[go: up one dir, main page]

JPH0227809Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227809Y2
JPH0227809Y2 JP5994984U JP5994984U JPH0227809Y2 JP H0227809 Y2 JPH0227809 Y2 JP H0227809Y2 JP 5994984 U JP5994984 U JP 5994984U JP 5994984 U JP5994984 U JP 5994984U JP H0227809 Y2 JPH0227809 Y2 JP H0227809Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lumbar support
internal gear
internal
seat
teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5994984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60172559U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5994984U priority Critical patent/JPS60172559U/ja
Publication of JPS60172559U publication Critical patent/JPS60172559U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0227809Y2 publication Critical patent/JPH0227809Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、遊星歯車機構を巧みに利用すること
によりシートバツク内に可動自在に組込まれてな
るランバーサポート体を自由にしかも無段階で回
動調節し得るとともに、その所望の調節位置で簡
単かつ確実にロツクすることが可能なランバーサ
ポート装置に関する。
一般に、この種の車両用シートにおいては、自
動車の走行中、着座者を安定して保持するととも
に、適切な座り心地感を与え、長時間にわたる着
座状態にあつてもその疲労をできるだけ軽減し得
ることが望まれ、このためにシート各部にサポー
ト装置が付設されている。そして、このようなサ
ポート装置として最も一般には、着座者の背面下
方を支持するランバーサポートがよく知られてい
る。
ところで、このようなランバーサポートとして
従来から種々の構成のものが知られており、たと
えばフレーム側に回動自在に支持されかつその自
由端側にばね等の弾性体を支架してなる左、右一
対のアームを、各種のカム部材等によつて回動調
節するように構成したものなどが多く採用されて
いる。そして、上述した調節操作によりランバー
サポート部分のシート外方への膨出量を調節し、
着座者の体型または好みに対処できるようになつ
ている。すなわち、このようなシート外方への膨
出量を調節することによつて、着座者が自分の好
みに応じた着座姿勢を得ることができ、これによ
り安定感が得られ、疲労感をなくすとともに運転
者などにとつては操作性を向上させるうえで効果
を発揮させることが可能となる。
しかしながら、このような構成では、その調節
操作時においてカムを回動させることによりラン
バーサポート体を可動させる構成であるため、そ
の操作時に異音が生じ、操作性の面で好ましくな
いばかりでなく、両者間でのがた付きも多く、ま
た微調整も行なえないといつた問題もあつた。さ
らに、上述した従来構造では、その構成が複雑
で、部品点数も多く、さらにその回転調節操作が
各部の重量などの面から面倒でかつ大きな操作力
を必要とするといつた問題を生じるばかりでな
く、特にこのランバーサポート体を所望の調節位
置で固定するうえで段階的なロツクしか行なえな
いため、適切かつ確実なロツクを行なえるとは言
えないものであり、しかもその操作が面倒である
といつた欠点があつた。
また、この種のランバーサポート装置において
は、シートとしての機能と安全性を確保するた
め、ある程度堅牢で着座者による荷重に抗してそ
のロツク状態を確実に維持し得ることが必要で、
このような点をも考慮しなければならないもので
あるが、従来構成では一長一短であり、何らかの
対策を講じることが望まれている。
本考案はこのような事情に鑑みてなされたもの
であり、遊星歯車機構を巧みに利用することによ
り、簡単な構成でしかも全体の小型、軽量かつコ
ンパクト化を達成し得るにもかかわらず、ランバ
ーサポート体を自由にしかも小さな操作力をもつ
て簡単かつ適切に回動調節させ、さらにその所望
の調節位置で確実にロツクすることが可能となる
安価なロツク機構を備えてなるランバーサポート
装置を提供するものである。
以下、本考案を図面に示した実施例を用いて詳
細に説明する。
第1図および第2図は本考案に係るランバーサ
ポート装置を車両用シートに適用した場合の一実
施例を示すものであり、その要部とするランバー
サポート体およびロツク機構とこれらを付設する
シートバツクフレームのみを示し、それ以外の構
成等は省略している。
これらの図において、符号1は図示を省略した
シートバツクを構成するシートクツシヨンフレー
ム、2はそのシートスプリング2で、また前記シ
ートバツクフレーム1の両サイド部下方にはシー
ト前方に向つて左、右一対をなすサイドプレート
3,3が設けられている。なお、図中4,4は図
示しないヘツドレスフレームを支持する支持部材
である。
さて、本考案によれば、上述した構成におい
て、両サイドプレート3,3にそれぞれ回動自在
に支持された一対のアーム5,5と、その自由端
間を連結するシヤフト6と、同じくアーム5,5
間に介装されたS字状を呈するランバーサポート
スプリング7とからなるランバーサポート体8
を、簡単な操作にて無段階に回動自在に調整し得
るとともに、その所望の調整位置で確実なロツク
状態を維持することができる遊星歯車機構による
ロツク機構10を付設するように構成したところ
に特徴を有している。
なお、図中9は上述した一方のアーム5を支持
する支持ピン、9aはその固定用ナツトで、さら
に11は他方のアーム5を支持するとともに上述
したロツク機構10が付設されてなる操作シヤフ
ト、11aはその固定用ナツトである。
それを詳述すると、このロツク機構10は、第
1図および第2図に示すように、シートバツク内
で回動可能に支持されシート外方に向つて進退動
作するランバーサポート体8側に設けられたアー
ム5の外側面でその軸支部分に形成された円形口
周縁に内歯部12を有する第1の内歯歯車部(ア
ーム5)と、この第1の内歯歯車部5と同軸上に
並設されるようにしてシートクツシヨンフレーム
1側に設けられかつその円形口周縁に前記第1の
内歯部12と同一歯数の内歯部13を有する第2
の内歯歯車部(固定プレート14)と、これら第
1および第2の内歯歯車部5,14の内歯部1
2,13にそれぞれ噛合する第1および第2の歯
部15,16を有する複数の遊星歯車17と、こ
れら遊星歯車17のいずれか一方の歯部(本実施
例では15)に噛合するようにして前記両内歯歯
車部5,14と同軸上に配設され回転調節操作に
応じて回動される太陽歯車である制御歯車18と
によつて構成されている。この制御歯車18は、
前記固定プレート14に回動自在に支持されその
外方端に操作つまみ19をもつ操作シヤフト11
上に固定され、その操作量に応じて回転操作され
るものである。
なお、図中20は前記遊星歯車17をその回転
箇所で保持するスタビライザ、21は前記固定プ
レート14をシートバツクフレーム1側に固定す
る止めねじである。また、本実施例によれば、遊
星歯車17を第1の歯部15および第2の歯部1
6とによつて一体に形成した場合について示して
いるが、これに限定されず、各歯部を別体構成と
し、ピン等で連結するようにしてもよいことは勿
論である。
そして、このような構成によれば、制御歯車1
8を操作つまみ19にて所望の方向に回転させる
と、これによつて各遊星歯車17が回転し、その
第1の歯部15に噛合する内歯部12をもつアー
ム5が回転されてランバーサポートとなるランバ
ーサポートスプリング7がシートの前、後方向に
進退動作されるものである。ここで、このランバ
ーサポート8のシートバツクに対する相対回動角
度は、遊星歯車17の第1および第2の歯部1
5,16、制御歯車18、さらに両内歯歯車部の
内歯部12,13などの歯数差によつて決定され
るもので、必要に応じて適宜決定すればよいもの
である。即ち遊星歯車17の第1及び第2の歯部
15,16の歯数が異なる事により、遊星歯車1
7の回転量に応じて第1及び第2の歯部15,1
6の歯数差分だけ同一歯数の内歯部12,13を
有するアーム5と固定プレート14に回動角度の
差が生じ、減速機構として作用するものである。
よつて歯数の異なる第1及び第2の歯部15,1
6を有する遊星歯車17を回転させれば減速機構
は成立し、制御歯車18は遊星歯車17を回転さ
せる為、該遊星歯車17の第1及び第2の歯部1
5,16のいずれか一方に噛合すれば良い事は明
らかである。
また、制御歯車18を停止させると、ランバー
サポート体8側のアーム5は、その内歯部12、
遊星歯車17の第1および第2の歯部15,16
を介して固定部側の内歯歯車部14の内歯部13
に噛合して連結されることになり、その結果その
位置でロツクされることになる。
そして、上述した回動操作は、遊星歯車機構に
よる減速作用により小さな操作力でよいものであ
り、また複数の遊星歯車17を噛合させているこ
とから各部におけるがた付きを必要最小限とする
ことも可能となる。さらに、上述した構成によれ
ば、各部の構成が簡単で、その製造、組立が容易
に行なえ、全体の薄型化をも図れるといつた利点
もある。
なお、本考案は上述した実施例構造に限定され
ず、各部の形状、構造などを、必要に応じて適宜
変形、変更することは自由であり、たとえば各歯
部の歯数や歯先円の大きさ、さらに遊星歯車の数
等を必要に応じて選択したり、また制御歯車18
を遊星歯車17の第1および第2の歯部15,1
6のいずれか一方に噛合させるようにしてもよい
ことも明らかであろう。
さらに、本考案に係るランバーサポート装置
は、実施例における車両用シートに限定されない
ことも勿論である。
以上説明したように、本考案に係るランバーサ
ポート装置によれば、遊星歯車機構を巧みに利用
してなるロツク機構を用いるようにしたので、簡
単で部品点数が少なく、小型、軽量かつコンパク
トな構成にもかかわらず、ランバーサポート体
を、シートバツク内で、小さな操作力による簡単
な回動操作にてシートの前、後方向に無段階に進
退動作させて調節し、しかもその調節位置でこの
ランバーサポート体を、がた付きもない状態で簡
単かつ確実にロツクすることができるものであ
り、また騒音などといつた問題もなく、しかも全
