JPH021363A - 可逆性感熱記録材料 - Google Patents
可逆性感熱記録材料Info
- Publication number
- JPH021363A JPH021363A JP1016659A JP1665989A JPH021363A JP H021363 A JPH021363 A JP H021363A JP 1016659 A JP1016659 A JP 1016659A JP 1665989 A JP1665989 A JP 1665989A JP H021363 A JPH021363 A JP H021363A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- organic low
- recording material
- temperature
- transparency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 54
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 title claims abstract description 24
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 32
- -1 aliphatic saturated dicarboxylic acid Chemical class 0.000 claims abstract description 24
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 18
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 16
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 16
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 16
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims description 14
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 12
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 abstract description 5
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 9
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 7
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 6
- 150000003931 anilides Chemical class 0.000 description 5
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical class NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YGODJFSHYZNOMA-UHFFFAOYSA-N 7-[2-(4-bromophenyl)-2-oxoethoxy]-7-oxoheptanoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(=O)OCC(=O)C1=CC=C(Br)C=C1 YGODJFSHYZNOMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- JQCXWCOOWVGKMT-UHFFFAOYSA-N diheptyl phthalate Chemical compound CCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCC JQCXWCOOWVGKMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 3
- UOSDEUYGDYUEQK-UHFFFAOYSA-N (4-bromophenyl)methyl carbamimidothioate Chemical class NC(=N)SCC1=CC=C(Br)C=C1 UOSDEUYGDYUEQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CUXYLFPMQMFGPL-UHFFFAOYSA-N (9Z,11E,13E)-9,11,13-Octadecatrienoic acid Natural products CCCCC=CC=CC=CCCCCCCCC(O)=O CUXYLFPMQMFGPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QKYSXOOOVLOWBX-UHFFFAOYSA-N 10-oxo-10-phenacyloxydecanoic acid Chemical compound C(C(=O)C1=CC=CC=C1)OC(CCCCCCCCC(=O)O)=O QKYSXOOOVLOWBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NXQMCAOPTPLPRL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-benzoyloxyethoxy)ethyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCCOCCOC(=O)C1=CC=CC=C1 NXQMCAOPTPLPRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GAGXMHWSJAPGBU-UHFFFAOYSA-N 5-oxo-5-phenacyloxypentanoic acid Chemical compound OC(=O)CCCC(=O)OCC(=O)C1=CC=CC=C1 GAGXMHWSJAPGBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IZIRFYWIZJDLTE-UHFFFAOYSA-N 6-[(4-nitrophenyl)methoxy]-6-oxohexanoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(=O)OCC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 IZIRFYWIZJDLTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GJDYPQDCMXGZAT-UHFFFAOYSA-N 6-anilino-6-oxohexanoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(=O)NC1=CC=CC=C1 GJDYPQDCMXGZAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BYZREDGJFYHXCE-UHFFFAOYSA-N 9-[2-(4-bromophenyl)-2-oxoethoxy]-9-oxononanoic acid Chemical compound BrC1=CC=C(C(COC(CCCCCCCC(=O)O)=O)=O)C=C1 BYZREDGJFYHXCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IRIAEXORFWYRCZ-UHFFFAOYSA-N Butylbenzyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 IRIAEXORFWYRCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIQCNGHVCWTJSM-UHFFFAOYSA-N Dimethyl phthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OC NIQCNGHVCWTJSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HGAZMNJKRQFZKS-UHFFFAOYSA-N chloroethene;ethenyl acetate Chemical compound ClC=C.CC(=O)OC=C HGAZMNJKRQFZKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N diethyl phthalate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- CKDDRHZIAZRDBW-UHFFFAOYSA-N henicosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O CKDDRHZIAZRDBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KEMQGTRYUADPNZ-UHFFFAOYSA-N heptadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O KEMQGTRYUADPNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMHIUKTWLZUKEX-UHFFFAOYSA-N hexacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O XMHIUKTWLZUKEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VKOBVWXKNCXXDE-UHFFFAOYSA-N icosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O VKOBVWXKNCXXDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IHEJEKZAKSNRLY-UHFFFAOYSA-N nonacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IHEJEKZAKSNRLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISYWECDDZWTKFF-UHFFFAOYSA-N nonadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O ISYWECDDZWTKFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N octacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MWMPEAHGUXCSMY-UHFFFAOYSA-N pentacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O MWMPEAHGUXCSMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCBKWKNYISJGPJ-BUHFOSPRSA-N (3E)-3-hexadecenoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC\C=C\CC(O)=O PCBKWKNYISJGPJ-BUHFOSPRSA-N 0.000 description 1
- OBNDIDKDLXSSCB-CCEZHUSRSA-N (e)-octadec-4-enoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC\C=C\CCC(O)=O OBNDIDKDLXSSCB-CCEZHUSRSA-N 0.000 description 1
- JHULURRVRLTSRD-UHFFFAOYSA-N 1-cyclohexylpyrrolidine-2,5-dione Chemical compound O=C1CCC(=O)N1C1CCCCC1 JHULURRVRLTSRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGJFZEZVGMGXJZ-ZAJAATJQSA-N 10,12,14-octadecatrienoic acid Chemical compound CCC\C=C\C=C\C=C\CCCCCCCCC(O)=O PGJFZEZVGMGXJZ-ZAJAATJQSA-N 0.000 description 1
- QOISQGPTELEAKI-UHFFFAOYSA-N 2-(9-octyloctadecan-9-yloxycarbonyl)benzoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(CCCCCCCC)(CCCCCCCC)OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O QOISQGPTELEAKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N Acetyl tributyl citrate Chemical compound CCCCOC(=O)CC(C(=O)OCCCC)(OC(C)=O)CC(=O)OCCCC QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N Brassidinsaeure Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOJCZVPJCKEBQV-UHFFFAOYSA-N Butyl phthalyl butylglycolate Chemical compound CCCCOC(=O)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC GOJCZVPJCKEBQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004803 Di-2ethylhexylphthalate Substances 0.000 description 1
- XTJFFFGAUHQWII-UHFFFAOYSA-N Dibutyl adipate Chemical compound CCCCOC(=O)CCCCC(=O)OCCCC XTJFFFGAUHQWII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYGXAGIECVVIOZ-UHFFFAOYSA-N Dibutyl decanedioate Chemical compound CCCCOC(=O)CCCCCCCCC(=O)OCCCC PYGXAGIECVVIOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N Diisodecyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC(C)C ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N Erucic acid Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021353 Lignoceric acid Nutrition 0.000 description 1
- CQXMAMUUWHYSIY-UHFFFAOYSA-N Lignoceric acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCC1=CC=C(O)C=C1 CQXMAMUUWHYSIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- CNVZJPUDSLNTQU-UHFFFAOYSA-N Petroselaidic acid Natural products CCCCCCCCCCCC=CCCCCC(O)=O CNVZJPUDSLNTQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001986 Vinylidene chloride-vinyl chloride copolymer Polymers 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L adipate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCC([O-])=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- CUXYLFPMQMFGPL-SUTYWZMXSA-N all-trans-octadeca-9,11,13-trienoic acid Chemical compound CCCC\C=C\C=C\C=C\CCCCCCCC(O)=O CUXYLFPMQMFGPL-SUTYWZMXSA-N 0.000 description 1
