[go: up one dir, main page]

JPH02312296A - 高密度実装モジュールの製造方法 - Google Patents

高密度実装モジュールの製造方法

Info

Publication number
JPH02312296A
JPH02312296A JP1134180A JP13418089A JPH02312296A JP H02312296 A JPH02312296 A JP H02312296A JP 1134180 A JP1134180 A JP 1134180A JP 13418089 A JP13418089 A JP 13418089A JP H02312296 A JPH02312296 A JP H02312296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit pattern
board
component
hole
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1134180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0563112B2 (ja
Inventor
Masaki Kinoshita
昌己 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP1134180A priority Critical patent/JPH02312296A/ja
Publication of JPH02312296A publication Critical patent/JPH02312296A/ja
Publication of JPH0563112B2 publication Critical patent/JPH0563112B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/368Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、半田バンプによりチップ部品を基板へ内蔵し
た高密度実装モジュールの製造方法に関する。
(従来の技術) 配線パターンを有する樹脂基板を複数積層し、その積層
基板に、例えば、セラミックチップコンデンサやチップ
抵抗等の部品を埋込むための孔部を設け、その孔部に部
品を挿入し、半田バンプにより部品を半田接合した小型
化を目的とした、通信機用高密度実装モジュールがある
(発明が解決しようとする課題) 従来、この種の装置で使用するチップ部品は小型化のた
め、例えば、外形寸法が、輻0.5mm。
長き1.0mmと小ざい部品を使用するが、これら部品
面に半田バンプを形成する場合、半田バンプの半田量が
不均一となり、部品を内蔵して積層化する際、過剰な半
田により回路パターン間および部品の異極間の短絡が生
じ易く、多数の部品を埋込むことが困難である。また、
接合部分の半田量が不均一となるため、多数の基板を貼
り合わせ、熱衝撃を加えた場合、接合部分に剥離が生じ
易いという不具合がある。この対策として、部品を取何
例の回路パターンに予め半田を印刷して昇温し、半田バ
ンプを形成する方法があるが、取付ランドバンプ面と埋
込む部品を衝合する際、位置合わせが難しく、多数の部
品を実装することが困難であるという不具合を有してい
た。
(課題を解決するための手段) 本発明は、これら不具合を解決するために、回路パター
ンを有する基板に部品埋込み用の孔部を設け、予め部品
を挿入して、余剰領域および挿入部品の固定のために樹
脂を充填して硬化し、回路パターン面と同一平面上に部
品の取付ランドを構成し、部品取付部分に半田バンプを
構成することを特徴とし、その目的は、均一な量の半田
バンプにより短絡のない、熱衝撃に対しても強固で多数
の部品を埋込んだ高密度実装モジュールの提供にある。
以下に図面を用いて詳細に説明する。
(実施例) 第1図は、本発明の詳細な説明図で、部品を基板に固定
化するための工程説明図、第2図は、部品を基板に固定
化し、回路パターンと同一平面上に部品の取付ランドを
構成した工程説明図、第3図は、本発明の詳細な説明図
で、半田バンプを介し・て基板を多層化した基板の断面
図である。
図において、1は部品を埋込み、回路パターンを有する
第1層基板、2ば部品を埋込むための孔部、3は第1層
基板1の回路パターン、4は回路パターンと埋込み用部
品の取付部分を同一平面化するために捕易的に使用する
位置出し用フィルム、5はチップコンデンサなどの埋込
み用部品、6は埋込み部品を第1層基板に固定するため
に充填する樹脂、7は埋込み部品の取付ランド、8は埋
込み部品の取付ランドに形成した半田バンプ、9は第2
層基板の回路パターンと接合のために第1層の回路パタ
ーン上に構成した半田バンプ、11は空隙充填用の樹脂
である。
本発明の実施にあたっては、ガラスエポキシ樹脂材料な
どからなる第1層基板1に設けた埋込み用の孔部2ヘセ
ラミツクチツプコンデンサなど外部回路と取付用電極を
有する埋込み用部品5を予め第2層基板10と衝合する
面倒へ、例えば、接着性を有するポリエーテルエーテル
ケトンフィルムを抑圧、昇温接合した位置出し用フィル
ム4に接合して、第1図の構成を得る。その後、エポキ
シ樹脂など接合性を有する液状樹脂を孔部2へ注入し、
固化して充填樹脂6で部品を第1層基板1、の孔部2に
固定する。さ゛らに、位置出し用フィルム4を基板接合
面から剥離すると、回路パターン3面と同一面上に埋込
み用部品5の取付ランドを位置づける。第1層基板1O
と回路パターン3を接合する部分および埋込み用部品5
の取付ランド7へ、例えば、325メツシユのスクリー
ンを使用して、半田クリームを印刷し、昇温して半田を
溶融し、半田パン18.9を形成し、第2図の構成を得
る。第2層基板10との積層時の介合面にフラックス成
分が存在しないように有機溶剤により洗浄してから、第
2層基板10とピンガイド等を介して位置精度を出し衝
合する。ざらに、治具等を使用して基板全面に均一な荷
重がかかるように抑圧を加えながら昇温し、第2層基板
10の回路パターン11と半田バンプ8を介して接合す
る。
同様の方法、構成を第3層、第4ffi基板と貼り合わ
せた後、基板相互間の空隙部品に液状樹脂12を真空注
入し、部品を内蔵した基板の多層構成の高密度実装モジ
ュールを得る。
ざらに付は加えて説明すると、この種の部品を基板に埋
込み用半田バンプを介して多層化を構成する場合、半田
接合面は平面に衝合し、僅少量で接合することが多層化
に伴う熱衝撃により接合面の剥離などの不具合を防止す
る。併せて、基板の貼り合わせ部分に空隙の無い基板相
互の貼り合わせ時に同一平面上の均一な厚さを得ること
が同種不具合防止策として有効であるが、本発明によれ
ば、半田バンプの量を正確に構成することが出来るため
、基板の回路パターンを構成する銅箔などの導体を真空
蒸着あるいはスパッタ法で被着し5ミクロン以下とし、
半田バンプの厚ざを僅少量として基板貼り合わせ部分に
充填する樹脂を′介することなく半田バンプの接合のみ
で空隙のない多層化を行なうことが出来る。
(発明の効果) 以上説明したように、回路パターンを有し、部品埋込み
用孔部を有する基板に部品を挿入し、回路パターンと同
一平面に部品を保持し、半田クリームを印刷して半田バ
ンプを形成して、異なる基板と貼り合わせ、均一な半田
量と僅少量の半田で多層化を行なうことが出来るから、
回路間の短絡のない、熱衝撃に対しても破損のない、部
品を内蔵した高密度実装モジュールを提供出来る利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は、本発明の実施例の工程説明図、第3
図は本発明の実施例の断面図を示す。 1・・・第1層基板、2・・・孔部、3・・・第1層基
板の回路パターン、4・・・位置出し用フィルム、5・
・・埋込み用部品、6・・・充填する樹脂、7・・・埋
込み用部品の取付ランド、8・・・埋込み用部品の半田
バンプ、9・・・回路パターン接合用半田バンプ、10
・・・第2層基板、11・・・空隙充填樹脂。 特許出願人  日本無線株式会社 第1図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回路パターンを有する樹脂基板において、該樹脂
    基板に部品埋込み用の孔部を穿つ手段と、該孔部に位置
    出し用フィルムに装着した部品を回路パターンと同一平
    面上に位置するように内装する手段と、前記孔部に前記
    部品固定用の樹脂を充填する手段と、前記部品に設けた
    半田バンプを介して複数の基板を貼り合わせる手段を有
    することを特徴とする高密度実装モジュールの製造方法
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の位置出し用フィルム
    をポリエーテルエーテルケトンとしたことを特徴とする
    高密度実装モジュールの製造方法。
JP1134180A 1989-05-26 1989-05-26 高密度実装モジュールの製造方法 Granted JPH02312296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1134180A JPH02312296A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 高密度実装モジュールの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1134180A JPH02312296A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 高密度実装モジュールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02312296A true JPH02312296A (ja) 1990-12-27
JPH0563112B2 JPH0563112B2 (ja) 1993-09-09

Family

ID=15122313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1134180A Granted JPH02312296A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 高密度実装モジュールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02312296A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1174648A (ja) * 1997-08-27 1999-03-16 Kyocera Corp 配線基板
JP2002118368A (ja) * 2000-07-31 2002-04-19 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板およびその製造方法
JP2002237683A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板の製造方法
JP2003152317A (ja) * 2000-12-25 2003-05-23 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板
US6581279B1 (en) * 1998-08-25 2003-06-24 Commissariat A L'energie Atomique Method of collectively packaging electronic components
JP2006351778A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板の製造方法
JP2007258541A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板の製造方法
US7435910B2 (en) 2000-02-25 2008-10-14 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed circuit board
KR100986829B1 (ko) * 2007-11-07 2010-10-12 삼성전기주식회사 반도체칩 및 이를 이용한 인쇄회로기판의 제조방법
US7852634B2 (en) 2000-09-25 2010-12-14 Ibiden Co., Ltd. Semiconductor element, method of manufacturing semiconductor element, multi-layer printed circuit board, and method of manufacturing multi-layer printed circuit board
JP2014072279A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Dainippon Printing Co Ltd 部品内蔵配線基板の製造方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1174648A (ja) * 1997-08-27 1999-03-16 Kyocera Corp 配線基板
US6581279B1 (en) * 1998-08-25 2003-06-24 Commissariat A L'energie Atomique Method of collectively packaging electronic components
US7842887B2 (en) 2000-02-25 2010-11-30 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed circuit board
US8438727B2 (en) 2000-02-25 2013-05-14 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed circuit board and multilayer printed circuit board manufacturing method
US8186045B2 (en) 2000-02-25 2012-05-29 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed circuit board and multilayer printed circuit board manufacturing method
US8079142B2 (en) 2000-02-25 2011-12-20 Ibiden Co., Ltd. Printed circuit board manufacturing method
US7435910B2 (en) 2000-02-25 2008-10-14 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed circuit board
US7888606B2 (en) 2000-02-25 2011-02-15 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed circuit board
JP2002118368A (ja) * 2000-07-31 2002-04-19 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板およびその製造方法
US7999387B2 (en) 2000-09-25 2011-08-16 Ibiden Co., Ltd. Semiconductor element connected to printed circuit board
US7852634B2 (en) 2000-09-25 2010-12-14 Ibiden Co., Ltd. Semiconductor element, method of manufacturing semiconductor element, multi-layer printed circuit board, and method of manufacturing multi-layer printed circuit board
US7855342B2 (en) 2000-09-25 2010-12-21 Ibiden Co., Ltd. Semiconductor element, method of manufacturing semiconductor element, multi-layer printed circuit board, and method of manufacturing multi-layer printed circuit board
US7893360B2 (en) 2000-09-25 2011-02-22 Ibiden Co., Ltd. Semiconductor element, method of manufacturing semiconductor element, multi-layer printed circuit board, and method of manufacturing multi-layer printed circuit board
US7908745B2 (en) 2000-09-25 2011-03-22 Ibiden Co., Ltd. Method of manufacturing multi-layer printed circuit board
US8959756B2 (en) 2000-09-25 2015-02-24 Ibiden Co., Ltd. Method of manufacturing a printed circuit board having an embedded electronic component
US9245838B2 (en) 2000-09-25 2016-01-26 Ibiden Co., Ltd. Semiconductor element
JP2003152317A (ja) * 2000-12-25 2003-05-23 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板
JP2002237683A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板の製造方法
JP2006351778A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板の製造方法
JP2007258541A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板の製造方法
KR100986829B1 (ko) * 2007-11-07 2010-10-12 삼성전기주식회사 반도체칩 및 이를 이용한 인쇄회로기판의 제조방법
JP2014072279A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Dainippon Printing Co Ltd 部品内蔵配線基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0563112B2 (ja) 1993-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940009175B1 (ko) 다층 프린트기판의 제조방법
US5406459A (en) Surface mounting module for an electric circuit board
TWI423745B (zh) 具內嵌元件之配線板及其製造方法
US8116066B2 (en) Method of manufacturing electronic component built-in substrate
CN105027691B (zh) 印刷电路板及其制造方法
CN101010994B (zh) 制造电子模块的方法
KR102032171B1 (ko) 전자 부품 내장 기판 및 그 제조 방법
KR100257926B1 (ko) 회로기판형성용다층필름 및 이를 사용한 다층회로기판 및 반도체장치용패키지
JP2020145462A (ja) 素子内蔵型印刷回路基板
JPH02312296A (ja) 高密度実装モジュールの製造方法
WO2011030542A2 (ja) 電子部品モジュールおよびその製造方法
JPS58132941A (ja) 部品搭載基板のリ−ド接続方法
JP2715934B2 (ja) 多層印刷配線基板装置及びその製造方法
JP2003031950A (ja) 多層配線基板及びその製造方法
JP2010118436A (ja) 部品内蔵モジュールの製造方法
JP2004031476A (ja) 電子部品内蔵多層プリント基板及びその製造方法
JP5257518B2 (ja) 基板製造方法および樹脂基板
JP2011061052A (ja) 部品内蔵モジュールの製造方法
JPH0671144B2 (ja) 多層高密度実装モジュール
TWI859613B (zh) 電路板及其製作方法
JPH0230199B2 (ja) Fukugopurintohaisenbannoseizohoho
US20240188216A1 (en) Circuit board, method for manufacturing circuit board, and electronic device
JP5039908B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0314292A (ja) 高密度実装モジュールの製造方法
JP2001345592A (ja) 電子部品及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees