JPH0214075A - アミンイオン対錯体を含むコンディショニング剤及びその組成物 - Google Patents
アミンイオン対錯体を含むコンディショニング剤及びその組成物Info
- Publication number
- JPH0214075A JPH0214075A JP1029583A JP2958389A JPH0214075A JP H0214075 A JPH0214075 A JP H0214075A JP 1029583 A JP1029583 A JP 1029583A JP 2958389 A JP2958389 A JP 2958389A JP H0214075 A JPH0214075 A JP H0214075A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amine
- alkyl
- ion pair
- pair complex
- tallo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 248
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 title claims abstract description 121
- 239000003599 detergent Substances 0.000 claims abstract description 155
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 155
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 89
- 229910001412 inorganic anion Inorganic materials 0.000 claims abstract description 54
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 31
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 28
- 150000001449 anionic compounds Chemical group 0.000 claims abstract description 21
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims abstract description 14
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims abstract description 14
- 125000005228 aryl sulfonate group Chemical group 0.000 claims abstract description 12
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 103
- -1 acyl isethionate Chemical compound 0.000 claims description 99
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 75
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 74
- 239000004753 textile Substances 0.000 claims description 50
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 46
- 239000004927 clay Substances 0.000 claims description 44
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 claims description 39
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 39
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 33
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 31
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims description 19
- HKUFIYBZNQSHQS-UHFFFAOYSA-N n-octadecyloctadecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCNCCCCCCCCCCCCCCCCCC HKUFIYBZNQSHQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 19
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 claims description 18
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims description 16
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 14
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 claims description 13
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 claims description 13
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 12
- 229910021647 smectite Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims description 11
- VFLWKHBYVIUAMP-UHFFFAOYSA-N n-methyl-n-octadecyloctadecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN(C)CCCCCCCCCCCCCCCCCC VFLWKHBYVIUAMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims description 11
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 10
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 claims description 10
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 9
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims description 9
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 9
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 claims description 8
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 8
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 claims description 7
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 7
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 6
- 150000008055 alkyl aryl sulfonates Chemical class 0.000 claims description 6
- REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N Octadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-L Phosphate ion(2-) Chemical compound OP([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M hydrogensulfate Chemical group OS([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 5
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000002888 zwitterionic surfactant Substances 0.000 claims description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 claims description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000005354 acylalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000013543 active substance Substances 0.000 claims description 2
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J diphosphate(4-) Chemical compound [O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J 0.000 claims description 2
- 235000011180 diphosphates Nutrition 0.000 claims description 2
- HFUXZBPRLMUEJG-UHFFFAOYSA-N heptatriacontan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCN HFUXZBPRLMUEJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SFIQSZSYVWZJPM-UHFFFAOYSA-N hexatriacontan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCN SFIQSZSYVWZJPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052816 inorganic phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- YPMXMXFOJOBIKQ-UHFFFAOYSA-N n-hexadecyloctadecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCNCCCCCCCCCCCCCCCC YPMXMXFOJOBIKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- UVUBJUKGDFIVSY-UHFFFAOYSA-N n-octadecylicosan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCNCCCCCCCCCCCCCCCCCC UVUBJUKGDFIVSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910001410 inorganic ion Inorganic materials 0.000 claims 4
- KCMTVIZYKDBFFS-UHFFFAOYSA-N n-hexadecyl-n-methylhexadecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCN(C)CCCCCCCCCCCCCCCC KCMTVIZYKDBFFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- NQYKSVOHDVVDOR-UHFFFAOYSA-N n-hexadecylhexadecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCNCCCCCCCCCCCCCCCC NQYKSVOHDVVDOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- MQDVWHVLPUVVPQ-UHFFFAOYSA-N pentatriacontan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCN MQDVWHVLPUVVPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- KPCKXGHENYRKDF-UHFFFAOYSA-N C(CCCCCCCCCCCCCCC)NCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC Chemical compound C(CCCCCCCCCCCCCCC)NCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC KPCKXGHENYRKDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- CILCYWDEPZBDOW-UHFFFAOYSA-N N-octadecylhenicosan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCNCCCCCCCCCCCCCCCCCC CILCYWDEPZBDOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910000503 Na-aluminosilicate Inorganic materials 0.000 claims 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000001177 diphosphate Substances 0.000 claims 1
- DYANNRZHNMSEFA-UHFFFAOYSA-N n-hexadecylicosan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCNCCCCCCCCCCCCCCCC DYANNRZHNMSEFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- CWAIAZCEPCBUON-UHFFFAOYSA-N n-icosyl-n-methylicosan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCN(C)CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC CWAIAZCEPCBUON-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 235000012217 sodium aluminium silicate Nutrition 0.000 claims 1
- 239000000429 sodium aluminium silicate Substances 0.000 claims 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 abstract description 38
- 238000005406 washing Methods 0.000 abstract description 19
- 150000002891 organic anions Chemical class 0.000 abstract description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 12
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 abstract 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 53
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 41
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 description 39
- 239000000047 product Substances 0.000 description 37
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 35
- 239000000306 component Substances 0.000 description 32
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 32
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 31
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 31
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 31
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 150000003839 salts Chemical group 0.000 description 24
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 description 16
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 16
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 16
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 15
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 14
- 239000002585 base Substances 0.000 description 14
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 12
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 12
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 11
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 11
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 11
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 10
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 10
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 10
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 9
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 8
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 8
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 8
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 8
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 8
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 229920005646 polycarboxylate Polymers 0.000 description 8
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 8
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 8
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 8
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 7
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 7
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 7
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 7
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 6
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 6
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 6
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 4-methylidene-3,5-dioxabicyclo[5.2.2]undeca-1(9),7,10-triene-2,6-dione Chemical compound C1(C2=CC=C(C(=O)OC(=C)O1)C=C2)=O LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 102000013142 Amylases Human genes 0.000 description 5
- 108010065511 Amylases Proteins 0.000 description 5
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 5
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 5
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 5
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 5
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 5
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 5
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 5
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 5
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 5
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 5
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical group [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CBOCVOKPQGJKKJ-UHFFFAOYSA-L Calcium formate Chemical compound [Ca+2].[O-]C=O.[O-]C=O CBOCVOKPQGJKKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 4
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 4
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical group OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000004450 alkenylene group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 4
- 239000004281 calcium formate Substances 0.000 description 4
- 229940044172 calcium formate Drugs 0.000 description 4
- 235000019255 calcium formate Nutrition 0.000 description 4
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- KWLMIXQRALPRBC-UHFFFAOYSA-L hectorite Chemical compound [Li+].[OH-].[OH-].[Na+].[Mg+2].O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O[Si]([O-])(O1)O[Si]1([O-])O2 KWLMIXQRALPRBC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229910000271 hectorite Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 4
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 4
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- CFPOJWPDQWJEMO-UHFFFAOYSA-N 2-(1,2-dicarboxyethoxy)butanedioic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)OC(C(O)=O)CC(O)=O CFPOJWPDQWJEMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 232Th Chemical compound [232Th] ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000205754 Colocasia esculenta Species 0.000 description 3
- 235000006481 Colocasia esculenta Nutrition 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N N-phenyl amine Natural products NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000004280 Sodium formate Substances 0.000 description 3
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 description 3
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 3
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 3
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical group 0.000 description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 3
- 150000001720 carbohydrates Chemical group 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 3
- 229940083124 ganglion-blocking antiadrenergic secondary and tertiary amines Drugs 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BUHXFUSLEBPCEB-UHFFFAOYSA-N icosan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCN BUHXFUSLEBPCEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 3
- PVVOJEQQTSSLJC-UHFFFAOYSA-N n-octadecyloctadecan-1-amine;sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCNCCCCCCCCCCCCCCCCCC PVVOJEQQTSSLJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 3
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 3
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 3
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 3
- HLBBKKJFGFRGMU-UHFFFAOYSA-M sodium formate Chemical compound [Na+].[O-]C=O HLBBKKJFGFRGMU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 235000019254 sodium formate Nutrition 0.000 description 3
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 3
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 3
- FJLUATLTXUNBOT-UHFFFAOYSA-N 1-Hexadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCN FJLUATLTXUNBOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 3,6-dioxabicyclo[6.2.2]dodeca-1(10),8,11-triene-2,7-dione Chemical group O=C1OCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 244000291564 Allium cepa Species 0.000 description 2
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 2
- 239000004382 Amylase Substances 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical compound NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 2
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical group [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OTGQIQQTPXJQRG-UHFFFAOYSA-N N-(octadecanoyl)ethanolamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NCCO OTGQIQQTPXJQRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TTZMPOZCBFTTPR-UHFFFAOYSA-N O=P1OCO1 Chemical compound O=P1OCO1 TTZMPOZCBFTTPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 2
- SCKXCAADGDQQCS-UHFFFAOYSA-N Performic acid Chemical compound OOC=O SCKXCAADGDQQCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 229920000388 Polyphosphate Polymers 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 2
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- 241001504505 Troglodytes troglodytes Species 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 2
- CPZRYQJPVUJHOS-UHFFFAOYSA-N [2-(2-phenylethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1CCC1=CC=CC=C1 CPZRYQJPVUJHOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 2
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019418 amylase Nutrition 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 2
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005341 cation exchange Methods 0.000 description 2
- 229920003086 cellulose ether Polymers 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 2
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N cumene Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1 RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- VILAVOFMIJHSJA-UHFFFAOYSA-N dicarbon monoxide Chemical compound [C]=C=O VILAVOFMIJHSJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RWRIWBAIICGTTQ-UHFFFAOYSA-N difluoromethane Chemical compound FCF RWRIWBAIICGTTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-M dihydrogenphosphate Chemical compound OP(O)([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002979 fabric softener Substances 0.000 description 2
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 2
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 2
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 2
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 2
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002402 hexoses Chemical class 0.000 description 2
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000002563 ionic surfactant Substances 0.000 description 2
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- YDSWCNNOKPMOTP-UHFFFAOYSA-N mellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1C(O)=O YDSWCNNOKPMOTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-M methyl sulfate(1-) Chemical compound COS([O-])(=O)=O JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical class CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 125000002958 pentadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M phosphonate Chemical compound [O-]P(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-N phosphoramidic acid Chemical class NP(O)(O)=O PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 2
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 239000001205 polyphosphate Substances 0.000 description 2
- 235000011176 polyphosphates Nutrition 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000002797 proteolythic effect Effects 0.000 description 2
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 2
- 229910000275 saponite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229940079842 sodium cumenesulfonate Drugs 0.000 description 2
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019832 sodium triphosphate Nutrition 0.000 description 2
- QEKATQBVVAZOAY-UHFFFAOYSA-M sodium;4-propan-2-ylbenzenesulfonate Chemical compound [Na+].CC(C)C1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 QEKATQBVVAZOAY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000001273 sulfonato group Chemical group [O-]S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N tetradecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCO HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910009112 xH2O Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 2
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001124 (E)-prop-1-ene-1,2,3-tricarboxylic acid Substances 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroxypropan-2-yl formate Chemical compound OCC(CO)OC=O LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPZANUYHRMRTTE-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-trimethoxy-6-(methoxymethyl)-5-[3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxyoxane;1-[[3,4,5-tris(2-hydroxybutoxy)-6-[4,5,6-tris(2-hydroxybutoxy)-2-(2-hydroxybutoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methoxy]butan-2-ol Chemical compound COC1C(OC)C(OC)C(COC)OC1OC1C(OC)C(OC)C(OC)OC1COC.CCC(O)COC1C(OCC(O)CC)C(OCC(O)CC)C(COCC(O)CC)OC1OC1C(OCC(O)CC)C(OCC(O)CC)C(OCC(O)CC)OC1COCC(O)CC RPZANUYHRMRTTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FNRRHKQTVNDRSJ-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(6-methylheptyl)phenol Chemical compound CC(C)CCCCCC1=CC=CC(O)=C1CCCCCC(C)C FNRRHKQTVNDRSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PEYVVHRZLOWHBA-UHFFFAOYSA-N 2,3-di(nonyl)phenol;phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1.CCCCCCCCCC1=CC=CC(O)=C1CCCCCCCCC PEYVVHRZLOWHBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCVOGSZTONGSQY-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-trichloroanisole Chemical compound COC1=C(Cl)C=C(Cl)C=C1Cl WCVOGSZTONGSQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RAEOEMDZDMCHJA-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-[2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]ethyl]amino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CCN(CC(O)=O)CC(O)=O)CC(O)=O RAEOEMDZDMCHJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDIPWBUDOCPIMH-UHFFFAOYSA-N 2-decylphenol Chemical compound CCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O FDIPWBUDOCPIMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-M 2-methylbenzenesulfonate Chemical compound CC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JBVOQKNLGSOPNZ-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-ylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O JBVOQKNLGSOPNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDTSJMKGXGJFGQ-UHFFFAOYSA-N 3,7-dioxido-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3,5,7-tetraborabicyclo[3.3.1]nonane Chemical compound O1B([O-])OB2OB([O-])OB1O2 GDTSJMKGXGJFGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNJSNEKCXVFDKW-UHFFFAOYSA-N 3-(5-amino-1h-indol-3-yl)-2-azaniumylpropanoate Chemical compound C1=C(N)C=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 YNJSNEKCXVFDKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWYJDIUEHHCHCZ-UHFFFAOYSA-N 3-[2-[bis(2-carboxyethyl)amino]ethyl-(2-carboxyethyl)amino]propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCN(CCC(O)=O)CCN(CCC(O)=O)CCC(O)=O KWYJDIUEHHCHCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CVLHGLWXLDOELD-UHFFFAOYSA-N 4-(Propan-2-yl)benzenesulfonic acid Chemical compound CC(C)C1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 CVLHGLWXLDOELD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MXMWUQAFMKOTIQ-UHFFFAOYSA-N 4-(carboxymethoxy)-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC(=O)OCC(O)=O MXMWUQAFMKOTIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSHZYWUPJWVTMQ-UHFFFAOYSA-N 4-n-Butylresorcinol Chemical compound CCCCC1=CC=C(O)C=C1O CSHZYWUPJWVTMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOZWRDKYFCOUMM-UHFFFAOYSA-N 4-oxo-4-pentadec-2-enoxybutanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC=CCOC(=O)CCC(O)=O YOZWRDKYFCOUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VKELSQNRSVJHGR-UHFFFAOYSA-N 4-oxo-4-sulfooxybutanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC(=O)OS(O)(=O)=O VKELSQNRSVJHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSWKXNPXIJXDHU-UHFFFAOYSA-N 4-oxo-4-tetradecoxybutanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCC(O)=O LSWKXNPXIJXDHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSVSPKKXQGNHMD-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-3-methyl-1,2-thiazole Chemical compound CC=1C=C(Br)SN=1 XSVSPKKXQGNHMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001279686 Allium moly Species 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000003911 Arachis Nutrition 0.000 description 1
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 description 1
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002853 C1-C4 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- WCAHZBMEVDOJFL-UHFFFAOYSA-N CC[N+](CC)(CC(O)O)[O-] Chemical compound CC[N+](CC)(CC(O)O)[O-] WCAHZBMEVDOJFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXRFDZFCGOPDTD-UHFFFAOYSA-M Cetrimide Chemical compound [Br-].CCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C CXRFDZFCGOPDTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XXAXVMUWHZHZMJ-UHFFFAOYSA-N Chymopapain Chemical compound OC1=CC(S(O)(=O)=O)=CC(S(O)(=O)=O)=C1O XXAXVMUWHZHZMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 241000254173 Coleoptera Species 0.000 description 1
- 244000241257 Cucumis melo Species 0.000 description 1
- 235000015510 Cucumis melo subsp melo Nutrition 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-WHZQZERISA-N D-aldose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-WHZQZERISA-N 0.000 description 1
- 241001649081 Dina Species 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000020897 Formins Human genes 0.000 description 1
- 108091022623 Formins Proteins 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000001613 Gambling Diseases 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical group [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L Malonate Chemical compound [O-]C(=O)CC([O-])=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 240000000249 Morus alba Species 0.000 description 1
- 235000008708 Morus alba Nutrition 0.000 description 1
- QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N N,N-bis{2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl}glycine Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYXGIOKAKDAARW-UHFFFAOYSA-N N-(2-hydroxyethyl)iminodiacetic acid Chemical compound OCCN(CC(O)=O)CC(O)=O JYXGIOKAKDAARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 241000282320 Panthera leo Species 0.000 description 1
- 241000282372 Panthera onca Species 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 101710194948 Protein phosphatase PhpP Proteins 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M Sodium oleate Chemical compound [Na+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M 0.000 description 1
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 1
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 description 1
- XQAXGZLFSSPBMK-UHFFFAOYSA-M [7-(dimethylamino)phenothiazin-3-ylidene]-dimethylazanium;chloride;trihydrate Chemical compound O.O.O.[Cl-].C1=CC(=[N+](C)C)C=C2SC3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 XQAXGZLFSSPBMK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FVLFCWAFYBQKJS-UHFFFAOYSA-N [Ca].OC=O Chemical compound [Ca].OC=O FVLFCWAFYBQKJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYRAVIYBIHCEGB-UHFFFAOYSA-N [K].[Ca] Chemical compound [K].[Ca] NYRAVIYBIHCEGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- LERBPBDAVOOXKU-UHFFFAOYSA-N acetic acid;n-[2-(ethylamino)ethyl]hydroxylamine Chemical compound CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CCNCCNO LERBPBDAVOOXKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940091181 aconitic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000004973 alkali metal peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052910 alkali metal silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005210 alkyl ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006177 alkyl benzyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 125000005211 alkyl trimethyl ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004411 aluminium Substances 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N aluminum;sodium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Na+].[Al+3] ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 1
- 239000008365 aqueous carrier Substances 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- FIHJKUPKCHIPAT-AHIGJZGOSA-N artesunate Chemical compound C([C@](OO1)(C)O2)C[C@H]3[C@H](C)CC[C@@H]4[C@@]31[C@@H]2O[C@@H](OC(=O)CCC(O)=O)[C@@H]4C FIHJKUPKCHIPAT-AHIGJZGOSA-N 0.000 description 1
- 229960004991 artesunate Drugs 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001045 blue dye Substances 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical class O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- CMFFZBGFNICZIS-UHFFFAOYSA-N butanedioic acid;2,3-dihydroxybutanedioic acid Chemical group OC(=O)CCC(O)=O.OC(=O)CCC(O)=O.OC(=O)C(O)C(O)C(O)=O CMFFZBGFNICZIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-N calcium;phosphoric acid Chemical class [Ca+2].OP(O)(O)=O.OP(O)(O)=O YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001767 cationic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002752 cationic softener Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 238000002144 chemical decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- GTZCVFVGUGFEME-IWQZZHSRSA-N cis-aconitic acid Chemical compound OC(=O)C\C(C(O)=O)=C\C(O)=O GTZCVFVGUGFEME-IWQZZHSRSA-N 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000001860 citric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 1
- 238000003181 co-melting Methods 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 238000010668 complexation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 229940071118 cumenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 150000001923 cyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- RKMJXTWHATWGNX-UHFFFAOYSA-N decyltrimethylammonium ion Chemical compound CCCCCCCCCC[N+](C)(C)C RKMJXTWHATWGNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- JSYGRUBHOCKMGQ-UHFFFAOYSA-N dichloramine Chemical compound ClNCl JSYGRUBHOCKMGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 1
- 229940079919 digestives enzyme preparation Drugs 0.000 description 1
- FSBVERYRVPGNGG-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[[oxido(oxo)silyl]oxy]silane hydrate Chemical compound O.[Mg+2].[Mg+2].[O-][Si](=O)O[Si]([O-])([O-])O[Si]([O-])=O FSBVERYRVPGNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQRLCLUYWUNEEH-UHFFFAOYSA-N diphosphonic acid Chemical compound OP(=O)OP(O)=O XQRLCLUYWUNEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- WWYHAQDAMPXWSI-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol;methane Chemical compound C.CCCCCCCCCCCCO WWYHAQDAMPXWSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N dodecyl hydrogen sulfate Chemical group CCCCCCCCCCCCOS(O)(=O)=O MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043264 dodecyl sulfate Drugs 0.000 description 1
- DDXLVDQZPFLQMZ-UHFFFAOYSA-M dodecyl(trimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C DDXLVDQZPFLQMZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000007046 ethoxylation reaction Methods 0.000 description 1
- OUDSFQBUEBFSPS-UHFFFAOYSA-N ethylenediaminetriacetic acid Chemical compound OC(=O)CNCCN(CC(O)=O)CC(O)=O OUDSFQBUEBFSPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000374 eutectic mixture Substances 0.000 description 1
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 229930182479 fructoside Natural products 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 229960002598 fumaric acid Drugs 0.000 description 1
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 125000002519 galactosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 1
- 150000008195 galaktosides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229930182478 glucoside Natural products 0.000 description 1
- 150000008131 glucosides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Polymers 0.000 description 1
- 230000034659 glycolysis Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- KAJZYANLDWUIES-UHFFFAOYSA-N heptadecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCN KAJZYANLDWUIES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003752 hydrotrope Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001282 iso-butane Substances 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000012263 liquid product Substances 0.000 description 1
- 150000004668 long chain fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052919 magnesium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019792 magnesium silicate Nutrition 0.000 description 1
- WWOYCMCZTZTIGU-UHFFFAOYSA-L magnesium;2-carboxybenzenecarboperoxoate;hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Mg+2].OOC(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O.OOC(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O WWOYCMCZTZTIGU-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DZBOAIYHPIPCBP-UHFFFAOYSA-L magnesium;2-methylprop-2-enoate Chemical compound [Mg+2].CC(=C)C([O-])=O.CC(=C)C([O-])=O DZBOAIYHPIPCBP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 229910001437 manganese ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 239000012533 medium component Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000005341 metaphosphate group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-N methyl sulfate Chemical compound COS(O)(=O)=O JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005451 methyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229940043348 myristyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- GVVGQWPLZQAOSX-UHFFFAOYSA-N n'-(2-aminoethyl)ethane-1,2-diamine;sodium Chemical compound [Na].NCCNCCN GVVGQWPLZQAOSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRSYISMFWLVXAQ-UHFFFAOYSA-N n-[2-(diacetylamino)ethyl]acetamide Chemical compound CC(=O)NCCN(C(C)=O)C(C)=O HRSYISMFWLVXAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYFMJSSIPHXUEN-UHFFFAOYSA-N n-methylicosan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCNC LYFMJSSIPHXUEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONLRKTIYOMZEJM-UHFFFAOYSA-N n-methylmethanamine oxide Chemical compound C[NH+](C)[O-] ONLRKTIYOMZEJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N nitrilotriacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CC(O)=O MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 229910017464 nitrogen compound Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002830 nitrogen compounds Chemical group 0.000 description 1
- 239000001272 nitrous oxide Substances 0.000 description 1
- SUSFWSZSZWVXFO-UHFFFAOYSA-N nonoxybenzene;sodium Chemical group [Na].CCCCCCCCCOC1=CC=CC=C1 SUSFWSZSZWVXFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- INHNQBQIGOOEGY-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-amine;sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCN INHNQBQIGOOEGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- GKWCCSUCDFFLBP-UHFFFAOYSA-N oxirane Chemical compound C1CO1.C1CO1 GKWCCSUCDFFLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005429 oxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- HWGNBUXHKFFFIH-UHFFFAOYSA-I pentasodium;[oxido(phosphonatooxy)phosphoryl] phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O HWGNBUXHKFFFIH-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- FTDXCHCAMNRNNY-UHFFFAOYSA-N phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1.OC1=CC=CC=C1 FTDXCHCAMNRNNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-L phosphoramidate Chemical compound NP([O-])([O-])=O PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 150000004804 polysaccharides Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical group [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N propane-1,1-diol Chemical compound CCC(O)O ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940024999 proteolytic enzymes for treatment of wounds and ulcers Drugs 0.000 description 1
- 229940048084 pyrophosphate Drugs 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 150000004023 quaternary phosphonium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- JWHOQZUREKYPBY-UHFFFAOYSA-N rubonic acid Natural products CC1(C)CCC2(CCC3(C)C(=CCC4C5(C)CCC(=O)C(C)(C)C5CC(=O)C34C)C2C1)C(=O)O JWHOQZUREKYPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000004626 scanning electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 150000003333 secondary alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 description 1
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910001388 sodium aluminate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- BTURAGWYSMTVOW-UHFFFAOYSA-M sodium dodecanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCC([O-])=O BTURAGWYSMTVOW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940082004 sodium laurate Drugs 0.000 description 1
- 229960001922 sodium perborate Drugs 0.000 description 1
- 239000012418 sodium perborate tetrahydrate Substances 0.000 description 1
- PFUVRDFDKPNGAV-UHFFFAOYSA-N sodium peroxide Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][O-] PFUVRDFDKPNGAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019830 sodium polyphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910000031 sodium sesquicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000018341 sodium sesquicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUCDWLYKDRVKMI-UHFFFAOYSA-M sodium;3,4-dimethylbenzenesulfonate Chemical compound [Na+].CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1C QUCDWLYKDRVKMI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- IBDSNZLUHYKHQP-UHFFFAOYSA-N sodium;3-oxidodioxaborirane;tetrahydrate Chemical compound O.O.O.O.[Na+].[O-]B1OO1 IBDSNZLUHYKHQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKLJGMBLPUQQOI-UHFFFAOYSA-M sodium;oxidooxy(oxo)borane Chemical compound [Na+].[O-]OB=O YKLJGMBLPUQQOI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 235000011044 succinic acid Nutrition 0.000 description 1
- DIORMHZUUKOISG-UHFFFAOYSA-N sulfoformic acid Chemical class OC(=O)S(O)(=O)=O DIORMHZUUKOISG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical group 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910021653 sulphate ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002426 superphosphate Substances 0.000 description 1
- 230000002522 swelling effect Effects 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000004758 synthetic textile Substances 0.000 description 1
- 229940104261 taurate Drugs 0.000 description 1
- XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N taurine Chemical compound NCCS(O)(=O)=O XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004026 tertiary sulfonium compounds Chemical class 0.000 description 1
- FRPJTGXMTIIFIT-UHFFFAOYSA-N tetraacetylethylenediamine Chemical compound CC(=O)C(N)(C(C)=O)C(N)(C(C)=O)C(C)=O FRPJTGXMTIIFIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N tetraethylenepentamine Chemical class NCCNCCNCCNCCN FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004685 tetrahydrates Chemical class 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- GTZCVFVGUGFEME-UHFFFAOYSA-N trans-aconitic acid Natural products OC(=O)CC(C(O)=O)=CC(O)=O GTZCVFVGUGFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N triacetic acid Chemical compound CC(=O)CC(=O)CC(O)=O ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical class CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-I triphosphate(5-) Chemical compound [O-]P([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- WCTAGTRAWPDFQO-UHFFFAOYSA-K trisodium;hydrogen carbonate;carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].OC([O-])=O.[O-]C([O-])=O WCTAGTRAWPDFQO-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- AZJYLVAUMGUUBL-UHFFFAOYSA-A u1qj22mc8e Chemical compound [F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O1[Si](O2)([O-])O[Si]3([O-])O[Si]1([O-])O[Si]2([O-])O3.O1[Si](O2)([O-])O[Si]3([O-])O[Si]1([O-])O[Si]2([O-])O3.O1[Si](O2)([O-])O[Si]3([O-])O[Si]1([O-])O[Si]2([O-])O3.O1[Si](O2)([O-])O[Si]3([O-])O[Si]1([O-])O[Si]2([O-])O3.O1[Si](O2)([O-])O[Si]3([O-])O[Si]1([O-])O[Si]2([O-])O3.O1[Si](O2)([O-])O[Si]3([O-])O[Si]1([O-])O[Si]2([O-])O3 AZJYLVAUMGUUBL-UHFFFAOYSA-A 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- AQLJVWUFPCUVLO-UHFFFAOYSA-N urea hydrogen peroxide Chemical compound OO.NC(N)=O AQLJVWUFPCUVLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M13/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M13/322—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/38—Cationic compounds
- C11D1/65—Mixtures of anionic with cationic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/38—Cationic compounds
- C11D1/40—Monoamines or polyamines; Salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/0005—Other compounding ingredients characterised by their effect
- C11D3/001—Softening compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/02—Anionic compounds
- C11D1/12—Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
- C11D1/123—Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from carboxylic acids, e.g. sulfosuccinates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/02—Anionic compounds
- C11D1/12—Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
- C11D1/126—Acylisethionates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/02—Anionic compounds
- C11D1/12—Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
- C11D1/14—Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/02—Anionic compounds
- C11D1/12—Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
- C11D1/22—Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aromatic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/02—Anionic compounds
- C11D1/12—Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
- C11D1/28—Sulfonation products derived from fatty acids or their derivatives, e.g. esters, amides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/02—Anionic compounds
- C11D1/12—Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
- C11D1/29—Sulfates of polyoxyalkylene ethers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
技術分前
本発明は織物コンデイショニング剤及び又これらの織物
コンデイショニング剤を自白゛する織物ケア組成物及び
洗剤組成物に関する。 発明の背景 期待される良好なりリーニング性能を与え、及び又良好
な繊維製品軟化及び静電防市特性をHする洗濯洗剤組成
物を配合する数多くの試みがなされてきた。アニオン界
面活性剤とカチオン界面活性剤の間の自然の拮抗性を克
服する各種手段を用いて、アニオン界面活性剤ベースで
構成された洗剤組成物にカチオン性繊維製品軟化剤を導
入する試みがなされてきた。例えば、米国特許3.93
6,537号明細書は、有機界面活性剤、ビルダー及び
粒状形態(10〜500μ)でカチオンの早まった洗液
中への分散を抑制する水溶性の乏しい分散抑制剤と組合
わせられた三級アンモニウム軟化剤よりなる洗剤組成物
を開示する。これらの組成物においてさえも、クリーニ
ング及び軟化白゛効性の間には何等かの妥協が是認され
なければならない。軟化能力を有する洗剤組成物のもう
一つの接近手法はカチオン軟化剤と共に非イオン界面活
性剤(アニオン界面活性剤の代りに)を用いることであ
った。このタイプの組成物は例えば西独特許1,220
,956号明細書及び米国特許3,607,763号明
細書に記載されている。しかしながら、非イオン界面活
性剤の洗浄力の利益はアニオン界面活性剤より劣るもの
である。 その他の洗濯洗剤組成物は、繊維製品軟化剤として作用
する三級アミンをアニオン界面活性剤と共に用いている
。英国特許1,514,276号明細書は2本の長鎖ア
ルキル或いはアルケニル基、及び1本の短鎖アルキル基
を有するある種の三級アミンを用いている。これらのア
ミンは、それらの等重点がそれらが通常アルカリ性の洗
液内において負に荷電した液滴の分散液として、及び濯
ぎ液のより低いpHにおいてはよりカチオン性形聾で存
在するようである場合には、洗剤組成物における織物軟
化剤として有用であり、従って織物に対して本質的とな
る。就中、そのようなアミンの洗剤組成物における使用
は従来英国特許1.286,054号、英国特許 1.514,276号及び米国特許 4.375,416号各明細書に開示されている。 繊維製品軟化能力を有するアニオン洗剤組成物を提供す
るもう一つの接近手法は、米国特許4.062,647
号明細書に記載されるようなスメクタイトタイプのクレ
ーの使用である。これらの組成物はよく洗浄するものの
、6効な軟化のためには酌量のクレーを必要とする。導
電性金属内の水不溶性カチオン性化合物と共にクレーを
アニオン、非イオン、双極イオン及び両性界面活性剤と
共に使用するように適合して用いることが、英国特許1
,483,627号明細書に記載されている。 英国特許出願1,077.103号及び1.077.1
04号明細書は、静電防止剤として有用なアミン−アニ
オン界面活性剤イオン対錯体を開示する。これらの錯体
は水性担体から直接織物に適用されている。これらの文
献のいずれにも、そのような錯体が、洗液通過させて織
物ケア利益を付与しうることについての、何等の示唆も
ない。事実、そのような錯体は可溶化された形態で投与
されており、従って、洗液通過(Lhrough−rh
e−vash)させて投与されることはできなかった。 顆粒状洗剤中の脂肪酸−アミンイオン対錯体は、ヨーロ
ッパ特許出願133.804号明細書に開示されている
。この錯体は織物コンディショニング利益をもたらすも
のの、本発明のアミン−アニオン界面活性剤イオン対錯
体はより優れた静電防止性能を与える。 より最近、ヨーロッパ特許出願 87202159.7号明細書において、約10μ〜約
300μの平均粒径を有するアミン−アニオン性化合物
イオン対錯体粒子が開示された。これらの粒子はクリー
ニング性能を余り損うことなく、優れた洗浄による軟化
を与える。更に叉、ヨーロッパ特許87202159.
7号明細書は、低鎖長アミンから作られたイオン対粒子
が改良された加工特性及び液体洗剤における改良された
化学的安定性を付与することを開示している。更に、粒
子の加工特性における更なる改良及び液体洗剤配合物に
関してより長い貯蔵寿命を低コストで与える洗剤ベース
におけるイオン対粒子の改良された化学的安定性が望ま
しい。 本発明の目的は、洗液通過させて(即ち、濯ぎサイクル
の開始前に洗液に添加することのできる)及び洗剤その
他のクリーニング組成物のクリーニング性能を余り損う
ことなしに優れた織物コンディショニング利益を与え、
及び更に粒子を形成するための通常の装置例えばブリリ
ング装置を用いて容品に加工することのできる液体及び
顆粒状配合物の両者におけるコンデイショニング剤、織
物ケア組成物及び洗剤組成物を提供することである。 特に、所望径範囲内の実質的に球状粒子の形聾てコンデ
イショニング剤を6尾−貫して形成する容易さは一つの
望ましい加工改良である。もう一つの望ましい加工改良
は、特に粒子の顆粒状組成物への導入に関する取扱いの
容易性である。(上記に用いられた「織物ケア組成物」
という用語は、織物ケアに有用な少なくとも1種のコン
デイショニング剤を含むが、しかし、有:affiの織
物クリーニング成分を含まない組成物を指す。上記で用
いられた「洗剤組成物」という用語は、織物ケアに有用
な少なくとも1種のコンデイショニング剤及び1種以上
の織物クリーニング成分を含有する組成物を指す。) 更に又、本発明の目的は余りクリーニング性能を損うこ
となしに、優れた、洗液を通過させる織物コンディショ
ニングを与え、且つ液体洗剤組成物において改良された
化学的安定性を有する織物コンディショナーを有する液
体洗剤組成物を提供することである。 更に又本発明の目的は、余りクリーニング性能を損うこ
となしに、洗液通過させて優れた織物コンディショニン
グを与え、且つ改良された加重性並びに液体洗剤組成物
における安定性により特徴付けられる液体洗剤組成物用
織物コンデイショニング粒子を提供することである。 発明の概要 本発明は、約10〜約500μの平均直径を有するコン
デイショニング剤に関し、該粒子は次の成分を含んでな
る: (1)該粒子の約5〜約95重量%のF記一般式を有す
るイオン対錯体: (式中、R及びR2は各々独立にC1□〜C20アルキ
ル或いはアルケニルであり得、R3はH或いはCH3で
あり、及びAはアルキルスルホネート、アリールスルホ
ネート、アルキルアリールスルホネート、アルキルサル
フェート、ジアルキルスルホスクシネート、アルキルオ
キシベンゼンスルホネート、アシルイセチオネート、ア
シルアルキルタウレート、アルキルエトキシル化サルフ
ェート、オレフィンスルホネート及びそのようなアニオ
ンの混合物よりなる群から選ばれる有機アニオンである
);及び (ii) 該粒子の約95〜約5重量%のド記一般式
で表わされるイオン対錯体; Hx (式中、 1及びR2は各々独立にC1゜〜C2oア
ルキル或いはアルケニルであり得、各R3はH1CH3
、或いは02〜C2oアルキル或いはアルケニルであり
、好ましくはHSCH3或いは012〜C2oアルキル
或いはアルケニルであり、及びXはアミン対無機アニオ
ンのモル比及び無機アニオンの原子価に対応し、Xは1
〜3の整数であり:Bはサルフェート(S04 )、硫
酸水素(H8O4)、ニトレート(No3 )、ホスフ
ェート(PO4)、リン酸水素(HPO4)−■ 及びリン酸二水素(H2PO4)及びそれらの混合物、
好ましくはサルフェート或いは硫酸水素であるが、これ
らに限定されるものではない)。 これらのコンデイショニング剤は液体及び顆粒状織物コ
ンディショニング及び洗剤組成物中に導入することがで
きる。そのような洗剤組成物は更に、洗剤ビルダー、キ
レート化剤、酵素、汚れ放出剤、再沈着防止剤、及びそ
の他の織物クリーニング或いはコンディショニング用途
にH用な洗剤成分を含有することができる。 具体的には、このアミン−無機アニオンイオン対錯体の
織物ケア粒子中への導入が、驚くべきことに、織物ケア
剤の液体洗剤組成物における化学的安定性を改良するこ
とが見出された。 又、アミン−無機アニオンイオン対錯体のアミン成分の
R3がH或いはCH3である場合に、このアミン−無機
アニオンイオン対錯体の粒子中への導入が材料の熱的特
性を変化させて、その結果、室温においてより硬い材料
が生ずることが見出された。このコンデイショニング粒
子は、従って、より再生可能な且つ制御された生産(プ
リリングによる製造を含む)及び取扱いを容易に行うこ
とができる。これは顆粒状及び液体状製品配合物のいず
れに対しても有益である。 粒子の液体洗剤組成物における化学的安定性における特
に大きい増大はアミン−無機アニオンイオン対錯体のア
ミンのR3がC12〜C2oアルキル或いはアルケニル
である場合に達成することができる。 発明の詳細な説明 本発明のコンデイショニング剤、織物ケア組成物及び洗
剤組成物を以下に詳細に説明する。本発明において用い
られる「織物ケア組成物」という用語は、本発明のコン
デイショニング剤及び1壬意に他の織物コンディショニ
ング成分を含有するが、しかし、有意量の織物クリーニ
ング成分は含有しない組成物を意味する。「洗剤組成物
」という用語は、本発明のコンデイショニング剤を含有
し、任意に他の織物コンデイショニング剤を含合し、及
び又1種以上の織物クリーニング成分を含有する組成物
を指す。 コンデイショニング剤 本発明のコンデイショニング剤は約500μ未満、より
好ましくは約350μ未満及びより好ましくは約200
μ未満及び10μより大きい、好ましくは、約40μよ
り大きい、叉より好ましくは約50より大きい平均直径
を有する水不溶性粒子よりなる。該粒子はある種のアミ
ン−H機アニオンイオン対錯体及びある種のアミン−無
機アニオンイオンχ・I錯体の組合わせによりなるもの
である。これらの粒子は直接使用するか或いは全洗浄織
物コンディショニングに−H用な織物ケア組成物中に導
入されることができ、又洗濯洗剤組成物中に導入される
場合には、クリーニング性能を余り損うことなしに、織
物コンディショニングを与えることもてきる。本発明の
コンディショニング剤拉了−は又濯ぎ添加或いは乾燥添
加織物コンディショニングにも用いることができる。 アミンの有機アニオン及び無機アニオンによる錯化の結
果、それぞれの出発材料とは化学的に区別されるイオン
対物体が生ずる。アミンの種類及び用いられる有機アニ
オン或いは無機アニオンの種類、有機アニオン及び無機
アニオンに対するアミンの比などの因子は、アミン−有
機アニオンイオン対錯体アミン−無機アニオンイオン対
錯体の比に加えて、得られる錯体の物性例えば錯体が特
定温度においてゼラチン状(柔らかい)或いは固化(硬
い)特性のいずれを有するかに影響を及はす熱的相転移
点などに影響を及ぼし得る。これらの因子を以下により
詳細に説明する。 アミン−有機アニオンイオン対錯体は次式により表わす
ことができる: (式中、R及びRは各々独立に01□〜C2oアルキル
或いはアルケニルであり得、各R3はH或いはCH3で
ある。Aは有機アニオンを表わし、アニオン界面活性剤
並びに界面活性を示す必要のない関連した短鎖アルキル
或いはアニケニル化音物から由来する各種アニオンを包
含する。Aはアルキルスルホネート、アリールスルホネ
ート、アルキルアリールスルホネート、アルキルサルフ
ェート、ジアルキルスルホスクシネート、アルキルオキ
シベンゼンスルホネート、アシルイセチオネート、アシ
ルアルキルタウレート、アルキルエトキシル化サルフェ
ート及びオレフィンスルホネート、及びそのようなアニ
オンの混合物よりなる74から選ばれる)。 本発明において用いられるアルキルスルホネートという
用語は、炭素鎖に沿って固定された或いは予め定められ
た位置におけるスルホネート部分を合するアルキル化合
物、並びに炭素鎖に沿ってランダムな位置にスルホネー
ト部分をHする化合物を包含する。 アミン−無機アニオンイオン対錯体は次式により表わす
ことができる: (式中、R及びR2は各々独立に01□〜C2oアルキ
ル或いはアルケニルであり得、各R3はH1CH3或い
は02〜C2oアルキル或いはアルケニル、好ましくは
HSCH3或いはCI2〜C2oアルキル或いはアルケ
ニルであり、及びXはアミン対無機アニオンのモル比1
に対応し、及び無機アニオンの原子価Xは1〜3の整数
である。 Bは無機アニオン例えばサルフェート −ト(NO3)、ホスフェ−)(PO4)、リン酸水素
(HPO4)及びリン酸二水素(H2PO4)、及びそ
れらの混合物、好ましくはサルフェート或いは硫酸水素
であるか、これらに限定されるものではない)。 本発明のコンデイショニング粒子が、それらの織物ケア
利益を洗浄を介して付与するためには、それらは約10
〜約500μの平均粒径を有すべきである。好ましくは
、これらの粒子は約350μ未満、より好ま
コンデイショニング剤を自白゛する織物ケア組成物及び
洗剤組成物に関する。 発明の背景 期待される良好なりリーニング性能を与え、及び又良好
な繊維製品軟化及び静電防市特性をHする洗濯洗剤組成
物を配合する数多くの試みがなされてきた。アニオン界
面活性剤とカチオン界面活性剤の間の自然の拮抗性を克
服する各種手段を用いて、アニオン界面活性剤ベースで
構成された洗剤組成物にカチオン性繊維製品軟化剤を導
入する試みがなされてきた。例えば、米国特許3.93
6,537号明細書は、有機界面活性剤、ビルダー及び
粒状形態(10〜500μ)でカチオンの早まった洗液
中への分散を抑制する水溶性の乏しい分散抑制剤と組合
わせられた三級アンモニウム軟化剤よりなる洗剤組成物
を開示する。これらの組成物においてさえも、クリーニ
ング及び軟化白゛効性の間には何等かの妥協が是認され
なければならない。軟化能力を有する洗剤組成物のもう
一つの接近手法はカチオン軟化剤と共に非イオン界面活
性剤(アニオン界面活性剤の代りに)を用いることであ
った。このタイプの組成物は例えば西独特許1,220
,956号明細書及び米国特許3,607,763号明
細書に記載されている。しかしながら、非イオン界面活
性剤の洗浄力の利益はアニオン界面活性剤より劣るもの
である。 その他の洗濯洗剤組成物は、繊維製品軟化剤として作用
する三級アミンをアニオン界面活性剤と共に用いている
。英国特許1,514,276号明細書は2本の長鎖ア
ルキル或いはアルケニル基、及び1本の短鎖アルキル基
を有するある種の三級アミンを用いている。これらのア
ミンは、それらの等重点がそれらが通常アルカリ性の洗
液内において負に荷電した液滴の分散液として、及び濯
ぎ液のより低いpHにおいてはよりカチオン性形聾で存
在するようである場合には、洗剤組成物における織物軟
化剤として有用であり、従って織物に対して本質的とな
る。就中、そのようなアミンの洗剤組成物における使用
は従来英国特許1.286,054号、英国特許 1.514,276号及び米国特許 4.375,416号各明細書に開示されている。 繊維製品軟化能力を有するアニオン洗剤組成物を提供す
るもう一つの接近手法は、米国特許4.062,647
号明細書に記載されるようなスメクタイトタイプのクレ
ーの使用である。これらの組成物はよく洗浄するものの
、6効な軟化のためには酌量のクレーを必要とする。導
電性金属内の水不溶性カチオン性化合物と共にクレーを
アニオン、非イオン、双極イオン及び両性界面活性剤と
共に使用するように適合して用いることが、英国特許1
,483,627号明細書に記載されている。 英国特許出願1,077.103号及び1.077.1
04号明細書は、静電防止剤として有用なアミン−アニ
オン界面活性剤イオン対錯体を開示する。これらの錯体
は水性担体から直接織物に適用されている。これらの文
献のいずれにも、そのような錯体が、洗液通過させて織
物ケア利益を付与しうることについての、何等の示唆も
ない。事実、そのような錯体は可溶化された形態で投与
されており、従って、洗液通過(Lhrough−rh
e−vash)させて投与されることはできなかった。 顆粒状洗剤中の脂肪酸−アミンイオン対錯体は、ヨーロ
ッパ特許出願133.804号明細書に開示されている
。この錯体は織物コンディショニング利益をもたらすも
のの、本発明のアミン−アニオン界面活性剤イオン対錯
体はより優れた静電防止性能を与える。 より最近、ヨーロッパ特許出願 87202159.7号明細書において、約10μ〜約
300μの平均粒径を有するアミン−アニオン性化合物
イオン対錯体粒子が開示された。これらの粒子はクリー
ニング性能を余り損うことなく、優れた洗浄による軟化
を与える。更に叉、ヨーロッパ特許87202159.
