[go: up one dir, main page]

JPH02116584A - 熱転写型印字用リボンカセット - Google Patents

熱転写型印字用リボンカセット

Info

Publication number
JPH02116584A
JPH02116584A JP26901388A JP26901388A JPH02116584A JP H02116584 A JPH02116584 A JP H02116584A JP 26901388 A JP26901388 A JP 26901388A JP 26901388 A JP26901388 A JP 26901388A JP H02116584 A JPH02116584 A JP H02116584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
ribbon
cassette
taken
thermal transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26901388A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyo Ueda
上田 光代
Tamao Shibata
柴田 珠緒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP26901388A priority Critical patent/JPH02116584A/ja
Publication of JPH02116584A publication Critical patent/JPH02116584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明はプリンタ等の印字装置において使用される熱転
写型印字用リボンカセットに関する。
〔従来の技術〕
ワードプロセッサ用の熱転写型プリンタ等の各種熱転写
型印字装置においては、リボンカセットが広く使用され
ている。
このカセットの一例を第3図を参照して説明すると、こ
のカセットは一対のり−ル51.52を備え、その内一
方のり−ル51には予め印字用リボン50が巻き収めら
れ、ここから引き出されたリボンの端が緩み止め部53
およびガイド棒54に案内されて印字ヘッド6を嵌合さ
せる部分55に導かれ、さらにそこからガイドローラ5
6およびガイド棒57を経てリール52へ接続されてい
る。
緩み止め部53にはスプリング531が配置されており
、このスプリング力でリボンを移動可能に、しかし緩ま
ないように軽くリボン受は部532へ押圧している。
このカセットは図示しない印字装置のカセット装着部に
装着され、そのときカセットは印字装置のプラテン7に
向かい、印字ヘッド6はヘッド嵌合部55に嵌まるよう
になっている。印字動作の開始とともにリボン50はリ
ール52に巻き取られつつ使用される。
前記カセットにおいては、ガイド棒54をガイドローラ
に、ローラ56を緩み止め用の軽圧板バネに置き換えた
ものもある。
熱転写型リボンカセットは概ね前述のような構造になっ
ており、リボンのうち使用済みの部分は紙等の転写材へ
インクが写ってインク抜けの状態になるので、リボン5
0が使用され終わると、そのカセットは廃棄される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら7、使用済みのリボンは、その上のインキ
が全て転写材に転写されてしまったわけではな(、かな
りの部分がまだリボン上に残っている。従って清書等に
は不向きであるが、原稿の試し打ち、下書き用等に該使
用済みのリボンを再使用することは可能である。
しかし現状のカセットでは巻き取られた使用済みリボン
を再び元のリール状に節単に巻き戻す手段は何ら施され
ていないので、リボンの再使用は事実上不可能である。
あえて使用済みリボンを再使用しようとするときには、
最初にリボンが巻き収められていたリールの軸孔に適当
な棒材等を嵌め、これを手で回す等の方法によりリール
を逆回転させてリボンを巻き戻さねばならず、それには
極めて長時間を要し、従ってそのようなリボン巻き戻し
を行うことは殆ど不可能である。従って結局、前述のよ
うに最初のリボンの使用が終了すると、そのカセットは
捨てられることになり、極めて不経済であった。
そこで本発明は一対のリールの内一方のリール状のリボ
ンが他方のリールへ巻き取られつつ使用される熱転写型
印字用リボンカセットであって、前記他方のリールに巻
き取られたリボンを簡単に再使用できるようにしたカセ
ットを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前記目的にしたがい、 一対のリールのうち一
方のリール上のリボンが他方のリールに巻き取られつつ
使用される熱転写型印字用リボンカセットにおいて、該
カセッ1−全体を裏返して印字装置に再装着できるとと
もに前記他方のリールに巻き取られたリボンが該他方の
リールから前記一方のリールへ巻き取られつつ再使用さ
れ得るように各部が左右対称状に形成されていることを
特徴とするリボンカセットを提供するものである。
なお、「左右対称状」とは、左右が完全に対称である必
要はなく、要するに、裏返して、あるいは再び裏返して
印字装置に装着でき、且つリボンの再使用を可能にする
ようにリールを駆動できるように、必要に応じ各部が左
右対称状に形成されていればよい。
〔作 用] 本発明リボンカセットによると、一方のリールから他方
のリールへ巻き取られた使用済みリボンは1.カセット
を裏返して印字装置に装着することにより再使用するこ
とができる。また、その再使用の結果再び当初のリール
に巻き取られた再使用済みのリボンは、所望とあればも
う一度カセットを表に返して印字装置に装着することに
より使用することも可能である。このように第1リール
上のリボンを第2リール上に巻き取るように、または第
2リール上のリボンを第1リール上に巻き取るようにい
ずれの方向にも使用することができる。
(実 施 例) 以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は1実施例の概略断面を、第2図は他の実施例の
概略断面を示している。
第1図の実施例カセットは、第3図に示す従来カセット
の中央ガイドローラ56をカセットの中心上に配置する
とともに、第3図に示す従来カセットにおける緩み止め
部53、ガイド棒54、印字ヘッド嵌合部55および窓
部58を左右対称状に形成したものであり、リール51
.52は同一形状に形成されている。
第1図に示すカセットAは例えば第1図に示すように右
側の印字ヘッド嵌合部55に印字ヘッド6が嵌まるよう
に印字装置に装着して使用することができ、この場合、
右側のり−ル51上のリボン50が左側のり−ル52へ
巻き取られる。
右側のり−ル51上のリボン50が使用され終わると、
カセットAは裏返され、第1図に左側に示されているヘ
ッド嵌合部55に印字ヘッド6が嵌まるように装着され
、今度はり−ル52上のリボンがリール51上に巻き取
られつつ再使用される。
かくして各リール上に巻き取られたリボンはカセットを
裏返し、あるいは裏返して再使用することができる。
印字装置におけるカセット装着部の構造が許すならば、
第2図に示すリボンカセットBのように形成することも
できる。該カセットBは、中央線上に一つの印字ヘッド
嵌合部55を存し、その左右に順次ガイドローラ56、
ガイド棒54および緩み止め部53を配設したもので、
全体が左右対称形状に形成されている。
このカセッl−Bは印字ヘッド6がヘッド嵌合部55に
嵌まるように装着して、リール1上のリボン50をリー
ル52へ巻き取りつつ使用することができ、また裏返し
てリール52上のリボンをリール51へ巻き取りつつ使
用することもできる。
前記いずれの実施例においても、リボン50は一度使用
されると印字部分がインク抜けの状態になるので、最初
に一度使用された後の再使用については通常の場合清書
には不向きであるが、試し打ちや下書きにはなお一回ま
たはそれ以上使用することが可能となり、それだけ経済
的である。リボンの最初の使用が終わったとき、これを
表示するための手段、例えば適当な剥離可能カバー片に
よりおおわれた「使用済」表示ラベルLをカセット外面
の適当な位置に設けておき、最初の使用が終わると、該
カバー−片を剥がせるようにしてもよい。
なお本発明は前記実施例に限定されるものではなく、印
字装置のカセット装着部の構造が許す限り、他にも様々
の態様で実施することができる。
〔発明の効果〕
本発明によると、一対のリールの内一方のリール状のリ
ボンが他方のリールへ巻き取られつつ使用される熱転写
型印字用リボンカセットであって、前記他方のリールに
巻き取られたリボンを簡単に再使用できるようにしたカ
セットを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の概略断面図、第2図は本発
明の他の実施例の概略断面図、第3図は従来カセットの
概略断面図である。 50・・・リボン、 51.52・・・リール、 A、B・・・カセット。 出 願 人 ミノルタカメラ株式会社 第1図 り 第2図 5C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一対のリールのうち一方のリール上のリボンが他
    方のリールに巻き取られつつ使用される熱転写型印字用
    リボンカセットにおいて、該カセット全体を裏返して印
    字装置に再装着できるとともに前記他方のリールに巻き
    取られたリボンが該他方のリールから前記一方のリール
    へ巻き取られつつ再使用され得るように各部が左右対称
    状に形成されていることを特徴とするリボンカセット。
JP26901388A 1988-10-25 1988-10-25 熱転写型印字用リボンカセット Pending JPH02116584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26901388A JPH02116584A (ja) 1988-10-25 1988-10-25 熱転写型印字用リボンカセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26901388A JPH02116584A (ja) 1988-10-25 1988-10-25 熱転写型印字用リボンカセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02116584A true JPH02116584A (ja) 1990-05-01

Family

ID=17466457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26901388A Pending JPH02116584A (ja) 1988-10-25 1988-10-25 熱転写型印字用リボンカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02116584A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138335A (en) * 1989-10-16 1992-08-11 Tokyo Electric Co., Ltd. Thermal printer with removable ribbon unit
JP2018535830A (ja) * 2015-11-03 2018-12-06 レオンハード クルツ シュティフトゥング ウント コー. カーゲー フィルムの転写層を基板に塗布するための方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138335A (en) * 1989-10-16 1992-08-11 Tokyo Electric Co., Ltd. Thermal printer with removable ribbon unit
JP2018535830A (ja) * 2015-11-03 2018-12-06 レオンハード クルツ シュティフトゥング ウント コー. カーゲー フィルムの転写層を基板に塗布するための方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0435108B1 (en) Cassette for thermal transcription film
US5419643A (en) Attachment for ink ribbon replacement and ink ribbon cassette applicable thereto
JPH064348B2 (ja) 熱転写記録装置
JP2597864Y2 (ja) 帯状体の巻取機構
JP2551062Y2 (ja) 転写フィルム用カセット
JPH02116584A (ja) 熱転写型印字用リボンカセット
US3861614A (en) Demountable ribbon reel
US4998834A (en) Slide assembly for mounting a print ribbon
JP3800814B2 (ja) テープカセット
JP3031450B2 (ja) 印字用カセット
JP3663947B2 (ja) 印字装置用リボンリフィル機構
KR880002268B1 (ko) 카아본 리본의 사행방지 권취기구
US6149329A (en) Versatile printing mechanism
JPH02208080A (ja) インクリボン装着装置
JPH08290873A (ja) ウェブ巻取ロール
JP2555160B2 (ja) インクシートロールの装着方法
JPH0536701Y2 (ja)
JP2516609Y2 (ja) インクフィルムロール用サイドホルダ
JPH068556A (ja) 熱転写型記録装置用インクシート巻取り装置
JPS62180545U (ja)
JPH05306071A (ja) リボン巻取用リール
JP2571207Y2 (ja) 熱転写リボンカセット
JP3755706B2 (ja) ロール状記録媒体ホルダ
SE9403354D0 (sv) Anordning vid printrar
JP3033283B2 (ja) 熱転写記録装置及びそのインク紙装填方法