JPH02224981A - トルク衝撃供給動力工具 - Google Patents
トルク衝撃供給動力工具Info
- Publication number
- JPH02224981A JPH02224981A JP1294096A JP29409689A JPH02224981A JP H02224981 A JPH02224981 A JP H02224981A JP 1294096 A JP1294096 A JP 1294096A JP 29409689 A JP29409689 A JP 29409689A JP H02224981 A JPH02224981 A JP H02224981A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- torsion spring
- power tool
- impact
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25B—TOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
- B25B21/00—Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
- B25B21/02—Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose with means for imparting impact to screwdriver blade or nut socket
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Retarders (AREA)
- Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
れるトルク衝撃工具に関する。特にこの発F!J84は
、ハウジング、回転モータ、トルク衝撃を発生する衝撃
機構、および伽撃機彬をモータに結合する減速歯車機構
を俯えた形式の、トルク衝撃動力工具に関する。
の際に9に撃機構によって起される突然の減速の際に、
モータおよび減速歯車6にの駆動力および慣性力によっ
て生じる振動に関して、望ましくない振動が減速歯車機
構を介してノ・ウジングに移送されることに関する。こ
の形式の動力工具は、米国特許第2.907.23 q
号明#I誉に記載されている。
を解決することにある。
を増大させることによって、モータおよび工具の動力出
力を増大させることにある。
各衝撃発生の除にモータおよび前記歯車機構の駆動力お
よび慣性力に弾性的に従って、前記衝撃機構の減速に対
してモータの減速を実質的に低減させるように配備され
た、扱シばね手段が、前記歯車機構に関連配置される。
説明する。
ために使用され、ノ・ウジフグ19.回転モータii、
遊星減速歯車機栴lコ機構12ルク衝撃発生器13、お
よび出力軸/+を有する。出力軸は、締付けるべきねじ
継手に連結するためのナラトンフットなどを担持するに
使用される。
意の普通の形式のものでよい。
図示なしの供給手段を介して、動力源に連結される。モ
ータ11は、遊星減速歯車機栖12のλつの遊星車17
に駆動係合するための歯付出力軸16を有する。
軸1ltK軸架され、これは衝撃機@13に固く取付け
られる。遊星車17は、リング歯車19に係合し、これ
は、ハウジングIOの中に回転可能に支持される。
、一端22で、ハウジング10に連結され、反対端=3
で、リング歯車19に連結される。
ータlOから減速歯車機栴lコに送出され、遊星車19
および短軸18を介して、衝撃発生器13に移送される
。締付けられるねじ継手から出力軸l弘に加えられる抵
抗によって、衝撃発生器は、トルク衝撃を発生し始める
。各衝撃発生サイクルは、加速段階および衝撃発生段階
を有し、加速段階では、モータ/lおよび衝撃発生器1
3の駆動部分が、運動エネルギを得、衝撃発生段階では
、発生器の駆動部分と従動部分の液圧結合が起る。これ
によって、モータのトルク並びにモータ、減速歯車機構
および衝撃発生器の駆動部分の運動エネルギは、発生器
の従動部分および出力軸/lに移送される。エネルギの
この移送の際に、突然の減速が、モータ11および減速
歯車*構12に与えられる。
9を介してリング歯車19に移送される、モータ11の
運動エネルギの部分は、捩ルはね21の巻込みを生じる
。こ4は、はね21が運動エネルギの前記部分を弾性変
形によって吸収すると言うことを意味し、そうでなかっ
たとすf′Lは、前記部分は、望ましくない振動衝撃と
して、/・ウジフグ10K直接に移送されるであろう。
て貯蔵されたエネルギは、リング1車ノ9に戻し移送さ
れ、これによシ、モータlノによって送出されるトルク
に加えて、駆動縦列に戻し移送される。
けると同様な機能および設計を有する主部分は、同じ符
号で示される。第1図に図示される工具に対する1つの
重要な差異は、第一図における工具の減速歯車機構/、
2が、回転できないリング歯車39を有することである
。このリング歯車は、ハウジングIOの部分を形成する
。
の実施例において、遊星車支持短軸18が、回転可能の
リング要素ダ0に取付けられていることである。このリ
ング要素は、次いで、衝撃発生器13の駆動部分の後方
同軸線延長部で支持される。
21の前端2コは、衝撃発生器13に連結されているが
、はね−ノの後外は、遊星支持リングダOに連結されて
いる。これは、モータllによって送出された駆動トル
クが、遊星支持リングダOおよび捩りばね2ノを介して
、衝撃発生器に移送されることを意味する。各衝撃発生
において駆動継列およびモータ11に加えられる突然の
減速の際に、モータllの回転部分、歯車機構/、2お
よびはね2ノそれ自身の運動エネルギは、はね21によ
って弾性的に吸収される。i/図の実施例とP1様に、
減速歯車機構lコを介して移送されるハウジングIOへ
の振動衝撃は、回避され、衝撃発生の際に龜ね21に貯
蔵されたエネルギは、後続の加速段階の際に利用される
。
も、この発明による配備は、モータから大きな動力を得
ることが可能である。その理由として、減速歯車機構に
関連する捩りばねの弾性によれは、各衝撃発生の際に、
モータは、停止することまたは殆んど停止することがな
い。そうではなく、平均のモータ速さは、出力動力にお
けるように増大する。この発明による扱りばね配備によ
れは、全動力供給の際に停止させるべきではない電動モ
ータの使用も可能である。
という点でも、有利である。これは、衝撃発生器の液圧
結合手段のバイパス流を低減させることによって、得ら
れる。子の結果として、衝撃発生器の駆動部分は、従来
よル突然に減速され、衝撃発注段階の終シにおいてよシ
ゆつくシと1.<。
後続の加速段階の開始まで、その速さおよび運動エネル
ギの成るものを保持するからである。
長手断面図である。*、2図は、この発明の別の実施例
を同様な方法で図示する。 図面において、IOはハウジング、llはモータ、ll
は減速歯車機構、13は衝撃機構、/9はリング歯車、
21ははね手段を示す。 手続補正書 (自発) 平成2年1月23日
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ハウジング(10)、回転モータ(11)、トルク
衝撃を発生する衝撃機構(13)、および前記衝撃機構
(13)をモータ(11)に結合する減速歯車機構(1
2)を有するトルク衝撃動力工具において、 各衝撃発生の際にモータ(11)および前記歯車機構(
12)の駆動力および慣性力に弾性的に従つて、前記衝
撃機構(13)の減速に対してモータ(11)の減速を
実質的に低減させるように配備された、捩りばね手段(
21)が、前記歯車機構(12)に関連配置されること
、を特徴とする動力工具。 2、前記減速歯車機構(12)が、遊星歯車を有し、こ
の遊星歯車のリング歯車(19)が、ハウジング(10
)の中に回転するように支持され、前記捩りばね手段(
12)が、前記リング歯車(19)とハウジング(10
)の間に連結される、請求項1に記載の動力工具。 3、前記捩りばね手段(21)が、円筒状のコイルばね
からなる、請求項1または2に記載の動力工具。 4、前記捩りばね手段(21)が、前記減速歯車機構(
12)と前記衝撃機構(13)の間に配置される、請求
項1に記載の動力工具。 5、前記衝撃機構(13)が、実質的に円筒状の外形を
有し、前記捩りばね手段(21)が、前記衝撃機構(1
3)に少くともこれを部分的に包囲するように配置され
る、請求項3に記載の動力工具。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE8804097-7 | 1988-11-14 | ||
SE8804097A SE469419B (sv) | 1988-11-14 | 1988-11-14 | Motordrivet momentimpulsverktyg |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02224981A true JPH02224981A (ja) | 1990-09-06 |
JP3038221B2 JP3038221B2 (ja) | 2000-05-08 |
Family
ID=20373928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1294096A Expired - Lifetime JP3038221B2 (ja) | 1988-11-14 | 1989-11-14 | トルク衝撃供給動力工具 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5080180A (ja) |
JP (1) | JP3038221B2 (ja) |
DE (1) | DE3937816C2 (ja) |
FR (1) | FR2638994B1 (ja) |
GB (1) | GB2227696B (ja) |
SE (1) | SE469419B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000254873A (ja) * | 1999-03-05 | 2000-09-19 | Hitachi Koki Co Ltd | ねじ締めインパクト工具 |
JP2003220568A (ja) * | 2002-01-29 | 2003-08-05 | Makita Corp | トルク伝達機構およびこれを用いた電動工具 |
JP2004122335A (ja) * | 2002-10-07 | 2004-04-22 | Uryu Seisaku Ltd | 打撃トルク発生装置を備えたトルクレンチにおける衝撃吸収機構 |
JP2008531311A (ja) * | 2005-03-01 | 2008-08-14 | ヴィンケル マシフムフォームング ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー | 第一の部品と最低1個のさらなる部品の間のねじ継手の製造のための装置および方法 |
JP2012011521A (ja) * | 2010-07-02 | 2012-01-19 | Makita Corp | オイルパルス回転工具 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE9201405L (sv) * | 1992-05-05 | 1993-06-21 | Atlas Copco Tools Ab | Hydraulisk momentimpulsgenerator |
DE19510578A1 (de) * | 1995-03-23 | 1996-09-26 | Atlas Copco Elektrowerkzeuge | Handwerkzeugmaschine, insbesondere Schlagschrauber |
US5697456A (en) * | 1995-04-10 | 1997-12-16 | Milwaukee Electric Tool Corp. | Power tool with vibration isolated handle |
DE29517258U1 (de) * | 1995-10-31 | 1995-12-21 | Cooper Industries, Inc., Houston, Tex. | Werkzeug |
US5848655A (en) * | 1997-05-29 | 1998-12-15 | Ingersoll-Rand Company | Oscillating mass-based tool with dual stiffness spring |
US5845718A (en) * | 1997-05-29 | 1998-12-08 | Ingersoll-Rand Company | Resonant oscillating mass-based torquing tool |