体の小型、軽量かつコンパクト化を達成し得ると
ともにコスト的にも安価である等の種々優れた効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るシートのサポート装置を
ランバーサポートに適用した場合の一実施例を示
すロツク機構部の要部分解斜視図、第2図はその
要部断面図である。 図中、1……シートバツクフレーム、2……シ
ートスプリング、3……サイドフレーム、5……
アーム、6……連結シヤフト、7……ランバーサ
ポートスプリング、8……ランバーサポート体、
10……ロツク機構、11……操作シヤフト、1
2……内歯部、13……内歯部、14……固定プ
レート(内歯歯車部)、15,16……第1およ
び第2の歯部、17……遊星歯車、18……制御
歯車、19……操作つまみ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シートバツク内で回動可能に支持されシート外
    方に向つて進退動作するランバーサポート体を備
    えてなるランバーサポート装置において、前記ラ
    ンバーサポート体はシートバツクフレームのサイ
    ドプレートに回動自在に支持された一対のアーム
    と、該一対のアーム間を連結するシヤフトを有
    し、前記一方のアーム側に設けられかつその一部
    に設けられた円形口周縁に内歯部を有する第1の
    内歯歯車部と、この第1の内歯歯車部と同軸上に
    並設されるようにして一方のサイドプレート側に
    設けられかつその円形口周縁に前記第1の内歯部
    と同一歯数の内歯部を有する第2の内歯歯車部を
    有する固定プレートと、これら第1および第2の
    内歯歯車部の内歯部にそれぞれ噛合する歯数の異
    なる第1および第2の歯部を有する複数の遊星歯
    車と、これら遊星歯車のいずれか一方の歯部に噛
    合するようにして前記両内歯歯車部と同軸上に配
    設された制御歯車とからなるロツク機構を備え、
    前記固定プレートに回動自在に支持されその外方
    端に操作つまみを有する操作シヤフトに前記制御
    歯車が固着され、該操作シヤフトの回転調節操作
    に応じて前記ランバーサポート体が進退動作する
    ようになされていることを特徴とするランバーサ
    ポート装置。
JP5994984U 1984-04-25 1984-04-25 ランバ−サポ−ト装置 Granted JPS60172559U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5994984U JPS60172559U (ja) 1984-04-25 1984-04-25 ランバ−サポ−ト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5994984U JPS60172559U (ja) 1984-04-25 1984-04-25 ランバ−サポ−ト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60172559U JPS60172559U (ja) 1985-11-15
JPH0227809Y2 true JPH0227809Y2 (ja) 1990-07-26

Family

ID=30586844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5994984U Granted JPS60172559U (ja) 1984-04-25 1984-04-25 ランバ−サポ−ト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60172559U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60172559U (ja) 1985-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06141949A (ja) アームレストの角度調整機構
JPH10258654A (ja) リクライニングシート
JPS6039562B2 (ja) 乗物用座席
JPH0819452A (ja) 車両用シートにおける背部支持装置
JPH0227809Y2 (ja)
JP2863816B2 (ja) 車両用背凭シートの上部傾斜角度調節装置
JP2691345B2 (ja) リクライニング装置
JPH0430919Y2 (ja)
JP4855792B2 (ja) シートバックの荷重調整構造を備えたシートリクライニング装置
JPH018203Y2 (ja)
JPH0118424Y2 (ja)
JPS60191837A (ja) スイングシ−ト装置
JPH059868Y2 (ja)
JPH0237394Y2 (ja)
JP2541913Y2 (ja) ランバーサポート装置
JPS6234512A (ja) 車両用シ−ト
JP3377639B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JPH0215706Y2 (ja)
JPH0212908Y2 (ja)
JPH0737551Y2 (ja) シート装置
JPH0226484B2 (ja)
JPH067968Y2 (ja) 座席支持装置
JPS6244694Y2 (ja)
JPS6341970Y2 (ja)
JPH064755Y2 (ja) シート