- CUXYLFPMQMFGPL-FWSDQLJQSA-N alpha-Eleostearic acid Natural products CCCCC=CC=C\C=C\CCCCCCCC(O)=O CUXYLFPMQMFGPL-FWSDQLJQSA-N 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SAOKZLXYCUGLFA-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) adipate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CCCCC(=O)OCC(CC)CCCC SAOKZLXYCUGLFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- BEWFIPLBFJGWSR-UHFFFAOYSA-N butyl 12-acetyloxyoctadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCC(OC(C)=O)CC=CCCCCCCCC(=O)OCCCC BEWFIPLBFJGWSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229940100539 dibutyl adipate Drugs 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- HHECSPXBQJHZAF-UHFFFAOYSA-N dihexyl hexanedioate Chemical compound CCCCCCOC(=O)CCCCC(=O)OCCCCCC HHECSPXBQJHZAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBGGXOJOCNVPFY-UHFFFAOYSA-N diisononyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCC(C)C HBGGXOJOCNVPFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBSAITBEAPNWJG-UHFFFAOYSA-N dimethyl phthalate Natural products CC(=O)OC1=CC=CC=C1OC(C)=O FBSAITBEAPNWJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001826 dimethylphthalate Drugs 0.000 description 1
- VJHINFRRDQUWOJ-UHFFFAOYSA-N dioctyl sebacate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CCCCCCCCC(=O)OCC(CC)CCCC VJHINFRRDQUWOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXLCRBHDOFCYRY-UHFFFAOYSA-N dioxido(dioxo)chromium;mercury(2+) Chemical compound [Hg+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O IXLCRBHDOFCYRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N elaidic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C\CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 1
- DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N erucic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- FARYTWBWLZAXNK-WAYWQWQTSA-N ethyl (z)-3-(methylamino)but-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)\C=C(\C)NC FARYTWBWLZAXNK-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- WGWCJACWRHFJRO-UHFFFAOYSA-N henicosa-12,20-dienoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCC=CCCCCCCC=C WGWCJACWRHFJRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WIBFFTLQMKKBLZ-SEYXRHQNSA-N n-butyl oleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCCCC WIBFFTLQMKKBLZ-SEYXRHQNSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 description 1
- CNVZJPUDSLNTQU-SEYXRHQNSA-N petroselinic acid Chemical compound CCCCCCCCCCC\C=C/CCCCC(O)=O CNVZJPUDSLNTQU-SEYXRHQNSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- BPJZKLBPJBMLQG-KWRJMZDGSA-N propanoyl (z,12r)-12-hydroxyoctadec-9-enoate Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C/CCCCCCCC(=O)OC(=O)CC BPJZKLBPJBMLQG-KWRJMZDGSA-N 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 150000003470 sulfuric acid monoesters Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000008542 thermal sensitivity Effects 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKOVPWSSZFDYPG-WUKNDPDISA-N trans-octadec-2-enoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC\C=C\C(O)=O LKOVPWSSZFDYPG-WUKNDPDISA-N 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N tributyl phosphate Chemical compound CCCCOP(=O)(OCCCC)OCCCC STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/36—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using a polymeric layer, which may be particulate and which is deformed or structurally changed with modification of its' properties, e.g. of its' optical hydrophobic-hydrophilic, solubility or permeability properties
- B41M5/363—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using a polymeric layer, which may be particulate and which is deformed or structurally changed with modification of its' properties, e.g. of its' optical hydrophobic-hydrophilic, solubility or permeability properties using materials comprising a polymeric matrix containing a low molecular weight organic compound such as a fatty acid, e.g. for reversible recording
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/30—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
- B41M5/305—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers with reversible electron-donor electron-acceptor compositions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/913—Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/254—Polymeric or resinous material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/26—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
- Y10T428/263—Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
- Y10T428/264—Up to 3 mils
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/26—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
- Y10T428/263—Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
- Y10T428/264—Up to 3 mils
- Y10T428/265—1 mil or less
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31652—Of asbestos
- Y10T428/31663—As siloxane, silicone or silane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31725—Of polyamide
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31786—Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31931—Polyene monomer-containing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31935—Ester, halide or nitrile of addition polymer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
鼓生分皿
本発明は温度による感熱層の可逆的な透明度変化を利用
して画像形成及び消去を行なう可逆性感熱記録材料に関
する。
して画像形成及び消去を行なう可逆性感熱記録材料に関
する。
災釆挟生
特開昭54−119377号及び特開昭55−1541
98号には塩化ビニル系樹脂のような樹脂母材中に高級
脂肪酸のような有機低分子物質を分散した感熱層を有す
る可逆性感熱記録材料が提案されている。この種の記録
材料による画像形成及び消去は温度による感熱層の可逆
的な透明度変化を利用したものであるが、不透明部が透
明化する温度範囲の幅が2〜4℃と狭いという欠点があ
った。このため、少なくとも一部が不透明な記録材料全
体を透明化したり、あるいは、全体が不透明化な記録材
料に透明画像を形成する際、温度制御が困難であった。
98号には塩化ビニル系樹脂のような樹脂母材中に高級
脂肪酸のような有機低分子物質を分散した感熱層を有す
る可逆性感熱記録材料が提案されている。この種の記録
材料による画像形成及び消去は温度による感熱層の可逆
的な透明度変化を利用したものであるが、不透明部が透
明化する温度範囲の幅が2〜4℃と狭いという欠点があ
った。このため、少なくとも一部が不透明な記録材料全
体を透明化したり、あるいは、全体が不透明化な記録材
料に透明画像を形成する際、温度制御が困難であった。
またこの記録材料は透明から不透明に至る温度が70℃
以下と低いため、透明状態で保存しておくと、全面また
は部分的に不透明化するという不都合があった。
以下と低いため、透明状態で保存しておくと、全面また
は部分的に不透明化するという不都合があった。
且−一部
本発明の目的は高コントラストの画像を形成でき、しか
も温度制御が容易で、且つ透明状態の保存性が優れた可
逆性感熱記録材料を提供することである。
も温度制御が容易で、且つ透明状態の保存性が優れた可
逆性感熱記録材料を提供することである。
構 成
本発明の可逆性感熱記録材料は樹脂母材と、この樹脂母
材中に分散された有機低分子物質とを主成分としてなり
温度に依存して透明度が可逆的に変化する感熱層を有す
る可逆性感熱記録材料において、前記有機低分子物質と
して炭素数16以上の高級脂肪酸の少くとも1種と、脂
肪族飽和ジカルボン酸及びその誘導体の少くとも1種と
を95:5〜20 : 80の重量比で用いたことを特
徴とするものである。
材中に分散された有機低分子物質とを主成分としてなり
温度に依存して透明度が可逆的に変化する感熱層を有す
る可逆性感熱記録材料において、前記有機低分子物質と
して炭素数16以上の高級脂肪酸の少くとも1種と、脂
肪族飽和ジカルボン酸及びその誘導体の少くとも1種と
を95:5〜20 : 80の重量比で用いたことを特
徴とするものである。
本発明の記録材料において透明状態と白濁不透明状態と
の違いは次のように推測される。
の違いは次のように推測される。
すなわち、透明の場合には樹脂母材中に分散された有機
低分子物質の粒子は有機低分子物質の大きな粒子で構成
されており、片側から入射した光は散乱されること無く
1反対側に透過するため透明に見える。また、白濁の場
合には有機低分子物質の粒子は有機低分子物質の微細な
結晶が集合した多結晶で構成され、個々の結晶の結晶軸
がいろいろな方向を向いているため片側から入射した光
は有機低分子物質粒子の結晶の界面で何度も屈折し、散
乱されるため白く見える。
低分子物質の粒子は有機低分子物質の大きな粒子で構成
されており、片側から入射した光は散乱されること無く
1反対側に透過するため透明に見える。また、白濁の場
合には有機低分子物質の粒子は有機低分子物質の微細な
結晶が集合した多結晶で構成され、個々の結晶の結晶軸
がいろいろな方向を向いているため片側から入射した光
は有機低分子物質粒子の結晶の界面で何度も屈折し、散
乱されるため白く見える。
本発明の記録材料はこのような透明度変化を利用して画
像形成及び消去を行なうもので、本発明によれば感熱層
の透明化温度を従来よりも高く、且つその温度範囲を拡
大することができる。これらの効果が得られるのは、感
熱層に有機低分子物質として炭素数16以上の高級脂肪
酸の少くとも1種と、この高級脂肪酸よりも融点の高い
脂肪族飽和ジカルボン酸及びその誘導体の少くとも1種
とを混合使用したので、これら有機低分子物質等が加熱
された時に共融する温度が高級脂肪酸単独の場合に比へ
て高くなると共に、その温度範囲が広くなるからである
と考えられる。
像形成及び消去を行なうもので、本発明によれば感熱層
の透明化温度を従来よりも高く、且つその温度範囲を拡
大することができる。これらの効果が得られるのは、感
熱層に有機低分子物質として炭素数16以上の高級脂肪
酸の少くとも1種と、この高級脂肪酸よりも融点の高い
脂肪族飽和ジカルボン酸及びその誘導体の少くとも1種
とを混合使用したので、これら有機低分子物質等が加熱
された時に共融する温度が高級脂肪酸単独の場合に比へ
て高くなると共に、その温度範囲が広くなるからである
と考えられる。
次に本発明記録材料の熱による透明度の変化を図面によ
って説明する。
って説明する。
第1図において、樹脂母材と、この樹脂母材中に分散さ
れた有機低分子物質を主成分とする感熱体は例えばT。
れた有機低分子物質を主成分とする感熱体は例えばT。
以下の常温では白濁不透明状態にある。これをT□〜T
2間の温度に加熱すると透明になり、この状態で再びT
o以下の常温に戻しても透明のままである。
2間の温度に加熱すると透明になり、この状態で再びT
o以下の常温に戻しても透明のままである。
これは温度T工〜T2からT。以下に至るまでに有機低
分子物質が半溶融状態を経て多結晶から単結晶へと結晶
が成長するためと考えられる。更に13以上の温度に加
熱すると、最大透明度と最大不透明度との中間の半透明
状態になる。次にこの温度を下げて行くと、再び透明状
態をとることなく最初の白濁不透明状態に戻る。これは
温度T3以上で有機低分子物質が溶融後、冷却されるこ
とにより多結晶が析出するためであると考えられる。な
お、この不透明状態のものをTo−T0間の温度に加熱
した後、常温、即ちT。以下の温度に冷却した場合には
透明と不透明との間の状態をとることができる。また前
記、常温で透明になったものも再び13以上の温度に加
熱し、常温に戻せば、再び白濁不透明状態に戻る。
分子物質が半溶融状態を経て多結晶から単結晶へと結晶
が成長するためと考えられる。更に13以上の温度に加
熱すると、最大透明度と最大不透明度との中間の半透明
状態になる。次にこの温度を下げて行くと、再び透明状
態をとることなく最初の白濁不透明状態に戻る。これは
温度T3以上で有機低分子物質が溶融後、冷却されるこ
とにより多結晶が析出するためであると考えられる。な
お、この不透明状態のものをTo−T0間の温度に加熱
した後、常温、即ちT。以下の温度に冷却した場合には
透明と不透明との間の状態をとることができる。また前
記、常温で透明になったものも再び13以上の温度に加
熱し、常温に戻せば、再び白濁不透明状態に戻る。
即ち常温で不透明及び透明の画形jfM並びにその中間
状態をとることができる。
状態をとることができる。
従って熱を選択的に与えることにより感熱体を選択的に
加熱し、透明部に白濁画像、白濁部に透明画像を形成す
ることができ、その変化は何回も繰り返すことが可能で
ある。そして、このような感熱体の背面に着色シートを
配置すれば、白地に着色シートの色の画像または竹色シ
ートの色の地に白色の画像を形成することができる。ま
た、オーバーヘッドプロジェクタ−などで投影すれば、
白濁部は暗部になり、透明部は光が透過し、スクリーン
上では明部となる。
加熱し、透明部に白濁画像、白濁部に透明画像を形成す
ることができ、その変化は何回も繰り返すことが可能で
ある。そして、このような感熱体の背面に着色シートを
配置すれば、白地に着色シートの色の画像または竹色シ
ートの色の地に白色の画像を形成することができる。ま
た、オーバーヘッドプロジェクタ−などで投影すれば、
白濁部は暗部になり、透明部は光が透過し、スクリーン
上では明部となる。
本発明の感熱記録材料を作るには一般に(1)樹脂母材
及び有機低分子物質の2成分を溶解した溶液、又は(2
)樹脂母材の溶液(溶剤としては有機低分子物質のうち
の少なくとも1種を溶解しないものを用いる)に有機低
分子物質を微粒子状に分散し、更にこれに高沸点溶剤を
溶解してなる分散液をプラスチックフィルム、ガラス板
、金属板等の支持体上に塗布乾燥して感熱層を形成する
ことにより作られる。また感熱層形成用溶剤としては母
材及び有機低分子物質の種類によって種々選択できるが
、例えばテトラヒドロフラン、メチルエチルケトン、メ
チルイソブチルケトン、クロロホルム、四塩化炭素、エ
タノール、トルエン、ベンゼン等が挙げられる。なお、
分散液を使用した場合はもちろんであるが、溶液を使用
した場合も得られる感熱層中では有機低分子物質は微粒
子として析出し、分散状態で存在する。
及び有機低分子物質の2成分を溶解した溶液、又は(2
)樹脂母材の溶液(溶剤としては有機低分子物質のうち
の少なくとも1種を溶解しないものを用いる)に有機低
分子物質を微粒子状に分散し、更にこれに高沸点溶剤を
溶解してなる分散液をプラスチックフィルム、ガラス板
、金属板等の支持体上に塗布乾燥して感熱層を形成する
ことにより作られる。また感熱層形成用溶剤としては母
材及び有機低分子物質の種類によって種々選択できるが
、例えばテトラヒドロフラン、メチルエチルケトン、メ
チルイソブチルケトン、クロロホルム、四塩化炭素、エ
タノール、トルエン、ベンゼン等が挙げられる。なお、
分散液を使用した場合はもちろんであるが、溶液を使用
した場合も得られる感熱層中では有機低分子物質は微粒
子として析出し、分散状態で存在する。
感熱層に使用される樹脂母材は有機低分子物質を均一に
分散保持した層を形成すると共に、最大透明時の透明度
に影響を与える材料である。このため樹脂母材は透明性
が良く、機械的に安定で、且つ成膜性の良い樹脂が好ま
しい。このような樹脂としてはポリ塩化ビニル;塩化ビ
ニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル〜
ビニルアルコール共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル〜
マレイン酸共重合体、塩化ビニルルアクリレート共重合
体等の塩化ビニル系共重合体;ポリ塩化ビニリデン、塩
化ビニリデン−塩化ビニル共重合体、塩化ビニリデン−
アクリロニトリル共重合体等の塩化ビニリデン系共重合
体;ポリエステル;ポリアミド;ポリアクリレート又は
ポリメタクリレート或いはアクリレ−トルメタクリレー
ト共重合体、シリコン樹脂等が挙げられる。これらは単
独で或いは2種以上混合して使用される。
分散保持した層を形成すると共に、最大透明時の透明度
に影響を与える材料である。このため樹脂母材は透明性
が良く、機械的に安定で、且つ成膜性の良い樹脂が好ま
しい。このような樹脂としてはポリ塩化ビニル;塩化ビ
ニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル〜
ビニルアルコール共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル〜
マレイン酸共重合体、塩化ビニルルアクリレート共重合
体等の塩化ビニル系共重合体;ポリ塩化ビニリデン、塩
化ビニリデン−塩化ビニル共重合体、塩化ビニリデン−
アクリロニトリル共重合体等の塩化ビニリデン系共重合
体;ポリエステル;ポリアミド;ポリアクリレート又は
ポリメタクリレート或いはアクリレ−トルメタクリレー
ト共重合体、シリコン樹脂等が挙げられる。これらは単
独で或いは2種以上混合して使用される。
一方、有機低分子物質は第1図の温度T。
〜T3を選定することに応じて適宜選択すればよい。こ
のような有機低分子物質としては炭素数16以上の高級
脂肪酸の少くとも1種と脂肪族飽和ジカルボン酸及びそ
の誘導体の少くとも1種との混合物が用いられる。
のような有機低分子物質としては炭素数16以上の高級
脂肪酸の少くとも1種と脂肪族飽和ジカルボン酸及びそ
の誘導体の少くとも1種との混合物が用いられる。
炭素数16以上の高級脂肪酸の具体例としては、パルミ
チン酸、マルガリン酸、ステアリン酸、ノナデカン酸、
エイコサン酸、ヘンエイコサン酸、ベヘン酸、リグノセ
リン酸、ペンタコサン酸、セロチン酸、ヘプタコサン酸
、モンタン酸、ノナコサン酸、メリシン酸、2−へキサ
デセン酸、トランス−3−ヘキサデセン酸、2−へブタ
デセン酸、トランス−2オクタデセン酸、シス−2−オ
クタデカン酸、トランス−4−オクタデセン酸、シス−
6−オクタデセン酸、エライジン酸、バセニン酸、トラ
ンス−ボンドイン酸、エルカ酸、プラシン酸、セラコレ
イン酸、1−ランス−セラコレイン酸、トランス−8,
トランス−10−オクタデカジエン酸、リノエライジン
酸、α−エレオステアリン酸、β−エレオステアリン酸
、プソイドエレオステアリン酸、12,20−ヘンエイ
コサジエン酸等が挙げられる。
チン酸、マルガリン酸、ステアリン酸、ノナデカン酸、
エイコサン酸、ヘンエイコサン酸、ベヘン酸、リグノセ
リン酸、ペンタコサン酸、セロチン酸、ヘプタコサン酸
、モンタン酸、ノナコサン酸、メリシン酸、2−へキサ
デセン酸、トランス−3−ヘキサデセン酸、2−へブタ
デセン酸、トランス−2オクタデセン酸、シス−2−オ
クタデカン酸、トランス−4−オクタデセン酸、シス−
6−オクタデセン酸、エライジン酸、バセニン酸、トラ
ンス−ボンドイン酸、エルカ酸、プラシン酸、セラコレ
イン酸、1−ランス−セラコレイン酸、トランス−8,
トランス−10−オクタデカジエン酸、リノエライジン
酸、α−エレオステアリン酸、β−エレオステアリン酸
、プソイドエレオステアリン酸、12,20−ヘンエイ
コサジエン酸等が挙げられる。
これらは単独で又は2種以上混合して使用できる。
脂肪族飽和ジカルボン酸としては下記表に示す化合物が
例示できる。
例示できる。
また脂肪族飽和ジカルボン酸の誘導体としては下記化合
物が例示できる。なおりツコ内は融点(℃)である。
物が例示できる。なおりツコ内は融点(℃)である。
マロン酸 ρ−ニトロベンジルエステル(86)S−
P−ブロムベンジルチウロニウム塩(139)ベンジル
アンモニウム塩(143) ジアミド (170) アニリド (132) コハクMp−ニトロベンジルエステル(88)フェナシ
ルエステル(148) n 5−p−タロルベンジルチウロニウム塩(
167)ベンジルアンモニウム塩(148) モノアミド(113) アニリド (145) ジヒドラジド(167) グルタル酸 フェナシルエステル(105)p−ブロム
フェナシルエステル(137)S−p−ブロムベンジル
チウロニウム塩(149)アニリド (126) アジピン酸 p−ニトロベンジルエステル(106)フ
ェナシルエステル(88) モノアミド(125) アジピン酸 アニリド (152) ピメリン酸 p−ブロムフェナシルエステル(137)
アニリド (113) ジアニリド(155) ジベンザルヒドラジド(185) スペリン酸 p−ニトロベンジルエステル(85)フェ
ナシルエステル(102) モノアミド(125) アニリド (128) アゼライン酸 p−ブロムフェナシルエステル(131
)P−フェニルフェナシルエステル(141)モノアミ
ド(93) セバシン酸 フェナシルエステル(80)p−フェニル
フェナシルエステル(140)ベンジルアンモニウム塩
(1,22) なお以上のような脂肪族飽和ジカルボン酸又はその誘導
体の中では融点80〜200°Cのものが好ましい。ま
た脂肪族飽和ジカルボン酸又はその誘導体を高級脂肪酸