US5839518A (en) * | 1997-07-16 | 1998-11-24 | Setsuko; Shibata | Centrifugal force-controlled coupling switch mechanism for an electric drill |
US20070072686A1 (en) * | 2005-09-29 | 2007-03-29 | Peot David G | Torsion shock absorber |
EP2152489A4 (en) * | 2007-05-09 | 2011-06-15 | Demain Technology Pty Ltd | GEAR BOX HOUSING OF A DEVICE AND METHOD |
WO2008157346A1 (en) | 2007-06-15 | 2008-12-24 | Black & Decker Inc. | Hybrid impact tool |
US9193053B2 (en) * | 2008-09-25 | 2015-11-24 | Black & Decker Inc. | Hybrid impact tool |
US8631880B2 (en) * | 2009-04-30 | 2014-01-21 | Black & Decker Inc. | Power tool with impact mechanism |
US8460153B2 (en) | 2009-12-23 | 2013-06-11 | Black & Decker Inc. | Hybrid impact tool with two-speed transmission |
US8584770B2 (en) * | 2010-03-23 | 2013-11-19 | Black & Decker Inc. | Spindle bearing arrangement for a power tool |
US9878435B2 (en) | 2013-06-12 | 2018-01-30 | Makita Corporation | Power rotary tool and impact power tool |
TWM562747U (zh) | 2016-08-25 | 2018-07-01 | 米沃奇電子工具公司 | 衝擊工具 |
KR102431500B1 (ko) * | 2017-08-31 | 2022-08-11 | 우류세이사쿠 가부시키가이샤 | 유압식 토크 렌치의 타격 토크 발생 장치 |
US11548081B2 (en) * | 2018-02-14 | 2023-01-10 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Powered threaded rod cutter |
CN219255482U (zh) * | 2019-08-29 | 2023-06-27 | 米沃奇电动工具公司 | 电动工具和冲击驱动器 |
CN214443619U (zh) | 2020-11-27 | 2021-10-22 | 米沃奇电动工具公司 | 电动螺纹杆切割机 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS528599A (en) * | 1975-07-03 | 1977-01-22 | Gardner Denver Co | Power tools |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE667436C (de) * | 1935-01-05 | 1938-11-11 | Ingersoll Rand Co | Drehschlagwerkzeug |
US2539930A (en) * | 1947-04-07 | 1951-01-30 | Girard Mfg Products Inc | Power-driven tool |
US2533703A (en) * | 1947-06-21 | 1950-12-12 | Black & Decker Mfg Co | Impact nut runner |
US2753965A (en) * | 1951-10-03 | 1956-07-10 | Thor Power Tool Co | Impact tools |
US2817827A (en) * | 1952-02-28 | 1957-12-24 | Millers Falls Co | Electrical connector |
US2662434A (en) * | 1952-02-28 | 1953-12-15 | Millers Falis Company | Power-operated rotary impact wrench |
DE1274523B (de) * | 1955-11-11 | 1968-08-01 | Linde Ag | Drehschlagwerkzeug, insbesondere motorischer Drehschlagschrauber |
US2907239A (en) * | 1957-01-08 | 1959-10-06 | Bosch Gmbh Robert | Rotary impact tool |
DE1188517B (de) * | 1957-01-09 | 1965-03-04 | Bosch Gmbh Robert | Motorisch angetriebenes Drehschlaggeraet |
US3369615A (en) * | 1966-05-27 | 1968-02-20 | Black & Decker Mfg Co | Impact wrench |
US4019589A (en) * | 1975-12-02 | 1977-04-26 | Chicago Pneumatic Tool Company | Pulse motor nut runner |
JPS6011769U (ja) * | 1983-06-30 | 1985-01-26 | 前田金属工業株式会社 | 異常回転防止具付きボルト・ナツト締付具 |
DE3802740A1 (de) * | 1988-01-30 | 1989-08-03 | Hilti Ag | Motorisch betriebenes handgeraet |
-
1988
