[go: up one dir, main page]

JPH02221165A - 溶鋼取鍋敷部用キャスタブル耐火物 - Google Patents

溶鋼取鍋敷部用キャスタブル耐火物

Info

Publication number
JPH02221165A
JPH02221165A JP1041620A JP4162089A JPH02221165A JP H02221165 A JPH02221165 A JP H02221165A JP 1041620 A JP1041620 A JP 1041620A JP 4162089 A JP4162089 A JP 4162089A JP H02221165 A JPH02221165 A JP H02221165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clinker
spinel
alumina
lining
molten steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1041620A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0637334B2 (ja
Inventor
Takashi Matsuoka
松岡 尚
Yukihisa Abe
恭久 阿部
Osami Matsumoto
松本 修美
Toshihiro Isobe
利弘 礒部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harima Ceramic Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Harima Ceramic Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harima Ceramic Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Harima Ceramic Co Ltd
Priority to JP1041620A priority Critical patent/JPH0637334B2/ja
Publication of JPH02221165A publication Critical patent/JPH02221165A/ja
Publication of JPH0637334B2 publication Critical patent/JPH0637334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本願発明は、溶鋼取鍋敷部用不定形耐火物に関する。
(従来の技術) 溶鋼用取鍋の内張りは、施工の省力化・機械化などを目
的として、従来の煉瓦積みから不定形耐火物による施工
に移行されつつある。
ここで使用される不定形耐火物として、例えば、特開昭
60−60985号公報には、スピネルクリンカ−を少
なくとも60重量部、アルミナクリンカー10〜35重
量部、アルミナセメント3〜10重量部とからなるスピ
ネル−アルミナ質、特開昭60−60986号公報には
マグネシアクリンカー:アルミナクリンカーの重量比が
7:3〜8:2からなる混合物を60〜80重量部とス
ピネルクリンカ−20〜40重量部とからなる骨材を有
したマグネシア−アルミナ−スピネル質が提案されてい
る。
これらは従来のろう石質、ろう石−ジルコン質などの不
定形耐火物に比べて耐食性および耐久ポーリング性に優
れている。
(発明が解決しようとする課題) 溶鋼用取鍋の内張りに不定形耐火物が使用されるように
なったが、実際には側壁部に限られ、敷部(底部)は従
来どおり煉瓦積みで行われている。
近年、不定形耐火物の性能が向上したとはいえ、煉瓦に
比べるとまだ信頼性に欠け、不定形耐火物による敷部の
内張りは渦漏れ事故が懸念されるからである。
しかし、そのために取鍋内張りの完全不定形化が阻まれ
、内張り施工の省力化・機械化が十分達成されていない
。また、煉瓦積みは時間を要するため、取鍋の稼#J率
を低下させている。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、敷部の内張りとして使用可能な不定形耐
火物の研究を重ねてきた。その結果、アルミナ−スピネ
ル質のキャスタブル耐火物において、MgO・AQ、0