と混合使用する際は高級脂肪酸よりも融点の高い脂肪族
飽和ジカルボン酸又はその誘導体を夫々、選択使用する
ことが好ましい。
P−ブロムベンジルチウロニウム塩(139)ベンジル
アンモニウム塩(143) ジアミド (170) アニリド (132) コハクMp−ニトロベンジルエステル(88)フェナシ
ルエステル(148) n 5−p−タロルベンジルチウロニウム塩(
167)ベンジルアンモニウム塩(148) モノアミド(113) アニリド (145) ジヒドラジド(167) グルタル酸 フェナシルエステル(105)p−ブロム
フェナシルエステル(137)S−p−ブロムベンジル
チウロニウム塩(149)アニリド (126) アジピン酸 p−ニトロベンジルエステル(106)フ
ェナシルエステル(88) モノアミド(125) アジピン酸 アニリド (152) ピメリン酸 p−ブロムフェナシルエステル(137)
アニリド (113) ジアニリド(155) ジベンザルヒドラジド(185) スペリン酸 p−ニトロベンジルエステル(85)フェ
ナシルエステル(102) モノアミド(125) アニリド (128) アゼライン酸 p−ブロムフェナシルエステル(131
)P−フェニルフェナシルエステル(141)モノアミ
ド(93) セバシン酸 フェナシルエステル(80)p−フェニル
フェナシルエステル(140)ベンジルアンモニウム塩
(1,22) なお以上のような脂肪族飽和ジカルボン酸又はその誘導
体の中では融点80〜200°Cのものが好ましい。ま
た脂肪族飽和ジカルボン酸又はその誘導体を高級脂肪酸
と混合使用する際は高級脂肪酸よりも融点の高い脂肪族
飽和ジカルボン酸又はその誘導体を夫々、選択使用する
ことが好ましい。
いずれにしても高級脂肪酸とこれら有機低分子物質との
割合は重量比で95:5〜20 : 80の範囲が好ま
しい。また感熱層中の有機低分子物質と樹脂母材との割
合は重量比で1 : 0.5〜1:16程度が好ましく
、1:1〜1:3が更に好ましい。母材の比率がこれ以
下になると、有機低分子物質を母材中に保持した膜を形
成することが困難となり、またこれ以上になると、有機
低分子物質の量が少ないため、不透明化が困難になる。
割合は重量比で95:5〜20 : 80の範囲が好ま
しい。また感熱層中の有機低分子物質と樹脂母材との割
合は重量比で1 : 0.5〜1:16程度が好ましく
、1:1〜1:3が更に好ましい。母材の比率がこれ以
下になると、有機低分子物質を母材中に保持した膜を形
成することが困難となり、またこれ以上になると、有機
低分子物質の量が少ないため、不透明化が困難になる。
感熱層の厚さは一般に1〜30μmである。
これ以上厚いと熱感度が落ち、これより少ないとコント
ラストが低下する。
ラストが低下する。
感熱層には以上のような成分の他、必要あれば下記のよ
うな添加物を加えることができる。
うな添加物を加えることができる。
例えば可逆性感熱記録材料を繰返し使用する場合でも最
大透明状態を示す温度範囲を維持するために、以下に示
すような界面活性剤を用いることができ、例えば−射的
に界面活性剤として用いられているもので、多価アルコ
ール高級脂肪酸エステル;多価アルコール高級アルキル
エーテル;多価アルコール高級脂肪酸エステル、高級ア
ルコール、高級アルキルフェノール、高級脂肪酸高級ア
ルキルアミン、高級脂肪酸アミド、油脂又はポリプロピ
レングリコールの低級オレフィンオキサイド付加物;ア
セチレングリコール;高級アルキルベンゼンスルホン酸
のNa、Ca、Ba又はM g t ;芳香族カルボン
酸、高級脂肪族スルホン酸、芳香族スルホン酸、硫酸モ
ノエステル又はリン酸モノ−又はジ−エステルのCa、
Ba又はMg塩;低度硫酸化油:ボリ長鎖アルキルアク
リレート;アクリル系オリゴマー:ポリ長鎖アルキルメ
タクリレート;長鎖アルキルメタクリレ−トルアミン含
有モノマー共重合体;スチレン−無水マレイン酸共重合
体;オレフィン〜無水マレイン酸共重合体等が挙げられ
る。また最大透明状態で維持される温度範囲を広げるた
めにフィルムの可塑剤として用いられているリン酸トリ
ブチル、リン酸トリー2−エチルヘキシル、リン酸1ヘ
リフエニル、リン酸トリクレジル、オレイン酸ブチル、
フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジブチ
ル、フタル酸ジヘプチル。
大透明状態を示す温度範囲を維持するために、以下に示
すような界面活性剤を用いることができ、例えば−射的
に界面活性剤として用いられているもので、多価アルコ
ール高級脂肪酸エステル;多価アルコール高級アルキル
エーテル;多価アルコール高級脂肪酸エステル、高級ア
ルコール、高級アルキルフェノール、高級脂肪酸高級ア
ルキルアミン、高級脂肪酸アミド、油脂又はポリプロピ
レングリコールの低級オレフィンオキサイド付加物;ア
セチレングリコール;高級アルキルベンゼンスルホン酸
のNa、Ca、Ba又はM g t ;芳香族カルボン
酸、高級脂肪族スルホン酸、芳香族スルホン酸、硫酸モ
ノエステル又はリン酸モノ−又はジ−エステルのCa、
Ba又はMg塩;低度硫酸化油:ボリ長鎖アルキルアク
リレート;アクリル系オリゴマー:ポリ長鎖アルキルメ
タクリレート;長鎖アルキルメタクリレ−トルアミン含
有モノマー共重合体;スチレン−無水マレイン酸共重合
体;オレフィン〜無水マレイン酸共重合体等が挙げられ
る。また最大透明状態で維持される温度範囲を広げるた
めにフィルムの可塑剤として用いられているリン酸トリ
ブチル、リン酸トリー2−エチルヘキシル、リン酸1ヘ
リフエニル、リン酸トリクレジル、オレイン酸ブチル、
フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジブチ
ル、フタル酸ジヘプチル。
フタル酸ジ−n−オクチル、フタル酸ジー2−エチルヘ
キシル、フタル酸ジイソノニル、フタル酸ジオクチルデ
シル、フタル酸ジイソデシル、フタル酸ブチルベンジル
、アジピン酸ジブチル、アジピン酸ジ−n−ヘキシル、
アジピン酸ジー2−エチルヘキシル、アジピン酸アルキ
ル61O、アゼライン酸ジー2−エチルヘキシル、セバ
シン酸ジブチル、セバシン酸ジー2−エチルヘキシル、
ジエチレングリコールジベンゾエート、トリエチレング
リコール−2−エチルブチラード、アセチルリシノール
酸メチル、アセチルリシノール酸ブチル、ブチルフタリ
ルブチルグリコレート、アセチルクエン酸トリブチル等
が挙げられる。
キシル、フタル酸ジイソノニル、フタル酸ジオクチルデ
シル、フタル酸ジイソデシル、フタル酸ブチルベンジル
、アジピン酸ジブチル、アジピン酸ジ−n−ヘキシル、
アジピン酸ジー2−エチルヘキシル、アジピン酸アルキ
ル61O、アゼライン酸ジー2−エチルヘキシル、セバ
シン酸ジブチル、セバシン酸ジー2−エチルヘキシル、
ジエチレングリコールジベンゾエート、トリエチレング
リコール−2−エチルブチラード、アセチルリシノール
酸メチル、アセチルリシノール酸ブチル、ブチルフタリ
ルブチルグリコレート、アセチルクエン酸トリブチル等
が挙げられる。
なお有機低分子物質とこれら添書「物との割合は重量比
で1 : 0.01〜1:0.8程度が好ましい。
で1 : 0.01〜1:0.8程度が好ましい。
以下に本発明を実施例によって更に詳しく説明する。な
お、部は全て重量部である。
お、部は全て重量部である。
実施例1
ベヘン酸 95部(CH
2)、3(COOH)2 5部フタル
酸ジ(2−エチルヘキシル)30部テトラヒドロフラン
1500部よりなる溶液を100μ
m厚のポリエステルフィルム上にワイヤーバーで塗布し
、加熱乾燥して15μm厚の感熱層を設けることにより
可逆性感熱記録材料を作成した。
2)、3(COOH)2 5部フタル
酸ジ(2−エチルヘキシル)30部テトラヒドロフラン
1500部よりなる溶液を100μ
m厚のポリエステルフィルム上にワイヤーバーで塗布し
、加熱乾燥して15μm厚の感熱層を設けることにより
可逆性感熱記録材料を作成した。
実施例2
ベヘン酸を80部とし、且つ(CH2)4. (C00
H)、を20部とした他は実施例1と同じ方法で可逆性
感熱記録材料を作成した。
H)、を20部とした他は実施例1と同じ方法で可逆性
感熱記録材料を作成した。
実施例3
ベヘン酸を30部とし、且つ(CH2)□、(c。
○HLを70部とした他は実施例1と同じ方法で可逆性
感熱記録材料を作成した。
感熱記録材料を作成した。
実施例4
(CH2)1. (COOH)2の代りにコノ八り酸を
用いた他は実施例2と同じ方法で可逆性感熱記録材料を
作成した。
用いた他は実施例2と同じ方法で可逆性感熱記録材料を
作成した。
実施例5
(c H2)□、(COOH)2の代りにアゼライン酸
を用いた他は実施例2と同じ方法で可逆性感熱記録材料
を作成した。
を用いた他は実施例2と同じ方法で可逆性感熱記録材料
を作成した。
実施例6
(c H2)、、 (c o OH)、 (7)代L)
ニCCH2)、。
ニCCH2)、。
(COOH)2を用いた他は実施例2と同じ方法で可逆
性感熱記録材料を作成した。
性感熱記録材料を作成した。
実施例7
(CH2)、、 (COOH)2の代りに(CH2)、
