JPH07291748A - 不定形耐火物の施工方法 - Google Patents
不定形耐火物の施工方法Info
- Publication number
- JPH07291748A JPH07291748A JP6101628A JP10162894A JPH07291748A JP H07291748 A JPH07291748 A JP H07291748A JP 6101628 A JP6101628 A JP 6101628A JP 10162894 A JP10162894 A JP 10162894A JP H07291748 A JPH07291748 A JP H07291748A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mgo
- clinker
- drying
- refractory
- cao
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 title abstract description 10
- 230000001788 irregular Effects 0.000 title abstract description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 title description 16
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 28
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 25
- 239000011029 spinel Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 5
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 53
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 27
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 15
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 14
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 14
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 12
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000009849 vacuum degassing Methods 0.000 description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H sodium hexametaphosphate Chemical compound [Na]OP1(=O)OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])O1 GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 235000019982 sodium hexametaphosphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910021486 amorphous silicon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000015424 sodium Nutrition 0.000 description 1
- HELHAJAZNSDZJO-OLXYHTOASA-L sodium L-tartrate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O HELHAJAZNSDZJO-OLXYHTOASA-L 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000011083 sodium citrates Nutrition 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000001433 sodium tartrate Substances 0.000 description 1
- 229960002167 sodium tartrate Drugs 0.000 description 1
- 235000011004 sodium tartrates Nutrition 0.000 description 1
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 1
- 235000019832 sodium triphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004901 spalling Methods 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N trisodium borate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]B([O-])[O-] BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 description 1
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
- Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
- Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は、溶融金属容器用内張り耐火物とし
て、耐用性に優れる不定形耐火物の施工方法を提供す
る。 【構成】 骨材として、化学成分割合で、MgOが35
〜95wt%、Al2O3が5〜65wt%で、残部成分
が5wt%以下のMgO―Al2O3系スピネル質クリン
カー、あるいは、化学成分割合で、MgOが30〜95
wt%、CaOが5〜70wt%で、残部成分が5wt
%以下のMgO―CaO系クリンカーを含有する不定形
耐火物を流し込み、硬化後、減圧下で乾燥を行う。
て、耐用性に優れる不定形耐火物の施工方法を提供す
る。 【構成】 骨材として、化学成分割合で、MgOが35
〜95wt%、Al2O3が5〜65wt%で、残部成分
が5wt%以下のMgO―Al2O3系スピネル質クリン
カー、あるいは、化学成分割合で、MgOが30〜95
wt%、CaOが5〜70wt%で、残部成分が5wt
%以下のMgO―CaO系クリンカーを含有する不定形
耐火物を流し込み、硬化後、減圧下で乾燥を行う。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐用性に優れた内張り
不定形耐火物の施工方法に関する。
不定形耐火物の施工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】溶鋼処理装置のひとつとして、RH式・
DH式などの真空脱ガス処理炉が知られている。
DH式などの真空脱ガス処理炉が知られている。
【0003】従来、この真空脱ガス処理炉の内張りは、
主として焼成マグネシア―クロム質れんがが使用されて
いる。しかしながら、れんがであることから、製造時の
焼成工程によってコストが高くなること、築炉に特殊技
能と多くの工数が要求されること等の問題点がある。
主として焼成マグネシア―クロム質れんがが使用されて
いる。しかしながら、れんがであることから、製造時の
焼成工程によってコストが高くなること、築炉に特殊技
能と多くの工数が要求されること等の問題点がある。
【0004】また、マグネシア―クロム質れんがは、ク
ロムを含有しているために、環境保全の面から使用後の
廃棄処理時に問題が生じる。
ロムを含有しているために、環境保全の面から使用後の
廃棄処理時に問題が生じる。
【0005】そこで、真空脱ガス処理炉の内張りにおい
て、近年、脱クロムと不定形化が強く要求されている。
て、近年、脱クロムと不定形化が強く要求されている。
【0006】しかし、真空脱ガス処理炉の内張りは、真
空条件下、1600℃以上の高温下で、高塩基度・高F
eO成分含有スラグに常時接触し、しかも溶鋼流動によ
る物理的摩耗を受けるという極めて過酷な使用条件のた
めに、不定形耐火物はもちろんのこと、れんが材質であ
ってもマグネシア―クロム質れんが以外の材質では対応
できないのが現状である。
空条件下、1600℃以上の高温下で、高塩基度・高F
eO成分含有スラグに常時接触し、しかも溶鋼流動によ
る物理的摩耗を受けるという極めて過酷な使用条件のた
めに、不定形耐火物はもちろんのこと、れんが材質であ
ってもマグネシア―クロム質れんが以外の材質では対応
できないのが現状である。
【0007】例えば、マグネシア質れんがでは、スラグ
・溶鋼に対する耐食性は優れているが、熱膨張が大きい
ために亀裂剥離が進行しやすく、しかも耐スラグ浸透性
に劣るという欠点を有しているため、実際の使用は困難
である。
・溶鋼に対する耐食性は優れているが、熱膨張が大きい
ために亀裂剥離が進行しやすく、しかも耐スラグ浸透性
に劣るという欠点を有しているため、実際の使用は困難
である。
【0008】また、マグネシア―カーボン質れんがを使
用することも検討されたが、原料組成や結合剤にカーボ
ン質材料が使用されるために、酸化による組織劣化で充
分な耐用性が得られない上、溶鋼へのカーボンピックア
ップ等も懸念される。
用することも検討されたが、原料組成や結合剤にカーボ
ン質材料が使用されるために、酸化による組織劣化で充
分な耐用性が得られない上、溶鋼へのカーボンピックア
ップ等も懸念される。
【0009】その中にあって、作業が簡便な流し込み施
工が行え、熱膨張が小さく、しかもスラグ浸透が比較的
少ない塩基性不定形耐火物として、例えば特開昭64―
83575号公報で報告されているようなマグネシア―
スピネル質などのスピネル含有材質が提案されている。
工が行え、熱膨張が小さく、しかもスラグ浸透が比較的
少ない塩基性不定形耐火物として、例えば特開昭64―
83575号公報で報告されているようなマグネシア―
スピネル質などのスピネル含有材質が提案されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このスピネル含有材料
は、不定形耐火物であることで築炉作業を必要とせず、
施工性の点では好ましい反面、スラグに対する耐食性に
おいては、中性系のスピネルクリンカーを使用すること
から、依然マグネシア―クロム質れんがと比べて充分な
ものではない。
は、不定形耐火物であることで築炉作業を必要とせず、
施工性の点では好ましい反面、スラグに対する耐食性に
おいては、中性系のスピネルクリンカーを使用すること
から、依然マグネシア―クロム質れんがと比べて充分な
ものではない。
【0011】本発明は、施工、硬化後、減圧状態で乾燥
を行う流し込み材料の施工法に関して、マグネシア―ク
ロム質れんがに匹敵する耐用性を持つ流し込み耐火物を
得る方法を提供する。
を行う流し込み材料の施工法に関して、マグネシア―ク
ロム質れんがに匹敵する耐用性を持つ流し込み耐火物を
得る方法を提供する。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、溶融金属用内
張り耐火物において、化学成分割合でMgOが35〜9
5wt%、Al2O3が5〜65wt%で、残部成分が5
wt%以下のMgO―Al2O3系スピネル質クリンカー
を含有する不定形耐火物を流し込み、硬化後、減圧下で
乾燥を行うことを特徴とする不定形耐火物の施工方法で
ある。
張り耐火物において、化学成分割合でMgOが35〜9
5wt%、Al2O3が5〜65wt%で、残部成分が5
wt%以下のMgO―Al2O3系スピネル質クリンカー
を含有する不定形耐火物を流し込み、硬化後、減圧下で
乾燥を行うことを特徴とする不定形耐火物の施工方法で
ある。
【0013】また本発明は、化学成分割合で、MgOが
30〜95wt%、CaOが5〜70wt%で、残部成
分が5wt%以下のMgO―CaO系クリンカーを含有
する不定形耐火物を流し込み、硬化後、減圧下で乾燥を
行うことを特徴とする不定形耐火物の施工方法である。
30〜95wt%、CaOが5〜70wt%で、残部成
分が5wt%以下のMgO―CaO系クリンカーを含有
する不定形耐火物を流し込み、硬化後、減圧下で乾燥を
行うことを特徴とする不定形耐火物の施工方法である。
【0014】
【作用】スピネルクリンカーにおいて、その理論組成は
MgOが28wt%、Al2O3が72wt%であるが、
MgO組成がこれより多いMgO過剰スピネルクリンカ
ーは、スピネルが持つ容積安定性・耐スラグ浸透性、及
びMgOが持つ耐食性が相まって、優れた耐用性を示
す。
MgOが28wt%、Al2O3が72wt%であるが、
MgO組成がこれより多いMgO過剰スピネルクリンカ
ーは、スピネルが持つ容積安定性・耐スラグ浸透性、及
びMgOが持つ耐食性が相まって、優れた耐用性を示
す。
【0015】しかしながら、上記MgO過剰スピネルク
リンカー中には、水分の存在により水和反応しやすいM
gOの微細結晶が存在する。
リンカー中には、水分の存在により水和反応しやすいM
gOの微細結晶が存在する。
【0016】このMgOの結晶径はスピネルの製造条件
によって異なるが、約1〜10μm程度である。
によって異なるが、約1〜10μm程度である。
【0017】そこで、このMgO過剰スピネルクリンカ
ーを流し込み施工による不定形耐火物の骨材として使用
した場合、クリンカー中のMgO成分が、施工水の乾燥
時に水和するスレーキング(消化)現象が進行し、体積
膨張による亀裂の発生,組織の脆弱化等、施工体に悪影
響を及ぼす。
ーを流し込み施工による不定形耐火物の骨材として使用
した場合、クリンカー中のMgO成分が、施工水の乾燥
時に水和するスレーキング(消化)現象が進行し、体積
膨張による亀裂の発生,組織の脆弱化等、施工体に悪影
響を及ぼす。
【0018】MgO―CaOクリンカーは、容積安定性
・耐スラグ浸透性に優れ、MgOよりもさらに高塩基度
スラグに対する耐食性に優れるものの、MgOと、Mg
Oよりさらに水和し易いCaO成分よりなるため、不定
形耐火物として使用した場合、乾燥中に容易にスレーキ
ング現象を生じる。
・耐スラグ浸透性に優れ、MgOよりもさらに高塩基度
スラグに対する耐食性に優れるものの、MgOと、Mg
Oよりさらに水和し易いCaO成分よりなるため、不定
形耐火物として使用した場合、乾燥中に容易にスレーキ
ング現象を生じる。
【0019】MgO等塩基性成分のスレーキングを防止
する方法として、特開昭58―99177号公報に非晶
質SiO2の添加、特開昭61―291465号公報に
リン酸塩の添加等が報告されている。
する方法として、特開昭58―99177号公報に非晶
質SiO2の添加、特開昭61―291465号公報に
リン酸塩の添加等が報告されている。
【0020】しかし、このような低融物源の添加は、耐
火物材料の熱間強度低下や過焼結層の生成につながり、
耐食性の低下やスポーリング現象による剥離を招くこと
が懸念される。
火物材料の熱間強度低下や過焼結層の生成につながり、
耐食性の低下やスポーリング現象による剥離を招くこと
が懸念される。
【0021】そこで、不定形耐火物の新たなスレーキン
グ対策として、流し込み施工後に減圧状態で乾燥するこ
とが効果的であることを知り、本発明を導き出すに至っ
た。
グ対策として、流し込み施工後に減圧状態で乾燥するこ
とが効果的であることを知り、本発明を導き出すに至っ
た。
【0022】すなわち、MgOやCaOの水和反応速度
は温度に大きく依存し、低温ほどその反応速度が極端に
小さくなることを利用して、減圧下において低温乾燥を
実施することにより、スレーキングを極力抑えることが
可能となったのである。
は温度に大きく依存し、低温ほどその反応速度が極端に
小さくなることを利用して、減圧下において低温乾燥を
実施することにより、スレーキングを極力抑えることが
可能となったのである。
【0023】ここで、減圧下の乾燥とは、本発明者らが
先に出願した特願平05―108819号で示される方
法によるものであり、流し込み施工の後、乾燥時に雰囲
気を減圧状態に保ち、水の沸点(常圧で100℃)を下
げ、100℃以下かつその雰囲気下の沸点以上の低温で
水を蒸発させることで、迅速乾燥と耐火物施工体のスレ
ーキング防止を共に実現することが可能である。尚ここ
で、沸点未満の温度にすると乾燥速度は極端に低下す
る。
先に出願した特願平05―108819号で示される方
法によるものであり、流し込み施工の後、乾燥時に雰囲
気を減圧状態に保ち、水の沸点(常圧で100℃)を下
げ、100℃以下かつその雰囲気下の沸点以上の低温で
水を蒸発させることで、迅速乾燥と耐火物施工体のスレ
ーキング防止を共に実現することが可能である。尚ここ
で、沸点未満の温度にすると乾燥速度は極端に低下す
る。
【0024】本発明における減圧乾燥の具体的方法は、
真空脱ガス炉、あるいは取鍋、転炉、混銑車等の溶融金
属用容器の内側に、中子を使用して流し込み施工し、容
器を密閉にした後、減圧状態でマイクロ波にて加熱昇温
する。
真空脱ガス炉、あるいは取鍋、転炉、混銑車等の溶融金
属用容器の内側に、中子を使用して流し込み施工し、容
器を密閉にした後、減圧状態でマイクロ波にて加熱昇温
する。
【0025】このときの減圧度は、30torr以上2
50torr以下であることが望ましい。
50torr以下であることが望ましい。
【0026】30torr未満ではマイクロ波の放電現
象が顕著に生じ、250torrを超えると低温での乾
燥が困難になる。
象が顕著に生じ、250torrを超えると低温での乾
燥が困難になる。
【0027】乾燥時間は、施工体の材質、施工厚み、施
工体積、及び施工体背面の温度変化などに合わせて定め
る。
工体積、及び施工体背面の温度変化などに合わせて定め
る。
【0028】この減圧下における低温乾燥により、Mg
OやCaOのスレーキングが抑制されるため、耐火物の
強度劣化や亀裂の発生を防止することができる。
OやCaOのスレーキングが抑制されるため、耐火物の
強度劣化や亀裂の発生を防止することができる。
【0029】本発明で使用するスピネル質クリンカー
は、化学成分割合で、MgOが35〜95wt%、Al
2O3が5〜65wt%で、残部成分が5wt%以下の焼
結品または電融品とする。
は、化学成分割合で、MgOが35〜95wt%、Al
2O3が5〜65wt%で、残部成分が5wt%以下の焼
結品または電融品とする。
【0030】このように、MgO成分がスピネル理論組
成より多いことにより、スピネルが持つ容積安定性・耐
スラグ浸透性に加えて、MgOが持つ耐食性が発揮され
る。MgOが35wt%より少なく、Al2O3が65w
t%より多いと耐食性に劣る。
成より多いことにより、スピネルが持つ容積安定性・耐
スラグ浸透性に加えて、MgOが持つ耐食性が発揮され
る。MgOが35wt%より少なく、Al2O3が65w
t%より多いと耐食性に劣る。
【0031】MgOが95wt%より多く、Al2O3が
5wt%より少ないとスピネル鉱物が少なくなり、容積
安定性に劣るようになる。また、残部成分が5wt%を
超えると耐食性の低下をもたらす。
5wt%より少ないとスピネル鉱物が少なくなり、容積
安定性に劣るようになる。また、残部成分が5wt%を
超えると耐食性の低下をもたらす。
【0032】本発明で使用するMgO―CaOクリンカ
ーは、化学成分割合で、MgOが30〜95wt%、C
aOが5〜70wt%、残部成分が5wt%以下の焼成
品または電融品とする。
ーは、化学成分割合で、MgOが30〜95wt%、C
aOが5〜70wt%、残部成分が5wt%以下の焼成
品または電融品とする。
【0033】MgOが30wt%より少なく、CaOが
70wt%より多いと極めて水和性に富み、減圧乾燥を
もってしてもスレーキングの進行による組織劣化を防止
できない。
70wt%より多いと極めて水和性に富み、減圧乾燥を
もってしてもスレーキングの進行による組織劣化を防止
できない。
【0034】MgOが95wt%より多く、CaOが5
wt%より少ないと容積安定性に劣るようになる。ま
た、残部成分が5wt%を超えると耐食性の低下をもた
らす。
wt%より少ないと容積安定性に劣るようになる。ま
た、残部成分が5wt%を超えると耐食性の低下をもた
らす。
【0035】不定形耐火物中の耐火性骨材には、MgO
過剰スピネルクリンカー、MgO―CaOクリンカーの
両クリンカー以外にも、例えばマグネシア、アルミナ、
ジルコン、ジルコニア、アルミナ―シリカ等の骨材を組
み合わせてもよい。
過剰スピネルクリンカー、MgO―CaOクリンカーの
両クリンカー以外にも、例えばマグネシア、アルミナ、
ジルコン、ジルコニア、アルミナ―シリカ等の骨材を組
み合わせてもよい。
【0036】また、MgOとAl2O3の割合が、本発明
から外れるスピネルクリンカーを組み合わせ使用しても
よい。
から外れるスピネルクリンカーを組み合わせ使用しても
よい。
【0037】骨材全体の粒度構成は、例えば粒径が5m
mから3mmの範囲の粗粒、3mmから1mmの範囲の
中粒、1mm以下の微粒よりなり、MgO過剰スピネル
クリンカーあるいはMgO―CaOクリンカーを、これ
らの粒度域の一部、または全部に使用する。
mから3mmの範囲の粗粒、3mmから1mmの範囲の
中粒、1mm以下の微粒よりなり、MgO過剰スピネル
クリンカーあるいはMgO―CaOクリンカーを、これ
らの粒度域の一部、または全部に使用する。
【0038】しかし、本発明の効果を充分に発揮させる
には、本発明で眼定した化学組成のMgO過剰スピネル
クリンカーあるいはMgO―CaOクリンカーを、耐火
性骨材全体の30wt%以上配合することが望ましい。
には、本発明で眼定した化学組成のMgO過剰スピネル
クリンカーあるいはMgO―CaOクリンカーを、耐火
性骨材全体の30wt%以上配合することが望ましい。
【0039】配合された耐火性骨材に、分散剤、結合剤
等を添加することは従来の流し込み施工不定形耐火物と
同様である。
等を添加することは従来の流し込み施工不定形耐火物と
同様である。
【0040】分散剤としては、例えばトリポリリン酸ソ
ーダ、ヘキサメタリン酸ソーダ、ウルトラポリリン酸ソ
ーダ、酸性ヘキサメタリン酸ソーダ、ホウ酸ソーダ、炭
酸ソーダ等の無機塩類、クエン酸ソーダ、酒石酸ソー
ダ、ポリアクリル酸ソーダ、スルホン酸ソーダ等の有機
塩類等である。
ーダ、ヘキサメタリン酸ソーダ、ウルトラポリリン酸ソ
ーダ、酸性ヘキサメタリン酸ソーダ、ホウ酸ソーダ、炭
酸ソーダ等の無機塩類、クエン酸ソーダ、酒石酸ソー
ダ、ポリアクリル酸ソーダ、スルホン酸ソーダ等の有機
塩類等である。
【0041】添加量は耐火性骨材100wt%に対して
0.001〜1wt%が好ましい。結合剤としては、例
えばアルミナセメント、軽焼マグネシア等水硬性を有す
るものを1〜15wt%添加する。
0.001〜1wt%が好ましい。結合剤としては、例
えばアルミナセメント、軽焼マグネシア等水硬性を有す
るものを1〜15wt%添加する。
【0042】また、必要により、ファイバー類、金属
粉、硬化促進剤、硬化遅延剤、耐火性超微粉、シリカゾ
ル、アルミナゾル、仮焼アルミナ等を、本発明の効果を
損なわない範囲で添加してもよい。
粉、硬化促進剤、硬化遅延剤、耐火性超微粉、シリカゾ
ル、アルミナゾル、仮焼アルミナ等を、本発明の効果を
損なわない範囲で添加してもよい。
【0043】
【実施例】以下、本発明の実施例及びその比較例を示
す。
す。
【0044】表1は、各例で使用したクリンカーの化学
分析値と鉱物組成調査結果である。表中に記載したクリ
ンカーの内、本発明で限定した化学組成のクリンカーは
A,B,C,D,E,Fである。
分析値と鉱物組成調査結果である。表中に記載したクリ
ンカーの内、本発明で限定した化学組成のクリンカーは
A,B,C,D,E,Fである。
【0045】表2は、本発明による不定形耐火物施工体
の実施例、及び比較例、さらに従来の不定形耐火物の、
配合組成と乾燥後施工体の特性をまとめたものである。
の実施例、及び比較例、さらに従来の不定形耐火物の、
配合組成と乾燥後施工体の特性をまとめたものである。
【0046】実機試験は、不定形耐火物重量に対して外
掛けで5〜7wt%の施工水分を添加し、充分な混練の
後、RH式真空脱ガス処理炉下部槽の内側に、中子を使
用して振動を付与しながら流し込み施工し、所定の乾燥
を施した施工体について行った。
掛けで5〜7wt%の施工水分を添加し、充分な混練の
後、RH式真空脱ガス処理炉下部槽の内側に、中子を使
用して振動を付与しながら流し込み施工し、所定の乾燥
を施した施工体について行った。
【0047】乾燥は、所定の減圧度に保持した雰囲気下
で、マイクロ波を照射することにより実施した。
で、マイクロ波を照射することにより実施した。
【0048】尚ここで、平均乾燥温度とは、乾燥終了時
における施工体表面と背面温度の平均値である。
における施工体表面と背面温度の平均値である。
【0049】表面性状、かさ比重、気孔率、耐スポール
性、耐食性、耐スラグ浸透性については、乾燥後施工体
中から特定の形状でサンプリングした試料についての結
果である。
性、耐食性、耐スラグ浸透性については、乾燥後施工体
中から特定の形状でサンプリングした試料についての結
果である。
【0050】また耐スレーキング性については、別途型
枠にて40×40×160mmの形状で施工し、所定の
乾燥を施した試料について、乾燥前後における線変化率
を測定した。
枠にて40×40×160mmの形状で施工し、所定の
乾燥を施した試料について、乾燥前後における線変化率
を測定した。
【0051】マグネシア―クロム質れんがについては、
1800℃焼成品の試験結果を掲載している。
1800℃焼成品の試験結果を掲載している。
【0052】各試験方法は次の通りである。
【0053】表面性状;目視観察により、乾燥後施工体
表面の亀裂の有無を調査した。
表面の亀裂の有無を調査した。
【0054】耐スレーキング性;流し込み直後から乾燥
後における線変化率を求めた。数値が大きいものは水和
による体積膨張が大きく、耐スレーキング性に劣る。
後における線変化率を求めた。数値が大きいものは水和
による体積膨張が大きく、耐スレーキング性に劣る。
【0055】気孔率;JIS―R2205に準じる。
【0056】耐スポール性;1500℃で20分間加熱
した後、大気中で空冷する作業を繰り返し、剥落するま
での回数を求めた。数値が大きいほど耐スポール性に優
れる。
した後、大気中で空冷する作業を繰り返し、剥落するま
での回数を求めた。数値が大きいほど耐スポール性に優
れる。
【0057】耐食性;重量比で鋼片:転炉スラグ=6
0:40の侵食剤を使用し、1600℃×3時間の回転
侵食試験を行い、試験後の溶損寸法を測定した。
0:40の侵食剤を使用し、1600℃×3時間の回転
侵食試験を行い、試験後の溶損寸法を測定した。
【0058】耐スラグ浸透性;前記の回転侵食試験後、
スラグの浸透寸法を測定した。
スラグの浸透寸法を測定した。
【0059】実機試験;実施例、比較例の一部をRH下
部槽にて実使用し、耐用性を1ch当たりの平均損耗量
mm/chで求めた。数値が小さいほど耐用性に優れ
る。
部槽にて実使用し、耐用性を1ch当たりの平均損耗量
mm/chで求めた。数値が小さいほど耐用性に優れ
る。
【0060】試験結果が示すように、本発明実施例1〜
7は、比較例8〜12に比べて乾燥後の線変化率が小さ
く、耐スレーキング性に優れることを示しており、この
ことは乾燥後施工体の表面亀裂の有無にも現れている。
7は、比較例8〜12に比べて乾燥後の線変化率が小さ
く、耐スレーキング性に優れることを示しており、この
ことは乾燥後施工体の表面亀裂の有無にも現れている。
【0061】これより、本発明実施例は、施工体の緻密
性(低気孔率)が保たれており、耐食性、耐スラグ浸透
性、耐スポール性に優れている。
性(低気孔率)が保たれており、耐食性、耐スラグ浸透
性、耐スポール性に優れている。
【0062】本発明実施例に示す施工体を実機にて評価
した結果、いずれの場合も現行のマグネシア―クロム質
れんが(例13)と同等以上の耐用性を示した。
した結果、いずれの場合も現行のマグネシア―クロム質
れんが(例13)と同等以上の耐用性を示した。
【0063】比較例8は、本発明で限定した組成のMg
O過剰スピネルクリンカーの配合量が少なく、ほぼ理論
組成の中性系スピネルクリンカーが多いため、耐食性に
劣る。
O過剰スピネルクリンカーの配合量が少なく、ほぼ理論
組成の中性系スピネルクリンカーが多いため、耐食性に
劣る。
【0064】比較例9,10は、本発明で限定した組成
から外れるMgO過剰スピネルクリンカー、MgO―C
aOクリンカーの配合量が多いため、耐スレーキング性
に劣る。
から外れるMgO過剰スピネルクリンカー、MgO―C
aOクリンカーの配合量が多いため、耐スレーキング性
に劣る。
【0065】比較例11,12は、乾燥時の減圧度が不
足しており、低温乾燥が充分に実施できなかったため、
耐スレーキング性に劣っている。
足しており、低温乾燥が充分に実施できなかったため、
耐スレーキング性に劣っている。
【0066】
【表1】
【0067】
【表2】
【0068】
【発明の効果】以上、特定の化学組成を有する耐火性骨
材、MgO過剰スピネルクリンカー、MgO―CaOク
リンカーを含有する不定形耐火物を流し込み施工し、硬
化後、減圧状態で低温乾燥することにより得られる本発
明施工体は、乾燥中のスレーキングが防止できることに
より、容積安定性及び耐スラグ浸透性と、クリンカーが
元来有する耐食性を兼ね備えている。
材、MgO過剰スピネルクリンカー、MgO―CaOク
リンカーを含有する不定形耐火物を流し込み施工し、硬
化後、減圧状態で低温乾燥することにより得られる本発
明施工体は、乾燥中のスレーキングが防止できることに
より、容積安定性及び耐スラグ浸透性と、クリンカーが
元来有する耐食性を兼ね備えている。
【0069】その耐用性は、現行のマグネシア―クロム
質れんがと同等以上であり、例えば真空脱ガス処理炉の
内張り耐火物において、その不定形化と脱クロム化が可
能となる。
質れんがと同等以上であり、例えば真空脱ガス処理炉の
内張り耐火物において、その不定形化と脱クロム化が可
能となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F27D 1/16 R
Claims (2)
- 【請求項1】 化学成分割合で、MgOが35〜95w
t%、Al2O3が5〜65wt%で、残部成分が5wt
%以下のMgO―Al2O3系スピネル質クリンカーを含
有する不定形耐火物を流し込み、硬化後、減圧下で乾燥
を行うことを特徴とする不定形耐火物の施工方法。 - 【請求項2】 化学成分割合で、MgOが30〜95w
t%、CaOが5〜70wt%で、残部成分が5wt%
以下のMgO―CaO系クリンカーを含有する不定形耐
火物を流し込み、硬化後、減圧下で乾燥を行うことを特
徴とする不定形耐火物の施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6101628A JPH07291748A (ja) | 1994-04-15 | 1994-04-15 | 不定形耐火物の施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6101628A JPH07291748A (ja) | 1994-04-15 | 1994-04-15 | 不定形耐火物の施工方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07291748A true JPH07291748A (ja) | 1995-11-07 |
Family
ID=14305673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6101628A Pending JPH07291748A (ja) | 1994-04-15 | 1994-04-15 | 不定形耐火物の施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07291748A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003095729A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-03 | Itochu Ceratech Corp | カルシア系クリンカー及びそれを用いて得られる耐火物 |
JP2006045050A (ja) * | 2004-06-29 | 2006-02-16 | Jfe Steel Kk | 不定形耐火物 |
JP2011116644A (ja) * | 2004-06-29 | 2011-06-16 | Jfe Steel Corp | 不定形耐火物 |
-
1994
- 1994-04-15 JP JP6101628A patent/JPH07291748A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003095729A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-03 | Itochu Ceratech Corp | カルシア系クリンカー及びそれを用いて得られる耐火物 |
JP2006045050A (ja) * | 2004-06-29 | 2006-02-16 | Jfe Steel Kk | 不定形耐火物 |
JP4692104B2 (ja) * | 2004-06-29 | 2011-06-01 | Jfeスチール株式会社 | 不定形耐火物 |
JP2011116644A (ja) * | 2004-06-29 | 2011-06-16 | Jfe Steel Corp | 不定形耐火物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Lee et al. | Evolution of in situ refractories in the 20th century | |
JPH0737344B2 (ja) | 塩基性質不定形耐火物 | |
JP2001114571A (ja) | 高炉樋用キャスタブル耐火物 | |
JP2000219575A (ja) | キャスタブル耐火物 | |
JPH0687667A (ja) | ジルコニア・ムライト含有キャスタブル耐火物 | |
WO2022215727A1 (ja) | キャスタブル耐火物 | |
JP2604310B2 (ja) | 流し込み施工耐火物 | |
JPH07291748A (ja) | 不定形耐火物の施工方法 | |
JPH082975A (ja) | 流し込み施工用耐火物 | |
JP4408552B2 (ja) | 炭酸マグネシウムをマグネシア源とするアルミナ−マグネシア質キャスタブル耐火物 | |
JP2022161032A (ja) | キャスタブル耐火物および溶鋼鍋 | |
JPH07330452A (ja) | 溶鋼処理設備用流し込み耐火物 | |
JPH0633179B2 (ja) | 流し込み用不定形耐火物 | |
JP7626365B2 (ja) | キャスタブル耐火物およびそれを用いた溶鋼鍋 | |
JP2747734B2 (ja) | 炭素含有耐火物 | |
JPH06144939A (ja) | 塩基性不定形耐火物 | |
JP3238592B2 (ja) | 不定形流し込み耐火物成形体 | |
KR100628972B1 (ko) | 용융실리카질 내화 보수재 | |
JP3426024B2 (ja) | 不定形耐火物施工体の施工方法 | |
JPH04325466A (ja) | ステンレス溶銑取鍋用不定形耐火物およびそれを内張りしたステンレス溶銑取鍋 | |
KR100858125B1 (ko) | 마그네시아계 내화 캐스타블 | |
JP2000263014A (ja) | アルミドロス残灰の利用方法及びアルミナマグネシア質キャスタブル耐火物 | |
JPH09278543A (ja) | 真空脱ガス装置内張り用キャスタブル耐火物 | |
JPH0465370A (ja) | 溶銑予備処理容器用流し込み材 | |
JPS59137367A (ja) | マグネシア・アルミナ系キヤスタブル耐火物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060523 |