3系スピネルクリンカ−(以下、単にスピネルクリンカ
−と称す) を粒径1+m以下で使用すると共にアルミ
ナクリンカーとスピネルクリンカ−の割合を特定の範囲
に限定すると耐食性および耐久ラグ浸透性が格段に優れ
ることを知った。
側壁の内張りは上方へ熱膨張の逃げ代があるが。
外周が拘束される敷部は熱膨張が迫り応力となって、従
来の煉瓦積みでは目地の損傷あるいは中央部の迫り出し
を招き、溶損が促進される。これに対し前記キャスタブ
ル耐火物を使用すると、一体構造であるため目地溶損が
なく、しかも迫り応力をそれ自身で吸収するために中央
部の迫り出しがまったく認められなかった。
また、敷部を前記キャスタブル耐火物で内張すすると、
スラグの粘性が増し、側壁の内張りの耐用寿命を向上さ
せることもわかった。
本発明は、以上の結果にもとづいて完成するに至ったも
のであり、その特徴とするところは、重量割合において
、アルミナクリンカー35〜90%、粒径IIIIl以
下のスピネルクリンカ−3〜35%および結合剤1〜3
0%を主材としてなる溶鋼取鍋敷部用不定形耐火物であ
る。
以下、本発明をさらに詳しく説明する。なお、以下に示
す%は、すべて重量%とする。
本発明のキャスタブル耐火物について説明すると、主骨
材の一つであるアルミナクリンカーは、耐食性および容
積安定性の役割をもつ。具体的な種類としては焼結アル
ミナ、電融アルミナなどの人工品、ばん土頁岩、ボーキ
サイト、シリマナイトなどの天然品から選ばれる一種ま
たは二種以上を使用することができる。なかでも、低融
点物質の生成原因となりやすいSiO2成分が少ないも
のが好ましい。その粒度は密充填組織が得られるよう、
一般のキャスタブル耐火物と同様に、例えば最大粒子径
3〜30mm程度とし、粗粒・中粒・微粒に調整する。
このアルミナクリンカーの割合は35%未満では耐食性
に劣り、90%を超えるとその分、後述するスピネルク
リンカ−1結合剤などの割合が少なくなって耐久ラグ浸
透性、強度などに劣る。さらに好ましい範囲%−!45
〜80%である。
主として耐スラグ浸透性に効果をもつスピネルクリンカ
−は、電融スピネル、焼結スピネルのいずれか、または
その両者の組み合せで使用する。
この場合、スピネルを構成するMgO・AQ、O,の各
成分の比は必ずしも理論組織のものでなくてもよい。例
えば、モル比でMgO・^Q20.が0.7〜1.3:
1.3〜0.7の範囲であればよい。
スピネルクリンカ−は粒径1nvm以下のものを3〜5
5%使用する。第1図はアルミナ−スピネル質キャスタ
ブル耐火物において、スピネルクリンカ−の最大粒子径
と耐火物のスラグ浸透性との関係を示したグラフである
。この場合の各原料の配合割合は、焼結アルミナクリン
カー70%、焼結スピネルクリンカ−20%、アルミナ
セメント10%とした。測定方法は、実験室において回
転侵食試験で行った。
第1図のとおり、1+m以下のスピネルクリンカ−を使
用したものが耐スラブ性に優れている。この傾向はスピ
ネルクリンカ−が微粒であればあるほど強く、0.5m
以下ではさらに顕著である。
その理由は、スピネルクリンカ−が微粒であることで、
マトリックスに隙間なく充填される結果、スラグ成分の
Fed、 MnOなどをスピネルクリンカ−が確実に固
溶し、スラブの浸透を阻止するものと思われる。これに
対し1粒径の大きなスピネルクリンカ−は使用すると、
スピネルクリンカ−同士の隙間が大きくなるから、スラ
グはその間を通って浸透するものと考えられる。
なお、本発明では粒径がln++を超えるスピネルクリ
ンカ−を全く使用できないというものではない。II以
下を本発明に限定した3〜55%配合していれば、後述
の実施例のとおり、本発明の範囲で1+mを超える粒径
のスピネルクリンカ−を配合してもよい。
スピネルクリンカ−の粒子径を0 、5 no以下、1
mm以下、1〜5IlIIの三種とし、他の条件は第1
図と同様にしたキャスタブル耐火物A、B、Cを250
を溶鋼取鍋の敷部に内張すし、使用後、スラグ成分のF
ed、 MnOのそれぞれについて浸透寸法を測定した
結果を第2図のグラフに示す。微粒のスピネルクリンカ
−を使用したの、■は浸透がほとんど稼動面付近に限ら
れ、内部に浸透していない。
第3図は、焼結アルミナクリンカー、焼結スピネルクリ
ンカ−、アルミナセメント]、O%のキャスタブル耐火
物について、焼結スピネルクリンカ−を1m以下と0.
5 nu以下の2種類に分けて使用すると共に、この割
合を変化させた場合のスラグ浸透寸法を示したものであ
る。この結果からも明らかなように、スピネルクリンカ
−の割合が、3〜55%で良好な結果を示し、さらに好
ましくは5〜40%である。
第1図〜第3図のグラフに示す以上の結果は、焼結スピ
ネル、電融スピネルを問わず見られる傾向である。
第2図、第3図は、実際に溶鋼用取鍋の敷部に内張すし
て得られた結果である。本発明者らは同じキャスタブル
耐火物材質を溶鋼用取鍋の側壁に内張すしたところ、結
果は第2図、第3図のものと異っていた。これは敷部が
迫り応力と共に大きな熱負荷を受けることで焼結が促進
され、しかもスラグとの接触が少ないことで、側壁部に
比べてスラグが浸透されにくいためと思われる。
本発明で使用される結合剤の種類は特に限定されるもの
ではない、アルミナセメントが最も好ましいが、これに
限らず、例えばリン酸塩、珪酸塩、フェノール樹脂など
でもよい。その割合は1%未満では効果がなく、30%
を超えると気孔率が大きくなって耐食性に劣る。さらに
好ましい範囲は2〜20%である。
本発明のキャスタブル耐火物は、金属ファイバーを添加
すると、熱膨張応力を長期にわたって小さく保つことが
でる。第4図は、ステンレスファイバー無添加量と添加
品の拘束下の熱膨張応力曲線を示したものである。ここ
で使用される金属ファイバーの材質はステンレス鋼が最
も好ましいが。
これに限らず1例えば鉄、炭素鋼、Ni −Cr鋼、C
r−Mo鋼、Crfi、Cr−V&li、AQ、AQ金
合金Cu、Cu合金などでもよい。形状はストレー1−
形、曲線、山形、波形などのいずれでもよい。寸法は、
直径0.1〜2m、長さは直径の5〜50倍程度(例え
ば5〜40■)が好ましい。
金属ファイバーの割合は7%以下の範囲で、各ファイバ
ーの比重などに合せて適宜決定する。ごく少ない割合で
も効果が認められるが、金属ファイバーは低融点物質で
もあるから、7%を超えるとキャスタブル耐火物の耐食
性を低下させる。さらに好ましい範囲は0.05〜5%
である。
本発明キャスタブル耐火物は以上の配合物を主材とする
が、必要に応じ、キャスタブル耐火物の添加物として公
知の、例えば、スピネルクリンカ−およびアルミナクリ
ンカー以外の耐火原料、セラミックスファイバー、有機
質ファイバー、鉱物ファイバー、鉱滓ファイバー、金属
粉、ガラス粉、炭素、炭化物、窒化物、硼化物、解膠剤
、硬化剤、耐火物超微粉、シリカフラワーなどを本発明
の効果を阻害しない範囲で添加してもよい。
つぎに敷部への内張り施工について説明すると、側壁の
内張りに行われているのと同様に、パーマネント内張り
としてまず煉瓦を敷き詰めた後、その上にキャスタブル
耐火物を内張すするのが好ましい。
パーマネント煉瓦の材質は限定されるものではなく、例
えば、ろう石質、ろう石−ジルコン質などである6また
、パーマネント内張りとして不定形耐火物を用いてもよ
い。溶鋼用取鍋を使用後。
敷部を再度内張りする際は、このパーマネント内張りを
残し、キャスタブル耐火物部分のみを取り換えればよい
キャスタブル耐火物の施工は、水分を外掛けで3〜15
%程度添加し、混線後、敷部に流し込み、バイブレータ
−などによって充填させる。
取鍋が受湯する際の溶鋼落下点は、敷部の中でも特に場
当たり部と称され、他の部位にに比べ損傷が著しい。そ
こで本発明は、この場当たり部のみを高耐食性の他の材
質で内張すしてもよい。その例として、敷部を金属ファ
イバーを添加したキャスタブル耐火物を使用した場合は
、場当たり部のみを金属ファイバーを添加しないか、ま
たは金属ファイバーの割合を他の部位より少なくしたキ
ャスタブル耐火物で内張すする。
耐火物組織内で金属ファイバーの存在は耐火物の焼結を
阻害する作用をもつから、金属ファイバーを添加しない
か少なくすると焼結が促進され、場当たり部として好ま
しい緻密質の材質となるからである。
また、場当たり部のみを煉瓦積みにし、場当たり部の耐
用性を向上させてもよい。
本発明で使用するアルミナ−スピネル質キャスタブル耐
火物は、微粒のスピネルクリンカ−を特定の割合で配合
したことで、耐スラブ性が格段に向上する。また、その
スピネルクリンカ−の割合を低く押えているために熱膨
張応力が小さく、外周が拘束されるという敷部の内張り
において、従来みられた膨張による迫り出しという問題
もない。
以上の作用によって耐用寿命に優れた敷部の内張りが得
られるが、同時に側壁の内張りの寿命を向上させる効果
がある。これは、従来、敷部の内張りに使用されていた
ろう石質・ろう石−ジルコン質の煉瓦より生じるスラグ
成分に比べ、アルミナ−スピネル質キャスタブル耐火物
からのスラブ成分の方が粘性が高く、スラブによる側壁
の溶損作用が小さいからと思われる。
前記のアルミナ−スピネル質キャスタブル耐火物に金属
ファイバーを添加すると、長期使用しでも熱膨張応力を
小さい状態で保つことができる。
キャスタブル耐火物は使用中の高熱を受けて焼結が進む
と熱膨張応力の大きな材質となるが、金属ファイバーは
耐火粒子同士の接触をさえぎり、キャスタブル耐火物の
焼結を阻止するためと思われる。
(実施例) 第1表、第2表に本発明実施例とその比較例を示す。
表中、本発明実施例と比較例1〜7はキャスタブル耐火
物、比較例8は加圧成形後、1300℃で焼成した煉瓦
である。
試験において、熱間膨張応力および曲げ強さは、いずれ
も試験片を小型加熱電気炉内で測定したが、他の試験は
実際に250を溶鋼取鍋の敷部に内張すして使用した結
果である。
比較例8は煉瓦。
(発明の効果) 本発明によると、敷部の内張りとして使用したキャスタ
ブル耐火物が耐久ラグ浸透性に優れ、しかも熱膨張応力
が小さく、その結果、敷部の寿命が格段に向上する。ま
た、敷部にキャスタブル耐火物を使用したことで、溶鋼
用取鍋の内張りの完全不定形耐火物化が可能となり、内
張り施工の機械化・省力化に大きく貢献する。
さらに、本発明で敷部に使用するキャスタブル耐火物が
アルミナ−スピネル質であることおよび耐食性に優れて
いることによって、側壁部の内張りの寿命も向上させる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、スピネルクリンカ−の粒径と耐久ラグ浸透性
との関係を示すグラフ、第2図(1)、(2)は実炉使
用結果(スラブの浸透調査)を示すグラフ、第3図はス
ピネルクリンカ−の配合割合と耐久ラグ浸透性の関係を
示すグラフ、第4図は拘束第1図 スビオルクリン力−の最犬辛立径(mm)第3図 スピネルク!ルカーの配合111合(wt%)第2図 稼動面からの距離(mm) 稼動面からの距:ll[t (mm )第4図 シ旬朱下の無膨脹几・力曲線 足度(“C)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量割合において、アルミナクリンカー35〜9
    0%、粒度1mm以下のMgO・Al_2O_3系スピ
    ネルクリンカー3〜55%および結合剤1〜30%を主
    材としてなる溶鋼取鍋敷部用不定形耐火物。
  2. (2)重量割合において、アルミナクリンカー35〜9
    0%、粒径1mm以下のMgO・Al_2O_3系スピ
    ネルクリンカー3〜55%、金属ファイバー7%以下お
    よび結合剤1〜30%を主材としてなる溶鋼取鍋敷部用
    不定形耐火物。
JP1041620A 1989-02-23 1989-02-23 溶鋼取鍋敷部用キャスタブル耐火物 Expired - Lifetime JPH0637334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1041620A JPH0637334B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 溶鋼取鍋敷部用キャスタブル耐火物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1041620A JPH0637334B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 溶鋼取鍋敷部用キャスタブル耐火物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02221165A true JPH02221165A (ja) 1990-09-04
JPH0637334B2 JPH0637334B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=12613381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1041620A Expired - Lifetime JPH0637334B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 溶鋼取鍋敷部用キャスタブル耐火物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637334B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992018440A1 (fr) * 1991-04-16 1992-10-29 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Materiau refractaire au spinelle d'alumine non façonne
JP2011032118A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Shin-Nippon Thermal Ceramics Corp 耐FeO性コーティング材

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5363414A (en) * 1976-11-19 1978-06-06 Nippon Kokan Kk Basic indefinite form refractories for pouring ladle lining
JPS59128271A (ja) * 1982-12-29 1984-07-24 株式会社神戸製鋼所 溶銑脱珪用流込み材
JPS59232973A (ja) * 1983-06-13 1984-12-27 ハリマセラミック株式会社 溶融金属処理ランス用キヤスタブル耐火物
JPS61117168A (ja) * 1984-10-09 1986-06-04 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニ− 耐火材組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5363414A (en) * 1976-11-19 1978-06-06 Nippon Kokan Kk Basic indefinite form refractories for pouring ladle lining
JPS59128271A (ja) * 1982-12-29 1984-07-24 株式会社神戸製鋼所 溶銑脱珪用流込み材
JPS59232973A (ja) * 1983-06-13 1984-12-27 ハリマセラミック株式会社 溶融金属処理ランス用キヤスタブル耐火物
JPS61117168A (ja) * 1984-10-09 1986-06-04 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニ− 耐火材組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992018440A1 (fr) * 1991-04-16 1992-10-29 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Materiau refractaire au spinelle d'alumine non façonne
US5316571A (en) * 1991-04-16 1994-05-31 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Alumina-spinel type monolithic refractories
JP2011032118A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Shin-Nippon Thermal Ceramics Corp 耐FeO性コーティング材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0637334B2 (ja) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4061501A (en) Refractory linings
JPH0420871B2 (ja)
JP4527905B2 (ja) 高炉樋用キャスタブル耐火物
JP2001114571A (ja) 高炉樋用キャスタブル耐火物
JPH07330447A (ja) 流し込み耐火物
JP2874831B2 (ja) 流し込み施工用耐火物
JPH02221165A (ja) 溶鋼取鍋敷部用キャスタブル耐火物
JP2000203953A (ja) 高炉樋用キャスタブル耐火物
JP2004203702A (ja) 蛇紋石又はタルクを含有する不定形耐火物と施工体およびこれらで内張りされた窯炉
JP3464323B2 (ja) 溶鋼取鍋およびその補修方法
JPH05178675A (ja) キャスタブル耐火物
JP2743209B2 (ja) 炭素含有耐火物
JPH0633179B2 (ja) 流し込み用不定形耐火物
JPH0680477A (ja) 取鍋敷用不定形耐火物
JPH06256064A (ja) 低水分で流し込み可能な緻密質キャスタブル耐火物
JPH09157043A (ja) 高炉樋流し込み施工用耐火物
JPH08157267A (ja) 流し込み施工用不定形耐火物
JPH04325466A (ja) ステンレス溶銑取鍋用不定形耐火物およびそれを内張りしたステンレス溶銑取鍋
JPH07110792B2 (ja) 塩基性不定形耐火物
JPH0671422A (ja) 取鍋敷部の内張り方法
JPH07330450A (ja) 流し込み耐火物
JPS6049156B2 (ja) 取鍋内張り用耐火キヤスタブル
JPH07291748A (ja) 不定形耐火物の施工方法
JPH07237978A (ja) 取鍋内張り用耐火物
JPS59137367A (ja) マグネシア・アルミナ系キヤスタブル耐火物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080518

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518

Year of fee payment: 15