6(COOH)2を用いた他は実施例2と同じ方法で可
逆性感熱記録材料を作成した。
6(COOH)2を用いた他は実施例2と同じ方法で可
逆性感熱記録材料を作成した。
比較例1
ベヘン酸を98部とし、且つ(c H2)、3 (CO
OH)2を2部とした他は実施例1と同じ方法で可逆性
感熱記録材料を作成した。
OH)2を2部とした他は実施例1と同じ方法で可逆性
感熱記録材料を作成した。
比較例2
ベヘン酸を10部とし、且つ(CH2)□)(COOH
)2を90部とした他は実施例1と同じ方法で可逆性感
熱記録材料を作成した。
)2を90部とした他は実施例1と同じ方法で可逆性感
熱記録材料を作成した。
比較例3
(CH2)□、(COOH)2を除きベヘン酸を100
部とした他は実施例1と同じ方法で可逆性感熱記録材料
を作成した。
部とした他は実施例1と同じ方法で可逆性感熱記録材料
を作成した。
なお、以上のようにして得られた記録材料はいずれも白
色、不透明であった。
色、不透明であった。
これらの記録材料を各々56サンプル用意し、各記録材
料のサンプルについて65℃から1℃ずつ段階的↓こ加
熱後(各サンプルについて1°Cなので、最高温度は1
20℃)、室温まで放冷し、これを黒色画用紙上に置き
、マクベス1変針RD5]4で反射濃度を測定した。こ
の際、反射濃度が1.0を越えた時点の温度を透明化温
度として記録し、透明化温度範囲と透明化温度巾を測定
した。なお透明化温度巾は上記記録した透明化温度範囲
における温度を数えた時の数で表わす。その結果は下表
のとおりである。
料のサンプルについて65℃から1℃ずつ段階的↓こ加
熱後(各サンプルについて1°Cなので、最高温度は1
20℃)、室温まで放冷し、これを黒色画用紙上に置き
、マクベス1変針RD5]4で反射濃度を測定した。こ
の際、反射濃度が1.0を越えた時点の温度を透明化温
度として記録し、透明化温度範囲と透明化温度巾を測定
した。なお透明化温度巾は上記記録した透明化温度範囲
における温度を数えた時の数で表わす。その結果は下表
のとおりである。
効 果
以上のように本発明の可逆性感熱記録材料は有機低分子
物質として炭素数16以上の高級脂肪酸と高融点の脂肪
族飽和ジカルボン酸又はその誘導体とを混合して用いた
ので、透明化温度範囲が高温となり、透明化温度巾が広
がった結果、透明部の保存性が向上する(透明部が保存
中に不透明化することが少なくなる)という利点があり
、また記録材料全体を透明化する場合や白地に透明画像
を形成する場合に、温度制御が容易になるという利点も
ある。
物質として炭素数16以上の高級脂肪酸と高融点の脂肪
族飽和ジカルボン酸又はその誘導体とを混合して用いた
ので、透明化温度範囲が高温となり、透明化温度巾が広
がった結果、透明部の保存性が向上する(透明部が保存
中に不透明化することが少なくなる)という利点があり
、また記録材料全体を透明化する場合や白地に透明画像
を形成する場合に、温度制御が容易になるという利点も
ある。
第1図は本発明可逆性感熱記録材料の透明度変化による
画像形成及び消去原理の説明図である。
画像形成及び消去原理の説明図である。
Claims (1)
- 1、樹脂母材と、この樹脂母材中に分散された有機低分
子物質とを主成分としてなり温度に依存して透明度が可
逆的に変化する感熱層を有する可逆性感熱記録材料にお
いて、前記有機低分子物質として炭素数16以上の高級
脂肪酸の少くとも1種と、脂肪族飽和ジカルボン酸及び
その誘導体の少くとも1種とを95:5〜20:80の
重量比で用いたことを特徴とする可逆性感熱記録材料。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63-14754 | 1988-01-27 | ||
JP1475488 | 1988-01-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH021363A true JPH021363A (ja) | 1990-01-05 |
JP2726297B2 JP2726297B2 (ja) | 1998-03-11 |
Family
ID=11869885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1016659A Expired - Fee Related JP2726297B2 (ja) | 1988-01-27 | 1989-01-26 | 可逆性感熱記録材料 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4917948A (ja) |
JP (1) | JP2726297B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05294062A (ja) * | 1992-04-20 | 1993-11-09 | Tomoegawa Paper Co Ltd | 可逆性感熱記録媒体 |
US5972837A (en) * | 1996-01-31 | 1999-10-26 | Sliontec Corporation | Reversible thermal-recording composite and rewritable reversible thermal-recording sheet and card using the same |
US6794334B2 (en) | 2000-06-13 | 2004-09-21 | Ricoh Company, Ltd. | Thermo reversible recording medium, member having information memorizing part, thermo reversible recording label, method of and apparatus for image processing |
US7049268B2 (en) | 2002-06-03 | 2006-05-23 | Ricoh Company, Ltd. | Heat reversible recording medium, heat reversible recording label, heat reversible recording member, image processor and image processing method |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5017421A (en) | 1987-03-10 | 1991-05-21 | Ricoh Company, Ltd. | Reversible thermosensitive recording material |
US5087601A (en) * | 1988-10-06 | 1992-02-11 | Ricoh Company, Ltd. | Reversible thermosensitive recording material |
JP2615200B2 (ja) * | 1989-05-31 | 1997-05-28 | 株式会社リコー | 可逆性感熱記録材料 |
US5249000A (en) * | 1989-11-17 | 1993-09-28 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Thermoreversible recording medium, apparatus utilizing the same and method for fabricating the same |
JP3060432B2 (ja) * | 1990-07-06 | 2000-07-10 | 株式会社リコー | 書換え可能なバーコード表示体、そのバーコード表示体の処理方法、そのバーコードの読み取り方法およびそのバーコード表示体の処理装置。 |
US5229350A (en) * | 1990-07-20 | 1993-07-20 | Nitto Denko Corporation | Reversible heat-senitive recording material and magnetic card using the recording material |
US5296439A (en) * | 1990-12-26 | 1994-03-22 | Ricoh Company, Ltd. | Reversible thermosensitive coloring recording medium, recording method, and image display apparatus using the recording medium |
JP3100450B2 (ja) * | 1991-01-11 | 2000-10-16 | 株式会社リコー | 画像記録方法及びこれに用いる装置 |
US5521138A (en) * | 1991-06-29 | 1996-05-28 | Ricoh Company, Ltd. | Reversible thermosensitive coloring composition, and recording medium using the same |
