JPH0224303A - 多孔性交又共重合体の製造方法 - Google Patents
多孔性交又共重合体の製造方法Info
- Publication number
- JPH0224303A JPH0224303A JP17436588A JP17436588A JPH0224303A JP H0224303 A JPH0224303 A JP H0224303A JP 17436588 A JP17436588 A JP 17436588A JP 17436588 A JP17436588 A JP 17436588A JP H0224303 A JPH0224303 A JP H0224303A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- divinylbenzene
- copolymer
- weight
- surface area
- monomers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 3
- 229920005603 alternating copolymer Polymers 0.000 title 1
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 43
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 27
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 27
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 15
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 12
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 abstract description 5
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 abstract description 5
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N caprylic alcohol Natural products CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 abstract description 4
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 abstract description 3
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 abstract description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 abstract description 3
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 abstract description 3
- MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N but-1-enylbenzene Chemical compound CCC=CC1=CC=CC=C1 MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 abstract 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 13
- YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-ol Chemical compound CCCCC(CC)CO YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- SFRUVBWDAJNXSB-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;but-1-enylbenzene Chemical compound CCC=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1C=C SFRUVBWDAJNXSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 2
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N ethyl propionate Chemical compound CCOC(=O)CC FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N isoamylol Chemical compound CC(C)CCO PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 vinylnabutalene Chemical compound 0.000 description 2
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFDVPJUYSDEJTH-UHFFFAOYSA-N 4-ethenylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=NC=C1 KFDVPJUYSDEJTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010093096 Immobilized Enzymes Proteins 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000978776 Senegalia senegal Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003090 carboxymethyl hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001493 electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical group O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- BWJUFXUULUEGMA-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl propan-2-yloxycarbonyloxy carbonate Chemical compound CC(C)OC(=O)OOC(=O)OC(C)C BWJUFXUULUEGMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,2-dimethylpropaneperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C(C)(C)C OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003170 water-soluble synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(Z12業上の利用分野)
多孔性交叉共重合体はその構造特性から表面積が大きく
9重合体中への液、ガス等の拡散並びに吸着現象を利用
した用途展開がなされている0例えばガスクロマトグラ
フ並びに液体クロマトグラフ用充填剤、脂肪酸類、アン
モニア、メルカプタン類、アミン類等のガスや悪臭物質
の吸着剤、さらに水中の重金属イオン類、水中の有機物
質等の吸着剤としての利用が展開されている。ヌ、最近
では固定化酵素の担体としての利用など幅広い分野で利
用される材料である。
9重合体中への液、ガス等の拡散並びに吸着現象を利用
した用途展開がなされている0例えばガスクロマトグラ
フ並びに液体クロマトグラフ用充填剤、脂肪酸類、アン
モニア、メルカプタン類、アミン類等のガスや悪臭物質
の吸着剤、さらに水中の重金属イオン類、水中の有機物
質等の吸着剤としての利用が展開されている。ヌ、最近
では固定化酵素の担体としての利用など幅広い分野で利
用される材料である。
(従来の技術)
多孔性交叉共重合体の製造方法はすでに幾つか知られて
おり、!&も一般的な方法としては次の方法がある。す
なわち、単量体は溶解するが、生成共重合体とは親和性
がない溶媒(沈m /I11 >の存在下で重合するこ
とにより共重合体と溶媒とを相分離させ9重合後溶媒を
その共重合体から取除き多孔性交叉共重合体をIl造す
る方法である。前記方法において従来から各種溶媒につ
いてその種類と添加量を変えた検討は行われている。し
かし得られた多孔性交叉共重合体の表面積は100n(
/g以下か、大きい場合でも300n?/g程度であり
。
おり、!&も一般的な方法としては次の方法がある。す
なわち、単量体は溶解するが、生成共重合体とは親和性
がない溶媒(沈m /I11 >の存在下で重合するこ
とにより共重合体と溶媒とを相分離させ9重合後溶媒を
その共重合体から取除き多孔性交叉共重合体をIl造す
る方法である。前記方法において従来から各種溶媒につ
いてその種類と添加量を変えた検討は行われている。し
かし得られた多孔性交叉共重合体の表面積は100n(
/g以下か、大きい場合でも300n?/g程度であり
。
それ以上のものは得にくい、ところで吸着剤として使用
した場合はさらに広い表面積を有する多孔性交叉共重合
体が望まれる。
した場合はさらに広い表面積を有する多孔性交叉共重合
体が望まれる。
(発明が解決しようとする問題点)
即ち、従来の技術においては表面積が400 rrfへ
以上の性状を有する多孔性交叉共重合体は¥A遺しにく
いにもかかわらず、吸着性能のアップにおいては表面積
の大きい多孔性交叉共重合体が望まれている。
以上の性状を有する多孔性交叉共重合体は¥A遺しにく
いにもかかわらず、吸着性能のアップにおいては表面積
の大きい多孔性交叉共重合体が望まれている。
(1101ff1点を解決するための手段及び作用)本
発明者らは前述の問題点を解決する方法を鋭意研究した
結果2重合性単量体中に占めるジビニルベンゼンの量を
多くすることで表面積の大きい多孔性交叉共重合体が得
られることを見出し本発明を完成するに至った。即ち、
ジビニルベンゼンを単量体の合計量に対して63重爪%
以上使用して重合させることにより表面積が400ポ/
g以上の性状を有する多孔性交叉共重合体が得られる。
発明者らは前述の問題点を解決する方法を鋭意研究した
結果2重合性単量体中に占めるジビニルベンゼンの量を
多くすることで表面積の大きい多孔性交叉共重合体が得
られることを見出し本発明を完成するに至った。即ち、
ジビニルベンゼンを単量体の合計量に対して63重爪%
以上使用して重合させることにより表面積が400ポ/
g以上の性状を有する多孔性交叉共重合体が得られる。
ジビニルベンゼンが60重量%以下では表面積が200
〜300ポ12程度の多孔性交叉共重合体しか得ること
が出来ない0次に重合方法としては種々の方法が採用し
うるが9通常懸濁重合法が用いられる。更に詳しくは、
単量体は溶解するが、生成共重合体は溶解しない溶剤(
沈殿剤)及び分散剤の存在下に重合させる懸濁重合法で
ある0次に電子顕黴航観祭でも明らかであるが多孔性交
叉共重合体は直径数百〜数千オングストロームの微細粒
子の集合体から形成されている為2表面積をいう場合に
は多孔性交叉共重合体を形成している微細粒子の集合体
を含めてそれらの微細なflt造により形成される表面
積を議論する必要がある。ところで本発明者らの検討で
は多孔性交叉共重合体を形成している微細粒子の大きさ
は重合の際、相分離が起きるのに必要な沈殿剤の最小量
があればほぼ決定され、沈殿剤の種類や量により大きく
変えることは容易でないと考えられるのに対し、ジビニ
ルベンゼンを多く使用することにより、微細粒子を形成
する高分子鎖の架橋密度を上げ、相分離してくる微細粒
子の径を小さくしその結果1表面積を大きくすることは
充分可能と考える。即ち。
〜300ポ12程度の多孔性交叉共重合体しか得ること
が出来ない0次に重合方法としては種々の方法が採用し
うるが9通常懸濁重合法が用いられる。更に詳しくは、
単量体は溶解するが、生成共重合体は溶解しない溶剤(
沈殿剤)及び分散剤の存在下に重合させる懸濁重合法で
ある0次に電子顕黴航観祭でも明らかであるが多孔性交
叉共重合体は直径数百〜数千オングストロームの微細粒
子の集合体から形成されている為2表面積をいう場合に
は多孔性交叉共重合体を形成している微細粒子の集合体
を含めてそれらの微細なflt造により形成される表面
積を議論する必要がある。ところで本発明者らの検討で
は多孔性交叉共重合体を形成している微細粒子の大きさ
は重合の際、相分離が起きるのに必要な沈殿剤の最小量
があればほぼ決定され、沈殿剤の種類や量により大きく
変えることは容易でないと考えられるのに対し、ジビニ
ルベンゼンを多く使用することにより、微細粒子を形成
する高分子鎖の架橋密度を上げ、相分離してくる微細粒
子の径を小さくしその結果1表面積を大きくすることは
充分可能と考える。即ち。
ジビニルベンゼンを単量体の合計量に対して63重量%
以上使用することにより目的は達成出来る。
以上使用することにより目的は達成出来る。
又2本発明の条件下では通常用いられる溶剤はほとんど
沈殿剤として作用したため沈殿剤の選択も容易である。
沈殿剤として作用したため沈殿剤の選択も容易である。
又、多孔性交叉共重合体の使用目的によっては共重合可
能な単量体を任意に選んで共重合することにより物性の
改良が可能である1例えば親水性単量体と共重合するこ
とにより水に対するぬれ性など表面特性の改良が出来る
0本発明をさらに詳しく説明するとジビニルベンゼンと
共重合可能な単量体としてはスチレン、メチルスチレン
、エチルスチレン、ビニルナブタレンツクロロスチレン
、ブロムスチレン等の芳香族ビニル化合物;アクリロニ
トリル、メタクリロニトリル。
能な単量体を任意に選んで共重合することにより物性の
改良が可能である1例えば親水性単量体と共重合するこ
とにより水に対するぬれ性など表面特性の改良が出来る
0本発明をさらに詳しく説明するとジビニルベンゼンと
共重合可能な単量体としてはスチレン、メチルスチレン
、エチルスチレン、ビニルナブタレンツクロロスチレン
、ブロムスチレン等の芳香族ビニル化合物;アクリロニ
トリル、メタクリロニトリル。
アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸メチル。
メタクリル酸メチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸
ジメチルアミノエチル、メタクリル酸ヒドロキシエチル
等のアクリル又はメタクリル化合物;その低塩化ビニル
、酢酸ビニル、ビニルピリジン等のエチレン性単量体が
挙げられる1次に重合触媒としては過酸化ベンゾイル、
ラウロイルパーオキサイド、ジイソプロピルパーオキシ
ジカーボネート、t−ブチルパーオキシピバレート等の
有機過酸化物やアゾヒスイソブチロニトリル等のアゾ化
合物を挙げることが出来る0重合触媒の添加量としては
単量体の合41量の0.01〜4モル%が適当である。
ジメチルアミノエチル、メタクリル酸ヒドロキシエチル
等のアクリル又はメタクリル化合物;その低塩化ビニル
、酢酸ビニル、ビニルピリジン等のエチレン性単量体が
挙げられる1次に重合触媒としては過酸化ベンゾイル、
ラウロイルパーオキサイド、ジイソプロピルパーオキシ
ジカーボネート、t−ブチルパーオキシピバレート等の
有機過酸化物やアゾヒスイソブチロニトリル等のアゾ化
合物を挙げることが出来る0重合触媒の添加量としては
単量体の合41量の0.01〜4モル%が適当である。
又、単量体は溶解するが、生成共重合体とは親和性がな
いrf3媒としてはシクロヘキサン、n−ヘキサン、n
−へブタン、n−デカン等の飽和脂肪族炭化水素類;n
−アミルアルコル、イソアミルアルコール、2−エチル
ヘキシルアルコール、n−オクチルアルコール等のアル
コール類:ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭
化水素類;酢酸エチル、#酸メチル、プロピオン酸エチ
ル等のエステル類が挙げられる。使用量としては単量体
の合計量に対して20〜60重量%好ましくは30〜5
0重量%である。又、懸濁重合法の場合の分散剤として
はデンプン、アラビアゴム、ゼラチン、メチルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセ
ルロース等の天然物高分子化合物又はその誘導体;ポリ
ビニルアルコール、部分ケン化ポリ1llpHllIビ
ニル。
いrf3媒としてはシクロヘキサン、n−ヘキサン、n
−へブタン、n−デカン等の飽和脂肪族炭化水素類;n
−アミルアルコル、イソアミルアルコール、2−エチル
ヘキシルアルコール、n−オクチルアルコール等のアル
コール類:ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭
化水素類;酢酸エチル、#酸メチル、プロピオン酸エチ
ル等のエステル類が挙げられる。使用量としては単量体
の合計量に対して20〜60重量%好ましくは30〜5
0重量%である。又、懸濁重合法の場合の分散剤として
はデンプン、アラビアゴム、ゼラチン、メチルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセ
ルロース等の天然物高分子化合物又はその誘導体;ポリ
ビニルアルコール、部分ケン化ポリ1llpHllIビ
ニル。
スチレン−マレイン酸共重合体、アクリル酸又はメタア
クリル酸共重合体等の水溶性合成高分子化合物等が挙げ
られ2分数安定剤としてはカオリン。
クリル酸共重合体等の水溶性合成高分子化合物等が挙げ
られ2分数安定剤としてはカオリン。
ベントナイト、タルク、炭酸カルシュラム、硫酸バリウ
ム等の無機物が挙げられる。 JTましくはポリビニル
アルコールとベントナイト、ゼラチンとベントナイト、
カルボキシメチルセルロースとタルクなと高分子分散剤
と無機物の分散安定剤とを併用して使われる0次に9重
合塩度としては通常は50〜120℃、好ましくは60
〜95℃の温度で行なわれる。
ム等の無機物が挙げられる。 JTましくはポリビニル
アルコールとベントナイト、ゼラチンとベントナイト、
カルボキシメチルセルロースとタルクなと高分子分散剤
と無機物の分散安定剤とを併用して使われる0次に9重
合塩度としては通常は50〜120℃、好ましくは60
〜95℃の温度で行なわれる。
(発明の効果)
本発明の多孔性交叉共重合体のll1I造方法は前述の
ごとく構成されている為、以下に示す様な幾つかの利点
を有している。
ごとく構成されている為、以下に示す様な幾つかの利点
を有している。
第一はジビニルベンゼンを63ffl量%以上添加する
以外は従来より知られた重合技術2例えば懸濁重合法に
より多孔性交叉共重合体を容易に1)ることが出来る。
以外は従来より知られた重合技術2例えば懸濁重合法に
より多孔性交叉共重合体を容易に1)ることが出来る。
第二は得られた多孔性交叉共重合体の表面積が大きい為
に、吸着剤としての性能アップが期待される。
に、吸着剤としての性能アップが期待される。
(実施例及び比較例)
次に実施例及び比較例を挙げてll!明するが、いずれ
も例示のためのものであって本発明をそれらのみに限定
するものではない。
も例示のためのものであって本発明をそれらのみに限定
するものではない。
(実施例1)
温度針、かくはんel(ステンレス製二枚羽根)及び窒
素導入管を備えたIL四コロフラスコジビ= /l/
/< ンt’ ン80 ffi JGk%含有するジビ
ニルベンゼン−エチルスチレン混合液(精製ジビニルベ
ンゼン)150g+n−オクタツール40g、)ルエン
90g、過酸化ベンゾイル1.og+イオン交換水30
0g、ポリビニールアルコール0.15g、ベントナイ
ト0.2gを仕込み窒素ガスをバブリングしなから30
0rpmでかくはんした。
素導入管を備えたIL四コロフラスコジビ= /l/
/< ンt’ ン80 ffi JGk%含有するジビ
ニルベンゼン−エチルスチレン混合液(精製ジビニルベ
ンゼン)150g+n−オクタツール40g、)ルエン
90g、過酸化ベンゾイル1.og+イオン交換水30
0g、ポリビニールアルコール0.15g、ベントナイ
ト0.2gを仕込み窒素ガスをバブリングしなから30
0rpmでかくはんした。
反応液が均一に分散した後、オイルバスにて85℃に昇
温し10時間重合を行なった6重合後、水蒸気を吹込み
ながら蒸留し溶媒を留去した。得られた重合体は口過に
より取り出し、熱風乾燥機中70℃にて20時+10乾
燥を行なった。その結果。
温し10時間重合を行なった6重合後、水蒸気を吹込み
ながら蒸留し溶媒を留去した。得られた重合体は口過に
より取り出し、熱風乾燥機中70℃にて20時+10乾
燥を行なった。その結果。
白色不透明な真球状の多孔性交叉共重合体(以下ビーズ
と略称する。)142gを得た。ビーズの平均粒子径(
直径)は350ミクロンであった。
と略称する。)142gを得た。ビーズの平均粒子径(
直径)は350ミクロンであった。
又、水分量は0.1%であった。更に得られたビーズを
充分に減圧脱気後、 窒素吸着BET法にて表面積を測
定した所、650ボ/gであった。
充分に減圧脱気後、 窒素吸着BET法にて表面積を測
定した所、650ボ/gであった。
尚9本実施例におけるジビニルベンゼン(DVB)の単
量体に占める割合は次式で計算した。
量体に占める割合は次式で計算した。
(使用した市販DVB#kX純度)÷(単量体合計量)
X100=150XO,a÷150X100=80重量
% 又、使用した沈殿剤の割合は次式で計算した。
X100=150XO,a÷150X100=80重量
% 又、使用した沈殿剤の割合は次式で計算した。
沈殿剤量÷(単量体台11量+沈殿剤量)xlOO=
(40+90)÷(150+40+90)xi00=4
6.4重量% (実施例2) 実施例1におけるn−オクタツールとトルエンのかわり
にn−ヘキサン150gを使用する以外は実施例1と同
等に重合することにより、平均粒子径が360ミクロン
の白色不透明なピース143gを得た。又1表面積は5
34 nf / gであった。
(40+90)÷(150+40+90)xi00=4
6.4重量% (実施例2) 実施例1におけるn−オクタツールとトルエンのかわり
にn−ヘキサン150gを使用する以外は実施例1と同
等に重合することにより、平均粒子径が360ミクロン
の白色不透明なピース143gを得た。又1表面積は5
34 nf / gであった。
尚、ここで使用したDVBの単量体に占める割合は80
重景%であり又、沈殿剤の割合は50重量%である。
重景%であり又、沈殿剤の割合は50重量%である。
(実施例3)
実施例1におけるn−オクタツールとトルエンのかわり
に2−エチルヘキサノール65gを使用する以外は実施
例1と同等に重合することにより。
に2−エチルヘキサノール65gを使用する以外は実施
例1と同等に重合することにより。
平均粒子径が370ミクロンの白色不透明なビーズ14
1gを得た。又9表面積は500ポ/gであった。尚、
ここで使用したDVBの単量体に占める割合は80重量
%であり又、沈殿剤の割合は30.2重量%である。
1gを得た。又9表面積は500ポ/gであった。尚、
ここで使用したDVBの単量体に占める割合は80重量
%であり又、沈殿剤の割合は30.2重量%である。
(実施例4)
単量体及び溶剤としてスチレン30g+ ジビニルベン
ゼン80重量%含有するジビニルベンゼン−エチルスチ
レン混合液120g、2−エチルヘキサノール90gを
使用する以外は実施例1と同等に重合することにより、
平均粒子径が390ミクロンの白色不透明なビーズ14
3gを得た。又。
ゼン80重量%含有するジビニルベンゼン−エチルスチ
レン混合液120g、2−エチルヘキサノール90gを
使用する以外は実施例1と同等に重合することにより、
平均粒子径が390ミクロンの白色不透明なビーズ14
3gを得た。又。
表面積は430n(/gであった。尚、ここで使用した
DVBの単量体に占める割合は64重量%であり又、沈
殿剤の割合は37.5重量%である。
DVBの単量体に占める割合は64重量%であり又、沈
殿剤の割合は37.5重量%である。
(実施例5)
単量体及び溶剤として4−ビニルピリジン20g、ジビ
ニルベンゼン80重量%含有するジビニルベンゼン−エ
チルスチレン混合液130g及び2−エチルヘキサノー
ル180g又、開始剤としてアゾビスイソブチロニトリ
ル1.0gを使用する以外は実施例1と同等に重合する
ことにより。
ニルベンゼン80重量%含有するジビニルベンゼン−エ
チルスチレン混合液130g及び2−エチルヘキサノー
ル180g又、開始剤としてアゾビスイソブチロニトリ
ル1.0gを使用する以外は実施例1と同等に重合する
ことにより。
平均粒子径が400ミクロンの白色不透明なビーズ14
3gを得た。ヌ2表面櫃は420ポ/gであった。尚、
ここで使用したDVI3の単量体に占める割合は69.
3重量%であり又、沈殿剤の割合は54.5重量%であ
る。
3gを得た。ヌ2表面櫃は420ポ/gであった。尚、
ここで使用したDVI3の単量体に占める割合は69.
3重量%であり又、沈殿剤の割合は54.5重量%であ
る。
(比較例1)
単量体及び溶剤としてスチレン47g、ジビニルベンゼ
ン80重量%含有するジビニルベンゼン−エチルスチレ
ン混合1103g、2−エチルヘキサノール90gを使
用する以外は実施例1と同等に重合することにより、平
均粒子径が360ミクロンの白色不透明なビーズ142
gを得た。又。
ン80重量%含有するジビニルベンゼン−エチルスチレ
ン混合1103g、2−エチルヘキサノール90gを使
用する以外は実施例1と同等に重合することにより、平
均粒子径が360ミクロンの白色不透明なビーズ142
gを得た。又。
表面積は310nf/gであった。尚、ここで使用した
DVBの単量体に占める割合は54.9重量%であり又
、沈殿剤の割合は37.5重量%である。
DVBの単量体に占める割合は54.9重量%であり又
、沈殿剤の割合は37.5重量%である。
(比較例2)
単量体及び溶剤としてスチレン84g、ジビニルベンザ
280重爪%含有するジビニルベンゼン−エチルスチレ
ン混合M66g、2−エチルヘキサノール90gを使用
する以外は実施例1と同等に重合することにより、 5
iL均粒子径が330ミクロンの白色不透明なビーズ1
43gを得た。又。
280重爪%含有するジビニルベンゼン−エチルスチレ
ン混合M66g、2−エチルヘキサノール90gを使用
する以外は実施例1と同等に重合することにより、 5
iL均粒子径が330ミクロンの白色不透明なビーズ1
43gを得た。又。
表面積は200 rd / gであった。尚、ここで使
用したDVBの単量体に占める割合は35.2重量%で
あり又、沈殿剤の割合は37.5重量%である。
用したDVBの単量体に占める割合は35.2重量%で
あり又、沈殿剤の割合は37.5重量%である。
Claims (1)
- 表面積が400m^2/g以上の性状を有する多孔性交
叉共重合体を製造するにあたりジビニルベンゼンを重合
性単量体の合計量に対して63重量%以上使用すること
を特徴とする多孔性交叉共重合体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17436588A JPH0224303A (ja) | 1988-07-12 | 1988-07-12 | 多孔性交又共重合体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17436588A JPH0224303A (ja) | 1988-07-12 | 1988-07-12 | 多孔性交又共重合体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0224303A true JPH0224303A (ja) | 1990-01-26 |
Family
ID=15977345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17436588A Pending JPH0224303A (ja) | 1988-07-12 | 1988-07-12 | 多孔性交又共重合体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0224303A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0610039A1 (en) * | 1993-02-01 | 1994-08-10 | Rohm And Haas Company | Polymerization process for making porous polymeric particles |
JP2002145951A (ja) * | 2000-08-11 | 2002-05-22 | Rohm & Haas Co | 重合体吸着剤及び製造方法 |
-
1988
- 1988-07-12 JP JP17436588A patent/JPH0224303A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0610039A1 (en) * | 1993-02-01 | 1994-08-10 | Rohm And Haas Company | Polymerization process for making porous polymeric particles |
JP2002145951A (ja) * | 2000-08-11 | 2002-05-22 | Rohm & Haas Co | 重合体吸着剤及び製造方法 |
JP2012247437A (ja) * | 2000-08-11 | 2012-12-13 | Rohm & Haas Co | 重合体吸着剤及び製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4988574B2 (ja) | マクロ孔質イオン交換樹脂 | |
US4093570A (en) | Production of porous polymers | |
EP0626976B1 (en) | Preparation of surface-functional polymer particles | |
Hosoya et al. | In situ surface-selective modification of uniform size macroporous polymer particles with temperature-responsive poly-N-isopropylacrylamide | |
JP2005510609A5 (ja) | ||
JP4799831B2 (ja) | 多孔質樹脂の製造方法 | |
BR0113541B1 (pt) | pérolas de polìmero funcionalizado, processos para preparação das mesmas e processos de separação de um analito de uma solução e em uma mistura. | |
NO170730B (no) | Fremgangsmaate for fremstilling av tverrbundne polymerpartikler | |
JPH0224303A (ja) | 多孔性交又共重合体の製造方法 | |
KR101977195B1 (ko) | 다공성 고분자 복합 입자의 제조방법 | |
CA2581727A1 (en) | Dispersant for manufacturing vinyl chloride resin and method of manufacturing vinyl chloride resin using the same | |
KR970061921A (ko) | 아크릴을 주성분으로 하는 중합체의 구슬 제조방법 | |
IE920911A1 (en) | Surface-porous crosslinked copolymer beads and method of¹preparing such beads | |
JPH0586132A (ja) | 多孔性樹脂及びその製造方法 | |
JP2001240627A (ja) | カチオン性中空架橋重合体粒子およびその製造方法 | |
JP2987949B2 (ja) | 多孔性樹脂及びその製造方法 | |
JPH04317740A (ja) | 液体クロマトグラフィー用充填剤 | |
CN111690153B (zh) | 一种聚合物水凝胶微球的制备方法 | |
CN112574336B (zh) | 马来酰亚胺系共聚物的制备方法、马来酰亚胺系共聚物和马来酰亚胺系组合物 | |
de Santa Maria et al. | Microscopic analysis of porosity of 2-vinylpyridine copolymer networks: 1. Influence of diluent | |
JPH04270702A (ja) | ビニル系重合体粒子の製造方法 | |
JPH10310603A (ja) | 粒径分布の狭い微球状共重合体の製造方法 | |
JPH11271294A (ja) | 球状多孔質架橋重合体粒子およびその製造方法 | |
CN101054423A (zh) | 一种制备开孔聚合物材料的反相乳液模板法 | |
JPH05156068A (ja) | 多孔性重合体粒子の製造方法 |