ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ライン圧による各種摩擦要素の選択的油圧作動によ
    り所定変速段を選択し、作動する摩擦要素の変更により
    選択変速段を切り換える変速中前記ライン圧を、油温セ
    ンサにより検出した作動油温に対応するライン圧制御特
    性で変速用ライン圧制御手段により制御するようにした
    自動変速機において、 前記ライン圧制御特性の切り換わりを検知するライン圧
    特性変更検知手段と、 ライン圧制御特性の切り換わり時ライン圧を、切り換わ
    り前後間の値を経由して変化させるライン圧過渡制御手
    段と を具備してなることを特徴とする自動変速機のライン圧
    制御装置。 2、前記ライン圧過渡制御手段はライン圧を、ライン圧
    制御特性の切り換わり前の値から切り換わり後の値に連
    続的に変化させるよう構成した請求項1記載の自動変速
    機のライン圧制御装置。
JP19053088A 1988-08-01 1988-08-01 自動変速機のライン圧制御装置 Expired - Lifetime JPH0615900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19053088A JPH0615900B2 (ja) 1988-08-01 1988-08-01 自動変速機のライン圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19053088A JPH0615900B2 (ja) 1988-08-01 1988-08-01 自動変速機のライン圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0242266A true JPH0242266A (ja) 1990-02-13
JPH0615900B2 JPH0615900B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=16259622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19053088A Expired - Lifetime JPH0615900B2 (ja) 1988-08-01 1988-08-01 自動変速機のライン圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615900B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5212417A (en) * 1991-05-07 1993-05-18 Teac Corporation Stepping motor for driving head carriage and disc drive unit comprising such motor
US8744706B2 (en) 2008-07-04 2014-06-03 Honda Motor Co., Ltd. Line pressure control device for automatic transmission

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5803734B2 (ja) * 2012-02-23 2015-11-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 変速機の制御装置および制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5212417A (en) * 1991-05-07 1993-05-18 Teac Corporation Stepping motor for driving head carriage and disc drive unit comprising such motor
US8744706B2 (en) 2008-07-04 2014-06-03 Honda Motor Co., Ltd. Line pressure control device for automatic transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0615900B2 (ja) 1994-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5188005A (en) Method and system for improving smoothness of shifts in an automatic transmission
JPH0563666B2 (ja)
US7104907B2 (en) System and method of controlling automatic transmission
JP3833594B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0238748A (ja) パワートレーンの変速ショック軽減用総合制御装置
US7164981B2 (en) Line pressure variable control method and system for an automatic transmission
JPH06341524A (ja) 自動変速機の変速制御装置
US5007308A (en) Line pressure control for automatic transmission
US6599215B2 (en) Pre-charge control system of automatic transmission
EP1582778A2 (en) Input torque control system of belt-type continuously variable transmission for vehicle
JPH10227356A (ja) 自動変速機の変速制御装置
US6073071A (en) Apparatus for controlling pressure reduction of frictional coupling device to shift down automatic transmission of motor vehicle
JPH0615308B2 (ja) パワートレーンの総合制御装置
JP3042848B2 (ja) 電子制御式自動変速機
JP3189216B2 (ja) 自動変速機の液圧制御装置
JPH0242266A (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
KR100267309B1 (ko) 자동 변속기의 업 쉬프트 시 변속 제어장치 및 방법
JP4396247B2 (ja) ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JPH0246365A (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JP3374166B2 (ja) 自動変速機の学習制御装置
JP3399302B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
KR100260158B1 (ko) 자동변속기의 학습제어 및 총합 제어방법
US6224507B1 (en) Hydraulic control systems for automatic transmissions
JPH0262469A (ja) 自動変速機の変速用ライン圧学習制御装置
US7134983B2 (en) Shift control method of automatic transmission for vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 15