US5556827A (en) * | 1991-07-08 | 1996-09-17 | Ricoh Company, Ltd. | Method for producing reversible thermosensitive recording material |
JPH0558034A (ja) * | 1991-08-29 | 1993-03-09 | Nitto Denko Corp | 可逆性感熱記録材料および磁気カード |
US5278129A (en) * | 1991-11-20 | 1994-01-11 | Toppan Printing Co., Ltd. | Rewritable thermosensitive recording medium |
JPH05169841A (ja) * | 1991-12-19 | 1993-07-09 | Toppan Printing Co Ltd | リライタブル記録消去方法及びリライタブル記録表示装置 |
EP0589368B1 (en) * | 1992-09-21 | 1997-02-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Reversible thermal recording medium |
US5262376A (en) * | 1992-12-15 | 1993-11-16 | Mitsubishi Plastics Industries Limited | Reversible heat-sensitive recording material |
US5441418A (en) * | 1993-05-20 | 1995-08-15 | Binney & Smith Inc. | Thermochromic drawing device |
US5514635A (en) * | 1993-12-29 | 1996-05-07 | Optum Corporation | Thermal writing surface and method for making the same |
JPH0935016A (ja) * | 1995-05-15 | 1997-02-07 | Ricoh Co Ltd | 可逆的情報表示方法 |
US6174836B1 (en) | 1997-07-18 | 2001-01-16 | Ricoh Company Ltd. | Reversible thermosensitive recording medium, method of producing the medium, information recording devices using the medium, and image formation and erasing method using the medium |
US6362303B1 (en) | 2000-05-19 | 2002-03-26 | Pleotint, L.L.C. | Thermoscattering materials and devices |
TW200501139A (en) * | 2003-01-24 | 2005-01-01 | Mitsubishi Chem Corp | Information recording medium |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01123788A (ja) * | 1987-11-09 | 1989-05-16 | Ricoh Co Ltd | 可逆性感熱記録体 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4695528A (en) * | 1980-07-16 | 1987-09-22 | Wolfgang Dabisch | Process for forming images using body with reversible fixable and temperature-variable light extinctions |
-
1989
- 1989-01-26 JP JP1016659A patent/JP2726297B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1989-01-27 US US07/302,247 patent/US4917948A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01123788A (ja) * | 1987-11-09 | 1989-05-16 | Ricoh Co Ltd | 可逆性感熱記録体 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05294062A (ja) * | 1992-04-20 | 1993-11-09 | Tomoegawa Paper Co Ltd | 可逆性感熱記録媒体 |
US5972837A (en) * | 1996-01-31 | 1999-10-26 | Sliontec Corporation | Reversible thermal-recording composite and rewritable reversible thermal-recording sheet and card using the same |
US6794334B2 (en) | 2000-06-13 | 2004-09-21 | Ricoh Company, Ltd. | Thermo reversible recording medium, member having information memorizing part, thermo reversible recording label, method of and apparatus for image processing |
US7049268B2 (en) | 2002-06-03 | 2006-05-23 | Ricoh Company, Ltd. | Heat reversible recording medium, heat reversible recording label, heat reversible recording member, image processor and image processing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4917948A (en) | 1990-04-17 |
JP2726297B2 (ja) | 1998-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH021363A (ja) | 可逆性感熱記録材料 | |
US5085934A (en) | Reversible thermosensitive recording material | |
JP2668635B2 (ja) | 可逆性示温材 | |
JPH07115545B2 (ja) | 可逆性感熱記録材料 | |
JP2557357B2 (ja) | 可逆性感熱記録材料 | |
JPH07102744B2 (ja) | 可逆性感熱記録材料 | |
JPH0478573A (ja) | 可逆性感熱記録材料 | |
JP3100450B2 (ja) | 画像記録方法及びこれに用いる装置 | |
JP2679788B2 (ja) | 可逆性感熱記録材料 | |
JP3121358B2 (ja) | 画像表示方法 | |
JP2655038B2 (ja) | 可逆性感熱記録媒体 | |
US5306689A (en) | Reversible thermosensitive recording material | |
JPS63139784A (ja) | 感熱記録表示体 | |
JPS63178079A (ja) | 可逆性感熱記録材料 | |
JP2795432B2 (ja) | 可逆性感熱記録体 | |
JPH04298387A (ja) | 可逆性感熱記録材料 | |
JPH02155786A (ja) | 可逆性感熱記録材料 | |
JP2597268B2 (ja) | 可逆性感熱記録媒体 | |
JPH01114485A (ja) | 可逆性感熱記録体 | |
JP2883936B2 (ja) | 可逆性感熱記録材料 | |
JPH05104857A (ja) | 可逆性感熱記録材料 | |
JPH0480080A (ja) | 可逆性感熱記録材料及びその製造方法 | |
JPH02258287A (ja) | 可逆性感熱記録材料 | |
JPH04366682A (ja) | 可逆性感熱記録材料 | |
JP3047001B2 (ja) | 可逆性感熱記録材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |