JPH02256517A - ウェザーストリップ - Google Patents
ウェザーストリップInfo
- Publication number
- JPH02256517A JPH02256517A JP1079503A JP7950389A JPH02256517A JP H02256517 A JPH02256517 A JP H02256517A JP 1079503 A JP1079503 A JP 1079503A JP 7950389 A JP7950389 A JP 7950389A JP H02256517 A JPH02256517 A JP H02256517A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holder
- weather strip
- engaged
- face
- recess
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Seal Device For Vehicle (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、自動車のサイドウィンド等に使用される所謂
嵌め殺しタイプのウェザ−ストリップに関する。
嵌め殺しタイプのウェザ−ストリップに関する。
従来の技術
この種自動車のサイドウィンド等に使用されるウェザ−
ストリップとしては、例えば実開昭62−72212号
公報等に記載されたものが知られている。
ストリップとしては、例えば実開昭62−72212号
公報等に記載されたものが知られている。
このウェザ−ストリップ1は、第5図及び第6図に示す
ように、リアドアAのサツシュ2内周に取り付けられて
、該サツシュ2と固定ウィンドガラス3との間をシール
しており、前記サツシ:L2内周縁に配設された横断面
路コ字形のホルダー4内に係入する長尺なホルダー取付
部5と、該ホルダー取付部5の上端に長手方向に一体に
有する左右一対のフランジ部6,6とから主として構成
されている。前記ホルダー取付部5は、横断面略コ字形
を呈し、底壁7から立ち上がった両側壁8゜8間の外側
中がホルダー4の両側片9.9内側面9a、9a間の巾
と路間−に設定されていると共に、両側壁8,8の各内
面にウィンドガラス3の外端面を前記各7ラング部6.
6の対向内端部6a、5aと共働して挾持する挾持リッ
プ10,10が対向配置されている。また、ウェザ−ス
トリップ1の両側壁8,8の外側面8a、8aには、略
三角柱状の係止部11・・・が長手方向へ等間隔に連続
して突設されている。
ように、リアドアAのサツシュ2内周に取り付けられて
、該サツシュ2と固定ウィンドガラス3との間をシール
しており、前記サツシ:L2内周縁に配設された横断面
路コ字形のホルダー4内に係入する長尺なホルダー取付
部5と、該ホルダー取付部5の上端に長手方向に一体に
有する左右一対のフランジ部6,6とから主として構成
されている。前記ホルダー取付部5は、横断面略コ字形
を呈し、底壁7から立ち上がった両側壁8゜8間の外側
中がホルダー4の両側片9.9内側面9a、9a間の巾
と路間−に設定されていると共に、両側壁8,8の各内
面にウィンドガラス3の外端面を前記各7ラング部6.
6の対向内端部6a、5aと共働して挾持する挾持リッ
プ10,10が対向配置されている。また、ウェザ−ス
トリップ1の両側壁8,8の外側面8a、8aには、略
三角柱状の係止部11・・・が長手方向へ等間隔に連続
して突設されている。
そして、ウェザ−ストリップ1をサツシュ2に取り付け
る際には、まずホルダー4内にホルダー取付部5を底壁
7側から係入して係止部11・・・の下端縁がホルダー
4の両側片9,9上端縁に突き当たるまで押し込む。続
いてそのままさらに強(押し込むと各係止部11・・・
が両側壁8,8の内方への弾性変形を得て内側に後退し
つつ先端縁が両側片9,9の内側面9a、9aに摺接し
、底壁7がホルダー4の底面9bに突き当たってそれ以
上の係入が規制された時点でホルダー4への取付は作業
が完了する。したがって、ウェザ−ストリップ1は、各
係止部11・・・が両側片9,9内側面9a、9aに圧
着されているため、ホルダー4からの不用意な抜は出し
く脱落)が確実に防止されるようになっている。
る際には、まずホルダー4内にホルダー取付部5を底壁
7側から係入して係止部11・・・の下端縁がホルダー
4の両側片9,9上端縁に突き当たるまで押し込む。続
いてそのままさらに強(押し込むと各係止部11・・・
が両側壁8,8の内方への弾性変形を得て内側に後退し
つつ先端縁が両側片9,9の内側面9a、9aに摺接し
、底壁7がホルダー4の底面9bに突き当たってそれ以
上の係入が規制された時点でホルダー4への取付は作業
が完了する。したがって、ウェザ−ストリップ1は、各
係止部11・・・が両側片9,9内側面9a、9aに圧
着されているため、ホルダー4からの不用意な抜は出し
く脱落)が確実に防止されるようになっている。
発明が解決しようとする課題
然し乍ら、前記従来のウェザ−ストリップlにあっては
、ホルダー4への取付完了後は前述のように係止部11
・・・が両側片9,9の内側面9a。
、ホルダー4への取付完了後は前述のように係止部11
・・・が両側片9,9の内側面9a。
9aに圧着して不用意な抜は出しが防止されるものの、
取付は時においては係止部11・・・自身が柔軟に弾性
変形することなく該係止部ll付近の両側壁8,8が自
身の大きな反力に抗して内方へ変形し、これによって係
止部11・・・が内側に凹むようになっているため、そ
の係止部11・・・の押し込み作業が極めて困難である
。この結果、サツシュ2に対するウェザ−ストリップ1
の取付作業性が悪化するといった問題がある。
取付は時においては係止部11・・・自身が柔軟に弾性
変形することなく該係止部ll付近の両側壁8,8が自
身の大きな反力に抗して内方へ変形し、これによって係
止部11・・・が内側に凹むようになっているため、そ
の係止部11・・・の押し込み作業が極めて困難である
。この結果、サツシュ2に対するウェザ−ストリップ1
の取付作業性が悪化するといった問題がある。
課題を解決するための手段
本発明は、前記従来の問題点に鑑みて案出されたもので
、ホルダー取付部の外側面に、前記ホルダーの内側面に
圧接する係着部を設けると共に、該係着部の近傍に該係
着部の倒れ変形を許容する凹部を形成したことを特徴と
している。
、ホルダー取付部の外側面に、前記ホルダーの内側面に
圧接する係着部を設けると共に、該係着部の近傍に該係
着部の倒れ変形を許容する凹部を形成したことを特徴と
している。
作用
上記構成の本発明によれば、サツシュに対してウェザ−
ストリップを取り付けるに際し、まずホルダー内にホル
ダー取付部の底壁側を係入し、次にホルダー取付部を上
方から押し込むと、係着部が屈曲してホルダーの内側面
に圧接しつつ凹部内に倒れ込む。したがって、係着部と
ホルダー内側面との摩擦力が低減し、ホルダー取付部を
ホルダー内に容易に係入することができる。また、取付
作業の完了時には、係着部がホルダー内側面に圧着する
ため、ウェザ−ストリップの確実な取付状態が得られる
。
ストリップを取り付けるに際し、まずホルダー内にホル
ダー取付部の底壁側を係入し、次にホルダー取付部を上
方から押し込むと、係着部が屈曲してホルダーの内側面
に圧接しつつ凹部内に倒れ込む。したがって、係着部と
ホルダー内側面との摩擦力が低減し、ホルダー取付部を
ホルダー内に容易に係入することができる。また、取付
作業の完了時には、係着部がホルダー内側面に圧着する
ため、ウェザ−ストリップの確実な取付状態が得られる
。
実施例
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。尚、
従来と共通の構成個所には同一の符号を付して重複説明
を省略する。
従来と共通の構成個所には同一の符号を付して重複説明
を省略する。
第1図及び第2図は本発明に係るウェザ−ストリップの
第1実施例を示し、このウェザ−ストリップlは、ドア
サツシュ2のホルダー4に嵌合するホルダー取付部5と
、該ホルダー取付部5の両側壁8.8上端に設けられた
左右のフランジ部6゜6とを備えている。
第1実施例を示し、このウェザ−ストリップlは、ドア
サツシュ2のホルダー4に嵌合するホルダー取付部5と
、該ホルダー取付部5の両側壁8.8上端に設けられた
左右のフランジ部6゜6とを備えている。
そして、前記両側壁8,8の各外側面8a、8aには、
略三角柱状の係着部21・・・が長手方向へ等間隔に突
設されており、この両側の係着部21・・・は互い違い
に設けられている。また、係着部21の最大に突出した
各上端面21aの上部に凹部22・・・が夫々形成され
ている。この凹部22・・・は、矩形状を呈し、開口面
積が係着部21・・・の傾斜状前面21bよりも若干小
さく設定されていると共に、横方向の長さが係着部21
・・・の横方向長さと同一に設定されている。また、凹
部22・・・の深さ寸法は、係着部21の高さと路間等
に設定されている。
略三角柱状の係着部21・・・が長手方向へ等間隔に突
設されており、この両側の係着部21・・・は互い違い
に設けられている。また、係着部21の最大に突出した
各上端面21aの上部に凹部22・・・が夫々形成され
ている。この凹部22・・・は、矩形状を呈し、開口面
積が係着部21・・・の傾斜状前面21bよりも若干小
さく設定されていると共に、横方向の長さが係着部21
・・・の横方向長さと同一に設定されている。また、凹
部22・・・の深さ寸法は、係着部21の高さと路間等
に設定されている。
したがって、この実施例によれば、ウェザ−ストリップ
lをサツシュ2に対して取り付けるに際し、まずホルダ
ー取付部5をホルダー4の開口端から係入し、そのまま
該ホルダー取付部5を押し込むと、係着部21は自身の
前面21bがホルダー4の両側片9,9内側面9a、9
aに圧接しつつ上方へ屈曲変形して凹部22・・・内に
上端縁21aから倒れ込み、係着部21の上部が収納さ
れた形になる。したがって、ホルダー4に対するホルダ
ー取付部5の挿入性が良好となり、ウェザ−ストリップ
1の取付作業性が向上する。また、底壁7がホルダー4
の底面9bに突き当たって取付作業が完了すると、係着
部21の前面21bが自身の反力によって内側面9a、
9aに圧着状態となると共に、先端縁が内側面9a、9
aに弾性力で係止する。このため、ウェザ−ストリップ
1は、ホルダー4に強固に取り付けられ、該ホルダー4
からの不用意な脱落が確実に防止される。
lをサツシュ2に対して取り付けるに際し、まずホルダ
ー取付部5をホルダー4の開口端から係入し、そのまま
該ホルダー取付部5を押し込むと、係着部21は自身の
前面21bがホルダー4の両側片9,9内側面9a、9
aに圧接しつつ上方へ屈曲変形して凹部22・・・内に
上端縁21aから倒れ込み、係着部21の上部が収納さ
れた形になる。したがって、ホルダー4に対するホルダ
ー取付部5の挿入性が良好となり、ウェザ−ストリップ
1の取付作業性が向上する。また、底壁7がホルダー4
の底面9bに突き当たって取付作業が完了すると、係着
部21の前面21bが自身の反力によって内側面9a、
9aに圧着状態となると共に、先端縁が内側面9a、9
aに弾性力で係止する。このため、ウェザ−ストリップ
1は、ホルダー4に強固に取り付けられ、該ホルダー4
からの不用意な脱落が確実に防止される。
第3図及び第4図は本発明の第2実施例を示し、この実
施例では、ホルダー取付部5の両側壁8゜8に短寸の三
角柱状係着部31・・・を上下方向に沿って設け、該係
着部31の側部に凹部32・・・を夫々形成したもので
ある。この凹部32・・・は、矩形状を呈し上下方向の
長さが係着部31・・・の上下方向長さと路間−に設定
されていると共に、横方向に長さが係着部31・・・の
高さよりも若干長(設定されている。
施例では、ホルダー取付部5の両側壁8゜8に短寸の三
角柱状係着部31・・・を上下方向に沿って設け、該係
着部31の側部に凹部32・・・を夫々形成したもので
ある。この凹部32・・・は、矩形状を呈し上下方向の
長さが係着部31・・・の上下方向長さと路間−に設定
されていると共に、横方向に長さが係着部31・・・の
高さよりも若干長(設定されている。
したがって、この実施例では、ホルダー取付部5をホル
ダー4内に押し込むと、各係着部31・・・は、傾斜面
31a・・・が両側片9,9の内側面9a。
ダー4内に押し込むと、各係着部31・・・は、傾斜面
31a・・・が両側片9,9の内側面9a。
9aに圧接して横方向(凹部方向)に屈曲変形して凹部
32内へ先端縁31bから倒れ込む。したがって、両側
壁8.8の内方への変形が防止されて係着部31・・・
のみが屈曲変形するため、第1実施例と同様にホルダー
4に対するホルダー取付部5の挿入性が良好となる。し
かも、取付完了後は、係着部31・・・の傾斜面31a
が内側面9a、9aに圧着し、かつ先端縁31b・・・
が内側面9a、9aに弾性力で係止するため、ウェザ−
ストリップlの強固な取付状態が得られる。
32内へ先端縁31bから倒れ込む。したがって、両側
壁8.8の内方への変形が防止されて係着部31・・・
のみが屈曲変形するため、第1実施例と同様にホルダー
4に対するホルダー取付部5の挿入性が良好となる。し
かも、取付完了後は、係着部31・・・の傾斜面31a
が内側面9a、9aに圧着し、かつ先端縁31b・・・
が内側面9a、9aに弾性力で係止するため、ウェザ−
ストリップlの強固な取付状態が得られる。
また、前記各実施例の係着部21.31・・・は、ホル
ダー取付部5の両側面に長手方向へ交互に設けたため、
ホルダー4に対して全体が均一な取付状態になる。
ダー取付部5の両側面に長手方向へ交互に設けたため、
ホルダー4に対して全体が均一な取付状態になる。
尚、本発明は前記各実施例に限定されず、例えば係着部
21.31−・・や凹部22.32・・・の形状や大き
さ等は実施に応じて任意に変更することが可能である。
21.31−・・や凹部22.32・・・の形状や大き
さ等は実施に応じて任意に変更することが可能である。
発明の効果
以上の説明で明らかなように、本発明に係るウェザース
トリ、ブのよれば、ホルダー取付部の側面に、ホルダー
の内側面に圧接する係着部を設けると共に、該係着部の
近傍に該係着部の倒れ変形を許容する凹部を形成したた
め、ウェザ−ストリップのサツシュに対する取付作業性
が極めて良好になると共に、取付完了後には強固な取付
状態が得られ、ホルダーからの不用意な脱落が防止され
る。
トリ、ブのよれば、ホルダー取付部の側面に、ホルダー
の内側面に圧接する係着部を設けると共に、該係着部の
近傍に該係着部の倒れ変形を許容する凹部を形成したた
め、ウェザ−ストリップのサツシュに対する取付作業性
が極めて良好になると共に、取付完了後には強固な取付
状態が得られ、ホルダーからの不用意な脱落が防止され
る。
第1図は本発明の第1実施例を示すウェザ−ストリップ
とホルダーの斜視図、第2図は同ウェザ−ストリップの
底面図、第3図は本発明の第2実施例を示すウェザ−ス
トリップとホルダーの斜視図、第4図は同ウェザ−スト
リップの底面図、第5図は本実施例が適用された自動車
用ドアの斜視図、第6図は従来のウェザ−ストリップと
ホルダーを示す斜視図である。 ■・・・ウェザ−ストリップ、2・・・サツシュ、4・
・・ホルダー、5・・・ホルダー取付部、8・・・両側
壁、8a・・・外側面、9・・・両側片、9a・・・内
側面、21゜31・・・係着部、22.32・・・凹部
。 第21 2:サラ5工 4:ホルダ− 5ニオ\Jし7−取イ1′郁 8:何回・1嘘 &1:外4日“j幻 9:鋼にす°1弓 %:y:4偕1叱 21.31 : イスベJi? 22.32 :凹部 第1図 第 図 第 図 第 図
とホルダーの斜視図、第2図は同ウェザ−ストリップの
底面図、第3図は本発明の第2実施例を示すウェザ−ス
トリップとホルダーの斜視図、第4図は同ウェザ−スト
リップの底面図、第5図は本実施例が適用された自動車
用ドアの斜視図、第6図は従来のウェザ−ストリップと
ホルダーを示す斜視図である。 ■・・・ウェザ−ストリップ、2・・・サツシュ、4・
・・ホルダー、5・・・ホルダー取付部、8・・・両側
壁、8a・・・外側面、9・・・両側片、9a・・・内
側面、21゜31・・・係着部、22.32・・・凹部
。 第21 2:サラ5工 4:ホルダ− 5ニオ\Jし7−取イ1′郁 8:何回・1嘘 &1:外4日“j幻 9:鋼にす°1弓 %:y:4偕1叱 21.31 : イスベJi? 22.32 :凹部 第1図 第 図 第 図 第 図
Claims (1)
- (1)自動車用ドアのサッシュ内周縁に配設されたホル
ダー内に、ホルダー取付部を係入して取り付けられるウ
ェザーストリップにおいて、前記ホルダー取付部の外側
面に、前記ホルダーの内側面に圧接する係着部を設ける
と共に、該係着部の近傍に該係着部の倒れ変形を許容す
る凹部を形成したことを特徴とするウェザーストリップ
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1079503A JPH02256517A (ja) | 1989-03-30 | 1989-03-30 | ウェザーストリップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1079503A JPH02256517A (ja) | 1989-03-30 | 1989-03-30 | ウェザーストリップ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02256517A true JPH02256517A (ja) | 1990-10-17 |
Family
ID=13691738
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1079503A Pending JPH02256517A (ja) | 1989-03-30 | 1989-03-30 | ウェザーストリップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02256517A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0526546U (ja) * | 1991-09-20 | 1993-04-06 | 日産自動車株式会社 | ドアパーテイシヨンウインドウパネルの支持構造 |
-
1989
- 1989-03-30 JP JP1079503A patent/JPH02256517A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0526546U (ja) * | 1991-09-20 | 1993-04-06 | 日産自動車株式会社 | ドアパーテイシヨンウインドウパネルの支持構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4745016A (en) | Weather strip for automobile | |
EP0395444A1 (en) | End member for sealing open end of vehicle weatherstrip | |
WO1996008387A1 (en) | Sealing strips | |
US4704820A (en) | Door glass run for automobiles | |
US5287656A (en) | Weatherstrip assembly | |
JPH02256517A (ja) | ウェザーストリップ | |
EP0403854B1 (en) | Upright gasket for a vehicle descending window | |
US20060021281A1 (en) | Glass run | |
US4486985A (en) | Molding clip | |
JPH08142775A (ja) | 自動車用ウェザーストリップの水抜きクリップ | |
JPS6017370Y2 (ja) | 昇降式ガラス窓用グラスラン | |
JP3713570B2 (ja) | ガラスランの取付け構造 | |
JPH035483Y2 (ja) | ||
JPH0231310Y2 (ja) | ||
JPH0212123Y2 (ja) | ||
JPS6332004Y2 (ja) | ||
JP2632435B2 (ja) | ガラスランのコーナー部成形方法 | |
KR100194858B1 (ko) | 도어 인너 사이드 벨트 웨더 스트립의 결합 구조 | |
JPH0520578Y2 (ja) | ||
JPH0313047Y2 (ja) | ||
JPH0647020U (ja) | 自動車用ウェザストリップ | |
JP4604375B2 (ja) | ルーフモールディングの取付構造 | |
JPS5832980Y2 (ja) | ドアウエザストリツプの取付構造 | |
JP4215534B2 (ja) | ウェザーストリップ | |
JPH0125705Y2 (ja) |