7号明細書は、低鎖長アミンから作られたイオン対粒子
が改良された加工特性及び液体洗剤における改良された
化学的安定性を付与することを開示している。更に、粒
子の加工特性における更なる改良及び液体洗剤配合物に
関してより長い貯蔵寿命を低コストで与える洗剤ベース
におけるイオン対粒子の改良された化学的安定性が望ま
しい。 本発明の目的は、洗液通過させて(即ち、濯ぎサイクル
の開始前に洗液に添加することのできる)及び洗剤その
他のクリーニング組成物のクリーニング性能を余り損う
ことなしに優れた織物コンディショニング利益を与え、
及び更に粒子を形成するための通常の装置例えばブリリ
ング装置を用いて容品に加工することのできる液体及び
顆粒状配合物の両者におけるコンデイショニング剤、織
物ケア組成物及び洗剤組成物を提供することである。 特に、所望径範囲内の実質的に球状粒子の形聾てコンデ
イショニング剤を6尾−貫して形成する容易さは一つの
望ましい加工改良である。もう一つの望ましい加工改良
は、特に粒子の顆粒状組成物への導入に関する取扱いの
容易性である。(上記に用いられた「織物ケア組成物」
という用語は、織物ケアに有用な少なくとも1種のコン
デイショニング剤を含むが、しかし、有:affiの織
物クリーニング成分を含まない組成物を指す。上記で用
いられた「洗剤組成物」という用語は、織物ケアに有用
な少なくとも1種のコンデイショニング剤及び1種以上
の織物クリーニング成分を含有する組成物を指す。) 更に又、本発明の目的は余りクリーニング性能を損うこ
となしに、優れた、洗液を通過させる織物コンディショ
ニングを与え、且つ液体洗剤組成物において改良された
化学的安定性を有する織物コンディショナーを有する液
体洗剤組成物を提供することである。 更に又本発明の目的は、余りクリーニング性能を損うこ
となしに、洗液通過させて優れた織物コンディショニン
グを与え、且つ改良された加重性並びに液体洗剤組成物
における安定性により特徴付けられる液体洗剤組成物用
織物コンデイショニング粒子を提供することである。 発明の概要 本発明は、約10〜約500μの平均直径を有するコン
デイショニング剤に関し、該粒子は次の成分を含んでな
る: (1)該粒子の約5〜約95重量%のF記一般式を有す
るイオン対錯体: (式中、R及びR2は各々独立にC1□〜C20アルキ
ル或いはアルケニルであり得、R3はH或いはCH3で
あり、及びAはアルキルスルホネート、アリールスルホ
ネート、アルキルアリールスルホネート、アルキルサル
フェート、ジアルキルスルホスクシネート、アルキルオ
キシベンゼンスルホネート、アシルイセチオネート、ア
シルアルキルタウレート、アルキルエトキシル化サルフ
ェート、オレフィンスルホネート及びそのようなアニオ
ンの混合物よりなる群から選ばれる有機アニオンである
);及び (ii) 該粒子の約95〜約5重量%のド記一般式
で表わされるイオン対錯体; Hx (式中、 1及びR2は各々独立にC1゜〜C2oア
ルキル或いはアルケニルであり得、各R3はH1CH3
、或いは02〜C2oアルキル或いはアルケニルであり
、好ましくはHSCH3或いは012〜C2oアルキル
或いはアルケニルであり、及びXはアミン対無機アニオ
ンのモル比及び無機アニオンの原子価に対応し、Xは1
〜3の整数であり:Bはサルフェート(S04 )、硫
酸水素(H8O4)、ニトレート(No3 )、ホスフ
ェート(PO4)、リン酸水素(HPO4)−■ 及びリン酸二水素(H2PO4)及びそれらの混合物、
好ましくはサルフェート或いは硫酸水素であるが、これ
らに限定されるものではない)。 これらのコンデイショニング剤は液体及び顆粒状織物コ
ンディショニング及び洗剤組成物中に導入することがで
きる。そのような洗剤組成物は更に、洗剤ビルダー、キ
レート化剤、酵素、汚れ放出剤、再沈着防止剤、及びそ
の他の織物クリーニング或いはコンディショニング用途
にH用な洗剤成分を含有することができる。 具体的には、このアミン−無機アニオンイオン対錯体の
織物ケア粒子中への導入が、驚くべきことに、織物ケア
剤の液体洗剤組成物における化学的安定性を改良するこ
とが見出された。 又、アミン−無機アニオンイオン対錯体のアミン成分の
R3がH或いはCH3である場合に、このアミン−無機
アニオンイオン対錯体の粒子中への導入が材料の熱的特
性を変化させて、その結果、室温においてより硬い材料
が生ずることが見出された。このコンデイショニング粒
子は、従って、より再生可能な且つ制御された生産(プ
リリングによる製造を含む)及び取扱いを容易に行うこ
とができる。これは顆粒状及び液体状製品配合物のいず
れに対しても有益である。 粒子の液体洗剤組成物における化学的安定性における特
に大きい増大はアミン−無機アニオンイオン対錯体のア
ミンのR3がC12〜C2oアルキル或いはアルケニル
である場合に達成することができる。 発明の詳細な説明 本発明のコンデイショニング剤、織物ケア組成物及び洗
剤組成物を以下に詳細に説明する。本発明において用い
られる「織物ケア組成物」という用語は、本発明のコン
デイショニング剤及び1壬意に他の織物コンディショニ
ング成分を含有するが、しかし、有意量の織物クリーニ
ング成分は含有しない組成物を意味する。「洗剤組成物
」という用語は、本発明のコンデイショニング剤を含有
し、任意に他の織物コンデイショニング剤を含合し、及
び又1種以上の織物クリーニング成分を含有する組成物
を指す。 コンデイショニング剤 本発明のコンデイショニング剤は約500μ未満、より
好ましくは約350μ未満及びより好ましくは約200
μ未満及び10μより大きい、好ましくは、約40μよ
り大きい、叉より好ましくは約50より大きい平均直径
を有する水不溶性粒子よりなる。該粒子はある種のアミ
ン−H機アニオンイオン対錯体及びある種のアミン−無
機アニオンイオンχ・I錯体の組合わせによりなるもの
である。これらの粒子は直接使用するか或いは全洗浄織
物コンディショニングに−H用な織物ケア組成物中に導
入されることができ、又洗濯洗剤組成物中に導入される
場合には、クリーニング性能を余り損うことなしに、織
物コンディショニングを与えることもてきる。本発明の
コンディショニング剤拉了−は又濯ぎ添加或いは乾燥添
加織物コンディショニングにも用いることができる。 アミンの有機アニオン及び無機アニオンによる錯化の結
果、それぞれの出発材料とは化学的に区別されるイオン
対物体が生ずる。アミンの種類及び用いられる有機アニ
オン或いは無機アニオンの種類、有機アニオン及び無機
アニオンに対するアミンの比などの因子は、アミン−有
機アニオンイオン対錯体アミン−無機アニオンイオン対
錯体の比に加えて、得られる錯体の物性例えば錯体が特
定温度においてゼラチン状(柔らかい)或いは固化(硬
い)特性のいずれを有するかに影響を及はす熱的相転移
点などに影響を及ぼし得る。これらの因子を以下により
詳細に説明する。 アミン−有機アニオンイオン対錯体は次式により表わす
ことができる: (式中、R及びRは各々独立に01□〜C2oアルキル
或いはアルケニルであり得、各R3はH或いはCH3で
ある。Aは有機アニオンを表わし、アニオン界面活性剤
並びに界面活性を示す必要のない関連した短鎖アルキル
或いはアニケニル化音物から由来する各種アニオンを包
含する。Aはアルキルスルホネート、アリールスルホネ
ート、アルキルアリールスルホネート、アルキルサルフ
ェート、ジアルキルスルホスクシネート、アルキルオキ
シベンゼンスルホネート、アシルイセチオネート、アシ
ルアルキルタウレート、アルキルエトキシル化サルフェ
ート及びオレフィンスルホネート、及びそのようなアニ
オンの混合物よりなる74から選ばれる)。 本発明において用いられるアルキルスルホネートという
用語は、炭素鎖に沿って固定された或いは予め定められ
た位置におけるスルホネート部分を合するアルキル化合
物、並びに炭素鎖に沿ってランダムな位置にスルホネー
ト部分をHする化合物を包含する。 アミン−無機アニオンイオン対錯体は次式により表わす
ことができる: (式中、R及びR2は各々独立に01□〜C2oアルキ
ル或いはアルケニルであり得、各R3はH1CH3或い
は02〜C2oアルキル或いはアルケニル、好ましくは
HSCH3或いはCI2〜C2oアルキル或いはアルケ
ニルであり、及びXはアミン対無機アニオンのモル比1
に対応し、及び無機アニオンの原子価Xは1〜3の整数
である。 Bは無機アニオン例えばサルフェート −ト(NO3)、ホスフェ−)(PO4)、リン酸水素
(HPO4)及びリン酸二水素(H2PO4)、及びそ
れらの混合物、好ましくはサルフェート或いは硫酸水素
であるか、これらに限定されるものではない)。 本発明のコンデイショニング粒子が、それらの織物ケア
利益を洗浄を介して付与するためには、それらは約10
〜約500μの平均粒径を有すべきである。好ましくは
、これらの粒子は約350μ未満、より好ま
【7くは約
200μ未満、最も好ましくは約150μ未満の平均直
径を自゛するのがよい。又、好ましくは、これらの粒子
は40μより大きい、より好ましくは約50μより大き
い平均直径を有するのがよい。「平均粒子直径」という
用語は、ある材料の実際の粒子の平均粒径直径を表わす
。この平均は重量%基準で計算される。 この平均は例えばレーザー光線回折或いは走査電子顕微
鏡を利用する顕微鏡δp1定などの通常の分析技術によ
り決定される。好ましくは、50重量%を越える、より
好ましくは70重量%を越える、最も好ましくは90重
量%を越える粒子が500μ未満、好ましくは約350
μ未満、より好ましくは約200μ未満である実際の直
径を有するのがよい。又50ffi量%を越える、より
好ましくは70重量%を越える、最も好ましくは90j
fim96を越える粒子が、約10μを越える、好まし
くは約40μを備える、より好ましくは約50μを越え
る実際の直径を有するのが好ましい。 本発明のコンデイショニング粒子は、粒子の約5重量%
〜約95重量%の一般式(1)のアミン−有機アニオン
イオン対錯体及び約95%〜約596の一般式(2)の
アミン−無機アニオンイオン対錯体、好ましくは約40
%〜約90%の一般式(1)の錯体及び約60%〜約1
0%の一般式(2)の錯体、より好ましくは約50%〜
約80%の一般式(1)の錯体及び約50%〜約209
6の一般式(2)の錯体を含有する。特に、Aが03線
状アルキルベンゼンスルホネート(クメンスルホネート
)である好ましいイオン対コンデイショニング粒子につ
いては、粒子は最も好ましくは約70%の一般式(1)
の錯体及び約3006の一般式(2)の錯体よりなる。 一般的に、コンディショニング粒子中への一般式(2)
のアミン−無機アニオンイオン対錯体の導入は、コンデ
イショニング粒子の性能を劣化させ得る洗剤ベースを形
成することのできる液体洗剤組成物におけるクリーニン
グ成分、例えば極性溶媒、ビルグー及び界面活性剤など
の存在ドに粒子がある場合に、増大した化学的安定性を
与える。 粒子の化学的安定性は一般式(2)の錯体のアミン成分
のR3がアルキル或いはアルケニル鎖長が増大するにつ
れて、増大する。一般式(2)のR3鎖長の増大も又固
体性(硬度)の減少を伴う。 従って、一般式(2)の錯体のアミン成分が三級アミン
のR3が02〜C2oアルキル或いはアルケニル、好ま
しくはCI2〜C2oアルキル或いはアルケニル、より
好ましくはC(6〜C2oアルキルである三級アミンで
ある場合には特に大きい化学的安定性の増大を達成する
ことができる。そのような一般式(2)の錯体を用いて
作られたコンデイショニング粒子は特に液体洗剤組成物
に1用である。 一般式(2)の錯体のアミン成分は二級アミン、即ちア
ミンのR3がR1或いはR3を有する三級アミンが短鎖
官能基好ましくはCH3である場合には、コンデイショ
ニング粒子は一般式(2)の錯体のより高いR3鎖長を
有するコンデイショニング粒子に比べて増大した固体性
(硬度)を有する傾向を示す。そのようなコンデイショ
ニング粒子は、特に良好な加工特性を有する傾向を示し
、液体及び顆粒状の両者の洗剤組成物に有用である。 一般式(1)の錯体対一般式(2)のR3アミンがH或
いは短鎖アルキル官能基特にH或いはCH3である一般
式(2)の錯体に対する比も、又これらのイオン対錯体
を金白゛する粒子が特定の温度においてゼラチン状(柔
らかい)或いは固化(硬い)特性のいずれを釘するかに
影響を及ぼし得る。割合物により多くの一般式(2)の
イオン対錯体を含ませることにより、粒子はより固化(
硬く)するようになり、従って、プリル化或いは機械的
加工により粒子に形成するのかより容易になる。共溶融
混合物において、割合的により多くの一般式(1)の織
物ケア活性イオン対錯体を含ませることにより、そのよ
うな共溶融混合物から作られた粒子はより高い織物ケア
コンデイショニング性能の傾向を示す。このように、最
適の織物ケアコンデイショニング剤配合物は、これらの
因子の釣合いを含むものであり、全ての応用に対して必
ずしも同一ではない。そのような杓合いは、しかしなが
ら、不当な実験を行うことなしに当業者により行うこと
のできるものである。 一般式(1)のイオン対錯体の出発アミンはド記一般式
を有するものである: (式中、R及びR2は各々独立に012〜C2oアルキ
ル或いはアルケニル、好ましくはCI6〜C2゜アルキ
ル或いはアルケニル、最も好ましくはC16〜Cアルキ
ルであり、及びR3はH或いはCH3である)。 出発アミンの適当な非限定的具体例としては、シタロー
アミン、シタローメチルアミン、シバルミチルアミン、
シバルミチルメチルアミン、ジステアリルアミン、ジス
テアリルメチルアミン、ジアラキジルアミン、ジアラキ
ジルメチルアミン、バルミチルステアリルアミン、パル
ミチルステアリルメチルアミン、バルミチルアラキジル
アミン、パルミチルアラキジルメチルアミン、ステアリ
ルアラキシルアミン、ステアリルアラキシルメチルアミ
ン、タローバルミチルアミン、タローバルミチルメチル
アミン、タローステアリルアミン、タローステアリルメ
チルアミン、タローアラキシルアミン及びタローアラキ
シルメチルアミンか)f−げられる。最も好ましいのは
シタローアミン、ジステアリルアミン、シタローメチル
アミン及びジステアリルメチルアミンである。 本発明のイオン対錯体に白゛用な白゛機アニオン(A)
は、アルキルスルホネート、了り−ルスルホネート、ア
ルキルアリールスルホネート、アルキルサルフェート、
アルキルエトキシル化サルフェート、ジアルキルスルホ
スクシネート、アルキルオキシベンゼンスルホネート、
アシルイセチオネート、アクリルアルキルタウレート、
及びオレフィンスルホネートである。 好ましい有機アニオンは01〜C2oアルキルスルホネ
ート、01〜C2oアルキルアリールスルホネート、C
1〜C2oアルギルサルフエート、01〜C2oアルキ
ルエトキシル化サルフエート、アリールスルホネート及
びジアルキルスルホスクシネートである。 より好まし、いのは01〜C2oアルキルエトキンル化
サルフェート、01〜C2oアルキルアリールスルホネ
ート、アリールスルボネート及びジアルキルスルホスク
シネートである。 更により好ましいのは、01〜C2oアルキルアリール
スルホネート及びアリールスルホネートであり、特に好
ましいのはベンゼンスルホネート(本発明において用い
られるベンゼンスルホネートはベンゼン環に直接結合し
た炭素鎖は含有しない)及び01〜C13アルキルアリ
ールスルホネート例えば01〜CI3線状アルキルベン
ゼンスルホネート(LAS)などである。LASのベン
ゼンスルホネート部分はアルキル鎖の任意の炭素原子に
位置することができるが、通常3個以上の炭素原子に位
置する。 最も好ましい有機アニオンはベンゼンスルホネート及び
01〜05線状アルキルベンゼンスルホネート(LAS
) 、特にC1〜C3LASである。 上記有機アニオンは一般的に酸或いは可溶性形態、好ま
しくは酸形態でアルドリッチ・ケミカル・Co、、 I
nc、 (Aldrich Chellical C
o、、 Inc、ライスコンシン州ミルウオーキ)、ビ
スツ・ケミカルGo、 (VlsLa CheIlic
al Co、オクラホマ州ボン力)及びロイトガー−二
−ス・ケミカルCo。(ReuLgers−Nease
ChearIcal Co、 、ペンシルバニア州ス
テートコレッジ)などの商業的化学源から得られる。 これらのアミン類はシエレックス・ケミカル。 Corp、 (Sherex Chemical Co
rp、、オハイオ州ダブリン)から得ることができる。 好ましい錯体はアリールスルホネート或いは01〜C2
oアルキルアリールスルホネートで錯化されたシタロー
アミン、アリールスルホネート或いは01〜C2oアル
キルアリールスルホネートで錯化されたシタローメチル
アミン、アリールスルホネート或いは01〜C2oアル
キルアリールスルホネートで錯化されたジステアリルア
ミン及びアリールスルホネート或いは01〜C2oアル
キルアリールスルホネートで錯化されたジステアリルメ
チルアミンの組合わせから形成された錯体である。 更により好ましいのは、ベンゼンスルホネート或いは0
1〜013線状アルキルヘンゼンスルホ不一ト(LAS
)で錯化されたシタローアミン、シタローメチルアミン
、ジステアリルアミン或いはジステアリルメチルアミン
から形成されたものである。更により好ましいのは、ベ
ンゼンスルホネート或いは01〜C5線状アルキルベン
ゼンスルホネートで錯化されたシタローアミン、シタロ
ーメチルアミン、ジステアリルアミン或いはジステアリ
ルメチルアミンから形成された錯体である。最も好まし
いのは、01〜C3L A Sで錯化されたシタローア
ミン、シタローメチルアミン、ジステアリルアミン或い
はジステアリルメチルアミンから形成された錯体である
。 一般式(2)のイオン対錯体の出発アミンはド記一般式
で表わされる: (式中、R及びR2は各々独立にC1〜C2oアルキル
或いはアルケニル、好ましくはC16〜C2゜アルキル
或いはアルケニル、最も好ましくはC16〜 アルキル
であり、各R3はH,CH3、或いはC2〜C2oアル
キル或いはアルケニル、好ましくはH,CH3、或いは
CI2〜C2oアルキル或いはアルケニルである)。一
般式(2)錯体の出発アミンの適当な非限定具体例とし
ては、シタローアミン、シタローメチルアミン、シバル
ミチルアミン、シバルミチルメチルアミン、ジステアリ
ルアミン、ジステアリルメチルアミン、ジアラキジルア
ミン、ジアラキジルメチルアミン、パルミチルステアリ
ルアミン、パルミチルアラキジルアミン、バルミチルア
ラキジルメチルアミン、ステアリルアラキシルアミン、
ステアリルアラキシルメチルアミン、タローパルミチル
アミン、クローバルミチルメチルアミン、タローステア
リルアミン、タローステアリルメチルアミン、タローア
ラキシルアミン、タローアラキシルメチルアミン、トリ
タローアミン、トリバルミチルアミン、トリステアリル
アミン、トリアラキシルアミン、シタローステアリルア
ミン、ジステリアルタローアミン、ジタローパルミチル
アミン、シバルミチルタローアミン、シタローアラキシ
ルアミン、ジアラキジルタローアミン、ジステリアルタ
ローアミン、シバルミチルステアリルアミン、ジステア
リルアラキシルアミン、ジアラキジルステアリルアミン
、タローステアリルアラキシルアミン、シバルミチルア
ラキシルアミン、ジアラキジルバルミチルアミン、バル
ミチルステアリルアラキジルアミン、タローバルミチル
ステアリル、及びクローバルミチルアラキシルなどが挙
げられる。 コンデイショニング粒子がイオン対コンデイショニング
粒子に対して、特に有効である。液体洗剤ベース組成物
に利用することのできる応用に対しては、R3は好まし
くは012〜C2oアルキル或いはアルケニル、より好
ましくはCI6〜C2oアルキルである。そのような出
発アミンの適当な非限定的具体例としては、トリタロー
アミン、トリパルミチルアミン、トリステアリルアミン
、トリアラキシルアミン、シタローステアリルアミン、
ジステアリルタローアミン、ジタローパルミチルアミン
、シバルミチルタローアミン、シタローアラキシルアミ
ン、ジアラキジルタローアミン、ジステリアルタローア
ミン、シバルミチルステアリルアミン、ジステアリルア
ラキシルアミン、ジアラキジルステアリルアミン、タロ
ーステアリルアラキシルアミン、シバルミチルアラキシ
ルアミン、ジアラキジルバルミチルアミン、バルミチル
ステアリルアラキジルアミン、タローパルミチルステア
リル、及びクローバルミチルアラキシルなどが挙げられ
る。好ましくは、ドリアターアミン及びトリステアリル
アミンである。 粒子の過度の化学的劣化なしに、商業的に許容可能な貯
蔵寿命を与える化学的安定性か達成される顆粒状洗剤組
成物、液体或いは顆粒状織物コンディショニング組成物
、及び液体洗剤組成物などにおけるように、高い化学的
安定性及び加工及び取扱いの容易さが望ましい応用にχ
、tしては、R3は好ましくはR1或いはCH3である
。 RがH或いはCH3である一般式(2)の錯体のアミン
の適当な非限定的具体例と1.では、ジタローアミン、
シタローメチルアミン、シバルミチルアミン、シバルミ
チルメチルアミン、ジステアリルアミン、ジステアリル
メチルアミン、ジアラキジルアミン、ジアラキジルメチ
ルアミン、パルミチルステアリルアミン、バルミチルス
テアリルメチルアミン、バルミチルアラキジルアミン、
バルミチルアラキジルメチルアミン、ステアリルアラキ
シルアミン、ステアリルアラキシルメチルアミン、タロ
ーパルミチルアミン、タローパルミチルメチルアミン、
タローステアリルアミン、クローステアリルメチルアミ
ン、タローアラキシルアミン、及びタローアラキシルメ
チルアミンなどが挙げられる。好ましくは、シタローア
ミン、ジステアリルアミン、シタローメチルアミン、及
びジステアリルメチルアミンである。 アミン−無機アニオンイオン対錯体の無機アニオン成分
は、−価、二価及び三価アニオンを包含する無機酸、例
えば硝酸、硫酸及び亜リン酸などから得られるが、これ
らに限定されるものではない。特に好ましいのは硫酸で
ある。これらの酸は、通常、化学品供給会社、例えばア
ルドリッチ・ケミカル・カンパニー社(Aldrich
Chemical Coll1pa−ny、 Inc
、、ウィスコンシン州ミルウォーキー)及びシグマ・ケ
ミカル・カンパニー(Sigma CheIIll−c
al Col1lpany 、ミズーリー州セントルイ
ス)などから市販されている。 本発明の織物ケア剤は一般式(1)のアミン−有機アニ
オンイオン対錯体及び一般式(2)のアミン−無機アニ
オンイオン対錯体の両者を含有する粒子を含んでなるも
のである。これらの2種類のイオン対錯体は該イオン対
錯体の組合わせよりなる粒子が形成されるように物理的
に組合わされる。これは各種類のイオン対錯体を別々に
形成し、次いてそれらを二つの溶融されたイオン対錯体
を一緒に混合することにより、物理的に組合わせること
により達成することができる。これらの2種のイオン対
錯体の混合物を与えるもう一つのh゛法は、該錯体を例
えば有機アニオン成分A、無機アニオン成分B及び所望
割合の各種類のイオン対錯体を形成するのに十分な量の
アミン成分をDHする溶融物を調製することにより、該
錯体を一緒に形成することである。 アミンと有機アニオンは約10=1〜約1:2、好まし
くは約5=1〜約2:1、より好ましくは約2:1〜1
:2、最も好ましくは約1:1の範囲のアミン対アニオ
ン性化合物のモル比で組み合わされる。無機アニオンが
二価サルフェートアニオンである好ましいアミン−無機
アニオンイオン対錯体については、アミン及び無機アニ
オンは約10:1〜約1:2、好ましくは約5:1〜約
1:21、より好ましくは約3:1〜約1:1、最も好
ましくは約2=1の範囲のモル比で組合わされる。上記
比率に示されるアミン量は、一般式(1)及び一般式(
2)のイオン対錯体の別々の調製に基づくものである。 従って、一般式(1)及び−般式(2)のイオン対錯体
が一緒に形成される場合には、アミン対有機アニオン対
無機アニオンのモル比は、一般式(1)及び一般式(2
)の錯体の好ましい比率に応じて異なる。例えば、70
:30のシタローアミン−03LAS対シタローアミン
−サルフェートの重量比で利用される極めて好ましいシ
タローアミン−C3LAS/シタローアミン−サルフェ
ート共溶融物については、出発材料中のシタローアミン
、C3LAS及びサルフェートのモル比は約5. 7:
3. 7:1. Oである。 コンデイショニング粒子のイオン対錯体のもう一つの形
成方法は、アミンを液体状態に加熱し、次いでこの溶融
アミン成分を有機アニオン及び無機アニオンの別々の加
熱された酸性化水溶液に添加し、次いでクロロホルムな
どの溶媒を用いることによりイオン対錯体を抽出する方
法である。或いは又、溶融アミンを有機アニオン及び無
機アニオンの加熱された酸性化水溶液の混合物に添加し
、次いで、溶媒抽出を行うこともできる。 目的粒径は、例えばイオン対錯体の混合物をブレンダー
(例、08terRブレンダー)或いは大規模ミル(例
、WileyRミル)内において1−1的粒径範囲に機
械的に磨砕することにより達成することができる。好ま
しくは、粒子は常法によりブリル化することにより、例
えばイオン対錯体の混合物の共溶融物を油圧的に強制的
に加熱ノズルを通して押出すことにより形成される。ノ
ズルの通過前に、共溶融物は、例えば共溶融物を沈澱を
防11するために十分な速度でループを通して連続的に
循環させることにより十分混合された状態にあるべきで
ある。共溶融物を油圧的にノズルを通して押出す代りに
、空気注入を用いて共溶融物をノズルを通させることが
できる。プリル化から生ずる粒子は球状であることが好
ましく、本発明の適用可能な且つ好ましい範囲内の粒子
直径を得ることができる。室温において、ゼラチン状(
即ち柔らかい)である錯体の共溶融物は、例えば液体窒
素を用いるフラッシュ凍結後に機械的に心砕されてI」
的拉径を達成することができる。この粒子を次いで、粒
子の水性分散液を形成するのにH用な洗剤ベース或いは
水性ベースなどの液体投与系に導入することができる。 或いは又、液体応用に対して−は、共溶融物を洗剤ベー
スなどの液体投与系に添加し、次いで高剪断混合により
粒子に形成することができる。 これらの錯体は、本発明の目的のためにそれらの熱的相
転移点により特徴付けることができる。 以下において用いられる熱的相転移(以後、「転移点」
とも称されることがある)は錯体が加熱時にいずれか最
初に起こる軟化(固体から液体結晶相への転移)或いは
溶融(液体から等方相への転移)を示す温度を意味する
。転移点温度は差動走査熱量測定法(D S C)及び
/又は偏光顕微鏡によりDI定することができる。本発
明の共溶融混合物から作られる固体粒子の第一の転移点
は好ましくは約り0℃〜約100℃、より好ましくは約
り0℃〜約100℃、最も好ましくは約35℃〜約80
℃である。 アミン−有機アニオンイオン対錯体に関して、−船釣に
より短い鎖長のアニオン性化合物がより長い鎖長を有す
るアニオン性化合物を有する以外は同一の錯体よりもよ
り高い転移点を有する錯体を形成する。特に好ましいイ
オン対は01〜Cl5LAS及びベンゼンスルホネート
を用いて作られ、−船釣に10℃〜100℃の範囲の転
移点を有する。C6〜C13LASを用いて作られるア
ミン−有機アニオンイオン対錯体は一般的に約り5℃〜
約30℃の範囲の第一転移点を有し、ゼラチン状(柔ら
かい)である傾向を示す。01〜C3LAS及びベンゼ
ンスルホネートを用いて作られるアミン−有機アニオン
イオン対錯体(アルキル鎖なし)は−船釣に約り0℃〜
約100℃の範囲の第一転移点を有し、より固化(硬い
)傾向を示し、従って、よりプリル化しやすく、又、あ
る割合のアミン−無機アニオンイオン対錯体に対して液
体洗剤組成物において、よりよい化学的安定性をHする
共溶融アミン−有機アニオン/アミン−無機アニオンイ
オン対錯体混合物を形成する傾向を示す。 好ましいコンデイショニング粒子は、C1〜C3LAS
から得られる有機アニオン成分を用いて作られ、アミン
−無機アニオンイオン対錯体とは別に約35℃〜約10
0℃の範囲の転移点を有する。 好ましいアミン−有機アニオンイオン対錯体は、シタロ
ーアミン、シタローメチルアミン、ジステアリルアミン
或いはジステアリルメチルアミンをC1〜C3LASと
1:1のモル比で錯化されたものを包含する。これらの
錯体は通常約り5℃〜約100℃の転移点を有する。こ
れらの好ましいアミン−a機アニオンイオン対錯体は、
好ましくは又シタローアミン、シタローメチルアミン、
ジステアリルアミン或いはジステアリルメチルアミンを
サルフェートと2=1のモル比で六角゛する粒子に形成
される。 上記温度範囲は近似のものであり、上記範囲外の錯体を
排除することを意味するものではない。 更に、このイオン対錯体の特別のアミンが転移点に影響
を及ぼすことがあり得る。例えば、同一のアニオン性化
合物に対して、ジステアリルアミンはシタローアミンよ
りもより硬いイオン対錯体を形成し、又、シタローアミ
ンはシタローメチルアミンよりもよい硬いイオン対錯体
を形成する。 イオン対錯体混合物から作られる理想的コンデイショニ
ング粒子は、洗浄時に織物中に捕えられるようになるよ
うに十分に大きぐ、又少なくとも粒子の実質的部分好ま
しくは全粒子が通常の自動洗濯乾燥機温度において軟化
或いは溶融するように十分に低いが、しかし、織物洗浄
或いは濯ぎ段階に際して清心する程低くはない転移点を
Hする。 、本発明のコンデイショニング粒子は洗剤組成物中に導
入することができるか或いはクリーニングに殆んど悪影
響を及ぼすことなく、洗剤組成物の存在下において用い
ることができる。これらのコンデイショニング粒子は機
械或いは手洗浄後の機械乾燥及び又機械或いは手洗浄後
のライン乾燥などを含む各種洗濯条件に対してコンディ
ショニング利益を与える。加えて、これらの同一のコン
デイショニング剤を各種界面活性剤系と共に用いること
ができる。 本発明のコンデイショニング粒子は、各種投与系からコ
ンディショニング利益を付与するのに白。 用である。適当な使用投与系としては、洗剤組成物(顆
粒状及び液体洗剤組成物を含む)、本発明の織物ケア剤
を含んでなる織物コンディショニング組成物(顆粒状及
び液体織物コンディショニング組成物を含む)、及び織
物ケア及び/又は水との接触及び/又は製品の攪拌時に
コンデイショニング粒子を放出するようにされた洗剤製
品などが挙げられる。本発明において用いられる「顆粒
状組成物」という用語は、本発明のコンデイショニング
粒子を含有する如何なる乾燥組成物を指すものである。 これは顆粒状(乾燥)洗剤用の凝集形態(以下に説明)
での開示された大きさのコンデイショニング剤の粒子並
びに未凝集形態の粒子を包含するものである。後者の形
態は、粉末組成物と称せられることもできる。本発明の
コンデイショニング粒子は又本質的にアミン−H機アニ
オンイオン対錯体で作られた粒子と比べて、アミン−無
機アニオンイオン対錯体の粒子への導入が、洗剤ベース
におけるコンデイショニング粒子の化学的安定性を増大
するので特に液体洗剤組成物に白゛用である。 上記の如く、本発明のコンデイショニング剤は、乾燥機
添加、洗浄添加及び濯ぎ添加として利用されるが、特に
有益であるのは余りクリーニング性能を減少させること
なしに、本発明の織物ケア剤を洗剤成分の存在下に用い
ることができることである。 コンデイショニング粒子は、本発明においてコンデイシ
ョニング粒子がその存在下において用いられる或いは導
入される洗剤組成物の約0.196〜約20.0%、好
ましくは0.1%〜約1006の割合で典型的に用いら
れる。洗剤組成物成分を以下に説明する。 洗剤界面活性剤 本発明の洗剤組成物に含まれる洗剤界面活性剤の量は特
別の用いられる界面活性剤の種類、望まれる効果に応じ
て組成物の約1重量%〜約98重量%の範囲で変り得る
。好ましくは、洗剤界面活性剤は組成物の約10重量%
〜約60重量06を占める。アニオン、カチオン及び非
イオン界面活性剤の組合わせを用いることができる。液
体洗剤組成物には、アニオン及び非イオン界面活性剤の
組合わせが好ましい。液体洗剤組成物用に好ましいアニ
オン界面活性剤としては、線状アルキルベンゼンスルホ
ネート、アルキルサルフェート及びアルキルエトキシル
化サルフェートなどが挙げられる。好ましい非イオン界
面活性剤としては、アルキルポリエトキシル化アルコー
ル類が挙げられる。 アニオン界面活性剤が、顆粒状洗剤組成物における洗剤
界面活性剤用に好ましい。好ましいアニオン界面活性剤
としては、線状アルキルベンゼンスルホネート類及びア
ルキルサルフェート類が挙げられる。 その他の界面活性剤群、例えば準−極性、両性、双性イ
オン性或いはカチオン界面活性剤を用いることができる
。これらの界面活性剤の化合物も又使用することができ
る。 A、非イオン洗剤界面活性剤 適当な非イオン洗剤界面活性剤は一般的に米国特許3,
929.678号明細書、第13欄、第14行〜第16
欄第6行に開示されており、本発明において準用する。 有用な非イオン界面活性剤群としては下記のものが挙げ
られる。 1. アルキルフェノール類のポリエチレンオキシド
縮合体。これらの化合物としては、直鎖或いは分岐鎖立
体配置内に約6〜約12個の炭素原子を含有するアルキ
ル基を有するアルキルフェノール類とエチレンオキシド
との縮合生成物か挙げられ、エチレンオキシドはアルキ
ルフェノールのモル当り約5〜約25モルのエチレンオ
キシドに等しい量で存在する。このタイプの化合物の具
体例としては、フェノールのモル当り約9.5モルのエ
チレンオキシドで縮合されたフェノール、フェノールの
モル当り約12モルのエチレンオキシドで縮合されたド
デシルフェノール、フェノールのモル当り約15モルの
エチレンオキシドで縮合されたジノニルフェノール、及
びフェノールのモル当り約15モルのエチレンオキシド
で縮合されたジイソオクチルフェノールなどが挙げられ
る。 このタイプの市販されている非イオン界面活性剤として
は、GAFコーポレーションにより市販されているIg
epalTMCO−630、及び全てローム・アンド・
バーズ・カンパニー(RohlIl& )IaasCo
mpany )により市販されているTritonTM
X −45、X−114、X−100及びX−102な
どが挙げられる。 2、約1〜約20モルのエチレンオキシドを有する脂肪
族アルコールの縮合生成物。脂肪族アルコールのアルキ
ル鎖は、直鎖或いは分岐鎖、−級或いは二級のいずれで
もよく、通常約8〜約22の炭素原子を含量する。特に
好ましいのは、約10〜約20個の炭素原子を含量する
アルキル基を有するアルコールと、アルコールのモル当
り約4〜約10モルのエチレンオキシドとの縮合生成物
である。そのようなエトキシル化アルコールの具体例と
しては、ミリスチルアルコールとアルコールのモル当り
約10モルのエチレンオキシドとの縮合生成物、及びヤ
シ油(10〜14個の炭素原子の長さの変るアルキル鎖
を有する脂肪族アルコールの混合物)と約9モルのエチ
レンオキシドとの縮合生成物がある。このタイプの市販
されている非イオン界面活性剤の具体例としては7M Tergitol 15− S −9(C,、−C,
5線状アルコールと9モルのエチレンオキシドとの凝合
生成物) 、TergiLol”24− L −6NM
W (狭い分子量分布を何する012〜C14−級アル
コールと6モルのエチレンオキシドとの縮合生成物)〔
いずれもユニオン−カーバイド・コーポレーション(U
nion Carbide Corporation
)により市販〕、NeodolTM45−9 (C−C
線状アルコールと9モルのエチレンオキシドとの縮合生
成物)、NcodolTM23〜6.5(C−C線状ア
ルコ−ルと6.5モルのエチレンオキシドとの縮合生成
物) 、Ncodol”45−7 (C−C線状アルコ
一ルと7モルのエチレンオキシドとの縮合生成物) 、
NcodolTM45−4 (C−C線状アルコ一ルと
4モルのエチレンオキシドとの縮合生成物)(いずれも
シェル・ケミカル・コーポレーション(Shell C
heaical Corporation)により市販
〕、7M 及びKyro EOB(CI3〜CI5アルコールと9
モルのエチレンオキシドとの縮合生成物)〔ブロクター
伊アンド・ギャンブル壷カンパニー(prOcLer&
Gal1ble Company)により市販〕など
が挙げられる。 3、 エチレンオキシドと、プロピレンオキシドとプロ
ピレングリコールとの縮合により形成された疎水性ベー
スとの縮合生成物。これらの化合物の疎水性部分は約1
500〜約1800の分子量を有し、水不溶性を示す。 この疎水性部分へのポリオキシエチレン部分の添加は、
分子全体としての水溶解度を増大する傾向を示し、又、
生成物の液体特性は約40モルのエチレンオキシドまで
の縮合に対応するポリオキシエチレン含量か縮合生成物
の全重量の約50%ある点まで保持される。 このタイプの化合物の具体例としては、ワイアンドット
・ケミカル・コーポレーション(WyandottcC
hemical CorporaLlon)により市販
されているPluronieTM界面活性剤のあるもの
が挙げられる。 4、 エチレンオキシドと、プロピレンオキシド及びエ
チレンジアミンの反応から生ずる生成物との縮合生成物
。これらの生成物の疎水性部分はエチレンジアミンと過
剰エチレンオキシドの反応生成物よりなり、通常約25
00〜約3000の分子量を有する。この疎水性部分は
、エチレンオキシドと縮合生成物が約40〜約80重量
?6のポリオキシエチレンを有し、約5000〜約11
.000の分子量を有する程度までエチレンオキシドと
縮合される。このタイプの非イオン界面活性剤の具体例
としては、ワイアンドソト・ケミカル・コーポレーショ
ンから市販されているTeLronlc”化合物のある
ものが挙げられる。 5、 約10〜約18個の炭素原子の1個のアルキル部
分及び約1〜約3個の炭素原子を3白°するアルキル基
及びヒドロキシアルキル基よりなる群から選ばれた2個
の部分をafする水溶性アミンオキシド;約10〜約1
8個の炭素原子の約1個のアルキル部分及び約1〜約3
個の炭素原rを含有するアルキル基及びヒドロキシアル
キル基をよりなる群から選ばれる2個の部分を含有する
水溶性ホスフィンオキシト;及び約10〜約18個の炭
素原子を有する1個のアルキル部分及び約1〜約3個の
アルキル及びヒドロキシアルキル部分よりなる群から選
ばれる部分を含有する水溶性スルホキシドを包含する準
−極性非イオン界面活性剤。 好ましい僧−極性非イオン洗剤界面活性剤はド記一般式
をHするアミンオキシド界面活性剤である: 式中、R3は約8〜約22個の炭素原子を含Hする。ア
ルキル、ヒドロキシアルキル或いはアルキルフェニル或
いはそれらの混合物であり、R4は約2〜約3個の炭素
原子を含aするアルキレン或いはヒドロキシアルキレン
基或いはそれらの混合物であり;XはO〜約3であり;
及び各R5は約1〜約3個の炭素原子を含Hするアルキ
ル或いはヒドロキシアルキル基、或いは約1〜約3個の
エチレンオキシド基を含有するポリエチレンオキシド基
である。R5基は例えば酸素或いは窒素原子を介して相
互に結合して環状構造を形成することができる。 好ましいアミンオキシド界面活性剤はC1o〜Cアルキ
ルジメチルアミンオキシド及び08〜C12アルコキシ
エチルジヒドロキジエチルアミンオキシドである。 6、 約6〜約30個の炭素原子、好ましくは約10〜
約16個の炭素原子を有する疎水基、及びポリサッカラ
イド例えばポリグリコシド、約1.5〜約10、好まし
くは約1.5〜約3、最も好ましくは約1.6〜約2.
7のサツカライド単位を含有する親水性基を有する米国
特許第4.565,647号明細書に開示されるアルキ
ルポリサッカライド。5或いは6個の炭素原子を含有す
る任意の還元性サツカライド、例えばグルコース、ガラ
クトースを用いることができ、又ガラクトシル部分はグ
ルコシル部分を置換することができる。(任意に、疎水
基は2−13−14−等の位置に結合して、グルコシド
或いはガラクシドに対抗してグルコース或いはガラクト
ースを与える)。サツカライド間結合は例えば追加のサ
ツカライド単位の一つの位置と先行サツカライド単位の
2−13−14−1及び/又は6−位の間でありi4る
。 任意に、疎水性部分及びポリサッカライド部分に連結す
るポリアルキレンオキシド鎖があり得るが、余り好まし
くない。好ましいアルキレンオキシドはエチレンオキシ
ドである。典型的な疎水性基としては約8〜約18個、
好ましくは約10〜約16個の炭素原子を含有する飽和
或いは不飽和、分岐或いは未分岐アルキル基が挙げられ
る。好ましくは、アルキル基は直鎖飽和アルキル基であ
る。 このアルキル基は約3個までのヒドロキシ基を含有する
ことができ、及び/又はポリアルキレンオキシド鎖は1
0個まで好ましくは5個までのアルキレンオキシド部分
を含有し得る。適当なアルキルポリサッカライドはオク
チル、ノニルデシル、ウンデシルドデシル、トリデシル
、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ペンタ
デシル及びオクタデシル、ジー、トリー、テトラ−、ペ
ンタ−及びヘキサグルコシド、ガラクトシド、ラクトシ
ト、グルコース、フラクトシド、フラクトース及び/又
はガラクトースである。適当な混合物としては、ヤシ、
アルキル、ジー、トリー、テトラ−1及びペンタグルコ
シド及びタローアルキルテトラ−、ペンタ−1及びヘキ
サグルコシドなどが挙げられる。 好ましいアルキルポリグリコシドはド記一般式: 式中、R2はアルキル基が約10〜約18、好ましくは
約12〜約14の炭素原子を含量するアルキル、アルキ
ルフェニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキル
フェニル及びそれらの混合物よりなる群から選ばれ;n
は2または3、好ましくは2であり:tはO〜約10、
好ましくは0であり;及びXは約1.3〜約10、好ま
しくは1.3〜約3、最も好ましくは1.3〜約2.7
である。グリコジルは好ましくはグルコースから誘導さ
れる。これらの化合物を調製するためには、アルコール
或いはアルキルポリエトキシアルコールを先ず形成し、
次いでグルコース或いはグルコース源と反応させてグル
コシドを形成する(1位における結合)。追加のグリコ
ジル単位を次いでそれらの1−位及び先行グリコジル単
位2−13−14−及び/又は6−位、好ましくは主と
して2−位の間に結合する。 76 下記一般式を有する脂肪酸アミド界面活性剤: 式中、R6は約7〜約21(好ましくは約9〜約17)
個の炭素原子を含有するアルキル基であり、及び各R7
は水素、C−Cアルキル、C〜C4ヒドロキシアルキル
、及び −(C2H40)xH(ここに、Xは約1〜約3の範囲
である)よりなる群から選ばれる。 好ましいアミドは08〜C2oアンモニアアミド、モノ
エタノールアミド、ジェタノールアミド、及びイソプロ
パツールアミドである。 B、アニオン洗剤界面活性剤 洗剤界面活性剤に係わる技術に従うと、顆粒状洗剤は典
型的に以Fに示す界面活性剤の塩形態を含むのに対し、
液体洗剤は典型的に界面活性剤の安定な酸形態を含む。 本発明において、洗剤界面活性剤として使用するのに適
したアニオン洗剤界面活性剤としては、−船釣に米国特
許3,929,678号明細書第23欄58行乃至第2
9欄23行及び米国特許4.294,710号に開示さ
れているようなサルフェート及びスルホネートが挙げら
れ、これらの両特許は本発明において準用する。有用な
アニオン界面活性剤群としては下記のものが挙げられる
: 1、 通常のアルカリ金属石けん、例えば約8〜約24
rf!jの炭素原子、好ましくは約10〜約20個の炭
素原子を含有する高級脂肪酸のナトリウム、カリウム、
アンモニウム及びアルキルアンモニウム塩など。好まし
いアルカリ金属石けんは、ラウリン酸ナトリウム、ステ
アリン酸ナトリウム、オレイン酸ナトリウム及びバルミ
チン酸カリウムである。 2、 それらの分子構造内に約10〜約20個の炭素原
子を含Hするアルキル基及びスルホン酸或いは硫酸工・
ステル基を有する有機硫酸反応生成物の水溶性塩好まし
くはアルカリ金属アンモニウム及びアンモニウム塩。(
アルキルという用語にはアシル基のアルキル部分が含ま
れる。)この群のアニオン界面活性剤の具体例としては
、アルキル基が直鎖或いは分岐鎖立体配置中に約9〜約
15個の炭素原子を含有するナトリウム及びカリウムア
ルキルベンゼンスルホネート、例えば米国特許2,22
0.099号明細書、及び米国特許2,477.383
号明細書に記載されているタイプのものがある。特にを
用であるのは、アルキル基中の平均炭素数が約11〜約
13であるC 、、 −C’13L A Sと略称され
る線状直鎖アルキルベンゼンスルホネートである。 その他のアニオン界面活性剤としては、ナトリウムアル
キルグリセリルエーテルスルホネート、特にタロー及び
ヤシ油から誘導される高級アルコールのエーテル類;ナ
トリウムヤシ浦脂肪酸モノグリセリドスルホネート及び
サルフェート;分子当り約1〜約10個のエチレンオキ
シド単位を含有し、アルキル基が約8〜約12個の炭素
原子を含Hするアルキルフェノールエチレンオキシドエ
ーテルサルフェートのナトリウム或いはカリウム塩など
がある。 又、脂肪族基内に約6〜約20個の炭素原子及びエステ
ル基円に約1〜約10個の炭素原子を含有するアルファ
ースルホン化脂肪酸のエステルの水溶性塩;アシル基内
に約2〜約9個の炭素原子及びアルカン部分に約9〜約
23個の炭素原子を含有する2−アシロキシアルカン−
1−スルホン酸の水溶性塩;アルキル基内に約10〜約
20個の炭素原子を含有するアルキルサルフェート(A
S);一般式RO(C2H40)m803M(式中、R
はCto”−Ctaアルキル(好ましい)或いはヒドロ
キシアルキル基であり、mは約0.5〜約4であり、及
びMは相溶性カチオンである)で表わされるものなどの
アルキルエトキシ化サルフェート(AES);約12〜
約24個の炭素原子を含有するオレフィンスルホネート
水溶性塩:及びアルキル基内に約1〜約3個の炭素原子
及びアルカン部分に約8〜約20個の炭素原子を含有す
るベーターアルキルオキシアルカンスルホネートなども
包含される。有用なアルキルエトキシル化サルフェート
は、詳細に、米国特許 4.807,219号明細書に説明されており、これは
本発明において準用する。上記界面活性剤は、好ましく
は、組成物の約10〜約30重量%(酸基準)、より好
ましくは約10%〜約20%である。 上記一般式で表わされる好ましいアルキルエトキシル化
サルフェート界面活性剤は、R置換基がC12〜C15
アルキル基であり、mが約1.5〜約3である゛もので
ある。そのような材料の具体例としては、012〜C1
5アルキルポリエトキシレート(2,25) サルフェ
ート(C12−15E2.25s)’C14−15”2
.258” ES;12−13 1.0 C14−15ES、。S;及びそれらの混合物が挙げら
れる。 液体洗剤組成物用に特に好ましい界面活性剤は、線状C
1l’−CI3アルキルベンゼンスルホネート、アルキ
ルサルフェート、及びアルキルエトキシル化サルフェー
ト(アニオン性)及びCI2〜C13アルキルポリエト
キシル化アルコール(非イオン性)、及びそれらの混合
物である。従来、液体洗剤組成物についてはアルキルサ
ルフェート(非エトキシル化)及びアルキルエトキシル
化サルフェートが液体洗剤組成物の約5重量%未満を占
めるべきであると考えられていた。この一つの理由は、
これらの界面活性剤がコンデイショニング粒子を懸濁さ
せる傾向を示し、洗浄液中の織物上へのコンデイショニ
ング粒子の堆積に悪影響を及ぼすことである。懸濁され
難いより大きい粒子は、乾燥機リントスクリーンにおけ
る粒子の蓄積を増大する可能性がある。しかしながら、
米国特許出願Nα、「コンデイショニング剤及び高 割合のアルキルサルフェート/アルキルエトキシル化サ
ルフェートを含有する液体洗剤(LiquidDctc
rgcnt contaln+ng C0ndlL
!Oning Agent andlligh L
evels or^1kyl 5ull’aLe/A
lkyl ELhoxy−Iated 5ulf’a
te)J (Debra Sue Ca5vellに
より本ケースと共に1988年2月8日に同時出願、本
発明において準用)において説明されるように、驚くべ
きことに、より高割合の非エトキシル化サルフェート及
びアルキルエトキシル化サルフェートを用いることがで
き、又その様な高割合が液体洗剤組成物におけるコンデ
イショニング粒子の化学的安定性を増大できることが見
出された。史に、コンディショニング粒子内にアミン−
無機アニオンを含ませることにより、懸濁され難いより
大きい粒子がリントスクリーン蓄積を引起こすことなく
用いられることが判明した。 顆粒状洗剤用に特に好ましい界面活性剤は線状C11〜
C13アルキルベンゼンスルホネート及びC8〜018
アルキルサルフエート及びそれらの混合物である。最も
好ましいものは、線状アルキルベンゼンスルホネート対
アルキルスルホネートの重量比が約0.5:1〜約3:
1、より好ましくは約0.5:1〜約2=1であるこれ
らの二つのアニオン界面活性剤の混合物である。 3.7ニオンホスフ工−ト界面活性剤。 4、 N−アルキル置換スフシナメート。 C1両両性界面活性 剤性界面活性剤は、広く、二級或いは三級アミンの脂肪
族誘導体、或いは複素環式二級及び三級アミンの脂肪族
誘導体として説明することができ、それらにおいて脂肪
族基は直鎖或いは分岐鎖であり、又、脂肪族置換基の一
つは約8〜約18個の炭素原子を含有し、及び脂肪族置
換基の少なくとも1個はアニオン性水可溶化基、例えば
カルボキシスルホネート、サルフェートを自白゛する。 例えば、米国特許3,929,678号明細書f51つ
欄38行〜第22欄48行(本発明にH用な両性界面活
性剤の具体例として、本発明において桑用)。 D、双性イオン界面活性剤 双性イオン界面活性剤は二級及び三級アミンの誘導体、
複素環式二級及び三級アミンの誘導体或いは四級アンモ
ニウム、四級ホスホニウム或いは三級スルホニウム化合
物の誘導体として広く説明することができる。例えば米
国特許 3.929,678号明細書第19欄38行〜第22欄
48行参照。(本発明において有用な双性イオン界面活
性剤の具体例として本発明において準用。) E、カチオン界面活性剤 カチオン界面活性剤は、本発明の洗剤組成物に有用な洗
剤界面活性剤の中で最も好ましくないものである。カチ
オン界面活性剤は、カチオンにおける1個以上の有機疎
水性基及び一般式に酸基に伴う四級窒素により特徴付け
られる。五価窒素環化合物も又四級窒素化合物と考えら
れる。適当なナニオンはハロゲン化物、メチルサルフェ
ート、及び水酸化物である。三級アミンは約8,5の洗
液pHにおいてカチオン界面活性剤と同様な特性を有す
る。 適当なカチオン界面活性剤としては下記一般式を有する
四級アンモニウム界面活性剤が挙げられる: (式中、R2はアルキル鎖中にある約8〜約18個の炭
素原子を有するアルキル或いはアルキルベンジル基であ
り、各R3は独立に −CHCH−1−CH2Cl (CH3)−1−CHC
H(CH20H)−1及び −CH2CH2CH2−よりなる群から選ばれ、各Rは
独立にC1〜C4アルキル、C1〜C4ヒドロキシアル
キル、ベンジル、これらの二つのR4基を連結すること
により形成される環構造、−CHCHOHCHOHCO
R6CHOHCHOH(式中、R6は約1000未満の
分子量をHする任意のヘキソース或いはへキソース重合
体、及びyが0でない場合には水素である)、R5はR
4と同一であるか或いはRプラスR5の全炭素数が約1
8以下であるアルキル鎖であり、各yは0乃至約10で
あり、y値の総和はO〜15であり、Xは任意の相溶性
アニオンである。 上記化合物の好ましい具体例は、アルキル四級アンモニ
ウム界面活性剤、特に、R5がR4と同−基から選ばれ
る上記一般式において説明されるモノ長鎖アルキル界面
活性剤である。最も好ましい四級アンモニウム界面活性
剤は、クロライド、ブロマイド、及びメチルサルフェー
トC8〜016アルキルトリメチルアンモニウム塩、0
8〜01Bアルキルジ(ヒドロキシエチル)メチルアン
モニウム塩、08〜C16アルキルヒドロキシエチルジ
メチルアンモニウム塩、及び08〜CI6アルキルオキ
シブロビルトリメチルアンモニウム塩である。 上記のうち、デシルトリメチルアンモニウムメチルサル
フェート、ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド
、ミリスチルトリメチルアンモニウムブロマイド及びヤ
シトリメチルアンモニウムクdライド及びメチルサルフ
ェートが特に好ましい。 本発明において有用なこれら及びその他のカチオン界面
活性剤のより完全な開示は米国特許4.228,044
号明細書においてみられ、この特許は本発明において準
用する。 洗剤ビルダー 本発明の洗剤組成物は鉱物硬度コントロールを助けるた
めに無機及び/又は有機洗剤ビルグーを含Hすることが
できる。これらのビルダーは組成物の0〜80重量%を
占める。液体配合物は好ましくは、約5〜約50重量%
、より好ましくは約5〜約50重量%の洗剤ビルダーを
含んでなる。 顆粒状配合物は、好ましくは約10〜約80重量%、好
ましくは約24〜約80重量%の洗剤ビルダーを含んで
なる。 顆粒状及び液体組成物用の有用な水溶性0機ビルダーと
しては各種アルカリ金属、アンモニウム及び置換アンモ
ニウボリアセテート、カルボキシレート、ポリカルボキ
シレート及びポリヒドロキシスルホネートなどが挙げら
れる。ポリアセテート及びポリカルボキシレートビルダ
ーの具体例としては、エチレンジアミン四酢酸、ニトリ
ロ三酢酸、オキシジコハク酸、メリット酸、ベンゼンポ
リカルボン酸のナトリウム、カリウム、リチウム、アン
モニウム及び置換アンモニウム塩、及びサイトレートが
ある。サイトレート(好ましくは、アルカリ金属或いは
アルカノールアンモニウム塩の形態)は、通常組成物に
クエン酸として添加されるが、しかし、完全に中和され
た塩の形態で添加することもできる。 特に好ましいポリカルボキシレートビルダーは、米国特
許3,308,067号明細書に開示されており、この
特許は本発明において準用する。そのような材料として
は、脂肪族カルボン酸、例えばマレイン酸、イタコン酸
、フマール酸、アコニチン酸、シトラコン酸、及びメチ
レンマロン酸などの単独−及び共重合体の水溶性塩など
が挙げられる。 その他のビルダーとしては、米国特許 3.723,322号明細書に開示されたカルボキ゛シ
ル化炭水加物が挙げられ、この特許は本発明において準
用する。 有用な無リン洗剤ビルダー材料の一群は、エーテルポリ
カルボキシレートであることが判明した。 数多くのエーテルポリカルボキシレートが洗剤ビルダー
用に開示されている。有用なエーテルポリカルボキシレ
ートの具体例としては、米国特許3.128,287号
明細書及び米国特許3.635,830号明細書(いず
れも本発明において準用する)に開示されているような
オキシジスクシネートが挙げられる。 本発明においてビルダーとしてH用なエーテルポリカル
ボキシレートの特別のタイプは、下+ia−般式を有す
るものである: coox coox coox coox
(式中、AはH或いはORであり;BはH或いはcoo
x coox いは塩形成カチオンである)。例えば、上記一般式にお
いてA及びBが共にHである場合には、化合物はオキシ
ジコハク酸及びその水溶性塩である。 AがOHでありBがHである場合には、化合物はタート
レートモノコハク酸(T M S )及びその水溶性塩
である。AがHであり、Bが 0−CH−CH2である場合には、化合物C00X
C00X はタートレートジコハク酸(TDS)及びその水溶性塩
である。これらのビルダーの混合物は、特に本発明にお
いて使用するのに好ましい。特に好ましいものは、約9
7:3〜約20 : 80のTMS対TDSの重量比の
TMSとTDSの混合物である。これらのビルダーは米
国特許4.663,071号明細書に開示されている。 適当なエーテルポリカルボキシレートとしては、又、米
国特許3,923,679号、 3.835,163号及び4,158,635号、4.
120,874号及び4,102,903号各明細書(
いずれも本発明において準用する)に記載されているよ
うな環状化合物特に脂環が半げら・れる。 その他の有用な洗浄力ビルダーとしては、次の構造によ
り表わされるエーテルヒドロキシポリカルボキシレート
が挙げられる: 〔式中、Mはカチオンであり、得られた塩は水溶性好ま
しくはアルカリ金属、アンモニウム或いは置換アンモニ
ウムカチオンであり、nは約2〜約15であり(好まし
くはnは約2〜約10、より好ましくはnは弔均約2〜
約4である)、及び各Rは同種或いは異種であり、水素
、01−4アルキル或いはCl−4置換アルキルから選
ばれる(好ましくはRは水素である)〕。 本発明の洗剤組成物においては又米国特許4.566.
984号明細書(本発明において準用)に開示される3
、3−ジカルボキシ−4−オキサ−1,6−ヘキサンジ
オエート及び関連化ご物である。その他の有用なビルダ
ーとしては、C5〜C2oアルキルコハク酸及びその塩
が挙げられる。このタイプの特に好ましい化合物はドデ
シルコハク酸である。 有用なビルダーとしては又ナトリウム及びカリウムカル
ボキシメチルマロネート、カルボキシメチルスクシネー
ト、シス−シクロヘキサンヘキサカルボキシレート、シ
ス−シクロペンタンテトラカルボキシレート、フロログ
ルシノールトリスルホネート、水溶性ポリアクリレート
(例えば約2.000〜約200,000の分子性を有
する)、及び無水マレイン酸とビニルメチルエーテル或
いはエチレンとの共重合体が挙げられる。 その他の適当なポリカルボキシレートは米国特許4,1
44,226号明細書(本発明において準用)に開示さ
れるポリアセタールカルボキシレートである。これらの
ポリアセタールカルボキシレートは重合条件下にグリコ
ール酸のエステル及び重合開始剤を一緒にすることによ
り調製することができる。得られたポリアセタールカル
ボキシレートを次いで化学的に安定な末端基に結合させ
てポリアセタールカルボキシレートをアルカリ溶液中に
おける迅速な解重合に対して安定化させ、対応する塩に
転換させ、及び界面活性剤に添加する。 特に有用なビルダーとしては、一般式 %式%) されるアルキルスクシネート、即ちコハク酸の誘導体が
挙げられ、式中Rは炭化水素例えばC1o〜Cアルキル
或いはアルケニル、好ましくはC12〜C1Gであり、
或いは式中Rはヒドロキシル、スルホ、スルホキシ或い
はスルホン置換基により置換されてよく、いずれも上記
特許に記載されている通りである。 スクシネートビルダーは好ましくは、ナトリウム、カリ
ウム、アンモニウム、及びアルカノールアンモニウム塩
を包含するそれらの水溶性塩の形態で用いられる。 スクシネートビルダーの具体例としては、ラウリルスク
シネート、ミリスチルスクシネート、バルミチルスクシ
ネート、2−ドデセニルスクシネート(好ましい)、2
−ペンタデセニルスクシネートなどが挙げられる。 その他の有用な洗浄力ビルダーとしてはC1o〜018
アルキルモノカルボン(脂肪)酸及びその塩類が挙げら
れる。これらの脂肪酸は動物及び植物油脂、例えばタロ
ー、ヤシ油及びバーム浦などから誘導することができる
。適当な飽和脂肪酸は又合成的に調製することもできる
(例、石油の酸化により、或いはFisher Tro
psch法による一酸化炭素の水素添加により)。特に
好ましいC1o−018アルキルモノカルボン酸は飽和
ヤシ脂肪酸、パーム核脂肪酸及びそれらの混合物である
。 その他の有用な洗浄力ビルダー材料は、ベルキー特許7
98,856号明細@(本発明において僧用する)にお
いて開示されるrf!I量子化ビルダー」である。その
ような種子化ビルグー混合物の具体例としては、5μ粒
子直径を有する炭酸ナトリウム及び炭酸カルシウムの3
=1重量混合物、0.5μの粒子直径を仔するセスキ炭
酸ナトリウム及び炭酸カルシウムの2.7:1重量混合
物、0、.01μの粒径を有するセスキ炭酸ナトリウム
及び水酸化カルシウム20:1重Ha合物、及び5μの
粒径を有する炭酸ナトリウム、アルミン酸ナトリウム及
び酸化カルシウムの3:3:1ffOa混合物などがあ
る。 本発明において、主として顆粒状洗剤組成物に有用なそ
の他の洗浄力ビルダーとしてはアルカリ金属シリケート
、アルカリ金属カーボネート、ホスフェート、ポリホス
フェート、ホスホネート、ポリホスホン酸、Cのアルキ
ルモノカルボン酸、ポリカルボン酸、それらのアルカリ
金属、アンモニウム或いは置換アンモニウム塩及びそれ
らの混合物などが挙げられる。本発明の顆粒状洗剤組成
物用のこのタイプの最も好ましいビルダーは、これらの
化合物のアルカリ金属、特にナトリウム塩である。 顆粒状洗剤組成物の更にその他の好ましい洗剤ビルグー
としては、下記一般式を白゛する結晶性アルミノシリケ
ートイオン交換材料が挙げられる二Na ((A10
2)2(SiO2)、)、xH2O(式中、2及びyは
少なくとも約6てあり、z 1−jyのモル比が杓1.
0〜約0. 5であり、及びXは約10〜約264であ
る)。 本発明において有用な非晶質水和アルミノシリケート材
料は次の実験式を有する: M (z A I O−y S r 02 )(式中
、Mはナトリウム、カリウム、アンモニウム、或いは置
換アンモニウムであり、2は約0、 5〜約2であり、
及びyは1であり、この材料は無水アルミノシリケート
のダラム当り少なくとも約50mg当量のCa CO3
硬度のマグネシウムイオン交換能力を有する。 これらのアルミノシリケートイオン交換ビルグー材料は
、水和形態にあり、結晶性である場合には約10〜約2
8重量%の水分、及び非晶質である場合には潜在的に更
に多量の水分を含Hする。 特に好ましい結晶性アルミノシリケートイオン交換材料
は、それらの結晶マトリックス内に約18〜約22%の
水分を含有する。好ましい結晶性アルミノシリケートイ
オン交換材料は更に約0,1μ〜、約10μの粒径によ
り特徴付けられる。非晶質材料はしばしばより小さく、
例えば0,01μ未満である。より好ましいイオン交換
材料は約0.2μ〜約4μの粒径を有する。結晶性アル
ミノシリケートイオン交換材料は通常更に無水基準で計
算して少なくとも約200 rAg当量のCa CO3
水硬度/アルミノシリケートのgであり、通常約300
mgeq、 / g 〜約352+ng−cq/gであ
る。それらのカルシウムイオン交換能力により特徴付け
られる。これらのアルミノシリケートイオン交換材料は
更にカルシウムイオン峻度に基づいて少なくとも約2グ
レインCa /ガロン/分/g/ガロンのアルミノシ
リケート(無水基準)であり、通常、約2グレイン/ガ
ロン/分/g/ガロン〜約6グレイン/ガロン/分/g
/ガロンの範囲にあるそれらのカルシウムイオン交換速
度により特徴付けられる。ビルグーロ的のための最適の
アルミノシリケートは少なくとも約4グレイン/ガロン
/分/′g/ガロンのカルシウムイオン交換速度を示す
。 これらの非晶質アルミノシリケートイオン交換材料は通
学生なくとも50mg、 cq、 Ca CO3/z
(12mgMg /g)のMg++交換能力及び少な
くとも約1グレイン/ガロン/分/g/ガロンのMg+
+交換速度を有する。非晶質材料はCu放射線(1,5
4オングストロ一ム単位)により検査した場合に、観察
可能な回折パターンは示さない。 有用なアルミノシリケートイオン交換材料は市販されて
いる。これらのアルミノシリケートは結晶或い非晶質構
造であり、天然産のアルミノシリケート或いは合成的に
誘導されたもののいずれであってもよい。アルミノシリ
ケートイオン交換材料の製造方法は米国特許3,985
,669号明細書(本発明において準用)に開示されて
いる。 本発明において有用な好ましい合成結晶アルミノシリケ
ートイオン交換材料はZeolite A。 Zeolite P (B)及びZeolite Xの
名称で市販されている。特に好ましい実施態様において
、結晶アルミノシリケートイオン交換材料は次式を釘す
る: Na12((A log) 12(S 102) 12
) 、 xH2O(式中、Xは約20〜約30、特に約
27である)。 無機ホスフェートビルダーの具体例は、ナトリウム及び
カリウムトリポリホスフェート、ピロホスフェート、約
6〜約21の重合度を有する高分子メタホスフェート、
及びオルトホスフェートである。ポリホスフェートビル
ダーの具体例は、エチレン−1,1−ジホスホン酸のナ
トリウム及びカリウム塩、エタン1−ヒドロキシ−1,
1−ジホスホン酸のナトリウム及びカリウム塩、及びエ
タン1. 1. 2−1−ジホスホン酸のナトリウム及
びカリウム塩である。その他の適当なリンビルグー化合
物は、米国特許3,159,581号、3.213,0
30号、3,400,148号、3.400,176号
、3,422,021号及び3,422,137号各明
細書(いずれも本発明において準用)に開示されている
。 非リン、無機ビルグーの例としては、ナトリウム及びカ
リウムカーボネート、パイカーボネート、セスキカーボ
ネート、テトラボレート重水和物、及び約0.5〜約4
,0、好ましくは約1,0〜約2.4のS t 02対
アル力リ金属オキシドモル比を有するシリケートなどが
ある。 キレート化剤 本発明に置ける洗剤組成物は又任意に1種以上の鉄及び
マンガンキレート化剤を含有してもよい。 そのようなキレート化剤は全て以下に規定されるような
アミノカルボキシレート、アミノホスホネート、多官能
−置換芳香族キレート化剤よりなる群から選ぶことがで
きる。理論的に制約される意図を有するものではないが
、これらの材料の利益は、部分的に、それらの可溶性キ
レートの形成による洗液から鉄及びマンガンイオンを除
去する異常な能力によるものと思われる。 本発明の組成物において、任意キレート化剤として有用
なアミノカルボキシレートは、1以上好ましくは少なく
とも2個の次の部分構造の単位をHするものである: (式中、Mは水素、アルカリ金属、アンモニウム或いは
置換アンモニウム(例、エタノールアミン)であり、及
びXは1〜約3、好ましくは1である)。 好ましくは、これらのアミ、ノカルボキシレートは、約
6個の炭素原子より多いアルキル或いはアルケニル基を
含有しない。使用可能なアミンカルボキシレートとして
は、エチレンジアミントリアセテート、N−ヒドロキシ
エチルエチレンジアミントリアセテート、ニトリロトリ
アセテート、エチレンジアミンテトラプロピオネート、
トリエチレンテトラミンヘキサアセテート、ジエチレン
トリアミンペンタアセテート及びエタノールジグリシン
、それらのアルカリ金属、アンモニウム及び置換アンモ
ニウム塩及びそれらの混合物などが挙げられる。 少なくとも低割合の全リンが洗剤組成物において許容さ
れる場合には、アミノホスホネートも又本発明の組成分
においてキレート化剤として使用するのに適したもので
ある。1個以上好ましくは少なくとも2個の下記部分構
造単位を有する化合物: (式中、Mは水素、アルカリ金属、ア ンモニウム或いは置換アンモニウムであり、Xは1〜約
3、好ましくは1である) が有用であり、エチレンジアミンテトラキス(メチレン
ホスホネート)、ニトリロトリス(メチレンホスホネー
ト)及びジエチレントリアミンペンタキス(メチレンホ
スホネ−1−)などが挙げられる。好ましくは、これら
のアミノホスホネートは約6個を越える炭素原子をaす
るアルキル或いはアルケニル基を含有しない。アルキレ
ン基を部分構造により共有することができる。 多官能的に置換された芳香族キレート化剤も又本発明の
組成物において有用である。これらのI、(料は下記一
般式を有する化合物よりなる=(式中、少なくとも一つ
のRは−5O3H或いは−COOH或いはそれらの可溶
性塩及びそれらの混合物よりなる)。 米国特許3,812,044号明細書(本発明において
準用)は多官能的に置換された芳δ族キレート化剤及び
金属イオン封鎖剤を開示している。 このタイプの酸形態の好ましい化合物は、特にジヒドロ
キシジスルホベンゼン及び1.2−ジヒドロキシ−3,
5−ジスルホベンゼン或いはその他のジスルホン化カテ
コールである。アルカリ性洗剤組成物は、これらの材料
をアルカリ金属、アンモニウム或いは置換アンモニウム
(例、モノ−或いはトリエタノールアミン)塩の形態で
含有して得る。 利用される場合には、これらのキレート化剤は一般的に
本発明の組成物の約0.1〜約10重瓜%を占める。よ
り好ましくは、キレート化剤はその様な組成物の約0.
1%〜約3.0重WOoを占める。 汚れ放出剤 本発明において有用な高分子汚れ放出剤としては、ヒド
ロキシエーテルセルロース重合体などのセルロース誘導
体、エチレンテレフタレート及びポリエチレンオキシド
或いはボリブロピレンオキンドテレフタレートの共重合
体ブロック、及びカチオン性グアガムなどが挙げられる
。 汚れ放出剤として機能的なセルロース誘導体は市販され
ており、McLhocclR(Dov )などのヒドロ
キシエーテル及びPo1yn+er J R−124R
1JR−40OR及びJ R−30MR(UnionC
arbide )などのカチオン性セルロースエーテル
誘導体などが挙げられる。又、米国特許3.928,2
13号明細書(本発明において準用)参照。 その他の有効な汚れ放出剤はJaguar Plau1
?(Stein flail)及びCendrlve
458R(General Mills)などのカチオ
ン性グアガムである。 本発明に、おいて使用するのに好ましいセルロース汚れ
放出剤はメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロ
ース、ヒドロキシブチルメチルセルロース、或いはそれ
らの混合物から選ばれ、該セルロース重合体は20℃の
水溶液中で15〜75.000センチポイズの粘度を有
する。 より好ましい汚れ放出剤はエチレンテレフタレートとポ
リエチレンオキシド(P E O)テレフタレートのラ
ンダムブロックを釘する共重合体である。具体的にこれ
らの重合体は、約25ニア5〜約35:65のエチレン
テレフタレート単位対PEOテレフタレート単位のモル
比でのエチレンテレフタレートとPEOテレフタレート
の繰返し単位よりなり、該PEOテレフタレート単位は
約300〜約2000の分子量を有するポリエチレンオ
キシドを含有する。この重合体汚れ放出剤の分子量は約
25,000〜約55,000の範囲にある。米国特許
3,959,230号明細書(本発明において準用)参
照。叉、同様な共重合体を開示する米国特許3,893
,929号明細書(本発明において準用)参照。驚くべ
きことに、これらの高分子lriれ放出剤はポリエステ
ル、ナイロン、ポリコツトン及びアクリルなどの広範囲
の合成織物に対して、本発明の織物ケア剤の分布をバラ
ンスさせることが判明した。この織物ケア剤のより均一
な分布は改良された織物ケア品質を生じ得る。 もう一つの好ましい重合体汚れ放出剤は、10〜15重
量%エチレンテレフタレート単位を、300〜500の
平均分子量のポリオキシエチレングリコールから得られ
た90〜80重量%のポリオキシエチレンテレフタレー
ト単位と共に含有゛するエチレンテレフタレート単位の
繰返し11位を有する結晶性ポリエステルであり、この
結晶性高分子化合物中のエチレンテレフタレートlit
位対ポリオキシエチレンテレフタレートIl1位は2:
]〜6:1である。この重合体の具体例としては、市販
の材料ZelconR5126(DuponL)及びM
jlease” T (I CI )が挙げられる。 前記重合体及びこれらの製造方法により完全にヨーロッ
パ、特許出願185,417号明細書(本発明において
準用)に記載されている。 利用される場合には、これらの汚れ放出剤は一般的に、
本発明の洗剤組成物の約0.01〜約5.0重量%を占
め、より好ましくは、汚れ放出剤はそのような組成物の
約0.2〜約3,0重量%を占める。 クレー上除去/再沈着防IIユ剤 本発明の組成物は、又任意にクレー上除去及び再沈着防
止特性を有する水溶性エトキシル化アミンを自存するこ
とができる。顆粒状洗剤組成物は、好ましくは、約0.
01〜約10.0重量%の水溶性エトキシル化アミンを
含有し、液体洗剤組成物は好ましくは約0.01%〜約
596を自重する。 これらの化合物は下記化合物よりなる群から選ばれる: (1)下記一般式を有するエトキシル化モノアミン: (X−L−)−N−CR2)っ (2)下記一般式を有するエトキシル化ジアミン: X X X或いは (X−L−) 2−N−R”N (R−) 2(3)下
記一般式を有するエトキシル化ポリアミン: (4)下記一般式をHするエトキシル化アミン重合体: 及び(5)それらの混合物、 〔式中、A1は oo oo 。 II II II
II ’1l−NC−、−NGO−、−NCN
−、−CN−、−0CN−。 11.111 1 RRRRRR oooo。 II II II 1
111−Co−、−0CO−、−QC−、−CNC−。 或いは一〇−であり;RはH或いは01〜C4アルキル
或いはヒドロキシアルキルであり;R1はC1〜C12
アルキレン、ヒドロキシアルキレン、アルケニレン、ア
リーレン或いはアルカリーレン、或いは2〜約20個の
オキシアルキレン単位をHする02〜C3オキシアルキ
レン部分であり、但し、O−N結合は形成されていない
;各R−は01〜C4或いはヒドロキシアルキル、−L
−X部分であり、或いは二つのR−は−緒に−(CH)
r、−A−(CH2) 5−を形成する(在にA は−
〇−或いは−CH2−であり、rは1或いは2であり、
Sは1或いは2であり、及びr+sは3或いは4である
);Xは非イオン性基、アニオン性基或いはその混合物
であり:Rはp個の置換位置をaする置換C3〜C12
アルキル、ヒドロキシアルキル、アルケニル、アリール
、或いはアルカリール基であり:R4はC〜CI2アル
キレン、ヒドロキシアルキレン、アルケニレン、アリー
レン或いはアルカリーレン、或いは2〜約20個のオキ
シアルキレン単位を有するC2〜C3オキシアルキレン
部分であり、但し、0−0或いはO−N結合は形成され
ない;Lはポリオキシアルキレン部分 有する親水性鎖(式中R5はC−Cアルキレン或いはヒ
ドロキシアルキレンであり、m及びnは−(CH2CH
20)。一部分か少なくとも50重量%の該ポリオキシ
アルキレン部分を含んでなるような数であり;該モノア
ミンについてmはO〜約4であり及びnは少なくとも約
12であり;該ジアミンについてはmは0〜約3であり
、nはRが02〜C3アルキレン、ヒドロキシアルキレ
ン或いはアルケニレンである場合には少なくとも約6で
あり、及びRがC2〜C3アルキレン、ヒドロキシアル
キレン或いはアルケニレン以外である場合には少なくと
も約3であり、該ポリアミン及びアミン重合体について
は、mは0〜約10であり、及びnは少なくとも約3で
あり;pは3〜8であり:qは1或いは0であり;tは
1或いは0であり、但し、qが1である場合にはtは1
であり;Wは1或いは0であり; x+y+2は少なく
とも2であり;及びy+zは少なくとも2である〕。 最も好ましい汚れ放出及び再沈着防止剤はエトキシル化
テトラエチレン化テトラエチレンペンタミンである。エ
トキシル化アミンの具体例は史に米国特許4,597,
898号明細書(本発明において情用)に記載されてい
る。もう一つの好ましいクレー上除去/再沈着防止剤の
群は、ヨーロッパ特許出願111,965号明細書(本
発明において準用)に開示されているカチオン性化合物
である。使用することのできるその他のクレー上除去/
再沈着防止剤としては、ヨーロッパ特許出願111.9
84号明細書に開示されるエトキシル化アミン重合体、
ヨーロッパ特許出願 112.592号明細書に開示される双性イオン重合体
、及び米国特許4,548.744号明細書に開示され
るアミンオキシドなどが挙げられる(これらの知見は全
て本発明において準用する)。 ポリエステル織物の油汚染を減少するために開示されて
いるような汚れ放出剤も又本発明の組成物に用いられる
。米国特許3,962,152号明細書(本発明におい
て準用)は、エチレンテレフタレートとポリエチレンオ
キンドテレフタレートの共重合体をt9れ放出剤として
開示する。米国特許4,174,305号明細書(本発
明において準用)はセルロースエーテル汚れ放出剤を開
示する。 酵素 酵素は好ましい任意成分であり、全組成物の約0.02
5%〜約2%、好ましくは約0.0596〜約1.5%
の量で導入される。好ましいタンパク質分解酵素はp当
り少なくとも約5Anson 111位(約1,000
,000Dcl「を単位)、好ましくはΩ当り約15〜
約70 Anson単位、最も好ましくはg当り約20
〜約40 Anson単位のタンパク質分解活性を与え
るべきである。製品のg当り約0.01〜約0. 05
Anso口単位のタンパク質分解活性が望ましい。デン
プン分解酵素を含むその他の酵素も又本発明の組成物に
含まれるのが望ましい。 適当なタンパク質分解酵素としては、洗剤組成物用に適
合された公知の多くの種類が挙げられる。 ノボ・インダストリーズ(Novo Industri
es )により販売されているSavinaseTM&
びAlcalase”。 及びギストーブロカーズ(Gist−Brocades
、オランダ、デルフト)により販売されているMaxa
taseTMなどの市販の酵素調剤か適している。その
他の好まL2い酵素組成物としては、Novo Ind
ustries、^lS (デンマーク、コペンハーゲ
ン)により!+2造及び販売されている商品名S P
−72(IEsperascTM)及びG15t −B
rocades(オランダ、デルフト)により製造及び
販売されているAZ−ProteaseTl′が挙げら
れる。 適当なアミラーゼとしてはGcst−Brocades
により販売されているRapidascTM及びNov
o 1n−dustrlcsl:より販売されティるT
crLlamyl”’が挙げられる。 適当な酵素のより完全な開示は、米国特許4.101,
457号及び4,507,219号各明細書(共に、本
発明において準用)に見ることができる。 安定化系 好ましくは、本発明の液体織物ケア或いは洗剤組成物は
、織物ケア剤を液体培地中に均一にう〕散して維持する
ために、安定化剤を含有するのがよい。さもなくば、不
溶性粒子と液体ベース洗剤間の密度の相違が結果的に粒
子沈澱即ちクリーム化を引起こし得る。 本発明の組成物のための安定化剤の選択は組成物中の溶
媒成分の種類及び割合などの因子に応じて異る。 適当な懸濁剤としては、各種クレー材料例えば、モンモ
リロナイトクレー、四級化モンモリロナイトクレー(例
、N1、Industriesから市販されているBe
ntoneTMl 4 ) 、ヘクトライト(例、La
portoから市販されているLaponitc” S
)ポリサラカラ・イドガム(例、Mcrck & C
o、、 Inc、のKclco Divisionから
市販されているキサンタンガム)、幾つかの長鎖アシル
誘導体材料の任意のもの或いはそのような材料の混合物
;長鎖脂肪酸のジェタノールアミン(例、PE03ラウ
ラミド)、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとの
ブロック共重合体(例えば、BAS F νyand
ot tcにより提供されるPluronicTMF
88 ) 、塩化ナトリウム、アンモニウムキシレンス
ルホネート、硫酸ナトリウム及びポリビニルアルコール
などが挙げられる。有用であることか判明したその他の
懸濁剤は、約16〜約22個の炭素原子、好ましくは約
16〜18個の炭素原子を有する脂肪酸のアルカノール
アミドである。好ましいアルカノールアミドは、ステア
リン酸モノエタノールアミド、ステアリン酸ジェタノー
ルアミド、ステアリン酸モノイソプロパツールアミド及
びステアリン酸モノエタノールアミドステアレートであ
る。その他の長鎖アシル誘導体としては直鎖アルカノー
ルアミドの直鎖エステルが挙げられる(例、ステアラミ
ドDEAジステアレート、ステアラミドMEAスイアレ
ート)。 本発明において使用するのに最も好ましい懸濁剤は四級
化モンモリロナイトクレー及びヘクトライトクレーであ
る。 この懸濁剤は、好ましくは約0.1%〜約10、.0%
、好ましくは約0.5%〜約3.0%の割合で存在する
。 漂白剤 本発明の組成物、特に顆粒状洗剤組成物は、IF意に約
1%〜約20%、好ましくは約1%〜約10%の、水溶
液中において過酸化水素をもたらすことのできるパーカ
ルボン酸漂白剤或いは過酸化物漂白剤を含有する漂白組
成物、及び以下に規定する特定の漂白活性化剤を特定の
過酸化水素対漂白活性化剤のモル比で含有することがで
きる。 これらの漂白剤は米国特許4,412,934号及び4
,483,781号各明細書(共に本発明において準用
)に十分に説明されている。そのような組成物は、繊維
製品の極めて有効且つ効率的な表面漂白を与えて、繊維
製品からしみ及び/又は汚れを除去する。これらの組成
物は繊維製品から黒ずんだ汚れを除去するのに極めτG
効である。 黒ずんだ汚れは、数多くのサイクルの使用及び洗浄後に
、繊維製品上に蓄積する汚れてあり、従って灰色を帯び
た白色繊維製品を生ずる。これらの汚れは粒状及び脂肪
性の材料のブレンドである傾向を有する。この種の汚れ
の除去は「黒ずみ織物クリーンアップ(dingy f
abric clean up)Jと称されることがあ
る。 漂白組成物は、そのような漂白を広範囲の漂白溶液温度
に亘って与える。そのような漂白は、溶液温度が少なく
とも約5℃である漂白溶液中において得られる。漂白活
性化剤なしには、そのような過酸素漂白剤は、約60℃
未満の温度においては無効及び/又は非実用的である。 過酸素条白化合物 本発明において有用な過酸素条白化合物としては、水溶
液中において過酸化水素をもたらすことのできるものが
挙げられる。これらの化合物は、公知であり、過酸水素
及びアルカリ金属過酸化物、有機過酸化物漂白化合物例
えば過酸化尿素、及び無機過塩漂白化合物例えばアルカ
リ金属過ホウ酸塩、過炭酸塩、過リン酸塩などが挙げら
れる。必要に応じて2種以上のそのような漂白化合物の
混合物も又用いることができる。 好ましい過酸素漂白剤としては、−一及び四〜水和物の
形態で市販されている過ホウ酸ナトリウム、炭酸ナトリ
ウムパーオキシ水和物、ピロリン酸ナトリウムパーオキ
シ水和物、尿素バニオキシ水和物及び過酸化ナトリウム
などが挙げられる。 特に好ましいのは、過ホウ酸ナトリウム四水和物、及び
、特に過ホウ酸ナトリウムー水和物である。 過ホウ酸ナトリウムー水和物は、貯蔵時に極めて迅速に
溶解するので特に好ましい。 本発明において有用な漂白剤は、約0.1?ji〜約9
9.9%、好ましくは約1%〜約6006のこれらの過
酸素漂白剤を含有する。 漂白活性化剤 本発明の組成物中に導入される好ましい漂白活性剤は、
次の一般式を有する: −C−L (式中、Rは約1〜約18個の炭素原子を有するアルキ
ル基であり、益にカルボニル酸素から延び、それを含む
最も長い線状アルキルは約6〜約10個の炭素原子を含
有し、及びLは離脱基であり、その結合酸は約4〜約1
3の範囲のp K aを有する)。 Lは本質的に如何なる適当な離脱基であり得る。 離脱基は過水酸化物アニオンによる漂白活性化削土の求
核攻撃の結果として漂白活性化剤から外れる任意の基で
ある。この過加水分解反応の結果過カルボン酸が形成さ
れる。一般的に、適当な離脱基であるためには、それは
電子吸引効果を及ぼさなければならない。これは過水酸
化物アニオンによる求核攻撃を容易にする。そのような
挙動を示す離脱基は、それらの結合酸が約4〜約13、
好ましくは約7〜約11、最も好ましくは約8〜約11
の範囲のpKaを有するものである。 好ましい漂白活性化剤は、Rが上記一般式において規定
される通りであり、Lが次のものよりなる群から選ばれ
る上記一般式のものである:Y
0 H3 (式中、Rは上記定義の通りであり、R−は約1〜約8
個の炭素原子を含有するアルキル鎖てあり、R3はH或
いはR2であり、及びYはH或いはi+J溶化基である
)。 好ましい可溶化剤は、−303M’ 。 +4−4 (−NR)X 及び0−NR2であり、最も好ましく
は−SO′3M 及び−Coo M であり、在に
R4は約1〜約4個の炭素原子を3白°するアルキル鎖
であり、Mは漂白活性化剤に可溶性を与えるカチオンで
あり、及びXは漂白活性化剤に可溶性を与えるアニオン
である。好ましくは、Mはアルカリ金属、アンモニウム
或いは置換アンモニウムカチオンであり、ナトリウム及
びカリウムが最も好ましく、及びXはハロゲン、水酸基
、メチルサルフェート或いはアセテートアニオンである
。可溶化基を含有しない離脱基を有する漂白活性化剤は
、それらの溶解を助けるために漂白溶液中に十分分散さ
れるべきことを注意すべきである。 好ましい漂白活性剤は、又りが一般式において定義され
る通りであり、及びRが約1〜約12個の炭素原子を含
むアルキル基であり、カルボニル炭素から延びそれを含
む最長の線状アルキル鎖が約6〜約10個の炭素原子を
含む上記一般式のものである。 更により好ましいものは、Lが一般式に定義された通り
であり、及びRが約1〜約9個、好ましくは約1〜約8
個の炭素原子を含有する線状アルキル鎖である上記一般
式の漂白活性化剤である。 より好ましい漂白活性化剤はRが約5〜約9、好ましく
は約6〜約8個の炭素原子を含有する線状アルキル鎖で
あり、及びLが下記のものよりなる群から選ばれる上記
一般式のものである:R2R2 C0 H3 (式中、R,R2、R3、及びYは上記定義の通りであ
る)。 特に好ましい漂白活性化剤は、Rが約1〜約12の炭素
原子を含有するアルキル基であり、カルボニル炭素から
延び且つそれを含むアルキル鎖の最長線状部分が約1〜
約10個の炭素原子であり、Lが次のものよりなる群か
ら選ばれる上記−般式のものであるニ H3 〔式中、R2は上記定義の通りであり、Yは義の通り〕
である〕。 上記群からの特に好ましい漂白活性化剤は、ヨーロッパ
特許出願204.1.16号明細書(本発明において準
用する)に開示されるテトラアセチルエチレンジアミン
である。 特に好ましい漂白活性化剤は、Rが約5〜約9、好まし
くは約6〜約8個の炭素原子を含有する線状アルキル鎖
であり、及びLが次のものよりなる群から選ばれる上記
一般式のものである:〔式中、R−は上記定義の通りで
あり、Yは−S(J3M 戦い番よ−L:1J(J
M tlVHま上晶己疋義の通り)である〕。 より好ましい漂白活性化剤は次式を有する:(式中、R
は約5〜約9、好ましくは約6〜約8の炭素原子を含有
する線状或いは分岐アルキル鎖であり、及びMはナトリ
ウム或いはカリウムである)。 最も好ましい漂白活性化剤はナトリウムノニルオキシベ
ンゼンスルホネートである。ナトリウムノニルオキシベ
ンゼンスルホネートは又任意の上記漂白活性化剤特にテ
トラアセチルエチレンジアミンと組合わせて用いること
もできる。 これらの漂白活性化剤は、又非イオン界面活性剤、ポリ
エチレングリコール、脂肪酸、アニオン界面活性剤及び
それらの混合物などの15%までのバインダー材料(活
性化剤に対して)と組合わせることかできる。そのよう
なバインダー材料は米国特許4,486,327号明細
書(本発明において準用する)に十分に示されている。 本発明において9用な漂白剤は約0.1%〜約60%、
好ましくは約0.5%〜約40%のこれらの漂白活性化
剤を含有する。 過カルボン酸漂白剤 漂白剤は又過カルボン酸及びその塩を含んでなることが
できる。この群の漂白剤の適当な具体例としては、マグ
ネシウムモノパーオキシフタレート大水和物、メタクロ
ロ過安息香酸のマグネシウム塩、ノニル、アミノ−6−
オキシパーオキシコハク酸及びシバ−オキシドデカンジ
オン酸などが挙げられる。そのような漂白剤は、米国特
許4.483,781号、740.446号各明細書及
びヨーロッパ特許出願0,133,354号各明細書(
いずれも本発明において準用する)に開示されている。 スメクタイトクレーミネラル 配合物、特に顆粒状洗剤化合物に極めて好ましい圧意成
分は、追加の織物軟化性能を与える役割を果すスメクタ
イトクレーである。本発明において特に有用なスメクタ
イトクレーはモンモリロナイト、サポナイト及び合成へ
クトライトである。 本発明において用いられるクレーは触覚で感χ口できな
い粒径を釘する。触っても感じられないクレーは約50
μ未満の粒径を有する。 本組成物において、織物コンディショニング特性を与え
るために用いられるクレーミネラルは、アルミニウム原
子或いはマグネシウム原子のシートがシリコーン原子の
2層即ちアルミノシリケート及びマグネシウムシリケー
トの2層の間に存(1゛する少なくとも約50meq/
100gのクレー、好ましくは少なくとも約60meq
/100gのクレーのイオン交換能を何する膨張性(膨
潤性):。 層クレーと説明することができる。用いられる「膨張性
」という用語は、水と接触時に膨潤或いは膨張する積層
クレー構造の能力に関する。本発明において用いられる
三層膨張性クレーは地質学的にスメクタイトと分類され
るクレーミネラルの具体例である。そのようなスメクタ
イトクレーはグリム(Gllm)、「クレー鉱物学(C
1ay )ljncra−togy) J、(第2版)
、pp、77〜79(1986年)、及びファン・オル
フェン(Vanolphen)、「クレーコロイド化学
入門(An InLro−dueLion to C1
ay Co11oid ChelsLry)J (第
2版)pp、64〜76 (1977年)(共に本発明
において準用)に記載されている。 クレーのカチオン交換能は、電気泳動、アンモニウムイ
オンとの交換後滴定或いはメチレンブルー法による方法
を含む幾つかの方法で測定することができ、これらは全
てグリンショ−(Grjmshav)の前掲「クレーの
化学及び物理(The Chemistryand P
hyslcs orClays) J 、p、 26
4〜265(本発明において準用する)に十分に示され
ている。 本発明の洗剤組成物に導入された場合に、織物ケア利益
を与える市販のクレーミネラルの特別の非限定例として
は次のものが挙げられる:ナトリウムへクトライト BenLone IEW ■eegui P Laponitc SP ナトリウムモンモリロナイト rock Volclay BC Gelyhltc GP Bcn−A−Gel ナトリウムサポナイト Barasys NAS 100 カルシウムモンモリロナイト 5ort C1ark Gelvhite l。 リチウムへクトライト BARASYM Lll+ 200 前記商品名で得られるその様なスメクタイトミネラルは
各種離散ミネラル体との混合物よりなり得る。そのよう
なスメクタイトミネラルの混合物は本発明に使用するに
適したものである。 少なくとも約50mcq/100gのカチオン交換能を
有するモンモリロナイト、合成へクトライト及びサポナ
イトクレーミネラルの各群の中において、ある種のクレ
ーは織物軟化目的に対して好ましいものである。例えば
、GclwhjtcTMG Pはスメクタイトの極めて
白色の形態であり、従、って白色顆粒状洗剤組成物を配
合する際に好ましい。少なくとも3%の鉄(Fe203
として表わされる)を結晶格子中に含有するスメクタイ
トミネラルであり及び極めて高いイオン交換能を有する
VolclayTMB Cは、洗剤軟化組成物用に最も
効率的且つ有効なりレーの一つである。lIIvlLe
TMKも又満足できるものである。 本発明において使用するのに適したクレーミネラルは、
スメクタイトが真の14人X線回升パターンを示すとい
う事実によって選ぶことができる。 上記方法で行われる交換能測定と組合わされて採用され
るこの特性パターンは、本発明において開示される組成
物用の特別のスメクタイト型ミネラルを選択するための
基礎を与える。 本発明において有用なスメクタイトクレー材料は親水性
であり、即ちそれらは水性媒体中で膨潤特性を示す。反
対にそれらは非水性或いは支配的に非水性系内において
は、膨潤しない。 本発明によるクレー含有洗剤組成物は35重二96まで
、好ましくは約2°〜約15重二%、特に好ましくは約
4〜約12重二%のクレーをaHする。 その他の任意洗剤成分 本発明の洗剤組成物に含ませることのできるその他の任
意成分は、それらの常法により確立された使用割合(通
常O〜約20%)において、溶媒、ハイドロトロープ、
可溶化剤、石けん泡抑制剤、加工助剤、汚れ懸濁剤、腐
食抑制剤、染料、充填剤、蛍光増白剤、殺菌剤、pH調
整剤(モノエタノールアミン、炭酸ナトリウム、水酸化
ナトリウムなど)、酵素安定化剤、漂白剤、漂白活性化
剤、香料などが挙げられる。 製品配合物 1、液体組成物 本発明の液体組成物は水及びその他の溶媒を倉存し得る
。少量の低分子ニー級或いは二級アルコール類、例えば
メタノール、エタノール、プロパツール及びイソプロパ
ツールは適当な溶媒である。 液体組成物はコンデイショニング粒子を唯一の織物ケア
剤として含んでよく、或いはコンデイショニング粒子は
他の織物ケア剤と組合わされてよい。 液体組成物の活性成分は主として織物コンデイショニン
グ剤であり、本発明において開示されるもののような洗
剤成分を包合し、又、本発明において特に挙げられてい
ないその他のクリーニング、コンディショニングその他
の成分を含むものである。 液体洗剤組成物に関しては、界面活性剤を可溶化するた
めに一部アルコールを含有するのが好ましいが、しかし
、約2〜約6個の炭素原子及び約2〜約6個のヒドロキ
シル基を含有するポリオール類を用いることができ、改
良された酵素安定性を与えることができる(酵素が組成
物に含まれている場合)。ポリオール類の具体例として
はプロピレングリコール、エチレングリコール、グリセ
リン及び1,2−プロパンジオールなどが挙げられる。 プロピレングリコールか特に好ましいアルコールである
。 本発明のコンデイショニング粒子は、繊維或いは織物へ
の直接適用に有用であり、そのままで洗剤成分なしに主
たる或いは唯一の活性織物コンデイショニング剤として
、例えば水性分散液として配合することができる。 エアロゾール形態の水性分散液は、約2°6〜約60%
の本発明のコンデイショニング粒子、約10%〜約50
%の水、約10%〜約30%の適当な有機溶媒、及び残
部が適当な噴射剤を含んでなるのが好ましい。そのよう
な噴射剤の具体例としては塩素化、フッ素化及びクロロ
フッ素化低分子量炭化水素類がある。亜酸化窒素、二酸
化炭素、イソブタン及びプロパンも又噴射剤ガスとして
用いられる。これらの噴射剤は容器の内容物を追出すの
に十分な割合で用いられる。溶媒或いは溶媒系の一部と
して有用な適当な有機材料は次の通りである:プロピレ
ングリコール、ポリエチレングリコール(M、W、20
0〜600)、ポリプロピレングリコール(M、W、4
25〜2(125)、グリセリン、ツルビートルエステ
ル、1. 2. 6−ヘキサンドリオール、ジエチルタ
ートレート、ブタンジオール、及びそれらの混合物。組
成物の残部は、液体担体よりなり、好ましくは担体は水
或いは水と一部アルコールの混合物である。 このタイプのこれらの液体コンディショニング組成物の
他の任意成分は、通常用いられるものであり、一般的に
組成物の約0. 1〜約20重瓜O6を占める。織物コ
ンディショナー用のfモ意成分としては、着色剤、香料
、細菌抑制剤、蛍光増白剤、不透明化剤、粘度調節剤、
織物吸収増幅剤、乳化剤、安定化剤、縮み調節剤、スポ
ツティング剤、殺菌剤、殺かび剤、腐蝕防止剤などが挙
げられるが、これらに限定されるものではない。 本発明のコンデイショニング粒子は洗液或いは濯ぎ液に
添加される水性分散体として有用である。 そのようなコンデイショニング粒子を洗液通過(即ち洗
液添加)家庭洗濯用に利用したい場合には、粒子が前記
のような平均粒径を有することが必要である。 組成物中の水及びその他の溶媒の比は部分的に織物ケア
剤の得られた状態により決定される。周囲温度において
、コンデイショニング剤は製品内に実質的に不溶性であ
り、又前記粒径範囲内になければならない。これは、組
成物における界面活性剤、ビルダー、溶媒、及びこれら
の成分の割合の選択に制約を課するものである。 本発明の好ましい実施態様において、製品は合理的温度
範囲に亘ってさらさらとしたものが望ましい。 本発明の液体織物コンディショニング及び洗剤組成物は
、常法により調製することができる。 安定な一相液体洗剤組成物の一つの好ましい方法は、本
件と共に1988年2月8日に同時用に!!され、本発
明において準用されるU、S、 5erial No。 〔ロバート・マーメルスタイン及び ロナルド・L・ヤコブセン、「軟化剤及び静電防止剤を
含有する安定な重使用液体洗剤組成物」(Robert
Mermelstein and Ronald L
、 Jacobsen。 5cable 1leavy Duty 1.1
quid DetergenL Compo−s!
t4ons Which Contaln a
5ortcncr and Anti−sLat
lc Agent″)]に開示されている。一般的に、
該準用ケースは次の成分を含有する安定な一相液体洗剤
組成物の製法を開示する:非エトキシル化アルキルサル
フェート及び/又はエトキシル化サルフェートアニオン
界面活性剤;本発明のコンディショニング粒子;クメン
、キシレン或いはトルエンスルホネート界面活性剤及び
それらの混合物:スメクタイトタイブクレー軟化剤;及
びエチレンオキシドを約8〜約16個の炭素原子を含a
する直鎖或いは分岐鎖アルキル鎖と縮合することにより
生成され、約8〜約15のHLBを有する非イオン界面
活性剤。安定な液体洗剤組成物がクレーを液槽において
高剪断速度例えばホモジナイザーを用いて約150、O
OOsee”で混合することにより得られると言われて
いる。適当なホモジナイザーはAPV Gaulln
、 Inc、 (7サチユーセソツ、エベレット)から
販売されている。 2、顆粒状組成物 本発明の顆粒状組成物はコンデイショニング粒子を唯一
の織物コンデイショニング剤として含んでよく、或いは
コンデイショニング粒子は他の織物コンデイショニング
剤と組合わされてよい。顆粒状組成物の活性成分は主と
して織物コンデイショニング剤であってよく、本発明に
おいて開示されたものなどの洗剤成分を含んでよく、又
、本発明において特に挙げなかったクリーニング、コン
ディショニング或いはその他の成分を含有してよい。織
物ケア組成物のための好ましい一つの実施態様において
は、そのような組成物は本発明のコンデイショニング粒
子及びスメクタイトクレー軟化剤を、好ましくは2:1
〜1:2、より好ましくは約1:1の範囲のイオン対錯
体含有コンデイショニング粒子のff1fa比で含有す
る。 本発明を具現する顆粒状洗剤組成物は、通常の技術、即
ち個々の成分(コンデイショニング粒子のイオン対錯体
を除いて)を水中でスラリー化し、次いで得られた混合
物を噴霧化及びスプレー乾燥させることにより、或いは
成分のパン或いはドラム凝集により形成することができ
る。コンデイショニング粒子を次いで直接に組成物に添
加することができる。 3、基材−放出洗液通過洗濯製品 本発明の組成物、液体及び顆粒状配合物は共に、本発明
のコンデイショニング粒子を他の洗剤、織物ケアその他
の洗濯活性物と共に或いはなしに、水中でコンデイショ
ニング粒子を放出する織物ケア及び/又は洗剤含有製品
内に含んでなる洗液通過洗濯製品にも適合させることが
できる。そのような製品は、米国特許4,571,92
4号及び4.638.907号各明細書(本発明におい
て準用する)に記載されているような積層基材を3含す
る。そのような積層基材製品は、顆粒状生成物に特に適
している。その他の製品としては、顆粒状或いは液体組
成物に用いることのできる溶解可能パウチなどの溶解可
能洗濯製品が挙げられる。 本発明のコンデイショニング粒子は又、イオン対錯体に
加えて、tl、s、 5erial No、061 、
063(1987年6月10日出願、本発明において準
用)に開示されるような非シリコンワックスも含んでよ
い。 アミン−有機アニオン及びアミン−無機アニオンイオン
対錯体及び非シリコーンワックスの組合わせよりなる粒
子は、これらの三成分を溶融形態で混合し、次いで上記
方法により粒子を形成することにより形成することがで
きるが、該方法は前記成分を含んでなる粒子を形成する
ための他のノブ法を排除するものではない。非シリコー
ンワックスの具体例としては、炭化水素ワックス、例え
ばパラフィンワックス及び微結晶ワックスなどが挙げら
れる。イオン対錯体対ワックスの重工比は好ましくは約
1:10〜約10:1である。 本発明の洗濯方法の面において、典型的な洗濯液水溶液
は約O11〜約2重二%の本発明の洗剤組成物を含んで
なる。洗濯されるべき織物はこれらの溶液中で攪拌され
てクリーニング、しみ除去、及び織物ケア処理が行われ
る。 本発明のコンデイショニング粒子は、特に洗濯用途に適
したものであるが、又その他の応用、例えばシャンプー
及びヘアコンデイショニング組成物におけるヘアコンデ
イショニング成分としても適したものである。 前記発明は本発明の性質を十分に説明するものである。 以下の具体例は本発明を例示するために示されるもので
ある。本発明の範囲は冒頭の特許請求の範囲によって定
められるものである。 特に断りのない限り、本発明における全ての部数、%及
び比率は重量基準である。 例 以下の具体例は本発明を例示するものである。 本発明の範囲は冒頭の特許請求の範囲によって定められ
るものである。用いられる略号は下記の通りである: 記 号 成 分 CI 3 HL A S Ct 3線状アルキ
ルベンゼンスルホン酸 CHL A S Cl、、4線状アルキルベンゼ
11.4 ンスルホン酸 Nl23−6.5T Sl+ell からNeodo
l 23−8.5Tとして市販されている C アルキルポリエト 12〜13 キシレート(6,5T) T− 低級エトキシル化画分及び 脂肪アルコールのストリッ ピング除去 Nl25−8T C15〜C15アルキルポリエ
トキシレート(8T) 安定化剤 NL Industriesから
得られたBenLone−14四級化モン モリロナイトクレー OBS ナトリウムノニルオキシベンゼ
ンスルホネート DTPA ナトリウムジエチレンドリアミ
ンベンタアセテート FBI ナトリウムパーボレートモノ
ハイドレート PPT 約30molのエチレンオキシ
ドでエトキシル化された ポリ (テレフタレートプロ ピレングリコールエステル) STPP ナトリウムポリホスフェ−)(
496ビロホスフエート 含(−i) TEPA−E15,8 各窒素の各水素部位において1
5〜18モル(下向) のエチレンオキシドでエト キシル化されるテトラエチ レンペンタイミン DTA シタローアミンDSA
ジステアリルアミンTAS ナ
トリウムタローアルキルサルフェート クレー ナトリウムモンモリロナイトクレ
ー 雑成分 酵素、酵素安定化剤、他の相安定
化剤、香料、増白剤、 染料、水、その他の溶媒、 pH調整剤(例、モノエタ ノールアミン、ジェタノー ルアミン、トリエタノール アミン、KOH,Na OH。 NH4OH及び塩)、石け ん泡抑制剤、分散剤、及び 再沈着防1に剤などを含み得 る。 例 1 本例はシタローアミン線状C3アルキルベンゼンスルホ
ネート(C3LAS)イオン対錯体及びシタローアミン
−サルフェートイオン対錯体の組合わせから作られた織
物コンディショニング粒子・の合成及び発生を示す。 シタローアミン−C3LASイオン対錯体は1:1モル
比のシタローアミン(Shercx Corporat
ion。 オハイオ州タブリンからAdogcnI?240として
販売)及びクメンスルホン酸を組合わせることにより形
成される。酸を攪拌しながら70’〜150℃のアミン
の溶融物にゆっくり添加し、均質な液体を与える。シタ
ローアミン−サルフェートイオン対錯体は2:1のモル
比のジクロ−アミンと硫酸を組合わせることにより別に
形成される。酸を攪拌1、なから70℃〜150℃のア
ミンの溶融物にゆっくり添加して均質な液体を与える。 シタローアミン−C3LASイオン対とシタローアミン
−サルフェートイオン対の70:30重二比の混合物を
次いで70部の前者のイオン対錯体と30部の後者のイ
オン対錯体(重量基準で計算)を組合わせることにより
形成する。この二つのイオン対錯体の混合物を再循環に
より十分に混合を保ち、加熱ノズルを通して油圧的に強
制的に押出し、約50〜約200 ミクロンの1ろ均直
径を有する錯体の粒子を形成する。粒径はMalvcr
n拉径アナライ粒径を用いて決定することができる。或
いは又混合物は空気注入によりノズルを通して強制的に
押出すことができる。 このシタローアミン−C3LAS/シタローアミン−サ
ルフェートイオン対錯体コンデイショニング粒子の合成
及び発生方法を用いて、又下記に示される組合わせを含
むその他のアミン−baアニオン/アミン−無機アニオ
ンイオン対コンデイショニング粒子を作ることができる
が、これらに限られるものではない。 シタローアミン−03LAS/シタローアミン−サルフ
ェートのコンデインヨニング粒子組合わせ及び上記組合
せ1〜7におけるアミン−無機アニオンイオン対錯体の
包含は、洗剤PL1戎物における粒子の改良された化学
的安定性を与える。アミン−無機アニオンイオン対錯体
のアミン成分としてトリステアリル及び/又はトリタロ
ーアミンを有する組合わせ4〜7は特に高割合の界面活
性剤、ビルダー及び溶媒を含有する液体洗剤組成物用に
有用であり、特にアミン−有機アニオンイオンミニJ錯
体の化学的安定性に対して有効である。シタローアミン
−03LAS/シタローアミン−サルフェートイオン対
組合わせ及びアミン−無機アニオンイオン対錯体のアミ
ン成分として二級アミンを何する組合わせ1〜3は、ア
ミン−サルフェートイオン対により付与される増大した
硬さによる改良された加工特性の理由により、特に好ま
しい。 程度は異るものの実質的に同様な利益がXアミン−h゛
機アニオン対アミン−無機アニオンイオン’iJ錯体比
が約95:5〜約5二95の範囲内の他のlIi!(即
ち70 : 30以外)である場合にも得ることができ
る。 有機アニオンとしてC3LASをベンゼンスルホネート
、01〜C2LAS、或いは04〜CI3LASに置換
した場合、或いはアミン−無機アニオンイオン対錯体に
おけるサルフェートをホスフェート或いはニトレートに
置換した場合において(該イオン対錯体の製造において
アミンと無機酸のモル比は適当に調整)、同様な利益を
得ることができる。 これらの粒子は、上記の如く粒子を形成し、及び次いで
それらを液体及び顆粒状組成物の両者のために適当な織
物ケア及び/又は洗剤成分と混合することにより以下の
例に開示される如く用いることができる。そのような組
成物は全て余りクリーニング性能を損うことなく、尚優
れた織物コンディショニングを与えながら、織物洗濯の
洗浄段階前或いは中に洗濯に添加することができる。こ
れらの粒子は又濯ぎ段階中或いは乾燥中などの洗浄段階
に引続いて織物に適用して有効な織物コンディショニン
グを与えることができる。 例■〜■ 下記の液体洗剤組成物は本発明の代表的なものであり、
例Iと同様にして作成される。 II Ill IV V VI V
ll VlllCHLAS 、 −−−−
8,0−8,0CHLAS 17.8 −
− − − 17.0 −11.4 一ト(1,00)サルフェート − 4.79.4−
− − −ト<2.25)サルフエー)
−−−−12゜ロ − 12.0NI23〜6.
5T 9.0 10.7 21.5 17 5.
0 − 2.ON 125〜8T −−−−
−7,0−一一一一旧−3,5 C1□−14脂肪酸 クエン酸 2.0 0.1 0.2 −
4.0 9.8 5.0エーテルポリカルボキ シレート(TMS/TDS) −−−−−−5,
0プロパンジオール 15.0 − − −
8.5 − 5.0エタノール −3,
17,37,53,5−−DTPA O
,30,20,2−0,3−0,3PPT
1.0 − − − 1.0 1.Oi
、0TEPA−E15−181.5 1.5 1.5
1.5 2.0 − 1.5プロテアーゼ酵素 0
.6 0.7 0.7 0.6 0.7 0.6 0.
7アミラーゼ酵素 OJ O,10,10,2
0,20,30,2安定化剤 0.7 1
.5 0.3 1.5 0.7 1.5 0.7コンデ
イシヨニング 粒子 7.0 ?、0 5.0
7.0 5.0 7.0 5.0水及び雑成分
100%までの残部下表の70 : 30の
アミン−釘機アニオンイオン対錯体対アミン−無機アニ
オンイオン対錯体の重量比のイオン対組合わせから選ば
れたコンデイショニング粒子を例■−・・■の洗剤組成
物に添加する。 コンデイショニング粒子は例Iと同様にして作製するこ
とができる。これらのコンディショニング粒子中へのア
ミン−無機アニオンイオン対錯体の導入は特に高温にお
ける製品貯蔵後において洗剤組成物中の粒子の化学的安
定性を改良する。アミン−有機アニオンイオン対錯体の
アミン成分として、トリタローアミン或いはトリステア
リルアミンを有する粒子(組合わせ5〜8)は特に洗剤
組成物において高められた化学的安定性をt5える。 コンディショニング粒子イオン対組合わせ1〜4はより
硬く、従って改良された化学的安定性に加えて、粒径範
囲及び球状に関して小球形成時により一貫した製品の加
工利益を与えるので最も好ましいものである。本発明は
又アミン−前機アニオン対アミンー無機アニオンイオン
対錯体比が約40 : 60〜約90:10の範囲内の
他の値(即ち70 : 30以外)である場合にも実施
することができる。 これらの組成物は優れたクリーニング並びに優れた静電
コントロール及び軟化(り益(クリーニングを損うこと
なしに)与える。 例 ■ 本発明の顆粒状洗濯洗剤組成物を下記の如く作製する。 下記成分を組合わせ、次いで常法によりスプレー乾燥し
て洗剤プレミックスを形成する。 成 分 重 量 %ナト1功
ムC,3LAS 10.2%ナトリウ
ムポリホスフェート 47.3%Nl23−6
.5T O,5%DTPA
0.5%ナトリウムシリケ
ート(1,8r) 7. 2%ナトリウム
サルフェート 15.3%水及び雑成分
100%までの残部(プレミック
ス重量基準) 77.8M(重量基準)のこのプレミックスに次のもの
を添加する(重量基準):11.8部の炭酸ナトリウム
、70 二30のアミン−有機アニオン対アミンー無機
アニオンイオン対錯体重量比を有する例Iと同様にして
調整した4、8部のシタローアミン−03LAS/シタ
ローアミン−サルフェートコンデイショニング粒子;及
び5.6部のナトリウムモンモリロナイ]・クレー。こ
の洗剤組成物を成分の均一な分布を確実に行うように十
分に混合する。 得られた洗剤組成物は柔軟性及び静電コントロールなど
の優れたクリーニング及び優れた織物ケア利益を示す。 これらのコンデイショニング粒子は1モ意の各種結合剤
及び技術を用いて凝集化することもできる。 結合剤は洗液に迅速に溶解しなければならない。 結合剤の適当な具体例としては、水、或いはサルフェー
ト、カーボネート、Dex L r ] nTMグルー
、或いはホスフェートなどの水溶性塩が挙げられる。 顆粒状洗剤プレミックスへの添加前のコンデイショニン
グ粒子の凝集化は、洗剤組成物の残りからの粒子の分離
を最少にすることができる。 本発明の洗剤組成物は又アミンーa機アニオン対アミン
ー無機アニオンが約40:60〜約90:10の間のも
う一つの比に変化させられる場合にも得ることができる
。 シタローアミン−C3LAS/シタローアミン−サルフ
ェートコンデイショニング粒子がその他のイオン対錯体
の組合わせ、例えばシタローアミン−03LAS/ジス
テアリルアミン−サルフェート;ジステアリルアミン−
CBLAS/ジステアリルアミン−サルフェート;及び
ジステアリルアミン−CBLAS/シタローアミンサル
フェートなどと置換された場合にも同様な利益を得るこ
とができる。 例X−XVI 以ドの顆粒状洗剤組成物は、本発明の代表的なものであ
り、例XVIの洗剤かスプレー乾燥でなくパン或いはド
ラム凝集により作製された以外は、上記例■と同様にし
て作製される。コンデイショニング粒子は例Iと同様に
して作製することができる。 X XI Xll X1ll XIV X
V XVINaCLAS 8.1 g、4
6.8 9.4 13.7 3.8 −NI23〜6
.5T O,40,31,00,90,30,22
0,0ト(2,25)サルフェート −−−−−6,
0−3TPP 37.83g、329.3
− 27.73(i、ll 50.0TAS
−−−−−6,0−ナトリウムシリケート (1,6r) 5.7 5.9 1
0.4 1.7 5.5 5.2 10.0ナトリウム
カーボネー ト
12.0 12.4 15.4 4.7
11.4 11.5 1.0アルミノシリケート
− −−23,0−−−0TPA
O,40,41,1−−−−ナトリウムサルフェ
ー ト 12.2
+2.6 0.9 33.3 22.8 16
.1 −FBI −−5,1−−
−−0BS −−6,9−−−−ク
レー 5.8 − 4.9 5.
8 5.7 5.8 5.8コンデイシヨニング 粒子 2.G 5.2 4.1
4.9 4.8 4.9 4.9雑成分
10096まて残部このコンデイショニ
ング粒子は70 : 30重量比のジステアリルアミノ
−C3LASイオン対錯体対ジステアリルアミン−サル
フェートイオン対錯体を含Hする。 これらの組成分は、優れたクリーニング並びに優れた静
電気コントロール及び軟化利益(クリーニングを損うこ
とに)を与える。本発明の洗剤組成物は又コンデイショ
ニング粒子を例Iのシタローアミン−03LAS/ジタ
ローアミハサルフ工−トイオン対組合わせた場合にも或
いは例Iの別の代替的イオン対組合わせ(1)或いは(
3)、或いはそれらの混合物で置換した場合、或いはア
ミン−有機アニオン/アミノ−無機アニオンイオン対錯
体比が約40 : 60〜約90:10の範囲内の別の
割合に変化された場合にも得ることができる。 例X■ 本発明の顆粒状洗濯洗剤組成物を下記の如く作製する。 ナト1功ムC13線状アルキルベンゼンスルホネート7
.0ナトリウムC14−15アルキノはルフエート
7.OCアルコールポリエトキシレート[i、
5’l’ 0. 7ビルダー ナトリウムトリホリホスフエート固形分 2
8.3ケイ酸ナトリウム(1,6r)
5. 6炭酸ナトリウム
11.7ナトリウムモンモリロ
ナイトクレー(固形分)5.8その他の成分 C12−13アルコール(脱粉塵剤)0.4硫酸ナトリ
ウム 1つ。8水及
び雑成分 100までの
残部(増白剤、斑点着色剤、石けん泡抑制剤及び香料)
本アルコール及びモノエトキシル化アルコール除去 この洗剤組成物の製造の第一工程は洗剤ベース顆粒の形
成である。界面活性剤、ビルダー、及びサルフェートを
クララチャーに添加し、混合し、及び乾燥塔内でスプレ
ー乾燥する。採集前にCアルコールポリエトキシレート
6.51を洗剤ベース顆粒上にスプレーする。 第二に70 : 30のDSA−C3LAS対DSA−
5重量比を有するジステアリルアミン−C3LAS/ジ
ステアリルアミン−サルフェート(DSA−C3LAS
/DSA−3)コンデイショニング粒子を一般的に例1
に説明した方法に従って形成する。 第三に、洗剤ベース顆粒、カーボネート、ナトリウムモ
ンモリロナイトクレー及び斑点着色剤を混合ドラム中に
入れ、乾燥混合する。石けん剤泡抑制剤がある場合には
これも叉この段階で添加する。混合後、香料及びCアル
コールポリエトキシレート6.5Tの両者を材料上にス
プレーする。 最終」二程において、DSA−C3LAS/DSA−S
コンデイショニング粒子を洗剤ベース顆粒、カーボネー
ト、クレー及び斑点着色剤を含有する混合ドラムに添加
する。これらの成分を混合した後集める。 得られた洗剤組成物は優れたクリーニング利益及び柔軟
性及び静電気コントロールなどの織物ケア利益を示す。 本発明の洗剤組成物は又コンデイショニング粒子を例I
のシタローアミン−03LAS/シタローアミン−サル
フェートイオン対組合わせ、或いは例Iの代替的イオン
対組合わせ(1)或いは(3)、或いはそれらの混合物
で置換した場合1或いはアミン−0機アニオン/アミン
−無機アニオンイオン対錯体比を約40 : 60〜約
90゜10の範囲内の別の割合に変化(7た場合にも得
ることができる。 本例の組成物は混合界面活性剤系が全部或いは部分的に
他のアニオン及び/又は非イオン界面l;チ性剤、例え
ば08〜018アルキルベンゼンスルホネート、Cアル
キルサルフェート、 8〜18 C1o〜22アルキルエトギシサルフエート、CI2〜
18アルコールポリエトキシレート、アミン酸化物、及
びそれらの混合物に置換された場合にも又iすられるか
、これらに限定されるものではない。 例X■ 顆粒状織物ケア組成物を積層基月内に与える。 約70〜約200μの・1′均直径の1部のシタローア
ミン−C3L A S /シタローアミンーサルフェー
トコンディショニング粒子を70:30のアミン−白゛
機アニオン/アミンー無機アニオンイオンタ・1重量比
で例Iと同様にして作製する。これらの粒子を任意にI
Nのスメクタイトクレーと混合する。このコンディショ
ニング/クレー混合物を米国特許4,571,924号
明細書に記載されるような単一或いは多数パウチをHす
る積層乱+イ内に含aされる。この積層基材製品は洗剤
の(f在下に洗浄サイクルに置くことができる。lに例
えば例XI−X■において説明したような洗剤成分をコ
ンディショニングを立子と混合することができるが、こ
れらに限定されるものではない。又、1−「意にその様
な洗剤成分は基祠製品の1以上のパウチに与えることが
でき、及びコンデイショニング粒子は基材製品の1以上
のその他のパウチにりえることができる。この基材粒子
は洗浄及び濯ぎサイクルに際して攪拌時に並びに機械乾
燥サイクル時に混合物を放出する。或いは又、クレー及
びコンデイショニング粒子の混合物は基材製品を使用す
ることなく、洗浄サイクルに添加することができる。こ
れらの応用の各々において、クリーニング性能に悪影響
を及ぼすことなく、優れた織物コンディショニングを得
ることができる。本発明の洗剤組成物は又シタローアミ
ンーCBLAS/シタローアミン−ナルフェートコンデ
イショニング粒子を例Iのイオン対組合わせ1〜3或い
はそれらの混合物に置換することによっても、アミン−
有機アニオン/アミン−無機アニオンイオン対錯体の比
を約40 : 60〜約9tllOの範囲内の別の割合
に変えることによっても得ることかできる。 例XIX 本発明の重使用液体洗濯洗剤組成物はド記の通りである
。 成 分
!lJl!量00ナトリウムCl2−14アルキルエト
キシ(1)サルフェート 4.7CI2−13アルコ
ールポリエトキシレート(6,5) !0
.8ナトリウムクメンスルホネート
1.3プリル
7.1シタローアミン−C3L A S
(70%)ジタローアミンーサルフエh(30%)スメ
クタイトクレー(Bar+1one 14)
’ 1.5エタノール
3.1ギ酸ナトリ
ウム ■6
ギ酸カルシウム
0.1ナトリウムジエチレントリアミンペンタ酢
酸(DTPA) 0.2゜雑成分
3.0(プロテ
アーゼ及びアミラーゼ酵素、再沈着v」11−剤、染料
及び香料を含む) 水 1
00%までの残部この組成物を作製するために用いられ
たh′法は次の通りである。活性度は水溶液中の活性成
分の重塁%とし、て与えられている。 1− 程
重量OC+1、水
27,5エタノール(92%活性)14 増白剤 0・
1DTPA
0.1アルキルエトキシル化サルフ五−ト
10.0ナトリウムCl2−14アルキルニドキン
(1)サルフェート 47
.0%エタノール 18
.6%Na5 DTPA
1.1%水 3
3.3%ギ酸ナトリウム(3096活性)5,3Cアル
コールポリエトキシレート(6,5) 10.
3再沈石貼[■−剤(80%活性)1,9ギ酸カルシウ
ム(10%活性)l、0 ナトリウムクメンスルホネート(4596?2性)3,
02、水中クレースラリー
30.03、プロテアーゼ酵素
0,9アミラーゼ酵素
Q、9青色染料
0・4呑料
0.54、プリル
(10〜500μ直径=170μ平均直径)7.■シタ
ローアミンーC3L A S (709o)シタローア
ミン−サルフェート(309o)]二工程に示した成分
を単一撹拌機を有する混合タンクに上記順序で添加する
。ギ酸カルシウムを添加する前に、混合物のpHを0.
04部のクエン酸を添加することにより9.0未満に添
加する。 工程2に示したクレースラリーは撹拌機を用いて水中に
クレーを混合し、及び更に固形分を遠心ポンプを通して
再循環させることにより分散させて作製する。クレース
ラリー(工程2)を約Il装置した後、それを工程1か
らの成分を含有する混合タンクに添加する。1〜2日後
、配合中間体(工程1及び2)のpHに0,04部未満
のクエン酸を添加することにより7.7に低ドする。こ
の配合中間体を次いで6000psig (約42 (
’) kg/ cm )の圧力にて1500005ec
−’の剪1析速度で1回通過でGaulinホモジナイ
ザーを通して加圧する。この加T玉程はクレーを白゛効
懸濁剤として活性化するために極めて重要である。製品
作製は工程3に示された成分を上記順序でホモジナイザ
ーを通して加工された配合中間体に添加することにより
継続される。これは常に攪拌を行いながらなされる。最
後に、工程4に説明されたプリルを極めて伜かの機械的
攪拌(100rpmより大)をもって液体中にハンドク
ラソチングにより添加する。 この配合物は洗浄力のよい、又静電気をよくコントロー
ルする安定な、−相重使用液体であり70’F(約21
.1℃)において350cpsの粘度、7.6のpH及
び約39ダイン/Cシの降伏値。 をイアする。 例XX 本発明の重使用(ヘビー・デユーティ)液体洗濯洗剤組
成物は下記の通りである。 成 分 重
量06ナトリウムCl2−14アルキルエトキシ(1)
サルフェート 8.5C12−13アルコールポリエ
トキシレート(13,5) 9.7ナト
リウムクメンスルホネート
4.5プリル
6.4ジステアリルアミン−C3LAS (70
%)ジステアリルアミン−サルフェート(30%)スメ
クタイトクレー(Bcntonc 14)
1.4エタノール
3.4ギ酸ナトリウム
1.4ギ酸
カルシウム
0.1ナトリウムジエチレンアミンペンタ酢酸(DT
PA)0.4雑成分及び水
100%まCの残部(再沈石貼11−剤及び増
白剤を含む)この組成物を作製するために用いられたh
゛法は次の通りである。活性度は水溶液中の活性成分の
重量%とじて与えられている。 王 程 重
j7LO01、水
20.9増白削
0.1DTPA
O,2ギ酸ナトリウム(30%活性)4.
8 0 アルコールポリエトキシレート(6,5)
9.7再沈告防止剤(80%活性)1,7 ギ酸カルシウム(10%活性)
0.!12、水中クレースラリー
27.1(5%クレー) 3、アルキルエトキシル化サルフェート
18.1エタノール
18.6%Na5 DTPA
1.1%水
33.3%ナトリウムクメンスルホネート(4
5%) 10.04、プリル(10〜5
00μ直径:170μ平均拉径)6.4ジステアリルア
ミン−C3L A S (709o)ジステアリルアミ
ン−サルフェート(3096)工程1に示した成分を上
記順序で単一撹拌賎を有する混合タンクに添加する。ギ
酸カルシウムを添加する前に、混合物のpHを0.04
部のクエン酸を添加することにより9.0未満に低下す
る。 工程2に示したクレースラリーを撹拌機でクレーを水中
に混入することにより作製する。このクレースラリー(
工程2)を直ちに工程1からの成分に添加する。この配
合中間体を次いでGaulinホモジナイザーにより6
C100psig (約420kg/coりの圧力、
150000 sec’の剪断速度及び1同通過で加工
する。この加工工程はクレーをa効懸濁剤として活性化
するために極めて重要である。 製品作製は、工程3に示された成分を上記順序でこのホ
モジナイザーにより加工された配合中間体に添加するこ
とにより続けられる。これらの成分をこの時点で手で混
合した。最後に、工程4で説明したプリルを添加し、手
で混合した後、1分未満機械攪拌を行う。 この安定な一相重使用液体は70丁(約21.1℃)で
約480cpsの粘度、9,1のpH及び約146ダイ
ン/C−の降伏値を角゛する。 出願人代理人 佐 藤 −維 手 続 補 正 M (方式)l 事件の表
示 平成 】年特許願第 29583号 :3 補正をする考 事件との関係 特許出願人 発送日 平成 1年 5月 30日 〔3補正の対象 願古の出願人の欄、委任伏及び明tIll書7 補正の
内容
200μ未満、最も好ましくは約150μ未満の平均直
径を自゛するのがよい。又、好ましくは、これらの粒子
は40μより大きい、より好ましくは約50μより大き
い平均直径を有するのがよい。「平均粒子直径」という
用語は、ある材料の実際の粒子の平均粒径直径を表わす
。この平均は重量%基準で計算される。 この平均は例えばレーザー光線回折或いは走査電子顕微
鏡を利用する顕微鏡δp1定などの通常の分析技術によ
り決定される。好ましくは、50重量%を越える、より
好ましくは70重量%を越える、最も好ましくは90重
量%を越える粒子が500μ未満、好ましくは約350
μ未満、より好ましくは約200μ未満である実際の直
径を有するのがよい。又50ffi量%を越える、より
好ましくは70重量%を越える、最も好ましくは90j
fim96を越える粒子が、約10μを越える、好まし
くは約40μを備える、より好ましくは約50μを越え
る実際の直径を有するのが好ましい。 本発明のコンデイショニング粒子は、粒子の約5重量%
〜約95重量%の一般式(1)のアミン−有機アニオン
イオン対錯体及び約95%〜約596の一般式(2)の
アミン−無機アニオンイオン対錯体、好ましくは約40
%〜約90%の一般式(1)の錯体及び約60%〜約1
0%の一般式(2)の錯体、より好ましくは約50%〜
約80%の一般式(1)の錯体及び約50%〜約209
6の一般式(2)の錯体を含有する。特に、Aが03線
状アルキルベンゼンスルホネート(クメンスルホネート
)である好ましいイオン対コンデイショニング粒子につ
いては、粒子は最も好ましくは約70%の一般式(1)
の錯体及び約3006の一般式(2)の錯体よりなる。 一般的に、コンディショニング粒子中への一般式(2)
のアミン−無機アニオンイオン対錯体の導入は、コンデ
イショニング粒子の性能を劣化させ得る洗剤ベースを形
成することのできる液体洗剤組成物におけるクリーニン
グ成分、例えば極性溶媒、ビルグー及び界面活性剤など
の存在ドに粒子がある場合に、増大した化学的安定性を
与える。 粒子の化学的安定性は一般式(2)の錯体のアミン成分
のR3がアルキル或いはアルケニル鎖長が増大するにつ
れて、増大する。一般式(2)のR3鎖長の増大も又固
体性(硬度)の減少を伴う。 従って、一般式(2)の錯体のアミン成分が三級アミン
のR3が02〜C2oアルキル或いはアルケニル、好ま
しくはCI2〜C2oアルキル或いはアルケニル、より
好ましくはC(6〜C2oアルキルである三級アミンで
ある場合には特に大きい化学的安定性の増大を達成する
ことができる。そのような一般式(2)の錯体を用いて
作られたコンデイショニング粒子は特に液体洗剤組成物
に1用である。 一般式(2)の錯体のアミン成分は二級アミン、即ちア
ミンのR3がR1或いはR3を有する三級アミンが短鎖
官能基好ましくはCH3である場合には、コンデイショ
ニング粒子は一般式(2)の錯体のより高いR3鎖長を
有するコンデイショニング粒子に比べて増大した固体性
(硬度)を有する傾向を示す。そのようなコンデイショ
ニング粒子は、特に良好な加工特性を有する傾向を示し
、液体及び顆粒状の両者の洗剤組成物に有用である。 一般式(1)の錯体対一般式(2)のR3アミンがH或
いは短鎖アルキル官能基特にH或いはCH3である一般
式(2)の錯体に対する比も、又これらのイオン対錯体
を金白゛する粒子が特定の温度においてゼラチン状(柔
らかい)或いは固化(硬い)特性のいずれを釘するかに
影響を及ぼし得る。割合物により多くの一般式(2)の
イオン対錯体を含ませることにより、粒子はより固化(
硬く)するようになり、従って、プリル化或いは機械的
加工により粒子に形成するのかより容易になる。共溶融
混合物において、割合的により多くの一般式(1)の織
物ケア活性イオン対錯体を含ませることにより、そのよ
うな共溶融混合物から作られた粒子はより高い織物ケア
コンデイショニング性能の傾向を示す。このように、最
適の織物ケアコンデイショニング剤配合物は、これらの
因子の釣合いを含むものであり、全ての応用に対して必
ずしも同一ではない。そのような杓合いは、しかしなが
ら、不当な実験を行うことなしに当業者により行うこと
のできるものである。 一般式(1)のイオン対錯体の出発アミンはド記一般式
を有するものである: (式中、R及びR2は各々独立に012〜C2oアルキ
ル或いはアルケニル、好ましくはCI6〜C2゜アルキ
ル或いはアルケニル、最も好ましくはC16〜Cアルキ
ルであり、及びR3はH或いはCH3である)。 出発アミンの適当な非限定的具体例としては、シタロー
アミン、シタローメチルアミン、シバルミチルアミン、
シバルミチルメチルアミン、ジステアリルアミン、ジス
テアリルメチルアミン、ジアラキジルアミン、ジアラキ
ジルメチルアミン、バルミチルステアリルアミン、パル
ミチルステアリルメチルアミン、バルミチルアラキジル
アミン、パルミチルアラキジルメチルアミン、ステアリ
ルアラキシルアミン、ステアリルアラキシルメチルアミ
ン、タローバルミチルアミン、タローバルミチルメチル
アミン、タローステアリルアミン、タローステアリルメ
チルアミン、タローアラキシルアミン及びタローアラキ
シルメチルアミンか)f−げられる。最も好ましいのは
シタローアミン、ジステアリルアミン、シタローメチル
アミン及びジステアリルメチルアミンである。 本発明のイオン対錯体に白゛用な白゛機アニオン(A)
は、アルキルスルホネート、了り−ルスルホネート、ア
ルキルアリールスルホネート、アルキルサルフェート、
アルキルエトキシル化サルフェート、ジアルキルスルホ
スクシネート、アルキルオキシベンゼンスルホネート、
アシルイセチオネート、アクリルアルキルタウレート、
及びオレフィンスルホネートである。 好ましい有機アニオンは01〜C2oアルキルスルホネ
ート、01〜C2oアルキルアリールスルホネート、C
1〜C2oアルギルサルフエート、01〜C2oアルキ
ルエトキシル化サルフエート、アリールスルホネート及
びジアルキルスルホスクシネートである。 より好まし、いのは01〜C2oアルキルエトキンル化
サルフェート、01〜C2oアルキルアリールスルホネ
ート、アリールスルボネート及びジアルキルスルホスク
シネートである。 更により好ましいのは、01〜C2oアルキルアリール
スルホネート及びアリールスルホネートであり、特に好
ましいのはベンゼンスルホネート(本発明において用い
られるベンゼンスルホネートはベンゼン環に直接結合し
た炭素鎖は含有しない)及び01〜C13アルキルアリ
ールスルホネート例えば01〜CI3線状アルキルベン
ゼンスルホネート(LAS)などである。LASのベン
ゼンスルホネート部分はアルキル鎖の任意の炭素原子に
位置することができるが、通常3個以上の炭素原子に位
置する。 最も好ましい有機アニオンはベンゼンスルホネート及び
01〜05線状アルキルベンゼンスルホネート(LAS
) 、特にC1〜C3LASである。 上記有機アニオンは一般的に酸或いは可溶性形態、好ま
しくは酸形態でアルドリッチ・ケミカル・Co、、 I
nc、 (Aldrich Chellical C
o、、 Inc、ライスコンシン州ミルウオーキ)、ビ
スツ・ケミカルGo、 (VlsLa CheIlic
al Co、オクラホマ州ボン力)及びロイトガー−二
−ス・ケミカルCo。(ReuLgers−Nease
ChearIcal Co、 、ペンシルバニア州ス
テートコレッジ)などの商業的化学源から得られる。 これらのアミン類はシエレックス・ケミカル。 Corp、 (Sherex Chemical Co
rp、、オハイオ州ダブリン)から得ることができる。 好ましい錯体はアリールスルホネート或いは01〜C2
oアルキルアリールスルホネートで錯化されたシタロー
アミン、アリールスルホネート或いは01〜C2oアル
キルアリールスルホネートで錯化されたシタローメチル
アミン、アリールスルホネート或いは01〜C2oアル
キルアリールスルホネートで錯化されたジステアリルア
ミン及びアリールスルホネート或いは01〜C2oアル
キルアリールスルホネートで錯化されたジステアリルメ
チルアミンの組合わせから形成された錯体である。 更により好ましいのは、ベンゼンスルホネート或いは0
1〜013線状アルキルヘンゼンスルホ不一ト(LAS
)で錯化されたシタローアミン、シタローメチルアミン
、ジステアリルアミン或いはジステアリルメチルアミン
から形成されたものである。更により好ましいのは、ベ
ンゼンスルホネート或いは01〜C5線状アルキルベン
ゼンスルホネートで錯化されたシタローアミン、シタロ
ーメチルアミン、ジステアリルアミン或いはジステアリ
ルメチルアミンから形成された錯体である。最も好まし
いのは、01〜C3L A Sで錯化されたシタローア
ミン、シタローメチルアミン、ジステアリルアミン或い
はジステアリルメチルアミンから形成された錯体である
。 一般式(2)のイオン対錯体の出発アミンはド記一般式
で表わされる: (式中、R及びR2は各々独立にC1〜C2oアルキル
或いはアルケニル、好ましくはC16〜C2゜アルキル
或いはアルケニル、最も好ましくはC16〜 アルキル
であり、各R3はH,CH3、或いはC2〜C2oアル
キル或いはアルケニル、好ましくはH,CH3、或いは
CI2〜C2oアルキル或いはアルケニルである)。一
般式(2)錯体の出発アミンの適当な非限定具体例とし
ては、シタローアミン、シタローメチルアミン、シバル
ミチルアミン、シバルミチルメチルアミン、ジステアリ
ルアミン、ジステアリルメチルアミン、ジアラキジルア
ミン、ジアラキジルメチルアミン、パルミチルステアリ
ルアミン、パルミチルアラキジルアミン、バルミチルア
ラキジルメチルアミン、ステアリルアラキシルアミン、
ステアリルアラキシルメチルアミン、タローパルミチル
アミン、クローバルミチルメチルアミン、タローステア
リルアミン、タローステアリルメチルアミン、タローア
ラキシルアミン、タローアラキシルメチルアミン、トリ
タローアミン、トリバルミチルアミン、トリステアリル
アミン、トリアラキシルアミン、シタローステアリルア
ミン、ジステリアルタローアミン、ジタローパルミチル
アミン、シバルミチルタローアミン、シタローアラキシ
ルアミン、ジアラキジルタローアミン、ジステリアルタ
ローアミン、シバルミチルステアリルアミン、ジステア
リルアラキシルアミン、ジアラキジルステアリルアミン
、タローステアリルアラキシルアミン、シバルミチルア
ラキシルアミン、ジアラキジルバルミチルアミン、バル
ミチルステアリルアラキジルアミン、タローバルミチル
ステアリル、及びクローバルミチルアラキシルなどが挙
げられる。 コンデイショニング粒子がイオン対コンデイショニング
粒子に対して、特に有効である。液体洗剤ベース組成物
に利用することのできる応用に対しては、R3は好まし
くは012〜C2oアルキル或いはアルケニル、より好
ましくはCI6〜C2oアルキルである。そのような出
発アミンの適当な非限定的具体例としては、トリタロー
アミン、トリパルミチルアミン、トリステアリルアミン
、トリアラキシルアミン、シタローステアリルアミン、
ジステアリルタローアミン、ジタローパルミチルアミン
、シバルミチルタローアミン、シタローアラキシルアミ
ン、ジアラキジルタローアミン、ジステリアルタローア
ミン、シバルミチルステアリルアミン、ジステアリルア
ラキシルアミン、ジアラキジルステアリルアミン、タロ
ーステアリルアラキシルアミン、シバルミチルアラキシ
ルアミン、ジアラキジルバルミチルアミン、バルミチル
ステアリルアラキジルアミン、タローパルミチルステア
リル、及びクローバルミチルアラキシルなどが挙げられ
る。好ましくは、ドリアターアミン及びトリステアリル
アミンである。 粒子の過度の化学的劣化なしに、商業的に許容可能な貯
蔵寿命を与える化学的安定性か達成される顆粒状洗剤組
成物、液体或いは顆粒状織物コンディショニング組成物
、及び液体洗剤組成物などにおけるように、高い化学的
安定性及び加工及び取扱いの容易さが望ましい応用にχ
、tしては、R3は好ましくはR1或いはCH3である
。 RがH或いはCH3である一般式(2)の錯体のアミン
の適当な非限定的具体例と1.では、ジタローアミン、
シタローメチルアミン、シバルミチルアミン、シバルミ
チルメチルアミン、ジステアリルアミン、ジステアリル
メチルアミン、ジアラキジルアミン、ジアラキジルメチ
ルアミン、パルミチルステアリルアミン、バルミチルス
テアリルメチルアミン、バルミチルアラキジルアミン、
バルミチルアラキジルメチルアミン、ステアリルアラキ
シルアミン、ステアリルアラキシルメチルアミン、タロ
ーパルミチルアミン、タローパルミチルメチルアミン、
タローステアリルアミン、クローステアリルメチルアミ
ン、タローアラキシルアミン、及びタローアラキシルメ
チルアミンなどが挙げられる。好ましくは、シタローア
ミン、ジステアリルアミン、シタローメチルアミン、及
びジステアリルメチルアミンである。 アミン−無機アニオンイオン対錯体の無機アニオン成分
は、−価、二価及び三価アニオンを包含する無機酸、例
えば硝酸、硫酸及び亜リン酸などから得られるが、これ
らに限定されるものではない。特に好ましいのは硫酸で
ある。これらの酸は、通常、化学品供給会社、例えばア
ルドリッチ・ケミカル・カンパニー社(Aldrich
Chemical Coll1pa−ny、 Inc
、、ウィスコンシン州ミルウォーキー)及びシグマ・ケ
ミカル・カンパニー(Sigma CheIIll−c
al Col1lpany 、ミズーリー州セントルイ
ス)などから市販されている。 本発明の織物ケア剤は一般式(1)のアミン−有機アニ
オンイオン対錯体及び一般式(2)のアミン−無機アニ
オンイオン対錯体の両者を含有する粒子を含んでなるも
のである。これらの2種類のイオン対錯体は該イオン対
錯体の組合わせよりなる粒子が形成されるように物理的
に組合わされる。これは各種類のイオン対錯体を別々に
形成し、次いてそれらを二つの溶融されたイオン対錯体
を一緒に混合することにより、物理的に組合わせること
により達成することができる。これらの2種のイオン対
錯体の混合物を与えるもう一つのh゛法は、該錯体を例
えば有機アニオン成分A、無機アニオン成分B及び所望
割合の各種類のイオン対錯体を形成するのに十分な量の
アミン成分をDHする溶融物を調製することにより、該
錯体を一緒に形成することである。 アミンと有機アニオンは約10=1〜約1:2、好まし
くは約5=1〜約2:1、より好ましくは約2:1〜1
:2、最も好ましくは約1:1の範囲のアミン対アニオ
ン性化合物のモル比で組み合わされる。無機アニオンが
二価サルフェートアニオンである好ましいアミン−無機
アニオンイオン対錯体については、アミン及び無機アニ
オンは約10:1〜約1:2、好ましくは約5:1〜約
1:21、より好ましくは約3:1〜約1:1、最も好
ましくは約2=1の範囲のモル比で組合わされる。上記
比率に示されるアミン量は、一般式(1)及び一般式(
2)のイオン対錯体の別々の調製に基づくものである。 従って、一般式(1)及び−般式(2)のイオン対錯体
が一緒に形成される場合には、アミン対有機アニオン対
無機アニオンのモル比は、一般式(1)及び一般式(2
)の錯体の好ましい比率に応じて異なる。例えば、70
:30のシタローアミン−03LAS対シタローアミン
−サルフェートの重量比で利用される極めて好ましいシ
タローアミン−C3LAS/シタローアミン−サルフェ
ート共溶融物については、出発材料中のシタローアミン
、C3LAS及びサルフェートのモル比は約5. 7:
3. 7:1. Oである。 コンデイショニング粒子のイオン対錯体のもう一つの形
成方法は、アミンを液体状態に加熱し、次いでこの溶融
アミン成分を有機アニオン及び無機アニオンの別々の加
熱された酸性化水溶液に添加し、次いでクロロホルムな
どの溶媒を用いることによりイオン対錯体を抽出する方
法である。或いは又、溶融アミンを有機アニオン及び無
機アニオンの加熱された酸性化水溶液の混合物に添加し
、次いで、溶媒抽出を行うこともできる。 目的粒径は、例えばイオン対錯体の混合物をブレンダー
(例、08terRブレンダー)或いは大規模ミル(例
、WileyRミル)内において1−1的粒径範囲に機
械的に磨砕することにより達成することができる。好ま
しくは、粒子は常法によりブリル化することにより、例
えばイオン対錯体の混合物の共溶融物を油圧的に強制的
に加熱ノズルを通して押出すことにより形成される。ノ
ズルの通過前に、共溶融物は、例えば共溶融物を沈澱を
防11するために十分な速度でループを通して連続的に
循環させることにより十分混合された状態にあるべきで
ある。共溶融物を油圧的にノズルを通して押出す代りに
、空気注入を用いて共溶融物をノズルを通させることが
できる。プリル化から生ずる粒子は球状であることが好
ましく、本発明の適用可能な且つ好ましい範囲内の粒子
直径を得ることができる。室温において、ゼラチン状(
即ち柔らかい)である錯体の共溶融物は、例えば液体窒
素を用いるフラッシュ凍結後に機械的に心砕されてI」
的拉径を達成することができる。この粒子を次いで、粒
子の水性分散液を形成するのにH用な洗剤ベース或いは
水性ベースなどの液体投与系に導入することができる。 或いは又、液体応用に対して−は、共溶融物を洗剤ベー
スなどの液体投与系に添加し、次いで高剪断混合により
粒子に形成することができる。 これらの錯体は、本発明の目的のためにそれらの熱的相
転移点により特徴付けることができる。 以下において用いられる熱的相転移(以後、「転移点」
とも称されることがある)は錯体が加熱時にいずれか最
初に起こる軟化(固体から液体結晶相への転移)或いは
溶融(液体から等方相への転移)を示す温度を意味する
。転移点温度は差動走査熱量測定法(D S C)及び
/又は偏光顕微鏡によりDI定することができる。本発
明の共溶融混合物から作られる固体粒子の第一の転移点
は好ましくは約り0℃〜約100℃、より好ましくは約
り0℃〜約100℃、最も好ましくは約35℃〜約80
℃である。 アミン−有機アニオンイオン対錯体に関して、−船釣に
より短い鎖長のアニオン性化合物がより長い鎖長を有す
るアニオン性化合物を有する以外は同一の錯体よりもよ
り高い転移点を有する錯体を形成する。特に好ましいイ
オン対は01〜Cl5LAS及びベンゼンスルホネート
を用いて作られ、−船釣に10℃〜100℃の範囲の転
移点を有する。C6〜C13LASを用いて作られるア
ミン−有機アニオンイオン対錯体は一般的に約り5℃〜
約30℃の範囲の第一転移点を有し、ゼラチン状(柔ら
かい)である傾向を示す。01〜C3LAS及びベンゼ
ンスルホネートを用いて作られるアミン−有機アニオン
イオン対錯体(アルキル鎖なし)は−船釣に約り0℃〜
約100℃の範囲の第一転移点を有し、より固化(硬い
)傾向を示し、従って、よりプリル化しやすく、又、あ
る割合のアミン−無機アニオンイオン対錯体に対して液
体洗剤組成物において、よりよい化学的安定性をHする
共溶融アミン−有機アニオン/アミン−無機アニオンイ
オン対錯体混合物を形成する傾向を示す。 好ましいコンデイショニング粒子は、C1〜C3LAS
から得られる有機アニオン成分を用いて作られ、アミン
−無機アニオンイオン対錯体とは別に約35℃〜約10
0℃の範囲の転移点を有する。 好ましいアミン−有機アニオンイオン対錯体は、シタロ
ーアミン、シタローメチルアミン、ジステアリルアミン
或いはジステアリルメチルアミンをC1〜C3LASと
1:1のモル比で錯化されたものを包含する。これらの
錯体は通常約り5℃〜約100℃の転移点を有する。こ
れらの好ましいアミン−a機アニオンイオン対錯体は、
好ましくは又シタローアミン、シタローメチルアミン、
ジステアリルアミン或いはジステアリルメチルアミンを
サルフェートと2=1のモル比で六角゛する粒子に形成
される。 上記温度範囲は近似のものであり、上記範囲外の錯体を
排除することを意味するものではない。 更に、このイオン対錯体の特別のアミンが転移点に影響
を及ぼすことがあり得る。例えば、同一のアニオン性化
合物に対して、ジステアリルアミンはシタローアミンよ
りもより硬いイオン対錯体を形成し、又、シタローアミ
ンはシタローメチルアミンよりもよい硬いイオン対錯体
を形成する。 イオン対錯体混合物から作られる理想的コンデイショニ
ング粒子は、洗浄時に織物中に捕えられるようになるよ
うに十分に大きぐ、又少なくとも粒子の実質的部分好ま
しくは全粒子が通常の自動洗濯乾燥機温度において軟化
或いは溶融するように十分に低いが、しかし、織物洗浄
或いは濯ぎ段階に際して清心する程低くはない転移点を
Hする。 、本発明のコンデイショニング粒子は洗剤組成物中に導
入することができるか或いはクリーニングに殆んど悪影
響を及ぼすことなく、洗剤組成物の存在下において用い
ることができる。これらのコンデイショニング粒子は機
械或いは手洗浄後の機械乾燥及び又機械或いは手洗浄後
のライン乾燥などを含む各種洗濯条件に対してコンディ
ショニング利益を与える。加えて、これらの同一のコン
デイショニング剤を各種界面活性剤系と共に用いること
ができる。 本発明のコンデイショニング粒子は、各種投与系からコ
ンディショニング利益を付与するのに白。 用である。適当な使用投与系としては、洗剤組成物(顆
粒状及び液体洗剤組成物を含む)、本発明の織物ケア剤
を含んでなる織物コンディショニング組成物(顆粒状及
び液体織物コンディショニング組成物を含む)、及び織
物ケア及び/又は水との接触及び/又は製品の攪拌時に
コンデイショニング粒子を放出するようにされた洗剤製
品などが挙げられる。本発明において用いられる「顆粒
状組成物」という用語は、本発明のコンデイショニング
粒子を含有する如何なる乾燥組成物を指すものである。 これは顆粒状(乾燥)洗剤用の凝集形態(以下に説明)
での開示された大きさのコンデイショニング剤の粒子並
びに未凝集形態の粒子を包含するものである。後者の形
態は、粉末組成物と称せられることもできる。本発明の
コンデイショニング粒子は又本質的にアミン−H機アニ
オンイオン対錯体で作られた粒子と比べて、アミン−無
機アニオンイオン対錯体の粒子への導入が、洗剤ベース
におけるコンデイショニング粒子の化学的安定性を増大
するので特に液体洗剤組成物に白゛用である。 上記の如く、本発明のコンデイショニング剤は、乾燥機
添加、洗浄添加及び濯ぎ添加として利用されるが、特に
有益であるのは余りクリーニング性能を減少させること
なしに、本発明の織物ケア剤を洗剤成分の存在下に用い
ることができることである。 コンデイショニング粒子は、本発明においてコンデイシ
ョニング粒子がその存在下において用いられる或いは導
入される洗剤組成物の約0.196〜約20.0%、好
ましくは0.1%〜約1006の割合で典型的に用いら
れる。洗剤組成物成分を以下に説明する。 洗剤界面活性剤 本発明の洗剤組成物に含まれる洗剤界面活性剤の量は特
別の用いられる界面活性剤の種類、望まれる効果に応じ
て組成物の約1重量%〜約98重量%の範囲で変り得る
。好ましくは、洗剤界面活性剤は組成物の約10重量%
〜約60重量06を占める。アニオン、カチオン及び非
イオン界面活性剤の組合わせを用いることができる。液
体洗剤組成物には、アニオン及び非イオン界面活性剤の
組合わせが好ましい。液体洗剤組成物用に好ましいアニ
オン界面活性剤としては、線状アルキルベンゼンスルホ
ネート、アルキルサルフェート及びアルキルエトキシル
化サルフェートなどが挙げられる。好ましい非イオン界
面活性剤としては、アルキルポリエトキシル化アルコー
ル類が挙げられる。 アニオン界面活性剤が、顆粒状洗剤組成物における洗剤
界面活性剤用に好ましい。好ましいアニオン界面活性剤
としては、線状アルキルベンゼンスルホネート類及びア
ルキルサルフェート類が挙げられる。 その他の界面活性剤群、例えば準−極性、両性、双性イ
オン性或いはカチオン界面活性剤を用いることができる
。これらの界面活性剤の化合物も又使用することができ
る。 A、非イオン洗剤界面活性剤 適当な非イオン洗剤界面活性剤は一般的に米国特許3,
929.678号明細書、第13欄、第14行〜第16
欄第6行に開示されており、本発明において準用する。 有用な非イオン界面活性剤群としては下記のものが挙げ
られる。 1. アルキルフェノール類のポリエチレンオキシド
縮合体。これらの化合物としては、直鎖或いは分岐鎖立
体配置内に約6〜約12個の炭素原子を含有するアルキ
ル基を有するアルキルフェノール類とエチレンオキシド
との縮合生成物か挙げられ、エチレンオキシドはアルキ
ルフェノールのモル当り約5〜約25モルのエチレンオ
キシドに等しい量で存在する。このタイプの化合物の具
体例としては、フェノールのモル当り約9.5モルのエ
チレンオキシドで縮合されたフェノール、フェノールの
モル当り約12モルのエチレンオキシドで縮合されたド
デシルフェノール、フェノールのモル当り約15モルの
エチレンオキシドで縮合されたジノニルフェノール、及
びフェノールのモル当り約15モルのエチレンオキシド
で縮合されたジイソオクチルフェノールなどが挙げられ
る。 このタイプの市販されている非イオン界面活性剤として
は、GAFコーポレーションにより市販されているIg
epalTMCO−630、及び全てローム・アンド・
バーズ・カンパニー(RohlIl& )IaasCo
mpany )により市販されているTritonTM
X −45、X−114、X−100及びX−102な
どが挙げられる。 2、約1〜約20モルのエチレンオキシドを有する脂肪
族アルコールの縮合生成物。脂肪族アルコールのアルキ
ル鎖は、直鎖或いは分岐鎖、−級或いは二級のいずれで
もよく、通常約8〜約22の炭素原子を含量する。特に
好ましいのは、約10〜約20個の炭素原子を含量する
アルキル基を有するアルコールと、アルコールのモル当
り約4〜約10モルのエチレンオキシドとの縮合生成物
である。そのようなエトキシル化アルコールの具体例と
しては、ミリスチルアルコールとアルコールのモル当り
約10モルのエチレンオキシドとの縮合生成物、及びヤ
シ油(10〜14個の炭素原子の長さの変るアルキル鎖
を有する脂肪族アルコールの混合物)と約9モルのエチ
レンオキシドとの縮合生成物がある。このタイプの市販
されている非イオン界面活性剤の具体例としては7M Tergitol 15− S −9(C,、−C,
5線状アルコールと9モルのエチレンオキシドとの凝合
生成物) 、TergiLol”24− L −6NM
W (狭い分子量分布を何する012〜C14−級アル
コールと6モルのエチレンオキシドとの縮合生成物)〔
いずれもユニオン−カーバイド・コーポレーション(U
nion Carbide Corporation
)により市販〕、NeodolTM45−9 (C−C
線状アルコールと9モルのエチレンオキシドとの縮合生
成物)、NcodolTM23〜6.5(C−C線状ア
ルコ−ルと6.5モルのエチレンオキシドとの縮合生成
物) 、Ncodol”45−7 (C−C線状アルコ
一ルと7モルのエチレンオキシドとの縮合生成物) 、
NcodolTM45−4 (C−C線状アルコ一ルと
4モルのエチレンオキシドとの縮合生成物)(いずれも
シェル・ケミカル・コーポレーション(Shell C
heaical Corporation)により市販
〕、7M 及びKyro EOB(CI3〜CI5アルコールと9
モルのエチレンオキシドとの縮合生成物)〔ブロクター
伊アンド・ギャンブル壷カンパニー(prOcLer&
Gal1ble Company)により市販〕など
が挙げられる。 3、 エチレンオキシドと、プロピレンオキシドとプロ
ピレングリコールとの縮合により形成された疎水性ベー
スとの縮合生成物。これらの化合物の疎水性部分は約1
500〜約1800の分子量を有し、水不溶性を示す。 この疎水性部分へのポリオキシエチレン部分の添加は、
分子全体としての水溶解度を増大する傾向を示し、又、
生成物の液体特性は約40モルのエチレンオキシドまで
の縮合に対応するポリオキシエチレン含量か縮合生成物
の全重量の約50%ある点まで保持される。 このタイプの化合物の具体例としては、ワイアンドット
・ケミカル・コーポレーション(WyandottcC
hemical CorporaLlon)により市販
されているPluronieTM界面活性剤のあるもの
が挙げられる。 4、 エチレンオキシドと、プロピレンオキシド及びエ
チレンジアミンの反応から生ずる生成物との縮合生成物
。これらの生成物の疎水性部分はエチレンジアミンと過
剰エチレンオキシドの反応生成物よりなり、通常約25
00〜約3000の分子量を有する。この疎水性部分は
、エチレンオキシドと縮合生成物が約40〜約80重量
?6のポリオキシエチレンを有し、約5000〜約11
.000の分子量を有する程度までエチレンオキシドと
縮合される。このタイプの非イオン界面活性剤の具体例
としては、ワイアンドソト・ケミカル・コーポレーショ
ンから市販されているTeLronlc”化合物のある
ものが挙げられる。 5、 約10〜約18個の炭素原子の1個のアルキル部
分及び約1〜約3個の炭素原子を3白°するアルキル基
及びヒドロキシアルキル基よりなる群から選ばれた2個
の部分をafする水溶性アミンオキシド;約10〜約1
8個の炭素原子の約1個のアルキル部分及び約1〜約3
個の炭素原rを含有するアルキル基及びヒドロキシアル
キル基をよりなる群から選ばれる2個の部分を含有する
水溶性ホスフィンオキシト;及び約10〜約18個の炭
素原子を有する1個のアルキル部分及び約1〜約3個の
アルキル及びヒドロキシアルキル部分よりなる群から選
ばれる部分を含有する水溶性スルホキシドを包含する準
−極性非イオン界面活性剤。 好ましい僧−極性非イオン洗剤界面活性剤はド記一般式
をHするアミンオキシド界面活性剤である: 式中、R3は約8〜約22個の炭素原子を含Hする。ア
ルキル、ヒドロキシアルキル或いはアルキルフェニル或
いはそれらの混合物であり、R4は約2〜約3個の炭素
原子を含aするアルキレン或いはヒドロキシアルキレン
基或いはそれらの混合物であり;XはO〜約3であり;
及び各R5は約1〜約3個の炭素原子を含Hするアルキ
ル或いはヒドロキシアルキル基、或いは約1〜約3個の
エチレンオキシド基を含有するポリエチレンオキシド基
である。R5基は例えば酸素或いは窒素原子を介して相
互に結合して環状構造を形成することができる。 好ましいアミンオキシド界面活性剤はC1o〜Cアルキ
ルジメチルアミンオキシド及び08〜C12アルコキシ
エチルジヒドロキジエチルアミンオキシドである。 6、 約6〜約30個の炭素原子、好ましくは約10〜
約16個の炭素原子を有する疎水基、及びポリサッカラ
イド例えばポリグリコシド、約1.5〜約10、好まし
くは約1.5〜約3、最も好ましくは約1.6〜約2.
7のサツカライド単位を含有する親水性基を有する米国
特許第4.565,647号明細書に開示されるアルキ
ルポリサッカライド。5或いは6個の炭素原子を含有す
る任意の還元性サツカライド、例えばグルコース、ガラ
クトースを用いることができ、又ガラクトシル部分はグ
ルコシル部分を置換することができる。(任意に、疎水
基は2−13−14−等の位置に結合して、グルコシド
或いはガラクシドに対抗してグルコース或いはガラクト
ースを与える)。サツカライド間結合は例えば追加のサ
ツカライド単位の一つの位置と先行サツカライド単位の
2−13−14−1及び/又は6−位の間でありi4る
。 任意に、疎水性部分及びポリサッカライド部分に連結す
るポリアルキレンオキシド鎖があり得るが、余り好まし
くない。好ましいアルキレンオキシドはエチレンオキシ
ドである。典型的な疎水性基としては約8〜約18個、
好ましくは約10〜約16個の炭素原子を含有する飽和
或いは不飽和、分岐或いは未分岐アルキル基が挙げられ
る。好ましくは、アルキル基は直鎖飽和アルキル基であ
る。 このアルキル基は約3個までのヒドロキシ基を含有する
ことができ、及び/又はポリアルキレンオキシド鎖は1
0個まで好ましくは5個までのアルキレンオキシド部分
を含有し得る。適当なアルキルポリサッカライドはオク
チル、ノニルデシル、ウンデシルドデシル、トリデシル
、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ペンタ
デシル及びオクタデシル、ジー、トリー、テトラ−、ペ
ンタ−及びヘキサグルコシド、ガラクトシド、ラクトシ
ト、グルコース、フラクトシド、フラクトース及び/又
はガラクトースである。適当な混合物としては、ヤシ、
アルキル、ジー、トリー、テトラ−1及びペンタグルコ
シド及びタローアルキルテトラ−、ペンタ−1及びヘキ
サグルコシドなどが挙げられる。 好ましいアルキルポリグリコシドはド記一般式: 式中、R2はアルキル基が約10〜約18、好ましくは
約12〜約14の炭素原子を含量するアルキル、アルキ
ルフェニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキル
フェニル及びそれらの混合物よりなる群から選ばれ;n
は2または3、好ましくは2であり:tはO〜約10、
好ましくは0であり;及びXは約1.3〜約10、好ま
しくは1.3〜約3、最も好ましくは1.3〜約2.7
である。グリコジルは好ましくはグルコースから誘導さ
れる。これらの化合物を調製するためには、アルコール
或いはアルキルポリエトキシアルコールを先ず形成し、
次いでグルコース或いはグルコース源と反応させてグル
コシドを形成する(1位における結合)。追加のグリコ
ジル単位を次いでそれらの1−位及び先行グリコジル単
位2−13−14−及び/又は6−位、好ましくは主と
して2−位の間に結合する。 76 下記一般式を有する脂肪酸アミド界面活性剤: 式中、R6は約7〜約21(好ましくは約9〜約17)
個の炭素原子を含有するアルキル基であり、及び各R7
は水素、C−Cアルキル、C〜C4ヒドロキシアルキル
、及び −(C2H40)xH(ここに、Xは約1〜約3の範囲
である)よりなる群から選ばれる。 好ましいアミドは08〜C2oアンモニアアミド、モノ
エタノールアミド、ジェタノールアミド、及びイソプロ
パツールアミドである。 B、アニオン洗剤界面活性剤 洗剤界面活性剤に係わる技術に従うと、顆粒状洗剤は典
型的に以Fに示す界面活性剤の塩形態を含むのに対し、
液体洗剤は典型的に界面活性剤の安定な酸形態を含む。 本発明において、洗剤界面活性剤として使用するのに適
したアニオン洗剤界面活性剤としては、−船釣に米国特
許3,929,678号明細書第23欄58行乃至第2
9欄23行及び米国特許4.294,710号に開示さ
れているようなサルフェート及びスルホネートが挙げら
れ、これらの両特許は本発明において準用する。有用な
アニオン界面活性剤群としては下記のものが挙げられる
: 1、 通常のアルカリ金属石けん、例えば約8〜約24
rf!jの炭素原子、好ましくは約10〜約20個の炭
素原子を含有する高級脂肪酸のナトリウム、カリウム、
アンモニウム及びアルキルアンモニウム塩など。好まし
いアルカリ金属石けんは、ラウリン酸ナトリウム、ステ
アリン酸ナトリウム、オレイン酸ナトリウム及びバルミ
チン酸カリウムである。 2、 それらの分子構造内に約10〜約20個の炭素原
子を含Hするアルキル基及びスルホン酸或いは硫酸工・
ステル基を有する有機硫酸反応生成物の水溶性塩好まし
くはアルカリ金属アンモニウム及びアンモニウム塩。(
アルキルという用語にはアシル基のアルキル部分が含ま
れる。)この群のアニオン界面活性剤の具体例としては
、アルキル基が直鎖或いは分岐鎖立体配置中に約9〜約
15個の炭素原子を含有するナトリウム及びカリウムア
ルキルベンゼンスルホネート、例えば米国特許2,22
0.099号明細書、及び米国特許2,477.383
号明細書に記載されているタイプのものがある。特にを
用であるのは、アルキル基中の平均炭素数が約11〜約
13であるC 、、 −C’13L A Sと略称され
る線状直鎖アルキルベンゼンスルホネートである。 その他のアニオン界面活性剤としては、ナトリウムアル
キルグリセリルエーテルスルホネート、特にタロー及び
ヤシ油から誘導される高級アルコールのエーテル類;ナ
トリウムヤシ浦脂肪酸モノグリセリドスルホネート及び
サルフェート;分子当り約1〜約10個のエチレンオキ
シド単位を含有し、アルキル基が約8〜約12個の炭素
原子を含Hするアルキルフェノールエチレンオキシドエ
ーテルサルフェートのナトリウム或いはカリウム塩など
がある。 又、脂肪族基内に約6〜約20個の炭素原子及びエステ
ル基円に約1〜約10個の炭素原子を含有するアルファ
ースルホン化脂肪酸のエステルの水溶性塩;アシル基内
に約2〜約9個の炭素原子及びアルカン部分に約9〜約
23個の炭素原子を含有する2−アシロキシアルカン−
1−スルホン酸の水溶性塩;アルキル基内に約10〜約
20個の炭素原子を含有するアルキルサルフェート(A
S);一般式RO(C2H40)m803M(式中、R
はCto”−Ctaアルキル(好ましい)或いはヒドロ
キシアルキル基であり、mは約0.5〜約4であり、及
びMは相溶性カチオンである)で表わされるものなどの
アルキルエトキシ化サルフェート(AES);約12〜
約24個の炭素原子を含有するオレフィンスルホネート
水溶性塩:及びアルキル基内に約1〜約3個の炭素原子
及びアルカン部分に約8〜約20個の炭素原子を含有す
るベーターアルキルオキシアルカンスルホネートなども
包含される。有用なアルキルエトキシル化サルフェート
は、詳細に、米国特許 4.807,219号明細書に説明されており、これは
本発明において準用する。上記界面活性剤は、好ましく
は、組成物の約10〜約30重量%(酸基準)、より好
ましくは約10%〜約20%である。 上記一般式で表わされる好ましいアルキルエトキシル化
サルフェート界面活性剤は、R置換基がC12〜C15
アルキル基であり、mが約1.5〜約3である゛もので
ある。そのような材料の具体例としては、012〜C1
5アルキルポリエトキシレート(2,25) サルフェ
ート(C12−15E2.25s)’C14−15”2
.258” ES;12−13 1.0 C14−15ES、。S;及びそれらの混合物が挙げら
れる。 液体洗剤組成物用に特に好ましい界面活性剤は、線状C
1l’−CI3アルキルベンゼンスルホネート、アルキ
ルサルフェート、及びアルキルエトキシル化サルフェー
ト(アニオン性)及びCI2〜C13アルキルポリエト
キシル化アルコール(非イオン性)、及びそれらの混合
物である。従来、液体洗剤組成物についてはアルキルサ
ルフェート(非エトキシル化)及びアルキルエトキシル
化サルフェートが液体洗剤組成物の約5重量%未満を占
めるべきであると考えられていた。この一つの理由は、
これらの界面活性剤がコンデイショニング粒子を懸濁さ
せる傾向を示し、洗浄液中の織物上へのコンデイショニ
ング粒子の堆積に悪影響を及ぼすことである。懸濁され
難いより大きい粒子は、乾燥機リントスクリーンにおけ
る粒子の蓄積を増大する可能性がある。しかしながら、
米国特許出願Nα、「コンデイショニング剤及び高 割合のアルキルサルフェート/アルキルエトキシル化サ
ルフェートを含有する液体洗剤(LiquidDctc
rgcnt contaln+ng C0ndlL
!Oning Agent andlligh L
evels or^1kyl 5ull’aLe/A
lkyl ELhoxy−Iated 5ulf’a
te)J (Debra Sue Ca5vellに
より本ケースと共に1988年2月8日に同時出願、本
発明において準用)において説明されるように、驚くべ
きことに、より高割合の非エトキシル化サルフェート及
びアルキルエトキシル化サルフェートを用いることがで
き、又その様な高割合が液体洗剤組成物におけるコンデ
イショニング粒子の化学的安定性を増大できることが見
出された。史に、コンディショニング粒子内にアミン−
無機アニオンを含ませることにより、懸濁され難いより
大きい粒子がリントスクリーン蓄積を引起こすことなく
用いられることが判明した。 顆粒状洗剤用に特に好ましい界面活性剤は線状C11〜
C13アルキルベンゼンスルホネート及びC8〜018
アルキルサルフエート及びそれらの混合物である。最も
好ましいものは、線状アルキルベンゼンスルホネート対
アルキルスルホネートの重量比が約0.5:1〜約3:
1、より好ましくは約0.5:1〜約2=1であるこれ
らの二つのアニオン界面活性剤の混合物である。 3.7ニオンホスフ工−ト界面活性剤。 4、 N−アルキル置換スフシナメート。 C1両両性界面活性 剤性界面活性剤は、広く、二級或いは三級アミンの脂肪
族誘導体、或いは複素環式二級及び三級アミンの脂肪族
誘導体として説明することができ、それらにおいて脂肪
族基は直鎖或いは分岐鎖であり、又、脂肪族置換基の一
つは約8〜約18個の炭素原子を含有し、及び脂肪族置
換基の少なくとも1個はアニオン性水可溶化基、例えば
カルボキシスルホネート、サルフェートを自白゛する。 例えば、米国特許3,929,678号明細書f51つ
欄38行〜第22欄48行(本発明にH用な両性界面活
性剤の具体例として、本発明において桑用)。 D、双性イオン界面活性剤 双性イオン界面活性剤は二級及び三級アミンの誘導体、
複素環式二級及び三級アミンの誘導体或いは四級アンモ
ニウム、四級ホスホニウム或いは三級スルホニウム化合
物の誘導体として広く説明することができる。例えば米
国特許 3.929,678号明細書第19欄38行〜第22欄
48行参照。(本発明において有用な双性イオン界面活
性剤の具体例として本発明において準用。) E、カチオン界面活性剤 カチオン界面活性剤は、本発明の洗剤組成物に有用な洗
剤界面活性剤の中で最も好ましくないものである。カチ
オン界面活性剤は、カチオンにおける1個以上の有機疎
水性基及び一般式に酸基に伴う四級窒素により特徴付け
られる。五価窒素環化合物も又四級窒素化合物と考えら
れる。適当なナニオンはハロゲン化物、メチルサルフェ
ート、及び水酸化物である。三級アミンは約8,5の洗
液pHにおいてカチオン界面活性剤と同様な特性を有す
る。 適当なカチオン界面活性剤としては下記一般式を有する
四級アンモニウム界面活性剤が挙げられる: (式中、R2はアルキル鎖中にある約8〜約18個の炭
素原子を有するアルキル或いはアルキルベンジル基であ
り、各R3は独立に −CHCH−1−CH2Cl (CH3)−1−CHC
H(CH20H)−1及び −CH2CH2CH2−よりなる群から選ばれ、各Rは
独立にC1〜C4アルキル、C1〜C4ヒドロキシアル
キル、ベンジル、これらの二つのR4基を連結すること
により形成される環構造、−CHCHOHCHOHCO
R6CHOHCHOH(式中、R6は約1000未満の
分子量をHする任意のヘキソース或いはへキソース重合
体、及びyが0でない場合には水素である)、R5はR
4と同一であるか或いはRプラスR5の全炭素数が約1
8以下であるアルキル鎖であり、各yは0乃至約10で
あり、y値の総和はO〜15であり、Xは任意の相溶性
アニオンである。 上記化合物の好ましい具体例は、アルキル四級アンモニ
ウム界面活性剤、特に、R5がR4と同−基から選ばれ
る上記一般式において説明されるモノ長鎖アルキル界面
活性剤である。最も好ましい四級アンモニウム界面活性
剤は、クロライド、ブロマイド、及びメチルサルフェー
トC8〜016アルキルトリメチルアンモニウム塩、0
8〜01Bアルキルジ(ヒドロキシエチル)メチルアン
モニウム塩、08〜C16アルキルヒドロキシエチルジ
メチルアンモニウム塩、及び08〜CI6アルキルオキ
シブロビルトリメチルアンモニウム塩である。 上記のうち、デシルトリメチルアンモニウムメチルサル
フェート、ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド
、ミリスチルトリメチルアンモニウムブロマイド及びヤ
シトリメチルアンモニウムクdライド及びメチルサルフ
ェートが特に好ましい。 本発明において有用なこれら及びその他のカチオン界面
活性剤のより完全な開示は米国特許4.228,044
号明細書においてみられ、この特許は本発明において準
用する。 洗剤ビルダー 本発明の洗剤組成物は鉱物硬度コントロールを助けるた
めに無機及び/又は有機洗剤ビルグーを含Hすることが
できる。これらのビルダーは組成物の0〜80重量%を
占める。液体配合物は好ましくは、約5〜約50重量%
、より好ましくは約5〜約50重量%の洗剤ビルダーを
含んでなる。 顆粒状配合物は、好ましくは約10〜約80重量%、好
ましくは約24〜約80重量%の洗剤ビルダーを含んで
なる。 顆粒状及び液体組成物用の有用な水溶性0機ビルダーと
しては各種アルカリ金属、アンモニウム及び置換アンモ
ニウボリアセテート、カルボキシレート、ポリカルボキ
シレート及びポリヒドロキシスルホネートなどが挙げら
れる。ポリアセテート及びポリカルボキシレートビルダ
ーの具体例としては、エチレンジアミン四酢酸、ニトリ
ロ三酢酸、オキシジコハク酸、メリット酸、ベンゼンポ
リカルボン酸のナトリウム、カリウム、リチウム、アン
モニウム及び置換アンモニウム塩、及びサイトレートが
ある。サイトレート(好ましくは、アルカリ金属或いは
アルカノールアンモニウム塩の形態)は、通常組成物に
クエン酸として添加されるが、しかし、完全に中和され
た塩の形態で添加することもできる。 特に好ましいポリカルボキシレートビルダーは、米国特
許3,308,067号明細書に開示されており、この
特許は本発明において準用する。そのような材料として
は、脂肪族カルボン酸、例えばマレイン酸、イタコン酸
、フマール酸、アコニチン酸、シトラコン酸、及びメチ
レンマロン酸などの単独−及び共重合体の水溶性塩など
が挙げられる。 その他のビルダーとしては、米国特許 3.723,322号明細書に開示されたカルボキ゛シ
ル化炭水加物が挙げられ、この特許は本発明において準
用する。 有用な無リン洗剤ビルダー材料の一群は、エーテルポリ
カルボキシレートであることが判明した。 数多くのエーテルポリカルボキシレートが洗剤ビルダー
用に開示されている。有用なエーテルポリカルボキシレ
ートの具体例としては、米国特許3.128,287号
明細書及び米国特許3.635,830号明細書(いず
れも本発明において準用する)に開示されているような
オキシジスクシネートが挙げられる。 本発明においてビルダーとしてH用なエーテルポリカル
ボキシレートの特別のタイプは、下+ia−般式を有す
るものである: coox coox coox coox
(式中、AはH或いはORであり;BはH或いはcoo
x coox いは塩形成カチオンである)。例えば、上記一般式にお
いてA及びBが共にHである場合には、化合物はオキシ
ジコハク酸及びその水溶性塩である。 AがOHでありBがHである場合には、化合物はタート
レートモノコハク酸(T M S )及びその水溶性塩
である。AがHであり、Bが 0−CH−CH2である場合には、化合物C00X
C00X はタートレートジコハク酸(TDS)及びその水溶性塩
である。これらのビルダーの混合物は、特に本発明にお
いて使用するのに好ましい。特に好ましいものは、約9
7:3〜約20 : 80のTMS対TDSの重量比の
TMSとTDSの混合物である。これらのビルダーは米
国特許4.663,071号明細書に開示されている。 適当なエーテルポリカルボキシレートとしては、又、米
国特許3,923,679号、 3.835,163号及び4,158,635号、4.
120,874号及び4,102,903号各明細書(
いずれも本発明において準用する)に記載されているよ
うな環状化合物特に脂環が半げら・れる。 その他の有用な洗浄力ビルダーとしては、次の構造によ
り表わされるエーテルヒドロキシポリカルボキシレート
が挙げられる: 〔式中、Mはカチオンであり、得られた塩は水溶性好ま
しくはアルカリ金属、アンモニウム或いは置換アンモニ
ウムカチオンであり、nは約2〜約15であり(好まし
くはnは約2〜約10、より好ましくはnは弔均約2〜
約4である)、及び各Rは同種或いは異種であり、水素
、01−4アルキル或いはCl−4置換アルキルから選
ばれる(好ましくはRは水素である)〕。 本発明の洗剤組成物においては又米国特許4.566.
984号明細書(本発明において準用)に開示される3
、3−ジカルボキシ−4−オキサ−1,6−ヘキサンジ
オエート及び関連化ご物である。その他の有用なビルダ
ーとしては、C5〜C2oアルキルコハク酸及びその塩
が挙げられる。このタイプの特に好ましい化合物はドデ
シルコハク酸である。 有用なビルダーとしては又ナトリウム及びカリウムカル
ボキシメチルマロネート、カルボキシメチルスクシネー
ト、シス−シクロヘキサンヘキサカルボキシレート、シ
ス−シクロペンタンテトラカルボキシレート、フロログ
ルシノールトリスルホネート、水溶性ポリアクリレート
(例えば約2.000〜約200,000の分子性を有
する)、及び無水マレイン酸とビニルメチルエーテル或
いはエチレンとの共重合体が挙げられる。 その他の適当なポリカルボキシレートは米国特許4,1
44,226号明細書(本発明において準用)に開示さ
れるポリアセタールカルボキシレートである。これらの
ポリアセタールカルボキシレートは重合条件下にグリコ
ール酸のエステル及び重合開始剤を一緒にすることによ
り調製することができる。得られたポリアセタールカル
ボキシレートを次いで化学的に安定な末端基に結合させ
てポリアセタールカルボキシレートをアルカリ溶液中に
おける迅速な解重合に対して安定化させ、対応する塩に
転換させ、及び界面活性剤に添加する。 特に有用なビルダーとしては、一般式 %式%) されるアルキルスクシネート、即ちコハク酸の誘導体が
挙げられ、式中Rは炭化水素例えばC1o〜Cアルキル
或いはアルケニル、好ましくはC12〜C1Gであり、
或いは式中Rはヒドロキシル、スルホ、スルホキシ或い
はスルホン置換基により置換されてよく、いずれも上記
特許に記載されている通りである。 スクシネートビルダーは好ましくは、ナトリウム、カリ
ウム、アンモニウム、及びアルカノールアンモニウム塩
を包含するそれらの水溶性塩の形態で用いられる。 スクシネートビルダーの具体例としては、ラウリルスク
シネート、ミリスチルスクシネート、バルミチルスクシ
ネート、2−ドデセニルスクシネート(好ましい)、2
−ペンタデセニルスクシネートなどが挙げられる。 その他の有用な洗浄力ビルダーとしてはC1o〜018
アルキルモノカルボン(脂肪)酸及びその塩類が挙げら
れる。これらの脂肪酸は動物及び植物油脂、例えばタロ
ー、ヤシ油及びバーム浦などから誘導することができる
。適当な飽和脂肪酸は又合成的に調製することもできる
(例、石油の酸化により、或いはFisher Tro
psch法による一酸化炭素の水素添加により)。特に
好ましいC1o−018アルキルモノカルボン酸は飽和
ヤシ脂肪酸、パーム核脂肪酸及びそれらの混合物である
。 その他の有用な洗浄力ビルダー材料は、ベルキー特許7
98,856号明細@(本発明において僧用する)にお
いて開示されるrf!I量子化ビルダー」である。その
ような種子化ビルグー混合物の具体例としては、5μ粒
子直径を有する炭酸ナトリウム及び炭酸カルシウムの3
=1重量混合物、0.5μの粒子直径を仔するセスキ炭
酸ナトリウム及び炭酸カルシウムの2.7:1重量混合
物、0、.01μの粒径を有するセスキ炭酸ナトリウム
及び水酸化カルシウム20:1重Ha合物、及び5μの
粒径を有する炭酸ナトリウム、アルミン酸ナトリウム及
び酸化カルシウムの3:3:1ffOa混合物などがあ
る。 本発明において、主として顆粒状洗剤組成物に有用なそ
の他の洗浄力ビルダーとしてはアルカリ金属シリケート
、アルカリ金属カーボネート、ホスフェート、ポリホス
フェート、ホスホネート、ポリホスホン酸、Cのアルキ
ルモノカルボン酸、ポリカルボン酸、それらのアルカリ
金属、アンモニウム或いは置換アンモニウム塩及びそれ
らの混合物などが挙げられる。本発明の顆粒状洗剤組成
物用のこのタイプの最も好ましいビルダーは、これらの
化合物のアルカリ金属、特にナトリウム塩である。 顆粒状洗剤組成物の更にその他の好ましい洗剤ビルグー
としては、下記一般式を白゛する結晶性アルミノシリケ
ートイオン交換材料が挙げられる二Na ((A10
2)2(SiO2)、)、xH2O(式中、2及びyは
少なくとも約6てあり、z 1−jyのモル比が杓1.
0〜約0. 5であり、及びXは約10〜約264であ
る)。 本発明において有用な非晶質水和アルミノシリケート材
料は次の実験式を有する: M (z A I O−y S r 02 )(式中
、Mはナトリウム、カリウム、アンモニウム、或いは置
換アンモニウムであり、2は約0、 5〜約2であり、
及びyは1であり、この材料は無水アルミノシリケート
のダラム当り少なくとも約50mg当量のCa CO3
硬度のマグネシウムイオン交換能力を有する。 これらのアルミノシリケートイオン交換ビルグー材料は
、水和形態にあり、結晶性である場合には約10〜約2
8重量%の水分、及び非晶質である場合には潜在的に更
に多量の水分を含Hする。 特に好ましい結晶性アルミノシリケートイオン交換材料
は、それらの結晶マトリックス内に約18〜約22%の
水分を含有する。好ましい結晶性アルミノシリケートイ
オン交換材料は更に約0,1μ〜、約10μの粒径によ
り特徴付けられる。非晶質材料はしばしばより小さく、
例えば0,01μ未満である。より好ましいイオン交換
材料は約0.2μ〜約4μの粒径を有する。結晶性アル
ミノシリケートイオン交換材料は通常更に無水基準で計
算して少なくとも約200 rAg当量のCa CO3
水硬度/アルミノシリケートのgであり、通常約300
mgeq、 / g 〜約352+ng−cq/gであ
る。それらのカルシウムイオン交換能力により特徴付け
られる。これらのアルミノシリケートイオン交換材料は
更にカルシウムイオン峻度に基づいて少なくとも約2グ
レインCa /ガロン/分/g/ガロンのアルミノシ
リケート(無水基準)であり、通常、約2グレイン/ガ
ロン/分/g/ガロン〜約6グレイン/ガロン/分/g
/ガロンの範囲にあるそれらのカルシウムイオン交換速
度により特徴付けられる。ビルグーロ的のための最適の
アルミノシリケートは少なくとも約4グレイン/ガロン
/分/′g/ガロンのカルシウムイオン交換速度を示す
。 これらの非晶質アルミノシリケートイオン交換材料は通
学生なくとも50mg、 cq、 Ca CO3/z
(12mgMg /g)のMg++交換能力及び少な
くとも約1グレイン/ガロン/分/g/ガロンのMg+
+交換速度を有する。非晶質材料はCu放射線(1,5
4オングストロ一ム単位)により検査した場合に、観察
可能な回折パターンは示さない。 有用なアルミノシリケートイオン交換材料は市販されて
いる。これらのアルミノシリケートは結晶或い非晶質構
造であり、天然産のアルミノシリケート或いは合成的に
誘導されたもののいずれであってもよい。アルミノシリ
ケートイオン交換材料の製造方法は米国特許3,985
,669号明細書(本発明において準用)に開示されて
いる。 本発明において有用な好ましい合成結晶アルミノシリケ
ートイオン交換材料はZeolite A。 Zeolite P (B)及びZeolite Xの
名称で市販されている。特に好ましい実施態様において
、結晶アルミノシリケートイオン交換材料は次式を釘す
る: Na12((A log) 12(S 102) 12
) 、 xH2O(式中、Xは約20〜約30、特に約
27である)。 無機ホスフェートビルダーの具体例は、ナトリウム及び
カリウムトリポリホスフェート、ピロホスフェート、約
6〜約21の重合度を有する高分子メタホスフェート、
及びオルトホスフェートである。ポリホスフェートビル
ダーの具体例は、エチレン−1,1−ジホスホン酸のナ
トリウム及びカリウム塩、エタン1−ヒドロキシ−1,
1−ジホスホン酸のナトリウム及びカリウム塩、及びエ
タン1. 1. 2−1−ジホスホン酸のナトリウム及
びカリウム塩である。その他の適当なリンビルグー化合
物は、米国特許3,159,581号、3.213,0
30号、3,400,148号、3.400,176号
、3,422,021号及び3,422,137号各明
細書(いずれも本発明において準用)に開示されている
。 非リン、無機ビルグーの例としては、ナトリウム及びカ
リウムカーボネート、パイカーボネート、セスキカーボ
ネート、テトラボレート重水和物、及び約0.5〜約4
,0、好ましくは約1,0〜約2.4のS t 02対
アル力リ金属オキシドモル比を有するシリケートなどが
ある。 キレート化剤 本発明に置ける洗剤組成物は又任意に1種以上の鉄及び
マンガンキレート化剤を含有してもよい。 そのようなキレート化剤は全て以下に規定されるような
アミノカルボキシレート、アミノホスホネート、多官能
−置換芳香族キレート化剤よりなる群から選ぶことがで
きる。理論的に制約される意図を有するものではないが
、これらの材料の利益は、部分的に、それらの可溶性キ
レートの形成による洗液から鉄及びマンガンイオンを除
去する異常な能力によるものと思われる。 本発明の組成物において、任意キレート化剤として有用
なアミノカルボキシレートは、1以上好ましくは少なく
とも2個の次の部分構造の単位をHするものである: (式中、Mは水素、アルカリ金属、アンモニウム或いは
置換アンモニウム(例、エタノールアミン)であり、及
びXは1〜約3、好ましくは1である)。 好ましくは、これらのアミ、ノカルボキシレートは、約
6個の炭素原子より多いアルキル或いはアルケニル基を
含有しない。使用可能なアミンカルボキシレートとして
は、エチレンジアミントリアセテート、N−ヒドロキシ
エチルエチレンジアミントリアセテート、ニトリロトリ
アセテート、エチレンジアミンテトラプロピオネート、
トリエチレンテトラミンヘキサアセテート、ジエチレン
トリアミンペンタアセテート及びエタノールジグリシン
、それらのアルカリ金属、アンモニウム及び置換アンモ
ニウム塩及びそれらの混合物などが挙げられる。 少なくとも低割合の全リンが洗剤組成物において許容さ
れる場合には、アミノホスホネートも又本発明の組成分
においてキレート化剤として使用するのに適したもので
ある。1個以上好ましくは少なくとも2個の下記部分構
造単位を有する化合物: (式中、Mは水素、アルカリ金属、ア ンモニウム或いは置換アンモニウムであり、Xは1〜約
3、好ましくは1である) が有用であり、エチレンジアミンテトラキス(メチレン
ホスホネート)、ニトリロトリス(メチレンホスホネー
ト)及びジエチレントリアミンペンタキス(メチレンホ
スホネ−1−)などが挙げられる。好ましくは、これら
のアミノホスホネートは約6個を越える炭素原子をaす
るアルキル或いはアルケニル基を含有しない。アルキレ
ン基を部分構造により共有することができる。 多官能的に置換された芳香族キレート化剤も又本発明の
組成物において有用である。これらのI、(料は下記一
般式を有する化合物よりなる=(式中、少なくとも一つ
のRは−5O3H或いは−COOH或いはそれらの可溶
性塩及びそれらの混合物よりなる)。 米国特許3,812,044号明細書(本発明において
準用)は多官能的に置換された芳δ族キレート化剤及び
金属イオン封鎖剤を開示している。 このタイプの酸形態の好ましい化合物は、特にジヒドロ
キシジスルホベンゼン及び1.2−ジヒドロキシ−3,
5−ジスルホベンゼン或いはその他のジスルホン化カテ
コールである。アルカリ性洗剤組成物は、これらの材料
をアルカリ金属、アンモニウム或いは置換アンモニウム
(例、モノ−或いはトリエタノールアミン)塩の形態で
含有して得る。 利用される場合には、これらのキレート化剤は一般的に
本発明の組成物の約0.1〜約10重瓜%を占める。よ
り好ましくは、キレート化剤はその様な組成物の約0.
1%〜約3.0重WOoを占める。 汚れ放出剤 本発明において有用な高分子汚れ放出剤としては、ヒド
ロキシエーテルセルロース重合体などのセルロース誘導
体、エチレンテレフタレート及びポリエチレンオキシド
或いはボリブロピレンオキンドテレフタレートの共重合
体ブロック、及びカチオン性グアガムなどが挙げられる
。 汚れ放出剤として機能的なセルロース誘導体は市販され
ており、McLhocclR(Dov )などのヒドロ
キシエーテル及びPo1yn+er J R−124R
1JR−40OR及びJ R−30MR(UnionC
arbide )などのカチオン性セルロースエーテル
誘導体などが挙げられる。又、米国特許3.928,2
13号明細書(本発明において準用)参照。 その他の有効な汚れ放出剤はJaguar Plau1
?(Stein flail)及びCendrlve
458R(General Mills)などのカチオ
ン性グアガムである。 本発明に、おいて使用するのに好ましいセルロース汚れ
放出剤はメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロ
ース、ヒドロキシブチルメチルセルロース、或いはそれ
らの混合物から選ばれ、該セルロース重合体は20℃の
水溶液中で15〜75.000センチポイズの粘度を有
する。 より好ましい汚れ放出剤はエチレンテレフタレートとポ
リエチレンオキシド(P E O)テレフタレートのラ
ンダムブロックを釘する共重合体である。具体的にこれ
らの重合体は、約25ニア5〜約35:65のエチレン
テレフタレート単位対PEOテレフタレート単位のモル
比でのエチレンテレフタレートとPEOテレフタレート
の繰返し単位よりなり、該PEOテレフタレート単位は
約300〜約2000の分子量を有するポリエチレンオ
キシドを含有する。この重合体汚れ放出剤の分子量は約
25,000〜約55,000の範囲にある。米国特許
3,959,230号明細書(本発明において準用)参
照。叉、同様な共重合体を開示する米国特許3,893
,929号明細書(本発明において準用)参照。驚くべ
きことに、これらの高分子lriれ放出剤はポリエステ
ル、ナイロン、ポリコツトン及びアクリルなどの広範囲
の合成織物に対して、本発明の織物ケア剤の分布をバラ
ンスさせることが判明した。この織物ケア剤のより均一
な分布は改良された織物ケア品質を生じ得る。 もう一つの好ましい重合体汚れ放出剤は、10〜15重
量%エチレンテレフタレート単位を、300〜500の
平均分子量のポリオキシエチレングリコールから得られ
た90〜80重量%のポリオキシエチレンテレフタレー
ト単位と共に含有゛するエチレンテレフタレート単位の
繰返し11位を有する結晶性ポリエステルであり、この
結晶性高分子化合物中のエチレンテレフタレートlit
位対ポリオキシエチレンテレフタレートIl1位は2:
]〜6:1である。この重合体の具体例としては、市販
の材料ZelconR5126(DuponL)及びM
jlease” T (I CI )が挙げられる。 前記重合体及びこれらの製造方法により完全にヨーロッ
パ、特許出願185,417号明細書(本発明において
準用)に記載されている。 利用される場合には、これらの汚れ放出剤は一般的に、
本発明の洗剤組成物の約0.01〜約5.0重量%を占
め、より好ましくは、汚れ放出剤はそのような組成物の
約0.2〜約3,0重量%を占める。 クレー上除去/再沈着防IIユ剤 本発明の組成物は、又任意にクレー上除去及び再沈着防
止特性を有する水溶性エトキシル化アミンを自存するこ
とができる。顆粒状洗剤組成物は、好ましくは、約0.
01〜約10.0重量%の水溶性エトキシル化アミンを
含有し、液体洗剤組成物は好ましくは約0.01%〜約
596を自重する。 これらの化合物は下記化合物よりなる群から選ばれる: (1)下記一般式を有するエトキシル化モノアミン: (X−L−)−N−CR2)っ (2)下記一般式を有するエトキシル化ジアミン: X X X或いは (X−L−) 2−N−R”N (R−) 2(3)下
記一般式を有するエトキシル化ポリアミン: (4)下記一般式をHするエトキシル化アミン重合体: 及び(5)それらの混合物、 〔式中、A1は oo oo 。 II II II
II ’1l−NC−、−NGO−、−NCN
−、−CN−、−0CN−。 11.111 1 RRRRRR oooo。 II II II 1
111−Co−、−0CO−、−QC−、−CNC−。 或いは一〇−であり;RはH或いは01〜C4アルキル
或いはヒドロキシアルキルであり;R1はC1〜C12
アルキレン、ヒドロキシアルキレン、アルケニレン、ア
リーレン或いはアルカリーレン、或いは2〜約20個の
オキシアルキレン単位をHする02〜C3オキシアルキ
レン部分であり、但し、O−N結合は形成されていない
;各R−は01〜C4或いはヒドロキシアルキル、−L
−X部分であり、或いは二つのR−は−緒に−(CH)
r、−A−(CH2) 5−を形成する(在にA は−
〇−或いは−CH2−であり、rは1或いは2であり、
Sは1或いは2であり、及びr+sは3或いは4である
);Xは非イオン性基、アニオン性基或いはその混合物
であり:Rはp個の置換位置をaする置換C3〜C12
アルキル、ヒドロキシアルキル、アルケニル、アリール
、或いはアルカリール基であり:R4はC〜CI2アル
キレン、ヒドロキシアルキレン、アルケニレン、アリー
レン或いはアルカリーレン、或いは2〜約20個のオキ
シアルキレン単位を有するC2〜C3オキシアルキレン
部分であり、但し、0−0或いはO−N結合は形成され
ない;Lはポリオキシアルキレン部分 有する親水性鎖(式中R5はC−Cアルキレン或いはヒ
ドロキシアルキレンであり、m及びnは−(CH2CH
20)。一部分か少なくとも50重量%の該ポリオキシ
アルキレン部分を含んでなるような数であり;該モノア
ミンについてmはO〜約4であり及びnは少なくとも約
12であり;該ジアミンについてはmは0〜約3であり
、nはRが02〜C3アルキレン、ヒドロキシアルキレ
ン或いはアルケニレンである場合には少なくとも約6で
あり、及びRがC2〜C3アルキレン、ヒドロキシアル
キレン或いはアルケニレン以外である場合には少なくと
も約3であり、該ポリアミン及びアミン重合体について
は、mは0〜約10であり、及びnは少なくとも約3で
あり;pは3〜8であり:qは1或いは0であり;tは
1或いは0であり、但し、qが1である場合にはtは1
であり;Wは1或いは0であり; x+y+2は少なく
とも2であり;及びy+zは少なくとも2である〕。 最も好ましい汚れ放出及び再沈着防止剤はエトキシル化
テトラエチレン化テトラエチレンペンタミンである。エ
トキシル化アミンの具体例は史に米国特許4,597,
898号明細書(本発明において情用)に記載されてい
る。もう一つの好ましいクレー上除去/再沈着防止剤の
群は、ヨーロッパ特許出願111,965号明細書(本
発明において準用)に開示されているカチオン性化合物
である。使用することのできるその他のクレー上除去/
再沈着防止剤としては、ヨーロッパ特許出願111.9
84号明細書に開示されるエトキシル化アミン重合体、
ヨーロッパ特許出願 112.592号明細書に開示される双性イオン重合体
、及び米国特許4,548.744号明細書に開示され
るアミンオキシドなどが挙げられる(これらの知見は全
て本発明において準用する)。 ポリエステル織物の油汚染を減少するために開示されて
いるような汚れ放出剤も又本発明の組成物に用いられる
。米国特許3,962,152号明細書(本発明におい
て準用)は、エチレンテレフタレートとポリエチレンオ
キンドテレフタレートの共重合体をt9れ放出剤として
開示する。米国特許4,174,305号明細書(本発
明において準用)はセルロースエーテル汚れ放出剤を開
示する。 酵素 酵素は好ましい任意成分であり、全組成物の約0.02
5%〜約2%、好ましくは約0.0596〜約1.5%
の量で導入される。好ましいタンパク質分解酵素はp当
り少なくとも約5Anson 111位(約1,000
,000Dcl「を単位)、好ましくはΩ当り約15〜
約70 Anson単位、最も好ましくはg当り約20
〜約40 Anson単位のタンパク質分解活性を与え
るべきである。製品のg当り約0.01〜約0. 05
Anso口単位のタンパク質分解活性が望ましい。デン
プン分解酵素を含むその他の酵素も又本発明の組成物に
含まれるのが望ましい。 適当なタンパク質分解酵素としては、洗剤組成物用に適
合された公知の多くの種類が挙げられる。 ノボ・インダストリーズ(Novo Industri
es )により販売されているSavinaseTM&
びAlcalase”。 及びギストーブロカーズ(Gist−Brocades
、オランダ、デルフト)により販売されているMaxa
taseTMなどの市販の酵素調剤か適している。その
他の好まL2い酵素組成物としては、Novo Ind
ustries、^lS (デンマーク、コペンハーゲ
ン)により!+2造及び販売されている商品名S P
−72(IEsperascTM)及びG15t −B
rocades(オランダ、デルフト)により製造及び
販売されているAZ−ProteaseTl′が挙げら
れる。 適当なアミラーゼとしてはGcst−Brocades
により販売されているRapidascTM及びNov
o 1n−dustrlcsl:より販売されティるT
crLlamyl”’が挙げられる。 適当な酵素のより完全な開示は、米国特許4.101,
457号及び4,507,219号各明細書(共に、本
発明において準用)に見ることができる。 安定化系 好ましくは、本発明の液体織物ケア或いは洗剤組成物は
、織物ケア剤を液体培地中に均一にう〕散して維持する
ために、安定化剤を含有するのがよい。さもなくば、不
溶性粒子と液体ベース洗剤間の密度の相違が結果的に粒
子沈澱即ちクリーム化を引起こし得る。 本発明の組成物のための安定化剤の選択は組成物中の溶
媒成分の種類及び割合などの因子に応じて異る。 適当な懸濁剤としては、各種クレー材料例えば、モンモ
リロナイトクレー、四級化モンモリロナイトクレー(例
、N1、Industriesから市販されているBe
ntoneTMl 4 ) 、ヘクトライト(例、La
portoから市販されているLaponitc” S
)ポリサラカラ・イドガム(例、Mcrck & C
o、、 Inc、のKclco Divisionから
市販されているキサンタンガム)、幾つかの長鎖アシル
誘導体材料の任意のもの或いはそのような材料の混合物
;長鎖脂肪酸のジェタノールアミン(例、PE03ラウ
ラミド)、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとの
ブロック共重合体(例えば、BAS F νyand
ot tcにより提供されるPluronicTMF
88 ) 、塩化ナトリウム、アンモニウムキシレンス
ルホネート、硫酸ナトリウム及びポリビニルアルコール
などが挙げられる。有用であることか判明したその他の
懸濁剤は、約16〜約22個の炭素原子、好ましくは約
16〜18個の炭素原子を有する脂肪酸のアルカノール
アミドである。好ましいアルカノールアミドは、ステア
リン酸モノエタノールアミド、ステアリン酸ジェタノー
ルアミド、ステアリン酸モノイソプロパツールアミド及
びステアリン酸モノエタノールアミドステアレートであ
る。その他の長鎖アシル誘導体としては直鎖アルカノー
ルアミドの直鎖エステルが挙げられる(例、ステアラミ
ドDEAジステアレート、ステアラミドMEAスイアレ
ート)。 本発明において使用するのに最も好ましい懸濁剤は四級
化モンモリロナイトクレー及びヘクトライトクレーであ
る。 この懸濁剤は、好ましくは約0.1%〜約10、.0%
、好ましくは約0.5%〜約3.0%の割合で存在する
。 漂白剤 本発明の組成物、特に顆粒状洗剤組成物は、IF意に約
1%〜約20%、好ましくは約1%〜約10%の、水溶
液中において過酸化水素をもたらすことのできるパーカ
ルボン酸漂白剤或いは過酸化物漂白剤を含有する漂白組
成物、及び以下に規定する特定の漂白活性化剤を特定の
過酸化水素対漂白活性化剤のモル比で含有することがで
きる。 これらの漂白剤は米国特許4,412,934号及び4
,483,781号各明細書(共に本発明において準用
)に十分に説明されている。そのような組成物は、繊維
製品の極めて有効且つ効率的な表面漂白を与えて、繊維
製品からしみ及び/又は汚れを除去する。これらの組成
物は繊維製品から黒ずんだ汚れを除去するのに極めτG
効である。 黒ずんだ汚れは、数多くのサイクルの使用及び洗浄後に
、繊維製品上に蓄積する汚れてあり、従って灰色を帯び
た白色繊維製品を生ずる。これらの汚れは粒状及び脂肪
性の材料のブレンドである傾向を有する。この種の汚れ
の除去は「黒ずみ織物クリーンアップ(dingy f
abric clean up)Jと称されることがあ
る。 漂白組成物は、そのような漂白を広範囲の漂白溶液温度
に亘って与える。そのような漂白は、溶液温度が少なく
とも約5℃である漂白溶液中において得られる。漂白活
性化剤なしには、そのような過酸素漂白剤は、約60℃
未満の温度においては無効及び/又は非実用的である。 過酸素条白化合物 本発明において有用な過酸素条白化合物としては、水溶
液中において過酸化水素をもたらすことのできるものが
挙げられる。これらの化合物は、公知であり、過酸水素
及びアルカリ金属過酸化物、有機過酸化物漂白化合物例
えば過酸化尿素、及び無機過塩漂白化合物例えばアルカ
リ金属過ホウ酸塩、過炭酸塩、過リン酸塩などが挙げら
れる。必要に応じて2種以上のそのような漂白化合物の
混合物も又用いることができる。 好ましい過酸素漂白剤としては、−一及び四〜水和物の
形態で市販されている過ホウ酸ナトリウム、炭酸ナトリ
ウムパーオキシ水和物、ピロリン酸ナトリウムパーオキ
シ水和物、尿素バニオキシ水和物及び過酸化ナトリウム
などが挙げられる。 特に好ましいのは、過ホウ酸ナトリウム四水和物、及び
、特に過ホウ酸ナトリウムー水和物である。 過ホウ酸ナトリウムー水和物は、貯蔵時に極めて迅速に
溶解するので特に好ましい。 本発明において有用な漂白剤は、約0.1?ji〜約9
9.9%、好ましくは約1%〜約6006のこれらの過
酸素漂白剤を含有する。 漂白活性化剤 本発明の組成物中に導入される好ましい漂白活性剤は、
次の一般式を有する: −C−L (式中、Rは約1〜約18個の炭素原子を有するアルキ
ル基であり、益にカルボニル酸素から延び、それを含む
最も長い線状アルキルは約6〜約10個の炭素原子を含
有し、及びLは離脱基であり、その結合酸は約4〜約1
3の範囲のp K aを有する)。 Lは本質的に如何なる適当な離脱基であり得る。 離脱基は過水酸化物アニオンによる漂白活性化削土の求
核攻撃の結果として漂白活性化剤から外れる任意の基で
ある。この過加水分解反応の結果過カルボン酸が形成さ
れる。一般的に、適当な離脱基であるためには、それは
電子吸引効果を及ぼさなければならない。これは過水酸
化物アニオンによる求核攻撃を容易にする。そのような
挙動を示す離脱基は、それらの結合酸が約4〜約13、
好ましくは約7〜約11、最も好ましくは約8〜約11
の範囲のpKaを有するものである。 好ましい漂白活性化剤は、Rが上記一般式において規定
される通りであり、Lが次のものよりなる群から選ばれ
る上記一般式のものである:Y
0 H3 (式中、Rは上記定義の通りであり、R−は約1〜約8
個の炭素原子を含有するアルキル鎖てあり、R3はH或
いはR2であり、及びYはH或いはi+J溶化基である
)。 好ましい可溶化剤は、−303M’ 。 +4−4 (−NR)X 及び0−NR2であり、最も好ましく
は−SO′3M 及び−Coo M であり、在に
R4は約1〜約4個の炭素原子を3白°するアルキル鎖
であり、Mは漂白活性化剤に可溶性を与えるカチオンで
あり、及びXは漂白活性化剤に可溶性を与えるアニオン
である。好ましくは、Mはアルカリ金属、アンモニウム
或いは置換アンモニウムカチオンであり、ナトリウム及
びカリウムが最も好ましく、及びXはハロゲン、水酸基
、メチルサルフェート或いはアセテートアニオンである
。可溶化基を含有しない離脱基を有する漂白活性化剤は
、それらの溶解を助けるために漂白溶液中に十分分散さ
れるべきことを注意すべきである。 好ましい漂白活性剤は、又りが一般式において定義され
る通りであり、及びRが約1〜約12個の炭素原子を含
むアルキル基であり、カルボニル炭素から延びそれを含
む最長の線状アルキル鎖が約6〜約10個の炭素原子を
含む上記一般式のものである。 更により好ましいものは、Lが一般式に定義された通り
であり、及びRが約1〜約9個、好ましくは約1〜約8
個の炭素原子を含有する線状アルキル鎖である上記一般
式の漂白活性化剤である。 より好ましい漂白活性化剤はRが約5〜約9、好ましく
は約6〜約8個の炭素原子を含有する線状アルキル鎖で
あり、及びLが下記のものよりなる群から選ばれる上記
一般式のものである:R2R2 C0 H3 (式中、R,R2、R3、及びYは上記定義の通りであ
る)。 特に好ましい漂白活性化剤は、Rが約1〜約12の炭素
原子を含有するアルキル基であり、カルボニル炭素から
延び且つそれを含むアルキル鎖の最長線状部分が約1〜
約10個の炭素原子であり、Lが次のものよりなる群か
ら選ばれる上記−般式のものであるニ H3 〔式中、R2は上記定義の通りであり、Yは義の通り〕
である〕。 上記群からの特に好ましい漂白活性化剤は、ヨーロッパ
特許出願204.1.16号明細書(本発明において準
用する)に開示されるテトラアセチルエチレンジアミン
である。 特に好ましい漂白活性化剤は、Rが約5〜約9、好まし
くは約6〜約8個の炭素原子を含有する線状アルキル鎖
であり、及びLが次のものよりなる群から選ばれる上記
一般式のものである:〔式中、R−は上記定義の通りで
あり、Yは−S(J3M 戦い番よ−L:1J(J
M tlVHま上晶己疋義の通り)である〕。 より好ましい漂白活性化剤は次式を有する:(式中、R
は約5〜約9、好ましくは約6〜約8の炭素原子を含有
する線状或いは分岐アルキル鎖であり、及びMはナトリ
ウム或いはカリウムである)。 最も好ましい漂白活性化剤はナトリウムノニルオキシベ
ンゼンスルホネートである。ナトリウムノニルオキシベ
ンゼンスルホネートは又任意の上記漂白活性化剤特にテ
トラアセチルエチレンジアミンと組合わせて用いること
もできる。 これらの漂白活性化剤は、又非イオン界面活性剤、ポリ
エチレングリコール、脂肪酸、アニオン界面活性剤及び
それらの混合物などの15%までのバインダー材料(活
性化剤に対して)と組合わせることかできる。そのよう
なバインダー材料は米国特許4,486,327号明細
書(本発明において準用する)に十分に示されている。 本発明において9用な漂白剤は約0.1%〜約60%、
好ましくは約0.5%〜約40%のこれらの漂白活性化
剤を含有する。 過カルボン酸漂白剤 漂白剤は又過カルボン酸及びその塩を含んでなることが
できる。この群の漂白剤の適当な具体例としては、マグ
ネシウムモノパーオキシフタレート大水和物、メタクロ
ロ過安息香酸のマグネシウム塩、ノニル、アミノ−6−
オキシパーオキシコハク酸及びシバ−オキシドデカンジ
オン酸などが挙げられる。そのような漂白剤は、米国特
許4.483,781号、740.446号各明細書及
びヨーロッパ特許出願0,133,354号各明細書(
いずれも本発明において準用する)に開示されている。 スメクタイトクレーミネラル 配合物、特に顆粒状洗剤化合物に極めて好ましい圧意成
分は、追加の織物軟化性能を与える役割を果すスメクタ
イトクレーである。本発明において特に有用なスメクタ
イトクレーはモンモリロナイト、サポナイト及び合成へ
クトライトである。 本発明において用いられるクレーは触覚で感χ口できな
い粒径を釘する。触っても感じられないクレーは約50
μ未満の粒径を有する。 本組成物において、織物コンディショニング特性を与え
るために用いられるクレーミネラルは、アルミニウム原
子或いはマグネシウム原子のシートがシリコーン原子の
2層即ちアルミノシリケート及びマグネシウムシリケー
トの2層の間に存(1゛する少なくとも約50meq/
100gのクレー、好ましくは少なくとも約60meq
/100gのクレーのイオン交換能を何する膨張性(膨
潤性):。 層クレーと説明することができる。用いられる「膨張性
」という用語は、水と接触時に膨潤或いは膨張する積層
クレー構造の能力に関する。本発明において用いられる
三層膨張性クレーは地質学的にスメクタイトと分類され
るクレーミネラルの具体例である。そのようなスメクタ
イトクレーはグリム(Gllm)、「クレー鉱物学(C
1ay )ljncra−togy) J、(第2版)
、pp、77〜79(1986年)、及びファン・オル
フェン(Vanolphen)、「クレーコロイド化学
入門(An InLro−dueLion to C1
ay Co11oid ChelsLry)J (第
2版)pp、64〜76 (1977年)(共に本発明
において準用)に記載されている。 クレーのカチオン交換能は、電気泳動、アンモニウムイ
オンとの交換後滴定或いはメチレンブルー法による方法
を含む幾つかの方法で測定することができ、これらは全
てグリンショ−(Grjmshav)の前掲「クレーの
化学及び物理(The Chemistryand P
hyslcs orClays) J 、p、 26
4〜265(本発明において準用する)に十分に示され
ている。 本発明の洗剤組成物に導入された場合に、織物ケア利益
を与える市販のクレーミネラルの特別の非限定例として
は次のものが挙げられる:ナトリウムへクトライト BenLone IEW ■eegui P Laponitc SP ナトリウムモンモリロナイト rock Volclay BC Gelyhltc GP Bcn−A−Gel ナトリウムサポナイト Barasys NAS 100 カルシウムモンモリロナイト 5ort C1ark Gelvhite l。 リチウムへクトライト BARASYM Lll+ 200 前記商品名で得られるその様なスメクタイトミネラルは
各種離散ミネラル体との混合物よりなり得る。そのよう
なスメクタイトミネラルの混合物は本発明に使用するに
適したものである。 少なくとも約50mcq/100gのカチオン交換能を
有するモンモリロナイト、合成へクトライト及びサポナ
イトクレーミネラルの各群の中において、ある種のクレ
ーは織物軟化目的に対して好ましいものである。例えば
、GclwhjtcTMG Pはスメクタイトの極めて
白色の形態であり、従、って白色顆粒状洗剤組成物を配
合する際に好ましい。少なくとも3%の鉄(Fe203
として表わされる)を結晶格子中に含有するスメクタイ
トミネラルであり及び極めて高いイオン交換能を有する
VolclayTMB Cは、洗剤軟化組成物用に最も
効率的且つ有効なりレーの一つである。lIIvlLe
TMKも又満足できるものである。 本発明において使用するのに適したクレーミネラルは、
スメクタイトが真の14人X線回升パターンを示すとい
う事実によって選ぶことができる。 上記方法で行われる交換能測定と組合わされて採用され
るこの特性パターンは、本発明において開示される組成
物用の特別のスメクタイト型ミネラルを選択するための
基礎を与える。 本発明において有用なスメクタイトクレー材料は親水性
であり、即ちそれらは水性媒体中で膨潤特性を示す。反
対にそれらは非水性或いは支配的に非水性系内において
は、膨潤しない。 本発明によるクレー含有洗剤組成物は35重二96まで
、好ましくは約2°〜約15重二%、特に好ましくは約
4〜約12重二%のクレーをaHする。 その他の任意洗剤成分 本発明の洗剤組成物に含ませることのできるその他の任
意成分は、それらの常法により確立された使用割合(通
常O〜約20%)において、溶媒、ハイドロトロープ、
可溶化剤、石けん泡抑制剤、加工助剤、汚れ懸濁剤、腐
食抑制剤、染料、充填剤、蛍光増白剤、殺菌剤、pH調
整剤(モノエタノールアミン、炭酸ナトリウム、水酸化
ナトリウムなど)、酵素安定化剤、漂白剤、漂白活性化
剤、香料などが挙げられる。 製品配合物 1、液体組成物 本発明の液体組成物は水及びその他の溶媒を倉存し得る
。少量の低分子ニー級或いは二級アルコール類、例えば
メタノール、エタノール、プロパツール及びイソプロパ
ツールは適当な溶媒である。 液体組成物はコンデイショニング粒子を唯一の織物ケア
剤として含んでよく、或いはコンデイショニング粒子は
他の織物ケア剤と組合わされてよい。 液体組成物の活性成分は主として織物コンデイショニン
グ剤であり、本発明において開示されるもののような洗
剤成分を包合し、又、本発明において特に挙げられてい
ないその他のクリーニング、コンディショニングその他
の成分を含むものである。 液体洗剤組成物に関しては、界面活性剤を可溶化するた
めに一部アルコールを含有するのが好ましいが、しかし
、約2〜約6個の炭素原子及び約2〜約6個のヒドロキ
シル基を含有するポリオール類を用いることができ、改
良された酵素安定性を与えることができる(酵素が組成
物に含まれている場合)。ポリオール類の具体例として
はプロピレングリコール、エチレングリコール、グリセ
リン及び1,2−プロパンジオールなどが挙げられる。 プロピレングリコールか特に好ましいアルコールである
。 本発明のコンデイショニング粒子は、繊維或いは織物へ
の直接適用に有用であり、そのままで洗剤成分なしに主
たる或いは唯一の活性織物コンデイショニング剤として
、例えば水性分散液として配合することができる。 エアロゾール形態の水性分散液は、約2°6〜約60%
の本発明のコンデイショニング粒子、約10%〜約50
%の水、約10%〜約30%の適当な有機溶媒、及び残
部が適当な噴射剤を含んでなるのが好ましい。そのよう
な噴射剤の具体例としては塩素化、フッ素化及びクロロ
フッ素化低分子量炭化水素類がある。亜酸化窒素、二酸
化炭素、イソブタン及びプロパンも又噴射剤ガスとして
用いられる。これらの噴射剤は容器の内容物を追出すの
に十分な割合で用いられる。溶媒或いは溶媒系の一部と
して有用な適当な有機材料は次の通りである:プロピレ
ングリコール、ポリエチレングリコール(M、W、20
0〜600)、ポリプロピレングリコール(M、W、4
25〜2(125)、グリセリン、ツルビートルエステ
ル、1. 2. 6−ヘキサンドリオール、ジエチルタ
ートレート、ブタンジオール、及びそれらの混合物。組
成物の残部は、液体担体よりなり、好ましくは担体は水
或いは水と一部アルコールの混合物である。 このタイプのこれらの液体コンディショニング組成物の
他の任意成分は、通常用いられるものであり、一般的に
組成物の約0. 1〜約20重瓜O6を占める。織物コ
ンディショナー用のfモ意成分としては、着色剤、香料
、細菌抑制剤、蛍光増白剤、不透明化剤、粘度調節剤、
織物吸収増幅剤、乳化剤、安定化剤、縮み調節剤、スポ
ツティング剤、殺菌剤、殺かび剤、腐蝕防止剤などが挙
げられるが、これらに限定されるものではない。 本発明のコンデイショニング粒子は洗液或いは濯ぎ液に
添加される水性分散体として有用である。 そのようなコンデイショニング粒子を洗液通過(即ち洗
液添加)家庭洗濯用に利用したい場合には、粒子が前記
のような平均粒径を有することが必要である。 組成物中の水及びその他の溶媒の比は部分的に織物ケア
剤の得られた状態により決定される。周囲温度において
、コンデイショニング剤は製品内に実質的に不溶性であ
り、又前記粒径範囲内になければならない。これは、組
成物における界面活性剤、ビルダー、溶媒、及びこれら
の成分の割合の選択に制約を課するものである。 本発明の好ましい実施態様において、製品は合理的温度
範囲に亘ってさらさらとしたものが望ましい。 本発明の液体織物コンディショニング及び洗剤組成物は
、常法により調製することができる。 安定な一相液体洗剤組成物の一つの好ましい方法は、本
件と共に1988年2月8日に同時用に!!され、本発
明において準用されるU、S、 5erial No。 〔ロバート・マーメルスタイン及び ロナルド・L・ヤコブセン、「軟化剤及び静電防止剤を
含有する安定な重使用液体洗剤組成物」(Robert
Mermelstein and Ronald L
、 Jacobsen。 5cable 1leavy Duty 1.1
quid DetergenL Compo−s!
t4ons Which Contaln a
5ortcncr and Anti−sLat
lc Agent″)]に開示されている。一般的に、
該準用ケースは次の成分を含有する安定な一相液体洗剤
組成物の製法を開示する:非エトキシル化アルキルサル
フェート及び/又はエトキシル化サルフェートアニオン
界面活性剤;本発明のコンディショニング粒子;クメン
、キシレン或いはトルエンスルホネート界面活性剤及び
それらの混合物:スメクタイトタイブクレー軟化剤;及
びエチレンオキシドを約8〜約16個の炭素原子を含a
する直鎖或いは分岐鎖アルキル鎖と縮合することにより
生成され、約8〜約15のHLBを有する非イオン界面
活性剤。安定な液体洗剤組成物がクレーを液槽において
高剪断速度例えばホモジナイザーを用いて約150、O
OOsee”で混合することにより得られると言われて
いる。適当なホモジナイザーはAPV Gaulln
、 Inc、 (7サチユーセソツ、エベレット)から
販売されている。 2、顆粒状組成物 本発明の顆粒状組成物はコンデイショニング粒子を唯一
の織物コンデイショニング剤として含んでよく、或いは
コンデイショニング粒子は他の織物コンデイショニング
剤と組合わされてよい。顆粒状組成物の活性成分は主と
して織物コンデイショニング剤であってよく、本発明に
おいて開示されたものなどの洗剤成分を含んでよく、又
、本発明において特に挙げなかったクリーニング、コン
ディショニング或いはその他の成分を含有してよい。織
物ケア組成物のための好ましい一つの実施態様において
は、そのような組成物は本発明のコンデイショニング粒
子及びスメクタイトクレー軟化剤を、好ましくは2:1
〜1:2、より好ましくは約1:1の範囲のイオン対錯
体含有コンデイショニング粒子のff1fa比で含有す
る。 本発明を具現する顆粒状洗剤組成物は、通常の技術、即
ち個々の成分(コンデイショニング粒子のイオン対錯体
を除いて)を水中でスラリー化し、次いで得られた混合
物を噴霧化及びスプレー乾燥させることにより、或いは
成分のパン或いはドラム凝集により形成することができ
る。コンデイショニング粒子を次いで直接に組成物に添
加することができる。 3、基材−放出洗液通過洗濯製品 本発明の組成物、液体及び顆粒状配合物は共に、本発明
のコンデイショニング粒子を他の洗剤、織物ケアその他
の洗濯活性物と共に或いはなしに、水中でコンデイショ
ニング粒子を放出する織物ケア及び/又は洗剤含有製品
内に含んでなる洗液通過洗濯製品にも適合させることが
できる。そのような製品は、米国特許4,571,92
4号及び4.638.907号各明細書(本発明におい
て準用する)に記載されているような積層基材を3含す
る。そのような積層基材製品は、顆粒状生成物に特に適
している。その他の製品としては、顆粒状或いは液体組
成物に用いることのできる溶解可能パウチなどの溶解可
能洗濯製品が挙げられる。 本発明のコンデイショニング粒子は又、イオン対錯体に
加えて、tl、s、 5erial No、061 、
063(1987年6月10日出願、本発明において準
用)に開示されるような非シリコンワックスも含んでよ
い。 アミン−有機アニオン及びアミン−無機アニオンイオン
対錯体及び非シリコーンワックスの組合わせよりなる粒
子は、これらの三成分を溶融形態で混合し、次いで上記
方法により粒子を形成することにより形成することがで
きるが、該方法は前記成分を含んでなる粒子を形成する
ための他のノブ法を排除するものではない。非シリコー
ンワックスの具体例としては、炭化水素ワックス、例え
ばパラフィンワックス及び微結晶ワックスなどが挙げら
れる。イオン対錯体対ワックスの重工比は好ましくは約
1:10〜約10:1である。 本発明の洗濯方法の面において、典型的な洗濯液水溶液
は約O11〜約2重二%の本発明の洗剤組成物を含んで
なる。洗濯されるべき織物はこれらの溶液中で攪拌され
てクリーニング、しみ除去、及び織物ケア処理が行われ
る。 本発明のコンデイショニング粒子は、特に洗濯用途に適
したものであるが、又その他の応用、例えばシャンプー
及びヘアコンデイショニング組成物におけるヘアコンデ
イショニング成分としても適したものである。 前記発明は本発明の性質を十分に説明するものである。 以下の具体例は本発明を例示するために示されるもので
ある。本発明の範囲は冒頭の特許請求の範囲によって定
められるものである。 特に断りのない限り、本発明における全ての部数、%及
び比率は重量基準である。 例 以下の具体例は本発明を例示するものである。 本発明の範囲は冒頭の特許請求の範囲によって定められ
るものである。用いられる略号は下記の通りである: 記 号 成 分 CI 3 HL A S Ct 3線状アルキ
ルベンゼンスルホン酸 CHL A S Cl、、4線状アルキルベンゼ
11.4 ンスルホン酸 Nl23−6.5T Sl+ell からNeodo
l 23−8.5Tとして市販されている C アルキルポリエト 12〜13 キシレート(6,5T) T− 低級エトキシル化画分及び 脂肪アルコールのストリッ ピング除去 Nl25−8T C15〜C15アルキルポリエ
トキシレート(8T) 安定化剤 NL Industriesから
得られたBenLone−14四級化モン モリロナイトクレー OBS ナトリウムノニルオキシベンゼ
ンスルホネート DTPA ナトリウムジエチレンドリアミ
ンベンタアセテート FBI ナトリウムパーボレートモノ
ハイドレート PPT 約30molのエチレンオキシ
ドでエトキシル化された ポリ (テレフタレートプロ ピレングリコールエステル) STPP ナトリウムポリホスフェ−)(
496ビロホスフエート 含(−i) TEPA−E15,8 各窒素の各水素部位において1
5〜18モル(下向) のエチレンオキシドでエト キシル化されるテトラエチ レンペンタイミン DTA シタローアミンDSA
ジステアリルアミンTAS ナ
トリウムタローアルキルサルフェート クレー ナトリウムモンモリロナイトクレ
ー 雑成分 酵素、酵素安定化剤、他の相安定
化剤、香料、増白剤、 染料、水、その他の溶媒、 pH調整剤(例、モノエタ ノールアミン、ジェタノー ルアミン、トリエタノール アミン、KOH,Na OH。 NH4OH及び塩)、石け ん泡抑制剤、分散剤、及び 再沈着防1に剤などを含み得 る。 例 1 本例はシタローアミン線状C3アルキルベンゼンスルホ
ネート(C3LAS)イオン対錯体及びシタローアミン
−サルフェートイオン対錯体の組合わせから作られた織
物コンディショニング粒子・の合成及び発生を示す。 シタローアミン−C3LASイオン対錯体は1:1モル
比のシタローアミン(Shercx Corporat
ion。 オハイオ州タブリンからAdogcnI?240として
販売)及びクメンスルホン酸を組合わせることにより形
成される。酸を攪拌しながら70’〜150℃のアミン
の溶融物にゆっくり添加し、均質な液体を与える。シタ
ローアミン−サルフェートイオン対錯体は2:1のモル
比のジクロ−アミンと硫酸を組合わせることにより別に
形成される。酸を攪拌1、なから70℃〜150℃のア
ミンの溶融物にゆっくり添加して均質な液体を与える。 シタローアミン−C3LASイオン対とシタローアミン
−サルフェートイオン対の70:30重二比の混合物を
次いで70部の前者のイオン対錯体と30部の後者のイ
オン対錯体(重量基準で計算)を組合わせることにより
形成する。この二つのイオン対錯体の混合物を再循環に
より十分に混合を保ち、加熱ノズルを通して油圧的に強
制的に押出し、約50〜約200 ミクロンの1ろ均直
径を有する錯体の粒子を形成する。粒径はMalvcr
n拉径アナライ粒径を用いて決定することができる。或
いは又混合物は空気注入によりノズルを通して強制的に
押出すことができる。 このシタローアミン−C3LAS/シタローアミン−サ
ルフェートイオン対錯体コンデイショニング粒子の合成
及び発生方法を用いて、又下記に示される組合わせを含
むその他のアミン−baアニオン/アミン−無機アニオ
ンイオン対コンデイショニング粒子を作ることができる
が、これらに限られるものではない。 シタローアミン−03LAS/シタローアミン−サルフ
ェートのコンデインヨニング粒子組合わせ及び上記組合
せ1〜7におけるアミン−無機アニオンイオン対錯体の
包含は、洗剤PL1戎物における粒子の改良された化学
的安定性を与える。アミン−無機アニオンイオン対錯体
のアミン成分としてトリステアリル及び/又はトリタロ
ーアミンを有する組合わせ4〜7は特に高割合の界面活
性剤、ビルダー及び溶媒を含有する液体洗剤組成物用に
有用であり、特にアミン−有機アニオンイオンミニJ錯
体の化学的安定性に対して有効である。シタローアミン
−03LAS/シタローアミン−サルフェートイオン対
組合わせ及びアミン−無機アニオンイオン対錯体のアミ
ン成分として二級アミンを何する組合わせ1〜3は、ア
ミン−サルフェートイオン対により付与される増大した
硬さによる改良された加工特性の理由により、特に好ま
しい。 程度は異るものの実質的に同様な利益がXアミン−h゛
機アニオン対アミン−無機アニオンイオン’iJ錯体比
が約95:5〜約5二95の範囲内の他のlIi!(即
ち70 : 30以外)である場合にも得ることができ
る。 有機アニオンとしてC3LASをベンゼンスルホネート
、01〜C2LAS、或いは04〜CI3LASに置換
した場合、或いはアミン−無機アニオンイオン対錯体に
おけるサルフェートをホスフェート或いはニトレートに
置換した場合において(該イオン対錯体の製造において
アミンと無機酸のモル比は適当に調整)、同様な利益を
得ることができる。 これらの粒子は、上記の如く粒子を形成し、及び次いで
それらを液体及び顆粒状組成物の両者のために適当な織
物ケア及び/又は洗剤成分と混合することにより以下の
例に開示される如く用いることができる。そのような組
成物は全て余りクリーニング性能を損うことなく、尚優
れた織物コンディショニングを与えながら、織物洗濯の
洗浄段階前或いは中に洗濯に添加することができる。こ
れらの粒子は又濯ぎ段階中或いは乾燥中などの洗浄段階
に引続いて織物に適用して有効な織物コンディショニン
グを与えることができる。 例■〜■ 下記の液体洗剤組成物は本発明の代表的なものであり、
例Iと同様にして作成される。 II Ill IV V VI V
ll VlllCHLAS 、 −−−−
8,0−8,0CHLAS 17.8 −
− − − 17.0 −11.4 一ト(1,00)サルフェート − 4.79.4−
− − −ト<2.25)サルフエー)
−−−−12゜ロ − 12.0NI23〜6.
5T 9.0 10.7 21.5 17 5.
0 − 2.ON 125〜8T −−−−
−7,0−一一一一旧−3,5 C1□−14脂肪酸 クエン酸 2.0 0.1 0.2 −
4.0 9.8 5.0エーテルポリカルボキ シレート(TMS/TDS) −−−−−−5,
0プロパンジオール 15.0 − − −
8.5 − 5.0エタノール −3,
17,37,53,5−−DTPA O
,30,20,2−0,3−0,3PPT
1.0 − − − 1.0 1.Oi
、0TEPA−E15−181.5 1.5 1.5
1.5 2.0 − 1.5プロテアーゼ酵素 0
.6 0.7 0.7 0.6 0.7 0.6 0.
7アミラーゼ酵素 OJ O,10,10,2
0,20,30,2安定化剤 0.7 1
.5 0.3 1.5 0.7 1.5 0.7コンデ
イシヨニング 粒子 7.0 ?、0 5.0
7.0 5.0 7.0 5.0水及び雑成分
100%までの残部下表の70 : 30の
アミン−釘機アニオンイオン対錯体対アミン−無機アニ
オンイオン対錯体の重量比のイオン対組合わせから選ば
れたコンデイショニング粒子を例■−・・■の洗剤組成
物に添加する。 コンデイショニング粒子は例Iと同様にして作製するこ
とができる。これらのコンディショニング粒子中へのア
ミン−無機アニオンイオン対錯体の導入は特に高温にお
ける製品貯蔵後において洗剤組成物中の粒子の化学的安
定性を改良する。アミン−有機アニオンイオン対錯体の
アミン成分として、トリタローアミン或いはトリステア
リルアミンを有する粒子(組合わせ5〜8)は特に洗剤
組成物において高められた化学的安定性をt5える。 コンディショニング粒子イオン対組合わせ1〜4はより
硬く、従って改良された化学的安定性に加えて、粒径範
囲及び球状に関して小球形成時により一貫した製品の加
工利益を与えるので最も好ましいものである。本発明は
又アミン−前機アニオン対アミンー無機アニオンイオン
対錯体比が約40 : 60〜約90:10の範囲内の
他の値(即ち70 : 30以外)である場合にも実施
することができる。 これらの組成物は優れたクリーニング並びに優れた静電
コントロール及び軟化(り益(クリーニングを損うこと
なしに)与える。 例 ■ 本発明の顆粒状洗濯洗剤組成物を下記の如く作製する。 下記成分を組合わせ、次いで常法によりスプレー乾燥し
て洗剤プレミックスを形成する。 成 分 重 量 %ナト1功
ムC,3LAS 10.2%ナトリウ
ムポリホスフェート 47.3%Nl23−6
.5T O,5%DTPA
0.5%ナトリウムシリケ
ート(1,8r) 7. 2%ナトリウム
サルフェート 15.3%水及び雑成分
100%までの残部(プレミック
ス重量基準) 77.8M(重量基準)のこのプレミックスに次のもの
を添加する(重量基準):11.8部の炭酸ナトリウム
、70 二30のアミン−有機アニオン対アミンー無機
アニオンイオン対錯体重量比を有する例Iと同様にして
調整した4、8部のシタローアミン−03LAS/シタ
ローアミン−サルフェートコンデイショニング粒子;及
び5.6部のナトリウムモンモリロナイ]・クレー。こ
の洗剤組成物を成分の均一な分布を確実に行うように十
分に混合する。 得られた洗剤組成物は柔軟性及び静電コントロールなど
の優れたクリーニング及び優れた織物ケア利益を示す。 これらのコンデイショニング粒子は1モ意の各種結合剤
及び技術を用いて凝集化することもできる。 結合剤は洗液に迅速に溶解しなければならない。 結合剤の適当な具体例としては、水、或いはサルフェー
ト、カーボネート、Dex L r ] nTMグルー
、或いはホスフェートなどの水溶性塩が挙げられる。 顆粒状洗剤プレミックスへの添加前のコンデイショニン
グ粒子の凝集化は、洗剤組成物の残りからの粒子の分離
を最少にすることができる。 本発明の洗剤組成物は又アミンーa機アニオン対アミン
ー無機アニオンが約40:60〜約90:10の間のも
う一つの比に変化させられる場合にも得ることができる
。 シタローアミン−C3LAS/シタローアミン−サルフ
ェートコンデイショニング粒子がその他のイオン対錯体
の組合わせ、例えばシタローアミン−03LAS/ジス
テアリルアミン−サルフェート;ジステアリルアミン−
CBLAS/ジステアリルアミン−サルフェート;及び
ジステアリルアミン−CBLAS/シタローアミンサル
フェートなどと置換された場合にも同様な利益を得るこ
とができる。 例X−XVI 以ドの顆粒状洗剤組成物は、本発明の代表的なものであ
り、例XVIの洗剤かスプレー乾燥でなくパン或いはド
ラム凝集により作製された以外は、上記例■と同様にし
て作製される。コンデイショニング粒子は例Iと同様に
して作製することができる。 X XI Xll X1ll XIV X
V XVINaCLAS 8.1 g、4
6.8 9.4 13.7 3.8 −NI23〜6
.5T O,40,31,00,90,30,22
0,0ト(2,25)サルフェート −−−−−6,
0−3TPP 37.83g、329.3
− 27.73(i、ll 50.0TAS
−−−−−6,0−ナトリウムシリケート (1,6r) 5.7 5.9 1
0.4 1.7 5.5 5.2 10.0ナトリウム
カーボネー ト
12.0 12.4 15.4 4.7
11.4 11.5 1.0アルミノシリケート
− −−23,0−−−0TPA
O,40,41,1−−−−ナトリウムサルフェ
ー ト 12.2
+2.6 0.9 33.3 22.8 16
.1 −FBI −−5,1−−
−−0BS −−6,9−−−−ク
レー 5.8 − 4.9 5.
8 5.7 5.8 5.8コンデイシヨニング 粒子 2.G 5.2 4.1
4.9 4.8 4.9 4.9雑成分
10096まて残部このコンデイショニ
ング粒子は70 : 30重量比のジステアリルアミノ
−C3LASイオン対錯体対ジステアリルアミン−サル
フェートイオン対錯体を含Hする。 これらの組成分は、優れたクリーニング並びに優れた静
電気コントロール及び軟化利益(クリーニングを損うこ
とに)を与える。本発明の洗剤組成物は又コンデイショ
ニング粒子を例Iのシタローアミン−03LAS/ジタ
ローアミハサルフ工−トイオン対組合わせた場合にも或
いは例Iの別の代替的イオン対組合わせ(1)或いは(
3)、或いはそれらの混合物で置換した場合、或いはア
ミン−有機アニオン/アミノ−無機アニオンイオン対錯
体比が約40 : 60〜約90:10の範囲内の別の
割合に変化された場合にも得ることができる。 例X■ 本発明の顆粒状洗濯洗剤組成物を下記の如く作製する。 ナト1功ムC13線状アルキルベンゼンスルホネート7
.0ナトリウムC14−15アルキノはルフエート
7.OCアルコールポリエトキシレート[i、
5’l’ 0. 7ビルダー ナトリウムトリホリホスフエート固形分 2
8.3ケイ酸ナトリウム(1,6r)
5. 6炭酸ナトリウム
11.7ナトリウムモンモリロ
ナイトクレー(固形分)5.8その他の成分 C12−13アルコール(脱粉塵剤)0.4硫酸ナトリ
ウム 1つ。8水及
び雑成分 100までの
残部(増白剤、斑点着色剤、石けん泡抑制剤及び香料)
本アルコール及びモノエトキシル化アルコール除去 この洗剤組成物の製造の第一工程は洗剤ベース顆粒の形
成である。界面活性剤、ビルダー、及びサルフェートを
クララチャーに添加し、混合し、及び乾燥塔内でスプレ
ー乾燥する。採集前にCアルコールポリエトキシレート
6.51を洗剤ベース顆粒上にスプレーする。 第二に70 : 30のDSA−C3LAS対DSA−
5重量比を有するジステアリルアミン−C3LAS/ジ
ステアリルアミン−サルフェート(DSA−C3LAS
/DSA−3)コンデイショニング粒子を一般的に例1
に説明した方法に従って形成する。 第三に、洗剤ベース顆粒、カーボネート、ナトリウムモ
ンモリロナイトクレー及び斑点着色剤を混合ドラム中に
入れ、乾燥混合する。石けん剤泡抑制剤がある場合には
これも叉この段階で添加する。混合後、香料及びCアル
コールポリエトキシレート6.5Tの両者を材料上にス
プレーする。 最終」二程において、DSA−C3LAS/DSA−S
コンデイショニング粒子を洗剤ベース顆粒、カーボネー
ト、クレー及び斑点着色剤を含有する混合ドラムに添加
する。これらの成分を混合した後集める。 得られた洗剤組成物は優れたクリーニング利益及び柔軟
性及び静電気コントロールなどの織物ケア利益を示す。 本発明の洗剤組成物は又コンデイショニング粒子を例I
のシタローアミン−03LAS/シタローアミン−サル
フェートイオン対組合わせ、或いは例Iの代替的イオン
対組合わせ(1)或いは(3)、或いはそれらの混合物
で置換した場合1或いはアミン−0機アニオン/アミン
−無機アニオンイオン対錯体比を約40 : 60〜約
90゜10の範囲内の別の割合に変化(7た場合にも得
ることができる。 本例の組成物は混合界面活性剤系が全部或いは部分的に
他のアニオン及び/又は非イオン界面l;チ性剤、例え
ば08〜018アルキルベンゼンスルホネート、Cアル
キルサルフェート、 8〜18 C1o〜22アルキルエトギシサルフエート、CI2〜
18アルコールポリエトキシレート、アミン酸化物、及
びそれらの混合物に置換された場合にも又iすられるか
、これらに限定されるものではない。 例X■ 顆粒状織物ケア組成物を積層基月内に与える。 約70〜約200μの・1′均直径の1部のシタローア
ミン−C3L A S /シタローアミンーサルフェー
トコンディショニング粒子を70:30のアミン−白゛
機アニオン/アミンー無機アニオンイオンタ・1重量比
で例Iと同様にして作製する。これらの粒子を任意にI
Nのスメクタイトクレーと混合する。このコンディショ
ニング/クレー混合物を米国特許4,571,924号
明細書に記載されるような単一或いは多数パウチをHす
る積層乱+イ内に含aされる。この積層基材製品は洗剤
の(f在下に洗浄サイクルに置くことができる。lに例
えば例XI−X■において説明したような洗剤成分をコ
ンディショニングを立子と混合することができるが、こ
れらに限定されるものではない。又、1−「意にその様
な洗剤成分は基祠製品の1以上のパウチに与えることが
でき、及びコンデイショニング粒子は基材製品の1以上
のその他のパウチにりえることができる。この基材粒子
は洗浄及び濯ぎサイクルに際して攪拌時に並びに機械乾
燥サイクル時に混合物を放出する。或いは又、クレー及
びコンデイショニング粒子の混合物は基材製品を使用す
ることなく、洗浄サイクルに添加することができる。こ
れらの応用の各々において、クリーニング性能に悪影響
を及ぼすことなく、優れた織物コンディショニングを得
ることができる。本発明の洗剤組成物は又シタローアミ
ンーCBLAS/シタローアミン−ナルフェートコンデ
イショニング粒子を例Iのイオン対組合わせ1〜3或い
はそれらの混合物に置換することによっても、アミン−
有機アニオン/アミン−無機アニオンイオン対錯体の比
を約40 : 60〜約9tllOの範囲内の別の割合
に変えることによっても得ることかできる。 例XIX 本発明の重使用液体洗濯洗剤組成物はド記の通りである
。 成 分
!lJl!量00ナトリウムCl2−14アルキルエト
キシ(1)サルフェート 4.7CI2−13アルコ
ールポリエトキシレート(6,5) !0
.8ナトリウムクメンスルホネート
1.3プリル
7.1シタローアミン−C3L A S
(70%)ジタローアミンーサルフエh(30%)スメ
クタイトクレー(Bar+1one 14)
’ 1.5エタノール
3.1ギ酸ナトリ
ウム ■6
ギ酸カルシウム
0.1ナトリウムジエチレントリアミンペンタ酢
酸(DTPA) 0.2゜雑成分
3.0(プロテ
アーゼ及びアミラーゼ酵素、再沈着v」11−剤、染料
及び香料を含む) 水 1
00%までの残部この組成物を作製するために用いられ
たh′法は次の通りである。活性度は水溶液中の活性成
分の重塁%とし、て与えられている。 1− 程
重量OC+1、水
27,5エタノール(92%活性)14 増白剤 0・
1DTPA
0.1アルキルエトキシル化サルフ五−ト
10.0ナトリウムCl2−14アルキルニドキン
(1)サルフェート 47
.0%エタノール 18
.6%Na5 DTPA
1.1%水 3
3.3%ギ酸ナトリウム(3096活性)5,3Cアル
コールポリエトキシレート(6,5) 10.
3再沈石貼[■−剤(80%活性)1,9ギ酸カルシウ
ム(10%活性)l、0 ナトリウムクメンスルホネート(4596?2性)3,
02、水中クレースラリー
30.03、プロテアーゼ酵素
0,9アミラーゼ酵素
Q、9青色染料
0・4呑料
0.54、プリル
(10〜500μ直径=170μ平均直径)7.■シタ
ローアミンーC3L A S (709o)シタローア
ミン−サルフェート(309o)]二工程に示した成分
を単一撹拌機を有する混合タンクに上記順序で添加する
。ギ酸カルシウムを添加する前に、混合物のpHを0.
04部のクエン酸を添加することにより9.0未満に添
加する。 工程2に示したクレースラリーは撹拌機を用いて水中に
クレーを混合し、及び更に固形分を遠心ポンプを通して
再循環させることにより分散させて作製する。クレース
ラリー(工程2)を約Il装置した後、それを工程1か
らの成分を含有する混合タンクに添加する。1〜2日後
、配合中間体(工程1及び2)のpHに0,04部未満
のクエン酸を添加することにより7.7に低ドする。こ
の配合中間体を次いで6000psig (約42 (
’) kg/ cm )の圧力にて1500005ec
−’の剪1析速度で1回通過でGaulinホモジナイ
ザーを通して加圧する。この加T玉程はクレーを白゛効
懸濁剤として活性化するために極めて重要である。製品
作製は工程3に示された成分を上記順序でホモジナイザ
ーを通して加工された配合中間体に添加することにより
継続される。これは常に攪拌を行いながらなされる。最
後に、工程4に説明されたプリルを極めて伜かの機械的
攪拌(100rpmより大)をもって液体中にハンドク
ラソチングにより添加する。 この配合物は洗浄力のよい、又静電気をよくコントロー
ルする安定な、−相重使用液体であり70’F(約21
.1℃)において350cpsの粘度、7.6のpH及
び約39ダイン/Cシの降伏値。 をイアする。 例XX 本発明の重使用(ヘビー・デユーティ)液体洗濯洗剤組
成物は下記の通りである。 成 分 重
量06ナトリウムCl2−14アルキルエトキシ(1)
サルフェート 8.5C12−13アルコールポリエ
トキシレート(13,5) 9.7ナト
リウムクメンスルホネート
4.5プリル
6.4ジステアリルアミン−C3LAS (70
%)ジステアリルアミン−サルフェート(30%)スメ
クタイトクレー(Bcntonc 14)
1.4エタノール
3.4ギ酸ナトリウム
1.4ギ酸
カルシウム
0.1ナトリウムジエチレンアミンペンタ酢酸(DT
PA)0.4雑成分及び水
100%まCの残部(再沈石貼11−剤及び増
白剤を含む)この組成物を作製するために用いられたh
゛法は次の通りである。活性度は水溶液中の活性成分の
重量%とじて与えられている。 王 程 重
j7LO01、水
20.9増白削
0.1DTPA
O,2ギ酸ナトリウム(30%活性)4.
8 0 アルコールポリエトキシレート(6,5)
9.7再沈告防止剤(80%活性)1,7 ギ酸カルシウム(10%活性)
0.!12、水中クレースラリー
27.1(5%クレー) 3、アルキルエトキシル化サルフェート
18.1エタノール
18.6%Na5 DTPA
1.1%水
33.3%ナトリウムクメンスルホネート(4
5%) 10.04、プリル(10〜5
00μ直径:170μ平均拉径)6.4ジステアリルア
ミン−C3L A S (709o)ジステアリルアミ
ン−サルフェート(3096)工程1に示した成分を上
記順序で単一撹拌賎を有する混合タンクに添加する。ギ
酸カルシウムを添加する前に、混合物のpHを0.04
部のクエン酸を添加することにより9.0未満に低下す
る。 工程2に示したクレースラリーを撹拌機でクレーを水中
に混入することにより作製する。このクレースラリー(
工程2)を直ちに工程1からの成分に添加する。この配
合中間体を次いでGaulinホモジナイザーにより6
C100psig (約420kg/coりの圧力、
150000 sec’の剪断速度及び1同通過で加工
する。この加工工程はクレーをa効懸濁剤として活性化
するために極めて重要である。 製品作製は、工程3に示された成分を上記順序でこのホ
モジナイザーにより加工された配合中間体に添加するこ
とにより続けられる。これらの成分をこの時点で手で混
合した。最後に、工程4で説明したプリルを添加し、手
で混合した後、1分未満機械攪拌を行う。 この安定な一相重使用液体は70丁(約21.1℃)で
約480cpsの粘度、9,1のpH及び約146ダイ
ン/C−の降伏値を角゛する。 出願人代理人 佐 藤 −維 手 続 補 正 M (方式)l 事件の表
示 平成 】年特許願第 29583号 :3 補正をする考 事件との関係 特許出願人 発送日 平成 1年 5月 30日 〔3補正の対象 願古の出願人の欄、委任伏及び明tIll書7 補正の
内容
Claims (2)
- 1.10ミクロン乃至500ミクロン、好ましくは40
ミクロン乃至350ミクロン、より好ましくは50ミク
ロン乃至200ミクロンの平径直径を有する水不溶性粒
子よりなり、該粒子が:(1)下記一般式を有する5%
乃至95%のアミン−有機アニオンイオン対錯体: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1及びR_2は各々独立にC_1_2〜C
_2_0アルキル或いはアルケニルであり、各R_3は
H或いはCH_3であり、及びAはアルキルスルホネー
ト、アリールスルホネート、アルキルアリールスルホネ
ート、アルキルサルフェート、ジアルキルスルホスクシ
ネート、アルキルオキシベンゼンスルホネート、アシル
イセチオネート、アシルアルキルタウレート、アルキル
エトキシル化サルフェート、及びオレフィンスルホネー
トよりなる群から選ばれる有機アニオンである) 及び該イオン対錯体の混合物、及び (ii)該粒子の95乃至5重量%の下記一般式を有す
るアミン−無機イオン対錯体: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1及びR_2は各々独立にC_1_2〜C
_2_0アルキル或いはアルケニル、各R_3はH、C
H_3、或いはC_2〜C_2_0アルキル或いはアル
ケニルであり、各R^3は好ましくはH、CH_3或い
はC_1_2乃至C_2_0アルキル或いはアルケニル
であり、Bはニトレート、サルフェート、硫酸水素、ホ
スフェート、リン酸水素及びリン酸二水素よりなる群か
ら選ばれる無機アニオンであり、及びxは1乃至3の整
数である) 及び該イオン対錯体の混合物、よりなることを特徴とす
るコンディショニング剤。 - 2.AがC_1〜C_2_0アルキルアリールスルホネ
ート、及びアリールスルホネートよりなる群から選ばれ
、及びアミン−有機イオン対錯体のアミンが、ジタロ−
アミン、ジタロ−メチルアミン、ジパルミチルアミン、
ジパルミチルメチルアミン、ジステアリルアミン、ジス
テアリルメチルアミン、ジアラキジルアミン、ジアラキ
ジルメチルアミン、パルミチルステアリルアミン、パル
ミチルステアリルメチルアミン、パルミチルアラキジル
アミン、パルミチルアラキジルメチルアミン、ステアリ
ルアラキジルアミン、ステアリルアラキジルメチルアミ
ン、タロ−パルミチルアミン、タロ−パルミチルメチル
アミン、タロ−ステアリルアミン、タロ−ステアリルメ
チルアミン、タロ−アラキジルアミン及びタロ−アラキ
ジルメチルアミンよりなる群から選ばれる請求項1に記
載のコンディショニング剤。 3、アミン−無機イオン対錯体のR_3がH或いはCH
_3であり、及びアミン−無機アニオンイオン対錯体の
アミンが好ましくはジタロ−アミン、ジタロ−メチルア
ミン、ジパルミチルアミン、ジパルミチルメチルアミン
、ジステアリルアミン、ジステアリルメチルアミン、ジ
アラキジルアミン、ジアラキジルメチルアミン、パルミ
チルステアリルメチルアミン、パルミチルアラキジルア
ミン、パルミチルアラキジルメチルアミン、ステアリル
アラキジルアミン、ステアリルアラキジルメチルアミン
、タロ−パルミチルアミン、タロ−パルミチルメチルア
ミン、タロ−ステアリルアミン、タロ−ステアリルメチ
ルアミン、タロ−アラキジルアミン、及びタロ−アラキ
ジルメチルアミンよりなる群から選ばれ、及び該コンデ
ィショニング剤の粒子が、好ましくは40%乃至90%
、より好ましくは50%乃至80%の該アミン−有機イ
オン対錯体及び約60%乃至約10%、より好ましくは
50%乃至20%の該アミン−無機アニオンイオン対錯
体を含んでなる請求項1または2に記載のコンディショ
ニング剤。 4、アミン−無機アニオンイオン対錯体の R_3がC_1_2〜C_2_0アルキル或いはアルケ
ニルであり、アミン−無機アニオンイオン対錯体のアミ
ンがトリタロ−アミン、トリパルミチルアミン、トリス
テアリルアミン、トリアラキジルアミン、ジタロ−ステ
アリルアミン、ジステアリルタロ−アミン、ジタロ−パ
ルミチルアミン、ジパルミチルタロ−アミン、ジタロ−
アラキジルアミン、ジアラキジルタロ−アミン、ジステ
アルパルミチルアミン、ジパルミチルステアリルアミン
、ジステアリルアラキジルアミン、ジアラキジルステア
リルアミン、タロ−ステアリルアラキジルアミン、ジパ
ルミチルアラキジルアミン、ジアラキジルパルミチルア
ミン、パルミチルステアリルアラキジル、タロ−パルミ
チルステアリル及びタロ−パルミチルアラキジルよりな
る群から選ばれる請求項1または2に記載のコンディシ
ョニング剤。 5、1%乃至20%の請求項1乃至4に記 載のコンディショニング剤及び1%乃至98%のカチオ
ン界面活性剤、非イオン界面活性剤、双性イオン界面活
性剤、両性界面活性剤及びアニオン界面活性剤よりなる
群から選ばれた水溶性洗剤界面活性剤を含んでなり、該
洗剤アニオンの量が専ら該イオン対錯体中に存在するア
ニオン性アニオンの量であることを特徴とする洗剤組成
物。 6、Aがベンゼンスルホネート或いはC_1〜C_1_
3線状アルキルベンゼンスルホネート、好ましくはベン
ゼンスルホネート或いはC_1〜C_5線状アルキルベ
ンゼンスルホネート、より好ましくはC_1〜C_3線
状アルキルベンゼンスルホネートであり、無機アニオン
がサルフェートであり、及びアミン−有機及びアミン−
無機イオン対錯体のアミンがジタロ−アミン或いはジス
テアリルアミンである請求項5に記載の洗剤組成物。 7、アミン−無機アニオンイオン対錯体のアミンのR_
3がC_1_6〜C_2_0アルキル或いはアルケニル
であり、アミン−無機アニオンイオン対錯体のアミンが
好ましくはトリタロ−アミン或いはトリステアリルアミ
ンであり、Aがベンゼンスルホネート或いはC_1〜C
_1_3線状アルキルベンゼンスルホネートであり、好
ましくはAがC_1乃至C_5線状アルキルベンゼンス
ルホネート或いはベンゼンスルホネート、最も好ましく
はC_1〜C_3線状アルキルベンゼンスルホネートで
あり、アミン−有機アニオンイオン対錯体のアミンがジ
タロ−アミン、ジステアリルアミン、ジステアリルメチ
ルアミン及びジタロ−メチルアミンよりなる群から選ば
れ、及び好ましくは無機アニオンがサルフェートである
請求項5に記載の洗剤組成物。 8、更に液体担体及び5%乃至50%の洗浄力ビルダー
を含んでなり、該ビルダーが好ましくはポリアセテート
、アルケニルスクシネート、カーボネート、C_1_0
〜C_1_8アルキルモノカルボン酸、ポリカルボン酸
、高分子カルボキシレート、ポリホスホン酸、アルカリ
金属、そのアンモニウム及び置換アンモニウム塩、及び
それらの混合物よりなる群から選ばれ、任意に0.1%
乃至10%のキレート化剤、0.025%乃至2%の酵
素、0.01%乃至5.0%のクレー土除去及び再沈着
防止剤、.01%乃至5.0%の汚れ放出剤、或いは0
.1%乃至10.0%の安定化剤、或いはそれらの混合
物を含んでなる請求項5または6に記載の洗剤組成剤。 9、アミン−無機イオン対錯体のR_3がH或いはCH
_3であり、及び該組成物が更に10%乃至80%の洗
浄力ビルダーを含んでなる顆粒状洗剤組成物であり、該
ビルダーは、好ましくは無機ホスフェート、水不溶性ナ
トリウムアルミノシリケート、シリケート、カーボネー
ト、C_1_0〜C_1_8アルキルモノカルボン酸、
ポリカルボン酸、高分子カルボキシレート、ポリホスホ
ン酸、アルカリ金属、そのアンモニウム或いは置換アン
モニウム塩、及びそれらの混合物より選ばれ、及び任意
に2%乃至15%のスメクタイトクレー軟化剤、0.1
%乃至10%のキレート化剤、0.025%乃至2%の
酵素、0.01%乃至5.0%のクレー土除去及び再沈
着防止剤、.01%乃至5.0%の汚れ放出剤、或いは
1%乃至20%の漂白剤、或いはそれらの混合物を含む
請求項5または7に記載の洗剤組成物。 10、請求項1、2、3或いは4に記載のコンディショ
ニング剤及びスメクタイトクレー軟化剤を含んでなるこ
とを特徴とする織物ケア組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/153,172 US4861502A (en) | 1988-02-08 | 1988-02-08 | Conditioning agent containing amine ion-pair complexes and composiitons thereof |
US153172 | 1988-02-08 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0214075A true JPH0214075A (ja) | 1990-01-18 |
JP2755652B2 JP2755652B2 (ja) | 1998-05-20 |
Family
ID=22546074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1029583A Expired - Lifetime JP2755652B2 (ja) | 1988-02-08 | 1989-02-08 | アミンイオン対錯体を含むコンディショニング剤及びその組成物 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4861502A (ja) |
EP (1) | EP0328205B1 (ja) |
JP (1) | JP2755652B2 (ja) |
KR (1) | KR970000815B1 (ja) |
AT (1) | ATE89313T1 (ja) |
AU (1) | AU608727B2 (ja) |
CA (1) | CA1324702C (ja) |
DE (1) | DE68906413T2 (ja) |
GR (1) | GR3007845T3 (ja) |
IE (1) | IE62174B1 (ja) |
MX (1) | MX171181B (ja) |
NZ (1) | NZ227882A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009264959A (ja) * | 2008-04-25 | 2009-11-12 | Mitsubishi Electric Corp | 接続異常検知装置およびその装置を用いた車載用電子機器 |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4857213A (en) * | 1988-02-08 | 1989-08-15 | The Procter & Gamble Company | Liquid detergent containing conditioning agent and high levels of alkyl sulfate/alkyl ethoxylated sulfate |
GB8816112D0 (en) * | 1988-07-06 | 1988-08-10 | Unilever Plc | Detergent compositions |
DE3926059C2 (de) * | 1989-08-07 | 1998-01-29 | Basf Ag | Phosphonomethylierte Polyvinylamine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
CA2077431A1 (en) * | 1990-04-12 | 1991-10-13 | George Bodnar | Fabric stabiliser |
US5165994A (en) * | 1990-06-05 | 1992-11-24 | University Of Delaware | Spontaneous equilbrium surfactant vesicles |
US5145595A (en) * | 1990-10-03 | 1992-09-08 | Vista Chemical Company | Anti-static fabric softening article for use in an automatic clothes dryer |
US5478489A (en) * | 1992-07-15 | 1995-12-26 | The Procter & Gamble Company | Dye transfer inhibiting compositions comprising bleaching agents and a polyamine N-oxide polymer |
US5460753A (en) * | 1993-05-10 | 1995-10-24 | Nch Corporation | Aqueous cleaning composition for parts washers |
JPH09503533A (ja) * | 1993-08-17 | 1997-04-08 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 第二級(2,3)アルキルサルフェート界面活性剤と漂白剤/漂白活性剤系とを含有する粒状洗剤組成物 |
US5705690A (en) * | 1994-09-02 | 1998-01-06 | Exxon Research And Engineering Company | Urea-surfactant clathrates and their use in bioremediation of hydrocarbon contaminated soils and water |
US5565135A (en) * | 1995-01-24 | 1996-10-15 | The Procter & Gamble Company | Highly aqueous, cost effective liquid detergent compositions |
US5587356A (en) * | 1995-04-03 | 1996-12-24 | The Procter & Gamble Company | Thickened, highly aqueous, cost effective liquid detergent compositions |
US5741555A (en) * | 1995-05-22 | 1998-04-21 | The Dow Chemical Company | Succinic acid derivative degradable chelants, uses and compositions thereof |
ES2156189T3 (es) * | 1995-09-29 | 2001-06-16 | Procter & Gamble | Metodo para tratar tejidos textiles con espuma. |
US5981459A (en) * | 1995-09-29 | 1999-11-09 | The Procter & Gamble Company | Foam for treating textile fabrics |
WO1997016517A1 (en) * | 1995-10-30 | 1997-05-09 | The Procter & Gamble Company | Thickened, highly aqueous, cost effective liquid detergent compositions |
CZ355098A3 (cs) * | 1996-05-03 | 1999-04-14 | The Procter & Gamble Company | Detergentové prostředky s lepší dispergací nečistot, které obsahují polyaminové polymery |
GB2317395A (en) * | 1996-09-24 | 1998-03-25 | Procter & Gamble | Detergent compositions |
GB2317393A (en) * | 1996-09-24 | 1998-03-25 | Procter & Gamble | Detergent compositions |
US5922663A (en) | 1996-10-04 | 1999-07-13 | Rhodia Inc. | Enhancement of soil release with gemini surfactants |
US5863887A (en) * | 1997-12-01 | 1999-01-26 | Precision Fabrics Group, Inc. | Laundry compositions having antistatic and fabric softening properties, and laundry detergent sheets containing the same |
US6130193A (en) * | 1998-02-06 | 2000-10-10 | Precision Fabrics Group, Inc. | Laundry detergent compositions containing silica for laundry detergent sheets |
US6376446B1 (en) | 1999-01-13 | 2002-04-23 | Melaleuca, Inc | Liquid detergent composition |
US20060135627A1 (en) * | 2004-08-17 | 2006-06-22 | Seren Frantz | Structured surfactant compositions |
JP4615570B2 (ja) | 2005-02-17 | 2011-01-19 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 布地ケア組成物 |
DE102005013053A1 (de) * | 2005-05-23 | 2006-11-30 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Kondensations-Wäschetrockner |
WO2007057859A2 (en) * | 2005-11-18 | 2007-05-24 | The Procter & Gamble Company | Fabric care article |
DE102007062518A1 (de) * | 2007-12-20 | 2009-06-25 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Waschmittel enthaltend stickstoffhaltige Cotenside |
IN2014DN10049A (ja) * | 2012-06-08 | 2015-08-14 | Procter & Gamble | |
US10975338B2 (en) | 2017-05-16 | 2021-04-13 | The Procter & Gamble Company | Active agent-containing three-dimensional articles |
US10975339B2 (en) | 2017-05-16 | 2021-04-13 | The Procter & Gamble Company | Active agent-containing articles |
US10975340B2 (en) | 2017-05-16 | 2021-04-13 | The Procter & Gamble Company | Active agent-containing fibrous structure articles |
US11603656B2 (en) | 2018-05-17 | 2023-03-14 | Centres Holdings, Llc | Compression and tension reinforced wall |
US20230092174A1 (en) | 2021-08-02 | 2023-03-23 | The Procter & Gamble Company | Active agent-containing articles |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS569474A (en) * | 1979-07-03 | 1981-01-30 | Teijin Ltd | Antistatic process of polyamide synthetic fiber |
JPS5695995A (en) * | 1979-09-29 | 1981-08-03 | Procter & Gamble | Detergent composition |
JPS6010147A (ja) * | 1983-06-29 | 1985-01-19 | Kubota Ltd | 脱水ケ−キ含水率の測定方法 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA818419A (en) * | 1969-07-22 | A.E. Staley Manufacturing Company | Fabric softener-detergent composition | |
US2691636A (en) * | 1954-10-12 | naoocchs | ||
US3904533A (en) * | 1963-07-16 | 1975-09-09 | Lever Brothers Ltd | Fabric conditioners |
DE1444064A1 (de) * | 1963-07-17 | 1968-10-24 | Bayer Ag | Antielektrostatische Mittel |
DE1593860B1 (de) * | 1967-03-15 | 1971-02-11 | Hoechst Ag | Verfahren zur Herstellung von Aminsalzen von n-Paraffinsulfonsaeuren |
US3730912A (en) * | 1970-05-28 | 1973-05-01 | Colgate Palmolive Co | Ternary foam control systems and detergent compositions containing same |
US3959155A (en) * | 1973-10-01 | 1976-05-25 | The Procter & Gamble Company | Detergent composition |
SE415031B (sv) * | 1974-05-20 | 1980-09-01 | Modokemi Ab | Tvettmedel med mjukgorande och/eller antistatisk verkan |
US3936537A (en) * | 1974-11-01 | 1976-02-03 | The Procter & Gamble Company | Detergent-compatible fabric softening and antistatic compositions |
GB1514276A (en) * | 1975-10-22 | 1978-06-14 | Unilever Ltd | Fabric-softening compositions |
US4108600A (en) * | 1977-04-26 | 1978-08-22 | The Procter & Gamble Company | Fabric conditioning articles and processes |
DE2846921A1 (de) * | 1977-10-31 | 1979-05-03 | Unilever Nv | Textilweichspuelmittel und verfahren zu seiner herstellung |
US4292035A (en) * | 1978-11-13 | 1981-09-29 | The Procter & Gamble Company | Fabric softening compositions |
DE2964114D1 (en) * | 1978-11-20 | 1982-12-30 | Procter & Gamble | Detergent composition having textile softening properties |
US4303543A (en) * | 1979-02-27 | 1981-12-01 | The Procter & Gamble Company | Method for cleansing and conditioning the skin |
DE3069588D1 (en) * | 1979-07-05 | 1984-12-13 | Procter & Gamble | Detergent composition having textile softening property |
US4395342A (en) * | 1980-06-06 | 1983-07-26 | The Procter & Gamble Company | Granular fabric softening composition |
AU550270B2 (en) * | 1981-05-15 | 1986-03-13 | Colgate-Palmolive Company, The | Fabric softening compositions |
DE3271167D1 (en) * | 1981-09-11 | 1986-06-19 | Procter & Gamble | Fabric softening detergent additive products and use thereof in detergent compositions |
GB8321683D0 (en) * | 1983-08-11 | 1983-09-14 | Procter & Gamble | Detergent with fabric softener |
US4514444A (en) * | 1984-02-03 | 1985-04-30 | The Procter & Gamble Company | Fabric cleaning/conditioning compositions |
US4661269A (en) * | 1985-03-28 | 1987-04-28 | The Procter & Gamble Company | Liquid fabric softener |
US4915854A (en) * | 1986-11-14 | 1990-04-10 | The Procter & Gamble Company | Ion-pair complex conditioning agent and compositions containing same |
-
1988
- 1988-02-08 US US07/153,172 patent/US4861502A/en not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-02-04 EP EP89200257A patent/EP0328205B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-02-04 AT AT89200257T patent/ATE89313T1/de not_active IP Right Cessation
- 1989-02-04 DE DE89200257T patent/DE68906413T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-02-07 CA CA000590277A patent/CA1324702C/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-02-07 NZ NZ227882A patent/NZ227882A/en unknown
- 1989-02-08 IE IE40389A patent/IE62174B1/en not_active IP Right Cessation
- 1989-02-08 MX MX014853A patent/MX171181B/es unknown
- 1989-02-08 AU AU29769/89A patent/AU608727B2/en not_active Ceased
- 1989-02-08 JP JP1029583A patent/JP2755652B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1989-02-08 KR KR1019890001395A patent/KR970000815B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1993
- 1993-05-13 GR GR920403259T patent/GR3007845T3/el unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS569474A (en) * | 1979-07-03 | 1981-01-30 | Teijin Ltd | Antistatic process of polyamide synthetic fiber |
JPS5695995A (en) * | 1979-09-29 | 1981-08-03 | Procter & Gamble | Detergent composition |
JPS6010147A (ja) * | 1983-06-29 | 1985-01-19 | Kubota Ltd | 脱水ケ−キ含水率の測定方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009264959A (ja) * | 2008-04-25 | 2009-11-12 | Mitsubishi Electric Corp | 接続異常検知装置およびその装置を用いた車載用電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1324702C (en) | 1993-11-30 |
GR3007845T3 (ja) | 1993-08-31 |
KR970000815B1 (ko) | 1997-01-20 |
ATE89313T1 (de) | 1993-05-15 |
EP0328205A3 (en) | 1990-09-12 |
AU608727B2 (en) | 1991-04-11 |
IE890403L (en) | 1989-08-08 |
US4861502A (en) | 1989-08-29 |
EP0328205B1 (en) | 1993-05-12 |
DE68906413D1 (de) | 1993-06-17 |
KR890013271A (ko) | 1989-09-22 |
NZ227882A (en) | 1992-04-28 |
AU2976989A (en) | 1989-08-10 |
EP0328205A2 (en) | 1989-08-16 |
JP2755652B2 (ja) | 1998-05-20 |
MX171181B (es) | 1993-10-06 |
IE62174B1 (en) | 1994-12-28 |
DE68906413T2 (de) | 1993-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0214075A (ja) | アミンイオン対錯体を含むコンディショニング剤及びその組成物 | |
JP2585316B2 (ja) | イオン対複合体コンディショニング剤およびそれを含有する組成物 | |
US3936537A (en) | Detergent-compatible fabric softening and antistatic compositions | |
Yangxin et al. | Development of surfactants and builders in detergent formulations | |
US4308151A (en) | Detergent-compatible fabric softening and antistatic compositions | |
CA1299459C (en) | Detergent composition containing ethylenediamine-n,n'disuccinic acid | |
EP0154359B1 (en) | Fabric cleaning/conditioning compositions | |
JP2581711B2 (ja) | イミダゾリン成分を有する洗剤プラス柔軟剤 | |
JPH06506716A (ja) | 改良された溶解度を有する粒状洗濯洗剤組成物 | |
EP0133804B1 (en) | Detergent with fabric softener | |
JPH07501349A (ja) | タンパク分解酵素を阻害するためのホウ酸系物質−ポリオール複合体を有するビルダー入り液体洗剤 | |
PL204555B1 (pl) | Detergentowa kompozycja do prania oraz sposób prania tkanin tekstylnych | |
JP2520460B2 (ja) | アミド成分を含有する洗剤プラス柔軟剤 | |
US4113644A (en) | Protected glassy phosphate detergent additive | |
DE10351325A1 (de) | Wasch- oder Reinigungsmittel mit wasserlöslichem Buildersystem und schmutzablösevermögendem Cellulosederivat | |
EP1592767A1 (de) | Bleichmittelhaltige wasch- oder reinigungsmittel mit wasserlöslichem buildersystem und schmutzablösevermögendem cellulosederivat | |
JPH01146997A (ja) | 無リン洗浄漂白剤組成物 | |
JPH03503775A (ja) | セルラーゼ粒状物を含有する洗剤組成物 | |
JPH01146996A (ja) | 無リン洗浄漂白剤組成物 | |
KR20050044686A (ko) | 연화 활성 조성물 | |
IE862057L (en) | Fabric conditioner composition | |
CA1325945C (en) | Liquid cleaning compositions and process for their preparation | |
JPH11503192A (ja) | ブリーチ臭を遮蔽するために選択された香料を含有する漂白組成物 | |
DE60013646T2 (de) | Waschmittel | |
JP2914516B2 (ja) | 洗浄剤組成物 |