- 1988-11-14 SE SE8804097A patent/SE469419B/sv not_active IP Right Cessation
-
1989
- 1989-11-13 US US07/435,694 patent/US5080180A/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-11-13 GB GB8925607A patent/GB2227696B/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-11-14 FR FR8914919A patent/FR2638994B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1989-11-14 JP JP1294096A patent/JP3038221B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1989-11-14 DE DE3937816A patent/DE3937816C2/de not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS528599A (en) * | 1975-07-03 | 1977-01-22 | Gardner Denver Co | Power tools |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000254873A (ja) * | 1999-03-05 | 2000-09-19 | Hitachi Koki Co Ltd | ねじ締めインパクト工具 |
JP2003220568A (ja) * | 2002-01-29 | 2003-08-05 | Makita Corp | トルク伝達機構およびこれを用いた電動工具 |
JP2004122335A (ja) * | 2002-10-07 | 2004-04-22 | Uryu Seisaku Ltd | 打撃トルク発生装置を備えたトルクレンチにおける衝撃吸収機構 |
JP2008531311A (ja) * | 2005-03-01 | 2008-08-14 | ヴィンケル マシフムフォームング ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー | 第一の部品と最低1個のさらなる部品の間のねじ継手の製造のための装置および方法 |
JP2012011521A (ja) * | 2010-07-02 | 2012-01-19 | Makita Corp | オイルパルス回転工具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3937816A1 (de) | 1990-06-07 |
US5080180A (en) | 1992-01-14 |
FR2638994B1 (fr) | 1995-03-03 |
GB2227696A (en) | 1990-08-08 |
GB2227696B (en) | 1993-01-20 |
DE3937816C2 (de) | 1996-08-14 |
SE8804097L (sv) | 1990-05-15 |
FR2638994A1 (fr) | 1990-05-18 |
JP3038221B2 (ja) | 2000-05-08 |
SE8804097D0 (sv) | 1988-11-14 |
GB8925607D0 (en) | 1990-01-04 |
SE469419B (sv) | 1993-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02224981A (ja) | トルク衝撃供給動力工具 | |
US6640659B1 (en) | Continuously variable transmission | |
JP2561227B2 (ja) | 産業ロボットの関節駆動用減速装置 | |
JPH0724774A (ja) | ロボット | |
JPH10184799A (ja) | 増速型振り子式動吸振器 | |
JPH0548109Y2 (ja) | ||
WO2007129817A1 (en) | Device for motor which compensates for torque due to gravity | |
JP2775168B2 (ja) | 振動ローラ | |
JPS62199307A (ja) | パワ−チヤツクのつめの操作装置 | |
JPH11198086A (ja) | 産業ロボットの関節駆動用減速装置 | |
JP3046958B2 (ja) | 偏心揺動型遊星歯車減速装置 | |
RU2081741C1 (ru) | Вибрационный гайковерт | |
SU954203A1 (ru) | Способ вибрационной зат жки резьбовых соединений,имеющих стержни большой длины,и виброционный гайковерт дл его осуществлени | |
JP2522824B2 (ja) | ロボット用動力式ねじ締付機 | |
SU977144A1 (ru) | Гайковерт | |
JPS60201147A (ja) | 歯車装置の反動緩衝装置 | |
RU1834793C (ru) | Вибрационный гайковерт | |
JP2590404B2 (ja) | 産業ロボットの関節装置 | |
JPH0113868Y2 (ja) | ||
JP2742912B2 (ja) | 産業ロボットの関節装置 | |
SU1088923A2 (ru) | Электрический вибрационный гайковерт | |
SU1004091A2 (ru) | Электрический вибрационный гайковерт | |
JPH0513795B2 (ja) | ||
SU540714A1 (ru) | Машина дл сварки трением | |
KR20020069393A (ko) | 스타터의 충격흡수장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225 Year of fee payment: 10 |